ガールズちゃんねる

"自粛疲れ"もう限界!? 鎌倉に人、人、人…商店街「食べ歩きやめて」

1468コメント2021/02/24(水) 15:17

  • 1001. 匿名 2021/02/08(月) 02:31:53 

    政府の緊急事態が中途半端だからね。
    もう言うこと聞く価値無し。

    国民へのお願いベースで保証無し。

    政治家達は、銀座のクラブで飲み歩いたり、Goto やGoto イートで感染広げておいてシラを切っている。

    もはや、やりたい放題の政治家の言うことなんか聞いてやるもんか!!

    と言う気持ちです。

    +38

    -11

  • 1002. 匿名 2021/02/08(月) 02:42:47 

    >>971
    もうコロナが入ってきていつの間にか1年経ってるからね…
    人出も腹具合で例えると満腹まではいかないけれど、腹八分目ぐらいまでは戻ってきてるよね
    ずっと絶食しろと言われてもそれじゃ死んでしまうし、少ないままでも栄養失調になってしまう
    結局認識としてはタダチニ影響があると感じる人は少ないし、身近でバタバタ人が亡くなり明日は自分か?というほどではないからそういう状況でも不思議はないよね
    でももうマスクなしでは出かけられないっていう人がほとんどでしょ(怖さと世間体と両方の面からね)
    それだけでも気を付けているうちには入ると思うし、継続はしていくべき

    +18

    -0

  • 1003. 匿名 2021/02/08(月) 02:52:58  ID:mxrrnXVUYW 

    >>14
    実家も帰れずずっと家だから、たまには洗濯や掃除など家事しないでゆっくり過ごしてねと言ってくれて、gotoの時は車で近場の温泉に行ったりしてた。
    人に会うわけじゃないし、車で行ってディナーも朝食もなるべく部屋でしてたし、繁華街で遊ぶよりずっと安全だと思うんだけどな。

    +10

    -14

  • 1004. 匿名 2021/02/08(月) 02:54:49 

    >>13
    いやいや中国人は中国コロナばら蒔いた国だし衛生観念皆無だし、人権侵害甚だしい国だし世界的に見て最下位に近い民族ですよ。

    +69

    -3

  • 1005. 匿名 2021/02/08(月) 02:56:21 

    >>239
    え、通院で銀座行くけど
    通常時より人少なめで中国人もいないし
    最近は歩きやすいと思った。

    +23

    -2

  • 1006. 匿名 2021/02/08(月) 02:58:06 

    >>1
    いま自粛延長したばかりだし何より寒いのに、、
    この時期いく人はどんな人なんだろう。
    バス旅行とかでなく?

    +3

    -6

  • 1007. 匿名 2021/02/08(月) 03:04:34 

    >>161
    煽って言ってるんだろうけど、実に陳腐でつまらない。

    +7

    -1

  • 1008. 匿名 2021/02/08(月) 03:05:08 

    >>1005
    昼過ぎの大通りですかね?
    以前から平日か休日12時前に行けば大丈夫でした。

    休日でも普通に一人で行くことあったけど、お登りカップルやめんどくさい女性グループに「わ〜1人で来てる〜ww」みたいな事言われて休日は近づかなくなりました。どういうテンションなのでしょうね。笑
    コロナ期でも混雑するなら、より常識ない人達なんだろうなと思ってます。

    +6

    -17

  • 1009. 匿名 2021/02/08(月) 03:38:28 

    YouTubeで街歩き動画観るの大好きで良く観るんだけど、都内の某飲み屋街とか凄い人だけどあれ大丈夫なの?

    +2

    -5

  • 1010. 匿名 2021/02/08(月) 03:50:05 

    自粛してるのが悪いわけでも出歩いてるのが悪いわけでもない。
    各々感染対策をしっかりしてればいいだけの話。
    ネットだと不の感情を煽って楽しんでる人もいるかもしれないから、
    個人で判断して対策するしかない。

    +8

    -3

  • 1011. 匿名 2021/02/08(月) 04:00:38 

    >>23
    一日じゅう立ちっぱなしはキツそう

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2021/02/08(月) 04:13:10 

    神奈川県民ですが、某アニメのバレンタイン企画や一番くじでも長蛇の列だったらしい。
    そういうのこの緊急事態宣言でやること事態がもうダメでしょ。
    やるならせめて解除後にするべきでしょ。
    東京や他の関東も大阪あたりも同様。

    +10

    -10

  • 1013. 匿名 2021/02/08(月) 04:13:41 

    またまたぁ、東京にも他県から娯楽で来てるくせに~
    被害者意識高過ぎだし、思考回路弱すぎ。
    知らないって罪だね

    +11

    -2

  • 1014. 匿名 2021/02/08(月) 04:17:38 

    >>1008
    横だけど、
    「わ〜1人で来てる〜ww」って本当に言われたの??
    銀座って1人で歩いてる人なんて沢山いるのにわざわざそんな事言ってくる人いる?嘘くさい…

    +45

    -1

  • 1015. 匿名 2021/02/08(月) 04:53:36 

    >>1003
    その「安全」はあくまでも自分たちは、ってことだよね

    自分たちは都内の繁華街で過ごすよりも安全かも知れないけど、
    旅行先に住む人からすれば、地元の人間よりも無自覚無症状のリスクが高い東京の人がやって来るのは手放しには喜べないのは理解できるよ

    感染者数が多い国から制限無しに日本に入国してくるとしたらどんなことを思うか、これは例えだけど、自分がしてることを客観的に見てみることも大事だよ

    +12

    -12

  • 1016. 匿名 2021/02/08(月) 04:55:25 

    >>961
    横だけど、それを言うなら望遠レンズでは

    +1

    -8

  • 1017. 匿名 2021/02/08(月) 04:56:59 

    ガラガラだった時は死活問題って言い人が来れば文句を言う…まず鎌倉市が対策練るべきは?小町通りは食べ歩き用のもんばかり売ってるし座る場所ないし…密にならないような場所提供するとかお店閉めるとかしかないよね。

    +10

    -4

  • 1018. 匿名 2021/02/08(月) 05:14:40 

    こういう時だからこそ家で読書したり学びを深めようって発想にならないんだね

    経済的に豊かになっても中国の小金持ちと同じで
    食べ歩きや観光地巡りでしか発散できない日本人が多いんだなあ

    +8

    -11

  • 1019. 匿名 2021/02/08(月) 05:31:39 

    >>4
    お店閉めちゃったら、お店の収入ゼロになるけど、
    店主やそこで働く人たちの生活はどうなるの?
    収入がゼロでも、家賃や商店会費などの固定費は発生するのに、どうやって払うの?
    お店潰れるだけじゃない、そこで働く人も路頭に迷わすの?

    +25

    -4

  • 1020. 匿名 2021/02/08(月) 05:39:17 

    感染拡大防止と、事業の維持のバランスがすごく難しいなって思う。
    小町通りに限らないけど、中小企業や個人事業主が多いのがまた難しい。
    休業支援金なんて月々の固定費で吹っ飛ぶ金額だろうし、そもそも業態によっては支援対象外。
    極端だけど、コロナ感染による死者が増えるか、事業収入がなくなって廃業からの飢え死にや自殺が増えるか、って感じ。

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2021/02/08(月) 05:40:35 

    仕事のストレスを飲み歩いたり旅行いったりして発散してた人達は今の状況すっごく辛いよね
    1回目の緊急事態宣言出て在宅ワークになって引きこもってた時ストレスやばくて人生で初めて円形脱毛症になったよ
    みんな無理せず人混みさけて気晴らししようね

    +10

    -1

  • 1022. 匿名 2021/02/08(月) 05:44:21 

    父親はバブル崩壊の時に同時に会社を畳んで暫くして新しい業態の会社を興したけど、飲食店や観光業の人達はいい時期がいつまでも続くわけないってのは分かっていないのかな。もしかしてバブル崩壊とか知らなかったりして。

    +1

    -2

  • 1023. 匿名 2021/02/08(月) 05:52:50 

    >>10
    売ってる人が文句言ってる訳じゃないのでは。

    +0

    -8

  • 1024. 匿名 2021/02/08(月) 05:56:10 

    >>214
    でもギチギチに固めたら人権ガーとか騒ぐんでしょ

    +8

    -3

  • 1025. 匿名 2021/02/08(月) 06:00:41 

    >>1015
    道民ですが、東京の知人が安心だから札幌へ旅行すると連絡が来ました。

    私は病院勤務で自粛しているけど、世間的にはそういう感じなんだろうなと思いました。

    気持ちはわかるけど、まさに手放しで喜べない感じです。実際、大人数での会食は控えていても、札幌や東京の家族や知人と接触して感染という方も多いので。

    ウイルスは目に見えないし、本当に厄介ですね。

    +13

    -11

  • 1026. 匿名 2021/02/08(月) 06:01:32 

    この程度の自粛でおさまるんだーって皆が益々コロナを甘くみるね

    個人個人に協力金も無いのに自粛協力できない気持ちになるよ

    +4

    -4

  • 1027. 匿名 2021/02/08(月) 06:16:19 

    いや、もう緊急事態宣言てなに?て感じだよ!どこもだよ。
    近くのイオンじゃー毎日イベント開催して人混みになっているしね。

    +10

    -1

  • 1028. 匿名 2021/02/08(月) 06:24:45 

    ショッピングモール(神奈川県)で勤務しているのですが、先月末~今月に入ってどうした?!ってくらいお客さんが増えてきてる(特に週末)。

    きちんと自粛した人達に限界がきたのか、
    はたまた飲食店が早めに閉まるから普段働いてる人達がせめて休みの日くらいは!と出歩いているのか、
    通勤で乗るバスも平日は減りつつあったアグレッシブなお年寄りもなぜか去年の今頃くらいまで戻って結構乗ってくる(車内で顔馴染み?とめっちゃ喋ってる)し、再度感染爆発するのでは…と不安。

    +6

    -3

  • 1029. 匿名 2021/02/08(月) 06:25:45 

    自分で勝手に来て感染するのは自己責任だけど地元に住んでる一般人の住民が1番気の毒じゃん。
    商店街も兼ねてる訳だから買い物にだって来るだろうし。

    +6

    -1

  • 1030. 匿名 2021/02/08(月) 06:31:55 

    >>13
    前のスレでほとんど東京ナンバーの車だらけって書いてたよ

    +2

    -7

  • 1031. 匿名 2021/02/08(月) 06:35:36 

    こうやってマスコミは密を見せるし実際に前回の緊急事態宣言よりは人はでてると感じるよ

    都内も天気いいし気温も高いから

    今回の緊急事態宣言、ずーーとある程度人はでてた気がするのに感染者は下がってるんだからなんなんだろうなーって感じ

    +3

    -1

  • 1032. 匿名 2021/02/08(月) 06:41:05 

    >>411
    成立してないよそれww

    +13

    -3

  • 1033. 匿名 2021/02/08(月) 06:43:35 

    今回の緊急事態宣言って店側の時短重視だからだと思うけど

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2021/02/08(月) 06:44:00 

    >>971
    アホがアホ言ってどうする

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2021/02/08(月) 06:45:07 

    銀座のデパートなんかも今までガラガラで百貨店今後大丈夫?なんて言われてたのに、緊急事態宣言中の今は人でごった返してるよ。

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2021/02/08(月) 06:45:10 

    疲れるほど自粛してるか?

    +2

    -2

  • 1037. 匿名 2021/02/08(月) 06:46:18 

    >>860
    そうそう。一回トンビに襲われれば食べ歩きやめると思う

    +1

    -2

  • 1038. 匿名 2021/02/08(月) 06:54:18 

    >>951
    一つ聞きたいんだけど、
    何故ワクチンができた後は自粛しなくていいの?それがわからないんだけど。

    ワクチンができても1万人以上死ぬことはインフルエンザでわかってるよね?

    ワクチンできたら自粛しなくていいのは間違いだよ。

    永遠に人類が滅亡するまで自粛しないとダメだよ?

    そんなことできないよね?だから今も自粛する必要は全くない

    +10

    -3

  • 1039. 匿名 2021/02/08(月) 06:54:19 

    >>1
    止められないでしょ。
    ほっとくしかないんだよ。
    私はこいつらに感染されたくないから
    外に出ません。

    +6

    -4

  • 1040. 匿名 2021/02/08(月) 06:57:36 

    車で来ないで下さい
    渋滞凄いのは勘弁してほしい

    +5

    -1

  • 1041. 匿名 2021/02/08(月) 06:59:25 

    こんな状況で、よく食べ歩き出来るな、、みんな、頑張ってるのに、我慢してるのに

    +4

    -4

  • 1042. 匿名 2021/02/08(月) 07:00:22 

    馬鹿の一つ覚えのように経済を回せを繰り返していたからね~
    飲食店を気遣っている名目で遊び歩いているなら
    クラウドファンディングや通販サイト開設でも企画したほうが余程いいわ

    +6

    -5

  • 1043. 匿名 2021/02/08(月) 07:10:10 

    >>1001
    政府の言動で自分の行動決めるってのもなぁ

    状況見て判断できない?

    +11

    -2

  • 1044. 匿名 2021/02/08(月) 07:12:24 

    自粛とか言いながら、テレビとかYouTubeで食べ歩きとかしてるからじゃね?

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2021/02/08(月) 07:12:27 

    >>918
    何故こういうバカって我慢している自分達がバカなのかもしれないって思わないんだろうなあ

    きっと調べもせずに馬鹿みたいに騒いでるバカだろうから書いとくよ
    ①コロナ死者の平均年齢は80歳。つまり、寿命
    コロナじゃなくてもインフルエンザでも死ぬ年齢。

    ②死者の9割は基礎疾患がある。これは東京都が公表しているデータ?基礎疾患なしで死んでるのはタバコ吸い過ぎなヘビースモーカーかデブ

    ③すれ違うだけで感染することは絶対にないと専門家が言っている

    ④肺炎で1年で10万人、インフルエンザで1年で1万人死んでる時は何故か君達コロナ脳は騒がない笑笑

    何故ですかー?って聞くと笑
    今年はインフルエンザ、瀕死状態だけど、コロナは
    収まらない!とか言い出すが?

    1万人インフルエンザで死んでた時に騒がないのに
    5000人のコロナで騒ぐのはおかしいよね。明らかに。
    マスコミ様ーマスコミ様ーってワイドショーに洗脳されてるんだね!

    ⑤自粛し続けるとデフレスパイラルでサービス業以外も大ダメージ受ける

    サービス業は今、客が来なくてお金がないから、お金使わなくなるよね?怖くて使えない。
    サービス業がお金使わなければ、例えば
    サービス業が新しいテレビ買おうとしてたけど、
    今、自分の店がヤバいからテレビ買うのやめる
    そうすると、テレビメーカー儲からない
    テレビメーカーの売り上げが下がれば
    テレビメーカーの従業員の給料が下がり、買おうとしてた車を買わなくなり…

    悪循環なのわかるよね?国民全員の給料が下がるね笑笑
    馬鹿なのかな?

    +6

    -11

  • 1046. 匿名 2021/02/08(月) 07:14:02 

    >>1043
    何でもかんでも政治家のせいにするよね笑
    ごく少数の政治家の行動を全員かのように思い込むけど実際は必死で働いてる人がほとんどってこと知らないのかな

    +10

    -4

  • 1047. 匿名 2021/02/08(月) 07:16:31 

    >>1024
    強制させるには憲法変えなきゃいけないし、どうせ独裁がーとか言い出すよね。どちらにせよ文句しか言わない、自分で状況判断できないなんておかしい

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2021/02/08(月) 07:18:20 

    イベントや催し物が増えてきたよね

    +10

    -0

  • 1049. 匿名 2021/02/08(月) 07:20:18 

    >>971
    現地からわざわざ乙(笑)
    混んでる所に行ったんだね。

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2021/02/08(月) 07:22:30 

    鎌倉に限らず商店街の人が発言する時は足並み揃えないと色々後々大変じゃない?来てほしいのか来てほしくないのか

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/02/08(月) 07:23:26 

    >>1048
    それでいいと思う
    心配な人はずーっと引きこもってたらいいよ
    それかシェルターにでも入って閉じこもってたらいい

    +15

    -16

  • 1052. 匿名 2021/02/08(月) 07:30:07 

    >>997
    どうしても高いと言うなら客側に負担させればいいでしょう
    高くてもせいぜい一つ数十円で済む

    +14

    -1

  • 1053. 匿名 2021/02/08(月) 07:30:25 

    >>961
    圧縮効果のある望遠レンズですね。こんなに密集してないのに圧縮させて密集しているように見せかけるんですよね。コロナの非常事態宣言で、よく使ってる手法です。マスコミの報道は本当に信じられません。

    +21

    -0

  • 1054. 匿名 2021/02/08(月) 07:31:24 

    こういう人達って医療機関のために自粛しようって考えにならないんだよね
    どうしようもない思考回路

    +11

    -11

  • 1055. 匿名 2021/02/08(月) 07:34:46 

    >>127
    島国関係なく世界中どこにでも自己中はいるよ
    海外のニュース見てて煽り運転とか日本と一緒じゃん、どこにでもこんな奴らいるんだなーっ思った

    +15

    -2

  • 1056. 匿名 2021/02/08(月) 07:36:09 

    >>14
    普段から休みの日は毎回出かけてる人だったら我慢できなくなるんだろうね

    +11

    -1

  • 1057. 匿名 2021/02/08(月) 07:36:39 

    >>959
    このニュースで言うと市が「今は鎌倉の味を家に持ち帰って楽しんでほしい」だそうだ
    そう言わざるを得ないんだろうけど、そこまでしたい人それができる距離の人どれだけいるんだろうwって思った

    +13

    -0

  • 1058. 匿名 2021/02/08(月) 07:37:58 

    私は感染なんて怖くない!怖い人は閉じこもってればぁ?とか、いかにも頭が悪いズレた考え持っていそう。医療従事者にとって迷惑な存在だわ。

    +19

    -2

  • 1059. 匿名 2021/02/08(月) 07:41:38 

    こういうニュースも最近はコロナで動く政治の金への
    ニュービジネスなのかと思っちゃう
    援助偏りすぎてる

    自粛いつまで? 募るストレス  「つい外出」と「巣ごもり徹底」二極化も - 毎日新聞
    自粛いつまで? 募るストレス  「つい外出」と「巣ごもり徹底」二極化も - 毎日新聞
    自粛いつまで? 募るストレス  「つい外出」と「巣ごもり徹底」二極化も - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの緊急事態宣言がまた延長された。感染防止の徹底のため、店舗での飲酒はもちろん、「不要不急」の外出は今後も自粛が求められる。「一体いつまで続くのか」。専門家の調査によれば、コロナ禍の生活で約半数の人が深刻なストレスを抱えていると...

    +2

    -3

  • 1060. 匿名 2021/02/08(月) 07:51:27 

    >>467
    確かにそうだね。うちあまり自粛してないけど旅行でもその3点はしてないわ。観光よりホテルメインだし。

    +5

    -1

  • 1061. 匿名 2021/02/08(月) 07:54:25 

    もしかしてだけどニュースに出てた会長さんは雑貨屋さんとか飲食店以外の方だったりするんだろうか、みんな色んな立場だから複雑な問題ですね

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2021/02/08(月) 07:54:30 

    >>788
    これは全く関係ない
    夫婦の回数が少なくても外でしてる人いるし
    むしろ妻だけEDって人多いよ

    +16

    -1

  • 1063. 匿名 2021/02/08(月) 07:55:25 

    スーパー銭湯のがノーマスクでベラベラお喋りしてるからヤバいよね。

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2021/02/08(月) 07:55:37 

    >>1018
    それはこの1年でやったから、って人じゃない?

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2021/02/08(月) 07:56:53 

    >>1048
    だから何?

    +4

    -5

  • 1066. 匿名 2021/02/08(月) 08:00:28 

    コロナになってから鎌倉何回か行ってるけど小町通り避けて大通り通って目当ての店行ってる。神社行きたい時は朝か夕方行ってるし元々混んでるから小町通り避けてるな。コロナ前は焼きせんべい食べたりソフトクリーム食べたりしてたけど残念。あと好きなピロシキやさんがなくなってて悲しい。

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2021/02/08(月) 08:04:57 

    コロナ患者の受入れはサルベージして欲しい。
    自己責任で遊び歩いてる人はその覚悟だろうし。

    +12

    -5

  • 1068. 匿名 2021/02/08(月) 08:08:19 

    >>312
    でも自分がコロナになった時、普通の日常生活の中で感染したのと旅行や外食で感染したのじゃ、自分の濃厚接触者に対して申し訳なさ度が全然違うと思うよ。

    +7

    -5

  • 1069. 匿名 2021/02/08(月) 08:09:05 

    >>9
    偏見とか言ってる人いるけど、これ事実だと思うよ。
    コロナで1日6万の補助だよ?コロナバブル来た!って私の知り合いも喜んでた。セレブ気取りでかなり旅行や買い物してるみたいで正直むかついちゃった。

    +18

    -14

  • 1070. 匿名 2021/02/08(月) 08:11:12 

    >>36

    小さい子いて、雪国で外遊びもあまりできないからずっと家で過ごしてる。デパートや支援センターでも遊びに行けたら一日終わるのが早いし子供も疲れて寝てくれるから助かるけど今はそれが出来ず、一日中家で子供の相手。それは正直疲れる。
    だからと言って遊び歩いてもいいや!という気にはならない。子供が感染したら後悔しかない。

    +13

    -7

  • 1071. 匿名 2021/02/08(月) 08:14:25 

    また感染拡大しないと分からないと思う。

    +2

    -2

  • 1072. 匿名 2021/02/08(月) 08:17:29 

    我慢の限界とか言ってる人って普段どんだけ飲んで遊んでたのか。完全アル中だし病気だよ。
    迷惑な生き物だな。

    +12

    -6

  • 1073. 匿名 2021/02/08(月) 08:17:30 

    >>127
    これにプラス大量に❗
    頭緩すぎ。ワロタ。

    +15

    -3

  • 1074. 匿名 2021/02/08(月) 08:18:39 

    風俗通いが趣味のおじさんと一緒
    原始的欲求が強くて我慢できないんだよ

    +4

    -3

  • 1075. 匿名 2021/02/08(月) 08:18:40 

    >>1069
    1日六万でセレブw
    どんな地域なのw

    +12

    -1

  • 1076. 匿名 2021/02/08(月) 08:19:04 

    >>705
    同じです
    外出した先でご飯はどうしようとかトイレ使いたくないとか考えていると面倒になってきて結局家で過ごしてしまう
    マスクをして手を消毒すれば思ってるより大丈夫なのかもしれないけど、気になりながらも行きたい場所なんて無いしやっぱり心から楽しめないと思うから

    +5

    -2

  • 1077. 匿名 2021/02/08(月) 08:21:09 

    >>845
    市販のマスクでは他人から排出されたコロナウイルスの侵入を防げませんよ
    感染者がマスクをするのは飛沫を撒き散らさない点では多少意味があるけど

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/02/08(月) 08:22:16 

    基本あまり誰かと遊びに行かないから、自粛疲れって概念が未だに理解できない。

    +6

    -5

  • 1079. 匿名 2021/02/08(月) 08:26:29 

    >>1075
    その分、売上に応じて、後々納税しないといけないんでしょ?バブルで浮かれてる場合じゃないと思うけど、

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2021/02/08(月) 08:27:26 

    >>71
    良からぬ妄想って…こわ。

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2021/02/08(月) 08:30:17 

    >>500
    大きく括る割にはピンポイントな出来事をひきあいにだすね?

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2021/02/08(月) 08:30:32 

    >>13
    感染者数を正直に(むしろ水増しして)公表してる日本と全て隠蔽してコロナを押さえ込んだとかほざいてて発生源まで他国になすりつけてるチャイナを一緒にしないでください

    +14

    -0

  • 1083. 匿名 2021/02/08(月) 08:32:35 

    鎌倉市民きはテレワークの人は保育園休ませろ、デリバリーを活用して外出控えろ等のメッセージを出してるのに、観光客は何しても良いって本当き何なんですかね。
    迷惑です。

    +4

    -2

  • 1084. 匿名 2021/02/08(月) 08:32:44 

    真実に気づいた人が増えただけ

    +7

    -8

  • 1085. 匿名 2021/02/08(月) 08:32:53 

    >>1082
    感染を水増しして伝えてる。
    そう考えてる人も居るんだね

    +0

    -1

  • 1086. 匿名 2021/02/08(月) 08:33:21 

    どうして我慢できないんだろう。
    本当にバカ‼️
    自分たちのせいでなかなか終息できないのが理解できないんだろうね。

    +5

    -9

  • 1087. 匿名 2021/02/08(月) 08:34:09 

    >>1086
    また、確実に増えるだろうね。

    +3

    -5

  • 1088. 匿名 2021/02/08(月) 08:37:01 

    >>1005
    うん、通常よりは少ないよね。外国人いないし。

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2021/02/08(月) 08:39:13 

    >>14
    鎌倉も銀座も旅行ではないでしょ。
    みんな日帰りの気軽なお出かけ、散歩や買い物というか。

    +10

    -0

  • 1090. 匿名 2021/02/08(月) 08:40:49 

    >>1084
    某トピの住人だから知ってるが、真実に気づいたからってマスクせずに話しながら食べ歩かないわ。
    それが原因で感染者が増えたことにされて市民は自粛を強いられるから迷惑なんだよ。
    例年通りなら風邪やインフルが流行る時期なんだからマスクぐらいしてもいいんじゃないかね。

    +4

    -5

  • 1091. 匿名 2021/02/08(月) 08:41:51 

    >>1078
    遊び歩かないと充実感を得られなかったり不安になる残念な頭の人が多いんだろうね。

    +6

    -8

  • 1092. 匿名 2021/02/08(月) 08:41:55 

    >>741
    ほんまやね。
    もう、どないしたらえーちゅうねんって
    なりますよね。

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2021/02/08(月) 08:45:11 

    ったく、我慢できない人々。地方からすると腹立たしいわ

    +2

    -5

  • 1094. 匿名 2021/02/08(月) 08:46:07 

    >>1057
    日帰りばっかだからいるでしょいっぱい。車内で楽しめばいいじゃん。分散を意識したら自分で考えたらわかる事。

    +2

    -2

  • 1095. 匿名 2021/02/08(月) 08:47:27 

    >>779
    なんかマスコミでも今日やってたけど、世論操作してる気がしてならない。
    現に、周りに閉店したお店もたくさんあって、苦しんでる人いっぱいいるのに「協力金バブル」とかいって報道して…
    それで今後協力金払わない体制に持っていきたいんじゃないかなって。

    +11

    -0

  • 1096. 匿名 2021/02/08(月) 08:49:11 

    自粛疲れって最近よく言うけど私は何にも疲れてない
    私は元々インドアだから緊急事態宣言なっても生活は以前と変わらない

    出掛けるの好きな人達はずっと家にいるのストレスなんだろうな
    しかしよく旅行なんてしようと思うね

    +5

    -4

  • 1097. 匿名 2021/02/08(月) 08:53:45 

    >>1069
    場所にもよるけど6万はあげすきだよ
    3万にしとけって思う
    自営業ってサラリーマンと違って安定しているわけではないとわかっての上で始めたわけでしょ
    それをギャーギャー言われましてもって

    医療従事者には自分が選んだ職業なんだから責任持ってやれっていう輩が多かっらたのにどうして自営業には甘いんだろう

    +19

    -3

  • 1098. 匿名 2021/02/08(月) 08:53:51 

    >>977
    自宅兼店舗で家族経営してたらそりゃ潤うだろうなあと思った

    +3

    -1

  • 1099. 匿名 2021/02/08(月) 08:53:53 

    >>1
    そいつらはこういう連中と同類。迷惑系YouTuberと何ら変わらん。

    公園がスケボー無法地帯に…条例で禁止、注意指導も効果なく(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    公園がスケボー無法地帯に…条例で禁止、注意指導も効果なく(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪市北区の中之島公園一帯で、条例で禁じられたスケートボードを楽しむ若者が後を絶たない。階段やスロープの上を激しく滑ってタイルが損傷し、通行人から「ぶつかりそうになった」との苦情も相次ぐ。看板や注


    昨年、その公園で「スケボーとぶつかりそうになった」「騒音がひどい」といった通報が約430件、大阪府警天満署に寄せられた。多くは滑りやすいタイル敷きのスペースが広がる公会堂周辺からの通報だった。
     動画サイト「ユーチューブ」には、公園で若者がスケートボードで跳び上がり、階段やスロープにぶつかりながら滑るといった「技」を決める動画が多数投稿され、8万回以上再生されたものもある。ツイッターでは、「上手(うま)いスケーターがいっぱいいて、教えてくれた」「都市のど真ん中で許容されているのが素敵(すてき)」との書き込みもみられる。
    昨春、スケートボード禁止を知らせる看板を設置し、職員による注意指導を始めた。だが、市内にある民間の屋内練習場の利用を促しても「景色を楽しみながら滑るのがいい」「SNSを見て関東からやってきた」などと意に介さない少年もいたという。

    +0

    -5

  • 1100. 匿名 2021/02/08(月) 08:57:03 

    バカだよね
    冬の間だけでも我慢しろよって思う

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2021/02/08(月) 08:57:42 

    >>1091
    遊び方を知らないから誰かに提供してもらう(しかも金を使う)遊びしかできないんだよね。そういう連中は映画を見る、ライブを聞くみたいなツマラン遊びしかできない。

    +3

    -9

  • 1102. 匿名 2021/02/08(月) 08:58:20 

    >>101
    でもさ、対策しっかりしてますって結局自己満足だし
    気をつけてるって主張するレベルがそもそもバラバラで
    誰もかれも信用出来ないし期待しないのが正解かな。 
    スーパースプレッダー体質、変異性、外国人云々遭遇したら
    もはやそんなもん吹っ飛ぶもんね。
    まあでもややるのが大事だし今の常識だけどね。

    +1

    -6

  • 1103. 匿名 2021/02/08(月) 08:58:35 

    >>169
    インスタ見ると
    外食ずっと続けてる人もいる
    #自粛中ながら
    #たまに息抜き
    なんて言うなら写真あげるなと思ってモヤモヤするのでインスタあまり見なくなりました

    +3

    -6

  • 1104. 匿名 2021/02/08(月) 08:58:35 

    私は自分を守りたいから、絶対に不要不急の外出はしない。

    医療従事者の皆さんのことも慮ってほしい。

    +7

    -7

  • 1105. 匿名 2021/02/08(月) 09:02:06 

    >>1084
    私だけが知ってる=私スゴイって自己肥大意識募らせるタイプ?
    真実を知る=ただネット漁って知った事ふりまわしてるだけっていう
    典型的症状すぎて。

    +5

    -2

  • 1106. 匿名 2021/02/08(月) 09:03:06 

    >>1048
    地方はお祭りやイベントで人が来ないと経済的ダメージがひどいらしいね。ねぶた祭りも去年中止だったけど今年は決行するってニュース見た。感染者が多いのは東京とか都市部だけど、それで大ダメージ受けるのは地方っていう…

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2021/02/08(月) 09:03:08 

    >>875
    モラルの問題が出てくるなら、お店側も今は注意するべき!

    +2

    -5

  • 1108. 匿名 2021/02/08(月) 09:03:08 

    神奈川県民
    昨日仕方なく仕事で池袋行かなきゃいけなくて行ったんだけど、アホほど人居たよ!

    若い子もそうだけど2〜30代の子連れが多かった!
    私の子は小中高生だけどそれでも出歩かせたくないから都内なんて絶対行かせないけど
    それ以下の小学生行ってないくらいの小さい子供が多かった

    マックや道も広いのに人を避けないといけないくらい多かった
    飲食店はどこも全席埋まってる感じ
    怖いからマスク二重にして行ったんだけど他に見たのは2人だけだった
    多分都内の人は感覚が違いすぎる
    もう普通に出歩いてるんだなという印象

    +5

    -7

  • 1109. 匿名 2021/02/08(月) 09:04:02 

    >>1103
    そういう奴って、絶対たまに息抜きじゃないんだよね。
    ほぼ毎日息抜きみたいな行動な人

    +9

    -5

  • 1110. 匿名 2021/02/08(月) 09:04:09 

    >>1082
    中国もそうかも知れないけど日本も調査を縮小したり調査対象を変えたり、要は分母を変えることで結果的に感染者数を操作してるよ。
    「積極的疫学調査」を縮小 高齢者らの対応優先―東京都:時事ドットコム
    「積極的疫学調査」を縮小 高齢者らの対応優先―東京都:時事ドットコムwww.jiji.com

    東京都は22日、新型コロナウイルスの感染者急増を受け、感染経路を追跡する「積極的疫学調査」の対象を同日から縮小することを決め、都内の保健所に通知した。高齢者ら重症化リスクのある感染者への対応を優先する。 調査対象を、医療機関や高齢者施設の関係者の...


    「感染蔓延で経路調査に意味なし」 神奈川県、感染経路や濃厚接触者の調査を原則やめると発表 全国初<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
    「感染蔓延で経路調査に意味なし」 神奈川県、感染経路や濃厚接触者の調査を原則やめると発表 全国初<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    神奈川県は8日、新型コロナウイルスの感染経路や濃厚接触者を調べる「積極的疫学調査」の対象について、9日から県内全域で大幅に縮小すると発...


    首都圏で広がるコロナ追跡調査の縮小 「もはや保健所の機能保つことが困難」 - 毎日新聞
    首都圏で広がるコロナ追跡調査の縮小 「もはや保健所の機能保つことが困難」 - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、緊急事態宣言が出ている首都圏1都3県では、保健所が感染経路や濃厚接触者を調べる「積極的疫学調査」を十分にできないケースが出ている。保健所の業務が膨大になり、手が回らないためだ。東京都でこうした事例が多数みられ...


    <新型コロナ>東京都の感染経路調査「高リスク」集団優先に 「経路不明」割合の上昇も:東京新聞 TOKYO Web
    <新型コロナ>東京都の感染経路調査「高リスク」集団優先に 「経路不明」割合の上昇も:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    新型コロナウイルス感染者の急増で保健所の業務負担が深刻化していることを受け、東京都は22日、都内の保健所に対し、感染経路や濃厚接触者を...

    +2

    -4

  • 1111. 匿名 2021/02/08(月) 09:04:24 

    >>961
    参考までに、望遠レンズで取ったのを圧縮した写真。
    これで、緊急事態宣言後の品川駅で人が多いとのたまった朝日新聞。

    +21

    -0

  • 1112. 匿名 2021/02/08(月) 09:04:28 

    >>884
    児童に対する性犯罪率は圧倒的に海外の方が高いのにね
    聖職者の犯罪者も多いし

    +3

    -1

  • 1113. 匿名 2021/02/08(月) 09:04:32 

    >>1089
    緊急事態なんだから気軽なお出かけしている場合じゃないのに

    +2

    -8

  • 1114. 匿名 2021/02/08(月) 09:06:45 

    バカだよね
    ふらふら出かけてるだけでしょどう見ても

    +2

    -4

  • 1115. 匿名 2021/02/08(月) 09:07:41 

    >>13
    結構前からそうだよ
    ガルちゃん民は実際見たわけでもないのに絶対に認めたがらないけど
    仕事でアジア圏色々行くけど、中国は都会はだんだん良くなってきてる
    田舎は本当に電気もガスもない田舎のままだけど
    日本は中国と反比例のように悪くなってる
    このままいけば逆転してしまう
    それに気付かない人が多すぎ

    +8

    -4

  • 1116. 匿名 2021/02/08(月) 09:07:59 

    身内に看護師とかいないんだろうね

    +0

    -4

  • 1117. 匿名 2021/02/08(月) 09:08:06 

    >>1096
    わかる。マスゴミはいつも意味不明な言葉を使って流行らそうとするね。
    ヤフーニュースで特に目につくのは「バッサリ」「切り捨てた」とかね。
    「自粛疲れ」みたいなのもたまに見る。

    +1

    -1

  • 1118. 匿名 2021/02/08(月) 09:09:19 

    日本は規制甘いよね
    海外の状態知るとビックリする

    +3

    -3

  • 1119. 匿名 2021/02/08(月) 09:10:24 

    この時期に人混みへ暇つぶしに行って食べ歩きとか日本人ぐらいじゃないか?

    +3

    -5

  • 1120. 匿名 2021/02/08(月) 09:11:18 

    >>1115
    解放区にはとっくに抜かされてるんじゃない? アメリカアマゾンも無人ドローン宅配の試験やってるし。いつまでも対人対面にこだわってる日本は時代錯誤だね。印鑑なくそうって、いやそれもいいけど、そんなとこじゃないでしょっていうw

    https://www.youtube.com/watch?v=b36KMK6ggoA&feature=emb_title

    +0

    -3

  • 1121. 匿名 2021/02/08(月) 09:11:29 

    単によく行くよなーって思う
    わざわざ人混みに

    +3

    -3

  • 1122. 匿名 2021/02/08(月) 09:12:00 

    中国より日本は今やばいよ

    +3

    -2

  • 1123. 匿名 2021/02/08(月) 09:12:29 

    >>1115
    解放区にはとっくに抜かされてるんじゃない? アメリカアマゾンも無人ドローン宅配の試験やってるし。いつまでも対人対面にこだわってる日本は時代錯誤だね。印鑑なくそうって、いやそれもいいけど、そんなとこじゃないでしょっていうw
    JD.com、中国で初となるロボットレストランをオープン - YouTube
    JD.com、中国で初となるロボットレストランをオープン - YouTubewww.youtube.com

    大手EC&小売インフラカンパニー京東集団は、2018年11月10日、ロボットレストラン「京東X未来レストラン」一号店を中国天津市の天津エコシティ内にオープンしました。オーダーから配膳までの全行程でロボットが作業をするレストランは中国で初めてとなります。"...

    +0

    -2

  • 1124. 匿名 2021/02/08(月) 09:14:04 

    自粛してる人がバカみたいな雰囲気だけは間違ってる

    +5

    -5

  • 1125. 匿名 2021/02/08(月) 09:17:48 

    家にいられない人達っているらしいね
    私は平気なんだよな

    +5

    -5

  • 1126. 匿名 2021/02/08(月) 09:19:35 

    渋谷のハロウィンは警察出動するのにウイルスばら撒いてる奴には注意しないよね
    複数人来店しないでくださいって貼り紙してる店も普通に複数人で来ちゃってるし色々ゆるいんだよ

    +0

    -5

  • 1127. 匿名 2021/02/08(月) 09:19:44 

    >>1059
    偏り過ぎには同感
    だから、不満が高まるんだよね
    それにしても、日本人ってお祭り好き。神社の祭りや仏事で人がたくさんの中での飲み食いがDNAに刷り込まれてるからかな。。

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2021/02/08(月) 09:20:12 

    >>13
    おいおい意図的なコメントすんな。あまりにも日本人をバカにし過ぎ。

    +8

    -1

  • 1129. 匿名 2021/02/08(月) 09:22:19 

    >>1086
    あなたのように闇雲に騒いでる人が冷静になって事実に目を向けること、そして、政府が新型コロナを2類から5類に落とすだけですべてまるっと解決する話だよこれは

    +6

    -2

  • 1130. 匿名 2021/02/08(月) 09:22:48 

    >>971
    イオンに行く用事でどうしても…って用事は無いのによく書けたなと思う。。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2021/02/08(月) 09:23:05 

    >>13
    だってねぇ
    小学校での学級崩壊や中学高校のヤンキーたち、漢字書けない分数できない大学生たちで、どうしてまともな大人に育つわけないよ

    +6

    -3

  • 1132. 匿名 2021/02/08(月) 09:26:21 

    >>133
    そう言う教育のやり方だからね。子供の頃から頭に叩き込まれてる

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2021/02/08(月) 09:31:38 

    >>608
    人気の無い屋外を探して食べる。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/02/08(月) 09:35:14 

    >>1084
    我慢のきかない人って多いんだよね。インドアの楽しみって知的好奇心に比例するから、ない人は出歩き買い物に出かけるか飲食しに行くしかない。
    子供の思い出作りと称して、大人が我慢きかない人も多いんだよ。
    藤井聡太くんすごいって口では言ってても、家で将棋に取り組むことはできないんだよ

    +6

    -10

  • 1135. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:08 

    高齢者まわりにいない人は気にせず出かければいいと思うんだけどな〜
    かかっても無症状か軽症で済むならわざわざマスク必須にする意味もあるの?って感じ

    +6

    -1

  • 1136. 匿名 2021/02/08(月) 09:38:20 

    >>1103
    インスタなんか見るもんじゃないよ。
    自己顕示欲の塊みたいな奴ばっかでウザい。
    見たあとモヤモヤする時間が自分にとってマイナスになるだろうなと思って、登録すらしてないわ。

    +5

    -3

  • 1137. 匿名 2021/02/08(月) 09:39:14 

    >>1104
    孤独な戦いですね。頑張ってください。

    +6

    -2

  • 1138. 匿名 2021/02/08(月) 09:40:55 

    こんな致死率重症化率の低いウイルスに対して自粛する必要を微塵も感じません。死ぬのは寿命の老人だけ。

    +8

    -5

  • 1139. 匿名 2021/02/08(月) 09:42:57 

    隣の市住みだけど、先週の平日、鎌倉に用事があり小町通のあたりもちょっと通ったけどいつになく空いていて、食べ歩きの店の人とかが暇そうだったから鎌倉も大変なんだな~と思ってたんだけど…平日だったからなのか。
    休日だとこんな混んでるのか。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2021/02/08(月) 09:43:11 

    何のために自粛してるかを考えたら、国民が自粛頑張って解決する問題ではないんだよね
    政府がコロナ発生から1年経っても必要な病床確保できてないこと、世論に押されて判断ミスってることが問題
    それのツケを国民に押し付けてる感じ

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2021/02/08(月) 09:45:16 

    >>1104
    高齢者の方ですか?そうじゃないならそこまで気にしなくて良いと思いますよ。

    +5

    -3

  • 1142. 匿名 2021/02/08(月) 09:45:59 

    >>1138
    それは違う。死ぬのは寿命の老人だけではない。その決めつけはよくない。
    実際私のまわりでは60歳でバリバリ運動してた元気な人がコロナかかってすぐ亡くなったよ。
    別に自身の中でコロナなんかただの風邪と思うことは自由だけど、それを不特定多数に発信するのは違う。

    +8

    -5

  • 1143. 匿名 2021/02/08(月) 09:49:40 

    >>188
    自然の中に行くならいいんじゃない?って思うけどインドアの私が想像出来る範囲のものじゃないのかな。
    車で子供連れてちょっと自然のあるところでお散歩して帰ってくるくらいしかしないから。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2021/02/08(月) 09:49:41 

    >>1141
    後遺症が怖いんだよね

    +2

    -4

  • 1145. 匿名 2021/02/08(月) 09:51:12 

    >>1090
    同意
    過度に恐れるのもどうかと思うけど、マスクや手洗い消毒、三密避けることで、インフルも流行らないし、自分自身風邪も引いてないよ
    そこを気をつけるだけでも だいぶ感染を減らせると思うんだよね
    いくら外でも飛沫がかかれば感染するんだから、混雑の中で食べ歩きする人は 最低限の基本を守ってないってことになる
    コロナのことがわかってきたと言っても、何でもやっていいわけじゃない
    気をつけながら楽しみたい人にとって、無頓着な人は迷惑極まりない

    +6

    -1

  • 1146. 匿名 2021/02/08(月) 09:51:22 

    >>1096
    多くはそうだよ。一部のヤンキーゴロツキが出歩いてる。パチンコ屋、スポーツジム、ライブハウス、映画館、カラオケボックス、成人式の時もそうだったでしょ。
    コロナ自粛と「意識低い系」たちの反抗 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    コロナ自粛と「意識低い系」たちの反抗 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com

     狭い空間に密集し、一心不乱にパチンコの盤面にむかっている人々の群れがいた。満員である。 低い天井に据えつけられたエアコンの風がめいっぱい降りかかり、入り口付近には背の高い大きなイオン効果の空気清浄機


    日テレ報道 横浜・成人式、酒回し飲み騒乱で警察出動 ネット怒り「腹立たしい」/芸能/デイリースポーツ online
    日テレ報道 横浜・成人式、酒回し飲み騒乱で警察出動 ネット怒り「腹立たしい」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、緊急事態宣言が発令される中、11日、横浜市が予定通り開催した成人式に関して、日本テレビの夕方ニュース番組「news every.」が、式典終了後にごく一部ではあるが、新成人が路上で一升瓶で酒を回し飲みして...


    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2021/02/08(月) 09:53:11 

    >>1142
    いや、高齢者じゃん。それも寿命だよ

    +7

    -5

  • 1148. 匿名 2021/02/08(月) 09:53:30 

    中国は押さえ込めてるのに日本はなにやってるんだろう。

    +0

    -4

  • 1149. 匿名 2021/02/08(月) 09:54:14 

    >>1144
    後遺症こわいよね。すぐに起きる後遺症も嫌だし何十年後かに起きるのも、子供が生まれた時に子供に何か異常があるのもこわいよね。
    「がんよりもある意味恐ろしい」800人以上を診てきた医師が語るコロナ“後遺症”(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    「がんよりもある意味恐ろしい」800人以上を診てきた医師が語るコロナ“後遺症”(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本で新型コロナウイルスの感染が確認されてから1年。最近では、コロナ治療を終えた後も続く後遺症の存在について語られるようになった。体を起こすことができないほどの倦怠感や、言葉でうまく説明することの


    新型コロナ76%で後遺症 脱毛症状は24%|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    新型コロナ76%で後遺症 脱毛症状は24%|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

    新型コロナウイルスの患者のうち76%に後遺症が確認されたとする調査結果が発表されました。国立国際医療研究センターの大曲医師が公表した調査によりますと、63人の患者のうち、76%に後遺症が確認され、発症2カ月後でも48%が、4カ月経っても27%が何らかの症状を...


    梨田氏 10カ月後も「後遺症」 - Yahoo!ニュース
    梨田氏 10カ月後も「後遺症」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    梨田昌孝氏(67)は、昨年3月に新型コロナウイルスに感染し、重症化して一時は集中治療室(ICU)で治療を受けた。同5月に退院したが、その後も長く「後遺症」と思われる症状に悩まされているという。

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2021/02/08(月) 09:55:02 

    昨日地元の商店街のお菓子屋に行ったら、商店街が凄い人出でお菓子買ってすぐ商店街を出た。歩いてる人でマスクはしてたけど咳してる人も居たし怖かった。

    +1

    -3

  • 1151. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:06 

    >>1150
    どこにも行かない方がいいよ。通販だけしてな。

    +9

    -1

  • 1152. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:25 

    >>1134
    藤井聡太すごかったら家で将棋やらなきゃ馬鹿なの?w
    めちゃ面白い考えだね。
    であなたは女流棋士になれそう?

    +3

    -3

  • 1153. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:38 

    絶対わざと移してる人いる

    +1

    -4

  • 1154. 匿名 2021/02/08(月) 09:57:44 

    >>1134
    知能が低い人はそういう事でしか発散できないんだよね
    パチンコや風俗に依存する層と一緒

    +5

    -6

  • 1155. 匿名 2021/02/08(月) 09:58:18 

    >>1147
    60で寿命って、、、いったいあなたはどの時代を生きているの?

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2021/02/08(月) 09:58:53 

    外出中毒患者が必死にいくつもマイナス付けてるのが笑える

    +4

    -4

  • 1157. 匿名 2021/02/08(月) 10:00:00 

    無頓着の奴はたいがいデブ

    +0

    -2

  • 1158. 匿名 2021/02/08(月) 10:01:19 

    >>1149
    後遺症も怖いけど、軽症とか言ってもものすごい苦しいって話し聞くからそれも怖いわ。軽症で風邪とは明らかに違うようだもんね

    +2

    -2

  • 1159. 匿名 2021/02/08(月) 10:01:41 

    >>1091
    感染云々おいといて、遊びって悪いことじゃないと思うけど。
    そんなにインドア好きなインテリなら
    ホイジンガのホモ・ルーデンスおすすめします。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2021/02/08(月) 10:02:00 

    >>1156
    ほんとそれね。外出したいなら勝手にしろよって思う。
    みんなにコロナなんか怖くない!ただの風邪!死ぬのは老人だけ!っていう不確実な情報を植え付けたがる意味がわからん。
    一人で外出して一人でコロナ感染して後遺症でハゲろ。

    +5

    -3

  • 1161. 匿名 2021/02/08(月) 10:02:20 

    >>1157
    一理ある。
    デブは自己管理できていない証拠だから欧米なんかだとデブってるだけで会社の面接落とされる。

    +2

    -2

  • 1162. 匿名 2021/02/08(月) 10:03:33 

    マイナス必死に押してる奴一人いるね。
    ご苦労さま!
    外出したいんだからガルせずに遊んでこれば?
    遊んでくれる友達いないの?

    +5

    -2

  • 1163. 匿名 2021/02/08(月) 10:03:40 

    >>1142
    ただの風邪だって、運悪く肺炎になったり悪化すれば人は簡単に死にます。
    その方が亡くなったのは悲しい事だけど、新型コロナウイルスは多くの人にとって脅威ではないのが事実。
    運悪く亡くなった例をとりあげて、人に自粛を促すのはお節介だと思います。

    +8

    -5

  • 1164. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:06 

    >>10
    そりゃ売れたら嬉しいでしょうよ。
    嫌味っぽく当たり前のことを、、、。

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:06 

    >>1160
    何でそんなにコロナが怖いの?ヒステリックになると別の病気になるよ〜

    +5

    -4

  • 1166. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:15 

    >>13
    昔の日本人はマナーもなかったって言うよね
    今でこそマナーがあるって言われるけど、なんだかんだ横入りする人もポイ捨てする人もいるし
    こういうときに本性が出るのかな

    +4

    -2

  • 1167. 匿名 2021/02/08(月) 10:04:43 

    >>1159
    遊びが悪いなんて誰も言ってないでしょ。家で遊べばいいだけ。外に出かけないと遊べない人は無能。

    +2

    -8

  • 1168. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:03 

    テレビで外出意欲を煽るような報道してるのも問題だよね。

    +3

    -1

  • 1169. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:17 

    >>1165
    何でそんなにコロナが怖くないの?お花畑だと尖閣も取られるよ〜

    +6

    -3

  • 1170. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:38 

    >>188
    リア充(煽りでなく)だとこうなのかも。
    もともと引きこもり体質&おひとり様な自分は、あまり変化がない。
    一人旅,電車の長旅できなくなったのは悲しいかな。
    かえって宅配だのお取り寄せだのが増えてきたので、利用させてもらってる。
    でも一番の望みはもちろんコロナ収束。たとえまたボッチに厳しい世の中が戻ってきても。

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2021/02/08(月) 10:06:50 

    今日は久しぶりにお出かけしよう。
    たまの息抜きは必要。
    マスク、消毒液を持って外に出かけまーす!!

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:07 

    >>13
    ビジネス目的で入国させた結果、日本社会の弊害。

    東京都内で走行中の車の中に男性を監禁して現金などを奪ったとして、中国籍の男女4人が逮捕されました。人民元の換金を巡ってトラブルになったということです。

     彭和平容疑者(51)ら4人は去年11月、都内を走る車の中に中国籍の男性(26)を監禁して人民元など約205万円相当を奪った疑いが持たれています。

     警視庁によりますと、彭容疑者は人民元と日本円を換金する業者で、支払いを巡って男性とトラブルになっていました。

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:11 

    >>1162
    ほんそれ
    出かけりゃいいのになんでここにいるんだろうねw

    +2

    -3

  • 1174. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:17 

    結局周りに影響されやすい人が自粛したり遊んだりを繰り返していそう

    +3

    -1

  • 1175. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:26 

    >>1165
    住んでるのが田舎だと感染したら確実に特定される

    +3

    -2

  • 1176. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:28 

    >>1169
    (笑)コロナ怖い怖いで経済萎縮させる方が尖閣取られるよ

    +7

    -1

  • 1177. 匿名 2021/02/08(月) 10:07:40 

    >>1165
    私自身まだ30代だからコロナなっても死なないかもだけど、免疫の弱い自分の子供達や高齢の両親、高齢の祖母にうつすことが恐いの。
    失うものがある人は恐がるんじゃない?
    失うものが無い人は気楽でいいよね。

    +4

    -3

  • 1178. 匿名 2021/02/08(月) 10:08:12 

    >>1171
    行ってらっしゃい!楽しんで!

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:00 

    コロナ怖くない人はワクチン打つのかな

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:10 

    >>1129
    偉そう...がるちゃん参加してる時点で同じようなレベルなのに...ハイハイ...あなたは賢い大人(-.-)

    +0

    -4

  • 1181. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:42 

    感染したら男女とも不妊になる?

    +1

    -3

  • 1182. 匿名 2021/02/08(月) 10:09:57 

    >>1173
    どーせ遊んでくれる友達いないんでしょ。
    ネットの世界では
    アクティブウェーイ系のワタクシ
    ってキャラで居たいんじゃない?
    ホント惨めな奴だよ。
    外出そんな好きならガルにしがみつく時間ない筈だけど。

    +3

    -3

  • 1183. 匿名 2021/02/08(月) 10:10:43 

    >>1176
    はいはい。ネトウヨ

    +0

    -4

  • 1184. 匿名 2021/02/08(月) 10:10:48 

    >>1165
    あんたみたいな頭空っぽの楽観主義者が一番タチ悪い
    「自分だけは大丈夫」という根拠なき過信がパンデミックの被害を拡大させた | クーリエ・ジャポン
    「自分だけは大丈夫」という根拠なき過信がパンデミックの被害を拡大させた | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    ハリケーン「カトリーナ」による災害も、新型コロナウイルスのパンデミックも、事前に警告され続けてきた種類の危機だ。にもかかわらず、充分な対策がとれなかったのは、私たち人類にもともと備わった「バイアス」のせいだった──。被害に遭うのは「自分以外」という...

    +3

    -5

  • 1185. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:25 

    >>1138
    YouTubeでその手の理論を展開してる人がいるけど、インフルなら亡くなることのなかった壮年期、働き盛りの人も亡くなってる事実があるんだよ
    私は政治的には保守で、保守系の人にその手の発信が多いみたいだけど、こう言う問題はイデオロギーで分けるものではないからね
    科学の問題は科学的根拠に基づいて判断しなきゃいけないよ
    自分の都合のいいデータだけ引用している人もいるから、偏らずにクロスチェックすることが大事だと思う
    自粛生活が長くなってくると、もう何ともないって信じさせてくれる言論者を探しがちだし、その気持ちはわかるけど、正しいことを知ってそれに沿った生活をすることが収束への近道だと思うんだけどな

    +5

    -6

  • 1186. 匿名 2021/02/08(月) 10:11:32 

    変異株がまた広がるね〜。普通は怖くて出れないはずだけど。

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2021/02/08(月) 10:12:52 

    >>1181
    て言うか結婚すら困難。出会いもデートも普通に出来ない

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2021/02/08(月) 10:13:15 

    >>1176
    白痴なの? 経済はネットで回せばいい。そんなこともわからないのか。マンカス掃除しときな。

    +0

    -5

  • 1189. 匿名 2021/02/08(月) 10:13:15 

    >>1181
    ストレスでなるかもね

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2021/02/08(月) 10:13:55 

    >>1062
    私も40代前半、旦那に家族とはもうできないって言われたな。今となってはどうでもいいけどその時はショックだったなぁ

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2021/02/08(月) 10:14:22 

    >>1181
    なるかもね
    何があるかわからない
    不妊ならまだいいんじゃない?
    子供に異常があったら・・・ね?

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/02/08(月) 10:15:39 

    >>117
    いや、だから不況で経済回したいのマスコミ何言ってんの!!怒 って意味だよね。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/02/08(月) 10:16:03 

    >>1179
    ワクチンは打たないよ。怖いもん

    +3

    -3

  • 1194. 匿名 2021/02/08(月) 10:18:12 



    数十年内にオンライン化された世界になるのは必定
    その時、ここで外出外出騒いでるアクティブ馬鹿の過去ログは笑われてるね

    +0

    -1

  • 1195. 匿名 2021/02/08(月) 10:19:09 

    >>1193
    同じく
    怖いのもあるけど注射は嫌

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2021/02/08(月) 10:20:13 

    政治家が呑み歩いててバカバカしくなったの方が正しい

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2021/02/08(月) 10:21:22 

    >>1
    自民党議員の「コロナ特権」 銀座クラブ飲みの離党3人も身分安泰
    自民党の国対委員長代理だった松本純氏ら3議員。当初は後輩議員2人(田野瀬太道・前文科副大臣、大塚高司・前国対副委員長)と一緒だったことを隠す嘘までついていた。
    二階「私のほうから離党勧告しました」って自慢。

    同じく深夜の銀座クラブに行った公明党の遠山清彦氏が議員辞職ささられたのに、自民党の処分は大甘。
    大衆は出歩いても、当然だよ

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/02/08(月) 10:22:43 

    >>1194
    わざわざいろいろ貼ってる暇なあなたにも笑える。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2021/02/08(月) 10:24:07 

    >>13
    我慢してる方だよ
    外国なんて罰金や逮捕しないと抑えられない状況じゃん

    イギリスで雪合戦してた人達に高額の罰金が課せられてたし
    収束しないまま一年も経ったし、日本人というよりももう人間の限界なんでしょ
    それでも私は自粛するけどね

    +7

    -1

  • 1200. 匿名 2021/02/08(月) 10:24:19 

    >>4
    ガルちゃんに来たのが初めてなので、このような発言に+が多くに付くのか分からないのですが、まだ社会に出てない学生の方の投稿か多いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/02/08(月) 10:24:41 

    結局罰則は必要。

    +7

    -3

  • 1202. 匿名 2021/02/08(月) 10:24:57 

    なんか、みんな元気なんだなぁ・・・
    コロナの前から週末にスーパーとたまに通院するくらいしか
    出かけない私からすれば、コロナ疲れってなんだろうって感じ。
    マスクや消毒は確かにめんどくさいけど、
    みんなは出かけられなくてイライラしてんだよね。

    +23

    -0

  • 1203. 匿名 2021/02/08(月) 10:28:00 

    >>1167
    うーん。私としては、遊ぶ人たちをまとめて残念な頭とか、無能と断定するあなたの言葉の使い方に違和感を感じたのです。
    外出する人達を批判したい気持ちは分かりますよ。
    しかし、これだけ自粛生活が長く続き、様々な考え方が表れているわけですから、節度を持って意見されてはいかがでしょう。

    +6

    -4

  • 1204. 匿名 2021/02/08(月) 10:28:55 

    旅行やレジャーを控えろとは言わないけど、行き先、過ごし方は適切な方法があるはず。

    +13

    -0

  • 1205. 匿名 2021/02/08(月) 10:29:47 

    >>1174
    安倍昭恵氏の友人で加藤紗里の元彼ラッパー 給付金詐欺で逮捕

    この人とか石田純一とか見てたら、自粛してるの馬鹿馬鹿しいと思ってしまうんだよね
    ちょっとくらいいいかと思って、都内でなく鎌倉へ行くとこが笑える

    +1

    -4

  • 1206. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:18 

    >>1202
    多少は体動かして太陽の光を浴びた方がいいのかもね。
    でも、私も今気分が落ちてて必要最小限外出しないようにしてるけど。

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2021/02/08(月) 10:31:58 

    政治家が遊びの手本、見せてくれたから、、

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:02 

    >>36
    ほんとだよね、ただのワガママの言い訳にしか聞こえないもの。

    +5

    -4

  • 1209. 匿名 2021/02/08(月) 10:32:31 

    どこもそんな感じよ。
    昨日買い物行った時あるスーパーは駐車場停めきれないほどの車列が店の前に出来てたし、最低人数で買い物してって言われてても家族連れがゾロゾロ。
    緊急事態宣言なんてあってもなくても同じ。

    +7

    -0

  • 1210. 匿名 2021/02/08(月) 10:33:11 

    >>1167
    そう思う。ゆっくり読書したり、料理に凝ってみたり、インドアの趣味の追求してみたらいいのに。
    自宅でできない仕事に行ってる身としては、こもりたいよ。。

    +3

    -2

  • 1211. 匿名 2021/02/08(月) 10:33:26 

    自分は別に我慢出来るけど、子供にこんなに長く我慢させている事が正しいのか自粛させている自分が間違っているんじゃないかとか悩みすぎてメンタルおかしくなりそう。

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2021/02/08(月) 10:36:23 

    要請だけじゃもう無理でしょ

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2021/02/08(月) 10:36:38 

    >>1194
    アナログ老人には理解できないと思う。

    「アナログ老人の特徴 ~なぜ外出したがるのか?~」【簡易版】
    1. 徘徊癖(認知の異常傾向)
    2. ネットができない
    3. 外で他人に触れ合って若いエキスを吸収したい()
    4. 自己解決できない→外で他人に触れ合って若いエキスを吸収しながら()なにかと教えてもらいたい
    5. 外で他人を視姦することで若いエキスを吸収したい()
    6. 何か知らんけど大声出したい
    7. 何か動いていないと落ち着かない(多動症傾向)
    8. 外で他人に迷惑をかけて反応を楽しみたい

    (註)ここで言う老人とは『脳が劣化・老化』している人間のことであり実年齢とは必ずしも一致しない。

    +2

    -1

  • 1214. 匿名 2021/02/08(月) 10:37:01 

    >>111
    こういう話を聞くたびに
    日本人じゃない某アジア人たちが
    「私は海外でひんしゅくをかう行動をして、日本人だと言うことにしてるw」
    を思い出すわ。
    国籍詐称が恥ずかしくない、独特の価値観をもつ人たち。

    +10

    -1

  • 1215. 匿名 2021/02/08(月) 10:38:02 

    >>68
    珍しいもの買いたいから小町通り行くんじゃなくて、鶴岡八幡宮まで続いてる道にお店があるから、通ってくんだと思いますよ。

    +11

    -0

  • 1216. 匿名 2021/02/08(月) 10:38:40 

    >>334
    どうとも思わない人が増えたよ。感染者の個人情報晒して叩きまくったり、海にいる人にモザイクかけてたかと思えば、今はみんな出てるからいいだろうになった。変化が早いね。少数派に対しては極端なほど排除するけど、多数派になったらすぐ寝返る。

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2021/02/08(月) 10:39:57 

    >>181
    去年の緊急宣言の時は電車ガラガラで座れたのに、今回はいつもと変わらず。。テレワークしてないのかな?

    +0

    -1

  • 1218. 匿名 2021/02/08(月) 10:40:47 

    >>14
    私は旅行好きだけど、今は全然行かないし、我慢が辛いなんて事はない。
    なのに義両親がアホみたいに出たがりで、来月は家族旅行、社員旅行と立て続けにあって、私も行かなきゃならない。
    嫁だから拒否権ない。
    なぜ今?アホなの?

    +5

    -3

  • 1219. 匿名 2021/02/08(月) 10:41:38 

    >>1
    茶番に気づいただけ。
    【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログ
    【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、コロナウイルスのパンデミックは、ユダヤ人によって人為的に起こされていること、そして、パンデミックを利用して世界各地の都市を乗っ取ろうしているということについてお話しています。

    +0

    -2

  • 1220. 匿名 2021/02/08(月) 10:42:56 

    >>1079
    そうなんだよね。
    収入としてみなされるんだよね。
    手元にある現金で喜んでバカだね。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2021/02/08(月) 10:43:15 

    私はコロナ感染したけど、ちょっと微熱出ただけで風邪と変わらなかったし、すぐ治ったよ!
    え?こんなもんなの?って感じ
    免疫獲得したから、マスクも外して飲み歩き食べ歩きしてるよ!
    早くみんなも感染して私と同じように楽しく暮らそう!

    +4

    -12

  • 1222. 匿名 2021/02/08(月) 10:44:35 

    そもそもコロナが怖くないw

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2021/02/08(月) 10:45:30 

    >>1211
    感染対策して一緒に遊びにでかけたらいいと思いますよ
    どこかを触った手で口や鼻を触らせないようにしたり、消毒ジェルなどでこまめに手を拭いてあげればよっぽど感染しません

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2021/02/08(月) 10:49:24 

    >>1221
    コロナにかかった人とは暫く距離置きたい
    何があるかわからないから

    +11

    -2

  • 1225. 匿名 2021/02/08(月) 10:50:31 

    >>92
    ほんとこれ
    旅行や外出はしたいけれど
    コロナの可能性と天秤にかけたら
    出かけたくないわってなる

    単なる風邪で済んだとしても苦しいからかかりたくないし
    仕事や家族のことを考えたら
    デメリットしかない

    +7

    -1

  • 1226. 匿名 2021/02/08(月) 10:52:56 

    >>14
    同意。
    私が若く無いからかなw

    +1

    -1

  • 1227. 匿名 2021/02/08(月) 10:54:27 

    >>13
    最近すぐ中国を持ち出してアゲる人いるけど正直気味悪い。あとすぐ民度!民度!って騒ぐ人も。

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2021/02/08(月) 10:55:12 

    育児してると、自粛なんてなんも辛くないだろと思う。
    こっちは妊娠中から自粛で、育児は家に居ても自由ではないし夜中睡眠も細切れだ。幸せだけども大変

    +1

    -5

  • 1229. 匿名 2021/02/08(月) 10:55:18 

    >>1211
    今まで通りとはいかないけど、有名なテーマパーク以外のちょっとした動物公園やちょっと遊具がある公園とかなら平日行けば密でもないし場所によっては全然いなかったり保育園のお散歩に来てる程度ですよ。マスクできる月齢なら二人で一緒に買い物行きます。モールも行きますが短時間で済ませています。消毒はこまめにしてますがとにかく人から離れて動く事と、なかなか外では近づかない限り感染しないと思っています。そんな程度で感染していたらもっとたくさんの陽性者が出ますよ。

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2021/02/08(月) 10:55:29 

    >>506
    なんでそんな事言うの…

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2021/02/08(月) 10:57:01 

    >>1221
    でもマスクはしてほしい。
    周りの人は不安になるよ。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2021/02/08(月) 10:58:09 

    中国人が旅行にきてるっぽい気がする。
    都心でちらほら見かけるよ。。
    お金のためだからって入国できるようにするのは自粛の意味ない

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2021/02/08(月) 10:58:41 

    >>143
    横 トンビかもしれない…

    +1

    -1

  • 1234. 匿名 2021/02/08(月) 10:59:08 

    >>1221
    コロナだからではなくて
    だらしなさそうだから関わるの遠慮したいわ

    +6

    -1

  • 1235. 匿名 2021/02/08(月) 10:59:42 

    公園で他人と距離取ってお弁当食べるのも周りにリスク負わせるかな?
    結構やってしまってた。

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2021/02/08(月) 11:00:49 

    >>444

    放流にワロタw
    自然と放流してると思う

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2021/02/08(月) 11:01:52 

    >>1205
    石田ずんいちはリアルにコロナで死にかけて、今は芸能人として瀕死の状態じゃん

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2021/02/08(月) 11:03:17 

    >>1202
    そうそう逆に会社や学校の謎のイベントや飲み会集まり無くなって快適だよね。
    子どもや若者がつまらなくて疲れて可哀想なのかも。
    おばちゃんは快適だわ。

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2021/02/08(月) 11:03:42 

    >>1203
    横ですが、様々な考えが現れるって意味がよくわかんない。それと外出が我慢できない人がいることを、自粛してる人が納得することとどう関係があるんだろう。抽象的な言葉を使わず具体的にお願いしたいな。

    +0

    -1

  • 1240. 匿名 2021/02/08(月) 11:04:48 

    >>20
    死者は増える一方

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2021/02/08(月) 11:07:54 

    >>14
    旅行は全く行かないし旅行したいとは思わないけどけど自粛疲れるよ…

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2021/02/08(月) 11:08:11 

    もう我慢できなーい!
    為政者の声は届きませんでした(笑)

    って事だよアキラメロン

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2021/02/08(月) 11:08:50 

    関東から出てこないで欲しい

    +0

    -1

  • 1244. 匿名 2021/02/08(月) 11:09:26 

    大人しく家で遊ぶから


    給付金よろ!!

    +0

    -3

  • 1245. 匿名 2021/02/08(月) 11:12:11 

    >>684
    本当にそうだね。
    昨日代官山を車で通ったら、レストランやカフェに行列できててごった返してた。
    年末に原宿通った時は、めちゃくちゃ人少なかったのに。
    ここ最近、みんな自粛やめたのかも。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2021/02/08(月) 11:12:39 

    >>1221
    コロナは肺と脳に残るって聞いたけど。
    軽傷者の肺は喫煙者の肺より酷いと見たよ。
    でもハッピーハイポキシアとかで今は症状無いと本人が断定してると。
    今はいいかも知れないけどね…
    私は絶対かかりたく無いな…

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2021/02/08(月) 11:13:22 

    >>1221
    免疫は付かないよ

    +5

    -1

  • 1248. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:56 

    >>613
    気疲れだから。

    +3

    -1

  • 1249. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:06 

    緊急事態宣言下で不要不急の外出を咎める人がいるのは理解できる
    コロナに便乗して、お出かけ好きな人やアウトドア派をここぞとばかりに罵ってる人がいる事にドン引き

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:30 

    敵意むき出しなインドア派の人が混じってるけど、1人で戦争ごっこしてるみたいw

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:45 

    >>1185
    ヨコ 凄くわかりやすい!
    本当にそう思います。
    貴方の様な賢い人は冷静に判断して人に説明するのも上手いし、すんなり入って来る!

    +3

    -3

  • 1252. 匿名 2021/02/08(月) 11:19:59 

    >>1147
    60って定年前なのに?!

    +4

    -1

  • 1253. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:28 

    >>1235
    リスクないです

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:50 

    >>1138

    では何故ワクチンを打つのかな?

    何故海外では死者が多いのかな?
    海外より日本の方が後期高齢者が多いと思うけど。

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:16 

    >>411
    出掛けたい派の人って悪天候でも出ちゃうの?
    さすがにヤバくない?

    +12

    -4

  • 1256. 匿名 2021/02/08(月) 11:25:32 

    この写真>>1コロナ前に撮った写真じゃ無くて今の!?
    家、近いけど去年の自粛から行って無いから
    こんな事になってるのショック。
    東京から近く、江ノ島辺りや、海、鎌倉の観光地に来やすいのかも知れないけど、やめて欲しい。
    神奈川県、東京の次に感染者数多いのよ…。゚(゚´Д`゚)゚。

    +1

    -6

  • 1257. 匿名 2021/02/08(月) 11:26:07 

    海も道も買い食いしたゴミだらけだよー!
    密にならない海なら良いと思ってるだろうけど、
    そういうモラルが無い人が沢山いるから、
    ちゃんとした人もいるかもしれませんが、
    今は来て欲しくないです

    +4

    -6

  • 1258. 匿名 2021/02/08(月) 11:27:35 

    >>1156
    外出中毒さん達には絶対罹らないで欲しいですよ
    まさか罹ってから「家族が感染しても受け入れ先が無く…」って言わないでな。
    ワクチンも薬も要らないだろうし。

    +3

    -4

  • 1259. 匿名 2021/02/08(月) 11:27:54 

    でもさ〜自粛ばっかで疲れちゃうもん。
    スーパーもららぽも我慢してるんだから屋外くらいは行かせて欲しいわ

    +8

    -1

  • 1260. 匿名 2021/02/08(月) 11:29:03 

    >>1163
    世界中の運の悪い人は何人居ますか?

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2021/02/08(月) 11:33:16 

    自粛疲れといっても日本は外国みたいな厳重なロックダウンでもないのに感覚が甘すぎない??

    +9

    -5

  • 1262. 匿名 2021/02/08(月) 11:33:20 

    自粛ってそんなに疲れる?ww

    +3

    -3

  • 1263. 匿名 2021/02/08(月) 11:35:51 

    もう1年近く自粛だ。
    何て世の中になってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。
    目的地決めず高速乗って、サービスエリアで買い食いして
    知らない土地で下りて神社行ったり綺麗な景色見たり又したいなぁ〜。
    って考えると泣けてくる位ストレスヤバめw

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2021/02/08(月) 11:36:21 

    わざわざ人混みに出歩きたいのが分からない コロナに関係なく普段から人混みが嫌い

    +6

    -1

  • 1265. 匿名 2021/02/08(月) 11:37:14 

    多分自粛とか自粛疲れとか言われるとその気になる単純な人達なんだと思う
    「自粛」って言葉じゃ無いの無いかな?

    +3

    -1

  • 1266. 匿名 2021/02/08(月) 11:37:49 

    コロナより心の病む方が嫌です。外の空気は、気持ちいいもんですね。

    +5

    -1

  • 1267. 匿名 2021/02/08(月) 11:39:33 

    今はライノウイルスなど従来型の風邪ウイルスの方が、新型コロナよりも常に多いです

    そのうち「脅威のライノウイルス❗️感染力はインフルを遥かに凌ぎコロナ並み‼️」という煽りニュースが出てきたりして。

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2021/02/08(月) 11:39:56 

    >>1
    東京&神奈川=日本の恥知らず馬鹿コンビ

    +1

    -2

  • 1269. 匿名 2021/02/08(月) 11:40:07 

    >>1264
    人混み好きな人はいないよ

    +1

    -2

  • 1270. 匿名 2021/02/08(月) 11:41:15 

    こういう人は引きこもってるしかない

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2021/02/08(月) 11:41:20 

    >>1262
    行動に制限かかるとね

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2021/02/08(月) 11:42:10 

    >>1270
    脅迫性障害です、精神科の受診をお勧めします
    そしてこんなに見えないウィルスと戦ってるのに、飲食店でスマホいじるのは止めないんですね😨

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:19 

    ニュージーランドも台湾も本当の意味で検査してないだけで蔓延してますけど

    +2

    -2

  • 1274. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:34 

    >>1262
    ゲームとか数時間できるし、huluもあるし、私の部屋は自分の好きな物が揃ってるけど、そろそろストレス溜まって来たよ。1年弱お出かけしてない。出掛けたい。

    +3

    -2

  • 1275. 匿名 2021/02/08(月) 11:44:27 

    >>1267
    ノロも増えています。
    それにしても、従来の風邪ウイルスは強力ですね

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2021/02/08(月) 11:46:46 

    >>14
    鎌倉は都心からでも日帰りどころか通勤圏内だから、「旅行」っていう感覚がなく、
    ブラッと来る人が多いのかもね。
    おまけに道幅狭いから、どうしても密になりやすい。
    食べ歩きしやすい食べ物を売るのをやめない限り、無理だよ。

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2021/02/08(月) 11:46:58 

    老人を養うために出産を諦めてしまうような社会は命を大切にしているとは言えない

    +3

    -1

  • 1278. 匿名 2021/02/08(月) 11:47:39 

    感染で人が年間5千人程度しか死なせないためにこんな過剰な自粛や消毒、マスク生活を強要してたら日本は破綻しますね。

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2021/02/08(月) 11:47:42 

    >>1
    えっと…
    この商店街の会長はなんかテイクアウト専用の対策しててこの発言なの?
    ただ単に売っておいて客に「食べ歩きはマスクを外して話しながら歩くので、広く飛沫(ひまつ)感染を及ぼす可能性がある。屋外とはいえ、やめてほしい」と強調してるだけなの?
    この辺りはどうやって食べ歩かないで食べるの?
    専用の場所用意したら余計感染やばそうだけど…
    食べる場所を教えてくれ
    むしろ来んなってこと?

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:29 

    コロナはただの風邪じゃないとしても、死者数や若者極端に死なないことを考えるとどんなに恐ろしく見積もってもインフルよりやや怖いくらいでしょ

    未知の恐ろしいウィルスだったら自宅療養もマスクして満員電車も時短のみのゆるゆる緊急事態も、繁華街にあったり郵送のPCR検査など全部あり得ない

    +1

    -2

  • 1281. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:40 

    >>1069
    外出してる人は世界中が大変だから後で金銭的に大変になると思う。
    この1年見てドンドン閉店してるし、たった1年でここまで来るならこの先もっと倍々に不況が広がって行くと思ってる。
    だから自粛も平気だけど私は出掛けない。
    無駄なお金使わない。
    多分コロナも日本ならもう少し抑えられたはずだけど、それでもコロナが広がってるのは遊んでる人が居るからだし、経済が回らないと言う人が居るけど、高級取りでも無い自分が1人で出歩いたって経済なんか回せないし。

    +4

    -2

  • 1282. 匿名 2021/02/08(月) 11:49:33 

    一年位でストレス溜まるとかww
    どんだけ堪え性が無いのww
    子供?www

    +4

    -4

  • 1283. 匿名 2021/02/08(月) 11:49:41 

    >>270
    わたしもおなじ。
    旅行が趣味でした。

    いまは旅行先の情報やYouTubeの観光系の動画見て、いつか行こうって夢見てるだけ

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2021/02/08(月) 11:51:14 

    >>1261
    日本人って甘やかされて育ってきているからね
    今までの生活様式に依存している人が多いと思う

    +2

    -5

  • 1285. 匿名 2021/02/08(月) 11:51:44 

    >>1138
    むしろ死ねる方がいいかもね
    怖いのは後遺症

    +7

    -3

  • 1286. 匿名 2021/02/08(月) 11:51:56 

    >>1069
    あなたの周り=飲食店全体だと思わないでほしい

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2021/02/08(月) 11:56:15 

    嫌われる勇気とか人を気にするなとかって流行っているじゃない。
    ああいうのを都合良く曲解してる人、若い人でなくても沢山いそうだよ。

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2021/02/08(月) 11:56:55 

    >>1281
    裕福な人からそうじゃない人まで自粛して経済死んで日本全体が貧乏になるでしょ?
    そしたら皆に等しく福祉が削られ、皆に等しく増税がくるだけです

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2021/02/08(月) 11:58:48 

    >>1069
    6万貰ってウハウハしたくないからって朝まで開けてるお店もあるよ。結局、飲食店はどっちにしても叩かれるんでしょう

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2021/02/08(月) 11:58:48 

    私はね座禅をするの
    静かに自分自身を見つめ直して心を鎮めるの
    自粛くらいじゃまったくストレスたまんないわ
    「もう限界…」「辛すぎる…」とか、
    修行が足りないだけでしょ

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2021/02/08(月) 11:58:48 

    自分は別に我慢出来るけど、子供にこんなに長く我慢させている事が正しいのか自粛させている自分が間違っているんじゃないかとか悩みすぎてメンタルおかしくなりそう。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/02/08(月) 11:59:59 

    >>1290
    仕事もするし旅行もするしマインドフルネス瞑想もしています
    サラリーマンに1日中瞑想してる時間はない

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2021/02/08(月) 12:00:07 

    私はコロナのおかげでお金と時間を取り戻せたって認識だから、一年別に苦痛はなかったな。
    何ならコロナ収束してもこのスケールの生活であと数年貯金に勤しみたいくらい。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2021/02/08(月) 12:00:58 

    >>1147の親にもそう言ってんの?

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2021/02/08(月) 12:01:05 

    >>1
    自粛疲れってSNSでしか普段人と繋がってないような層が急に人恋しくなるの?
    普段から毎日朝から晩まで働いてたら自粛して家にいられるなら逆に疲れ取れると思うんだけど
    一日中家にいるから息が詰まるっていうなら近所を散歩したりドライブして発散すりゃいいじゃんね

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2021/02/08(月) 12:01:11 

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2021/02/08(月) 12:01:31 

    >>14
    鎌倉って旅行というかお出掛け感覚じゃない?埼玉千葉神奈川の人がアメ横原宿渋谷行くのと同じなんだろうね。
    食べ歩き出来ないようにするしかないよね

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2021/02/08(月) 12:02:47 

    >>1288
    私専業主婦だから大丈夫。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2021/02/08(月) 12:03:39 

    正直言ってコロナの死者は98%が基礎疾患のある高齢者。この層が5000人亡くなるより次世代を担う人たちが自殺してしまうほうがずっと心配

    毎年自殺は3月〜5月が多くなる。コロナはこれでピークアウトしてもこれからピークを迎えるのが自殺です。

    +5

    -1

  • 1300. 匿名 2021/02/08(月) 12:04:12 

    >>1292
    どこでもできるでしょ
    時間作れるでしょ

    言い訳ばかりじゃ何も変わんないね

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2021/02/08(月) 12:04:36 

    >>1261
    ロックダウンの国、デモしまくってるやん

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2021/02/08(月) 12:05:43 

    夏は江ノ島・湘南が密演出で、
    冬の演出は鎌倉ですかw
    神奈川はいいようにマスコミに使われてるよね。
    なぜか横浜はスルー推奨でカメラが行かないように
    してるけど。

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2021/02/08(月) 12:06:18 

    出入国管理庁の外国人入国者の報告が、1月21日までで、止まってます。
    1月14日以降、外国人を一切入国させないと言っていながら、わずか4日間で、一万人近くの入国をさせていた。
    メディアも、国会も、野党も与党も、一切ダンマリです。
    いい加減騙されて自粛頑張るのやめましょう

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2021/02/08(月) 12:06:23 

    >>1067
    もしやトリアージ…

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2021/02/08(月) 12:07:03 

    >>1302
    横浜住みです。めっちゃわかる(笑)

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2021/02/08(月) 12:07:26 

    >>1299
    病気と違って自殺はしなければ死なないから、一緒くたには語れないと思うけど。

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2021/02/08(月) 12:08:04 

    店は開けてる
    仕入れもしてる

    それで被害者意識のコメントはなんかおかしくない?

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2021/02/08(月) 12:08:42 

    >>1086
    皆んな良く食うね。
    結局欲を食欲で解消してる様だね。

    +1

    -1

  • 1309. 匿名 2021/02/08(月) 12:09:49 

    >>1142
    死者

    +3

    -2

  • 1310. 匿名 2021/02/08(月) 12:10:22 

    >>1086
    人出増えてるのに陽性者減ってるのは何故ですか

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2021/02/08(月) 12:11:07 

    >>1302
    私は中華街のが怖いわ。

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2021/02/08(月) 12:11:13 

    >>1259
    仕事してるのかな?
    疲れて家に居る方がいいけどな…

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2021/02/08(月) 12:11:53 

    >>1306
    自殺は「私」に感染しないからOK理論

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2021/02/08(月) 12:12:10 

    >>1308
    自粛していると食べる量は確実に増えるわ。あと動かない。太って服も着こなせないからファッションへの興味も失せた。スウェットさいこーう!

    +4

    -1

  • 1315. 匿名 2021/02/08(月) 12:16:47 

    >>1314
    肥満とコロナは連動してる

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2021/02/08(月) 12:17:02 

    自粛疲れってわけじゃないし家にこもってるの私は大好きだけど小さな子供が飽きる。ショッピングセンターとかこういう人混み行くなら近くの露天付き客室のある温泉とかのほうがいいなと思ってます。1泊くらい行きたいなー。

    道も激混みだし、ガルではみんな自粛言ってるけどどこもすごい人出だと思う。みんな本当に自粛してるのかな?隠れトラベラーも多そう。

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2021/02/08(月) 12:17:20 

    >>1313
    え、でもそれって重要じゃない?
    同居している高齢者がいれば尚更。

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2021/02/08(月) 12:17:59 

    年よりは○ねって言えちゃう人って親御さん若いのかな
    私親がそういう年代手前だから、亡くなった人の家族とか思うと簡単にそういうこと言える人の神経が分からない。

    +4

    -3

  • 1319. 匿名 2021/02/08(月) 12:18:28 

    自粛派発狂するよ
    GoTo地域限定も一案 国交相 - Yahoo!ニュース
    GoTo地域限定も一案 国交相 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新年度予算案を審議する衆院予算委の3日目の論戦が、始まった。赤羽国交相は、GoToトラベルの再開時期を問われ、地域を限定して再開することも一案との認識を示し、「来るべき時にはスムーズに再開できるようにしていきたい」と述べた。

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2021/02/08(月) 12:19:18 

    >>1259
    私もネットスーパー利用してららぽも行ってない(笑)でもららぽ行った人によるとめっちゃ混んでるみたい。みんな自粛してない気がする…。

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2021/02/08(月) 12:20:17 

    >>1310
    外出するな派にはしっかりと回答頂きたい

    +3

    -1

  • 1322. 匿名 2021/02/08(月) 12:20:51 

    自粛疲れというか、自粛無視でしょ。
    緊急事態宣言出てるんだっけ?まあいいや、出かけよう。どうせコロナ収まるわけないしー
    って。
    去年の緊急事態宣言のときは、店内も街中もピリピリ空気張り詰めてて、外に出るだけで人目が気になって、自粛疲れしてる人が多かったけど、今はそんな感じ全くない。
    疲れないように適度に外に出て遊んで、自分のストレスのない範囲でコロナに気をつけてるって感じ

    +6

    -0

  • 1323. 匿名 2021/02/08(月) 12:20:53 

    ストレス耐性にも個人差があるから、こんなことがストレスになるの?とかこれくらい耐えれるでしょって言う人は、自分と異なる人間を排除するような人間性なんだなって思う。
    他人の気持ちを理解したり寄り添ったりできない人にはなりたくないね。

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2021/02/08(月) 12:21:31 

    新コロ前から、引きこもりは心と体を蝕むと言われてた。
    人間は基本的に引きこもりには向かない。

    +5

    -1

  • 1325. 匿名 2021/02/08(月) 12:22:12 

    >>1320
    神奈川住みで、海老名とか平塚のららぽ行くけど
    めっちゃ空いてる、まあこの二箇所はコロナ前からガラガラだけどw

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2021/02/08(月) 12:22:30 

    >>1318
    私の祖父は数年前、92歳で癌を患いインフル院内感染でこの世をさりました

    その時あなた方は同じ様に経済を止めてまで自粛したでしょうか?
    周りは「長生きしたね!」で終了でした
    その時皆さんはインフル患者を思いステイホームしてましたか?
    次世代の為にコロナだけ特別扱いしないでもらいたい

    +5

    -2

  • 1327. 匿名 2021/02/08(月) 12:23:19 

    子供も年齢によるのかな。小学生の息子達は自粛中だからと本当に帰宅後は外出しない。
    休日のSCなんか人が多いから嫌だといって絶対行かない。学校で先生に言われた事を忠実に守っている。一番純粋なお年頃が小学生だわ。

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2021/02/08(月) 12:23:27 

    結局これからずっとwithコロナになるわけだから、今自粛して拡大抑えるというのもわかりますが各々が節度をもって行動すれば外出する人はしていいんじゃないかと思いますけどね。出かけなくていい人は引き続き外出控えればいいことだし。人のこととやかく言うのはやめたい。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2021/02/08(月) 12:24:15 

    >>1317
    毎年膨大な数の肺炎の犠牲者が一致団結して肺炎球菌の恨みつらみは全然無かったので、これを機会に
    そっちも嘆いて下さい

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2021/02/08(月) 12:25:20 

    >>1310
    オリンピックのための何かでしょうね

    人出が変わらないのに減るわけないから。

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2021/02/08(月) 12:25:56 

    1週間後が楽しみです
    発症までの平均日数4.7日
    成人式の時みたいに騒ぐだけ騒いで叩くだけ叩いて何事も起きなくてただ無視するのはやめてもらいたい

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2021/02/08(月) 12:26:15 

    >>912
    旅行で時間使うほうがもったいない 旅行は本当につまらないと思ってる

    +3

    -4

  • 1333. 匿名 2021/02/08(月) 12:26:52 

    検査数絞っているから感染者は徐々に減ってくると思います

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2021/02/08(月) 12:27:46 

    >>1329
    それ言うならコロナ以外の理由で自殺する人も今までスルーしまくってきたじゃない?
    あと肺炎球菌のワクチンは成人向けにも用意されているから、心配な人は接種してね?

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2021/02/08(月) 12:27:52 

    老舗もどんどん閉店に追い込まれてるじゃん。この前は柴又の老舗も閉まったし。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2021/02/08(月) 12:27:58 

    >>1288
    私は払う物はちゃんと払います。遊んでる人?を羨ましいとも思わない。
    家庭内で楽しく過ごしてるから。
    感染したら大変だろうなとは思ってるけど、別に他人がどうなろうと気にならないのが本音です。
    でも家族全員が人や家族に感染させない意識は強い方だと思います。
    だから最低限の買い物はして対策もして世間には関わらない様に細く長く生きられてれば良いので。家族とずっと一緒に居たいので。

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2021/02/08(月) 12:28:22 

    >>1306
    高齢で持病があればコロナがなくてもいつ死んでもおかしくない人
    コロナ影響で経済的、精神的に追い詰められて自殺する人は、コロナによる不況や過度な自粛、感染の責任論が無ければ、長く生き続けることができた人

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2021/02/08(月) 12:28:30 

    >>1332
    ※個人差があります

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2021/02/08(月) 12:29:20 

    >>1322
    どんなに頑張っても政府が台無しにするのがわかったから、もう自粛する気あまりない
    国民が頑張って感染者減らしたら
    おっ!減った減った!よっしゃオリンピックやろーぜ!外国人ウェルカムー!
    てなるでしょ、やだよ

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2021/02/08(月) 12:31:39 

    >>1062
    うちの旦那も妻だけED
    だから外で女作るんだね

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2021/02/08(月) 12:31:44 

    >>1326
    うちも年寄りがいるから家族全員ワクチン接種は欠かさない。
    コロナはまだワクチン接種出来ないから自己責任論では語れない。なるべく自粛するのが良いと思うよ。

    +1

    -1

  • 1342. 匿名 2021/02/08(月) 12:31:54 

    >>1336
    私は家族の心の健康や経験させることも大事だと考えているので夏も冬も旅行に行きました
    義母は透析なので毎年のインフルエンザのシーズン同様に気をつけてます

    +1

    -1

  • 1343. 匿名 2021/02/08(月) 12:31:59 

    マスクをとった状態でしゃべるのがいけない
    黙って食べて歩くのは悪くない

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2021/02/08(月) 12:32:01 

    >>1339
    ほんとそれよ。
    感染者減っても外国人入れません、オリンピックやりませんって言うなら自粛がんばるわ。

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2021/02/08(月) 12:32:01 

    >>1337
    同じ人間の命だからね

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2021/02/08(月) 12:32:09 

    >>36
    気疲れって言葉知ってます?

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2021/02/08(月) 12:33:28 

    >>1336
    この頃も自粛してたの?
    私はしてませんでした

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/02/08(月) 12:33:39 

    >>1301
    日本もすれば良いのに。

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2021/02/08(月) 12:34:03 

    飲食店勤務で全然シフトに入れなくて今月の収入は相当減ってヤバくて、なので仕方なく販売の日雇いバイトしたらめっちゃ人で混んでいた。緊急事態宣言の意味とは?これじゃいつまでも解除できないし仕事復帰できないままだし本当に腹立つ。

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2021/02/08(月) 12:34:05 

    なんかもう色々と麻痺してきてしまってどこかへバンバンバカンス行きたいよ~行かないけど~

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2021/02/08(月) 12:34:39 

    外出控えたら死んじゃうそうで毎日何かしら出掛けてるって育児休暇中の友達が言ってた
    いわゆる軽症や後遺症がどんな感じか、無症状で誰かの家族が辛い目に遭うかもしれない事とか考えが及ばないんだと思う
    友達として説得したい気持ちもあるけど、上記の事知ったらそれもストレスになって死んじゃうかもしれないから言うのやめた
    こう言う人多いだろうなと思う

    +8

    -5

  • 1352. 匿名 2021/02/08(月) 12:35:01 

    >>1314
    コロナになったらやばいぞ

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2021/02/08(月) 12:35:09 

    >>1260
    日本の現実に目を向けてください
    日本のコロナ関連死は1年で6000人
    日本のインフル関連死は毎年1万人
    この程度の死者数でコロナを特別視するのはなぜ?

    コロナ関連死には、別の死因であっても、コロナウイルスが微量に検出されただけでコロナが死因とされてしまった人も含みます

    +10

    -5

  • 1354. 匿名 2021/02/08(月) 12:35:35 

    >>1326
    インフルは自粛はしなくてもちゃんとした人はワクチン打って予防してるし、持病のあるお年寄りにはその時期近づかないよ。
    コロナはそれだけでは足りないから自粛してって言われてるだけだと思うけど、
    御祖父様亡くしてる割にはキレる方向間違ってない?自分も祖父亡くしたから人の家族もどうなろうと知ったこっちゃない的な?

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2021/02/08(月) 12:36:25 

    >>13
    ワクチン接種をする・しないに日本人の特徴がよく表れています。
    私は必ずワクチン接種します。
    世論とは思っていませんが、ヤフーアンケートでは・・
    当面接種を受ける気がない・・39%
    様子をみてから接種を受けたい・・30%
    すぐに接種を受けたい・・28%
    どちらとも言えない/その他・・3%
    慎重な日本人らしいとも言えますが、ワクチン接種は自分の為でもあり、社会全体の為のものです。
    15歳以下の子供には接種しないのだから、接種しない大人が多いと1500万人の子供達は、コロナに感染させられる可能性が高くなる。
    自己中が多いのは東京都の特徴。飛び込み自殺が多いはずです。国勢調査の未提出も、東京は異常に多いからねえ。

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2021/02/08(月) 12:36:56 

    >>1309
    え〜これだけじゃ無いじゃない
    こう言うのは良くないよ?
    もっと若い人も沢山居るよ?
    載せるならちゃんと載せてくれる?

    +4

    -1

  • 1357. 匿名 2021/02/08(月) 12:38:01 

    外出したら感染リスクが増えて感染する人が出るのは当然よね。
    陽性率が下がっててもゼロじゃないんだから自粛しなきゃね。

    「自粛」とは自分から進んで、行いや態度を改めて、つつしむこと。

    無理な人多そうwww

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2021/02/08(月) 12:38:02 

    >>1004
    フーシ派って知ってますか?
    中国が世界的に最下位かなあ

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2021/02/08(月) 12:38:15 

    >>1310
    TVの見過ぎ

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2021/02/08(月) 12:39:08 

    >>1337
    その話の流れは危険。どっちが有益論は、納税額の大小や社会貢献度や配偶者や子供の有無、国籍や性別でトリアージする事も可能になってしまうから。

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2021/02/08(月) 12:40:03 

    >>788
    2位アメリカって意外すぎるww

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2021/02/08(月) 12:41:16 

    >>1

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2021/02/08(月) 12:41:20 

    >>1311
    中華街行ったことないでしょ。
    いま昼も夜もガラガラだよ。

    昔から中華街は閉店が早くて、夜9時にはほとんどのお店が閉まっちゃう場所だよ。
    特に最近は、地方から来る観光客と修学旅行生がメインターゲットだから、夜やってもお客さん来ないんだよね

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/02/08(月) 12:41:21 

    >>1348
    イギリスもドイツもフランスも食料配給始まっちゃってるよ

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2021/02/08(月) 12:42:07 

    >>1332
    一理ある。

    +2

    -2

  • 1366. 匿名 2021/02/08(月) 12:43:27 

    一番下。外国人の入国制限すると言ってからも一万人以上入国。日本人の帰国者数も併せたら二万人近い。国内では緊急事態宣言しといてガバガバじゃん。おかしいわ。こんなん真面目に自粛なんてやってられんわ。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2021/02/08(月) 12:44:08 

    >>1357
    感染しないだけの為の人生って何なんだろうな

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2021/02/08(月) 12:44:59 

    >>1360
    横だけど
    あなたは教養が高そうね
    なにトリアージって初めて聞いたわ

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2021/02/08(月) 12:46:39 

    >>1354
    肺炎球菌あるから一生お年寄りに近づけないね

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2021/02/08(月) 12:46:57 

    >>1367
    人生とは…
    みたいな話始めちゃう気?w

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2021/02/08(月) 12:47:05 

    >>1342
    個人の自由じゃないですか?
    私は家で家族と毎日ベランダで外を眺めながら食事したり、娘とストレッチしたり、息子と仕事の愚痴を話ししたりして楽しんでるので。

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2021/02/08(月) 12:48:27 

    >>1367
    ワクチンで集団免疫を獲得するまでの我慢だからあとちょっとじゃない?

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2021/02/08(月) 12:48:41 

    >>1369
    ワクチン打ってるからね

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2021/02/08(月) 12:49:09 

    今の子供たちがほんとに可哀想
    幼い子たちにとって1日ってほんとに大きくて
    日々いろんな経験して成長していくのに
    イベントは中止とか小規模でやったり、マスクずっとしてなきゃダメ、あちこちで消毒、給食も無言で前を向いて黙々と食べる、家族でのお出かけも減る、友達と遊ぶのも減る…
    幼稚園や学校に行けない期間もあったし

    こういう幼少期を過ごして、将来なにか影響出たりするのかな〜
    ◯◯世代ってよく言われるけど、この子達はコロナ世代とか言われるのかな

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2021/02/08(月) 12:49:47 

    食べ歩きして欲しくないなら食べ歩き出来るようなものを売らなきゃ良いのでは?
    もうみんな気付いてるんだよ、基礎疾患ある高齢者以外じゃコロナで簡単に死なないという事を。

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2021/02/08(月) 12:50:08 

    >>1353
    少しは考えたらどうかな?
    インフルは、何も感染防御対策をしていないノーガードの状態です。ICUも使っていないと思う。
    方や、コロナは経済を犠牲にしていくら防御しても感染してしまう。それにウイルス干渉でインフルは自分探しの旅に出ている。比べる方が可笑しいでしょ?インフルと同じノーガードの状態なら、とんでもない事になっていたでしょう。

    それに米国など外国の惨状を見たらどうかな?米国の医療関係者は3000人も亡くなっている。他人事とは思えません。
    戦争よりも酷い状態ですよ。またコロナは、これからも変異する。年中無休のウイルスです。後遺症も多い。
    古いデータを持ち出して油断する様なピント外れなコメントはしないで欲しい。

    +1

    -8

  • 1377. 匿名 2021/02/08(月) 12:50:47 

    >>1354
    多角的に物事見たほうがいいよ。自分が楽になるから
    コロナの恐怖を煽るテレビ番組制作者のホンネ 「羽鳥モーニングショーは良く練られた番組」 | デイリー新潮
    コロナの恐怖を煽るテレビ番組制作者のホンネ 「羽鳥モーニングショーは良く練られた番組」 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    「東京都としては、この年末は少しは(新型コロナウイルスの)感染が収まるのではないかと期待していました。…

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2021/02/08(月) 12:51:24 

    >>1324
    別に引きこもれとは誰も言ってないけどね

    同居家族以外での会食は控えましょう、お酒が入るとタガが外れるから外で飲酒は控えましょう、しゃべりながら飲食するのは室内だろうと外を歩いてる時であろうと控えましょう

    これらを控えるのはそんなに難しい事か?
    子供じゃあるまいし、何でこの程度の事が出来ないんだろうって思ってる

    +8

    -6

  • 1379. 匿名 2021/02/08(月) 12:51:40 

    >>1374
    コロナ世代ww可哀想だからその呼び方は阻止しよw
    たしかに可哀想だけど、親子の時間はすごいあると思う

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2021/02/08(月) 12:51:48 

    >>1353
    世界中の現実にも目を向けて下さい

    インフルと一緒にするのは貴方個人の考えなのでそれは強制しません。
    私は一緒にはしません。
    それだけです。

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2021/02/08(月) 12:53:56 

    >>1376
    米国民はメディアの嘘に翻弄されるのやめてるよ
    フロリダ州のスーパーはニュージーランドみたいに、マスクもせずに楽しそうに買い物してる
    実際に周りでバタバタ死ぬことが無いからこそ出来るんだよ

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2021/02/08(月) 12:54:07 

    >>682
    なんだかんだで減ってきているし、徐々に解除して欲しいよ。ずっと引きこもっているのは所詮無理だと思う。外食や旅行したいな。

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2021/02/08(月) 12:54:11 

    >>9
    ただでさえ働けなくてお金ないのに、旅行してる余裕なんてないでしょ?
    馬鹿なの?

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2021/02/08(月) 12:54:18 

    >>9
    バイトとかの人ね。
    今まで連休なかなか無かったからこの機会にって行く飲食の人はいたのは確か。
    でもみんなじゃない。特に経営者は先の資金繰りが心配でそんな事にお金使えない状況だよ。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2021/02/08(月) 12:55:09 

    >>1353
    インフルエンザもコロナにカウントされているという話を他サイトでも見ます。

    この世界的なコロナ大騒動は、何か意図があっての茶番としか思えません。

    未だ、自分も自分の周りも誰一人コロナに感染していませんよ。
    マスク着用以外は普通の生活をしていますけどね。

    +3

    -2

  • 1386. 匿名 2021/02/08(月) 12:55:38 

    >>1367
    外に居るだけが人生でも無いからな…
    家族居るし。

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2021/02/08(月) 12:55:38 

    >>1376
    一番ロックダウン厳しくて、飲食店やらせないでマスク義務付けのカリフォルニアがこれよ
    スウェーデンとの比較

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2021/02/08(月) 12:55:59 

    >>1368
    こいつ低所得アラフォー独女だから助けなくても良くね?社会に益ないしwって未来は嫌だから言いました。横文字生意気でしたさーせん!

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2021/02/08(月) 12:56:35 

    >>34
    ソフトクリームみたいなもののことかと思った。それとも歩かずに立ち止まったまま食べるのはOK??

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2021/02/08(月) 12:57:23 

    >>1372
    それが理想なんだけどイスラエルの陽性者が激増中なんだよね。下が未接種パレスチナ

    +0

    -1

  • 1391. 匿名 2021/02/08(月) 12:57:24 

    >>1239
    私が書いた「様々な」に具体的意味は含まないつもりでした。
    あなたもここを見ているくらいなら、この一年間、コロナ関係の報道やネットの意見にたくさん触れているはずですよね。
    でも、得た情報やもっている意見は家族とでさえ、全て一緒とは限りませんよね。
    情報があふれる現代において、人それぞれ、得ている情報も、行動の選択も、その根拠も違う。だから、「様々な考え」と書きました。

    その上で…外出している人たちが何も考えていない?特段の事情もない?そういうわけではないでしょう。

    ちなみに、外出自粛している人が納得しなければいけないなどとは一言も言っていませんし、思ってもいません。

    何度も書きますが、批判したい気持ちは分かります。
    ただ、1167さんのような、外出する人たちを全否定するような言葉遣いはどうかと思うと言っているだけです。

    +4

    -1

  • 1392. 匿名 2021/02/08(月) 12:58:01 

    >>118
    分かります。対策はしつつも適当に息抜きしています。周りもそんな感じだけどなあ。
    引きこもり生活にも限界がある。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2021/02/08(月) 12:58:08 

    >>961
    こういうことをするからテレビや新聞は信用をなくしたんですよね。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2021/02/08(月) 12:59:18 

    >>1348
    日本も配給始まるんじゃ無い?

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2021/02/08(月) 12:59:31 

    >>1360
    大袈裟に話を広げてるけど、そもそも高齢者ですらなかなかコロナでは死なない
    それに高齢者自身、寿命間近の自分たちのために若者が死ぬことを望んでるの?

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2021/02/08(月) 13:00:23 

    >>1378
    遊び回りたい人って小学生みたいな屁理屈こねるよね
    あと極論を持ち出してくる
    多分子供と変わらないんだと思う

    +5

    -6

  • 1397. 匿名 2021/02/08(月) 13:01:31 

    >>1362
    うちはGOTOトラベルなど人の移動で、11月中旬から感染が爆発した。県外ナンバーの車が多いと思ったら、あっという間に増えました。10月末時点では、感染者0人だったのに。
    東京が感染爆発したのは、GOTOトラベルが中止になって地元で動いたからでしょ?GOTOトラベルなど人の動きがコロナを運ぶ。リュウグウノツカイでも知っている。旅行には飲食が伴うからね。

    英国など海外観光客の変異種が拡がるのはこれからです。
    中韓ベトナムなどは、微々たるもの。防疫は日本より優秀ですよ。映画は黙っているから飛沫は飛ばない。満員電車と同じです。
    思考が止まっていますよ。状況は日々変わります。

    +0

    -3

  • 1398. 匿名 2021/02/08(月) 13:01:49 

    >>1385

    なら何故マスクするの?

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2021/02/08(月) 13:02:12 

    >>1380
    まあ、事実としてインフルエンザは子供や若者も亡くなるし、インフル患者数の例年推計1000万人に比べるとコロナ患者は少ないということは知っておいてもいいんじゃないでしょうか

    +2

    -1

  • 1400. 匿名 2021/02/08(月) 13:03:44 

    >>1397
    冬って毎年風邪もインフルも流行る時期だよ
    そもそもgotoは夏から始まったし

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/02/08(月) 13:04:02 

    >>1378
    そんなの控えなくたってコロナに感染しないからじゃないかな?
    それか感染したとしても無症状とか。

    まあ、君が自粛を徹底することに何も異論はないが、他人にまで自分の考えを強要しない事だね。

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2021/02/08(月) 13:05:14 

    >>1380
    自分は確信しているが、日本では新型コロナでインフル以上の死者は出ないと思う。
    今の自粛論は、二桁万人死ぬ感染症に対するレベルだと思う。
    あの西浦先生ですら最大5万と言い直している。それもあり得ない不思議な数字だけど

    +6

    -2

  • 1403. 匿名 2021/02/08(月) 13:06:11 

    いずれにしてもあと数ヶ月の我慢だよ。
    新しい強毒ウィルスが出てこなければ…だけど。

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2021/02/08(月) 13:06:29 

    >>1363
    たまに行きますよ。
    去年11月に行ったときは混んでたんですけど、今は空いてるんですね!11月のイメージのままでした。

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2021/02/08(月) 13:06:59 

    >>1376
    数を考えてみてください。日本の総人口からコロナに感染した人の割合、亡くなった方の割合どちらも1%にも満たない。アメリカも日本より人口がはるかに多いですよね?去年から今年の1月のインフルエンザの統計もご存知ですか?
    マスクについてはN95マスクでなくみんなどんな性能のマスクでどれだけ交換しているでしょうか?マスクの効果がないとは言いませんが過信しすぎではないでしょうか?

    +2

    -1

  • 1406. 匿名 2021/02/08(月) 13:08:23 

    >>1401
    引きこもってる人は可哀想だと思ってる。TVで1日中コロナコロナやってて洗脳されてしまうのも無理はないかも
    ただ、こんなに人手が増えてて陽性が減ってるのは何故?とかロックダウンした国で爆発してるのは何故?とか調べないのは変だと思う
    私は怖すぎて調べたから

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2021/02/08(月) 13:09:03 

    >>1388
    いえいえ!
    勉強になりました!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2021/02/08(月) 13:09:30 

    >>1406
    成人式から全然爆発しないのはなぜ?とかね

    +4

    -1

  • 1409. 匿名 2021/02/08(月) 13:10:06 

    >>1376
    インフル予防にマスクしたり人混みさけたりする人は元々一定数いましたし、ワクチン打ったりウイルスに効く抗ウイルス薬があってこの死者数ですよ
    むしろコロナはワクチンなし抗ウイルス薬もなしでこれっぽっちです
    またまた関係ないアメリカの話を持ち出してますけど、日本の話はできないんですかね


    +1

    -1

  • 1410. 匿名 2021/02/08(月) 13:11:18 

    別に自粛しなくていいんじゃない?
    こういう人達って何言っても無駄だよ

    +5

    -1

  • 1411. 匿名 2021/02/08(月) 13:11:31 

    >>1378
    いつも不思議なんだけど、一番大事な家族の為に家でマスクとかアクリル板設置とかはやらないよね
    自分が無症状で、大事な家族にうつすかもしれないのに

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/02/08(月) 13:11:58 

    >>1380
    新コロナの本丸の問題は、後遺症の多さだと思っています。
    死者数ばかり言う人は「勝手に安心したい」のでしょう。「ドンマイ自分」の現実逃避型ですね。
    異常にコロナを怖がり過ぎる人は、何かと比べないといられないのでしょうね。
    私は、3月の時点で中国から母子感染が確認された事と4月にコロナは60℃の熱湯に1時間耐えた情報で「ただのウイルスではない」と思っていました。風邪ウイルスというよりもエイズに近い。夏マスクも凄くストレスになる。
    ワクチンがあり、冬だけのインフルと比べる方が可笑しいと思う。

    +4

    -4

  • 1413. 匿名 2021/02/08(月) 13:12:09 

    娘から聞いた話。
    友達の母親がパラノイアで去年の4月からほとんど家から出ておらず、子供たちにも同じように外出禁止令を出しているらしい。誕生パーティーに顔を出すようなことはあるらしいが人との距離をおいてマスクして遠くにいると。
    子供が可愛そうだねえ。ワクチンで恐怖が解けるのかなあ

    +2

    -1

  • 1414. 匿名 2021/02/08(月) 13:13:33 

    医療機関の声が届いていないのは本当に悲しいね

    +1

    -3

  • 1415. 匿名 2021/02/08(月) 13:13:40 

    >>1412
    芸能人の元陽性者たちの話聞いてたら、ますます後遺症はごく稀なんだなと思います

    +7

    -1

  • 1416. 匿名 2021/02/08(月) 13:14:46 

    >>1413
    親が全くコロナ脳じゃなくて良かったです笑笑

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/02/08(月) 13:15:12 

    >>1380
    日本国内の現実を見たら、コロナって大したこと無いって事実があるだけなので、世界が世界が!と言って話題晒してるだけですよね
    日本人にとって、コロナが大したこと無い感染症だって事が広まると、あなたにとって何か不都合な事があるんですか?

    +5

    -2

  • 1418. 匿名 2021/02/08(月) 13:17:36 

    >>1354
    お年寄りの命の事しか考えてないんですね。
    経済の事勉強してください。

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2021/02/08(月) 13:19:58 

    >>1400
    じゃあ、東京で感染爆発した年末年始はどう説明するの?GOTOトラベルが中止になった事と忘年会が多かったからですよ。
    温泉で有名な県は、漏れなく観光客が増えて感染が拡大した。季節の要因は大きいけど、暖かいインドネシアは減らないからね。
    常識で考えて、国内旅行が安全なら世界中でやっている。感染拡大期に税金を使って国内旅行を推奨したのは、日本くらいでしょう。政府がGOTOトラベルを中止したのは、「人の動きがコロナを運ぶ」を認めたからですよ。

    +2

    -2

  • 1420. 匿名 2021/02/08(月) 13:20:16 

    北海道への観光客は激減、陽性者減ってる
    東京大阪、その他の人出は増えてる、こっちも陽性者減ってる

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/02/08(月) 13:21:10 

    >>1419
    1月は1年で一番人が亡くなる月です
    あなたが知らなかっただけで毎年毎年そうなんです

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2021/02/08(月) 13:22:50 

    >>1378
    家族と同居してる人ばかりじゃないでしょ
    独居の人はどうなるの?
    1人で暮らしてたら外に出て人と会って話したくもなりますよ

    +3

    -2

  • 1423. 匿名 2021/02/08(月) 13:22:50 

    「みんなでマスクしても陽性者増えた」

    うん?効果が微妙?ではなくて「じゃあ2枚重ねだ!」となんの躊躇もなくエスカレートするのがほんとみてて怖い。

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2021/02/08(月) 13:23:58 

    >>1420
    ほとんどの人は声を上げなくても今の方針の間違いに気付いていて繁華街での人出がそれほど減っていないのに陽性者が減っている事で緊急事態宣言に意味が無い事が分かります。
    そもそもいくつかの都府県だけに緊急事態宣言を出したとしても効果が期待できない事は明白です

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2021/02/08(月) 13:25:34 

    初めて大規模にPCRを用いて感染を粗探ししたにも関わらず年間死者は6000人強と、新型コロナ関連死は季節性インフルエンザ関連死と大差がなかった。この冬の緊急事態宣言が特別に強力だったとも思わない。
    後世になればマスコミや一部専門家が過剰に1年間騒ぎ続けたことが奇怪に映るかもしれない。

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2021/02/08(月) 13:26:19 

    わかる。街中で二枚重ねの人増えてゾッとした
    それが当たり前になっマスク1枚の人が叩かれ出したらいよいよだよね笑
    流されやすいというか協調性を重要視する国民性がコロナ禍では悪い方向に作用してるなーと思う

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2021/02/08(月) 13:27:14 

    >>1423
    昨年のマスク出荷量は前年の400%だそう。
    不織布ってプラスチックなんだけどレジ袋はギャーギャー騒ぐSDGs系が不織布マスクは無視。

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2021/02/08(月) 13:28:05 

    >>1417
    逸らしてませんよ?
    どう考えるかは個人の自由だし、貴方の考えを私は否定してませんよ。
    お互い人の考えを変える事は出来ませんからね。
    私は私の考えを言っただけに過ぎませんよ。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2021/02/08(月) 13:29:31 

    モーニングショーのスポンサー不買運動始まってるw
    去年の3月とか毎日かじりついて見てて、完全なるコロナ脳でした

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2021/02/08(月) 13:30:17 

    >>1428
    >世界中の現実にも目を向けて下さい
    >世界中の現実にも目を向けて下さい
    >世界中の現実にも目を向けて下さい

    +0

    -1

  • 1431. 匿名 2021/02/08(月) 13:30:55 

    >>1425
    あとから振り返ると珍騒動だろうね
    もしくはマスメディアの在り方、情報社会の問題点を問う材料になるかな

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2021/02/08(月) 13:32:35 

    新型コロナよりライノの方が 流行ってる
    いつもの「お大事に」で済むあの風邪、市販薬飲んで休んで終わるあれです
    人を殺さない程度に感染力が強いウィルスが生き残っていくわけなので、従来型が強力だというのは腑に落ちます。

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/02/08(月) 13:33:57 

    >>1425
    太平洋戦争も後からふりかえればそんなもんよね

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2021/02/08(月) 13:35:32 

    昨日は高速道路も渋滞してた。感染が激減してるから当たり前

    全国の人出、7割弱で増加 
    前週末比、外出自粛弱まる (共同通信)

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2021/02/08(月) 13:36:28 

    >>1430
    怖い
    怖い
    怖い

    +1

    -1

  • 1436. 匿名 2021/02/08(月) 13:41:07 

    >>1412
    頭痛、倦怠感、味覚異常、脱毛、これを新型コロナの後遺症と言ってる事自体が謎です。
    すべてただの風邪でも予後に起こる症状です。

    +4

    -1

  • 1437. 匿名 2021/02/08(月) 13:46:36 

    飲食店が20時まででーす❗っていうだけの緊急事態宣言。それ以外は変化のない世界。このままだと一生、緊急事態宣言の解除はできないだろう。

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2021/02/08(月) 13:53:25 

    >>1160
    外出イコール即感染なんだね
    ずいぶんと恐ろしい病気と闘ってるのかな?笑

    +3

    -3

  • 1439. 匿名 2021/02/08(月) 13:54:36 

    >>1429
    モーニングショーって結構恐怖を煽るから完全に見なくなったわ。ワイドショー自体見なくなったけどね。

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/02/08(月) 14:04:48 

    >>1409
    インフルはICUとか使っていたかな?インフルのワクチンと言っても、打った事の無い人の方が圧倒的に多いと思う。
    それにインフルで3000人くらいの死亡者が出始めたのは、この3年くらいです。ずっとみたいな嘘を言う人が多すぎる。
    志村さんや岡江さんが亡くなったのも衝撃でした。
    またインフルは冬の4カ月だけ。残りの8ヶ月は気にしなくてもいい。経済はびくともしない。コロナにカレンダーは無い。
    猛暑日にマスクなんてするとは思わなかった。冬でもマスク自体しない人が多いのにね。

    世界の情報も見るので視野が広くてごめんね。
    コロナで差別されるし、自殺もする。これは大きな問題です。
    母子感染しないインフルと比べられるものではない。それにコロナは後遺症が多すぎる。治癒後も病院にお世話になる人は多い。現在、殆どいないインフルと比べられないでしょ?

    +1

    -2

  • 1441. 匿名 2021/02/08(月) 14:12:26 

    東京はあっという間に減ったのに、埼玉はあまり変わらないのが怖いよ
    CITYメールに登録しておくと毎日お知らせが来るんだけど、10人越えの日も多い

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2021/02/08(月) 14:49:39 

    >>1408
    無感染症状の人は東京だけで8万人はいるらしいけどね

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2021/02/08(月) 15:05:13 

    >>1413
    そこまでしてたらコロナにはならなくても鬱になりそう
    そのお母さんそこまでしててもしコロナになったら発狂して死んじゃいそうだね

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2021/02/08(月) 15:08:21 

    >>1423
    不織布マスク2枚重ねを推奨してるのって、不織布マスクを沢山売り捌きたい所が広めてたりしてね(笑)

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2021/02/08(月) 15:13:04 

    食べ歩きやめて!

    食べ歩きができなければ観光客は激減するので、どちらにしてもオワコン

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/02/08(月) 15:18:31 

    >>1391
    私も1167には同意だわ

    +0

    -1

  • 1447. 匿名 2021/02/08(月) 15:18:47 

    >>1391

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2021/02/08(月) 16:26:34 

    ガラガラだった時は死活問題って言い人が来れば文句を言う…まず鎌倉市が対策練るべきは?小町通りは食べ歩き用のもんばかり売ってるし座る場所ないし…密にならないような場所提供するとかお店閉めるとかしかないよね。

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2021/02/08(月) 16:45:29 

    ニュース見てるけどこの土日上野も表参道も渋谷も人混み
    やばいね

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2021/02/08(月) 17:27:42 

    >>1240
    高齢者ばっかじゃん

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2021/02/08(月) 17:28:24 

    >>1448
    市内限定にする時間をピークタイムにすればいい。おそらく市内の人は少ない

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/02/08(月) 17:46:04 

    >>1417
    感染した医者や有名人の話を素直に聞いているだけです。
    みんな「罹ったらいけないやつです。油断しないで」って言っています。
    素直に聞けない人は、異常に怖がり過ぎの現実逃避型のタイプですね。

    +1

    -1

  • 1453. 匿名 2021/02/08(月) 17:46:35 

    >>1261
    だって外国ほど感染者多くないじゃん。日に万単位の国とかもあるのに海外からしたら日本なんて全然な人数だよ。

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:35 

    >>1436
    ただの風邪やインフルでは母子感染しない。

    +1

    -3

  • 1455. 匿名 2021/02/08(月) 18:56:21 

    >>1454
    新生児がPCR検査で陽性になったり抗体が確認された例はあるけど、コロナの症状はでないし死亡例はないから安心してください
    インフルの場合、新生児も感染して発症する例があるし、乳幼児が感染すると聴力障害や知的障害、半身麻痺などの後遺症が残ったり死亡する事もあるから気をつけて

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2021/02/08(月) 19:45:57 

    未だ誰とも合わず、外食せず、飲みに行かずの人なんていんの?もう1年くらいだよ、信じられない。

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2021/02/08(月) 20:06:56 

    >>793
    その爺さんの相手をしたピーナが顔だしでTVの取材に応じてて
    かなりの太客で気前がよくて、娼婦たちの間で大人気だったんだってw
    ぜひまだフィリピンに来て欲しいと語ってた。

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2021/02/08(月) 20:24:40 

    >>1240
    貴方は高齢者にならない人ですね。
    仮にも人1人の命ですよ。
    貴方の親も4、5、60代の可能性有りますよね?
    その年齢なら普通持病の一つも有るのでは?
    いつか死ぬのだから死んでも良いと言う発言は貴方自身の人格を疑われますよ、顔が見えなければ何を言っても良い訳では有りません。

    +6

    -1

  • 1459. 匿名 2021/02/08(月) 21:48:49 

    >>1160
    そういうこと言うと自分に返ってくるから
    気をつけた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 1460. 匿名 2021/02/08(月) 22:23:32 

    >>1223
    >>1229
    ありがとう。11月までは電車に乗って人の少ない屋外施設お出かけしたりはしてました。
    1番は友達と遊びたいみたいで、外遊びは一緒にさせるんだけど家で遊ぶとなるとマスクをしない家庭も結構あるので第3波がきてからは何かと理由をつけて断っています。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/02/09(火) 00:49:41 

    >>1279
    商店会に入ってる店舗には、
    食べ歩きメニューを自粛して下さい。とは伝えてるって。
    でも、商店会に入って無い店舗もあるから、完全自粛は難しいって。

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2021/02/09(火) 08:13:46 

    カメラの機能を使って、激混みの様に見せかけたんじゃないの?

    品川駅の映像見たくね。

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2021/02/09(火) 22:02:57 

    >>1045
    なげえよ、短く簡潔に分かりやすくかけよバカが

    +0

    -2

  • 1464. 匿名 2021/02/13(土) 10:39:36 

    自粛疲れで外に出たい → わかる

    自粛疲れで近所で外出しちゃった → わかる

    自粛疲れで東京から鎌倉に旅行 → 馬鹿なの???


    県をまたいで旅行した人は自費治療にして欲しい。
    近所ですら娯楽を控えている医療従事者とか、大学に行けない学生さんとかがこの報道見たらどう感じるかも想像できないのかな。

    +1

    -2

  • 1465. 匿名 2021/02/13(土) 10:50:16 

    >>1075
    1ヶ月30日で180万だよ。
    後々来る税金のこと考えられないような馬鹿には十分な大金だと思う。
    飲食やってる知り合いは三年くらいはコロナの影響あるからといって静かにしてるけど、近所の元々流行ってない飲食は数人しかいないとはいえ従業員の制服を明らかに高そうなロゴ入りのものに変えて設備全部工事していて噂になってる。税金来たら後者潰れるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/02/14(日) 11:07:50 

    >>21

    は?
    コロナ前から食べ歩き禁止してますが。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/02/18(木) 22:32:55 

    ここ、見てよかった!
    週末行く予定だったけどやめる!

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2021/02/24(水) 15:17:12 

    首都圏の人たち、鎌倉しか行くとこないんじゃね?笑
    どうせ金のかからないインスタ旅だろ?
    なら映画館行って金落とせや(^o^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。