- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/02/06(土) 21:19:33
ドケチ男エピソードが盛り上がっていたので、女版を語りたいと思いました。
主のエピソードはいつもケチケチな職場の同僚がくれた、旅行みやげの小さなクッキー1枚。
〇〇行って来ました〜とかパッケージに書かれている安〜いやつで、散々周りに配って最後の最後に残ったものなのが丸わかりで、粉々に砕けて砂のようでした涙
またパッケージされたビニールも傷だらけというかシワシワで、手渡された時本当にナメられているな〜と悲しくなりました。
私だったら、そんなシワシワになったパッケージの粉々になったクッキーなんて失礼過ぎて人にあげないです。
皆さんは何かエピソードありますか?楽しく語りましょう!+393
-36
-
2. 匿名 2021/02/06(土) 21:20:41
カードしか持ってないから払って〜って言って催促するまで絶対払わないママ友+417
-4
-
3. 匿名 2021/02/06(土) 21:20:50
+84
-28
-
4. 匿名 2021/02/06(土) 21:20:58
スーパーの値引きシールが貼られたプリンしかくれたことのない義母。
初孫です。
むろん、祝いやお年玉はなし!+386
-43
-
5. 匿名 2021/02/06(土) 21:20:59
ここにもいっぱいいるだろうけど自覚なさそう。+191
-4
-
6. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:00
女のケチはまあまあいるけどドケチとなると男ほど顕著じゃないかも。+9
-27
-
7. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:34
合コンの支払いを男性陣がしてくれたんだけど、ポイントカード出してきた女がいてびっくり!+457
-7
-
8. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:41
>>1
うちの同僚のケチ女は安いクッキー1枚買ってこないで他人のお土産はしっかりともらっていくタイプ。+342
-11
-
9. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:48
大学の時にはお金かかるのが嫌で
恋愛に乗り気になれなかった。
いやいや、奢ってもらえるくらいの
芸能人並みの美人だったらそんなこと言わないか💦💦+162
-0
-
10. 匿名 2021/02/06(土) 21:22:28
ドリンクバー頼んでないのに、バレないバレないとか言って、ジュース持ってくる友達がいた
ドン引きしたわ…+612
-1
-
11. 匿名 2021/02/06(土) 21:22:36
今日奢るわ!って言った瞬間、地元で有名な高級焼肉指定で好きなだけ飲み食いした友達。お礼兼ねてだったからOKしたけど正直浅ましいと思った。+583
-6
-
12. 匿名 2021/02/06(土) 21:22:48
>>1
ドケチに更にかなり下に見られてる二重苦+36
-7
-
13. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:08
近所のママさんが、水が勿体無いからトイレを一度じゃ流さないっ言っててひいた。小は家族が何人か行ってから流すらしい。汚い。+586
-8
-
14. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:23
>>1
お土産貰ってケチつける主の人間性…
全然ドケチエピソードじゃないし…+56
-90
-
15. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:25
誕プレ返さない+202
-10
-
16. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:54
ディズニーでお金がもったいないと言ってお土産も買わず、お昼も1番安いのを探し歩き、バスも1番安いパック。+323
-21
-
17. 匿名 2021/02/06(土) 21:24:04
クレクレいうママさん。
ベビーカー、服、ベビーベッドにおもちゃ。いらなくなった?といろんな人に聞いてもらっていた、高級マンションに住んでいたママさん。
+304
-6
-
18. 匿名 2021/02/06(土) 21:24:08
飲み会で1人4000円ねーって言われたのに3000円しか出さなかった女
普通に飲み食いしてたけのに
大嫌いになって疎遠にした
ケチと関わったら負け
+407
-12
-
19. 匿名 2021/02/06(土) 21:24:20
子供の頃の話
私がサッポロポテトみたいな網目のおかしを食べてて友達がポテトチップを食べていた時、
一つ交換しようと言われた為私が渡すとその友達はポテトチップをその網目のおかしと同じくらいの大きさになるよう小さく小さく手で砕いて渡してきた
確かに大きさだけで見たらポテチの方が一枚は大きいけどポテチはペラペラで薄くてサッポロポテトの方が分厚いし、
そもそも袋入りスナックの一つを小さく砕いてから人にあげるという概念がなかった私は幼いながらにすごく衝撃を受けていまだに覚えている(笑)+553
-5
-
20. 匿名 2021/02/06(土) 21:24:54
お土産って箱で渡すのが普通と思ってたら、箱に入ってたお菓子をビニール袋に何個か入れたやつもらった時びっくりした+207
-60
-
21. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:00
エステの試験のモデル頼まれてて練習に何度も家に呼ばれたのに電車代も出さない。+219
-8
-
22. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:11
家に持ってきてくれた手土産の数が足りない。
ミスではなく、足りないと分かった上でその数の物を買ってきて、私は要らないからみんなで食べてと言い気を遣わせる。それも一口サイズのパンでした。六個入りで200円くらい。
六個入りしか売ってないのなら、普通、2パック買うとか、持っていく側なら多めに用意しませんか?
それか、少ないから後でみんなで食べて、と言うとか。これ買ってきたから出して〜!って言うからねw+271
-8
-
23. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:16
+336
-5
-
24. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:27
何もかも中古でしか買わない
コンビニ行かない
外食は滅多にしないし、付き合いで外食しなきゃいけない時は「あんまお腹減ってない」と言って一番安いメニューでやり過ごし、家でまた食べる
最後に自動販売機でジュース買ったのが
いつか思い出せない
最後に服買ったのがいつか思い出せない
私のことです+225
-74
-
25. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:32
>>10
それって犯罪だよね
ドン引きする+242
-3
-
26. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:33
>>1
ママ友でドケチがいるw
娘の入学式の服がどんなの買ったのか聞かれて、写真見せたら気に入ったらしく、「その服予約ね〜。うちの子来年サイズぴったりだと思うし、似合いそう♪買わなくていいなんてラッキー!」と言われた。。
貸すとかあげるなんて一言も言ってないんだけどね。+583
-5
-
27. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:42
ロシアのお土産、クノールのボルシチ味を箱から1人1つずつだして渡してた人思い出した
私は受け取らなかったけど大人数に渡すわけでもないしちょっとビックリした+76
-33
-
28. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:42
ドリンクバーに置いてあるティーバッグ大量に持ち帰る友人+217
-5
-
29. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:04
>>5
私は自覚あるケチ…でも見栄っ張りでもあるからお土産はちゃんとしたもの買ってるよ…+134
-0
-
30. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:07
>>1
自分が安くなるからなのか、職場で脱毛サロンの勧誘行為をしていたお局。取引先から頂いたお中元・お歳暮・優待券等は真っ先に貰いに行き、だいたい独り占めしていた。この人がお土産とか他の人へ何かあげているのを一度もみたことがない…+138
-0
-
31. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:22
ビュッフェに行く前にドラッグストアで
袋を買いに行きたいと言われ
袋買ってビュッフェ行ったら
「早く早く!入れて!」と
机の下で食べ物を入れた人。
本当に引いた。
「損したくない♪」みたいなニコニコよ+246
-5
-
32. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:36
みかん狩りに行った時に現地でもらった袋に入る分だけのみかんを持って帰っていいルールだったのに、持ってきたリュックやポケットにパンパンに入れてた高校時代の友達。
それだけでも意地汚いとおもったけど、わたしのリュックや洋服のフードにも勝手に入れてて農園を出た後に回収していった。+273
-1
-
33. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:37
散々お世話になった退職者への送別の贈り物の出費を惜しむ。
同僚が買い置きしてるティーパックを頂戴!
文具は買わず人のを使う。
そのくせ趣味のパチンコには散財。最低。+264
-0
-
34. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:52
>>2
催促すると逆にこっちがケチあつかいされたりね。+162
-1
-
35. 匿名 2021/02/06(土) 21:27:06
>>1
それはケチとは違うような…。+80
-5
-
36. 匿名 2021/02/06(土) 21:27:12
他の店は高いと言って、一緒に遊びに行ってもドトールしか入らない友人+93
-16
-
37. 匿名 2021/02/06(土) 21:27:26
>>2
わ〜タチが悪すぎる+126
-1
-
38. 匿名 2021/02/06(土) 21:27:30
学生時代みんなでお昼食べていたとき、みんなからお茶をちょっとずつもらっていたこ。買うか持ってこいよ。+152
-4
-
39. 匿名 2021/02/06(土) 21:27:38
ケチなお局。
・使い古したタイムカード入れを家に飾るからと言って持って帰る→やっぱり要らないとなって会社で捨てる(うちの地域は有料ゴミ袋だからゴミ袋代がかかる)
・職場はコーヒー飲み放題なので頑なにテレワークを拒む(コーヒーが飲めない)
・請求書とかに付いてる切手を切り取って集めている
・人からお菓子をもらうくせに自分は絶対お返しをしない(ギブアンドテイクが成り立たない)
・綴り紐で書類を綴じるのが大変なのでリングファイルを買おうと提案したら、備品代が勿体ないと却下される(その割には残業代で5万は稼いでいるお局)
職場のほとんどの人から嫌われてて、でも何が悪いか自分では分からないらしい。
あんな意地悪でケチな奴にはなりたくないって陰で言われてる。+232
-5
-
40. 匿名 2021/02/06(土) 21:28:09
>>28
あれってアリなの?アリでもヤバいよね…
昔友達だったコもスーパーの刺身の醤油とかわさび大量に持って帰ってたわ
恥ずかしいと思ってないのが恥ずかしい+148
-2
-
41. 匿名 2021/02/06(土) 21:28:18
>>10
2度と一緒に行っちゃダメ+184
-1
-
42. 匿名 2021/02/06(土) 21:28:38
私の住んでるアパートがコンサートホールの近くだと知ってて「今度、○○のライブがあるんだけど泊めて」と言ってくる地元の友達
うちのアパートに泊まる前提で、そのライブチケット買ってない?他の県のライブ行けよwww+273
-0
-
43. 匿名 2021/02/06(土) 21:29:18
>>1
うちに遊びに来たママ友
手土産はなくディズニーランドに行ったお土産にクッキー2枚くれた
3年くらい前のことだけど忘れられない+186
-6
-
44. 匿名 2021/02/06(土) 21:29:30
>>31
袋に直接食べ物?袋は買うんだねww+71
-0
-
45. 匿名 2021/02/06(土) 21:29:34
以前付き合ってた悪い男に30万貸してほしいと言われ騙され貸してしまった。困って父親が元刑事だと言う友達の知恵を借りて無事に返してもらうことが出来た。お礼にと彼女に焼き肉を奢ったのだが、大分たってから彼女に「たった◯◯千円、私に奢っただけでしょ?!」と強く言われてショックだった。その他にも馬鹿にするような発言が増えて縁を切ってしまった。+229
-10
-
46. 匿名 2021/02/06(土) 21:29:51
遠慮の塊を遠慮なくかっさらう。
割り勘を高く請求する。
200円ない?って言って出させる。
アメリカのお土産が1ドル位のチョコレート。こっちは散々色々あげてきた。
ケチ女は色黒鳩胸のリアルマウンティングゴリラだったわ。
縁切ったけど。+139
-4
-
47. 匿名 2021/02/06(土) 21:30:06
今まで意地悪してきたくせに、お菓子をもらう時だけ調子よくなるお局。でも自分は絶対お返しなんてしない。したら負けだと思ってる。+119
-2
-
48. 匿名 2021/02/06(土) 21:30:16
>>10
窃盗じゃん。+154
-1
-
49. 匿名 2021/02/06(土) 21:30:34
お客さんでもいい?知り合いの知り合いみたいな感じで来た女がドリンク2杯で8時間その場にいた。追加聞いても「大丈夫ですお水ください♪」+145
-2
-
50. 匿名 2021/02/06(土) 21:30:42
>>26
イラッてするね
従兄弟にあげちゃった事にでもしたらどう?+251
-1
-
51. 匿名 2021/02/06(土) 21:30:52
>>20
私は中身の半分誰かに渡した残りを箱で渡されました
気分悪いからそれならくれない方がいいのに+85
-6
-
52. 匿名 2021/02/06(土) 21:31:05
>>1
受け取ったその手でそのままゴミ箱に捨ててやればよかったのに。失礼すぎだわ。
もしくはずーっとデスクの邪魔にならんところに置いておいて埃かぶせとけ。+74
-5
-
53. 匿名 2021/02/06(土) 21:31:54
それは小学校の時の話です。
皆から人気があったELTの先生が
母国に帰るということで
友達3人で話し合って手紙を書いて皆で渡しにいこうと
約束しました。
次の日職員室にいる先生の元へ。
友人のうち1人が差し出した手紙の
封筒が私が前その子にあげた封筒でした。
私が○○ちゃんへと書いていたところを
修正液で汚く消してその上から
○○先生へと書き直されていました。
この子はレターセットも買えないのかなと
子供ながらに思ってそれ以降遊ぶことはありませんでした。+122
-33
-
54. 匿名 2021/02/06(土) 21:31:55
家族経営の会社で社長だからしょうがないけど、お中元・お歳暮がきたら気に入ったものは全部独り占めしてる社長。アンリとかヴィタメールとか高そうなのは全部持って帰り、風月堂とかヨックモックみたいなのは要らないって言われた。風月堂とヨックモックに謝れ。
あと皆さんでどうぞって言われたものでも、一旦社長にお通しして、要らないって言わないと食べられない。皆さんでどうぞ、は皆さんでじゃない。+165
-40
-
55. 匿名 2021/02/06(土) 21:31:59
職場の意地悪ババア、ハワイ土産が南米産の安っい毒毒しいお菓子。
すぐゴミ箱捨ててやったわ。+66
-19
-
56. 匿名 2021/02/06(土) 21:32:05
>>44
直だったよ…残飯みたいになってた。
三袋くらい持って帰ってて
しかも帰る時にあげる♪とまで言われた。
いるわけねーだろ…+86
-3
-
57. 匿名 2021/02/06(土) 21:32:14
友達は女同士の食事の時、必ずといって1番安いものを注文してた。
でもなぜか男の子が混ざるといっぱい注文して、よく食べるな~って言われてた…謎+85
-0
-
58. 匿名 2021/02/06(土) 21:32:20
自分の誕生日はデパコス要求したのに、わたしの誕生日には友達の子供が作ったビーズアクセサリーだった。+203
-0
-
59. 匿名 2021/02/06(土) 21:32:44
>>8
ムカつくよね。私も性格悪いけど、意地悪お局のいない日にお菓子配ってる。
いじめられたことと、ケチなの思うとどうしても腹立つ。+103
-3
-
60. 匿名 2021/02/06(土) 21:33:11
隣に住んでるママ友
・遊びに来る時は袋が空いてるお菓子を持ってくる
・新築祝いが家から持ってきたビニール袋に入ってるアイス
・出産祝いにブランドの服をあげたのに私の出産祝いは子供達のお古の服
ドン引きしました。+173
-2
-
61. 匿名 2021/02/06(土) 21:33:26
遊ぼーと誘っておきながら自分ちの近くで遊びたがる友達。しかもいつも待ち合わせに遅刻してくる。
そしてご飯食べるとクレカのポイントを貯めたいからまとめてみんなの分をまとめて払いたがる。
割り勘はきっちり割り勘じゃなくて多目に受け取りたがる。ポイントも貯めつつみんなの分のお釣りも受け取るから二重取り。+123
-2
-
62. 匿名 2021/02/06(土) 21:33:40
>>19
そんな小さな時からケチが身についてるなんて!笑
+169
-1
-
63. 匿名 2021/02/06(土) 21:34:07
みんなでバーベキューするのに買い出しは来ずお金も出さず野菜の切り分けも手伝わず、肉が焼けた瞬間に登場する女がいたんですよ。+164
-2
-
64. 匿名 2021/02/06(土) 21:34:15
その人の家に呼ばれて行ったら
ご飯お菓子代を 1円単位まで割り勘で
まーそれは仕方ないかな?と思ったけど
ガス 電気代 を2時間位滞在で
1人200円請求されたw+249
-2
-
65. 匿名 2021/02/06(土) 21:34:59
中学の同級生だから手土産とか持っていくような間柄ではない友達、よく私の家でお鍋してもお金請求したことなかったのに、久しぶりにそのこの家に行ったら、ご飯代1000円と言われたとき。私はあんたに一万くらい使ったよ。+124
-5
-
66. 匿名 2021/02/06(土) 21:35:20
おはぎあげると言われて喜んだら、一部食べかけのおはぎまで入ってた。本人は全身ブランドでまとめててバッグも何百万とかするのに他人にはすごいケチ。+96
-4
-
67. 匿名 2021/02/06(土) 21:35:40
しまむらとかGUの服を着てる人を馬鹿にする人が職場に居るが、その人の着てる服、バッグ、靴、全て中古品。中古品でも美品なら良いんだけど、毛玉だらけだし、靴もバッグも擦り切れてボロボロ。
GUのワンピに2980円出すなら中古2000円のハイブランドワンピ買った方が良いじゃん!って言ってるけど、いくらハイブランドでもボロはヤダよ。
中古買うならせめて美品買えば良いのに。
+167
-3
-
68. 匿名 2021/02/06(土) 21:35:48
友達ではなく職場の子。
上司に必ず奢ってもらう前提で
美味し物たべたいなー。とアピール。
その回数が多いからドン引き。+92
-1
-
69. 匿名 2021/02/06(土) 21:36:09
お局はアスペとドケチ併発してるから手の付けようがない。。+31
-1
-
70. 匿名 2021/02/06(土) 21:36:14
>>5
まぁケチな男もいるならケチな女もいるよね普通に。
男側が絶対金払えって言ってる人達こそ実はケチなんじゃないかって思ったりするもん+29
-0
-
71. 匿名 2021/02/06(土) 21:36:34
>>56
ジップロック持ち込んで残飯みたいに詰め込んでた元友人思い出した…
しかも焼肉食べ放題で揚げ物もついててそれも…
マジで見た目残飯で吐きそうになった
同じ人だったらウケるね+96
-0
-
72. 匿名 2021/02/06(土) 21:36:42
>>11
最初に言うんじゃなくて食べたあとでこの間のお礼も兼ねて奢るわって言えばよかったのに!+158
-0
-
73. 匿名 2021/02/06(土) 21:37:05
出汁を吸い取られた煮干しを食す。+6
-17
-
74. 匿名 2021/02/06(土) 21:37:17
ピノをちょうだいと言ったら1個しかくれなかった友人
全部とは言わないならせめて2、3個はよこしてほしかったわ+2
-109
-
75. 匿名 2021/02/06(土) 21:37:26
>>24
倹約家なのでは?
浪費家の私は見習うべきところが幾つかある。+113
-10
-
76. 匿名 2021/02/06(土) 21:38:09
>>2
じゃあ私がお金渡すからカード使っていいよって言う。+189
-0
-
77. 匿名 2021/02/06(土) 21:38:13
グループで誕生日祝いをする時、大して仲が良くない子のぶんもリーダー格に毎回、回収されてた(一人千円とか。)なのに、私の誕生日はプレゼントなかった…+118
-0
-
78. 匿名 2021/02/06(土) 21:38:33
>>71
残った焼き肉を持って帰って犬にあげたことならある😅+4
-32
-
79. 匿名 2021/02/06(土) 21:38:45
>>13
うちで遊ぼうと言われてついていったらアパートの駐車場で道路遊びに付き合わされたのに、子どもがトイレに行きたくなっても貸してくれなかったママ友もいた。公園ならトイレあるし他人の迷惑にもならないから二度といかない。+170
-1
-
80. 匿名 2021/02/06(土) 21:38:50
>>74
釣りだろうけど見苦しいというか心も貧しいのね+48
-2
-
81. 匿名 2021/02/06(土) 21:39:49
>>36
スタバもダメなのかな?
ドトール美味しいけどカスタムしてくれないし甘めにしてって言っても量決まってるんでって融通も効かしてくれないから行かなくなった。+2
-29
-
82. 匿名 2021/02/06(土) 21:39:56
人を不快にさせるケチ
本当嫌い+107
-2
-
83. 匿名 2021/02/06(土) 21:40:08
ハイハイ商法の話一時間とか聞きに行って
無料でくれるプレゼントを貰いに毎回行く人がいる+14
-3
-
84. 匿名 2021/02/06(土) 21:40:15
ファミレスとかに置いてあるしょうゆとかの小袋持ち帰る人
お手紙出すのに銀行の封筒使った人
ケチというより常識がない+85
-6
-
85. 匿名 2021/02/06(土) 21:40:37
>>1
クッキー1枚でガタガタ言わないよ。
ましてやトピまでたてるなんてw+19
-34
-
86. 匿名 2021/02/06(土) 21:41:27
賞味期限の切れたお菓子を一度持ってきたママ友。私も「全然気にしないから食べよ~」と確かに言ったけど、毎回、切れたやつを持ってくる。
いらないおもちゃを「あげる」と、置いて帰る。
うちはゴミ箱か?と思い疎遠にした。+156
-2
-
87. 匿名 2021/02/06(土) 21:41:52
>>45
お金を取り返すところまでは良い人だったのにね。
30万取り返したんだから1割よこせとでも思ってたのかね。
縁を切って良かったと思いますよ。
でももう人にお金貸しちゃダメ🙅♀️+149
-1
-
88. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:00
そんなひどい人いるかな?
私がもしかしてドケチな人間か?!+7
-0
-
89. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:12
>>26
ゾワゾワするねw+120
-0
-
90. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:25
パートですが7年一緒に働いた40代の同僚が退職する時に食事会(バイキング形式で1人2000円のところ)と花束(1500円)とロールケーキ(1000円)をプレゼントしました。
本人からのお返しがうまい棒30本入り1つと裏紙に書かれたお礼のみでした。数年経過した今でも語り継がれていますよ。
+109
-4
-
91. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:38
>>16
友達ポップコーンバケツにマイクポップコーン入れてきたよw
いや、おいしいけどそれナイでしょ!+115
-5
-
92. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:38
>>24
実際にお金貯まってるの?
何に使うの?+28
-2
-
93. 匿名 2021/02/06(土) 21:43:00
>>26
もうあげる人決まってる、って言ったらええ
+222
-0
-
94. 匿名 2021/02/06(土) 21:43:42
>>86
それ男バージョンである
うちの会社の六十五の爺ちゃん。部下に食べ物をプレゼントする際、期限切れか期限がもう少しで切れるものばかりしかくれないから
まじで爺さんええ加減にせえやと思う+31
-4
-
95. 匿名 2021/02/06(土) 21:43:42
>>74
2~3個?なんで?+29
-0
-
96. 匿名 2021/02/06(土) 21:43:44
>>72
本当に今思うと本当にそう思う。まさか高級焼肉店指定されると思ってなかった、、4万近くかかった。+117
-0
-
97. 匿名 2021/02/06(土) 21:43:57
友達の遠距離の彼氏が、お世話になってる友達なら挨拶代わりにって何故か彼氏の地元で有名なお菓子を渡して欲しいと友達に持たせてくれたみたいで、友達と食事に行った時にそう言われたんだけど、持ってくるの忘れちゃった!賞味期限あるものだし私が食べとくねーって言われたよ
持ってきてないなら言う意味ないし、何なら友達とは家も職場も近いんだけど。
あなたが食べたかっただけでしょ?と思ったよ
+113
-3
-
98. 匿名 2021/02/06(土) 21:44:01
高校のとき、アポロあげるーと言われて、手を差し出したら、アポロが床に落ちてしまって
新しいのをくれると思ったら
「大丈夫だとおもう!」 とか言われて、床に落ちたアポロ食べさせられた+28
-16
-
99. 匿名 2021/02/06(土) 21:44:16
>>11
奢りって聞いた途端に高い物を頼み出して
無理して大量に飲む友達ならいたw
+146
-1
-
100. 匿名 2021/02/06(土) 21:45:06
>>98
マイナス間違えて押してしまいました。すみません。
それいじめじゃないですか+26
-0
-
101. 匿名 2021/02/06(土) 21:45:11
自分にケチな分には良いけど、他人にまでケチ対応しないで欲しい。+90
-3
-
102. 匿名 2021/02/06(土) 21:45:46
今派遣で働いてるんですが、ある正社員さんの定年の記念品を希望者で送るって話が回ってきて、私は迷ったけどいろいろ考えてしまって結局参加しませんでした…
その方と仕事で関わった一部の人のみにまわってきた連絡で、私も少しは関わってきたのですが。
迷った理由は、
まず金額がわからない。(人数確定してから決めるのかな)時給千何百円の私にとっては金額わからないのは不安。。
その方は所属が違うので私が来た時の歓迎会には呼ばれてなかったし、参加していないからその辺の義理はない…
私は派遣だしずっとその職場にいるわけじゃない。(まぁもう少しはいるつもりだけど…)
以前定年を迎えた同部署の方にはそんなのしなかったから何故この方にだけ?と思った。
一度1人にやると、今後毎回参加せざるを得なくなる。(派遣なのに…)
などなど。
これってケチですかね。昔は、特に正社員の時は律儀にやってたんですけど、今は派遣であることを念頭に置いてもっとドライに働きたいなと。+102
-4
-
103. 匿名 2021/02/06(土) 21:46:14
数人でお会計を出し合って、お釣りをみんなで分けるはずが、その子が1人で千円持っていった。
両替しようと言ったのにシカトして、自分の財布に入れていたのを見てドン引き。+121
-2
-
104. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:02
パートのおじさん(超親切)からお菓子貰いまくってるくせに絶対お礼しない奴ら。むしろ経営者でもないのに雇ってあげてるんだし?みたいなスタンスが隠せないからこっちまでイラつく。
私はいつも心ばかりのお礼してて、おじさんが優しくしてくれるから少なくとも救われてるのに、他の人にそんな態度されると何故かムカつく。
+92
-5
-
105. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:21
友人が毛玉だらけの着古した服をくれた。捨てるのは勿体ないからもらって、と。倹約家でいいこなんだけど、つらかった。他人を巻き込まなければ、ケチでもなんでもいいとは思う。+80
-3
-
106. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:37
>>26
次からは、もう予約入ってる~アンラッキーだねと言っておく。+177
-2
-
107. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:45
昔、セルフネイルしてた時に
ブログであげたら「今度私にして♡」
とメールきたので面倒臭いので
やんわりと「下手だから人にするなんて…」
と言ったら「いいよいいよ!して!」
と言われたのがゲンナリした+112
-3
-
108. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:51
ランチビュッフェの待ち合わせに遅刻しそうなので、先に入っててと言ってきたママ友。先払いだったので、そのママ友と4歳の子の分も私がとりあえず一緒に支払っておいた。
後からお金請求したら、4歳って正直に言ったの!?3歳って言ってくれれば無料だったのに!と…
私はそういうときに嘘つくのが嫌なタイプなので(子どもも見てるし…)、そんな風に考えも回らなかったし、もしそうしたかったなら、遅刻しなきゃ良かったし、そう思ったとしてもわざわざ言わなきゃ良いのに…とモヤモヤしました。
+223
-2
-
109. 匿名 2021/02/06(土) 21:48:29
あ、自分だ。
仲良くない子や話したことない子にお菓子ちょうだいという人みると内心あげたくない。特に話したことない子ね。
普通なら話したことない子からお菓子請求しないしょ。私なら話したことない子がお菓子配ってたら去るよ?
トピずれスミマセン。+40
-2
-
110. 匿名 2021/02/06(土) 21:49:10
>>20
母が昔から言ってた事思いだした。
人って、人に渡す品物の形で、その人となりが現れるって。
これは、けして豪華な物を差し上げるとかじゃなくて。
知り合いで、来客の手土産が家に残ってる賞味期限ギリギリのお菓子を寄せ集めたのを持ってきた事がある。いつもそれ。
やっぱり、その人の普段の人柄が出ているなぁと
ある意味感心しました。+132
-1
-
111. 匿名 2021/02/06(土) 21:49:43
>>19
浅ましいというか育ちがわかるねその子
今頃どんな大人になってるのかね、、絶対関わりたくないね。+169
-1
-
112. 匿名 2021/02/06(土) 21:49:56
>>7
私の友達はもっとひどい。以前、何かの人気ゲームの発売日、ビックカメラに入ろうとしたら女性がお金を渡すから指定のゲームを買ってきてくれという。(個数制限があったか何か根)了承しレジに行ったら「はい!これ!」と自分のポイントカードを出してきたよ。+4
-31
-
113. 匿名 2021/02/06(土) 21:50:23
リーズナブルもの見つけるとか、安い方買うとか、そういうのは自由だし特に良いとはおもう
お買い物上手だなとも思う
ただ元々、自分が詰め放題が得意ではないのもあるけど
詰め込みすぎて、殆ど溢れて出るのに「大丈夫、大丈夫」と強引にお会計もして貰ってたりすると
ちょっと自分には出来ないなと思ってしまう+22
-1
-
114. 匿名 2021/02/06(土) 21:51:19
うちの母方の親戚かな。
例えば、
イチゴ狩りに行って、持ち帰り禁止なのにティッシュにくるんで隠して持って帰ったり、店で「〇歳以下は無料」だったら私や弟の年齢ごまかして(私たちにも嘘をつかせてた)無料で入ったり。
父がそれ見て「みっともない…」と呆れてた姿は大人になった今でも忘れない。父が「そんな事しないで、私が払うよ」って言っても何故か貫き通すんだよね…
恥ずかしいわ。+114
-0
-
115. 匿名 2021/02/06(土) 21:51:34
>>53
マジで買えなかった小学生時代の
私からしたら辛…
レターセットないけど返事
書きたかったんじゃないのかな…?+112
-4
-
116. 匿名 2021/02/06(土) 21:51:59
ハワイのお土産として朝食に出されるジャムとティーパックを渡された。
台湾土産にはホテルのアメニティを渡された。
即ゴミ箱行き…+118
-0
-
117. 匿名 2021/02/06(土) 21:52:49
>>26
その言い方腹立つなー
貸しても感謝もなく当たり前の様な態度するよその人。
親戚の子にあげた事かなんかにして絶対貸して欲しくない
+227
-0
-
118. 匿名 2021/02/06(土) 21:53:26
>>63+93
-0
-
119. 匿名 2021/02/06(土) 21:53:35
ドリンクバー頼まず水で長居。+44
-1
-
120. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:07
>>8
私は逆に、一方的にもらってそう思われるのも嫌だから、お土産欲しくない。。。
私は旅行とか行かないから、あまり渡すものがないんだよね。
連休の度に家族旅行行った人達がしょっちゅう御菓子を配ってくださるんだけど、私は甘いものとかあまり好きじゃなかったり、一部の外国の食べ物は気が進まなかったりで、本当はほしくない。食べたい物は自分で買うし、他人にお土産期待したことないので。
でも断る空気でもなくてもらってる…
まれに自分が出張行った時は配るけど、だからって勝手に配ってるんだから見返りは求めない。+97
-3
-
121. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:11
>>27 クッキー一枚とかと同じ感覚だったんじゃない?そんなことで文句言われるなんて怖いわ。+54
-7
-
122. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:32
バイトの同僚
今度一人暮らしするから部屋の下見付き合えって依頼してきた
二人が休みの日に行ったあと、ファミレスでお茶したけどワリカン
「え、お礼の意味で奢ってくれない?」ともやもやしつつ解散
後日また別の部屋下見したいから付きあえと言ってきたが、「男の人と一緒の方が不動産屋になめられないよ」と言って断った+104
-12
-
123. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:38
>>20
そういうお土産、結構おおいよー+47
-2
-
124. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:43
二人で食べるために買い出ししたときに、
相手の家で使う洗剤やトイレットペーパーなども買って、
一緒に割り勘にされた+87
-0
-
125. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:45
職場の人からチロルチョコ1個のみの差し入れ(笑)+10
-2
-
126. 匿名 2021/02/06(土) 21:54:47
>>31
これって犯罪にならないんですか?+45
-0
-
127. 匿名 2021/02/06(土) 21:55:58
お土産に文句つけるなという声があるからちょっと躊躇するけど…。
友達が新規オープンしたららぽーとに行きパン屋で「ら」の文字のパンを買ってきて私と別の友達に「はい!これ二人に一つだけど。」と出してきた。「二人にパン一個?」とちょっと不思議に思ったが急に「ら」の字の上の点部分が食べたいと言い出し袋を開けちぎって食べていた。
既に40才は過ぎてた人なのに…。+56
-1
-
128. 匿名 2021/02/06(土) 21:56:11
>>104
おじさんが一方的に渡してるんじゃなくて?+9
-6
-
129. 匿名 2021/02/06(土) 21:56:36
>>58
うわっいらねー!+109
-0
-
130. 匿名 2021/02/06(土) 21:56:43
>>2
逆だよね。
カードしかないときは、今日現金持ってないから私がお会計していい?って聞く。そしてその場で割って現金でみんなくれるよ。
後日にお金を催促しなきゃだめってこと?
面倒くさ!+164
-2
-
131. 匿名 2021/02/06(土) 21:57:01
>>17
うん。もう使わなくなったから売る事にしたの~
って言ってみたい。
売るならちょうだいとか言われても、お金にしたいから~って絶対あげない。+66
-2
-
132. 匿名 2021/02/06(土) 21:57:28
>>1
これってケチなの?主の方がケチじゃない?+51
-5
-
133. 匿名 2021/02/06(土) 21:57:29
>>127
それはケチというだけですまないでしょ。袋開けて勝手に食べるってスゴいな。+19
-0
-
134. 匿名 2021/02/06(土) 21:57:45
>>53
親が封筒使い回してるの見て、それはしてもいいことなんだと思ってたり?+39
-4
-
135. 匿名 2021/02/06(土) 21:57:53
親戚ですが、孫のシミ付き使用済みのパンツを出産祝いで渡されました。
20年前の服のお下がりと、カビが生えた絵本と主人もドン引き。
もちろんソッコーゴミに捨てましたが(笑)+118
-2
-
136. 匿名 2021/02/06(土) 21:58:42
>>94
素直にお礼言う気にもなれなくてモヤモヤするよね。+9
-0
-
137. 匿名 2021/02/06(土) 21:58:47
前の会社の先輩。優しくて良い先輩だったけど、凄い倹約家ではあった。
昔私が結婚した時に、お祝い金を頂いて、袋には2万円と書いてあったが中身は空だった。
凄いビックリしたけど、入れ忘れかなとも思ったけど、あの先輩ならお金の収支や残高とか把握してるはすじゃ無いかなとも思うし、もしかしたら確信犯?とずっと気になってる笑+119
-1
-
138. 匿名 2021/02/06(土) 21:59:03
>>71 NY帰りのお局が高級店でドギーバッグにしてもらってた。結婚式以外で、日本でやっている人はあまり見ないので驚いた。+19
-5
-
139. 匿名 2021/02/06(土) 21:59:11
>>133
そうなんですが、自分があげたものなので自分のものだという意識があったそうです。(流石にびっくりして何故こんなことするの?と聞いた。)+14
-1
-
140. 匿名 2021/02/06(土) 22:00:38
1人1つの商品を何度も違うレジに並んで買って約束の時間に遅れて来て謝罪もなくドヤ顔でこんなに買えた自慢をしたママ友とは付き合いをフェードアウトした+37
-1
-
141. 匿名 2021/02/06(土) 22:01:33
>>92
私も同感(笑)+16
-1
-
142. 匿名 2021/02/06(土) 22:01:41
>>61
カードのポイント狙いの人、いるいる。
みんなからは現金徴収。「細かいの持ってないから今日は私がカード払いで…」と誰かが言おうものなら全力で拒否。
その場でグループLINEに【○○さん、○○円後日お願いします】と記載し「これなら証拠残るもんね♪」。ドン引き。+44
-1
-
143. 匿名 2021/02/06(土) 22:02:20
>>40
醤油は貰わないけど牛肉買ったら牛脂もらう。 300グラムだったら2個とか。 それってダメかな?
有料だったら買うよ。+32
-0
-
144. 匿名 2021/02/06(土) 22:02:35
>>19
よくそんなみみっちいこと思いつくなぁ+119
-0
-
145. 匿名 2021/02/06(土) 22:03:16
>>27 グループの違う人のお土産事情をとやかく観察しているの?+7
-10
-
146. 匿名 2021/02/06(土) 22:03:41
お寺とかに拝観に行ったとき、無人の受付で拝観料を入れるタイプの所だと「入れたふり~!」といって一銭も入れず拝観する友人。+92
-0
-
147. 匿名 2021/02/06(土) 22:04:07
>>26
ケチというより厚かましいね+150
-1
-
148. 匿名 2021/02/06(土) 22:04:15
>>28
セルフの使い捨ておしぼりを大量に持ち帰った親子。今だに顔覚えてる+24
-0
-
149. 匿名 2021/02/06(土) 22:04:33
>>20
それは別に気にならないけどな、職場であげるのに小分けにしてあげたり貰ったりするよ+104
-0
-
150. 匿名 2021/02/06(土) 22:06:15
>>112
それは転売屋の手伝い?+20
-0
-
151. 匿名 2021/02/06(土) 22:06:20
>>143
牛脂はお肉買ったら持って買えるよ
ウチの近所のスーパーお一人様2個迄って書いてある
以前は書いてなかったから大量に持ち去る人がいたんだろうね+38
-1
-
152. 匿名 2021/02/06(土) 22:06:25
>>121
>>145
落ち着きなよ…
+7
-16
-
153. 匿名 2021/02/06(土) 22:07:29
>>10
勿論犯罪だしそんな数百円で、お金で買えない大事な信頼を失ってると言うだけでも、リターンとリスクの計算も分からない人なんだね。+119
-0
-
154. 匿名 2021/02/06(土) 22:08:22
>>121
大人数ならわかるけどそうじゃないならクッキー1枚ってみすぼらしい…+6
-11
-
155. 匿名 2021/02/06(土) 22:08:37
>>50
私ならそんな事言われたらカチンとくるから、あげない言い訳すら伝えないかもw
譲とも譲らないとも言わず、はぐらかしながらシレーっと入学式が過ぎるのも待つ+102
-0
-
156. 匿名 2021/02/06(土) 22:08:48
友達の家のお風呂場借りたらペットボトルが大量にあって、後からあれは何?と聞いたら彼氏とラブホに行くたびにシャンプーやコンディショナーやボディーソープをペットボトルに詰め替えて持ってかえると満面の笑みで言われた。意地汚いし衛生面でも汚すぎる。+134
-0
-
157. 匿名 2021/02/06(土) 22:09:05
>>60
きれいな状態ならお下がりあげること自体はアリだけど、出産祝いにお下がりあげるのはナイ!+52
-1
-
158. 匿名 2021/02/06(土) 22:10:29
めちゃくちゃケチな親戚に出産祝いでお金を贈ったら、
保育士なので自分の職場で余ったような絵本とか知育系の雑誌が返ってきた。
私にも子供がいるけどなんで絵本なのか謎。
第二子の時にお金贈ってお返しが絵本だとイライラするから今度は新品の洋服と靴を渡したらお返しなしだった。
自分にはお金かけまくってるくせに。+68
-1
-
159. 匿名 2021/02/06(土) 22:11:26
引っ越したくせに、会社に言わずに数百円の交通費を横領してるブス+49
-0
-
160. 匿名 2021/02/06(土) 22:11:42
>>7
私の友達も。その日は私が奢って、店員さんに「ポイントカードお待ちですか?」って聞かれたら咄嗟に「ありまーす」って出してきた。いや、私もあるよ!!と思ったけど唖然として言葉が出なかった。+119
-0
-
161. 匿名 2021/02/06(土) 22:11:53
>>1
外装だけ変わってどこでも売ってるクッキーだね+5
-1
-
162. 匿名 2021/02/06(土) 22:12:24
>>42
コロナだから今度から堂々と断って!図々しい+62
-0
-
163. 匿名 2021/02/06(土) 22:12:31
みなさんのコメント見て気付いてしまった…。
以前北海道に仕事で長期で行って帰ってくる時に、祖母とお世話になってる先生にお土産を買いました。2人とも1人暮らしなので箱で同じお菓子大量にもらっても困ると思って、そのお菓子会社の看板商品が1つずつ4種類くらい入ってるのを買いました。でもその袋がただの透明なふくろだったのでもしかして、箱買いしたやつの中身出して自分で詰めたと思われたのかな…。ケチやん…。そんなつもりなかったのに…。+26
-0
-
164. 匿名 2021/02/06(土) 22:12:32
>>50
んだんだ+29
-0
-
165. 匿名 2021/02/06(土) 22:12:50
すみませんドケチとは違うかもしれないけど、イッタラのシールをつけたままにしている人は何なんでしょう
不衛生ではないのかな+35
-0
-
166. 匿名 2021/02/06(土) 22:13:05
>>58
私も同じように誕生日プレゼント指定された。私の方が二ヶ月ほどなく誕生日が早いんだけど、彼女の誕生日の直前(つまり私の誕生日は過ぎている)に家にあった未開封の粗品みたいなのを持ってきて、自分のを請求する。+27
-2
-
167. 匿名 2021/02/06(土) 22:14:47
>>3
だろ〜〜〜???+50
-1
-
168. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:01
>>1 ちなみに主さんはどんなお土産あげたんですか?
すごくいいものあげたのにクッキー一枚じゃモヤモヤすますよね。+13
-5
-
169. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:08
海渡る距離なのに生保しつこく勧めてきた
今はどこもリモートだとか言ってるけど、なら自分の地域でリモートしてるところの方がいいわ
絶対何かしらバックあるんだなと悟った+19
-0
-
170. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:55
スーパーで刺身買わないのに刺身用の醤油とワサビを大量に持ち帰ってるばぁちゃんを見た。
家に醤油ぐらい常備してないんかい、と思って見てた。+30
-0
-
171. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:06
>>146
ケチというか犯罪だよね+23
-0
-
172. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:23
>>74
ピノちょうだいは駄目!嘘だと思うなら「食べ物の恨み」トピをみてごらん。+53
-0
-
173. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:39
>>72
私は逆の意味で食べたあとに言うけどね。
おごるって言うと遠慮するから。
40000って…とてつもなく浅ましい+97
-1
-
174. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:05
会社の安い仕出し弁当の白米を、毎日会社のラップで包んで帰りのスーパーに設置してある電子レンジで温めて帰る、ビンボードケチ女がいる。やることなすこと貧乏くさい。+77
-2
-
175. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:32
派遣先の女上司。50代くらいの人で、私はアラサー。
就業開始してまだ間もないある日の夕方、その日は夜にミーティングあって残業だったので、他にも社員はいたけど2人で歓迎会として晩ご飯行きましょうと、向こうから誘ってきた。なんか色々言動が変な方で気が合わなさすぎて嫌だったけど、とりあえず感じよく返事。
上司が決めたお店に入り、上司がソフトドリンクとめっちゃ少量の単品料理ひとつを注文。
私も量が少なそうでお腹すきそうなのが気になったし、それだけ?と思ったけど、一応気を遣って同じものだけを注文。
1時間気を遣いまくって話して、お会計のとき。
お会計、なんと別々だった…。
同じものを頼んだので各々、千何百円。
その安さで、ケチる?!
しかも、直属の上司と部下、正社員と派遣社員、年齢差、歓迎会と言って上司から誘った、どの要素を取っても非常識過ぎてドケチでビックリした。
私はお金が惜しいわけではなく、ただ非常識だなとドン引きしたんです。どうせ自分で払うなら、気を遣わずサラダとか追加したわ!笑
ちなみに、大手の会社で管理職はかなりお給料もらってらっしゃいます。+81
-0
-
176. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:39
>>130
セコイ友達、毎回カードしかないから先に払うねて言って、ちゃっかり人数分のポイント貯めてる。会計、別々に出来るから別でいいのに。+70
-0
-
177. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:43
相席屋しか行きたがらない。お金払ってご飯行きたくないって言われた+24
-1
-
178. 匿名 2021/02/06(土) 22:19:11
>>110
あぁ、その通りだと思う。身近にそういうケチな人いるけど、大抵そういう人って自分のこと優しいと思って勘違いしてる気がする。
「これだけ〇〇してあげたのに」とか言う。単なる自分よがりの優しさなのに。
賞味期限間近のお菓子でも、「期限近いけどお腹壊すわけじゃないし、用意したんだから良いよね。私グッジョブ!」って感覚なんだと思う。+46
-1
-
179. 匿名 2021/02/06(土) 22:19:32
>>45
奢ってあけたみたいな事言ったの?+21
-0
-
180. 匿名 2021/02/06(土) 22:19:55
>>19
ある意味、生きる力がすごい。+72
-0
-
181. 匿名 2021/02/06(土) 22:20:02
友人とランチに行く約束して、食べる時に急に具合が悪くなり一口しか食べれずに、諦めて残すことに。
そしたら、友人が『じゃぁ、私が食べる!』と言うことになり、あげたんだけど、
会計時に、『これは〇〇ちゃんが頼んだやつだから、ちゃんと払ってね』と言われたこと。
まぁ、頼んだのも私だし、残しても、完食しても払わないといけないお金だけど、私が逆の立場なら、ちゃんと食べた分は払うかなって思いビックリしました。+11
-48
-
182. 匿名 2021/02/06(土) 22:20:20
昔なにかのトピで
ファミレスにママ友と子供同伴でランチした時
ドリンクバーを頼んだら、子供が「ママ!今日はドリンクバーいいの??いつもお水なのに」と人前で言われたと書いてあった。
幼少期の金銭感覚って大事というか、親の感覚が凄く影響されると思った。+50
-1
-
183. 匿名 2021/02/06(土) 22:20:59
>>74
それはやだ!ケチじゃないなら自分で買えー+26
-2
-
184. 匿名 2021/02/06(土) 22:21:20
頼まれてもいないのに隙あらば「私買ってくるよ」と自分のポイントカードで会社の備品を買ってくる同僚。会社の小口だから節約で安い物でいいのにポイント狙いでやや高い物を買ってくる。
しかも職場近くで買えるのに自分の都合で違う方面で買って距離を細かくメモして1km単位でガソリン代まで請求してくる。+56
-1
-
185. 匿名 2021/02/06(土) 22:22:14
むかーし、主婦向け雑誌の読者投稿欄に節約エピソードが特集されてて、その内の1つの節約術が忘れられない。
投稿者「我が家は子供の友人が遊びに来ると一杯200円貰ってます(金額はうろ覚え)」
衝撃だった。我が家がそうでなくて良かった。+104
-0
-
186. 匿名 2021/02/06(土) 22:22:27
>>110
私も親に言われた。
人様におあげする物は
良い品を、自分が貰って喜ぶ物をと言われました。+73
-0
-
187. 匿名 2021/02/06(土) 22:23:05
いますよね、いい人ぶってポイント泥棒する人…。バレてんだよ!と言いたい。+23
-1
-
188. 匿名 2021/02/06(土) 22:23:24
人のお古のレンジが壊れて、お金出したくないから、スーパーのレンジを勝手に使う会社の独身オバさん。みっともない。+16
-1
-
189. 匿名 2021/02/06(土) 22:23:50
>>74
ケチな人って、ヒトの食べてる物欲しがるよね。
少しのために自腹をきってまで買いたくないから。+52
-1
-
190. 匿名 2021/02/06(土) 22:23:52
>>1
そいつの持ち物とかにこっそり返せば良いよー。+0
-6
-
191. 匿名 2021/02/06(土) 22:24:56
>>3
ちょwww
まさかこんな所で
しじみチャンス!!!を見るとは!😵+83
-5
-
192. 匿名 2021/02/06(土) 22:25:04
旦那さんが高収入でいつもビジネスクラスでの海外旅行自慢する友達の土産が毎度しょぼい。ジップロックにいれた機内食のおやつや試供品のシャンプーやバラにしたティーバッグ。一応わたしもほかの友人も自分の旅行の土産(ハンドクリームとか菓子の詰め合わせとかそれなりのもの)渡すけど、本人はなんの引け目も感じていない様子で自慢話はやめないから、頭んなかどうなっているのか不思議になる。+74
-0
-
193. 匿名 2021/02/06(土) 22:26:22
開封後でも肌に合わなかったら返金OKっていう通販の化粧品。全部使い切って「かぶれた」と嘘の報告をして空になったボトルを返品してお金を返金させた友達。
+78
-1
-
194. 匿名 2021/02/06(土) 22:26:53
>>170
ガリ、割り箸あたりも餌食だったんだろうな。
ご入用の際はお声がけ下さいっていう案内が出てるところが増えたなと思う。
近所の豆腐屋さんのおからも前はご自由にだったけど購入者に限りひと袋までと注意書きを出すようになって色々察した。実は買った人には欲しいだけくれるし、常連になると期限が近い他の商品をおまけしてくれる。+19
-0
-
195. 匿名 2021/02/06(土) 22:26:54
毎回、出かける時、車に乗せてあげてたママ友は、自分が出かける時は、声をかけてくれることなく「~に行ってきたの」と後で言う。
なんか不公平感を感じて乗せるのやめた。+66
-3
-
196. 匿名 2021/02/06(土) 22:27:20
>>163
例えば、六花亭の人気商品4つ詰め合わせみたいなやつ?普通に嬉しいけどな。
あとさ、袋が透明でも、そういうのって原材料や会社名や賞味期限書いた白いシールが裏側に張られているから、元々セットだったと分かると思う。
仮にそんなシール無くても、あなたの日頃の言動から悪く解釈されることはないって。どんまい。+75
-0
-
197. 匿名 2021/02/06(土) 22:28:14
お祝いは気持ちの問題、と言い回った高校時代の元友人。
自分はしっかりお祝いを受け取っていたのに、自分より後に結婚出産したグループ内の友人には一切お祝いをしなかったらしい。
そして「お祝いのタイミングを逃した」と言い訳しまくっている。
みっともなくて疎遠にした。+66
-0
-
198. 匿名 2021/02/06(土) 22:29:40
>>21
施術タダで受けられるからそれはちょっと羨ましいかも。+53
-10
-
199. 匿名 2021/02/06(土) 22:31:06
>>192
き、機内食で出たお菓子…単なる残り物じゃないか!
人数分もらうから大抵余るしねw+22
-0
-
200. 匿名 2021/02/06(土) 22:31:09
>>193
通販じゃなくてもいるよ
かぶれた割には使い切りに近い量で返品してくる人
+27
-0
-
201. 匿名 2021/02/06(土) 22:33:43
友達が新築祝いに果物や野菜を持ってきてくれたんだけど、何種類かあった果物がほとんど熟れすぎてて食べられず申し訳ないけど捨てた。
見切り品だったんだろうな。+44
-1
-
202. 匿名 2021/02/06(土) 22:34:50
>>157
それが普通ですよね、、。
正直お金に困ってるのはなんとなく分かっていたので
他の3つはまだ分かるんですが、
出産祝いにお下がりで「あっ、、」って感じです笑+8
-1
-
203. 匿名 2021/02/06(土) 22:36:14
友達の子供がフリースクールの小学校に通う為電車通学することになったんだけど、定期代がもったいないから一年生のうち(私服でランドセルのない学校なので)は幼稚園生として無料で行かせると言い出した。みんなで「バレたら○○ちゃん(子供)が駅員さんに怒られるんだよ。なんでそんなかわいそうなことさせるの?」と全力で止めた。結局数年間、朝は父親の車、帰りは本人が自転車の後ろに乗せて(小学生以上を後ろに乗せるのは禁止されてる。)送り迎え。だったら近所の公立校に行かせればいいのに。+69
-1
-
204. 匿名 2021/02/06(土) 22:36:45
>>146
うわ…御利益ないねその人+23
-0
-
205. 匿名 2021/02/06(土) 22:37:07
エピソードに書かれてる人、スーパーで透明のビニール袋を大量にかっさらっていくんだろうな。+27
-0
-
206. 匿名 2021/02/06(土) 22:38:06
お夕飯奢るから付き合ってーと言われて買い物に付き合って、まあ悪いから割り勘でいいやって思ってたのに、お夕飯どこ行く?って聞いたら、あー今日早く帰ってこいって親に言われてーと言ってきた友達。
その子は他にも合コンの飲み会で全額男性陣が払ってくれたのに、悪いからと私が出したお金を自分のポケットに入れた前科あり。浅ましいこと限りなし。+102
-0
-
207. 匿名 2021/02/06(土) 22:38:37
>>166
粗品?それって向こうはお金使ってないじゃん。+26
-0
-
208. 匿名 2021/02/06(土) 22:40:22
>>127
これは永遠に語り継がれるべき。
あと、しじみルーレット回せます!!+14
-1
-
209. 匿名 2021/02/06(土) 22:42:29
>>1
チョンやシナが日本人のふりしている奴いるから
通名廃止でいいよ+30
-3
-
210. 匿名 2021/02/06(土) 22:43:41
友人の母が超超超超ドケチだった。
エピソードがありすぎるので割愛するけど、ドケチ過ぎてウンザリした亭主が職場で不倫。
→不倫を知ったオバサンが職場にそれをぶちまけて亭主も相手も解雇。
→で、普通は浮気相手が慰謝料払うじゃん?
でもこのオバサンは別れてくれ、って相手にお金を渡して別れさせたんだって。
失礼ながら、端から見てても少し頭足りないオバサンだったから「馬鹿だなぁ」って思うだけだった。
あんまりケチが過ぎると大金を失う、っていう分かりやすい見本を体現していたよ。+17
-0
-
211. 匿名 2021/02/06(土) 22:44:13
>>171
>>204
寺や神社は金持ちだから、私のような貧乏人からお金を巻き上げなくても生きていける(ホントに言った。)というのが彼女の言い分です。+21
-2
-
212. 匿名 2021/02/06(土) 22:45:51
>>211
それはそうかも知れないけど、それとこれとは別だろって思うよね。+14
-1
-
213. 匿名 2021/02/06(土) 22:46:13
>>1 悪気はなかったのかもよ。主さんにあげなかったら、カドが立つし。事情があってかけちゃったのかも。+6
-7
-
214. 匿名 2021/02/06(土) 22:46:13
>>74
お前自分で買えや
想像したら腹立つ+36
-1
-
215. 匿名 2021/02/06(土) 22:49:38
>>3
ありがとうございます。いつもありがとうございます!
またチャンス来ました!しじみ1000パーセントです!知らんけど。+26
-3
-
216. 匿名 2021/02/06(土) 22:50:29
私が誕生日の日に隣にいた女性社員の人がプレゼントくれて、それを見た新入社員の子が慌てて「これ、誕生日プレゼントです!」ってカントリーマアム一枚くれた…
無理にくれなくていいんだよって思った+8
-37
-
217. 匿名 2021/02/06(土) 22:51:39
>>182
その場合は、普段自分たちで食事するときは水だけで節約しているけど、他の家族と一緒のときはケチらずに(たぶん相手に合わせて)ドリンクバーにしているだけだから、別に良いと思う。
普段は水だけなのを子どもにバラされるのは苦笑ものだが。+71
-0
-
218. 匿名 2021/02/06(土) 22:52:28
学生時代からグループで仲良くしてきた友達の一人が結婚したから、みんなでお金出し合って結婚祝いを贈る話になったんだけど、送料も予算に入れなきゃいけないからプレゼント本体はいくらくらいがいいとか、とにかく少しでも安く済ませたいことを露骨に主張してきた子がいた。
最終的に、お祝いの分を加味してご祝儀を一律で2万円にしないかって提案してきた。+9
-0
-
219. 匿名 2021/02/06(土) 22:54:30
>>217
確かに。他人に自分のケチで迷惑かけてるわけじゃないし、ちゃんとその場では周りに合わせてるから悪い人ではない。+37
-0
-
220. 匿名 2021/02/06(土) 22:55:55
>>96
いくら高級焼肉でも2人で4万って特上肉でもバンバン頼まれたの?それはもうケチじゃなくてタカリのレベルだよ。+113
-0
-
221. 匿名 2021/02/06(土) 22:55:58
>>216
優しいじゃん。笑
プレゼント渡す側も、こっそりあげないと確かに周りも気遣うよね+44
-0
-
222. 匿名 2021/02/06(土) 22:56:46
食費浮かせるために相席居酒屋1人でいって無料の食事を食べまくってた友人
ひいた+5
-0
-
223. 匿名 2021/02/06(土) 22:59:46
フリマアプリで元値の10倍以上とかで転売しまくってるママさん+22
-1
-
224. 匿名 2021/02/06(土) 23:00:39
>>102
それは参加しなくて良いと思う。
社員の定年イベントに派遣の人巻き込むのは違うと思うな。向こうが派遣の人が退職する時に何か記念品贈呈してくれるならともかく、そういう連絡を派遣の人に厚かましく回す職場ほど、お返しはやらないよ。+64
-2
-
225. 匿名 2021/02/06(土) 23:03:16
>>216
微笑ましいわあ。
それはケチとかではなく、あなたがその日誕生日だと知らなかったから急きょカントリーマアム渡したんだろうね。他の人が真横で渡していたら何もしないのも気まずいし。
+54
-0
-
226. 匿名 2021/02/06(土) 23:03:29
お金を貸したら商品券で返してきたママ友。+37
-0
-
227. 匿名 2021/02/06(土) 23:05:21
>>15
何年も交換してたけど、もう良い大人だしお互い家庭もって子供も居るからやめたくて、理由話して今年は返さなかったよ。+14
-14
-
228. 匿名 2021/02/06(土) 23:06:36
>>96
2人で4万円って…記念日のディナー並みじゃん。
会計の時その女どんな顔してたんだろ?
どうしたらそんな図々しく育つのかな+110
-0
-
229. 匿名 2021/02/06(土) 23:07:54
>>203
全力で止めてくれる皆がいて、よかったね。
友達と帰るときに、他の子が改札で定期券ピッてしているのに、その娘さんだけしていなかったら即バレるし、わたしなら親をうらむよ。+53
-0
-
230. 匿名 2021/02/06(土) 23:09:26
>>23
やっと成仏できるスクショですか?w+32
-1
-
231. 匿名 2021/02/06(土) 23:09:40
サークルかなにかの集まりのメンバーの誕生日プレゼントを代表で買いに行くから付き合ってほしいって言われて一緒に行ったんだけど、買ったプレゼントの金額がひとり当たり300円くらいで済んだのに、1人につき500円請求するって張り切ってた。
何人くらいいたかわからないし、なんでその子が買いに行くことになったのか経緯は知らないんだけど、え?!なんで?って聞いたら、手間賃はもらわないとねっみんなそんなものだよ!って言われた。
私にはちょっと理解出来なくて、それ以外にも色々あって疎遠になった。+47
-0
-
232. 匿名 2021/02/06(土) 23:10:04
>>181
急に具合が悪くなっちゃったのは仕方ないけど、本来は「お金は自分で払うからね」って言うと良かったんじゃ…?
その子が食べようと食べまいと同じお金はかかるんだし、一口食べたものを急遽食べて貰ったから全額払ってくれというのも謎な気がした+42
-3
-
233. 匿名 2021/02/06(土) 23:10:18
中学生のときだけど、私の誕生日に好きな漫画1冊もらったのでその友達の誕生日に何の漫画が欲しいか聞いたら「現金でちょうだい」って言われてビックリしたのずっと覚えてる!
400円渡したよww+57
-0
-
234. 匿名 2021/02/06(土) 23:11:20
昔働いていた職場で、バレンタインデーに
男性社員に義理チョコあげていましたが
みんなだいたい500円ぐらいのもの渡して
いましたが、一人だけどう見ても50円ぐらい
のチョコレートあげていていました。
お返しのホワイトデーは、平然と受け取って
いて、何かあり得ないと記憶に残りました。+40
-0
-
235. 匿名 2021/02/06(土) 23:12:00
美容師してるんですが、美容院代もったないからうちに来てただで切って〜って言ってくるママ友。
いや、私それで飯食ってるんですが。+96
-1
-
236. 匿名 2021/02/06(土) 23:13:42
職場の先輩、いつもお昼は値引きのパン一個。
それをチビチビ食べてるから、なんかみっともない。
ランチパック一袋食べるのも15分かけてる。+5
-29
-
237. 匿名 2021/02/06(土) 23:14:55
友達と遊ぶと合計2900円だとしたら1000円しか寄越さないし、3900円だと1500円しか寄越さない。
何回目かの後でおつり渡すから幾ら払ってと金額指定で言ったら凄い嫌そうに出してきた。私が今まで多く払ってきたのに割り勘で嫌そうな顔するならもう誘ってくんなって思った。+87
-0
-
238. 匿名 2021/02/06(土) 23:17:05
ケチになるか分からないけど、人が食べている物を一口ちょうだいと平気で言える人が無理。
家族ならまだしも友人にそれ言う?って思ってしまう。
自分で買ってくれ。+44
-1
-
239. 匿名 2021/02/06(土) 23:17:50
>>21
もしかしてナ○ス化粧品関連のエステ??
私の友達も職場の先輩がホームエステするって事で練習台になったのに交通費も施術費も材料費って名目で取られて時間とお金無駄にしたって可哀想だった。+22
-0
-
240. 匿名 2021/02/06(土) 23:18:03
友達にお祝いを合同であげないかと誘われて、
自分が買ってきた1500円のクッションを3人で贈ろうと言われた。
もう買ってしまったんだと嘘ついて1人であげた。
薄々ケチ臭いことを自認してて人を絡めようとするのは気持ち悪い。
+43
-1
-
241. 匿名 2021/02/06(土) 23:24:42
>>7
私も人の会計時にポイントカードを勝手に出す友人がいたけどマジで理解不能だった。
もうアラフォーだけど未だに浅ましいし人の気持ちをあまり考えないタイプ。+58
-1
-
242. 匿名 2021/02/06(土) 23:25:14
>>175
わかる〜
私は短期のバイトだったから歓送迎会がなくても全然気にしないし(そもそも行きたくないし)と思っていたら最後の日にランチに行きましょうと言われ、どうせお昼ご飯は食べるのだからと行ったらワリカンでした
+1
-10
-
243. 匿名 2021/02/06(土) 23:25:30
>>10
結構こういう人いるよね。ベテランのパート店員さんはちゃんと誰がドリンクバー頼んだか覚えてて、頼んでない人がドリンクバーに行くとササッと近寄って、お客様はドリンクバーご注文されてませんよねって言って新たに伝票にドリンクバー追加してた。
結構店員も見てます。+172
-0
-
244. 匿名 2021/02/06(土) 23:28:19
>>26
近所の人の子供がうちの子供の一個下なんだけど
「入学式の服なんてもう着ないでしょう?ちょうだい」
と言われてドン引きした+139
-1
-
245. 匿名 2021/02/06(土) 23:29:53
>>227
横だけど、貰ったなら自分がお返しして最後にすればいいのになーって思った。+34
-3
-
246. 匿名 2021/02/06(土) 23:30:12
子供の医療保険に入ってて、通院は診断書なくても報告だけで保険が下りるみたいで、それをいちいち受け取ってるママがいる
そもそも医療費は中学生まで市が負担してくれるから実質無料なんだけど、保険金はしっかりもらってるという
転んで膝すりむいただけでも病院行くって言ってた+2
-15
-
247. 匿名 2021/02/06(土) 23:31:02
>>181
若い子かな?
食べた友達が「私が食べたから払うよ」て言っても、コメ主さんが「いやいや私が頼んだんだから私が払うよ」ってなる場面かなって思った+41
-2
-
248. 匿名 2021/02/06(土) 23:33:25
🎄>>223 同じ部署にもいます。トイレにこもってフリマアプリ対応しているらしい。+3
-1
-
249. 匿名 2021/02/06(土) 23:34:38
>>229
子供の世界だとそういうズルが知られたら学校行きづらくなっちゃうもんね
それに本人も小学生なのに幼稚園児のフリさせられるのは屈辱だよね+13
-0
-
250. 匿名 2021/02/06(土) 23:34:53
友達の親の葬式に出たので、
自分の親が亡くなった時に、
香典欲しさで全く疎遠の友達にもラインしてる女がいた。
しかも、葬式しないのでお返しもしなくて良いから、貰うだけ貰っとこうみたいな事を言ってた。
生死に関することで浅ましすぎる。
+40
-0
-
251. 匿名 2021/02/06(土) 23:35:18
複数で遊ぶときも現金を持ってこないで、食事に行ってもカラオケに行っても必ず「私がカードで払っていい?」と言う子。みんなから現金を徴収してまとめてその子にポイントが付く。毎回だからなんかモヤモヤする。+35
-0
-
252. 匿名 2021/02/06(土) 23:37:30
ドリンクバーのティーパックをこっそり持ち帰った友達。
止めたけどやめなかった。それ泥棒だよ。
それ以来二度とその人と会ってない。+18
-1
-
253. 匿名 2021/02/06(土) 23:38:45
ウチの子が乗れなくなった自転車を
まだまだ綺麗だったので、あげようかと提案したら
「えー!先週買ったのよ!もう少し早ければ買わずに済んだのに!!」と何故か怒られた。
なんだかよく分かんないけど、謝って電話を切って別の子にあげたら、
しばらくして「いつ届くの?」と連絡があった。
持ってない子にあげたと言ったら、また怒られた。
意味分からん。+97
-0
-
254. 匿名 2021/02/06(土) 23:40:29
隣の奥さんが、「うちさぁ、子供が3人数いるから節約しなきゃ成らないから新聞取ってないんだよねー」
「だから、チラシ見せて?」って、毎朝リビングの掃き出し窓から来て午前中いっぱいそこから動かないの…
鍵は閉めてるんだけど、窓をドンドンドンドン叩くんだよ涙
我が家は流産の後、子なしで3交代勤務…
そして彼女は親から新聞代を毎月貰ってるってポロッとゲロった…
もう、脳内で抹殺していいよね 涙
+99
-1
-
255. 匿名 2021/02/06(土) 23:40:33
>>253
あなたからもらったやつを売ろうとしてたんだろうね
せこいわ+34
-0
-
256. 匿名 2021/02/06(土) 23:46:16
>>243
私がファミレスでバイトしてた時、お水のコップにドリンク入れてく集団がいた。
地域のソシアルダンスのオバハン達。
いい歳して、きもーーと思う❗️+89
-0
-
257. 匿名 2021/02/06(土) 23:47:06
>>64
ここまで読んでこれが私的に一番びっくり。
長期間ホームステイしてるわけじゃあるまいし、電気代請求なんて信じられない…
世の中にはいろんな人がいるんだね。
+87
-0
-
258. 匿名 2021/02/06(土) 23:50:15
>>254
それはひどい。
三交代してるなら朝もゆっくり寝てたい時もあるでしょ?
それを理由に断っちゃえ!!
ごめん、朝は家事済ませたら二度寝したいんだよね。申し訳ないけど他当たってくれる?って。
新聞取るの止めたって嘘もありかと思ったけど、ポスト覗きそうだもんね。+60
-0
-
259. 匿名 2021/02/06(土) 23:53:53
>>236
別にいいじゃん…
賞味期限内に食べれるなら、廃棄も減るし見切り品大賛成だけど。
人の食べてるものいつもチェックしてる方がいやだわ。
+27
-2
-
260. 匿名 2021/02/06(土) 23:55:03
>>7
男に奢らせること自体がセコイ+6
-4
-
261. 匿名 2021/02/06(土) 23:57:37
高校生の時、「携帯止まってるから、デザリングさせて」って言ってくる人いた。その子が、授業中もスマホを見てるせいで私の携帯の充電の減りが以上に早くて最悪だった。携帯代をアルバイトして稼いでるのに、こんなやつにギガ使われるなんてやるせなかった。+72
-0
-
262. 匿名 2021/02/06(土) 23:59:29
公共のトイレに置いてあるトイレットペーパーを
カバンに入れて持って帰る同僚いた。
慣れた手つきで引いた!+42
-0
-
263. 匿名 2021/02/07(日) 00:00:05
>>16
ディズニーってお金🎵使って楽しいところでしょ‼️(>_<)+55
-1
-
264. 匿名 2021/02/07(日) 00:02:22
>>64
ガス電気代ってどんな計算したんだろうね
+38
-0
-
265. 匿名 2021/02/07(日) 00:02:33
>>245
本当にそこは、常識だよね😃+25
-2
-
266. 匿名 2021/02/07(日) 00:10:54
>>235
ありえない‼️(>_<)💦
あつかましい‼️+24
-1
-
267. 匿名 2021/02/07(日) 00:11:35
部内の人が結婚すると3000円お祝い包む風習がある会社です。私が結婚したときに「これ私たちから」と2人で5000円包んできた先輩達。2人とも結婚したとき私からはそれぞれ3000円包んだんだけど。わざわざ連名にしてまでたかだか500円さえもケチられる私って…+57
-0
-
268. 匿名 2021/02/07(日) 00:11:49
>>259
チェックしてるんじゃないよ。一緒に食べてるから嫌でも目に入るし、こっちはお弁当食べ終わっても、まだパン一個食べ終わらないからウンザリしてるだけ+3
-24
-
269. 匿名 2021/02/07(日) 00:13:13
>>102
定年退職祝いなんて、それこそ長年一緒に働いてきたそこの社員同士だけでやるべきだよね。
もし職場を気に入ったとしても最長3年で辞めなきゃいけない派遣社員に、定年のお祝いさせるなんて、連絡してきた人ら非常識じゃないか?希望制って言っても気つかうし。
派遣社員って、いわば取引先の社員さんみたいな立ち位置だから、都合良い時だけ身内扱いするなって思うね。+42
-0
-
270. 匿名 2021/02/07(日) 00:14:56
友達の話なんだけど、その子の友達(わたしも知り合い)が赤ちゃんに会いたい!と言って産後すぐに家に来たらしい。
そして手土産は百均のお菓子一袋だったらしい。
昔からセール大好き貯金大好きだったけどそこまでドケチとはと思った。+14
-3
-
271. 匿名 2021/02/07(日) 00:18:10
手料理を作って友達を家に招いた時に、お肉の入ったサラダを出したらお肉だけを探して食べてた+10
-1
-
272. 匿名 2021/02/07(日) 00:18:41
>>64
すげー!
衝撃!
皆、唖然としたでしょうね+42
-1
-
273. 匿名 2021/02/07(日) 00:19:20
>>242
短期バイトは全然話違うかと…+10
-0
-
274. 匿名 2021/02/07(日) 00:19:42
居酒屋でカキフライを頼んで、お手洗いから帰ってきたら無くなってた+6
-0
-
275. 匿名 2021/02/07(日) 00:20:41
>>67
そんな貧乏人が、よくしまむらやG uバカに出来るよね💦笑+22
-2
-
276. 匿名 2021/02/07(日) 00:21:25
ラルクのライブに行けないから代わりにグッズ買ってきて!と頼まれ、その友達の分まで並んで買ってきたのに、
グッズ渡すとお金払わずに、『お土産ありがとー!』と言われそのままお金を払ってくれなかった。
確かにお土産だけど、頼まれたから買ってきたんだけど。
学生の頃だから、余計痛い出費で今でも悔しい。+75
-0
-
277. 匿名 2021/02/07(日) 00:22:30
ヴィトンのマフラー
CHANELのバッグ
グッチのベルト
全部韓国で買った偽物+10
-1
-
278. 匿名 2021/02/07(日) 00:23:02
>>31
知り合いに聞いたが、昔mixiでブッフェ大好きなオフ会幹事で雨降った時の傘を入れるビニール袋にブッフェのパンを入れて帰った人がいたそうです…+33
-0
-
279. 匿名 2021/02/07(日) 00:23:26
>>236
ただ単に食費削ってるんじゃないの?
人にあげる物に値引きシール貼ってあるものあげてたらドン引くけど、自分が食べてる分には全然よくない?
それはケチとはまた違う気がする。
+30
-1
-
280. 匿名 2021/02/07(日) 00:23:31
>>276
うわぁ
普通の人ならそれがプレゼントな訳ないってわかるよね+16
-0
-
281. 匿名 2021/02/07(日) 00:24:49
>>3
お試しで2箱もくれるのにケチ呼ばわりwww+51
-0
-
282. 匿名 2021/02/07(日) 00:34:26
大学生になって高校からの友達を呼んだ
皿洗いも風呂掃除も一切やらないで平気な顔でぺちゃくちゃずっと二人で話してる
四日目に夕食を外で食べたら「割り勘!」と主張してきた
どの顔でと思ったけどそうすることになったが、店の人が消費税はまとめて最後の私に請求してきた
帰りが遅かったのでタクシー代三千円を私が払ったが財布だそうともしなかった
翌日、スーパーに行きたいと言い出し、疲れ切っていた私は留守番
私が言及した果物は一切買って来ず、126円の豚バラを「お代はいいから」とドヤ顔で渡された
消費税の立替代以下!二人が来る前に買い出しで肉野菜、菓子で二千円かかってるのに
結局8日滞在で家事手伝うことなく、後半の食材費もまともに出さずだった
何よりいないかのように二人だけで話されて、虚しすぎた+48
-2
-
283. 匿名 2021/02/07(日) 00:38:27
>>279
同意。自分のものを節約するのは本人の勝手で、他の人が関わる部分で出し惜しみするのがケチなんだと思うわ。+16
-0
-
284. 匿名 2021/02/07(日) 00:40:34
>>79
単に家に入れたくなかったのかもよ。
ちらかってたとか+19
-5
-
285. 匿名 2021/02/07(日) 00:41:49
お手拭き、箸、貰えるものは人の分もすべて貰って行った人…そんなに必要?と思った。飲み物は絶対水。
その方は実家暮らしで金銭的に余裕もありそうなのにケチが染み付いててびっくりした。というか、親の教育?+7
-1
-
286. 匿名 2021/02/07(日) 00:42:03
>>16
ま、それで彼女が楽しいならいいんじゃないの。+17
-0
-
287. 匿名 2021/02/07(日) 00:42:40
>>64
すごいねww
衝撃だし、普段どんな感じの人なんだろう?+26
-0
-
288. 匿名 2021/02/07(日) 00:44:28
>>236
同じ人に出会ったことある。その人はものすごく細くて食が細くて羨ましいと思ってたのでケチとは思わなかったけど、今考えるとお金に余裕がなかったのかもと思った。とりあえず食べ方は嫌だった。+5
-0
-
289. 匿名 2021/02/07(日) 00:49:00
>>116
あ。私もホテルのアメニティをもらった事ある!笑
あれだったらくれないほうがいいのにね。+24
-0
-
290. 匿名 2021/02/07(日) 00:49:37
>>60
>>157
私もある。
子供2人の出産祝を1人は産院まで行ってあげたのに私の時は「なしね~」とわざわざ宣言。
しかもお下がり貰ったけど生後3~4ヶ月にして60のサイズ(体重と成長はそれぞれだけどうちの子の体重は知ってるはずだし80も入ってたけどさ)の服、使用済みの哺乳瓶(さすがに乳首は衛生的にとかいって無かったけど瓶もかわりないよね)、使いかけ3/1位残った妊娠線予防のボディクリーム、ミルトンのケースのみ、開封済みの母乳パッド…
そいつにとってはゴミをウチによこして出産祝代わりで上記の宣言。
他にも
電車のシートに子供の靴を履かせたまま座らせる(指摘したら直ぐ降りるし立たせてない!だと。公共の場なんだし大丈夫かどうかはそいつが決めるんじゃないだろってw)、飲食店のテーブルに子供を乗せる(友達の店だし他の客が居なかったからとか言ってたけどそういう問題じゃなくてテーブルの問題w)、飲食店の席で子供のオムツ交換(一緒に居て恥ずかしかった)、うちに来た時オムツシート無しでフローリングでウンチのオムツ交換(新築だったしうちのシートを貸したのに使わなかったw悪いからとか言ってたけど遠慮する場所wこっちが嫌だったから渡したっつーのwそして後から指摘したらオムツシートを持ち歩いてる友達なんて居ない!とこれまた逆ギレw)、他所のお宅のソファーでトランポリン、子供が唐揚げを食べた油ギトギトの手で家具家電を触り汚しても拭く素振りすら見せずカーペットにジュース溢してもティッシュでポンポンして終わり(私なら弁償を申し出るけど)、出産祝いで頂いた御祝儀袋を子供が遊んでたんだけど「こんな物を子供が触らないわけない」と逆ギレ(急に来たから片付けれなかったし、そいつの旦那、要は子供の父親が手癖が悪いらしいから帰った後に中身確認したw)
しかも上記の行為をタイムラインにアップしてたし指摘したら自分の家は他人の子供の落書きがあるけど怒らないし愛しい!だとw
だからなんだよってwww
等々の非常識の塊で縁切った。
千葉県佐倉に在住た○やなぎみ○こ
キチガイ過ぎたわー+4
-28
-
291. 匿名 2021/02/07(日) 00:50:33
>>202
お下がり持ってくるなんて
その感覚が何だかもう・・・
しかも、内祝い返さなくちゃ
ならないのに・・・
腹立つわ~+0
-0
-
292. 匿名 2021/02/07(日) 00:51:36
>>58
わぁ!笑
笑ってしまうしどうしよ😂+1
-2
-
293. 匿名 2021/02/07(日) 00:51:39
>>65
こういうのは心に来るよね
私は弟にされたわ
家に来たら食べさせ、外食、観劇料などずっと奢ってたのに、家に一泊したら翌日3千円請求された
2千円こっちから渡したら「え?ないの?」と言われて千円上乗せさせられた
遊興費と贈り物で3万以上払ってきたけど、お礼も言われたことない
冷めた+48
-0
-
294. 匿名 2021/02/07(日) 00:54:06
>>49
8時間もその女性は何してたの?+21
-0
-
295. 匿名 2021/02/07(日) 00:56:28
>>216
無視しないで
わざわざカントリーマアム持って
パッと言いに来てくれるなんて
いい子じゃないですか!
私は嬉しいけどなぁ+55
-1
-
296. 匿名 2021/02/07(日) 00:59:22
電車なら数分なのに、歩ける距離なのに運賃がもったいないと私を15分待たせて徒歩でやってきた
そのせいで劇の開演時間に間に合わなかった
しかも劇がつまらないと(日本有数の劇団だったけど)途中で帰り、終演後に合流したら観劇料の払い戻しを劇場に断られたからと私が返金しろと言ってきた
ヤバい人間だと思ったので払ったけど、後味悪すぎる
劇の内容で激怒されたけど、内部の人でもないし責任もてんわ+30
-0
-
297. 匿名 2021/02/07(日) 01:02:09
>>237
それは友達なんですか?
ありえない
もう会わない方がよいと思う・・・😅+23
-0
-
298. 匿名 2021/02/07(日) 01:03:35
>>96
さすがにその友達酷い。
よく人のお金で遠慮なく頼めるよね。
+68
-0
-
299. 匿名 2021/02/07(日) 01:04:43
>>96
その人とまだ友達なの?
友達やめるレベルだよそれ💦+52
-1
-
300. 匿名 2021/02/07(日) 01:07:41
家に遊びにくるたびに
これいらなくなったらちょうだいと言ってくる子がいる+16
-0
-
301. 匿名 2021/02/07(日) 01:09:57
友達と一緒にショッピングモールへ行って
かわいい!と何か見つけるたびに
いちいちネットで検索してこっちのほうがポイントつく!とか店舗の方が安いから今買う!とか
めんどくさかった。+17
-1
-
302. 匿名 2021/02/07(日) 01:12:50
>>200
うわぁーー凄いね+4
-0
-
303. 匿名 2021/02/07(日) 01:16:22
家に遊びに来たいと言った元友人。昼ごはんは私の手作りのご飯が食べたいというから仕方なく作ったけれど、手土産が100円もしない菓子だった。こちらも赤ちゃんがいるし、昼ごはん仕込んでるのに一時間も早く到着するし、家で用意していたお菓子も食べ尽くして帰って行った。私は友人でなくただの都合が良い人だったと思い疎遠にした。+55
-0
-
304. 匿名 2021/02/07(日) 01:19:11
バーベキューの分担で人数分お肉をお願いと言われた。
急な仕事が入ったと断ったよ。+10
-1
-
305. 匿名 2021/02/07(日) 01:20:02
飴あげるーってこれ一粒貰った
うそだろってなった+18
-3
-
306. 匿名 2021/02/07(日) 01:20:30
>>237
全く同じセリフを他の友達に相談した時言われました。
どうやらその子は彼氏に貢いでたらしく、友達との付き合いは自分が得するようにしてたみたいです。
評判の良かった映画に誘った時も、彼女的につまらない映画だったらしく、私につまらなかったから映画のチケット代返してって言ってきたこともあります。それはさすがに払いませんでしたけど。+17
-1
-
307. 匿名 2021/02/07(日) 01:20:53
>>1
男のケチは批判されるだけだけど
女のケチは倹約家とか美化されるのが
逆差別っぽい。+1
-10
-
308. 匿名 2021/02/07(日) 01:23:04
>>267 6は割り切れる数で縁起が悪いからなんじゃないのかな?
7,000円は中途半端だし一万円は多すぎる、という心理だと思う。
3人で一万円にすればよかったのにね。+0
-15
-
309. 匿名 2021/02/07(日) 01:28:53
こういうの読んでると、金払いに人間性は出るね
出すべきところで出し、請求するべきところで請求できる自分でいないといけないね
請求したかったけど疲れすぎたのとがっかりしすぎたので言えなかったことがあるけど後から何度も思い返すほど悔しい+44
-0
-
310. 匿名 2021/02/07(日) 01:53:38
男性には甘えるけど
女性と居る時は奢るか割り勘
それでも私はケチな方だなぁ😅+3
-0
-
311. 匿名 2021/02/07(日) 01:53:46
会社でとってる新聞、チラシ持って帰る人+5
-0
-
312. 匿名 2021/02/07(日) 02:01:26
近隣地域で自然災害が起きた時に、職種の関係もあって復興のための社内募金をすることになった。1口500円と会社側が決めてたんだけど、1人の社員が「募金する金額が決められてるとか有り得ない。お金出す気なくしたから私は参加しない」と拒否した。「口数決まってなかったらいくらでも募金するのに!」とその人は言ってたけど、そんな理由で募金拒否する人は始めて見たし500円が惜しいだけとしか思えなかった+16
-2
-
313. 匿名 2021/02/07(日) 02:01:55
送別会などで何万もの支払いの時、
カードで払ってポイントもらう人。+14
-1
-
314. 匿名 2021/02/07(日) 02:02:17
>>24
自分にお金を使わないのは倹約家、他人へのお金を渋るのがケチ+130
-1
-
315. 匿名 2021/02/07(日) 02:05:28
お金がないから〜と言って待ち合わせは自分の家の近くのガストを何回も指定してきた元友人。
近いならまだしも、電車を3回乗り換えて駅からバスで20分、そこから徒歩で10分のガスト。
元友人は徒歩5分の家から優雅にチャリで登場。
自称友情過激派で友達大好きを公言していたけれど、結婚式に招待したら嫌味の連発。
翌年、コロナ禍になった現在はSwitchを買ってあつもり三昧、iPhone12を買って飼い猫の写真をSNSにアップし前澤社長をリツイートする日々。+14
-1
-
316. 匿名 2021/02/07(日) 02:06:01
>>20
私は友達にお土産と言われて渡された物がビニール袋に入ってる納豆スナック棒たった3本だけだった。小学生じゃあるまいし。私も友達もアラフォーです。+24
-2
-
317. 匿名 2021/02/07(日) 02:06:46
>>40
アリなわけない。泥棒だよ。+9
-1
-
318. 匿名 2021/02/07(日) 02:14:32
頻繁に旅行に行く同僚は毎回絶対にお土産を持ってこない。
しかし他のスタッフからのお土産は絶対にもらいお礼は絶対に言わない。
みんなこんな人に渡したくないがその人だけ配らないのはまずいから渋々大人の対応をしている。+14
-2
-
319. 匿名 2021/02/07(日) 02:38:39
>>36
少し遅れて来る友達と会う時に待ち合わせをドトールに指定したら「30過ぎた大人があり得ない!中学生じゃないんだから」って笑われたんだけど、そんなにおかしな事だったのかな。
その後お洒落なお店に移動したけど、30代が友達とお茶するとなると皆こんな感じですか?+12
-6
-
320. 匿名 2021/02/07(日) 03:00:07
なんかケチな女の人って髪薄い人多い
ストレスで髪抜けてるのか自分で抜いてるのか知らないけど+3
-10
-
321. 匿名 2021/02/07(日) 03:07:52
>>16
行きたくないのにいったんでは?+9
-4
-
322. 匿名 2021/02/07(日) 03:17:19
アメブロで占い師してる4●歳のおばさん
タクシー🚕代浮かせるために6人に声かけて足にして使い回してた
不妊治療してるから歩けないとかを口実にして
数人から絶縁されてる
今もその人活動してます+5
-0
-
323. 匿名 2021/02/07(日) 03:38:38
>>308
一人ずつ、三千円包めばいいだけの話。+25
-0
-
324. 匿名 2021/02/07(日) 03:40:31
>>319
価値観の相違ってことで。
私はドトールOKです!+35
-0
-
325. 匿名 2021/02/07(日) 03:40:35
お金持ってそうなのに、有料のドッグランにコソコソ入ってきて犬を遊ばせてる人。だいたい狂犬病の予防接種済みじゃないと入れないのにそれが確認されてない犬がいるだけでクソだわ。+30
-0
-
326. 匿名 2021/02/07(日) 03:46:29
蟹食べ放題にジップロックを持ってきて
「次の日、蟹クリームコロッケにしたら
最高なんだよー」と言って
そのジップロックぱんぱんにして持って帰ってた。
ちなみに飲み物もビールをこっそり持ち込み
バレないようにちまちま飲んでた。+8
-6
-
327. 匿名 2021/02/07(日) 03:54:38
セルフの水がなくて、「お冷いかがですか?」と尋ねられないタイプの店で、無料の水を頼んだ元友人。
私は嫌になって別れたけど、ドケチ男トピにも「長居しないなら良いよね?」と書いている人が居た。
+3
-9
-
328. 匿名 2021/02/07(日) 04:03:37
>>15
祝ってもらえるのは有難いが、交換する気はないのに贈られてくるとお返しが大変で毎年苦痛。
ホワイトデーの男性の気持ちがよくわかる。+40
-0
-
329. 匿名 2021/02/07(日) 04:47:34
犬のお水飲むペットボトルをさす給水機(7年くらい使った物)を買い直すと言ったらちょうだいって。
1500円くらいだよ。+7
-3
-
330. 匿名 2021/02/07(日) 05:05:06
専門学校に通っていた時のクラスの子で当時スロットに激ハマリしてて所持金1000円でも行っちゃうような子に、車で送ってほしいと頼まれて、途中コンビニに寄った時にお礼にとコンビニでパンとジュースを買ってくれた。後日、電話かかってきて「この前、1000円札を崩してパンとジュース買ってあげたからスロットする時に困るから1000円ちょうだい、勝ったら、またパン奢るからさ」って言われた、貸してじゃなくて、ちょうだいと。哀れに思って1000円あげた。もう二度と送ってやるかって思った、そして別に何の期待もしてなかったけどパンとかくれなかった。笑+19
-0
-
331. 匿名 2021/02/07(日) 05:08:03
>>64
呼ばれたんだよね…。
私は友人が家に遊びに来てくれたのは嬉しかったけど、もてなしてほしそうにしてたのが、お互い学生だったし何か違うなと思ったことはあったけど流石に金銭の請求はしなかったな。+7
-0
-
332. 匿名 2021/02/07(日) 05:36:05
元旦那の義妹一家。
ディズニーから、すぐのとこに住んでた我が家に、夏休みなど長期休みになると義妹一家(幼児三人持ち)が、九州から車で来て、一週間泊まりに来てた
。しかも、我が家は2LDKのマンションで子供も小さい。
朝食と夕食は、我が家で食べるから、食費はかかる。
しかも、滞在費渡さないし、お土産に明太子と通りもんだけ。
旦那とは別れたけど、7割は義家族が原因+59
-0
-
333. 匿名 2021/02/07(日) 05:52:57
>>99
図々しいし、品がないよね。+21
-0
-
334. 匿名 2021/02/07(日) 05:58:06
>>109
学生時代、学園祭で買ったポテトを友人に「食べな~」とあげてたら、全然知らない人達が手を突っ込んで勝手に食べてきた。唖然とした。
アンタ達ダレ?+25
-0
-
335. 匿名 2021/02/07(日) 05:59:50
>>322
インチキ占い師っぽいね+4
-0
-
336. 匿名 2021/02/07(日) 06:45:01
>>234
私のパート先には私が女の子含めみんなにあげたチョコを、「はいこれ私から!」と男の子にあげたフリーターの女の子がいたよ。(要は横流し)
「あなたからじゃないでしょ!もとは私があげたチョコでしょ?」とその場で言ったけど本人は「?もう私のチョコだもん。」と意味不明な解釈。
で、ホワイトデー宜しくね!と要求していた。
(ホワイトデー当日は当然のように早くチョコちょうだいと山賊のように奪っていた。)+23
-0
-
337. 匿名 2021/02/07(日) 07:16:45
デート代や友達と遊ぶお金すら一銭も払わない。お金ないからって言うと皆可哀想って奢ってくれるらしいけど、実家金持ちで生活費すら入れてないから給料手取り20万丸々自分の貯金だって。+11
-0
-
338. 匿名 2021/02/07(日) 07:18:05
>>2
それもう付き合わないほうがいいよ
もしくはキッチリ現金自分の分渡してカードで払わせる+29
-1
-
339. 匿名 2021/02/07(日) 07:29:30
>>323
本当に。ワケわからん。(>_<)💦+2
-0
-
340. 匿名 2021/02/07(日) 07:34:49
>>19
今読んでて思い出しました。
小さい頃友達の家に行った時、友達だけ私の前でお菓子食べてて、その子の弟が「そのクッキーちょうだい!」って来て
友達は「やだ」ってあげなかった。
そしたら友達の弟が違うお菓子持ってきて、「1個あげるから、クッキー1枚ちょうだい」って言った瞬間、クッキーをその交換したお菓子と同じ大きさにパキパキ割って、ちっちゃくなったクッキーあげてた。
弟は何も言わずに去ってった。
その子の家は兄弟5人か6人くらいいていつも騒がしくて戦争でした。
高校卒業後に聞いたら、母親は宗教にドハマリして、父親と離婚。
最近父親も亡くなりました。
ちなみにその友達だった子は中学から虐められて不登校気味。
育ちがでるようです。+4
-7
-
341. 匿名 2021/02/07(日) 07:50:38
>>289
ほんとにねー!
百歩譲って高級ブランドのアメニティならわかるけど(いや、いらないしわからないけど)フツーのやつ。
学生でもなく30過ぎてる会社の先輩。
普段からドリンクバーのティーパックを持ち帰ったり恥ずかしくなるくらいドケチ。
でも旅行は大好きだからいろんな所に出かけてた。
使うとこには使ってある意味メリハリつけてた。
自分では節約家と思ってるんだろうな〜+4
-0
-
342. 匿名 2021/02/07(日) 07:51:05
>>274
いやしい友人だな❗️+6
-0
-
343. 匿名 2021/02/07(日) 07:51:12
>>313
私は幹事やってくれたなら、そのくらいはなんとも思わない。
幹事無料のホットペッパークーポン使ってるとかだったら嫌だ。+7
-0
-
344. 匿名 2021/02/07(日) 07:51:58
>>251
いやしい‼️(>_<)⤵️+3
-0
-
345. 匿名 2021/02/07(日) 07:53:53
>>3
しじみっ、チャーーンス!!
好きw+34
-1
-
346. 匿名 2021/02/07(日) 07:54:28
>>334
普通は目線逸らしたりしますよね
知らない人から自分から物もらうとかありえないわ+2
-0
-
347. 匿名 2021/02/07(日) 07:57:28
>>254
とんだ隣人と知り合いになったね‼️(>_<)少しずつ、距離置かないと、一生だよ。+17
-1
-
348. 匿名 2021/02/07(日) 07:58:43
>>253
なんで、怒られる必要がある?⁉️+20
-1
-
349. 匿名 2021/02/07(日) 07:59:08
>>340
私の友達で充分に金持ちの子供なのに極端にケチがいるから、家柄貧乏とかではなく親の育て方だと思う。+14
-1
-
350. 匿名 2021/02/07(日) 08:02:28
旅行に行く度に機内食の水をくれる先輩がいた。
丸い小さいパックのや小さいペットボトル。
他には旅館の部屋に置いてあるお菓子をくれたり…
決して買ったお菓子じゃなくて包装ボロボロになってるし1個だけなので部屋にあるおもてなしのやつ。
自分は当時キティーちゃんが好きでご当地キティーをリクエストしてきた。
喜んでたのに急に飽きたのか途中からすごく嫌な顔するようになった。
キィーーー!!
+7
-0
-
351. 匿名 2021/02/07(日) 08:07:02
>>97
それプラス、私の友達にまで気を遣える彼氏素敵っしょ?のアピール。+18
-0
-
352. 匿名 2021/02/07(日) 08:08:27
私も高級でもない海外ホテルのアメニティ貰ったことある。
しかも「あなたにだけだから内緒ね」と恩を着せられた。
他の土産のプラスαでもあげない方が無難だよね。+18
-0
-
353. 匿名 2021/02/07(日) 08:21:24
>>90
今まで退職とか異動のプレゼントに対するお返しって、もらったこともあげたことも無かった…
退職後も会うような関係ならお返しするのが普通なのかな…?+5
-8
-
354. 匿名 2021/02/07(日) 08:22:24
>>42
その日出張で留守とか
帰宅が遅いとか
親が来てるから無理ーでOK+21
-2
-
355. 匿名 2021/02/07(日) 08:22:50
会社で餅をご自由にどうぞと書いてるのをもらう人の文句をいう同僚。プライド高くてもらいたいけどもらえないのかな?って思ったけど、うちは餅がたくさんあるからいらないと言う。これは、もらってる人を浅ましいと思うの?ご自由に。なのにもらいにくかった。+11
-0
-
356. 匿名 2021/02/07(日) 08:23:32
>>43
別のトピで
ディズニーの袋にパックンチョが入ってたって人がいた+19
-0
-
357. 匿名 2021/02/07(日) 08:26:30
その人との関係性にもよるよね。母親や姉のとこ行く時は食べかけのパンも持っていく事あるけど、それはいいよね?+4
-2
-
358. 匿名 2021/02/07(日) 08:35:16
逆ケチもいるよ。誕生日プレゼント制度はじめた側のくせに、たいしたものあげないと、それにあわせてくる。それはいいけど、全員にもらったものに見合ったお返ししてるのが丸見えで嫌だった。ただのパートだしお金ないのにきつかった。+1
-9
-
359. 匿名 2021/02/07(日) 08:35:41
>>102
私は派遣じゃないけど非正規で
自分と入れ替わりで育休に入った人のお祝いって集金してたけど
一日も一緒に働いてない人だし、私が働く前に挨拶でその職場に行ったときも、かんじ悪かった印象があったから私ははずしてもらった
+43
-1
-
360. 匿名 2021/02/07(日) 08:50:06
会社の同僚で、男性社員にバレンタインチョコあげてお返しが半額シールつきのお菓子だった翌年からあげなくなった人いたな。その人、プレゼントとか自分からはじめるのに、同じくらいのお返しないと不服そうなのよ。お金はあるみたいなんだけど、ケチなんだろうか。+3
-3
-
361. 匿名 2021/02/07(日) 08:53:06
>>115
明日手紙渡そうって話になって、夜書き上げたらちょうどいい封筒がない💧とかね。+17
-1
-
362. 匿名 2021/02/07(日) 08:55:42
飲み会やイベント等で払うべきお金を出さない人+6
-0
-
363. 匿名 2021/02/07(日) 08:59:51
私、下に妹が二人いるんだけどそのうちの一人がケチくさい。二人で使ってねって、不要になったキレイな服とか部屋着を渡したんだけど全部自分の棚にしまってるらしく、化粧品も同様に二人でって渡したのに一人で使ってた。この間は友達が二着新品の服くれたらしくどちらも自分のものにしてたと物をもらえてない妹から聞いた。え、ほしかったの?って言ってたらしい。もちろん家に一円もいれてなくて家事も一切しない。今後困ったと泣きつかれても絶対援助しない。+24
-0
-
364. 匿名 2021/02/07(日) 09:17:42
>>308
連名なら7000円にするでしょ、常識的に考えて。
しかも自分が先輩の立場なら。+11
-0
-
365. 匿名 2021/02/07(日) 09:25:22
>>327
食事はしてるんでしょ?
ならば水でも良いじゃない。
高級店や居酒屋ならまだしも
ファミレス程度でドリンク必須?+6
-3
-
366. 匿名 2021/02/07(日) 09:27:12
>>329
それくらいならあげるな。
あなたの方がケチに思える。+1
-4
-
367. 匿名 2021/02/07(日) 09:33:25
>>254
大抵のチラシはネットで確認できること教えてあげな。
嫌なことをはっきり言うのは悪いことじゃない。
あなたのためにも断る勇気を持ちましょう。+29
-0
-
368. 匿名 2021/02/07(日) 09:34:41
>>243
元ファミレス店員なんですが、こっそりドリンクバー飲まれるようなズルい方はご注文される時点で分かります。
ご注文伺い時に「ドリンクバーはいかがですか?」と聞かないといけないんだけど、ズルされる方は「いらない」と言いながら若干の動揺があるんです。
なので、注意して見てると案の定です。+55
-2
-
369. 匿名 2021/02/07(日) 09:36:10
>>358
アンタの考え方がドケチ思考。
その人はまとも。+5
-0
-
370. 匿名 2021/02/07(日) 09:39:42
>>70
そもそもがるちゃん民が男性に対して言ってることは大体ブーメランだから(笑)+2
-0
-
371. 匿名 2021/02/07(日) 09:44:46
>>353
お返しっていうか、
去るときにはお菓子など置いていかない?
ちょっと良いクッキーの詰め合わせとか。
うまい棒は無いと思う。+42
-0
-
372. 匿名 2021/02/07(日) 09:47:22
いつも旅行のお土産あげて、誕生日はプレゼント渡したりご飯奢ったりしてたのに、向こうからのお返しは一切なし。
気持ちだからお返しいらないって最初はおもってたけど、こんなに見返りがないのもしんどくてもうプレゼント送るのもご飯ご馳走するのもやめあ。
今年誕生日近くなってもあえて誘ってなかったのに、向こうから「誕生日祝って🥺」って。乞食かよ。
これで私のこと大好きらしいから笑える。笑+35
-0
-
373. 匿名 2021/02/07(日) 09:48:51
>>327
ファーストフードならお水頼まないけど、
食べるだけですぐ帰りたい時は、
レストランだったらお水頼むよ。
ジュースは飲みたくないし。+21
-2
-
374. 匿名 2021/02/07(日) 09:49:06
シェアハウスに住んでた時、流れでみんなが持ってる食材でご飯作るってなったんだけど、そのとき自分の材料代だけ請求した女がいたな。
その場ではみんな払ってたけど、ドン引きしてた。
しかも、一人20円とか。笑+24
-0
-
375. 匿名 2021/02/07(日) 09:51:51
>>2
それがあってから事前に確認してる。
+8
-0
-
376. 匿名 2021/02/07(日) 09:54:07
よく二人で遊んでた友達がいたんだけど、
その子のお母さんがいつもお世話になってるみたいだからって私に地元のもの送ってくれるって提案をしてくれたらしい。
そしたら、その子が私に向かって「親がこう言ってるけどいる?私そんなに〇〇にお世話になってないし、送る義理もないよね?」っていってきた。
そう思ってんなら私に言わないで親にそう伝えて完結させてくれ。無駄にショック受けたわ。+59
-0
-
377. 匿名 2021/02/07(日) 09:55:08
>>1
粉々はあり得ないけど、職場のお土産でクッキー1枚は普通では?
あなたの感覚が理解できません。+21
-4
-
378. 匿名 2021/02/07(日) 09:57:32
そこまでまだ仲良くないグループでご飯したとき、ファミレスに長居することになって100円のドリンクバーをつけるかつかないかってなったとき、頑なに付けなかった人がいたな。
みんなドリンク飲み放題の中一人だけ水飲んでて、周りが気を遣ってた。
お会計も個別ができなくて幹事がまとめててんだけど、ドリンクバー分私は安くなるから!ってずっと言ってて、計算大変だった。
確かに誰が何頼むかは自由だけど、100円くらい空気読めよ、、って思ったな。社会人なのに。+53
-0
-
379. 匿名 2021/02/07(日) 10:06:07
融合室のペーパータオルをパックごと盗んで自分の席でティッシュとして使っている同僚がいる。テッシュくらい買えばいいのにと思うのと、鼻が痛くならないのか疑問。
共用部にお土産が置かれると真っ先に確保し、コロナ前会議で余ったお弁当も一人で複数持ち帰ってた。+12
-0
-
380. 匿名 2021/02/07(日) 10:08:26
シャンプー代節約したくてシャンプーして濡れた髪で美容院に行った女
私です、今思うと恥ずかしい!!+15
-2
-
381. 匿名 2021/02/07(日) 10:09:09
以前の隣人
新婚夫婦だったが共にアラフォーで奥様は私より10歳上
毎日手ぶらで我が家に来て数時間居座られるので彼女の昼食、お菓子、お茶を準備しなければならない
当時第一子妊娠中で体調が悪かった私には地獄だった
夫と話し合い、夫婦仲が悪いと嘘をつき、私が引越した後怪しまれない時期を見計らって以前の部屋をひき払った
+0
-5
-
382. 匿名 2021/02/07(日) 10:11:35
>>20
可愛くラッピングして渡すならオッケー👌
色々な種類を入っていて嬉しかった+10
-4
-
383. 匿名 2021/02/07(日) 10:24:25
>>54
社長に通してからいただきものをみんなで食べてと言われてから
食べるのは常識です+67
-1
-
384. 匿名 2021/02/07(日) 10:33:17
>>87
そんな言い方したとするなら、奢ってやった的な事何度も言ったんじゃない?
相手に目線でも話し聞いてみたいよね。+6
-0
-
385. 匿名 2021/02/07(日) 10:45:30
ママ友のお土産って顕著に表れる。
気配りが出来る人のお土産は一人一つずつちゃんと箱とかでくれるけど、ケチな人は中身数個ずつとか…すっごい顕著。+10
-2
-
386. 匿名 2021/02/07(日) 10:55:39
>>54
家族経営の会社ならそんなもんだと思うけど
むしろ不要品でも分けてくれるだけ良心的
知り合いのお金持ちだけとドケチの社長はお歳暮とかの不要品は業者に売るって言ってた+58
-1
-
387. 匿名 2021/02/07(日) 11:22:05
>>3
しじみチャンスを利用しようと考えるようなことがドケチだと言いたいんじゃないの+8
-3
-
388. 匿名 2021/02/07(日) 11:24:59
友達への祝儀回収したいのと、キャンセル料払いたくないからと、このコロナ禍で結婚式すると言うニートの友達。+5
-1
-
389. 匿名 2021/02/07(日) 11:28:30
>>149
職場は皆さんで分けてくださいとなるので気にしてません。普通に中学からの友人です。+6
-1
-
390. 匿名 2021/02/07(日) 11:32:39
>>26
私、友達でも何でもない支援センターのイベントで、初めて会った人に(イベントで同じグループにはなったけどほとんど話してない)「その靴履かなくなったらくれますか?」って言われたことあるよw
イベント行きたかったけど、その人に会いたくないから行けなかったの思い出したわ+40
-0
-
391. 匿名 2021/02/07(日) 11:37:12
>>39
請求書とかに付いてる切手を切り取って集めている
は何で?笑+10
-0
-
392. 匿名 2021/02/07(日) 11:39:41
明治学園に息子を通わせていた自称セレブの田舎の建設会社の女社長
食べ残しのポテチを美味しいからあげると私に渡して来た笑+7
-0
-
393. 匿名 2021/02/07(日) 11:41:07
>>67
ハイブランドってシャネルとか?+2
-2
-
394. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:30
>>193
返送の送料かかるでしょ+2
-0
-
395. 匿名 2021/02/07(日) 12:11:37
>>235
これ系腹立つよね~!人の労力と技術をなんだと思ってるんだろ。
私昔小学校で働いてて、いま塾講師してるんだけど、
”うちの子勉強できなくて、、うち来る~?(子供同士仲良しでもない)”
とかよく言われる。
一人引き受けたらキリがないし、火水休みなんだけど、火水の夕方から夜をつぶされるとか
冗談じゃない。
でもそういう人たちはやんわり言っても、”いいよいいよ!火曜だけでも!!”とか
話通じないから、
”ほんとごめんね”で終わらせる。+30
-0
-
396. 匿名 2021/02/07(日) 12:12:50
>>390
うちも前同じような状況で、ミキハウスのサンダルくれ言われたことある。
いや初対面だし、靴しか見えてないのすげえなってなったwww+30
-0
-
397. 匿名 2021/02/07(日) 12:27:18
>>394
返送の送料も無料だったそうです+4
-0
-
398. 匿名 2021/02/07(日) 12:29:08
昔試合の打ち上げに遅れて来た人が、遅れても好きな物をいろいろ注文してしっかり食べたのに、「遅れたからお金払わなくていい?」にはドン引きした!
ま、お金は貰わなかったけどね!
それから付き合いをやめた!+18
-1
-
399. 匿名 2021/02/07(日) 12:32:00
美容系の店を経営してる知人と3人で居酒屋に行って、キッチリ3人で割り勘したのに、飲食代全額を領収書書いてもらったのには引いた!
自分が払った金額なら分かるけど、経費計上する厚かましかにビックリ!+13
-1
-
400. 匿名 2021/02/07(日) 12:36:15
職場の飲み会が個室であったんだけど、先輩が大きいリュックから2lペットボトルのソフトドリンクを2本出してきた。その時私は新人で唖然としていると「あなたのためよ〜!下戸だって言ってたからジュース代とか勿体ないし〜!」とげらげら。周りも見慣れた様子で本当に嫌だった。+6
-0
-
401. 匿名 2021/02/07(日) 12:48:30
賞味期限迫ってきてるから気をつけてねってくれたプレゼントは、ナマモノとかじゃなくてクッキーだった。いつ買ったのをくれたのか。+7
-1
-
402. 匿名 2021/02/07(日) 12:51:16
ママ友と幼稚園児の子供達で一緒にランチしてた頃、レストランでもお弁当でも一番安いのを親子三人で分けて食べてたママ。子供達がおなかすいたって言うのでうちの子の食べなかったのをあげたらママも一緒に食べてごちそうさまって…+26
-0
-
403. 匿名 2021/02/07(日) 12:55:50
近所の友達がめずらしくカフェに誘ってきたかと思ったら、私に配布チラシを持ってきてほしいと。さらにそこはコーヒーお代わり自由だから選んだとか。写真撮ってSNSにUPして優雅そうに見せてるけど実際はこんなん。+9
-0
-
404. 匿名 2021/02/07(日) 13:08:11
>>13
それ私の友達もやってたんだけど掃除してもトイレの中に残る匂い?って消えないよね
とても不衛生だよね+25
-2
-
405. 匿名 2021/02/07(日) 13:30:25
>>393
いくらボロボロでも本物のハイブランドは2000円じゃ買えない気がするけどね。
想像を絶するボロボロぶりなのかしら。+7
-0
-
406. 匿名 2021/02/07(日) 13:35:43
>>13
義母は小ならお風呂の残り湯、大は買い物がてらスーパー等で済ますと言ってて引きました。+29
-0
-
407. 匿名 2021/02/07(日) 13:44:19
>>15
見返り求めてプレゼントされると面倒くさい!+17
-5
-
408. 匿名 2021/02/07(日) 13:46:42
>>20
個別包装されたものの詰め合わせなら別にいいけどな+24
-0
-
409. 匿名 2021/02/07(日) 13:48:24
>>24
外食のところは微妙だけど、他は問題ない+16
-0
-
410. 匿名 2021/02/07(日) 13:49:17
>>31
絶対一緒に行きたくないww
恥ずかしいw+23
-0
-
411. 匿名 2021/02/07(日) 13:52:11
ビュッフェ持ち帰る人前いたわ。
初めてその人たちとごはん行って、皆年上で旦那さんも本人も医療系とかで
裕福なはずなのに、
残ったもの持って帰ればいいし☆ってたっくさんパンとってビニール袋に入れてて心底
下品と思ったわ。+12
-2
-
412. 匿名 2021/02/07(日) 13:52:40
私がバイトの日にやってきて高いメニューのやつをちょうだい!と言ってくる友
一度も買ってくれたことはなかった+7
-1
-
413. 匿名 2021/02/07(日) 13:53:38
>>319
お茶ならいいけどランチで毎度なら嫌かも
たまにならいいけど+8
-0
-
414. 匿名 2021/02/07(日) 13:55:38
>>39
切手はベルマーク的な感じで集めてまとめて送るとかしてる会社はよくあるよ
他はどうかと思うけどw+7
-0
-
415. 匿名 2021/02/07(日) 14:06:26
>>176
別に出来るなら別にしたい
うちは家庭の方針でカードしか使えないので使わせてもらうしポイントが云々言うなら消費税分くらい払ってやるよ
食事に一緒に行かないのが一番平和なんだけれどね+2
-10
-
416. 匿名 2021/02/07(日) 14:09:57
>>19
ごめん、笑ったwww+6
-1
-
417. 匿名 2021/02/07(日) 14:13:34
>>1
学生時代からの友人に貰ったハワイのお土産がホテルのアメニティの石鹸だったよ!
ハワイの香りするよ〜♡って言われた。
安いものでもお店で購入したものならともかく、アメニティって…。笑+22
-0
-
418. 匿名 2021/02/07(日) 14:18:30
>>53
性格悪いね。
急で用意できなかったのかもしれないし、まず小学生なんだから欲しいもの買えなくても別におかしくない。
わざわざ「汚く」消したって書くのにも意地の悪さ出てる。+31
-13
-
419. 匿名 2021/02/07(日) 14:30:39
>>15
誕生日だからお祝いするよ、何が良い?って聞いてデパートで5000円のいちごとデパ地下でお惣菜奢りで買ってホムパ
私の誕生日には何も返さないどころかLINEで一言おめでとうも無し(当日忘れてたとしてもそれからずっと無し、普通のLINEは来る)
10年来の友人 びっくりした+45
-1
-
420. 匿名 2021/02/07(日) 14:37:26
>>235
こういう人はお礼も適当か、“ありがとね~”だけだから
ぜっったい引き受けたくない+8
-1
-
421. 匿名 2021/02/07(日) 14:53:45
包装・のしをお願いされたのですが包装する紙が半分ほどの大きさしかない。。なんとか半分しかない紙を2枚くっつけてテープでとめてなんとか包んだら「もったいない!包まなくていいの!かけるだけでいいから!!」と。。それもう包装やないやん。+0
-3
-
422. 匿名 2021/02/07(日) 14:56:03
割り勘で怒ってる人はドケチだと思う+8
-0
-
423. 匿名 2021/02/07(日) 14:57:52
車の講習に何度も送り迎えお願いされた。講習場所に行くまでの間に友達の家があるならまだしも、友達の家は逆方向でかなり走行距離いった。+8
-1
-
424. 匿名 2021/02/07(日) 15:06:11
>>391
記念切手や特別な消印だと、使用済切手でも買取してもらえる場合があるからね。国内外のコレクター向けに。
買取に該当しなくても寄付に使えるし。+9
-0
-
425. 匿名 2021/02/07(日) 15:08:22
金ねンだわ+5
-0
-
426. 匿名 2021/02/07(日) 15:13:27
>>396
うちもミキハウス
同じ人だったらヤバイwww
ファーストシューズだったから、最初に履く靴は買ってあげなよって思ったよ+21
-1
-
427. 匿名 2021/02/07(日) 15:13:42
>>115
自分も経済的制裁を受けていたので辛い
友達との付き合いが辛かった 自分だけ持ってないのが辛かった
見かねて友達が恵んでくれたので凌いでいた
普通の友達はきっと親から「困っている人がいたら貸してあげなさい」と教えらえていたんだと思う
うちは友達にものを貸したりあげたりすると親から制裁されるので普通のお付き合いが出来なかった
本当に貧乏だった
親はベンツ乗ってました+20
-0
-
428. 匿名 2021/02/07(日) 15:18:04
>>24
わたしだよそれ みじめだ+6
-1
-
429. 匿名 2021/02/07(日) 15:21:49
義妹。
夕食の時間になると『近くまできたから』と手ぶらで家族で押し掛け、夕飯を食べて帰ることが続いたので
腹が立って一度だけ同じことをしたら突然不機嫌になり『私ご飯作りたくないから。ピザ取っていい?』と言い放ち、『あ、料金は割り勘ね、割り切れない分はガルミさんが払って』とのたまった。
あまりにもドケチなのでその後縁切りました。
+41
-0
-
430. 匿名 2021/02/07(日) 15:23:46
高校生の時
お昼は仲良しグループの6人で売店でパンを買うのが定番だったんだけど、グループの中の一人の子は絶対自分で買わない子で。
買わないの?って聞くと、お腹空いてないからと言うくせに、食べる時になると全員に「ねぇ1口ちょーだい♪」の嵐。
なんでも人の物を欲しがる
「1口ちょーだい」人間いませんか?笑+24
-0
-
431. 匿名 2021/02/07(日) 15:30:16
我が家に赤ちゃん連れで一泊二日で遊びに来た親戚。
荷物になるからと手土産はなく、我が家にも赤ちゃんがいたため『ミルクもオムツも貸して~』と言われ、『じゃあこれ、明日の分も』と多目に渡したところ
余った物全て持ち帰られた。勿論返して貰えなかった。
最初からパクる気だったのだろうな。。母親である前に人として有り得ない。+35
-0
-
432. 匿名 2021/02/07(日) 15:36:46
もうお腹いっぱいなのに、いらないって言ってるのに全員の分の追加注文をして勝手に食べて、割り勘してきた女
こいつとは二度と外食をしないと決めた+5
-2
-
433. 匿名 2021/02/07(日) 15:53:15
まだLINEがなかった頃
10件着信
全て同じ人
全てワン切り
絶対かけ直さなかった
+17
-1
-
434. 匿名 2021/02/07(日) 15:57:47
>>430
自分がそれだった
悔しくて涙出てきた
DV家庭に育つと周りにも迷惑かけるんだよね
自分も嫌われ者だった
辛いよ+4
-1
-
435. 匿名 2021/02/07(日) 15:59:51
>>90
その人小学生みたいな人だね
お返ししないほうがまだマシだわw+4
-1
-
436. 匿名 2021/02/07(日) 16:02:11
>>1
トピック画像小室かよにしろよ+1
-0
-
437. 匿名 2021/02/07(日) 16:12:08
>>366
衛生的にも良くないし
噛んでるところもあるし
いくらでもあげてやるけど普通欲しいとは
言わないよ。
初めて迎え入れた犬には新しいの買って
あげるでしょ。
あなた犬の知識あるの?+4
-0
-
438. 匿名 2021/02/07(日) 16:15:51
>>52
いや、そこまでしたいといけないエピソードか?あなたは気が強くて周りに迷惑かけてそう。+6
-3
-
439. 匿名 2021/02/07(日) 16:16:48
>>250
凄い人だね。読んでるだけでも腹が立った。
急な事で父を亡くしたけど、ショックと告別式の準備でそんな連絡する事すら思いつかなかったよ。+7
-1
-
440. 匿名 2021/02/07(日) 16:19:22
>>434
毒親は子供が昼ごはんどうしてるかとか、
習い事の月謝どうなってるかとか、
なんも考えてなかったりするよね。。
私もピアノそろばんやらされてたけど、月謝いつも入れてくれなくて、
先生に聞かれて”持ってきた”って嘘ついて、結局帰る時嘘ばれて怒られて惨めだったこととかあるよ。
先生も親に電話してたみたいだけど、お話にならないから”もう来るな”と思って
怒ってたのかも。当時は色々必死でわからなかった。
+6
-0
-
441. 匿名 2021/02/07(日) 16:22:33
>>294
店員のイケメンにうふうふ♪と絡んでた。+5
-1
-
442. 匿名 2021/02/07(日) 16:28:41
>>3
2箱無料しじみよぉ!+9
-0
-
443. 匿名 2021/02/07(日) 16:29:35
>>440
辛い
何より辛いのは親がそんなアホなはずはない お前が悪いんだろ 親に連絡するぞ
というのが一般常識であること
子供はアホ親の不祥事を一生懸命隠しているのに・・・
親が最低限与えてくれれば乞食なんかしないのに・・・
貸すと親にどやされるから貸してあげられないのにケチ扱いにされるし
親が金出してくれないから参加出来ない 物の代わりに労働する なんて条件で友達と約束しても
なんでウチの子だけやらされているんだ なんて怒鳴り込まれたり
貧乏ならDVするなら子供産まないで欲しい
大人になってこういう所を読んで こんな子いるよね がまんま自分に当てはまるので辛くて辛くて+6
-0
-
444. 匿名 2021/02/07(日) 16:49:39
>>52
なんか舐められてるのか腹立つよね。
私も、デスクの端っこに埃被せとくに一票+11
-0
-
445. 匿名 2021/02/07(日) 16:59:51
高校時代に誕生日プレゼントで友達からお菓子の詰め合わせたものをもらった。
その中にハイチュウ棒状のやつのうち2粒だけ入っていたのには驚いた。袋入りのものではなく、銀色の紙に包まれたやつ。
ハイチュウ一本100円くらいなのに、なぜ2粒?と笑ってしまった笑+4
-0
-
446. 匿名 2021/02/07(日) 17:04:01
>>24
人生つまんなくない?+11
-5
-
447. 匿名 2021/02/07(日) 17:11:27
>>4
お礼にユニクロのワゴンの処分品、500円ぐらいのアイテムでお返ししてあげないと。値札はつけたままでね。+11
-0
-
448. 匿名 2021/02/07(日) 17:16:14
>>13
臭いし、トイレの水面の輪のシミも早くできそう。そういうケチはトイレ掃除の回数もサボりそうだし。+12
-0
-
449. 匿名 2021/02/07(日) 17:17:36
ママ友。
ショッピングモールの中歩いていて、お茶しましょうとなり、すぐ近くにスタバがあったからそこに入るかと思いきや、また話しながら歩き始め、入ったのはドトール。
ちゃっかり自分だけドコモのdポイントでコーヒー支払ってた。ママ友とのお茶くらいポイントで払わなくてもいいじゃん。
あと、同じママ友で、家にお呼ばれした。
誘われたとき、LINEで自分の飲み物とかは自分で持ってきてくださいねーって言われた。
いや、、誘ったのそっちだし、私は私でお菓子とか持ち寄るけど、ふつうそっちも飲み物くらい用意するだろって?+20
-0
-
450. 匿名 2021/02/07(日) 17:18:33
>>186
人にすることが自分に返ってくるんだよね。+11
-0
-
451. 匿名 2021/02/07(日) 17:20:24
>>449
スタバ高いからケチってドトールはまだわかるけど、家に招いてお茶出さないのはおかしいね。+20
-0
-
452. 匿名 2021/02/07(日) 17:20:44
>>54
そーだそーだ!
ヨックモックフツーに美味しいからな。
あやまれー+21
-0
-
453. 匿名 2021/02/07(日) 17:21:30
>>284
家には入れないよね
大きな家で車は〇〇だけれど食器は〇〇だったわー ダサっ というマウント書き込みを見て恐ろしくなりました
そういう人は
家は小さいのに食器は〇〇だったわー 見栄はってクスクス というマウントもするんだと思う
誰が何にどういう価値観でどれだけお金かけようがケチろうがそれぞれだと思うのよ
怖いので絶対に家に他人は入れない+6
-1
-
454. 匿名 2021/02/07(日) 17:26:00
>>24
何のためにそこまで節約してるかだね。貯めたお金で叶えたい夢があるなら良いと思う。ただ漠然と老後のためとかお金ないと不安など強迫観念から節約がやめられないなら、月数千円でも自分にささやかな贅沢許しても良いんじゃないかな。+9
-0
-
455. 匿名 2021/02/07(日) 17:40:25
>>131
セコいね。
クレクレした後使わなくなったらメルカリとかで売って自分のお金にしてそうw+3
-0
-
456. 匿名 2021/02/07(日) 17:40:34
>>454
よこだけど 低収入なのに子供の教育費をけっこうかけて持家
日々セコセコ細かいお金を貯めるけれど使う時にドカンと金持ちレベルに使う という感じです
友達はいません+3
-0
-
457. 匿名 2021/02/07(日) 17:42:19
>>54
ヨックモック美味しいのに。お菓子は欲張って食べすぎると体に悪いし良い事ないよね。+7
-0
-
458. 匿名 2021/02/07(日) 17:45:26
>>456
目的あってのケチなら良いんじゃないですかね。友人まででなくてもお茶飲む程度の知人いると楽しいですけどね。知人で充分ですけどね。+6
-0
-
459. 匿名 2021/02/07(日) 17:50:34
>>1
沖縄に行ってきた、って同僚がくれたのはゴーヤチャンプルの素(粉)1袋でした。
1袋って言っても1回分の小さな袋。+5
-0
-
460. 匿名 2021/02/07(日) 17:53:41
>>327
そういう所では水を頼むのはマナー違反だって、私も聞いたことある。+0
-0
-
461. 匿名 2021/02/07(日) 17:55:40
>>53
ALT?+9
-1
-
462. 匿名 2021/02/07(日) 17:55:41
>>327
ドリンクバーを頼まないで、水を何回も取る人の事?
前にも色んなトピで嫌がられてたね。+3
-0
-
463. 匿名 2021/02/07(日) 17:57:54
>>458
友達いなくても あなたのようなカリソメの親切な方とお話出来るので楽しいですw
お友達がいてもお茶に行けば中で安いのを選んだりククーポン使ったりしてきっと迷惑かけてしまう
自分と同じペースでセコい人を見たことないですw 同じ金銭感覚の人は問題ありそうw
家族でどこで何が安かった いくら浮いた と喜ぶのが今の所楽しいです♪+2
-4
-
464. 匿名 2021/02/07(日) 18:03:04
パン屋さんのイートインでランチするっていう友達がドリンクは頼まないでいつも水(たぶん店内の無料の水)で済ますって言ってたけど普通のこと?ケチって思ったけど友達はパンには水が合うって言ってた。+5
-0
-
465. 匿名 2021/02/07(日) 18:11:05
誕生日プレゼントが
友達2人から500円のハンドクリームだった。
割り勘だったらしく1人250円…。
次の月が2人とも誕生月だったので1人ずつに
お返しする羽目に…+11
-0
-
466. 匿名 2021/02/07(日) 18:13:03
夜行バスで、朝到着した停留所にクレンジングのサンプルが置いてあってめちゃくちゃ取ってた友達。アラサーでそれは、、、引いてしまった+2
-0
-
467. 匿名 2021/02/07(日) 18:15:08
>>444
ケチが汚い手で触れた割れカスクッキーは不衛生そうだから即ゴミ箱行きに🚮一票。+5
-0
-
468. 匿名 2021/02/07(日) 18:24:15
>>14
会社で渡すお土産ごときかもしれないけど、相手が喜ぶものを渡すのが礼儀だよ。
渡すのが惜しいと思える品を送りなさいと、親から教わりませんでしたか?+6
-1
-
469. 匿名 2021/02/07(日) 18:26:43
>>186
田舎ならではだけど、同じ野菜でも、形の良い物は贈り物として、不細工な野菜は家で食べるもんだよね。+5
-0
-
470. 匿名 2021/02/07(日) 18:30:50
>>465
250円のマカロンを一つずつでどうでしょう+12
-0
-
471. 匿名 2021/02/07(日) 18:30:57
>>27
飛行機の荷物の制限があるんだから別にしょうがないんじゃないの?
海外にいって1人づつちゃんとしたお土産なんか買ってきたらあっという間に制限超えちゃう。
餞別渡したわけでもないだろうし、もらえるだけありがたいでしょうよ。
私は海外行ったって友達には言わないし買ってこないよ。
自分と親兄弟だけ。
国内なら友達にも買ってくるけどさ。+22
-0
-
472. 匿名 2021/02/07(日) 18:44:44
>>24
友達とそっくりでびっくり!
一緒にご飯に行くと私の食べてるものチラチラ見てくるから不愉快+6
-0
-
473. 匿名 2021/02/07(日) 18:45:15
>>260
奢らせたんじゃなくて男性陣が進んで払ってくれたんでしょ
そういう時もあるよ+1
-0
-
474. 匿名 2021/02/07(日) 18:46:46
>>1
それドケチ女は関係なくて、主さんがその人を嫌いなだけだよね+3
-1
-
475. 匿名 2021/02/07(日) 18:46:52
>>15
これ本当面倒くさいからやめたい
+6
-0
-
476. 匿名 2021/02/07(日) 18:49:55
>>13
女性はペーパー使うから詰まるよ。
節水するのもよくないらしい。+8
-0
-
477. 匿名 2021/02/07(日) 18:50:24
>>8
私も職場に買っていかないなー
ケチとかではなくて、買っていく理由がないと思うから!+3
-3
-
478. 匿名 2021/02/07(日) 18:54:00
>>132
人のお土産に安いやつとケチをつけ
砕けていた。失礼とケチをつける
貰っていらないならそっと処分すれば?
安いお土産でケチとは感じない+4
-0
-
479. 匿名 2021/02/07(日) 18:57:49
>>468
渡すのが惜しいと思えるものを職場で渡すの?笑
まぁ貴方はそれでいいんじゃない?
+1
-7
-
480. 匿名 2021/02/07(日) 19:04:44
会社の後輩(女性)と夜ご飯 3人で1万ほどだったら
奢る プラス
割り勘 マイナス+7
-14
-
481. 匿名 2021/02/07(日) 19:05:08
>>438
あなたは人に無礼なことを平気でやってそうね+3
-0
-
482. 匿名 2021/02/07(日) 19:07:46
>>55
>>116
+1
-0
-
483. 匿名 2021/02/07(日) 19:08:47
>>39
ケチってか単にその人のこと嫌いで粗探しって感じだね+0
-1
-
484. 匿名 2021/02/07(日) 19:16:28
お風呂の残り湯は洗濯にして、洗濯の排水した水はトイレ流す用に使うって人が居る
ドケチの究極家族だと思ってる+5
-0
-
485. 匿名 2021/02/07(日) 19:19:01
>>449
ポイントはよくない?+8
-0
-
486. 匿名 2021/02/07(日) 19:23:10
>>449
私クーポン持っているからこれで2割引きよ
と安いコーヒーの割引券もらって同じものを頼むことになるのはどう?+2
-0
-
487. 匿名 2021/02/07(日) 19:28:02
娘に誕生日にダイヤのネックレスとピアスを
買ってやるくせに
娘が成人式で着るコートは私の着てる買ったばかりの
高いコートを
貸してと言ってくる。
それくらい買ってやれ!
ちなみに金持ちのケチ女。+9
-0
-
488. 匿名 2021/02/07(日) 19:29:45
振り込み料がもったいないからと半年前に辞めた店で有名アイドルのライブチケットの受け渡し、支払いをしていた元スタッフ2人。
取りに来た時に現スタッフがいちいち出したり、お金を持ってきたら奥に直したりで面倒くさかった。
普通辞めたお店巻き込む?
2人だけでやり取りしたら済む話。
ヘンコ2人でした。
+5
-1
-
489. 匿名 2021/02/07(日) 19:34:10
>>308
えーっとよく読まれました?
3人のうちの1人はどこから来たの?+3
-0
-
490. 匿名 2021/02/07(日) 19:39:45
>>245
同じこと思った!
お返しして、その時に終わりにしようって言うんならわかるけど…+7
-0
-
491. 匿名 2021/02/07(日) 19:42:17
>>20
そういう人って何で個包装されてる物買わないんだろうね?+4
-0
-
492. 匿名 2021/02/07(日) 19:48:39
>>26
クレクレ系ママに遭遇したら、「えっ、いつもそんな事言って回ってるんですか?誰にでも言ってるんですか?」ってすごく不思議そうな顔で言うことにしてる。しつこくされたら困るし、クレクレには嫌われた方が楽。+36
-0
-
493. 匿名 2021/02/07(日) 19:53:01
>>449
スタバよりドトールが好き。+6
-1
-
494. 匿名 2021/02/07(日) 19:53:29
>>24
誰にも迷惑かけないケチはケチじゃなくて節約と個人的には思ってます。+8
-0
-
495. 匿名 2021/02/07(日) 19:56:52
>>13
それトイレ壊れる原因になるね。結局修理代の方が高くつく。貧乏人の浅知恵だわ。+8
-0
-
496. 匿名 2021/02/07(日) 19:59:20
>>380
気付けてよかったね!+2
-0
-
497. 匿名 2021/02/07(日) 20:03:23
実家住まいのバツイチの友達が「彼氏にプロポーズされて両親に挨拶に来るんだけど、真面目な話だから子供達2人預かって♡」と言われて私の子供達も一緒に遊びたがってたのでOKしたのですが、お昼挟んで昼食も用意して夕方迎えに来た時に彼氏連れてBOXティッシュ1個と蒟蒻ゼリー1袋渡されました。+3
-0
-
498. 匿名 2021/02/07(日) 20:10:54
実家住みの友人。飲み会の後にアパート泊めてくれるお礼に実家からお菓子もってくね、って、当日持ってきたのは食べかけの今川焼き風クリームパン1/4個と、もはやかけらだけのポテチ。ご丁寧 にセロテープで封してある。
前日、「友達にあげるから少し残してね。」って団欒したんかなぁ。
私が親なら全力で止める。
よくそんなもの人前に出せるなぁ。+22
-0
-
499. 匿名 2021/02/07(日) 20:12:50
何年か前にある友達から誕生日プレゼントもらったんだけど、それがクリスマスコフレ?かなんかの中身の一部でポーチとリップだった。ちなみにラッピングもなしの開封済みで、多分いらないやつを私にくれたんだと思う...リップも一度試したんじゃないかな、と思った。誕生日プレゼントでこれって今思うとかなり非常識だよな、、舐められてる。+3
-0
-
500. 匿名 2021/02/07(日) 20:16:58
高校生の時、女の子4人で学校帰りにラーメン食べようってことになったら、1人だけ「同じお金払うならオムライス食べる」って向かいの洋食屋さんに行った子いたよ
皆で食べる<好きなもの食べるという価値観にビックリした+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する