ガールズちゃんねる

家族に食事を作ったとき文句言われたら

123コメント2021/02/10(水) 12:12

  • 1. 匿名 2021/02/07(日) 13:38:40 

    あなたならどうしますか?

    +5

    -4

  • 2. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:12 

    状況によるとしか言えない

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:14 

    そんなざっくり聞かれても

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:21 

    これしか食べる物ないよ〜って言います
    文句あるなら食うな!!!!笑

    +112

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:22 

    じゃあ自分で作れと言う

    +106

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:38 

    その日は文句言った人はご飯抜き

    +15

    -5

  • 7. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:40 

    何に対してどんな風に文句いわれたのかによります

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:44 


    無視

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/07(日) 13:39:54 

    自分で作れって言う

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:24 

    文句があるなら食べなくていいと言います。

    +69

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:45 

    食べなくて結構です
    自分で作ってください

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:45 

    今度じゃあもっと美味しいもの作ってみてね。期待してるから。

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:49 

    残したら…わかってるよね?
    と、まぁ脅しますね(о´∀`о)

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:49 

    じゃあ食べなくていいよ

    実際何度か言ったことある

    +70

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:52 

    ここは我慢して何処がダメなのか家族に聞く。
    そしてその意見を参考に次回作る時は美味しいと言ってもらえるような料理を作る。

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:58 

    どういう文句かによる

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/07(日) 13:41:05 

    今、母が骨折してるので
    私が家事を全部やってるんだけど
    本当にじじいって偉そうでむかつく
    将来もう独身でいいわ

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/07(日) 13:41:09 

    まずいとか味の問題ならしょうがないけど
    メニューに関して文句なら無視

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/07(日) 13:41:15 

    「あなたが作ってくれてもいいのよ?」(ニッコリ

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/07(日) 13:41:19 

    作って貰って文句言うなら二度と作らない。
    自分で作ってよ。
    と子供相手に言ったわ。

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2021/02/07(日) 13:41:59 

    じゃあ代わりに作って!
    楽しみ〜!

    って言う。
    プレッシャーかける。

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/07(日) 13:42:09 

    家族のためではなく模範的な主婦であるために自分のためにその仕事をしたのだからなにを言われても何も思わない
    料理を作った時点で任務完了しているのだから
    美味かろうが不味かろうが関係ない

    と、ガキが言ってみます

    +0

    -15

  • 23. 匿名 2021/02/07(日) 13:42:17 

    言われたことない
    先に少し辛いかもとか焦げちやったとか言っても文句言われたことない

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/07(日) 13:42:19 

    家族に食事を作ったとき文句言われたら

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/07(日) 13:42:30 

    家族に食事を作ったとき文句言われたら

    +24

    -6

  • 26. 匿名 2021/02/07(日) 13:42:31 

    笑いながら「じゃあ食べなくていいですぅ~」って冗談っぽく、でもイラつきは込めながら言ったことある

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2021/02/07(日) 13:42:58 

    主がなんのこと言ってるかわからないけどうちは実家が飯マズだから文句言いたくなる人の気持ちわかる。
    不味いとは言わないけどしんどいよ

    +7

    -11

  • 28. 匿名 2021/02/07(日) 13:43:15 

    いったん「食べなくて良いです」とは言う。

    ただ、本当に食べさせないと空腹で具合悪くするパターンが過去にあったから、あの手この手で食べさせるよ。(まだ小さいし)
    夫は絶対文句言わないから想像もできない。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/07(日) 13:43:20 

    文句ってどんな感じ?
    不味いとか味薄いとか味濃いとか?
    たまに「もうちょっと濃い方がいいな」って言われる事あるけど、
    次から美味しく作ろう!って思うよ

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/07(日) 13:43:24 

    買い物も行かず、作りもせず、片付けもろくにせず、出されたもの食べるだけの立場で文句言うような奴には二度と与えないわ

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2021/02/07(日) 13:43:27 

    レタスに土ついたまま出してくるとか
    致命的なやつは気を遣いながら注意する

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/07(日) 13:44:11 

    >>24
    親父が一番食事を粗末にしてるんだよ

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/07(日) 13:44:29 

    使ってる食材?
    安い鶏肉使って節約した時に、牛肉で作ったらもっと旨いのに~とか?
    それとも美味しく出来てるのに、今日は◯◯の気分じゃなかったとか?
    どっちにしても文句言わさない

    明らかに味が濃くなって指摘されたら、やっぱり?私もそう思ってた~笑って返す

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:03 

    よそのご主人だけど
    これ食べたい気分じゃないからお金ちょうだい言った人いたわ
    よその旦那だけど脳天かち割ってやろうかと思った
    割らんけど

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:04 

    新築戸建てに引っ越したばかりでハヤシライスが少し焦げてしまい、焦げくせぇと言ってきた。嫌なら食べなくていいと言ったら、勢いよくかっこつけハヤシライスが入った皿を台所に持っていこうとし買ったばかりの高いジュータンにぶちまけた。
    ジュータンクリーニング代一万円、壁にもついた。
    まずければ自分で作って食べろ、調子にのるなとキレられたうちの旦那。今でもそのスタンス。

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:17 

    一応答えたはいいけどトピがざっくりしすぎね

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:30 

    自分の子どもなら、ご飯毎日作るのがどんなに大変か教育するしかない
    それ以外の家族は、許さん

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:34 

    >>1
    メニューについてなら、文句のある奴は食うな!って言う。
    味なら、自分もやばいと思ってるから食べなくてもいいよって謝る。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:52 

    味見とがっつり食べるとでは味の感じ方に誤差はあるし、自分でも「確かにそうだな」と思うこともある。

    ただ、「こんなの食べられない」とか作り手への感謝のない、ただの拒絶反応だと「じゃあ食うな」ってなる。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/07(日) 13:46:24 

    >>19
    素晴らしい回答。
    女性のみが食事を用意するという規則はないし、お互いにベストな結果を得られる。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/07(日) 13:46:24 

    一昨日言われた
    ムカついたから今度から全て調理済みのもの買ってくることに決めた
    昔は頑張って改善しようとしてたけどもう疲れた

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/07(日) 13:46:43 

    華麗にスルー

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/07(日) 13:46:54 

    海老の天ぷらを作った時に母親から
    「海老の尾先は切ってあるけど、剣先も切らなあかんやん...お嫁に行ったらきちんとしなよ」とか言われたから、「お母さんの作った海老フライは剣先どころか尾先すら切ってなかったのに、自分以外が作ると採点厳しくなるんやな、〇〇(弟)と結婚してくれる方に対してはそんな事の無いようにきちんとした姑になるよう心がけなよ」って返してしておいた。
     

    +47

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/07(日) 13:47:01 

    >>36
    私は主による壮大な後出しを期待しているよw

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/07(日) 13:48:01 

    いらないなら私が全部もらう
    あとは知らん

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/07(日) 13:48:21 

    >>17
    調理した事ないくせにケチつける世代だよね
    うちの父親もだよ
    美味しくてもお前もやっとわかってきたなとか謎に上から来るからイライラする

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/07(日) 13:48:29 

    美味しい時に美味しいって言わずに
    不味い時だけ文句言うならそいつには手料理出さないわ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/07(日) 13:49:49 

    家族にご飯作ったら、料理出来るなら早く嫁に行きなさいて言われた!ひどい~

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/07(日) 13:50:01 

    >>36
    なんでこんな荒れそうなトピ立てたんだろう
    もうちょっと詳細書かないと作り手が飯マズなのか食べる側のワガママかわからん

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/07(日) 13:50:58 

    一生懸命料理の勉強をする
    食べなくて結構とか自分で作れとか言う人はなぜ自分を高めようと思わないの?

    +3

    -13

  • 51. 匿名 2021/02/07(日) 13:51:05 

    そっとフリカケを差し出す。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/07(日) 13:52:12 

    え〜今日○○かぁ…気分じゃないんだよなぁ
    しかも不機嫌な態度で不味そうに食べる

    私いつかニュースに名前が出てしまったらどうしよう

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/07(日) 13:53:18 

    >>50
    いくら美味い料理でも嫌がらせで文句言う奴もいるんだよ

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/07(日) 13:53:35 

    >>27
    素朴な疑問です。何故、ご自身で作らなかったのですか?

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/07(日) 13:54:21 

    >>52
    その時は私が味方します。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/07(日) 13:54:25 

    >>20
    仮にあなたの料理に悪い部分がなくて子供にわがままで文句言われたとしても、それはそういう風に育てたあなたの責任でもあるわけ

    「作って貰って文句言うなら二度と作らない。 自分で作ってよ。」

    親という立場を利用して子供に対してこんな強い言葉で脅すのは本当に良くないよ

    +2

    -21

  • 57. 匿名 2021/02/07(日) 13:55:02 

    小学生の頃、焼き飯作ったら品数ほしい父に怒られました。素直に「(お父さんには足りなくて)ごめんなさい。」って謝りました。でも夜遅くなると弟達がお腹が空いてしまうのでこっそり作ってました。小学生に豚の角煮とかは難しいので。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/07(日) 13:55:27 

    子供に何回か文句言われて、その度に諭してたけどまた言われたから冷静に明日から毎日お弁当買ってくるねと伝えたら泣いて謝ってくれました。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/07(日) 13:55:44 

    >>1
    旦那が文句言ったら作らない
    子供は小さいから仕方ないかな

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/07(日) 13:55:56 

    >>1
    どんな味の何を、どれくらい作ったの?
    生焼けのお好み焼きを山ほど作ったなら文句言われても仕方ないと思うし、毎日毎日サッポロ一番のラーメンばかりとか言われても仕方ない。
    栄養バランス良く、とても美味しい料理を作ってるのに文句を言って来られたら二度と作らなくて良いレベル。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/07(日) 13:56:34 

    やだ失敗したかも!まあ今日はこれで許しておくれ頑張って食べようアハハ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/07(日) 13:56:36 

    >>24
    これエンディングだよね
    本編では、父ちゃんは一度もちゃぶ台をひっくり返したことがないそうです笑
    この印象が強すぎるんだね
    父ちゃんはいつも明子姉さんのご飯を「うまい!」って食べています

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/07(日) 13:58:54 

    >>5

    作るから金くれ

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2021/02/07(日) 14:01:52 

    翌日の自分の食幅にして、作り直すようにしてます

    手間より、なんかかんかいちいちイライラする方が嫌。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2021/02/07(日) 14:02:10 

    味の感想にも些細なものから作り手を傷つける内容までいろいろあるし、一律で「お前が作れ」みたいにキレてたら何も言えなくなって居心地の悪い食卓になりそうだけどなぁ。

    些細なものなら食事中の会話のひとつとして、「私はこのくらいが好きかも」とか「確かに味薄かったね」とかこちらからも意見を言うよ。
    外食の時とかも、文句ではなく味について会話することあるし。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/07(日) 14:05:13 

    うちの旦那コックさんだから、美味しくないものだすと作り方を説明されて、こう作ったほうがもっと美味しいよ!ってアドバイスされてたんだけど今は旦那が作る。コロナで早く家に帰ってくるから(笑)
    いいんだか悪いんだか…

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/07(日) 14:06:54 

    じゃあ食べなくていいよ!
    実際言ってからはよっぽどでない限り何も文句言わず食べてくれるようになりました。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/07(日) 14:12:36 

    家族に食事を作ったとき文句言われたら

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/07(日) 14:12:52 

    >>63
    金あげるから汚すな

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/07(日) 14:16:17 

    >>1
    あんたの腕が酷いから言われるんでしょ?私も言われて腹立ったから調理師の免許取ってひたすら作ったら、毎回感動してくれる様になったよ。

    +3

    -9

  • 71. 匿名 2021/02/07(日) 14:18:05 

    >>1
    捨てる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/07(日) 14:18:25 

    かわいく言うなら許す

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/07(日) 14:21:02 

    どんな味が嫌なのかとことん聞く
    聞かれるのがうざいなら言うなと言う

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/07(日) 14:23:28 

    >>1
    うちの義父は自分では何もできないくせにすぐに文句を言うタイプ。
    義母の料理はいつも美味しいのに、普段は無言で食べ、気に入らない時だけ「まずい。味が濃い。食えたもんじゃない」とずっと文句を言ってる。
    この前、流石に旦那が
    「父さん、ご飯美味しいし、ずっと横で文句言われたら気分悪い。人が作った料理にケチつけるなら、その倍美味い時は美味いっていいながら食えよ。」と言っていた。
    そしたら幼稚園児の息子が「じいじ、ばあばのご飯美味しいよ!作ってくれた人にありがとうって思って食べたらもっと美味しくなるよ」って。

    義父は何も言えずに黙ってしまって
    内心、ざまぁみろ!と思って心の中で小躍りした。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/07(日) 14:24:05 

    >>53
    そうゆう、意地悪な人は論外として言ってます。
    調理師免許持ってたり料理教室開いたら繁盛するぐらいの腕なの?
    それぐらいの腕があってはじめて自分でつくれとか言っていいんだよ
    向上心のない妻の旦那はかわいそう

    +0

    -12

  • 76. 匿名 2021/02/07(日) 14:24:30 

    食べんかったらええやん!って言う
    味少し薄いなーとかなら味足してってゆう

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/07(日) 14:30:09 

    >>70
    なんかお疲れ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/07(日) 14:34:59 

    文句の内容による。
    しょっぱい、味薄いとかだったら次は気をつけようと思うだけ。
    惣菜やクックドゥ使うなとかだったら美味しいんだからいいじゃん、食べなくていいよと言う。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/02/07(日) 14:36:56 

    何年も毎日料理してるから失敗の日も何に何回かはあるけどその場合は自分も自覚あるからなんとも思わない
    普通に作って普通の味で言われたらはっ倒すし今後作ってやらんってなる

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/07(日) 14:42:10 

    >>75
    人様が作ってくれたご飯にケチをつけるような人間お断り

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/07(日) 14:48:22 

    世界の終わりみたいな顔する。あえて何も言わず顔芸で勝負する

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/07(日) 14:53:23 

    >>75
    そうゆう、なんて言ってる人に向上心がどうのとか言われたくないわー。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/07(日) 14:54:36 

    >>75
    あなたの基準押し付けるのやめたら?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/07(日) 14:54:37 

    ほな食べなと言う。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/07(日) 14:58:04 

    文句の内容によるけど‥

    味が薄いとか濃いって言われたら「次は気をつけるねー」って返すかな。

    なんでもいいって言ったくせに、こんなの食べたくない!みたいなことだったら、食べなくていいよ!作ってもらえるのが当たり前だと思うな!って言うと思う。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/07(日) 14:58:46 

    >>17
    同じだ、うちも父親
    毎日文句言ってるよ、固い柔いしょっぱい薄いイマイチ

    声聞きたくないから食べる時間帯ずらしたり1人部屋に運んで食べてた
    母親と妹夫婦は美味しい美味しい言ってくれるから作りがいがある

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/07(日) 15:01:31 

    >>51
    うちは納豆と卵

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/07(日) 15:28:39 

    >>83
    押しつけてませんが。
    意見を言っただけです
    そもそもガルちゃんは価値観押し付けるババアだらけじゃん

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2021/02/07(日) 15:30:18 

    >>1
    失敗なら謝る。
    献立が気に入らないなら、これしかないけどって言う。
    それでも文句言われたら無言でさげて明日の私の昼ごはんにする。
    あとからお腹すいたとか謝っても知らない。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/07(日) 15:38:56 

    >>17
    今は家事得意な男性たくさんいるよ。
    そんなジジイのせいで結婚諦めないで!

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/07(日) 15:39:58 

    自分でも味付けに失敗したってわかってたら謝る。
    あと高齢の祖父母から言われたらすいませんってなるかな。
    父や夫、子供なら嫌なら食べるなって言っちゃうかも。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/07(日) 15:50:25 

    >>50
    へ理屈ですね。
    味覚はそれぞれだから、全員には合わない時もある。
    食べたい物が違う事もある。

    それと上達・勉強とは違うからね。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2021/02/07(日) 16:21:45 

    >>24
    右手で右頬を叩く!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/07(日) 16:38:21 

    >>24
    父ちゃん右手を左にスウィングしてるのに
    飛雄馬逆に倒れてない?
    普通こっち側に顔来ないよね

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/07(日) 16:39:22 

    >>75
    そういうだね

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/07(日) 16:57:12 

    よし、買ってこいって言う。ついでにあれこれ買わせる。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/07(日) 16:57:56 

    >>95
    はいはい、わかったわかった

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2021/02/07(日) 17:05:57 

    やっぱりご飯作るの苦手だ…
    あなたの作った方が美味しいから、私も毎日そっちが食べたい。
    そうしよう。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/07(日) 17:57:31 

    >>94
    父ちゃん亜高速で往復ビンタしたとか?
    あ、それにしても飛雄馬が逆向きか笑

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/07(日) 17:59:03 

    >>77
    貴方に言われる筋合いない。全て旦那のため。

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2021/02/07(日) 18:00:03 

    >>97
    料理を勉強しろ、向上心を持てとは言うのに
    間違いを指摘されたらキレるの?
    おかしな人だね笑

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/07(日) 18:16:00 

    >>101
    指摘してくれんでもそういうが正しいのは知ってるよw
    どうでもいい言い間違えで突っ込まないで今料理の話してるんだからさ

    +0

    -7

  • 103. 匿名 2021/02/07(日) 19:06:10 

    そういう時って初チャレンジのメニューが多いから、初めて作る物は少なめにして心のダメージも少なめにする。

    常連メニューならそこまで言われないし。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/07(日) 22:07:36 

    皿ごと捨てたことある

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/07(日) 22:42:38 

    旦那が食事に対してうるさい。何も手伝わないのに肉の焼き加減がどうとか、メニューの組み合わせが悪いとか、肉じゃがと麻婆豆腐の組み合わせは汁っぽくてどうとか、朝食にご飯、スープ、ウインナー、目玉焼き、サラダ、魚を出したら前にも言ったけど量が少ない。このくらいで良いだろうと考えるのがいけない。とか子供の前でも延々言われて、かなりストレスです。
    私が「作ってよ」的な事を言っても、「問題をすり替えるな」と言うような事を言われます。どうすればいいんだろう…。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/07(日) 22:50:31 

    >>50
    例えば、旦那はスマホいじりや自分の事して料理の手伝いしないのに、料理の文句ばかり言ってる相手に向上心もてる?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/07(日) 23:38:17 

    >>41
    それでも買うの偉いね
    私なら今夜はそれぞれでねと言って食費を渡して作らない

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/07(日) 23:43:23 

    >>105
    定食屋さんとかファミレスのメニュー見て、まんま出したら?
    あとモラハラ臭がして凄く不快
    具体的に教えて?と聞けば、自分で考えろって言うだろうね。ケチつけたいだけだから。奥さん苛めてストレス発散するしかない小さな男なんだわ。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/07(日) 23:46:01 

    >>74
    孫、グッジョブ!!

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/07(日) 23:50:55 

    >>102
    × 言い間違え
    〇 言い間違い

    お勉強はできなかったみたいだけど
    料理は上手くなれて良かったね!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/08(月) 00:05:47 

    >>75
    仕事でもないのにプロ並みの腕になれとか意味不明
    最初から料理人の女性と結婚すれば良い

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/08(月) 00:07:10 

    >>110
    はいはい、頭悪いですね
    勉強はできて料理できない人より頭悪くて料理できる人のほうが旦那さん嬉しいんじゃない?

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2021/02/08(月) 00:09:55 

    >>105
    飯炊き女ではないもう限界ですと実家に帰る
    それでもふんぞり返っていたら別れる

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/08(月) 00:12:31 

    >>106
    スマホいじりぐらい許してあげなよ
    料理の手伝いなんかやらせたいの!?
    旦那さん仕事で一生懸命働いてるでしょうから料理は貴方の仕事では?

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2021/02/08(月) 00:14:14 

    >>114
    ガルちゃんでムキになって反論する暇あるなら家事でもしたら?笑

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/08(月) 00:19:01 

    >>115
    ごめんピチピチの若い独身だわw

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2021/02/08(月) 00:22:16 

    >>116
    子供だから文句言う側の肩ばかり持ってるのね
    結婚しても旦那に家事させるのやめなね(笑)

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/08(月) 00:27:30 

    >>117
    料理うまくなる努力しないのに人妻やってる人に言われたくないんだけどw

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2021/02/08(月) 03:20:49 

    >>118
    可哀相

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/08(月) 07:11:12 

    >>43
    うちの母も 大根の面取りしないと!お嫁に行ったのに恥ずかしい!と言ってきた
    父に お前はそんなことしたことないだろうが!とブーメランくらってたわ


    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/08(月) 07:52:07 

    >>50
    じゃ、具体的に料理の勉強とやらを教えてよ
    あなたはどうやって上達したの?
    料理学校に行くとか調理師免許取るとかいうような、家庭の主婦には時間的にも経済的にも無理そうなのは無しでね
    あなたはご家族に、料理に関しては文句を言われない程度にお料理上手ってことでOKですか?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/08(月) 08:09:33 

    >>116
    若い独身でも家事はするでしょうよ笑
    料理以外何にもしないの?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/02/10(水) 12:12:25 

    >>74
    ご主人と息子さんすてき!!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード