ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part18

3770コメント2021/03/10(水) 09:14

  • 1. 匿名 2021/02/08(月) 09:30:47 

    前トピが期限が来たので立てました!
    妊娠初期の方、話しましょう♪

    +75

    -15

  • 2. 匿名 2021/02/08(月) 09:32:31 

    私は妊婦じゃないですが、妊婦の方はお体に気をつけてお過ごしください。
    お腹の子守れるのは自分だけですから。

    +491

    -21

  • 3. 匿名 2021/02/08(月) 09:33:01 

    頭がよくて高身長、爽やかイケメン性格良しに産むにはどうすればいいですか?

    +10

    -30

  • 4. 匿名 2021/02/08(月) 09:33:25 

    母子ともに健康でありますよう

    +227

    -12

  • 5. 匿名 2021/02/08(月) 09:33:28 

    タバコ吸う旦那が嫌です。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part18

    +22

    -36

  • 6. 匿名 2021/02/08(月) 09:33:43 

    妊娠初期の方、語りませんか?Part18

    +71

    -8

  • 7. 匿名 2021/02/08(月) 09:34:02 

    >>3
    遺伝
    あなたが該当しないならすでにわりと無理ゲー

    +65

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/08(月) 09:34:05 

    妊娠初期の方、語りませんか?Part18

    +12

    -13

  • 9. 匿名 2021/02/08(月) 09:34:17 

    妊娠したら、やっぱりこんにちは赤ちゃんって歌いますか?

    +10

    -48

  • 10. 匿名 2021/02/08(月) 09:35:07 

    何とかなるかなと楽観視して子どもを作ったけどクビになってしまいました
    今、会社に抗議している最中です

    +19

    -36

  • 11. 匿名 2021/02/08(月) 09:35:16 

    >>8
    ダニーデビート好きだったなぁ

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2021/02/08(月) 09:35:44 

    >>10
    はいはい頑張れ

    +27

    -10

  • 13. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:26 

    優しい2コメ初めて見た。

    +120

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:36 

    >>3
    遺伝の問題なので諦める

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/08(月) 09:37:32 

    >>3
    栄養のあるものを食べさせる
    ピアノと水泳を習わせる

    +9

    -5

  • 16. 匿名 2021/02/08(月) 09:38:10 

    13w入ったところです。
    まだ次の健診まで長いし、胎動も無いし、ちゃんと成長しているのか不安です。
    おへそ周りがぽっこり出ていて、多分便秘が原因なんでしょうが妊婦ってバレないかドキドキしてます💦(流産経験があるので安定期まではなるべく言いたく無い)

    +295

    -14

  • 17. 匿名 2021/02/08(月) 09:38:45 

    >>3
    向井理のポスター見ながら出産する
    出る瞬間は「むかいりーーーー!」って叫んでみる

    +46

    -11

  • 18. 匿名 2021/02/08(月) 09:40:10 

    >>10
    まあ、ちょっとお荷物だもんね

    +26

    -30

  • 19. 匿名 2021/02/08(月) 09:40:25 

    何食べてもはくの辛い。
    麦茶吐く時苦味やらすっぱさがひどい

    +105

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/08(月) 09:42:35 

    今日は義母に病院に送ってもらいます!
    ちょっと気を遣うけど、つわりで吐き気と戦いながら運転するのは怖いのでお願いしましたが本音を言えば旦那にお願いしたかったなぁ
    しかも、血液検査するから朝ご飯は抜いてこいと…
    つわりが空腹でさらに気持ち悪くて気持ち悪くて(´;艸;`)

    +121

    -12

  • 21. 匿名 2021/02/08(月) 09:42:58 

    不妊治療ずっと続けててこんな時期にとは思ったけどもう後がないので産むことを決心しました
    もうすぐ18w
    子どもを殺したり虐待のニュースを見るとしんどい

    +245

    -17

  • 22. 匿名 2021/02/08(月) 09:43:07 

    下ネタ苦手な人もいるので、性生活のことなどは過去トピなどで調べた上で書き込んで欲しいです…
    あまり詳細に書かれると気分を害すこともあることご考慮願います

    +5

    -43

  • 23. 匿名 2021/02/08(月) 09:43:33 

    >>10
    えっ?!経緯分からないけど妊娠したら解雇なの?
    …今どきそんな会社ヤバい

    +70

    -9

  • 24. 匿名 2021/02/08(月) 09:44:13 

    病院行く前にシャワーや毛剃りしていく?
    ほっとくと剛毛だし、ウンコついてたら申し訳ないからやっていくんだけどちょっとしんどい

    +85

    -7

  • 25. 匿名 2021/02/08(月) 09:44:47 

    >>3
    頭がよくて=勉強、DHA摂らせる
    高身長=カルシウム
    爽やかイケメン=医療技術に頼る
    性格良し=躾

    +14

    -4

  • 26. 匿名 2021/02/08(月) 09:44:55 

    >>17
    むかいおさむじゃなくて
    あえてむかいり??

    +1

    -19

  • 27. 匿名 2021/02/08(月) 09:45:33 

    初期は人に言えず、つわりはキツくて一人で耐えるのが辛い

    +195

    -4

  • 28. 匿名 2021/02/08(月) 09:46:33 

    >>10
    この間は非正規教師が妊娠して揉めてたね〜

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/08(月) 09:47:26 

    >>23
    コロナで収益減って事業縮小でわたしがいる部署は撤退
    かなり遠くの営業所に全員異動
    出来ないと言ったらクビになりました

    +38

    -4

  • 30. 匿名 2021/02/08(月) 09:47:54 

    >>3
    頭がよくて高身長、爽やかイケメン性格良しの男性と結婚し妊娠、

    あなたの遺伝子は爪や内臓等、
    容姿や内面に無関係の所に出ることを祈る

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/08(月) 09:50:37 

    >>29
    強制的な人員削減だね
    わたしが勤めてるドラッグストアでもパートさんは小さい子どもさんがいる人は採用しないって上が言ってたし、わたしも今電車で40分の店舗に異動になって通勤してる
    産休に入るまで頑張るしかないなと思ってる
    お金に余裕があるならストレスになるだけだし退職してもいいんじゃない?

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/08(月) 09:54:06 

    >>10
    まぁ、子供を作る前に事前に相談すると良かったかもね

    +14

    -36

  • 33. 匿名 2021/02/08(月) 09:55:42 

    今7w3dで悪阻真っ最中です。
    こんなに辛いなんて…
    食べ物見たくないけど、お腹空くと
    気持ち悪くなります。

    友達にも相談できず、辛い。

    +185

    -4

  • 34. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:10 

    >>10
    やっぱ正社員で子供作るの難しいんだね

    +23

    -6

  • 35. 匿名 2021/02/08(月) 09:59:05 

    今9週目ー( ◠‿◠ )

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/08(月) 09:59:22 

    1人目も2人目もつわり全然ありませーんとのうのうと過ごしていましたが12週にして胃の不快感
    吐くほどじゃないからもっと辛い思いしてる方はいるし、私は軽度なんだろうけど辛い
    ついでにお腹にガスが溜まってるのに出せもしない、腰も痛い、みたいな不快感が物凄い
    雪の地域だから先日数年ぶりに転んだところの打身も痛いしテンションさがる(TT)

    +62

    -5

  • 37. 匿名 2021/02/08(月) 09:59:45 

    >>26
    そ!あえて「むかえり」

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:18 

    >>29
    なるほどコロナによる撤退が原因なんですね🌀
    生活が厳しくなければつわりとかキツいし退職してゆっくりしとくのも有りですけど…
    無理されないで下さいね💦

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:34 

    >>23
    状況がわからないけど、労基に相談案件では…?ってちょっと思いました

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:38 

    >>32
    授かりものなんだから相談とか出来なくない?

    +30

    -7

  • 41. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:40 

    妊娠9週後半です!
    つわりで点滴通院中です。
    皆さん安定期まで頑張りましょう!

    +85

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/08(月) 10:02:07 

    >>32
    今から妊娠します!とか分からなくない??

    +24

    -7

  • 43. 匿名 2021/02/08(月) 10:03:34 

    >>42
    普段避妊とかしないの?

    +4

    -20

  • 44. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:13 

    >>10
    みんな冷たいなー。
    そんな会社は妊婦でもこき使ってきたと思うから
    辞めて正解と考えよう!
    妊婦さんは身体を大事にしないとね!

    +91

    -7

  • 45. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:45 

    妊娠中一番幸せな時だと思います!
    不安も多い時期ですが、今しかないマタニティライスを楽しんでください!
    私はもうこれ以上出産の予定は無いのでただただ羨ましいです!

    +23

    -27

  • 46. 匿名 2021/02/08(月) 10:05:16 

    >>32
    え、これ本気で言ってるの?
    子供作る前に相談とかした事ないしどんな会社で働いてるの?
    それとも昔はそれが普通だったの?

    +72

    -9

  • 47. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:48 

    今年産まれる子どもは少なそうだよね

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:07 

    明日から12w
    つわりで5キロ痩せました。フルタイムの仕事もしてるので本当に辛かった。つわり抱えながら仕事するのが当たり前の世の中絶対におかしい。

    +222

    -4

  • 49. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:34 

    ここは子沢山に否定的な方が多い気がするのでマイナスだと思うけど…5人目妊娠中13wです。
    男の子ばかり4人続いたし女の子も育ててみたかったけど、もうここまでくると次も男の子でいいと思ってます^^*
    子育てしながらのつわりがキツいけど、次の検診が楽しみだー!

    +242

    -7

  • 50. 匿名 2021/02/08(月) 10:10:54 

    >>46
    子供作り始めます宣言は流石にしないにしても
    そろそろ子供欲しいんですよねーって匂わすのもなんか嫌だよね
    すれって言うならセクハラ案件。笑

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:02 

    前回、死産してるので…
    四週に一回は不安で、
    一週間か二週間に一回診察予約をいれています。

    ただ、国は妊婦は病気じゃないからと…
    保険が効かないので地味に出費が痛い…

    +117

    -4

  • 52. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:49 

    マイベイビーズビートという、
    iPhoneのアプリを使用してる方いらっしゃいますか?

    なかなか聞けなくて、難しいですね〜

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:23 

    12週に入りました^ ^
    悪阻が酷く、上の子を幼稚園へ送って行くのが辛いです…妊娠が分かってから化粧する気力すらなく毎日スッピンですが、悪阻が酷い時期ってみなさん化粧してますか?

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/08(月) 10:13:26 

    >>43
    いや、子ども欲しいって思った時にわざわざ会社に言うの?って話。授かりものだしデリケート問題だから言いたくないよ。

    +34

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/08(月) 10:15:09 

    >>18
    そうだけど、クビは違法でしょ?
    私も二人目産休育休希望出した。明らかに嫌な顔されたけどクビになってない。今のところ。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/08(月) 10:16:38 

    >>21
    中期トピに引っ越しなさい( ´ ` )

    +55

    -6

  • 57. 匿名 2021/02/08(月) 10:16:43 

    今朝茶おりが出た。13週です。腹痛ないから大丈夫だよね?

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2021/02/08(月) 10:17:07 

    >>49
    子沢山はいいと思うけど男しかいないのがマイナスじゃない?次は女の子だといいね。絶対可愛いよ!
    うちも5人で2人目だけ女の子だけど女の子やっぱり可愛いのよね…男に囲まれてなかなかのわんぱくなのになんでだろう…。

    +3

    -94

  • 59. 匿名 2021/02/08(月) 10:19:33 

    >>24
    一応シャワーは浴びてる

    +38

    -2

  • 60. 匿名 2021/02/08(月) 10:20:38 

    >>57
    少量の茶オリなら大丈夫
    生理より多い出血だったり、発熱症状があったらすぐに病院に連絡してね

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/08(月) 10:22:02 

    2人目妊娠中
    9wです
    つわりが重すぎて、7w目ですでに吐血しました…
    24時間寝たきりです

    +72

    -2

  • 62. 匿名 2021/02/08(月) 10:22:53 

    >>53
    化粧どころか髪の毛整える余裕もなく、帽子でごまかしてる
    つわり思いと辛いよね

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/08(月) 10:23:51 

    つわりで体力低下がすごい
    ちょっとマシになったかと思えばオエッと
    早く終わってほしい
    けどまだ7週
    先は長そうでうんざり

    +81

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/08(月) 10:26:18 

    >>49
    無事に産まれてくれれば、男の子でも女の子でも嬉しいし可愛いよね!
    子沢山で賑やかな家庭憧れる

    +142

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/08(月) 10:26:24 

    >>19
    吐きづわりならポカリオススメだよー。
    吐いても甘いのしか出てこないからかなり楽。

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/08(月) 10:27:01 

    7w食欲ない位で、まだつわりないです。上の時は匂いに敏感で吐き、貧血ひどかった。
    職場に報告は何か月でいいましたか?

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/08(月) 10:27:35 

    すみません62です
    重いと思い間違えました

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/08(月) 10:29:56 

    >>58
    こういう自分の価値観をゴリ押ししてくる人苦手
    授かりものにマイナスなんてないよ
    男女どちらでも可愛いし嬉しいものだよ

    +80

    -2

  • 69. 匿名 2021/02/08(月) 10:30:15 

    便秘が辛いです。1週間出ません…。病院からマグネシウム処方されて飲んでいますが改善されなくて。。まだ10週なのにお腹がすごい出てます。こんなに便秘なのが不安です。次の検診まだ1週間以上あとなんですが、その前に病院に連絡した方がいいですかね?

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/08(月) 10:30:34 

    >>61
    私も二人目9週
    吐血はツライですね
    同じく寝たきりです

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/08(月) 10:30:46 

    人によってつわり、体調は様々だから気にすることないし異常を感じたらすぐに医者に相談した方がいい

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:31 

    >>21
    治療してたなら妊娠したかったはずなのに産む決心てw

    しかも初期じゃないしw

    +113

    -9

  • 73. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:37 

    歯がもとから弱いんだけど
    虫歯で激痛が来ないかビクビクしてる
    つわりで歯医者なんて絶対に無理

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:54 

    >>29
    それは妊娠したからじゃなくて異動ができないからクビなんじゃ?妊娠のせいににしたら楽だけどだめだよ。

    +34

    -10

  • 75. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:03 

    >>69
    私も一人目のとき、めちゃくちゃ便秘で悩んだ
    10日でないとか当たり前だったよ
    干し芋やみかんを食べると良いって言われて、2人目妊娠中の今は積極的に食べるようにしてる

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:03 

    妊娠9週目です!たまに胸焼けがあるくらいで慢性的な吐き気はないのですが眠気がやばいです。一日中寝ていて食欲もないので家族に料理作るのも苦痛です...皆さんは悪阻どうですか?

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:45 

    14週入りましたが、検診が二週間後なので毎日赤ちゃん生きてるかなって不安です
    便秘でお腹痛くなったし偏頭痛でダウンしてしまったし不安しかない
    家族にはすでに妊娠した事報告してみんな楽しみにしてくれているから何かあったらどうしようと本当に不安
    食欲ないし気持ち悪いのがあるからつわりはまだあるのかな

    +41

    -4

  • 78. 匿名 2021/02/08(月) 10:33:49 

    >>66
    職場へは安定期から。
    あまりに悪阻酷い人は早い段階で報告して有給使ってるよ。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/08(月) 10:34:14 

    大阪ですが、職場の人が今週の祝日から沖縄に遊びにいくらしい。初期だしまだ妊娠してること言ってないけどもやもや。😭コロナ持って帰ってこないで。。

    +11

    -17

  • 80. 匿名 2021/02/08(月) 10:34:40 

    言霊を信じてるので
    皆が、健康で元気な赤ちゃんを無事に出産出来る

    +213

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/08(月) 10:35:28 

    >>45
    私は毎回全くハッピーマタニティライフではないよー生まれてかからの方が体が楽だし幸せだよ
    つわりなんてこの世からなくなれ

    +69

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/08(月) 10:35:44 

    >>69
    同じくマグネシウムで効かずお腹パンパンでした。
    とにかく水分大量に摂るのと動けるならできるだけ歩けば少しづつ出るよ。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/08(月) 10:35:55 

    マイナス魔いるね
    全部にマイナスつけてるやつなんなんだろうね

    +20

    -4

  • 84. 匿名 2021/02/08(月) 10:36:44 

    >>76
    同じく眠りづわりでした。
    1日17時間寝てて、夫がたまに水分とるように起こしに来たレベル。

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/08(月) 10:37:05 

    >>76
    慢性的な吐き気がないの羨ましい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/08(月) 10:37:35 

    >>83
    妊婦トピに必ず現れるから気にしない!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/08(月) 10:38:12 

    >>58クセが強い人だね、

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/08(月) 10:38:37 

    >>77
    私もつわりで辛いのが頭痛です
    病院で冷やすと良いと教わりました
    冷えピタ貼ると少し楽になりますよ

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/08(月) 10:39:06 

    なぜかわかめうどんがすごく美味しい
    ミネラル足りてないのかな

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/08(月) 10:39:16 

    >>79
    別にいいでしょ。あなた中心に世界回ってないからwちょっとお花畑が過ぎるよ。コロナは沖縄だけじゃなくそこらへんにあるから

    +6

    -29

  • 91. 匿名 2021/02/08(月) 10:39:51 

    2人目です
    1人目のつわりのトラウマからか、今回の方がメンタル弱くなってます
    乗り越えられない、辛い、弱音ばっかりです
    あと2か月も続くと思うと…

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/08(月) 10:40:00 

    障害児だったらどうしようってどのくらい心配してる?
    あんまり考えてないんだけど

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/08(月) 10:40:10 

    男性の育休推進より数週間のつわり休暇欲しいよね。たった数駅電車乗るのもつらいし階段登るのも息切れです。

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/08(月) 10:41:27 

    >>79
    大阪なんて充分コロナ蔓延してるじゃん
    自分の出来ることするしかないでしょ

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2021/02/08(月) 10:42:11 

    出汁の匂いが無理って人いますか?
    味噌汁やおでんキツい
    うどんや蕎麦なら食べられそうだけど麺つゆがキツい

    +115

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/08(月) 10:42:34 

    >>91
    私も一人目のつわりが本当に重くて、出産前日まで続きました
    今はまだ9wなので先が長すぎて憂鬱です…

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/08(月) 10:43:11 

    >>79
    妊娠関係なくこんな時に旅行かーとは思う

    +39

    -3

  • 98. 匿名 2021/02/08(月) 10:44:21 

    >>95
    麺つゆダメになる人多いよ
    私も病院に行く時にうどん屋さんの前を通らなきゃ行けないんだけど、ダシの香りがつらくて息止めて歩いてる
    あと、冷蔵庫の匂いが本当にキツい

    +87

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/08(月) 10:44:31 

    >>15
    水泳は肩がしっかりするからスラッとした感じには仕上がらないんじゃないかな…
    私…水泳女子肩幅マンです…

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/08(月) 10:44:59 

    >>89
    私もうどんばっか食べてる。
    コンビニや近所のうどんやデリバリー
    殆ど食べ尽くした。

    もっと栄養ある物を…って思うけど
    うどんしか食べたくない。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/08(月) 10:45:06 

    >>90
    緊急事態宣言出てるしね
    遊びにいく!とか言われると妊娠関係なくもやもやするよ
    不要不急な外出だし

    +21

    -3

  • 102. 匿名 2021/02/08(月) 10:45:57 

    >>53
    妊娠発覚して悪阻酷くなってから、毎日すっぴんで仕事行ってる。化粧水すらつけない時もある。マスクしてるから良いやと思って。
    休みの日はお風呂も入らずただ寝てる。
    だらしないけど、もう身体がしんどくて思うように動かない。悪阻がこんな辛いなんて思わなかった

    +74

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/08(月) 10:46:46 

    >>46
    いや、これ職場によっては普通にあり得るのよ。うちの職場もそうだった。特に教育関係は。妊娠が続くと人いなくなるから作るなって言われたりするよ。
    年度途中で担任変わると迷惑かけるから計算して子作りするの。みんな4月〜6月生まれ狙ってるよ。4月から復帰しやすいし保育園入れやすいから。
    だから妊娠希望の人は上司に報告するよ。
    嫌になるよね。

    +9

    -14

  • 104. 匿名 2021/02/08(月) 10:46:52 

    やっと11w
    3人目だけど、今回が1番きつい。
    年齢もあるのかな、とにかく疲れやすさが半端ない。
    安定期に入ったらウォーキングしようと考えていたけど出来る気が全くしない。

    夏産まれは後期もまたしんどいんだよね、暑くて体も重くてT_T

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/08(月) 10:49:03 

    >>49
    5人目!!凄すぎます!!
    私は1人目妊娠中で、悪阻が辛過ぎて
    2人目は無理だな〜と考えています。笑

    即に4回もこの体調不良とお産の痛さに
    耐えたなんて尊敬しかないです!!

    +118

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/08(月) 10:50:00 

    >>102
    わかります
    お風呂も辛いですよね
    私も休みの日は無理して入らないです

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/08(月) 10:50:03 

    >>66
    7周で悪阻辛くて仕事休んだりしてたから、早めに上司に報告。上司だけにとどめておくつもりだったけど、上司の判断で翌日にはみんなに報告しました。まだ初期だから何があるかわからなくて不安だけど、周りの人が体調気遣ってくれて重い物代わりに持ってくれたり、助けてくれる。報告して気が楽になったし、よかったと思う。

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/08(月) 10:50:57 

    初めての妊娠で今8w3dです。昼からの時短パートだから何とか休まず行けてるけどつわりが辛い。お母さん達ってすごいんだなってつくづく思いました。

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/08(月) 10:52:22 

    報告するタイミングは、職場の雰囲気にもよる気がする。今まで働いてきた、女だらけのギスギスした職場は妊婦にも優しくなかったわ。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/08(月) 10:52:36 

    >>66
    まだ休まず何とかなってるけど、つわりが辛かったから7wで心拍確認できた後に上司には報告しました。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/08(月) 10:53:21 

    お花畑とかではなく、友達や周りへの妊娠報告が憂鬱です
    上が幼稚園だから役員決めもあるし
    タイミングとか言い方とか色々考えてたら疲れた
    みんなは安定期に入ったら報告しますか?

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/08(月) 10:53:23 

    茶おりだったり鮮血だったりたびたび出血してて病院に行くけど原因不明
    もっと週数進めば出血止まるかな?

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/08(月) 10:54:29 

    >>76
    食べづわりですでに2キロ太りました😂なぜかお肉がほとんど受け付けず、今まで好んで飲まなかったビタミン入りアクエリアスにどハマり中
    そして同じく眠りづわりもあるので仕事中本当に困ってます…

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/08(月) 10:55:44 

    >>50
    でも子供が出来たら出来たで、
    ああ、なにも考えないでやることやってるんだなと思われるよね…

    +4

    -15

  • 115. 匿名 2021/02/08(月) 10:57:30 

    >>111
    コロナになってからめっきり友達と会わなくなったから多分生まれてから報告する
    それ以外の周りには、体調のことを考慮して言ってもいいんじゃない?
    役員とか、無理なことは無理

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/08(月) 10:57:59 

    >>85
    1人目の時はずっと車酔いみたいな感じでしたが2人目はたまの胸焼け程度と眠気だけです。お腹の子によって全然違うなとびっくりしてます。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/08(月) 10:58:02 

    >>54
    今はリーダー無理です
    とかは言ったよ、部署によると思う。
    今勤めてる所は育休とって専業に移行する人が多い部署もあれば、即戻ってバリバリやる人が多い部署もある
    前者と後者だと随分対応は違うかな

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/08(月) 10:59:23 

    昼間は仕事で気が張ってるからか気持ち悪さも少しましなのに、夕方から気持ち悪さが酷くなってきて夜全然眠れない。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/08(月) 10:59:55 

    やっとトピたったー!
    昨日からずっとムズムズしてたよー。

    ここがつわり中、引きこもり中のいや癒しの場。
    いつもありがとう、みんな!

    +79

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/08(月) 11:00:08 

    やっと15w
    あと少しで安定期 
    長かったー
    早く検診でみたいなー

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/08(月) 11:00:24 

    >>103
    普通じゃないし、そういう事職場は口出したらいけないんじゃないっけ?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/08(月) 11:03:16 

    >>111
    同じ幼稚園のママ友は本当に初期7wとかかな、幼稚園の担任にご迷惑おかけするかもしれないって報告してたよ。担任に話してる時に順番待ちしてた他のママに聞かれてたけどねw

    私は一応安定期までは言わないつもり。子供も幼稚園で話しそうだから言ってない。
    なんなら羊水検査受けるから結果出てからでもいいと思ってる。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/08(月) 11:09:46 

    皆さんの、お子様を思うドキドキのお話を拝読していると、うちも第二子が欲しくなってきた…ここの皆さんと同じ学年の子どもが授かれたら良いなーと思っています。まだ寒の戻りもありますので、くれぐれも温かくしてお過ごし下さいね

    +59

    -2

  • 124. 匿名 2021/02/08(月) 11:10:20 

    生まれたら1、2週間の違いはそんなに感じないけど、妊娠中の1、2週間の違いってすごく長く感じる。
    赤ちゃんが無事元気に生まれますように。

    +109

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:19 

    つわりって夕方が1番辛くないですか?
    私はもう夕方は廃人状態です…

    +137

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:36 

    >>95
    私もです
    うどんとか食べやすそうなのに
    何故か食べたくならない
    茶碗蒸しなんかも何か無理で冷蔵庫に入ったまま・・・

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:44 

    今梅お握り2個食べて
    梅、うめ〜!と1人感動しております。

    シーチキンマヨ派な私が梅おにぎりを
    求める日が来るとは…。
    梅なら悪阻中もいけました。

    +65

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:56 

    障害児とか発達だったら、今楽しみに考えてること何も出来ないんだなあ
    ダウンだったらどっちにも似ないし
    孫も見れないなんて悲しい

    +6

    -26

  • 129. 匿名 2021/02/08(月) 11:16:58 

    つわりの人何食べてるか教えて下さい
    何も食べたくない

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:40 

    >>128
    何考えてるかは知らないけど障害の子もみんなに愛されながら暮らしているよ
    どうしてもなら出生前診断もある

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/08(月) 11:20:11 

    11w4dです。
    昨日夜に茶オリが出て心配です。。
    7w頃までは茶オリ出てる人多い気がするんですが、11wでも茶オリって出るものなの…😭?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:27 

    >>129
    私も食べられないです
    昨日はなぜか温泉饅頭1つだけ食べられました

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:27 

    >>129
    アイスの実 ミカン

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:38 

    >>128心配になる気持ちはわかるけど、障害持ってるお子さんを育てている方もみてるかもしれないし
    デリケートな問題だから、お母さんになるなら言い方気をつけた方が良いと思います

    +68

    -2

  • 135. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:26 

    >>69
    白湯は試しましたか?
    わたしもこの一週間全く出ずお腹ぱんぱんだったけど飲んだらすぐ出たよ!😊

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:38 

    悪阻で辛かった時、人の優しさが身にしみた
    電車できもち悪いの気付いて見知らぬ人が席譲ってくれた時に遠慮したら、人ひとりこの世に産み出すんだから大変なのは当たり前、大いに威張って譲られなさいと言われて涙出た

    +115

    -2

  • 137. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:53 

    総合病院で不妊治療して妊娠しました。まもなく6wです。
    このままここで産むか、前まで不妊治療で通ってた家から割と近いクリニックで産むか迷ってます。
    田舎なので車移動必須。
    旦那以外運転頼めない状況。
    総合病院のほうが何かあったときや先生が常にいるので安心そう。でも入院中は大部屋だろうし、家から車で40分ほどなので通院や陣痛きてからどうやっていこうか悩ましい。
    個人クリニックは車で15分ほど。先生一人なので夜間とかは看護師さんが対応なのかな?ここで産みたくて不妊治療ずっとやってたけど成果出ず勝手に転院しました。個室だし産院としても人気なところ。
    もう35歳なので総合病院のほうがいいのかな。
    一人目なので知識全くないです。みなさん陣痛きてからどうやって病院いくんでしょう?旦那や親など頼れない場合はタクシーですか?

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/08(月) 11:25:26 

    一昨年病院に行ったら
    妊娠7週でした
    避妊のためのピルを飲んでいたのに妊娠の兆候があったことと、つわりが全然ないので病院に行くまで半信半疑でした
    普通ならこの時期はつわりがあるものなのでしょうか?

    +5

    -11

  • 139. 匿名 2021/02/08(月) 11:27:14 

    里帰り出産をするための病院を決めるようなと言われています
    現在妊娠7週
    親にはいついいますか?
    もう言ったほうがいいのかな?

    +22

    -3

  • 140. 匿名 2021/02/08(月) 11:28:12 

    >>113
    妊娠中の眠気は睡眠薬飲んだかなってぐらいに眠いですよね...それで仕事するのは至難の業...赤ちゃんの為に無理はしないでくださいね。

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2021/02/08(月) 11:28:58 

    心拍確認前でマタニティマーク付けてないから、スーパーでウッとえづいた時にコロナと思われてないか心配。
    ヤバイ人だと思われてそう。

    +53

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/08(月) 11:29:22 

    母子手帳やっともらってきました
    一人目のときは、至って普通の黄色い手帳でしたが、2人目は引っ越したのでミッフィーちゃんでした
    自治体によってイラストが違うんですね
    妊娠初期の方、語りませんか?Part18

    +86

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/08(月) 11:30:00 

    一人目はつわりは軽かった
    二人目は吐きづわりがツライ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/08(月) 11:31:29 

    >>95
    暖かいお出汁だと匂いが気になるので、寒いけど冷たいうどんばっかりです笑
    個人的には冷たい方が匂い気にならないです。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/08(月) 11:32:54 

    >>137
    2人目で、事前入院したいので家から車で1時間ほどの病院です
    コロナがあるので、隣に総合病院があり、出産施設は独立している完全個室のところにしました
    陣痛タクシーに登録しているので、事前入院の前に何かあればタクシーで行きます

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/08(月) 11:38:48 

    今、妊娠11週目。二人目の妊娠だけど、よくいわれる妊娠の壁が怖すぎて、ネットでいろいろ検索しまくって一喜一憂しちゃう(;_;)一人目もそうで、二人目も心の余裕なし😅 安定期入っても、心配性は変わらないからずっと不安なんだろうなぁ😭

    +56

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/08(月) 11:39:59 

    旦那があれやこれやと家事をしてくれるのでとても助かっているのですが、何食べたい?と聞かれても食べたいものがわからないことが多いです😅
    何なら果物だけでいい感じなんだけど、栄養面と作ってくれようとしてる旦那のことを考えたらそうとも言えず。
    さっきまでは平気だったのに突然気持ち悪くなったり、物凄く疲れやすかったり、自分の体なのに分からないことだらけで戸惑います。

    +78

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:34 

    >>128
    みんな心のどこかに不安はあります
    覚悟しての出産だと思います
    でもそんなことばかり考えていたら病みませんか?
    この場で周りの妊婦さん達の不安を煽るのはどうかと思います
    楽しい未来も想像してみてください

    +47

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/08(月) 11:44:29 

    どうしても冷やし中華が食べたくなって、お取り寄せしました

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/08(月) 11:44:32 

    >>92

    たまに考えたりもするけど、それが今分かったところで私は堕ろすという選択を選べないと思うから結局産むなら今から考えてても仕方ないやーって思ってます。

    障害のある子を育てるのはもちろん大変だと思うし、それが分かって堕ろすことを否定してるわけではなくてです!

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/08(月) 11:44:49 

    >>95
    とっても分かります!
    私も味噌汁だめになりました。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/08(月) 11:45:30 

    >>45
    妊婦米wwww
    笑顔になれたありがとう

    +47

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/08(月) 11:46:45 

    まだ5w4dですがつわりが始まったようで気持ち悪くてご飯食べれません。
    今日診察です。不妊治療していたので4wで妊娠判定ありその後の初診です。今日いけば胎嚢とか見えてるのかな?つわりっぽい症状あるってことはちゃんと育ってくれてるってことで大丈夫かな?
    とりあえず心拍確認までは周りに報告しない予定だけど、まだ初期のつわりがこんなにつらいとなるとこのまま仕事行けるのか不安。(飲食店立ちっぱなしなので考えただけで具合悪い)

    +39

    -1

  • 154. 匿名 2021/02/08(月) 11:47:58 

    旦那には申し訳ないけど安定期入るまで廃人になる事にした

    +83

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:07 

    カキフライがめちらくちら食べたいんですけど、
    妊婦は控えた方がいいのかな、、、

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:14 

    >>60
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:47 

    >>137おめでとうございます!
    もしもの時の為に陣痛タクシーってサービスに登録してました。
    私なら持病など特になければ近くの産院にするかな?
    結構早い段階で分娩予約取らないと埋まってしまう場合があるので、早めにどちらの産院にするか結論出した方が良いかもしれません
    私の産院は10週〜分娩予約です
    前トピでも不妊治療から別の産院に移る際、分娩予約が取れなかったと書き込みされている方がいましたので

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/08(月) 11:49:16 

    >>154
    つわりが重ければしょうがない
    私も24時間寝たきり
    生きてることだけで精一杯だよね

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/08(月) 11:49:41 

    >>153
    つわりは人それぞれだけど、飲食なら私は退職か休職しか選択肢はないかも
    匂い、まじでやばいです

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/08(月) 11:51:48 

    >>69
    便秘なりますよね。実母に相談したらさつまいもとカボチャ食べなさいって言われてずっと食べてた。効果はたぶんあったと思う。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/08(月) 11:52:14 

    >>155
    新鮮なもので、中までしっかり火を通せば大丈夫そうだけど、あたったら怖いね

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/08(月) 11:55:38 

    >>18
    そうかな?妊婦に対してそんな事思ったことないよ
    自分もいつかそうなるだろうなって思ってたし

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/08(月) 11:57:01 

    >>92
    羊水検査とかしようかなーとはちょっと思ってるよ
    ダメならおろす

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/08(月) 11:57:26 

    >>154
    私はあなたの子を命削って体張って育ててるのよ!くらいに思った方が良いよ。本当にそうなんだから…
    申し訳なくなっちゃうけどね。あまり申し訳なく思いすぎると病んじゃうよ。
    本当悪阻は重症だと入院レベルの胃腸炎のように辛いね。

    +29

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/08(月) 11:57:59 

    >>155
    私の病院ではお刺身はいいけどカキフライは控えて、と言われた
    カキフライでも当たる人はいるからね

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/08(月) 11:59:05 

    >>3
    縄文人だけだと濃ゆすぎる
    弥生人だけだと薄すぎるから
    弥生人と縄文人で結婚かな子供も丁度いい具合に遺伝するかも

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/08(月) 11:59:13 

    つわりがなさすぎて不安な人いない?
    つわりはないし、いつもは便秘なのに快腸(やや下痢ぎみ?)
    妊娠はちゃんとしているらしいけど実感がない

    +50

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/08(月) 12:01:55 

    私も卵かけご飯が食べたすぎるけど、1年我慢我慢

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2021/02/08(月) 12:03:22 

    皆さんなんかサプリとってますか?

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/08(月) 12:05:20 

    >>121
    普通じゃないのが普通なんです笑
    辞めてから気付きましたが洗脳というか当たり前過ぎて麻痺していたんだと思います。
    職場はそういうこと口出しは出来ないですよね。だったら妊娠の可能性のある若い人ばかり雇うなって思います。だから経験浅い人とベテランばかりで中堅がいないんですよ。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2021/02/08(月) 12:05:47 

    今日から14週です。
    5週からこのトピにお世話になってて、当時は毎日しんどくて長い気がしたけど振り返ってみるとここまであっという間でした!
    中期までもう少しよろしくお願いします(^^)

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/08(月) 12:07:05 

    >>33
    12w後半で、つわりも少しずつですが落ち着いてきました。(まだ安心はできないし、まだまだ辛いですが)
    初めての妊娠で不安だらけで、前トピの皆さんのコメントに本当に励まされました。
    こんな風に続けてトピが立つのも知らず、今見つけてテンション上がっています(^^)主さんありがとう。
    33さんも、辛い気持ちをここで吐き出して一緒に乗り越えましょう!

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/08(月) 12:07:07 

    >>10
    解雇理由が妊娠は法律違反ですよ!弁護士に相談してみては?

    +16

    -3

  • 174. 匿名 2021/02/08(月) 12:07:23 

    >>142
    わたしもこれー!この前貰ってきました。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/08(月) 12:09:27 

    6w入ったとこですー。不妊治療してたから嬉しかったな。まだ心拍確認できてなくて来週だからドキドキしてます。

    +59

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/08(月) 12:11:02 

    >>69
    毎朝爽快という森永のヨーグルト味っぽいドリンクが効きました!つわりじゃなければぜひ。Amazonで買えますよ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/08(月) 12:13:06 

    >>129
    グレープフルーツ味のゼリー飲料食べてます
    あと水で薄めたポカリ

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/02/08(月) 12:13:08 

    >>32
    相談するわけないでしょ笑
    言ったところで「だから何?好きにして下さい」って言われるのがオチでしょ笑

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/08(月) 12:16:31 

    足がだるくなりやすくて妊娠する前は月一で足裏マッサージ行ってたんだけど妊婦だと行けないんだよね?せめて自宅で竹ふみしたいけど、それも怖くて出来ないや。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/08(月) 12:18:35 

    >>29
    事業所自体が無くなったんですね、それは災難でしたね 労働問題に詳しい弁護士なんかに相談しては?
    解雇の理由は証拠収めておいてね

    +7

    -4

  • 181. 匿名 2021/02/08(月) 12:19:38 

    超初期から参加させてもらっており初期トピも今回で4つ目です。笑

    明日で15週なので来週には中期トピに移りますがよろしくお願いします。

    13週からつわりがぶり返しておりきついです…

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/08(月) 12:19:58 

    >>46
    不妊治療で休みがちになる先輩は相談してたけど、そうじゃないなら普通は相談しないと思う。
    子作りしてすぐできるとは限らないから相談されたところで…って感じはするよね。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/08(月) 12:20:21 

    10w4dです。悪阻軽い方だと思うもうほぼ無いし、吐き気も出る程じゃなく。食べ物も片寄らず生とか以外何でも食べてる。
    ただダルさがあったり眠くて毎日めちゃめちゃ寝てる、夫見送ったあと午前中寝てる。なんなら夕方も眠くて寝てる。ただ咳はかなりずっと出てて肺は苦しいし、キツかった。
    妊娠中でも舐めれるのど飴とツボ押しで乗り切ってる(;´д`)

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/08(月) 12:22:56 

    14w4dです^ ^

    お腹がでてきたような気もするし…もともとぽっちゃりだからわからない笑!!
    いつから皆さんお腹出てきたかな?

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/08(月) 12:28:40 

    >>10
    それは普通に違反なので
    しかるべきところに相談しにいきましょ。

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2021/02/08(月) 12:28:42 

    >>153
    私も同じく不妊治療で5wからつわり始まったよ〜!
    仕事は病院の受付だったから基本座ってて、カルテ持ってく時に歩き回るくらいだったけどもうすぐ10wの今も中々辛い…。
    なんて言うかテキパキ動けないし早く歩くとか無理だったからトロトロ仕事してたし、患者さんいない時はただボーっと座ってることが出来るんだけど、

    飲食店だと動き回るし大変そうだね。つわりの程度にもよるけど、できれば早めに上司に言ってどうにか対策したほうがいいかも…

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/08(月) 12:28:47 

    大好きなお寿司、刺身食べたい😭
    卵かけご飯、イクラ、ウニ、明太子!馬刺し、焼肉、ステーキ(レア!!!)熱燗、ハイボール、ワイン飲みたい!
    から、早く生まれてきて欲しい(笑)欲まみれでごめんよ〜って思う。アルコールは一杯程度しか飲無つもりないけど、それよりお寿司や刺身、生肉よ!食べるの好きな人にはキツいぜ!

    +55

    -2

  • 188. 匿名 2021/02/08(月) 12:29:12 

    情緒不安定になっています。
    まだ、職場には報告していません。

    仕事ができない部長!!
    もう、お願いだから、私の感情を乱さないで!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/08(月) 12:30:29 

    便秘がちだから便秘でお腹が出てるのか、お腹が育ってるのかわからない笑

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/08(月) 12:31:05 

    >>20
    え!私も今日血液検査なんですけど、朝ごはん何も言われてません!!こんな違うもんですかね?

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2021/02/08(月) 12:32:11 

    胃下垂の方いますか?
    私は元々胃下垂で現在5週の初妊婦です。

    まだお腹は出ていませんが、
    胃下垂の人は赤ちゃんが大きくなったら、どうなるのか心配です。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/08(月) 12:33:22 

    >>155
    私は海鮮とか牡蠣とかちゃんと新鮮なもの、火をしっかり通すとか気をつけて食べちゃってます。
    つわり中は本当に食べられるのが限られるからせめて食べたいと思うのは食べて唯一の楽しみにしてました。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/08(月) 12:33:28 

    >>46
    オーナー会社みたいな古い会社だと
    まかりとおってるところあるよ。
    社長の言うことがルールだからさ。
    普通に妊娠はまだしないでねとか言われたり。
    会議室にまだ灰皿とか普通にあるような
    会社だよ。


    一昔前までは大企業ですらそんな感じだよ。
    入社5年目未満だと育休とか断られた。
    (ほんとは駄目なんだけどね)

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2021/02/08(月) 12:33:48 

    >>187
    私、昨日どうしても卵かけご飯食べたくて食べてしまった、、、。
    でも日本の卵は99%綺麗?だから大丈夫って書いてあったから大丈夫かな、、ってか今大丈夫だから大丈夫だったんだな。
    なんか色々我慢出来ない

    +42

    -1

  • 195. 匿名 2021/02/08(月) 12:35:15 

    >>79
    沖縄って緊急事態宣言出ているんですけど、今来て楽しんですかね。

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2021/02/08(月) 12:37:16 

    妊娠したらお花畑キラキラハッピーライフかと思えばつわりでゲロゲロ、不安でドキドキ
    早く安定期になりたい

    +72

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/08(月) 12:38:44 

    >>81
    せっかく前向きに応援してくれてるのにいちいちネガティブな返しいらないよ

    +7

    -8

  • 198. 匿名 2021/02/08(月) 12:38:46 

    >>155
    妊娠中の時じゃなくてもカキフライでノロになったよ。
    つわりでただでさえマーなのにやめたほうがいいかと…

    +17

    -2

  • 199. 匿名 2021/02/08(月) 12:41:49 

    10週ですがつわりが酷くて身体もメンタルもボロボロ。
    よくマタニティハイって聞くけどハイになれる人がある意味羨ましい。

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/08(月) 12:42:19 

    >>197
    横だけどお前もなw

    +8

    -3

  • 201. 匿名 2021/02/08(月) 12:43:39 

    >>196
    私も毎日お腹さすってウフフって笑ってると思ってた。
    実際はつわりでずっと気持ち悪くて、髪ボサボサで肌カサカサ。
    1ヶ月以上同じ食事してもう食事に飽きた。
    つわりがしんどくてマタニティ服も買えない。

    +58

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/08(月) 12:45:26 

    >>129
    りんごといちご(^^)
    元々チョコ好きだけど他のチョコは食べられない中、アサヒの一本満足バーはいつでも美味しく食べられます。
    あとはカルビーのポテトデラックス!
    よかったら試してみてください。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part18

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/08(月) 12:46:23 

    9w5d、昨日は一日中寝てばかりで気持ち悪くて、今日も気持ち悪いけど仕事が忙しくて早退出来ない、、、(T_T)

    気持ち悪いけど吐かないし、多分つわり軽い方だと思うんだけどどこまで我慢したらいいのかわからない

    別に仕事しようと思えばできるけど、これくらいで休んでたらダメな気がする、、、。
    なんか軽いつわりの最上級くらいな感じで微妙すぎる

    +58

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/08(月) 12:49:21 

    >>142
    >>174
    私も同じです!嬉しい!

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/08(月) 12:51:09 

    >>194
    大丈夫ですよ、買ったばかりの卵とかなら多分!
    私は卵かけご飯は何となくまだ出来ないけど、我慢できずすき焼きで卵2個使いましたから😅同じ事ですよね。
    多分食べたのは6-7週くらいで今10週、何も無いです。元気に産まれてくること願ってます😊🌟

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/08(月) 12:51:31 

    >>196
    わかるーーーー!!!こんなに待ち望んでた妊娠でさ、赤ちゃんできる前から赤ちゃんが出来たらこんな服欲しいなーとか無駄にベビーグッズ検索してたし、毎日幸せクルクルハッピー♪♪な感じになると思ってたのに。

    本当に妊娠した今、つわりが辛すぎて今のことしか考えられないし動けなくて、役所でせっかくもらった母子手帳やいろんな資料も袋のままその辺に置いてある、、、

    髪も染めにいけなくてプリンだしボサボサだし人として色々やばくなってる

    +86

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/08(月) 12:52:39 

    今湖池屋のめっちゃすっぱムーチョにハマってる。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/08(月) 12:52:47 

    午前中も寝て、いまお昼ご飯食べて、また寝ようとしています。
    毎日眠いし、動かないので体力が落ちてる気がします。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/08(月) 12:52:54 

    去年出産したけどコロナに感染しないか本当心配で神経すり減らしてたなぁ。爪切るのと靴下履くのがこんなに大変とは思わなかった。
    今妊娠中の方元気な赤ちゃん産んでね!!我が子って本当に可愛いよ❤️

    +43

    -1

  • 210. 匿名 2021/02/08(月) 12:56:43 

    どうしても朝ご飯の支度の用意が(起きられるか)自信ない日は前もって伝えるか、予めカレーとか作っちゃう。
    先に起きて夫がパスタとか作ってくれてると凄く嬉しかったりする。朝からハグです。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/08(月) 12:58:31 

    コロナのワクチン接種始まったけど、これで本当に収まるといいねー
    元々立ち合い出産は希望してないからいいんだけど、産んでからの入院中、旦那にもお母さんにも誰にも会えないのかと思ったらちょっと悲しいとか思ってしまった。

    産まれたてホヤホヤを生で見てもらえないのかーって。

    仕方ないんだけどさっ

    +51

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/08(月) 12:59:44 

    >>129
    何故か牛乳。でも飲みすぎてお腹壊した

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/08(月) 13:02:28 

    >>69
    私何しても何食べてもビクともしない元々超頑固な便秘で、マグネシウムはお腹がただ膨れるだけで辛いのでその事を相談したら「効く薬で大丈夫ですよ」って言われてコーラック飲んでる。
    どうしても出ないのは仕方ないし、出ない方が身体に悪いし、そんなに毒なら市販されてないからって。一応なんでも妊娠時可能か調べるけど、コーラックだけは飲んでる。超便秘のとこに来てくれる子供は強いと信じて😅

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/02/08(月) 13:03:39 

    皆さんの通っている所は妊婦初期検診いくらですか?
    私は次が初期検診ですが三万円用意してきてと言われてます
    高い(T . T)笑

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/08(月) 13:04:55 

    >>24
    シャワーも毛の処理もして行きます

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2021/02/08(月) 13:05:42 

    >>187
    初妊婦だからここで情報集めてるけど、卵かけご飯とかダメなんだ(*T_T*) ?コーヒーとか刺身くらいしか知識がなかった、、
    明太子も昨日買ったばかりなんだけど、そのままはダメなのかな?焼けばオッケー??
    つわり始まったばっかりだけど、簡単に食べられそうだから買ったのにな。。

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2021/02/08(月) 13:07:03 

    赤ちゃんへの影響が怖くて髪染められない。影響無いって言うけど、私は信じられなくて。年上の夫より白髪ボサボサ20本くらい?生えてる(笑)
    外出用に帽子買ってくれた(^^)

    +6

    -7

  • 218. 匿名 2021/02/08(月) 13:08:18 

    >>214
    私は明日です。ちなみに2-3万。
    怯えますよね、その値段…

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/08(月) 13:09:32 

    >>216
    一応ダメだけど、日本の食品ならほとんど大丈夫だと思うよ。あとは個人の判断。
    コーヒーも確か1日6杯までは大丈夫だったと思うし、チーズとかも日本のものは加熱してあるし。

    卵もスーパーで買ったやつなら基本大丈夫。

    色々調べたけど日本て本当に清潔な国なんだなと思ったわ。

    ただやっぱり妊娠中はやめといた方がいいとは思うけどね

    +24

    -4

  • 220. 匿名 2021/02/08(月) 13:10:31 

    >>190
    朝ご飯抜くのが理想だけど、少なくとも2時間は開けるようにって指示が出ていました!
    食事をとると血糖値がちゃんと計れなかったり色々あるみたいなのでまだ病院行ってないなら確認してもいいかもしれません💦

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/08(月) 13:11:33 

    >>216
    万が一を気にするなら基本生物ダメですね…でも我慢出来ずに私は1回明太子ご飯しました(笑)
    あとはパスタで熱通したりして食べてましたよ。火を通せば大丈夫です^^

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/08(月) 13:12:14 

    >>210
    カレー作るあなたもえらいし、旦那さんも素敵だね🍀

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/08(月) 13:12:41 

    2時間おきにお腹減る(笑)夫に驚かれる。
    体重はまだ増えてないかな。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/08(月) 13:13:53 

    すみません、初診の胎嚢などの検査は膣からでしょうか?
    不妊治療していたので、そのまま膣座薬継続中なのですが、入れる時間が15時の予定で今日の診察も15時予約です。
    診察前の14時半すぎに入れてそのまま検査出来るのか、診察終わるの何時かわからないけどそれまで入れない方がいいのか、、いきなり悩みました。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/08(月) 13:14:00 

    >>218
    市町村から補助出ませんか?
    こちらは母子手帳もらうときに補助券配られました。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/08(月) 13:14:11 

    私も半熟卵のカルボナーラ食べちゃいました
    妊婦検診頑張って通ったご褒美に月に一回は好きなもの食べてます

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/08(月) 13:14:36 

    >>224
    13wまではずっと膣からでした。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/08(月) 13:14:39 

    >>88
    冷えピタなかったので保冷剤頭に乗っけてます!
    昨日より良くなってきたので冷やすの大事ですね

    この前ミニサイズのチキンラーメンそのままバリバリ食べたらすごい美味しかったです
    甘いのよりしょっぱいのが食べやすいのですが塩分やばそう

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/08(月) 13:15:11 

    >>224
    膣ですよ
    心配なら病院に電話してどうするか聞いてみたら良いと思います

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/08(月) 13:15:46 

    >>66
    5wに社長や一部の方だけ伝えましたが、直後切迫流産になり仕事を休むことになったので仕方なく全員に伝えてもらいました。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/02/08(月) 13:16:06 

    >>190
    私のところも初回妊婦健診の採血は血糖値見るから3時間前から絶食でしたよ〜

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/08(月) 13:16:17 

    料理中の匂いでやられる。夫がいようと「うっ…」とか言って洗面台やトイレに走る事はせず、無理なものは無理だから「ぅおえぇぇえ〜!気持ち悪い〜〜!!おえっ!」って言ってる(笑)吐くほどまでは行かないから出来るんだけど、夫が「〇〇ちゃん、大丈夫かーっ!?」って飛んできて料理変わってくれる(笑)

    +28

    -1

  • 233. 匿名 2021/02/08(月) 13:16:34 

    >>228
    冷やすと少し良くなりますよね
    チキンラーメンわかります!
    食べすぎないように、砕いてサラダにドレッシング代わりにかけて食べてます

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/08(月) 13:17:50 

    夜中気持ち悪くて眠れなくて朝方から今まで寝ちゃってた。
    食べたいものは思い浮かぶけど食べたら吐くから炭酸水だけ飲んでもう支度して仕事行かないと。つわりしんどい。
    上にお子さんがいてつわりを乗り越えてるお母さん達尊敬しかない。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/08(月) 13:18:31 

    >>216
    はじめてのたまごクラブの冊子買ったら、NG食品一覧の表が付録でついてましたよ☺︎
    お刺身も全くだめというわけではないそうで、この種類で新鮮なものなら80gまで食べてOKとか、細かく書かれてました。
    もし心配なら手元にあると安心かもしれません。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/08(月) 13:19:38 

    >>49
    5人なんて凄すぎる!かっこいいです。
    職場にも4人の子持ちでフルタイムで働かれてる方いるけど、尊敬しかないです。

    無事に産まれることを祈ってます。

    +73

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/08(月) 13:19:48 

    >>216
    焼けばタラコも明太子も大丈夫です
    あとは、カルパスやサラミは加熱済みのものじゃないとダメと言われました
    肉を乾燥させているだけで生物らしいので

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/08(月) 13:21:30 

    >>214
    あれ?私1万3千円くらいでしたよ
    検査項目いくつか飛ばされたんじゃないかと心配になってきた…

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/08(月) 13:23:22 

    9w。ここからつわり酷くなることはあるのかな?ちょっと怖い。
    軽いし気持ち悪くないことも多い。吐いたことない。
    食べたいものは限られてるけど…さっぱり系はつわり始まったときだけだった。今はご飯系。
    あと初妊娠なのにもうお腹が出てきた…嬉しいんだけど、ぽっこりしててゴム無しのズボンもう履けない💦

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/08(月) 13:23:23 

    カリカリ梅2袋買ってきて食べてた。あとしば漬けとか新生姜。新生姜は他の妊婦さんも食べるってお医者さんが言ってました。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/08(月) 13:24:21 

    最近みかんすら甘すぎてずっとトマト食べてる。しかしトマトも甘い。
    農家さんがんばって甘い野菜や果物作ってくれてるんだな…

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/08(月) 13:26:26 

    >>214
    血液検査とか子宮癌検診のヤツかな?
    今8週で今日してきたけど、母子手帳のチケット使って実費は9150円で1万円かからなかったよ!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/08(月) 13:26:52 

    暗い話題で申し訳ないのですが、20代の最初の妊娠で流産してて、いま30歳で2回目の妊娠です。
    流産がトラウマで、無事に育ってくれるかとても不安です。お医者さんは確率論だよと言いますが、染色体異常になりやすい素因があるのではと、16週まで妊娠継続できたら出生前診断受けようか迷っています。

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/08(月) 13:27:00 

    つわり早く終わらないかなぁ…毎日気持ち悪くて休みの日はダウン、部屋も散らかってきた 笑

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2021/02/08(月) 13:27:08 

    私10wだけどもう悪阻が始まった頃からワンピースしか気持ち悪くて着れなくて、今落ち着いてきたけど、ワンピースしか着れない。気持ち悪くなっちゃうし、妊婦用のゆったりしたブラすらも気持ち悪くて外出以外はノーブラ。
    お腹押さえつけられるのも、みぞおち押さえつけられるのもどっちも気持ち悪くなる…

    +36

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/08(月) 13:27:33 

    >>239
    私は10wで初めて吐いて11wがピークでした。13wの今吐くのは落ち着いたけど気持ち悪い毎日です…
    239さんが今より酷くならないことを祈ってます!

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/08(月) 13:29:49 

    >>241
    私はずっとキュウリ食べてるよ(笑)
    塩揉みしてそのままか、梅干しとか金山寺味噌で食べる。
    多分赤ちゃんか私の前世はカッパなんだと思う( ´艸`)
    つわりでしんどいけど、キュウリほサッパリ食べられて私にはあってた!

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/08(月) 13:30:09 

    貧乳の私は胸が張ってきて、ノーブラでも胸の下にシャツとの隙間がちょっと出来てるの喜んでる(笑)デカくなるの楽しみだけど萎むの辛過ぎ。
    それでもなるべく仕方ない時以外は母乳で育てる。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/08(月) 13:30:11 

    >>227
    >>229
    やはり膣なんですね!
    ありがとうございました!
    病院に聞いてみたいと思います!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/08(月) 13:31:03 

    みなさん、もう母子手帳ケースとか買いましたか?
    買った方はどんなのにしたかみたいです!
    ちなみに私はまだ買ってません

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/08(月) 13:31:05 

    >>190
    私も次の検診で血液検査しますが、食事のことは何も言われませんでしたよ

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/08(月) 13:31:32 

    >>251
    私も何も言われてません!良いのかな?不安になる!

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/08(月) 13:32:24 

    >>247
    きゅうり美味しいですよね😊
    きゅうりに味噌つけて丸々かぶりついてる(笑)

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/08(月) 13:36:29 

    5wなのにずっと気持ち悪くてついにさっき吐いた。
    先が思いやられる、、
    よく聞く食べづわりと吐きづわりがよく分からないんだけど、気持ち悪くて食べれないんだけど、食べてみて吐かないのが食べづわり?食べて吐いたら吐きづわり?どのつわりかわからないけど、気持ち悪いのに食べようという気持ちになれない、、

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/08(月) 13:37:16 

    >>245
    私もブラつけると苦しくてウエってなる
    1人目のときは、ユニクロのブラトップで過ごせたんだけど、2人目のときはそれすら無理で何もつけてないよ
    とにかく締め付けられるのが辛い

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/08(月) 13:37:24 

    >>250
    買いましたよ~!
    ベビーザらスでキャラクターものですがw
    ジャバラタイプと見開きタイプ?がありますが、見開きタイプだと中身ばらまきそうって思ってジャバラタイプのにしました!

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/08(月) 13:41:35 

    >>254
    私も5wからつわりです
    気持ち悪くて食べたくないんだけど、食べてる間だけは気持ち悪くない、食べ終わったらまた気持ち悪くなる…という、ワガママボディ…泣
    吐きそうになったら、凍らせたミカン一粒とか、ベビースターひとつまみとかだけ口に入れてる

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/08(月) 13:51:56 

    >>256
    ベビーザらスとかでも売ってるんですね!
    なんかネット以外でどこに売ってるんだろうとか思ってました 笑
    まだ一度もベビーザらスに足を踏み入れてないので行ってみます!

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/08(月) 13:55:26 

    みんないろいろ大変だと思うけど頑張ろうね。私も頑張る。

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/08(月) 14:09:06 

    >>245
    私もだよ!7週だけど、ハイウエストのゴムのスカートも無理でワンピばっか着てる。
    腹巻きも苦しくなってきた。
    お腹が圧迫されると気持ち悪くなる。

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/08(月) 14:10:29 

    >>258
    たぶん赤ちゃん用品売ってるところなら売ってますよ!赤ちゃん本舗とか西松屋とか!
    でもそういうところだと基本的にキャラクターものになっちゃうかも…💦

    トツキトオカのアプリから応募者全員サービス?でもらえたりするので、そういうのもチェックするといいかもです☺️

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/08(月) 14:11:43 

    先日流産しました。去年コロナに罹患したせいではないかと、コロナとの関連を疑っているのですが.... どうでしょうか?
    コロナ罹患後に出産または、妊娠後期の方ってみえますか?
    病院で聞いても理由は分からないと言われるだけです。コロナの副作用が多岐にわたり、7〜8割の人に副作用があることが知られてきました。初期は不妊症になるのでは?と、言われる事もありましたよね、事実なのではないか?と思ったので、質問させてもらいました

    +11

    -9

  • 263. 匿名 2021/02/08(月) 14:15:26 

    7週終わりで、明日に二回目の受診予定で心拍見えるかなと思っていたのに、朝から茶色い出血があり、腹痛もチクチクあります。
    不安で不安でたまりません。
    夕方の診察に行く予定ですが、こんな私に出血したけど大丈夫だったよエピソードがありましたら教えて頂きたいです。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/08(月) 14:21:10 

    はくつわりではないんだけど、気持ち悪くて、貧血気味。在宅制度を利用しているので、服もきちんとしたのをきなくてもいいし、それはかなり助かります。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/08(月) 14:24:44 

    >>263
    一人目のとき、何度も大量の鮮血の出血ありましたが、妊娠経過に問題は無しでした。切迫流産と言われましたが、安静にしていたら大丈夫でした!
    263さんもどあにか無事でありますように!

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2021/02/08(月) 14:26:02 

    >>187
    えっ明太子毎日たべてる!笑
    ダメなの?
    いくらも、うにも寿司もサラミも焼肉もお店のならたべてるわ(;o;)
    スーパーの寿司や市販品はやめてるけど…

    +4

    -21

  • 267. 匿名 2021/02/08(月) 14:26:53 

    >>20
    年末年始に入る前だったからか、
    初期採血する予定とか何も言われずに朝もお昼も食べて行きました。

    診察終わってすぐに、「今から採血します。」って看護師さんから言われてご飯のこと何も聞かれずに採血されました!!
    結果は特に問題なかったからよかったけど…

    ちゃんと説明はしてほしかったな。
    空腹の中受診お疲れ様でした!!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/08(月) 14:29:37 

    >>220
    えーびっくりです!
    普通に食べて一時間後に検査しましたw

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/08(月) 14:33:03 

    12wの初産です。水分補給が難しい、、1日1.5リットルは飲んでるのに脱水症状になってしまいます。
    昨日頭痛が酷くて今日点滴してもらいました。
    エコーで元気いっぱいに手足動いてたので嬉しくてまた前向きに頑張れる!

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:19 


    つわりに飴とか梅干しのお菓子とかが良いと聞いて食べてみるんだけど、舐め終わってもずっと甘い味が口の中にへばりついてるみたいな感じがして、余計に気持ち悪い…。

    とにかく食べ物飲み物の後味が甘くて甘くて、色々なものが食べられなくなって地味に辛いです(TT)💧







    +25

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:39 

    今8週ですが心拍確認できず五分五分と言われました。今週の検診が辛い。

    +34

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/08(月) 14:43:54 

    3月に新居に引っ越しを控えてて、やる事決めること買うものたくさんたくさんあるんだけど、どうにもこうにもつわりで一日中気持ち悪くて寝転んでるばっかで何も進められなくて気持ちだけ焦る。どうしよ。
    夫は上の子の世話から家事から丸投げしてるからこれ以上負担かけさせたくないし、、、
    まだ7wなんですが、昨日の夜本の少し散歩したらすぐ気持ち悪くなって家帰ってすべてリバースしました。少し動いただけでリバースなんて悲しい
    ほんと寝転んでるしかないんだなーと

    +17

    -1

  • 273. 匿名 2021/02/08(月) 14:48:06 

    >>250
    買おうと探してたら友達からお祝いにジェラピケの母子手帳ケースもらったので
    それにしました😊かわいい❤️

    +22

    -1

  • 274. 匿名 2021/02/08(月) 14:52:12 

    >>20
    前回の妊娠も今回の妊娠も全く食事のこと言われなかった!
    どちらもつわりで食べれてない状態で行ったから結果絶食だったけど😂
    元々看護師さん泣かせの血管見えない腕なんだけど針がいつも以上に刺さらなくて
    つわりで食べれない飲めないだとやっぱり血管出にくいよって言われました
    同じ検査してるだろうに何が違うんだろ?

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2021/02/08(月) 14:54:35 

    14wです!
    初期検査の結果が分かって、特に問題もなかったのですが、風疹の抗体がないのとトキソプラズマに気を付けてと先生から言われました。
    4人目にして初めて言われた事だったので不安でスマホで検索する日々です(涙)
    まだ初期で悪阻やこの先の不安もありますが、みなさんと一緒に頑張って乗り越えたいです!
    みなさん身体に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょう!

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/08(月) 14:55:55 

    >>224
    私も不妊治療で膣座薬入れてましたが、私の病院では内診ある場合はその3時間以上前に入れるか、内診後に入れて下さいと言われてました。座薬入れる時間は多少ズレても大丈夫だって。直前に入れると薬が内診で出てきたりボソボソ機械についたりして薬効が落ちるからじゃないかと思う。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/08(月) 14:56:11 

    >>129
    ジャンクなものが食べたくて
    マックのポテト、マックフルーリー(オレオ)、コンビニのフランクフルト
    かつ丼、お茶漬け、いちごジャムトースト
    食べてます😋

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/08(月) 15:03:47 

    市の妊婦健診の補助券って、綴られてる順番通りに使われますか?
    もう12wなんだけど不妊クリニック卒業組だから次の検診で初めて使うことになると思うのですが、補助券に氏名住所連絡先生年月日を書かないといけないのがしんどくて…
    順番通りに使われていくならとりあえず一番最初のだけ書いてあれば大丈夫ですかね?
    14回分も書けない!!!!!
    夫は書いた本人も読めないぐらい字が下手で頼れない!!!!

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2021/02/08(月) 15:04:29 

    >>214
    え!自治体によって違うんですね。
    補助券あったから諸々検査しても実費は1200円くらいでした。こんなに違っていいのか…

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/08(月) 15:07:49 

    >>237
    横ですが知らなかった!盲点!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/08(月) 15:08:31 

    >>272
    妊娠初期は絶対無理しない方が良いです!
    私の叔母が若い頃、妊娠初期に引っ越しして、荷造りで重いものを持ったら大量出血してしまって、堕すか選択を迫られて、産むことにしましたが子供が重い心臓病になってしまいました
    あの時引っ越ししなければ…とずっと後悔されてます
    安定期前にどうしても引っ越しするなら、荷造りも業者にお任せするプランはどうでしょうか?

    +30

    -3

  • 282. 匿名 2021/02/08(月) 15:08:55 

    >>262
    病院の先生がわからなかったら、ここの人もわからないと思うよ。

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/08(月) 15:10:15 

    >>277
    それだけ食欲があるのが羨ましい

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/08(月) 15:11:04 

    >>278
    それほんとめんどくさいですよね。受診時に何枚使うか分からないので全部書いておくと後が楽ですよ。
    私は初診の時に最初の1枚だけしか書いてなくて一気に10枚くらい?使ったのでその場で永遠住所書かされました笑

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2021/02/08(月) 15:11:48 

    >>278
    私の病院では、受付で指示してくれますよ
    帰りのときも、次回はこの券を使用するので記載してきてくださいって教えてくれます

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/08(月) 15:13:45 

    >>272
    私と一緒!
    動けるときにのそのそ、一つずつ箱に詰めてます。産婦人科の先生に相談したら「重い物もったり力んだりしちゃダメ!」と止められたから、運ぶのは旦那にお願いしてます。
    二人の子供なんだし、成長中の我が子のためにも無理せず旦那さんを頼った方がいいと思います。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/08(月) 15:15:30 

    生物はもう自己責任だよね
    生卵も生魚も確率は低いけど中るときは中る
    卵かけご飯食べちゃおうかなあ

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/08(月) 15:16:16 

    >>284
    わぁーその場で10枚書かされるとは大変でしたね…
    教えてくださってありがとうございます!
    調子の良いときを見計らって少しずつ書いていこうと思います

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/08(月) 15:16:20 

    >>257
    私も空腹で気持ち悪くなり、かと言って食べるとまた気持ち悪くなるの繰り返しです

    一食の量を減らして、小まめにフルーツや小さなパン等食べるようにしています。
    さすがに会社では出来ないので、テレワークじゃない日は、カルピスソーダで誤魔化しています。

    夜はもう体力的にも疲れているので8時9時に気持ち悪くなったら横になって、そのまま朝まで寝てしまっています。

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/08(月) 15:17:07 

    5週
    つわりが酷くてケトン体+++出ました…
    いま点滴してもらっているけど、長い…!
    かれこれ3時間は点滴してる

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/08(月) 15:17:16 

    >>281
    うわー怖いですね、、ありがとうございます。
    夫と両親にかなり引っ越し作業任せることになると思いますが、今だけは頼ったほうがいいですね。無理はしないようにします!ありがとうございます

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/08(月) 15:19:15 

    >>285
    親切な病院ですね。羨ましいです!!!
    調子の良いときを見計らって書けるところまで書いていこうと思います。ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/08(月) 15:19:30 

    普通は落ち着くと思うんですが、10-11週でさらにつわり強くなった方いますか?
    6週からずっとゲロゲロだったんですが、さらに症状が強くなって頻度も多くて…。
    今までがピークだったんじゃないの?!って絶望してます。

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2021/02/08(月) 15:19:52 

    >>250
    ストライプの柄の買ったんですけど、通ってる産院で出産前預り金を渡したら「うちで出産するお母さんに、母子手帳ケースをプレゼントしてます。この中から好きなの選んで下さい!」と言われました(^_^;)
    産院によってはそういうところもあるかもしれないので、「母子手帳ケースってどんなのがいいんでしょうか?」って探り入れた方がいいと思います。

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2021/02/08(月) 15:22:25 

    >>271
    私9wでやっとでした。無事を祈っています。

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/08(月) 15:24:53 

    >>237
    あと盲点だったのが粉チーズですかね💦
    ナチュラルチーズな上に、大体は海外産なので本当に加熱されてないんだなと…乾燥してるから大丈夫だろうと表示を見ずにパスタにかけてました。

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2021/02/08(月) 15:29:05 

    >>293
    1人目の時はピークは14週でした
    まだ8週、絶望してます

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/08(月) 15:29:15 

    >>287
    中るってなんの略?

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2021/02/08(月) 15:29:26 

    >>48
    会社が妊娠中つわり休暇というのを2〜3ヶ月くらいもうけて、取得しやすい時代になれば、少子化対策になるのでは、と考えています。

    +78

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/08(月) 15:31:30 

    >>214です
    もしかして補助券で三万円の半額くらいにはなるのかな
    そうなら有り難い。。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/08(月) 15:31:31 

    >>298
    あたるじゃない?

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/08(月) 15:31:53 

    >>298
    そのまま、中る(あたる)ですよ
    食中毒、食中り等

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/08(月) 15:32:01 

    >>298
    あたる、と読むようです。
    「中毒」の中。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/08(月) 15:34:21 

    避妊していてまさかの妊娠だってので、年末年始にいっぱいお酒を飲んでしまった
    助産師に聞いたら大丈夫だと言われたけど
    お酒飲んじゃってた人いますか?

    +12

    -4

  • 305. 匿名 2021/02/08(月) 15:36:01 

    >>278
    とりあえず、3種類の額があるからそれぞれ記入してます!!
    全部書くのはめんどくさくて💦
    どの券使われてもいいようにしてます。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/08(月) 15:36:38 

    妊娠7週目で里帰り出産の病院を決めて来いと言われた
    無痛分娩のところってまだまだ少ないし、無痛分娩のところでも「自然分娩推奨です」とか書いてある…
    出産が怖いから、今の小さいうちに種を取り出して、出産予定日になったら出来上がったものがAmazonから届くとかにならないかなーと妄想してるよ
    痛いの怖いな

    +15

    -16

  • 307. 匿名 2021/02/08(月) 15:37:45 

    >>263 明日で13週のものです。6週あたりから9週ぐらいまで、ほぼ毎日茶色のおりものが出ていました。止血剤など薬を処方してもらっていましたが、先生にも特に絶対安静とも言われず、行ける日は仕事にも行っていました。10週ぐらいからは茶おりも止まっています。先生からは、初期はよくあることなので、茶おりはあまり気にしなくていいですよ、と言われましたよ!

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2021/02/08(月) 15:37:50 

    >>278
    検査薬で陽性出てからの初診で帰りに母子手帳もらったら補助券順番通りに使わないので全部記入してくるようにいわれたよ
    うちも旦那字汚いから吐きそうになりながら全部書いたよ。地味に大変な作業だよね

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/08(月) 15:39:36 

    口内炎の市販の薬をうっかりぬってしまいました。
    6週目です。
    あ!!薬だ!私妊娠してるからだめじゃん!!
    と思いすぐにすすいだのですが、赤ちゃんへの影響が心配です。
    せっかく授かったのになんてことをしてしまったのだろう。😭

    +9

    -3

  • 310. 匿名 2021/02/08(月) 15:44:57 

    不妊治療3年してようやく授かりました。5週で出血して、絨毛膜下血腫の切迫流産で11週の今でも寝たきり生活中です。悪阻も酷くて、最近は自分のニオイのする布団まで無理になってきて泣きながら横になってます。この生活がいつまで続くのか不安ですが、元気な赤ちゃんが産めると信じて気持ちだけは前向きでいたいです。

    +59

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/08(月) 15:45:55 

    >>131
    今13週です。11週で2日連続でピンクおりがでました。少量だったのと腹痛もなかったので、とりあえず安静にして、翌週検診では赤ちゃん元気でした!
    茶おりで腹痛なければ様子見でいいと思うけど、続くようなら病院に相談してくださいね。お大事に!

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/08(月) 15:47:43 

    >>263
    私も8週で便器真っ赤になるくらいの出血、その3時間後に血の塊出てきて完全にダメだと思ったけど赤ちゃんは元気でいてくれて今15週です!

    263さんの赤ちゃんも元気でいますように🙏

    +57

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/08(月) 15:48:57 

    今日から13wです。つわりまだあります。
    はじめての妊娠。。
    つわりなんて気のもちようだって思ってたけど
    妊娠超初期から胃がむかむか。眠気がすごい。
    食べづわり、匂いづわりがひどくてほんとにしんどい。
    みかんがお友達。タバコの匂いがほんまに無理。
    パートで歯科衛生士してたけどほとんどの匂いが無理になり、かなり迷惑かかるけど辞めました。
    コロナ禍やし辞めるしかないよね。

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/08(月) 15:50:18 

    現在13週です。
    ナマモノや生卵など食べないほうがいいものがいくつかあると思いますが、半熟玉子のような完全には火が入っていないものもみなさん食べないようにしていますか?
    つわり中で、丸亀製麺のとろ玉うどんが無性に今食べたくて…(TT)

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2021/02/08(月) 15:51:26 

    >>282
    おそらく、コロナ罹患者と不妊症の関係はまだ正確な情報は無いと思っています。ですのでこちらで同じ経験をされた方がみえないかと思い質問させていただきました。
    コロナは人工的なウイルスだという話もありましたよね、副作用に不妊症になるウイルスが組み込まれていても不思議ではないと個人的には思っていました。不安で不安で仕方ないです。

    +5

    -8

  • 316. 匿名 2021/02/08(月) 15:51:35 

    >>23
    私はつわりが酷くて妊娠6週で会社に妊娠報告したら3日後にクビになりましたよ。
    妊婦に気を遣いながら仕事はできないと。
    埼玉県南部で従業員100人程の会社です。
    その時本当につわりが辛くてで休めるなら何でもいいやと言われた通り自主退職願を出しましたが、本当労基案件ですよね。
    ちなみに2年半前の話です。

    +52

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/08(月) 15:53:21 

    ここ2日下痢が続いてる😭
    変なものは食べていないつもりだけど、不安。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/08(月) 15:54:27 

    >>314
    半熟も生も一緒だよ〜

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/08(月) 15:55:04 

    >>184
    13週ですが、11週後半からぽこっとしてきました!
    私の場合太った時は胃の辺も出るけど、へそからしたがぽこっとしてるので、太ったせいじゃないと思いたい笑
    インスタとか見ても12週くらいからぽっこりしてくる人が多い気がします。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/08(月) 15:55:21 

    2人目妊娠中で今日から8週です。
    まだ母子手帳貰えていません。
    今週また病院に行くのでそろそろ欲しいです。
    第一子の時は11週の時に母子手帳もらうように言われて結局健診のチケット、件数枚余りました。
    うちの病院が遅いだけでしょうか?

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2021/02/08(月) 15:57:39 

    >>92
    私は万が一障害があったら堕ろすと夫婦で決めています。障害があっても、いい親の元に生まれれば今の時代幸せに生きていけるのかもしれませんが、私のキャパでは無理だと自覚しているし、いつまでもお世話ができる訳ではないので子供のためにも産まないと決めています。まだ20代なので明日胎児ドックを受けてもし問題があれば出生前診断もする予定です。
    障害があれば産まないと夫婦で決めてから、もし今後流産や死産になっても、胎児側に原因があった可能性の高さを考えると今から必要以上に怯えても仕方ないかとあまり悩まなくなりました。

    +56

    -2

  • 322. 匿名 2021/02/08(月) 15:57:50 

    >>306
    1人目は完全無痛分娩で出産しました
    無痛分娩は麻酔科医に全てかかってますので、優秀な麻酔科医のところを選んだ方が良いですよ

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/08(月) 15:58:31 

    >>304
    1人目の時、5週の頃まで妊娠に気づかず普段通り大酒飲んでいました。
    6週で妊娠に気づいてからさすがに飲んでいませんがスーパー安産&元気な赤ちゃんが生まれましたよ!!

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/08(月) 15:58:56 

    >>33
    私も今日7w4dです!近いですね。
    つわりもですが腹痛もあるしほんと辛いです、、
    お互い頑張りましょう

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/08(月) 16:01:25 

    >>320
    うちは、心音確認後に母子手帳もらうように言われたから、たしか6w〜7wくらいでもらったかな

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/08(月) 16:06:19 

    >>306
    似たような事妄想してた笑
    妊娠したら一旦取り出してサイヤ人みたいな感じに液体の中に入れて栄養を注入して育てるみたいな笑

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/08(月) 16:10:02 

    >>32
    前の会社で妊娠した時社長に「子作りするってなんで前もって言わなかったの!非常識!そんな非常識だと流れるよ!」って言われたわ。デキ婚でもないのに。
    何回か転職したけどそんなこと言われたの初めてだったし、他の職場にいた妊婦さん達は前もって言ったりなんてしてないよ。

    実際流産しちゃって「ほらね!私の言った通り本当に流れたでしょ!」とまで言われたわ。ほんとクソババア。一応「温泉とか行って休みなさい」とは言ってくれたけどさ、流れるとか連呼されてムカついたわ。

    ナイーブな時期なのに流れるなんて言葉出してごめんなさい。

    +63

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/08(月) 16:10:31 

    >>214
    きっと自治体によって違うのかも…私のところは補助券使って支払いは500円未満でした!

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/08(月) 16:15:35 

    >>214
    私も補助券使って1300円でした
    次回は、入院予約をするので予約料の20万円を持ってくるように言われています
    1人目の時も、出産費用が140万円くらいかかったので(補助でその後40万円戻りました)今からまたビビってます

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/08(月) 16:15:52 

    >>250
    はりきってジェラピケの母子手帳ケースを購入してたのですが、産婦人科から専用の母子手帳ケースがプレゼントされました😭

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/08(月) 16:16:07 

    >>290
    一緖の週です。つわり辛いですよね。頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/08(月) 16:16:58 

    >>327
    最低な社長ですね!辞めてよかったですね。

    +40

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/08(月) 16:17:37 

    コメント見てると母子手帳プレゼントしてくれる産院がチラホラあるんだね
    羨ましい

    +42

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/08(月) 16:18:54 

    >>167
    今六週なんですけどつわりほぼないです、、空腹になると若干ウッてなるくらい(それもゼリー飲料一口飲めば治る)
    私は心拍もまだなんで余計にドキドキしてしまいます。
    心配になりますよね。

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/08(月) 16:21:44 

    今日から11wに入りました!
    相変わらず匂いと食べづわりが酷いです(・_・、)

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/08(月) 16:22:09 

    >>206
    同じくです。
    役所でもらった諸々全部袋のままその辺放ってある。
    食べ物気を付けなきゃ以前に食べたいもの自体ないし、ゲップで胃から空気上がってくるときに胃液も一緒に出て不快だし、でも吐けないしで、つらいです。
    一人目だからこれが軽い方なのかきつい方なのかもわからないから、このあとさらにしんどくなるのかの想像もつかないし。。

    いつからマタニティハイ発動できるくらい体調よくなるんですかね。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/08(月) 16:23:04 

    >>263
    現在9wです。
    私も先週から茶オリが続いてて病院に電話したところ古い血ではないか、とのことでした。チクチク痛みもあったので、処方された薬を飲んでとにかく安静にしていて下さい、と言われました。
    明日通院ですが不安な気持ち本当によくわかります…。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/08(月) 16:25:12 

    >>316
    極論かもしれないけど、クビになっても赤ちゃん守れたなら良いと思う!
    私は保育士してました、妊娠は伝えてありましたが、配慮してもらえず、6週で流産しました。悔しくて仕方ないです。

    +51

    -3

  • 339. 匿名 2021/02/08(月) 16:26:15 

    >>322
    友達が無痛分娩で予約したのに麻酔が間に合わなかった?とか言っていて恐怖しかありません
    よく調べます

    >>326
    同じような人がいてよかった!
    子供の頃からそういう妄想をしていました
    いい頃合いに電話がかかってきて「ご注文の品が出来上がりました」と言われて受け取りに行くとかw
    私が大人になる頃にはそのシステムが出来上がっているはずだってのに…涙

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2021/02/08(月) 16:26:17 

    今日も眠くて眠くて仕方がない1日です。
    寝てばかりの人いらっしゃいますか?
    朝寝しててお昼ご飯も作れず、在宅勤務の夫にうどん作ってもらいました。

    +24

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/08(月) 16:28:42 

    >>321
    本音?自分を守るため?
    まだ20代で次があるからって、元気な赤ちゃんを選んでるのかと思っちゃう。
    40歳近くなってからも同じ事いえる?

    +0

    -42

  • 342. 匿名 2021/02/08(月) 16:28:44 

    >>339
    事前入院できるところでないと、陣痛が始まって時間が経過している場合は麻酔が間に合わないこともあると言ってました
    ご自分に合った病院が見つかると良いですね

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/08(月) 16:29:26 

    妊娠報告どこまでしますか??

    6年不妊治療してて妊娠したんですが、不妊治療してるまあ仲良い子に(前の職場の友達。辞めてからも年1-2回くらい会う)報告するかどうか悩んでます。

    結構妬み&嫌味をちょいちょい入れてくる子で、すぐ羨ましいって言ってくるからこれがきっかけで縁が切れそうだと思ってる。(ひょんなことでうちの方が世帯年収高いことを知ってから態度が変わった。お金あるんだから不妊治療何回も出来るからいーじゃん、とか言われたり)

    最近連絡もないし、このまま報告なしでもいいか。とも思ってたんですけど、友達少ないもんで、なんか寂しいなーと思う面もあります。

    みなさんならどうしますか?><

    +21

    -1

  • 344. 匿名 2021/02/08(月) 16:30:32 

    >>341
    この問題は夫婦で決めるしかないよ
    他人は口出せない

    +49

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/08(月) 16:31:05 

    >>314
    同じく13wです。
    自己責任(あたるかもしれないこと)の上で、先週卵かけご飯食べました。
    テレビで観てどうしても食べたくなって。

    幸いあたることなく過ごせてます。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/08(月) 16:34:12 

    >>343
    身内と親友にしか言ってない
    コロナ禍だし、あとは産まれてからでも良いかなぁと思ってるよ
    嫌味や妬みを言ってくる人は、今後も何かあるたびに永遠に言ってくるよ
    私なら、報告して嫌味言われたらむしろ切るわ

    +34

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:37 

    >>214
    高いー!
    みんなのコメント見ても場所によってそんなにバラバラなの…?!
    私のところは初期検査は助成券使って6500円でした。
    検査なしのいつも通りの健診の時は1500円です!
    こんなにも普段の支払い金額が違うなら妊婦健診のお金は全国一律にしてくれたら助かりますね(涙)

    +19

    -1

  • 348. 匿名 2021/02/08(月) 16:36:43 

    不妊治療3年してようやく授かりました。5週で出血して、絨毛膜下血腫の切迫流産で11週の今でも寝たきり生活中です。悪阻も酷くて、最近は自分のニオイのする布団まで無理になってきて泣きながら横になってます。この生活がいつまで続くのか不安ですが、元気な赤ちゃんが産めると信じて気持ちだけは前向きでいたいです。

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/08(月) 16:41:50 

    >>346
    ありがとうございます。そうしようと思います。わざわざ嫌な気持ちになるかもしれないのに伝える必要ないですよね。

    産まれてから報告する時にコロナ禍で不安だったし体調もよくなかったからお知らせが後になってしまってごめんね、とでも言おうと思います。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/08(月) 16:44:27 

    >>341
    むしろ40歳から障害児はキツい

    +34

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/08(月) 16:44:53 

    >>341
    選べるなら誰でも良い方選びたいでしょ

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2021/02/08(月) 16:45:26 

    >>329
    入院予約は20万もかかるんですね。
    私の病院は5万円でした。
    支払いが140万円ってことは、出産育児一時金直接支払い制度を利用しなかったってことですか?
    初めての妊娠で詳しい事は分からず、この前、看護師さんに書類を提出したら退院時の支払いは人によってもあるけど、何もなければ10万円くらいだよと言われました。
    市や病院によっては、制度等の違いもあるのでしょうか?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/08(月) 16:50:02 

    2人目で9週目に入りました!!
    5週からの悪阻が少しずつおさまってきた気が…
    このままおさまってくれ〜

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/08(月) 16:50:14 

    >>329高いですね!高級な産院なのかな?
    確か都内は出産費高いんですよね💦

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/08(月) 16:54:30 

    >>352
    主人に任せていたので、詳しくはわからないのですが、うちの病院は入院前に先払いでした
    退院時は、息子が黄疸で追加入院したのでその分だけ支払いました
    個室だったり、無痛分娩だったので、そもそも高い病院だったのもあると思います
    私に持病があったのと、つわりがあまりにも重かったので、出産時くらいは良い思いをしたくて食事が豪華なところを選んじゃいました

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/08(月) 16:54:56 

    >>263
    現在10w、7w3dでおりものシート真っ赤になる鮮血が出ました。
    すぐに病院にかかりましたが、子宮内にも出血の様子は見られなく、結局どこから出血したのかわかりませんでした。無事胎児は成長していて心拍も問題ありませんでした。
    私は子宮の入り口にポリープがあるので、その辺りから出血したのかな?と予想してます。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/08(月) 16:56:53 

    エコーで絨毛膜下血腫が見られた方いますか?
    妊娠初期に見られることがあり、出血するかもしれないけど流産とは違うからと、特に気をつけるようには言われませんでした。
    でも、調べると突然出血して入院になる人もいるようで怖いです。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/08(月) 16:57:18 

    約1年半の不妊治療の末、先日初めて陽性反応が確認でき、
    本日5w3dで胎嚢と卵黄嚢と胎芽?を確認できました!

    もともと胃下垂なのもあり、タイツ等や洋服の締付けがおなかに影響しないか心配なのですが、心拍確認もまだなのに、マタニティ用のタイツ等を買うのはさすがに気が早すぎますかね?
    普通はどのくらい苦しくなったら切り替えていくものなんだろうと思いまして…。

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/08(月) 16:57:46 

    先週、6wの時。
    つわりがひどくてどうしても海鮮食べたくていけないのわかってたけど食べたら吐きはしないけど吐き気と腹痛が…3〜4時間寝込んでたよ。
    疲れてる時に海鮮食べるとたまに下すんだけどそんな感じの下し方。

    2人目だし空腹でどうしても食べてしまったけどやっぱり抵抗力落ちてるんだなと反省…
    もしもこれでリステリアに感染したり流産になったらと思うと怖い。
    皆さんも気をつけて下さい😣

    +14

    -7

  • 360. 匿名 2021/02/08(月) 16:59:52 

    >>263
    体外受精してた?体外受精のホルモン補充してると出血しやすいよ。
    私も顕微授精だったんだけど、ホルモン補充中(9週まで)はほぼ毎日出血してた。
    生理1日目の1日分の鮮血が2回出た時はもう諦めた。
    半泣きになりながら膣にホルモンの薬入れてた。
    だけどなんとか11週まで来たよ!

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/08(月) 17:03:52 

    今回つわりくるの早いし前より辛い…
    上の子は8週からだったのに今は5週から。

    吐くのも初めてでブロッコリーやココア飲んだら気持ち悪くて家族の前で吐いてしまった。
    前回鯖のにおいが無理だったけどやっぱり辛い記憶は残ってるもので今回も鯖冷凍してあったけど匂い嗅ぐのも無理…

    上の子1歳だからお世話も大変だし外遊びが出来なくてごめんねという気持ち。
    お母さん頑張るからね。
    早く終わらないかな〜

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/08(月) 17:05:16 

    >>358
    おめでとうございます。私も体外受精ですよ。

    私の場合8週からタイツをキツく感じて急いで買ったので、そろそろ買っていいと思います。
    今10週後半でもう普通のズボンはきついです。

    流産するの嫌だしって全然買ってなかったんですが、そんなこと言ってられないくらい締め付けでつわりが悪化します。もうその時はその時だし絶対また来てくれる!っていう思いきりも大事です!

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/08(月) 17:07:43 

    初めて投稿します。
    現在12wで、パート勤務です。食べづわりや頭痛で先月から早退、欠勤をそれぞれ3日ほどしました。
    今日も頭痛で欠勤したところ、会社からこのままだとクビとやんわり言われました。
    緊急事態宣言が出ている地域なので、その点も含め私としては今月いっぱい休暇を希望しています。
    また明日連絡すると言われましたが、点滴するほど重たい悪阻では無いですし、私自身の甘えなのか。とも思い、このまま辞めるしかないのかなと悩んでいます。皆さまでしたら、どうされますか?気合いを入れて明日から出勤するか、辞めるか。アドバイスいただけたら助かります!長々とすみません。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2021/02/08(月) 17:07:47 

    >>358おめでとうございます。
    早くないですよ!私は一人目に悪阻で買い物に行けなくなってしまい、もっと早くゆるい服買っておけば良かったと思って、二人目は初診に行った帰りそのままユニクロに寄ってマタニティパンツやレギンス、無香料のシャンプーやおりものシートなど自分で選びたいような日用品も買いに行きました
    悪阻がなければ一番良いんですけどね

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2021/02/08(月) 17:08:20 

    >>320
    32才初めての妊娠
    9wでもらいに行きました!

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/08(月) 17:08:59 

    今10wで明日診察に行くのですが初めて血液検査します、朝ごはんも食べてきて大丈夫だと言われました、これって普通ですか?💦

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/08(月) 17:10:08 

    >>323
    よかった!
    私も大酒飲んでました
    日本酒を連日たくさん…安心しましたー!

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/08(月) 17:12:34 

    >>341
    34歳初産だけど羊水検査でなんかあったら堕ろすつもりだよ
    そのあと一生子供ができなくても構わない
    もともと子供がすごく欲しかったわけではなく、ピル使用中にノロウィルスにかかってしまって、その時の嘔吐下痢でピルの効果が薄まって妊娠してしまったらしい
    楽しく生きたいからより良い選択をする

    +14

    -25

  • 369. 匿名 2021/02/08(月) 17:13:07 

    >>363
    たしかに周りとしては、同僚が早退や欠勤が続いたらキツいと思います
    私はつわりが重すぎるので、6週目で職場に報告して、今はリモートで電話対応だけたまにお手伝いしています
    体調次第だと思いますが、あなたの身体とお腹の子を守れるのほあなただけですから、無理しないでくださいね

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/08(月) 17:13:24 

    今日はつわりが軽い気がする。
    6w6d
    5週すぐからなんとなく気持ち悪かったからうれしい反面、大丈夫かなぁ?(T_T)とか過剰に反応してしまう。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/02/08(月) 17:13:44 

    >>162
    普通は思わないよ、妊婦をお荷物なんて思ったことない。だいたい、それでお荷物になる会社は妊婦じゃなくて会社の人員に問題でしょ、それを妊娠した人に矛先向けるのがおかしい。

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/08(月) 17:15:49 

    >>313
    私も13wの歯科衛生士です。今まで全然平気だった口腔内の臭いが辛くなりますよね。おえおえしながらP検やSRPやってます…
    私はどうしても育休のお手当がほしいので意地で続けていますが、体のためにもお家でゆっくりできるならその方が断然良いです!歯科は飛沫が心配ですしね。
    やっと落ち着いてきたと思ったつわりもぶり返してしんどい日々ですがお互い頑張りましょうね。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/08(月) 17:16:42 

    >>341
    代わりに引き取って育てられないなら口出さないほうがいいよ。
    育てるのは親本人だよ。

    +48

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/08(月) 17:16:47 

    15週です!
    3回は参加したこのトピともお別れだ〜。最近つわりも大分落ち着いてきて、たまーにお腹でピョコッってかんじるんだけど胎動なのかなー??辛くても感じられる様になると実感わくだろうな。頑張ろう。

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/08(月) 17:17:33 

    次は違う性別だと良いね〜みたいに言う人多くない?
    私の周りだけかな。やめて欲し…
    どっちが欲しいとも言ってないし
    同じでも違くてもどっちでも良いのにな
    勝手だよね笑

    +51

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/08(月) 17:20:40 

    >>263

    263です。皆さんの温かいコメントに涙が出ました。
    先程、病院に行きましたが、心拍確認できず繋留流産と診断されました。
    もう妊娠することはないと思っていた矢先の自然妊娠だったので、どうしようと狼狽えたり、心のストレスが伝わったんだと思います。
    短い間でしたが、ここで皆さんとお話できてとても幸せな時間でした。
    皆さんが母子ともに健康で出産を迎えますように。

    +85

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/08(月) 17:24:00 

    >>375
    私も言われた
    健康ならどっちでもいいのに

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/08(月) 17:25:17 

    >>262
    去年の今頃から流行り出して一年しか経ってないから、根拠あるデータは未だ出てこないと思いますよ。

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/08(月) 17:25:23 

    >>366
    私のところも同じでした。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/08(月) 17:26:34 

    皆の赤ちゃんが元気に産まれますように…!

    +27

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/08(月) 17:27:26 

    >>376
    ありがとう。
    いつかまた、きっとここで会いましょう。

    +50

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/08(月) 17:30:27 

    >>341
    37歳だけど何か発覚したら中絶するつもりです
    この年なら待望の赤ちゃんという感じなのだろうけど、子供がいない人生なんて!という気持ちはもともとないので…
    ちなみに不妊治療は未経験です

    +15

    -4

  • 383. 匿名 2021/02/08(月) 17:31:00 

    去年出産したから妊婦じゃないんだけど
    妊婦さん見かける度に、きゃー!可愛いぃ!
    楽しみだね!身体大事にしてねー!って
    心で叫んでる(笑)

    +50

    -2

  • 384. 匿名 2021/02/08(月) 17:31:38 

    >>341
    語弊があるだろうけど、元気な赤ちゃんしか育てたくないな
    そういう未来しか思い描けない
    運悪くそうならなかったら育てるしかないのだろうけど
    生まれる前で、妊婦になったばかりだから言えることなのかもしれないけど選べるなら選びたい

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2021/02/08(月) 17:33:40 

    悪阻は落ち着いてるのに、同居してる義母のシャンプーのにおいだけがどうしてもダメだ…。
    義母がお風呂に入った後は家中がきつい香水みたいなにおいになって、お風呂場もそのにおいが充満して、換気扇しても消えない。おかげでお風呂に入るのが憂鬱で仕方ない。
    妊娠前から同じの使ってるから妊娠の影響だと思うけど、一生このままなのかなって不安。
    旦那に言うと、仕方ないからなるべく換気しようって言ってくれるけど、正直シャンプー変えて欲しい…。
    義母に一回だけシャンプーのにおいが苦手になってしまったと伝えたけど、困った顔をされただけだし、どうしようもないのか😭

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/08(月) 17:36:39 

    私は実父の匂いがダメすぎる
    食べ物とか届けてくれるから有難いんだけど、会うと吐いちゃうから、玄関前に置いて帰ってもらってる
    ごめん、おとん

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/08(月) 17:37:13 

    >>53
    休みの日は、風呂も歯磨きもできてない。
    歯周病は気になるけど、歯磨き恐怖症ってくらい
    拒否反応がでる。
    もう無理するのは諦めた。
    悪阻が落ち着いたら、頑張りますので許して下さい。

    +39

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/08(月) 17:38:31 

    >>125
    私もです。地獄の時間です。

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/08(月) 17:39:46 

    >>387
    歯磨きできないときは、モンダミンみたいな洗口液だけで良いと先生が言ってたよ

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/08(月) 17:41:47 

    >>214
    今日、補助券使って初の妊婦検診でした!
    子宮頸がん、HIV、風疹、クラミジア、白血病プラスいつものエコーでなんと無料でした!

    1人目の時は違う県にいたのですが、その時は一万円くらい払った気がします、、

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/08(月) 17:43:56 

    >>53
    私はサービス業なのでスッピンで行くのは(自分的にも)無理なので朝頑張って化粧してます。でも検診は眉だけしてほぼスッピンで行ってます☺︎化粧辛いですよね…
    しないでいいならスッピンにこした事ないと思います!家事もですが手をぬける事は手ぬいていきましょ!😁

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2021/02/08(月) 17:45:03 

    >>24 シャワーは浴びますが、毛の処理はしていないです(笑)。もう、先生方は散々見慣れてるだろうし、まぁいっか~と思ってます。毛すごいなと思われても、多分その瞬間だけですぐ忘れてるやろうと。

    +82

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/08(月) 17:49:25 

    7w4dで卵黄嚢までしか見えてないってもう絶望的ですよね。
    その頃胎芽、心拍確認できなくても次で確認できた方はいますか?

    先生は筋腫があるから見えづらいのかもと言ってくれたけどそれでも卵黄嚢は見えてるからまあそういうことなんだろうなとは理解してますが次回二週間後なので気持ちが持たない。

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/08(月) 17:49:38 

    現在、生理予定日から3日ほど過ぎたところで明後日あたりに検査薬使ってみます!みなさんの仲間になれたらいいなぁ!

    +38

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/08(月) 17:50:23 

    >>386
    私は夫の匂い…寝室別だからそこまで辛くないけど、餃子とか食べた後の口臭最悪。体から出る匂いも変。
    これが夫が嫌になるっていう現象か(今のところ匂いだけ)

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2021/02/08(月) 17:53:26 

    >>390
    いいなー!私のとこは同じ検査して補助券使った上で1万3千円支払いでした(TT)
    ちなみに横浜市です。市が高いのかクリニックの料金なのか…

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/08(月) 17:53:47 

    ヨコだけど優生思想が好きじゃないから
    私はどんな子でも大切にしたい
    育ったと言う事は産まれたいって事なのかなと
    高齢や不妊治療をするほどパーフェクトな子を望む傾向があるらしい
    でも子の両親が決めたのなら
    どんな判断も正しいと思います

    +16

    -7

  • 398. 匿名 2021/02/08(月) 17:53:57 

    >>74
    伴侶がいるんだよ?妊娠もしてるし…そんな簡単に遠いところに異動出来る??

    +2

    -11

  • 399. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:30 

    お腹が膨らんできたのか、もともとの自腹なのかわからない 
    いつ頃膨らむのかな

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:36 

    >>395
    あと、お酒飲んだ後の匂いもキツくないですか
    もう耐えられなくて、マスクしてもらいました

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2021/02/08(月) 17:56:35 

    超初期につわりあった人いますか?
    妊娠検査薬で調べる前から車酔いのような頭痛と吐き気がすごくて...
    これから本格的なつわりが来るなんて絶望です。
    いまもうしんどいです。

    +23

    -2

  • 402. 匿名 2021/02/08(月) 17:56:43 

    >>15
    うちの兄水泳もピアノも習ってたし栄養あるもの摂取してたけどイケメンじゃないしデブの低身長学力普通の性格難ありに育ったよww

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/02/08(月) 17:57:11 

    >>262
    それは大変でしたね。
    ゆっくりしてくださいね。

    私自身の話でないので申し訳ないですが
    インスタのマタニティーアカウントで
    妊娠してから、コロナの抗体がついてることがわかった人。
    また妊娠後期にコロナに罹患した人。
    を知っています。

    お二人はまだ出産してませんが今のところ
    順調に大きくなってるみたいです。

    コロナの後遺症=不妊症というデータはまだないし、でるとしてもまだ先。

    妊娠初期の流産はよくあるらしいので、コロナばかりを気にしなくてもいいと思います。
    でも未知のウイルスのため不安ですよね。

    +24

    -1

  • 404. 匿名 2021/02/08(月) 17:57:35 

    夫の実家と車で15分程の距離の住んでます。義両親に妊娠報告してからもまだつわりが続いているので、義母がすごく心配してくれておかず作ってくれたり、果物届けてくれたりでとってもありがたいです。11週入ったけどまだつわりの波が大きく家事がままならない日もあって、あまりに続くといい加減にしろよとか思われそうで、体調不良を伝えるのも気が引けてきました😅こちらからは言いませんが、数日おきに体調どう?とメールがくるもので😅
    甘えベタで人に甘えるのが元々苦手なのでどこまで頼っていいのかわからなくて💦こんな時は素直に甘えてもいいものですかね?😅

    +32

    -2

  • 405. 匿名 2021/02/08(月) 17:58:03 

    >>359
    こわいって...
    わかってて食べたんだよね?信じられない

    +5

    -10

  • 406. 匿名 2021/02/08(月) 17:58:50 

    >>401
    一人目の時は、生理予定日の5日くらい前から、吐いたり明らかにおかしくて妊娠したってわかりました
    そこから、出産前日まで地獄のつわりでした

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/08(月) 18:00:17 

    >>310
    分かります。布団の匂いもきついです。
    でも布団を洗濯したり、干す気力もなく、、何一つできてない自分に苛立ちます。

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/08(月) 18:01:37 

    >>311
    ありがとうございます!
    腹痛はないのと、茶オリが出なくなってきたので様子みたいと思います…!

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/08(月) 18:01:57 

    >>404
    優しい義母ですね
    甘えちゃって良いと思います
    私も寝たきりなので、周りに頼りっきりです
    子供は家族皆んなで育てるものだから、助け合うのは当たり前と言ってくれました

    +34

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/08(月) 18:03:45 

    >>357
    またまたインスタ情報で悪いんですが
    その方は『安静にしたら血腫は吸収される』と
    言われていて仕事を数週間休んで
    ずっと寝てる生活をしてましたよ。

    不安ですよね。
    先生が言うことは正しいけど
    色々調べた方が良さそうですね(;_;)

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/08(月) 18:07:30 

    >>363
    つわり、頭痛で頑張りましたね。
    経済状況、夫婦の考え方、職場の良さ
    などによって変わりますが
    私だったら、辞めます!!!

    赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。
    つわり落ち着いたとしても
    無理して切迫になったらいけないし
    緊急事態宣言地域ならコロナになったら
    これまた大変。
    妊婦は免疫下がってるし、アビガンなど治療薬は
    使えないから、不安です。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/08(月) 18:07:31 

    この前、いつも使ってる洗濯洗剤(さらさ)が切れてて、買いに行けないから家にあったオシャレ着洗いのアクロンで洗っちゃったんだけど
    フローラル系の匂いがキツくてキツくて
    洗濯物を洗濯機から出すだけで悶絶した

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/08(月) 18:12:16 

    >>24
    数日前とかにワックス脱毛いく!

    +4

    -8

  • 414. 匿名 2021/02/08(月) 18:15:24 

    今11wです。よだれが大量に出るつわりで苦しんでます。よだれで溺れて夜も眠れない...

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2021/02/08(月) 18:17:27 

    >>136
    うるっとしてしまった。優しい方もいらっしゃるんですね。お体労ってあげてくださいね。

    +41

    -0

  • 416. 匿名 2021/02/08(月) 18:20:00 

    >>372
    コメントありがとうございます😭
    休業もできるみたいですが。。。
    産科でも職場でも相談してみてはいかがですか??

    うちは子供できたらしばらくは子育てに専念しようと夫と相談していたので。。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/08(月) 18:21:47 

    >>167
    8w3dです。同じくつわりが全くなく心配です。
    心拍の確認もできたし、毎週行くたびに大きくなってることにホッとしてはいるのですが、本当に妊娠しているのか不意に不安になることがありますm(._.)m

    +34

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/08(月) 18:23:51 

    >>401
    生理予定日から3日後から胃もたれ、ムカムカがすごかったです。
    前日にお酒いっぱい飲んで普段は二日酔いにならんのになーと不思議に思ってたら4日続いたのでこれはもしやと思い検査薬したら陽性でした\♡︎/

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2021/02/08(月) 18:25:42 

    >>404
    なんて、謙虚な、、、!!
    辛い時は何しても辛いのだから、我慢せず頼っていいと思いますよ^_^
    私は周りに頼りっぱなしですが、今助けてもらった分は、いつか必ず恩返ししようとおもいます。

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/08(月) 18:28:11 

    生理予定日から6日間経ったけど、生理が来ないので検査薬したらはっきりとした陽性。けど、生理痛と同じ痛みと右足の付け根の違和感と、両足付け根のつっぱり感があって怖いです😢行きたい産婦人科は、予約いっぱいなのと、仕事の関係で予約できたのは3月の頭😢みなさん、初診は何週目でしたか?

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/08(月) 18:29:14 

    5wです。
    職場の人に話すの早すぎると思うけど、大量調理現場で常走り回って重いもの持ってしかも寒いという現場なので、ボスに妊娠のこと伝えました。
    契約社員で産休とか利用できるけど、足引っ張りながら働きたくないので今年度で退職したいことも伝えました。少しほっとできた。

    +37

    -1

  • 422. 匿名 2021/02/08(月) 18:29:34 

    >>194
    都内の有名な産院で1人目産みましたが、お刺身も生卵も食べていいと言われました。
    妊婦さんの本とか出してる院長先生です。
    日本であれば新鮮なものだったらお寿司とかも食べすぎなきゃ大丈夫だそうです。
    ダメなのは生肉とナチュラルチーズ!それ以外は気にしすぎず食べたいものをバランス良くと言われましたよー

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/08(月) 18:30:27 

    もうすぐ10wです👶つわりがなにもなく、体重が増えていく~。。54キロ~57キロでおさえてねって言われてるけど、すでに51キロ。体重計乗るのがストレスです。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2021/02/08(月) 18:32:27 

    私もこの前まで妊娠初期だったのですが
    流産してしまい、先日手術受けてきたところです。
    ここの皆さんが赤ちゃん無事に産まれてくるように
    願ってます。

    +62

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/08(月) 18:34:44 

    >>169
    Amazonでこのサプリ買って飲んでます
    レビューも良くて、1日2粒の60錠入って1000円しないので、お守り感覚でオススメですよ
    妊娠初期の方、語りませんか?Part18

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/08(月) 18:36:48 

    つわりがしんどくて心が折れそうな時はエンジェルサウンズで赤ちゃんの心音聞いてます🎧力強い音を聞くと、頑張って大きくなれー私も頑張るよーって少し思えるので。
    ここに書かれてるコメント見てると自分はつわり軽い方だと思いますが、それでもしんどいものはしんどい。世のお母さん達を心から尊敬します。私も無事に産み育てたいです✨

    +25

    -0

  • 427. 匿名 2021/02/08(月) 18:37:32 

    出生前診断をするかとても迷っています。
    みなさんはされましたか?
    した方、するお考えの方はどのような検査方法を考えていますか?

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/08(月) 18:40:24 

    気持ち悪くてイライラする

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/08(月) 18:40:49 

    昼寝しすぎて夜眠れなくなるのがつらい
    まだ9wだけどトイレにも何回も起きるし

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2021/02/08(月) 18:43:58 

    >>359
    大変でしたね…
    たまに妊婦だけど海鮮食べて平気だったとか言う人いるし、私も7週くらいの時めっちゃお寿司食べたくて鮮魚コーナーの前でよだれ垂らしながら1回くらいよくない?って旦那に泣きついたりしてたけど、「妊婦、寿司」で検索したら一気に現実に引き戻されて煩悩が消えました。何事も絶対は無いけど、やっぱり抵抗力弱ってると怖いですね。出産したら高級寿司をたらふく食べると決めてます。

    +28

    -2

  • 431. 匿名 2021/02/08(月) 18:44:52 

    >>345
    そういえば少し前にやってた逃げ恥のスペシャルでみくりがつわり良くなってたまごかけご飯食べてたよね!ダメだったのか!!笑

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/08(月) 18:47:36 

    >>95
    私も1人目の時出汁の香りがキツかったです。
    フードコートとかレストランフロアって必ず蕎麦屋かうどん屋があるから近寄れなかった

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/08(月) 18:48:09 

    >>357
    私はそれで上の子の時、1ヶ月ほど入院しましたよー。私の場合は2回流産していましたので、大事を取って、という感じです。
    今はとにかく安静になさってくださいね。早く吸収されたらいいですね!

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/08(月) 18:48:23 

    実家と離れて住んでいて、いつ報告しようか迷ってます!
    今9週なんだけど、今週末の診察終われば9週の壁超えられそうだから、診察終わってからにしようかなぁ。
    いつ頃みんな報告してるんだろう?

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/02/08(月) 18:48:46 

    >>404
    優しいお母様ですね!うちの義母は歩いて10分くらいのところに住んでいますが、つわりのときも特に何もしてくれなかったなぁ〜w!買い出しも辛かったけど。
    やって下さるなら、つわり落ち着くまで甘えましょう!^ ^

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2021/02/08(月) 18:50:51 

    >>427
    NIPTしました。陰性的中率が高いので。
    クワトロと血清マーカーは精度どうかなと思ってやめました。
    結果的にやってすごく満足しました。
    性別早く分かるのも良いですね。

    +22

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/08(月) 18:52:44 

    >>395
    私も夫の匂いが無理になった時期ありました!
    頭とか男性特有の脂?の臭いにめっちゃ敏感になってしまって、寝具には無香タイプのリセッシュかけまくり、シャンプーとボディソープも消臭系のやつに変えて貰ってマシになりました笑

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/08(月) 18:52:53 

    2人目妊娠中の12週です
    5週目後半から妊娠悪阻で入院
    コロナで子供にも旦那にも会えず
    食べては吐き飲んでは吐きを繰り返してメンタルがボロボロです
    1人目の時に8ヶ月ぐらいまで吐いていたので
    この先も恐怖がすごいです。
    前回流産もしているので不安な毎日です
    はやくつわり終わって欲しい…

    +28

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/08(月) 18:53:15 

    11週。今までメンタルやられたこと無かったんだけど、つわりが激しいのとイライラすることがあって落ち込みがやばい。これがホルモンの影響か。
    些細なことがこんなに後引くなんてやばいと思う。

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/08(月) 18:54:49 

    >>350
    元気で生きてるうちはいいけどね、親が亡くなった後を想像すると難しい問題だよね。

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/08(月) 18:56:19 

    >>343
    ただでさえナイーブな時期だからわざわざそんな人に今伝えなくても良いんじゃないかなー。コロナのせいにして産後報告しましょ!

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/08(月) 18:56:50 

    >>334
    >>417
    似たような人がいてよかった
    まだ子供も1cmぐらいだというし、妊婦である実感がゼロ
    普通に筋トレとかをしちゃうけど大丈夫なのかな…

    +4

    -3

  • 443. 匿名 2021/02/08(月) 19:00:09 

    >>279
    自治体というより病院によって金額が違うんですよ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/08(月) 19:00:23 

    >>125
    わかる!仕事終わって帰ってくるとちょっと動きたくない。けど夕飯作らなきゃ、お風呂と洗濯と…で休んでもいられない。

    +16

    -1

  • 445. 匿名 2021/02/08(月) 19:03:20 

    2人目妊娠8週です。初めて書き込みします。
    食べ悪阻でデブまっしぐらです ( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    皆さんは里帰り出産されますか?私は誰にも頼れず上の子を残しながらの入院は難しいので里帰りします。旦那は激務なので2人で頑張ることは全く想像できません…。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/08(月) 19:04:24 

    >>427
    私は胎児ドックを受ける予定です
    そこで可能性があれば詳細な検査にうつるみたいで、血液検査と迷いましたがこちらにしました

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/08(月) 19:15:06 

    >>24
    え、なにもしてないです…
    シャワーは前日か当日の朝浴びますが、一応VIO脱毛(やりかけだけど)してるし、仕事終わりに病院行ったりするからシャワー浴びれないし(脱毛の時もそうだし)と開き直ってました…w

    +10

    -3

  • 448. 匿名 2021/02/08(月) 19:16:13 

    安定期入るまで不安だし、つわりも辛いし身体も心も大変な時期ですよね。
    私も妊娠するまで大変さが本当の意味で分からなかったけど。
    でも振り返るとお腹の中で育ててた期間は本当に幸せだったな。

    このトピみたら産んだばっかりだけど次も欲しくなっちゃった。

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/08(月) 19:26:12 

    >>17
    どうせならオサムさんと叫びたい

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/08(月) 19:32:09 

    >>187
    生肉はダメだけど刺身やお寿司はいいって言われたよ!

    +8

    -2

  • 451. 匿名 2021/02/08(月) 19:32:36 

    >>53
    上の子いると辛いですよね。
    9wですが悪阻でもご飯食べれてるから(吐き悪阻)特に問題ないと言うことで予約制の接客業ですが化粧して仕事行ってます…上の子送った時点で出勤前に休憩しないともたないです。一人目の時より上の子の世話があるので休めずしんどい。皆どうやって乗り越えてるんだろう。

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/08(月) 19:32:40 

    >>431
    多分、日本の卵かけご飯はかなり念入りに除菌してあるから最近は大丈夫と言われてるからじゃないかなー?

    卵の殻に菌があるから海外の卵とか農家からの生みたて卵みたいなのだと危ないのかなと思う。

    前に仰天ニュースかなんかで、海外かどっかで卵割る時に卵の殻を卵液に落としたことが原因で食中毒になったとかやってたし。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2021/02/08(月) 19:32:48 

    >>362
    >>364

    ありがとうございます。不妊治療がんばって本当に良かったです!
    やっと授かった命なので、もし今後何かあったとしても、いまこの瞬間を大事にしたいと思います。
    恥ずかしながら、妊娠の疑惑を感じたときから、ズボンを履くときは緩やかなトップスやワンピースを着てすでにボタンは空けておりました!
    まだつわりがほぼない状態なので、今のうちにタイツ等含め、今からでも使えそうなマタニティ用品買いに行こうと思います。ありがとうございます!

    +30

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/08(月) 19:34:00 

    7w
    つわりが全くないんだけど、眠くてだるい

    専業なのに夫が2日に1回のペースで夕飯を作ってくれるのが地味に嬉しくて、そんなにしんどくないのに寝転んでだるそうなフリして甘えてるw
    こんな優しい人だとは思わなかった
    鉄分とか葉酸とかちゃんと調べて野菜いっぱい使ってくれる
    でもサラダとリゾットを作るだけなのにすでに2時間かかってる…

    +62

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/08(月) 19:36:29 

    もうすぐ10wなんだけど、職場のスタッフにはいつ伝えようか悩む…上司にはもう言ってあるけど。
    他のみんなにはあまり早く伝えたくないような、、、けど今がいちばん辛くて、多分少しサボってるように見えちゃってるかも……と心配。

    ぼーっと座って何もしてなかったり(上司はわかってるので何も言わないから)
    アイツなんなん?とか思われるのも嫌だな 笑

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/08(月) 19:36:45 

    >>95
    わかる!毎日作ってたお味噌汁がたべれなくなった!
    うちはカツオ出汁なんだけど、それが既にアウトで味噌入れて完成の頃には野菜切った臭いでえずくか吐いてる…涙
    旦那が作っても工程を想像するからか無理。
    生煮えの野菜とかもマジで無理!

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/08(月) 19:37:56 

    みなさん洋服はもうマタニティ用にしてますか?

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/08(月) 19:38:12 


    つわりで夜中眠れなくて、それから仕事に行くのがめちゃくちゃしんどい。

    もう年度いっぱいで辞めようかなとか考えちゃう。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/08(月) 19:38:30 

    >>457
    えええ
    何にも変わってないのに?

    +2

    -18

  • 460. 匿名 2021/02/08(月) 19:42:32 

    >>455
    分かる!後輩からの
    あいつ、動き悪いな~の視線が痛い
    けど動けない…
    その子が生理痛の時とかは休ませたりしてるけどやっぱり女の敵は女だな、と痛感してる笑
    新卒×2からの悪口がきこえる笑

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/02/08(月) 19:42:40 

    >>457
    裏起毛タイツが少し苦しくて、ユニクロのマタニティレギンス張り切って3枚も買ったのに、履いてみたら薄すぎて寒くて結局今も普通の履いてる 笑

    マタニティ裏起毛タイツもネットであるけどもうすぐ暖かくなるしもったいないなとか思ってしまうんだけど締め付けよくないよねーーー

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2021/02/08(月) 19:43:24 

    >>461
    あ、ごめん洋服の話しだった 笑
    洋服は普通のままです

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2021/02/08(月) 19:44:40 

    今初期ってことは皆さん夏とか秋のはじめぐらいの予定日かな?
    夏秋コロナが落ち着いてそうだからみんなよかったね!

    +52

    -2

  • 464. 匿名 2021/02/08(月) 19:47:05 

    >>460
    そうなんだよね〜、私、前まで自分の仕事終わったら他のとこ行って片付け手伝ったり、仕事中も自分の仕事と他のとこのお手伝いとかしてたのに、今ぜんっぜんやらなくなった(ていうかやれない、立ってるのが無理になった)から、多分他の子からみたら薄情者だと思われてそう 笑

    せめて4ヶ月に入るまで言いたくなかったけどもう潮時なのかしら

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/08(月) 19:48:46 

    >>98
    こんばんは 私も冷蔵庫の匂いで毎日戻してしまいました、、  脱臭炭を2つ置くとかなりマシです!
    1番下の段に、臭いが溜まるらしいので下の段に置くのをオススメします! ご自愛くださいね

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/08(月) 19:59:54 

    >>422
    ほぼ大丈夫だけど、スーパーの刺身とかアニサキスたまに普通にいるから気をつけて

    +14

    -1

  • 467. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:26 

    不妊治療していて診察受けてきたものです。
    5w少しで無事に胎嚢確認できました。
    次は2週間後の診察で心拍確認っぽいです。
    昨日からつわりがひどくて果物と飲み物だけですが吐きまくってます。
    診察は内診だけで尿検査とかもなくケトン体などの話もされないし、点滴とかの話もありません。
    ずっと吐いてますって言っても『胎嚢しっかり見えたからねー初期はつらいね』くらいで終わりました。
    妊婦検診とかにならないと血液検査とかないんですかね?この病院でしょうか。産院を変えるかこのままここにするか悩んでるんですが、変えた方がいいのかな、、?

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2021/02/08(月) 20:02:18 

    10週以内につわり終わった〜!って方いらっしゃいますか?
    人それぞれなのは分かってますが気休めでも希望を持ちたくて
    ちなみに2人目で1人目は産まれるまでつわりありました泣

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2021/02/08(月) 20:03:59 

    >>420
    私は卵管閉塞で体外受精でしか妊娠できないと言われてから治療してなく、そういう行為も1度しかしていなかった月だったのでまさか妊娠と思わず…生理予定日から3週間過ぎて吐き気がしてからやっと検査薬を試して、7w5dで初診に行きました。

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2021/02/08(月) 20:04:38 

    >>467
    そんなもんですよ
    心拍確認出来てからでしょう
    おそらく次の妊婦健診で尿検査、採血します

    +20

    -2

  • 471. 匿名 2021/02/08(月) 20:10:01 

    >>24
    今までは婦人科行く度出かける前にシャワーしてましたが、そこまで気にする必要があるのか?と思い今回からデリケートゾーンに使えるウェットティッシュで拭くだけになりました。
    拭くだけでスッキリするし向こうも仕事で慣れてるだろうから十分かなと。

    +37

    -1

  • 472. 匿名 2021/02/08(月) 20:14:45 

    >>24
    家から通院する時は下半身だけ一応洗ってる。
    仕事帰りに行く時は診察前にウェットティッシュで拭いてる。
    毛の処理はしたことありませんでした…。

    +33

    -0

  • 473. 匿名 2021/02/08(月) 20:14:52 

    >>95
    麺つゆとかほんと無理‼︎

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2021/02/08(月) 20:21:53 

    >>187
    ここの返信見てると、知識ない人ばかりでびっくりした。赤ちゃんのこと守れるのは自分だけだよ、、
    私はカフェインも生物も生卵も怖いから食べないよ。

    +9

    -23

  • 475. 匿名 2021/02/08(月) 20:22:58 

    明太子も普通に火通ってないから駄目って気づかないのかな、、

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2021/02/08(月) 20:23:17 

    8週です。便秘が辛い。誰か対処法は知りませんか?また、便秘解消のために運動をしたいのですがどこまで体に負荷をかけて良いのかわかりません。はーもうずっとうんちゃん見てない。こんな辛いと思わなかった

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2021/02/08(月) 20:24:59 

    >>457
    2人目なので、前回のマタニティデニムをもう出しました笑 8週ですが食べ悪阻&便秘でぽっこりお腹です。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/02/08(月) 20:25:55 

    >>357
    私も現在13w5dで絨毛膜下血腫で自宅安静中です。
    11wのときから2回鮮血がでてますが今は茶色〜黒の出血があります。
    なるべく安静にとのことです。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/02/08(月) 20:28:38 

    >>474
    カフェインはコーヒー2杯くらいならとっても良いと言われています。怖いならあなたは控えればいいだけ。人それぞれですよ。私は1人目からコーヒーも生卵も普通に食べてたけど何ともなかった

    +27

    -1

  • 480. 匿名 2021/02/08(月) 20:28:56 

    先週、最終生理日から計算して6wで受診したけど、まだ5wの大きさと言われ、今週にまた診察いきます。無事に育っていますように...
    しかし、母子手帳貰えるまでは(クーポン貰えるまでは)診察高いのどうにかして欲しい...初診5000円ちょいって高いよ...

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2021/02/08(月) 20:30:32 

    ここのみなさんの情報まじでありがたい、、!!!
    初妊婦で経験も知識もないからネット頼りだわ。
    つわりがつらくて横になりながらずっと見てる笑
    アイスとか炭酸だけで過ごしてても最悪オッケーなんだなとか希望持てるわ笑
    ここみて検診の帰りにカリカリ梅とトマトとキレートレモン大量に買ってきた!!
    気持ち悪すぎてまだマックのポテトまでの勇気がない笑 買ってみたら食べれたりするのだろうか?
    あと、たまたま家にあったチョコラBBのドリンク飲んだら一瞬吐き気なくなったみたいだから少しご飯食べれた!
    チョコラBBのビタミンB6がいいとかどっかで見たけどそれかな??また買い物行ったら大量に買ってこよう!!

    +25

    -0

  • 482. 匿名 2021/02/08(月) 20:31:43 

    >>457
    便秘やつわりの影響でお腹がガスでパンパンで苦しいので、少しでも楽になりたくて、一人目の時のマタニティショーツとレギンスを引っ張り出して着てます。
    すごい楽で、つわりの辛さが少し和らぎました。
    あと、お腹までしっかり覆ってくれるから、冷え予防にもなるかなと。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2021/02/08(月) 20:32:29 

    >>475
    私大金かけて不妊治療したから人一倍食べ物気にしてるけど、明太子と粉チーズは盲点だったわ。
    ここで教えてもらえて助かった。

    +15

    -1

  • 484. 匿名 2021/02/08(月) 20:32:51 

    >>471
    なにも考えずにたまたま持ってたウェットティッシュで拭いてから内診したんだけど、デリケート用とかあるんですかね?今日赤ちゃんのお尻拭き買ってみました!それで次から拭こうと思ってました!

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:02 

    >>481
    食べられる!と思って大量にかうと、あるとき急に食べられなくなるパターンもあるから、あまり爆買いしない方がいいかも。

    +29

    -0

  • 486. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:46 

    >>129
    ファミマの冷凍桃オススメです。
    口の中でゆっくり溶かして食べると良いです

    +13

    -1

  • 487. 匿名 2021/02/08(月) 20:34:14 

    >>470
    教えていただきありがとうございます!
    少し不安が和らぎました(^^)
    早く母子手帳と検診チケット?欲しいなー!

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2021/02/08(月) 20:35:52 

    >>474
    >>474
    助産師には卵かけご飯と新鮮なお刺身やお寿司は食べていいって言われたよ
    知識がないんじゃなくて、いろいろなんじゃないかな?
    「ネットには色々のってるけど食べ過ぎなきゃいいんだよ」とはっきり言われました
    有名な産院です
    カフェインも取りすぎなければ良くて、朝コーヒー1杯ぐらいなら毎日飲んでいいらしい
    調べすぎて頭でっかちになっている人=知識がある ではないと思う

    +30

    -1

  • 489. 匿名 2021/02/08(月) 20:35:54 

    >>263
    私は9週後半まで出血ありました!
    今12週にですが無事に育っていますよ!
    痛みは大丈夫ですか?
    心配ならすぐ病院へ行ってくださいね!

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2021/02/08(月) 20:37:07 

    >>474
    有名な病院でカフェインは取りすぎなければ良いって言われたよ
    本にもそう書いてあるものが多くない?
    生物も食べ過ぎなければ新鮮なものならオッケー

    ネットの読み過ぎで変な知識を受けないようにと言われたよ
    あなたみたいな人が誤った知識を広めて、無駄に誰かを責めるんだと思う
    そういうのは害悪にしかならないよ

    +29

    -0

  • 491. 匿名 2021/02/08(月) 20:38:21 

    >>187
    わかる。
    一人目の時サーモン食べたい、生ハム食べたい、ってずっと思っていて、産後退院した初日に食べた(笑)おいしかったよー!

    今回は、妊活中に「これが最後の生ハムかもしれない」と思いながら毎月食べてました。

    食べられないと思うと食べたくなるんだよね。
    我慢して我慢して、産後に食べれた時は絶品!それを楽しみに頑張りましょう!!

    +24

    -2

  • 492. 匿名 2021/02/08(月) 20:39:18 

    >>483
    私も不妊治療組なんですが、長年不妊治療してきたので不妊治療の知識はめちゃくちゃ豊富になりましたが、妊娠してからの知識は全く無です。。
    湿布もダメだとか聞くまで知りませんでしたし。。
    ちなみに目薬とか鼻炎の点鼻薬などもだめなんでしょうか、、?

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2021/02/08(月) 20:39:29 

    14w。
    急にお腹が大きくなって、胃が圧迫されて常に胸やけと胃もたれしてる。
    それまでほ悪阻軽いほうだと思ってたのに、すごく気持ちわるい。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2021/02/08(月) 20:39:46 

    >>467
    私の場合ですが、6wで初診→胎嚢と心拍確認
    8w→心拍確認、母子手帳もらうよう指示
    10w→採血
    って感じです。
    ケトン体とかは今のところ(11wですが)全く話出てませんよ~
    それに、たぶん母子手帳もらってからじゃないと採血とかやる妊婦健診に進まないかと(既に母子手帳もらっていたらすみません)
    とはいえ、不信に感じるのであれば転院もありかと思います。長い付き合いですし命を預けるわけですし、できるだけ信頼できそうなところに通われた方がいいと思いますよ。

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/08(月) 20:42:24 

    >>457
    体型が変わってなくても着るものなんですか?
    初産でつわりもないので何も用意していません…

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2021/02/08(月) 20:43:22 

    >>492
    私も。拗らせすぎてPGT-Aとか不育症検査まで完璧に調べ上げてたw

    妊娠してからの知識は色々ありすぎて私もよくわかんない。医師に聞いた方がいいけど、よっぽど強いのでなければ目薬や点鼻は良いみたい。
    肌に貼る系塗る系は意外と影響ありそうだなって思う。さっき口内炎の薬使っちゃったって慌ててる人いたね。
    ラベンダーとかの子宮収縮させる作用のアロマもダメだよ。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2021/02/08(月) 20:50:19 

    >>485
    私もあんなに頼りの綱だったカリカリ梅が急にダメになった
    7wぐらいまでは気持ち悪くてさっぱりしたカリカリ梅が良かったんだけど、8wくらいから舌が苦味や酸味・辛味に敏感になって、梅がダメになってしまった

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/02/08(月) 20:50:44 

    いま10週くらいで、今週末の検診が母子手帳を使った初めての妊婦検診です。
    採血6本するみたいなので3時間前からの絶食…つらい…つわりある中の絶食はつらい…
    でも予定日を決めるみたいなのでドキドキ!

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/02/08(月) 20:51:00 

    >>496
    ラベンダーダメなんですね!!それも知らなかったです。アロマはしてないですが、オリモノシートのラベンダーの匂いとか柔軟剤とかもダメですかね?
    やばい、自分無知すぎて怖くなってきました、、
    早くたまごくらぶとか買ってきたほうがいいかな。。

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2021/02/08(月) 20:52:26 

    >>45
    マタニティライスwwwwww

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード