ガールズちゃんねる

群馬県民の方、おしゃべりしよう!

749コメント2021/02/18(木) 22:44

  • 501. 匿名 2021/02/07(日) 07:39:07 

    県民じゃないけど言わせて!
    群馬県ほんっっっっとうに大好き。ぐんまちゃん可愛いし温泉地多いしご飯も美味しいし自然豊かだし学校通うのに自転車か原付を駆使しまくってると聞いたのも愛おしく感じるし
    高崎からはSL乗れて楽しいし
    とにかく群馬が好き
    コロナ収まったら早く行きたい

    +44

    -4

  • 502. 匿名 2021/02/07(日) 07:42:17 

    >>497 カートとカゴ消毒液してるのここしか見たことない!
    店内も定期的に拭いてくれている。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2021/02/07(日) 07:44:53 

    >>483
    群馬が受けいれた外国人が近隣県で人殺したり物や農作物や家畜盗んでる事どう思ってるんだろうね
    まぁまだギリ県内の悪事なら「受け入れるからじゃん」で済むけど、他県に迷惑かけてしまうのはダメだよね

    +37

    -0

  • 504. 匿名 2021/02/07(日) 07:52:46 

    >>299
    天空のなんとかってインスタ映えスポットになってるねw

    なんで、渋川に共同墓地があるんかね?
    あれ、ほんと不気味。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2021/02/07(日) 07:58:36 

    2才児がいるのですがおすすめの公園あったら教えて下さい!

    +5

    -3

  • 506. 匿名 2021/02/07(日) 07:59:08 

    >>492
    公営の無料の施設は市民の税金で運営してるから、基本住民でないと利用できないんじゃないかな?
    逆に行く前に電話で確認が必要だったかもね。

    +11

    -1

  • 507. 匿名 2021/02/07(日) 08:00:33 

    >>465
    店舗が関東周辺のどこにでもあるチェーン店を集結させただけで代わり映えしないし、スマーク駐車場へ到着するまで回り過ぎてフットワーク軽く寄れない事が原因かと。仕入れ関係で大変かも知れないが関東以外で関東にも受け入れられるような味のチェーン店を入れたら良いと思う。

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2021/02/07(日) 08:02:23 

    >>468
    年寄りと子どもが居なくても車は必須な場所の方が多いよ。

    +21

    -1

  • 509. 匿名 2021/02/07(日) 08:03:56 

    焼肉したい…

    前橋の第一ホルモン以外で、持ち帰りホルモンが美味しいお店知ってる人いる??
    教えてほしい〜!土日やってるとこがいいな。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2021/02/07(日) 08:06:18 

    >>459
    ラッコタワー?

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2021/02/07(日) 08:08:02 

    >>9
    二日たったわけだけど、まだまだ知らない人が多数(T_T)
    エリアメール?を登録してない人はどうやって知るんだろう、、、私は役所に勤める人から聞きました

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2021/02/07(日) 08:16:17 

    >>1
    めんたいパーク甘楽町にできます!
    こんにゃくパークも楽しいですよ〜
    自然いっぱい、遊びにきてね!
    群馬県民の方、おしゃべりしよう!

    +26

    -0

  • 513. 匿名 2021/02/07(日) 08:19:04 

    今月、前橋で友人の結婚式があります。
    ちなみに私は伊勢崎住みです。

    みなさんだったら出席しますか?
    出席→プラス、欠席→マイナス

    +5

    -35

  • 514. 匿名 2021/02/07(日) 08:23:11 

    >>383
    カラオケバトルで優勝しまくってた女の子
    そこに通ってたね
    今は慶應大に入ったんだよね

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/07(日) 08:30:25 

    >>506
    児童館は県が主体の施設なので、どこを利用してもオッケーなんです。
    いつもならば。
    平常時は、県外の人も利用してますよ。

    +10

    -2

  • 516. 匿名 2021/02/07(日) 08:44:18 

    >>171
    触られて羊水腐ってるって言われた

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2021/02/07(日) 09:02:24 

    >>191
    すごい近所です!出てきてびっくり!嬉しい!
    いつも混んでますがやっぱり美味しいですよね〜

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2021/02/07(日) 09:10:26 

    >>358
    私はコロナで初めて県政に興味持ち、こんなミーハーなおっさんが知事であることに衝撃を受けた。
    ある意味ありがたい存在

    +25

    -1

  • 519. 匿名 2021/02/07(日) 09:16:13 

    >>398
    山が桐生の山だから☺️
    根本も歴史ある山みたいね。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2021/02/07(日) 09:21:31 

    草津温泉大好きです

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2021/02/07(日) 09:27:10 

    >>505
    館林市のつつじが丘公園
    あと、その横のつつじが丘第二公園
    5月あたり最高ですよ!
    つつじが綺麗で、鯉のぼりがいっぱいです!
    ここ数年で以前より整備されて綺麗になってきてます!
    お土産屋さんとかもあります!

    +17

    -0

  • 522. 匿名 2021/02/07(日) 09:34:31 

    他県から引っ越すとして、高崎市と前橋市はどちらが住みやすいですか?乳幼児がいるので転勤族が多い高崎の方が住みやすいのかな。

    +2

    -2

  • 523. 匿名 2021/02/07(日) 09:38:28 

    >>457
    そういや市長選してたなってレベルだわ
    市長になって真っ先にすることがこれか〜

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2021/02/07(日) 09:41:06 

    この前高崎のはらっぱ行ったら美味しすぎてスープまで全部飲み干してしまった
    朝鮮飯店も大好き
    群馬は総合的に美味しいお店が多くて良いですよね
    年に5回は美味しい物食べに行っています
    群馬生まれ学生時代まで育った元県民です

    +29

    -4

  • 525. 匿名 2021/02/07(日) 09:43:48 

    >>522
    転勤族だけど高崎に住んでるよ
    遠方に住んでる家族や友達が新幹線で会いにきやすいのとICも近いし

    +17

    -0

  • 526. 匿名 2021/02/07(日) 09:44:11 

    >>465
    今伊勢崎は怖くて行けないよ。
    私1年以上行ってない。太田イオンも。

    +15

    -1

  • 527. 匿名 2021/02/07(日) 09:50:58 

    >>518
    歌出してるよね〽︎

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/02/07(日) 09:51:37 

    >>504
    昔あんな名前の墓地じゃなかったのにいつからか名前が変わってて。この前気づいて学会じゃない人はお墓どうしたんかな?と思ったんさ。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2021/02/07(日) 09:54:50 

    >>492
    太田市の児童館HPには市外の方はご遠慮を〜とありますよ。
    分かりづらいけどね。
    群馬県民の方、おしゃべりしよう!

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2021/02/07(日) 09:59:33 

    >>522
    車があるならどこでも同じじゃないかなあ。
    前橋⇄高崎は30分程度で行き来できるし。
    歩いて行けたり車で5分の距離に何を求めるかかな?
    転勤族は確かに高崎多いから閉鎖的ではないね!

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2021/02/07(日) 10:00:30 

    >>526
    伊勢崎市民も同じように考えて前橋高崎に買い物来たりするのかな…

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2021/02/07(日) 10:00:38 

    はらっぱー

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/07(日) 10:00:56 

    ぐんまちゃーん

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/07(日) 10:01:09 

    立春も過ぎて暦の上では春ですね。
    松井田の老梅の里が満開だそうです。
    行きたいなぁ。
    人が多いかなぁ?

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/07(日) 10:03:17 

    >>151
    そうそう、名月は驚いた。
    りんご産地住みだったけど上回ってた!

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2021/02/07(日) 10:12:04 

    >>64
    華蔵寺駐車場いっぱいだったけど園には入れない感じだったんかな?通りがかりに見ただけだから曖昧だけど

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/02/07(日) 10:20:30 

    >>475
    あれ?私がよく買う味噌パンは白っぽいふわふわパンに味噌が挟んであることが多いなぁ。トースターで焼くと外側はガリッとして中ふわで美味しい。
    地域で若干定番が違うのかな。

    +19

    -1

  • 538. 匿名 2021/02/07(日) 10:32:28 

    >>496
    ケイジとケンジも前橋がロケ地だったんだよね

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/02/07(日) 10:33:28 

    >>31
    群馬県民て冗談通じないのねw

    +2

    -19

  • 540. 匿名 2021/02/07(日) 10:36:04 

    >>431
    お花畑ではないかもだけど、
    赤城、榛名のツツジが綺麗です。
    アカヤシオ、ヤマツツジ、レンゲツツジ

    景色なら、
    谷川も良いよ。

    キャベツ畑だけど、嬬恋の風景は北海道並みに広大だよ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/02/07(日) 10:38:25 

    >>531
    東毛地区の人でコロナを懸念して、高崎の実家に行かないと言ってる知り合いいます。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/07(日) 10:41:29 

    >>509
    焼き肉屋は換気が凄いから、コロナ的に安心ですよ。
    私は割と行ってます。

    +2

    -4

  • 543. 匿名 2021/02/07(日) 10:42:38 

    >>219
    行ってみたいんだけど、何がおすすめですか?

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2021/02/07(日) 10:47:24 

    >>241
    館林はほとんど埼玉みたいなものだもんね

    今は行けないけど、買い物なら高崎や前橋よりも大宮や都内って感じ。
    ここみていると、県内に色々あって行ってみたくなる〜
    早くコロナ収束してくれ〜‼︎

    +9

    -4

  • 545. 匿名 2021/02/07(日) 10:48:57 

    >>516
    !?
    群馬県の人って平気で羊水腐ってるとか言う人が存在するんですね。うちの近所のお婆さんも、わざわざ我が家の横で車の昇降してはドアバン騒音立てるから少し静かに閉めて貰えないかとお願いしたら年齢を聞かれたので30後半だと返答したら「羊水腐ってる。煩かったら山に住め。うちの娘は◯◯証券に務めてるんだよ!」と一方的に怒鳴られました。

    +2

    -24

  • 546. 匿名 2021/02/07(日) 10:49:08 

    >>539
    若い人なんじゃないかな?今のCMその曲流れてないよね。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2021/02/07(日) 10:53:15 

    >>544
    引っ越してきた私が思うのは館林は栃木って感じ。群馬の西毛地区の感覚とは全然違うよ。

    +22

    -3

  • 548. 匿名 2021/02/07(日) 11:03:32 

    >>298
    小さい頃から食べてないのに珍しい!(良い意味で)
    旦那や義妹に美味しいから食べてーって食べさせたけどみんなイマイチな反応で(泣)
    美味しいのになー。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2021/02/07(日) 11:05:18 

    >>411
    大学は指定校推薦狙いなら新島

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2021/02/07(日) 11:09:23 

    >>211
    登利平の弁当、下までこれでもかってくらい飯がミッシリ入ってるよね。

    日頃、コンビニとかのアゲ底かつ平たくてペラッペラの弁当に慣れていて、久しぶりに登利平にありつけてたと買って食べると本気でビックリする。割と食べてもなかなか全部無くならないw

    そんな高いわけじゃないしコスパも最高。

    +16

    -0

  • 551. 匿名 2021/02/07(日) 11:10:10 

    >>262
    私も群馬恥ずかしい、中途半端だし

    +3

    -16

  • 552. 匿名 2021/02/07(日) 11:14:33 

    >>542
    ありがと!
    コロナ関係なく、家でまったり酒飲みながら食べたかったんだw

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2021/02/07(日) 11:22:31 

    >>63
    とりへい美味しいよね、たかいけど
    ベイシアのとりへいもどきもなかなかイケる

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2021/02/07(日) 11:24:15 

    >>459
    ジーフリ?

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2021/02/07(日) 11:24:49 

    >>524
    元高崎民

    前からあったけど食べたことなかった
    はらっぱに行ってみたけどしょっぱくね?

    スープ自体の塩味が強すぎ

    結構な液体シャバシャバ系だから
    そうするしかないのか分からんけど


    良いとこも書く
    高崎パスタはどこも全体的に
    量が多くて安いのは凄い

    隣県埼玉と比べても2割は安い

    量とのバランス考慮すると
    下手したら3割安くらいの場合も

    +18

    -2

  • 556. 匿名 2021/02/07(日) 11:30:14 

    今日のお昼は登利平(竹)です。

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2021/02/07(日) 11:34:07 

    >>361
    知り合いのうちの子が、通ってるけど 普通の会社員だよ

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2021/02/07(日) 11:36:32 

    >>262
    高崎出身だから群馬ってより高崎って言うことが多いなぁ。今は東京近隣を拠点にしてるけど、周りの人はみんな普通にそれでわかるし。

    JR高崎線もあるし、群馬と言っても広いから高崎と言われた方が局地的で「あーはいはい」とか「そうなんですね!」みたいにピンとくるみたい。

    +5

    -5

  • 559. 匿名 2021/02/07(日) 11:37:14 

    >>350
    知らないふりしてあげてね。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2021/02/07(日) 11:39:26 

    伊香保の湯の花饅頭が好き!
    こし餡で上品な甘さが良い

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2021/02/07(日) 11:44:07 

    >>1
    高崎出身者ででたまに帰省してます。
    APAなり駅周辺すごく綺麗になりましたね⁇

    あと、なにより衝撃なのが「今一番のオシャレをして行かないといけない場所」となりましたよね?
    ユニクロのラフな格好で、駅〜APA覗いてたら「お出かけ着」のカップルばかりで気まずかったです😇
    実家は高崎駅から歩ける距離だけど、わざわざオシャレをして帰省を余儀なくすることになりそうです。笑

    +8

    -9

  • 562. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:41 

    >>262
    私は周り回って、好き。
    群馬県民ってなんで卑屈なんだろ。
    開き直ってガンガンアピールすればいいのにと思う。

    +12

    -7

  • 563. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:49 

    昨日、県内のとあるスキー場に行ったら
    ほぼ県外ナンバー、東京、神奈川、埼玉県だった。
    しかも「わ」ナンバーも結構いたよ。

    +7

    -3

  • 564. 匿名 2021/02/07(日) 11:50:05 

    >>519
    根本団って言ってる人いないからか!笑
    ほかの山は行ったことあるけど、唯一根本山だけ行ったことないや(*°∀°)桐生市民なのに

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2021/02/07(日) 11:52:58 

    >>562
    卑屈というかマスコミにダサいと煽られてるのを鵜呑みにしてる人いるよ。
    都心住みだけど、同じ普通の会社員て感じの人は言わないけど、たまに飲み会にいるサービス系や飲食とかラフな社風の地方の方々には露骨に馬鹿にされる。
    自分も地方なのによく言うなとは思うけど、残念な方々なんだと思って流してる。

    意外と言ったら失礼だけど、コテコテな大阪人やお高くとまりそうな京都や神戸出身の方々は「なんで群馬だと馬鹿にされるの?」と庇ってくれる。

    +23

    -2

  • 566. 匿名 2021/02/07(日) 11:56:23 

    >>102
    私もまたスタバかよ!?って思いました(笑)
    ドトールとかエクセルシオールとかクリエとかタリーズとか都内にあるお店がきてほしい

    +13

    -1

  • 567. 匿名 2021/02/07(日) 12:07:08 

    >>292
    他県出身の旦那も
    起立・礼・着席
    このように言ってたよと

    これを受けて

    おい、注目は⁈
    ただ突っ立ってんのか?
    先生に注目しろ、注目!

    と思わずツッコミ入れたw
    (起立・注目・礼・着席)

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2021/02/07(日) 12:10:16 

    >>566
    > ドトールとかエクセルシオールとかクリエとかタリーズとか都内にあるお店がきてほしい

    へー、そういうのはないのか

    でもスタバなら都内どころか
    世界にあるお店だから…(白目)

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/02/07(日) 12:13:27 

    >>357
    路上で痰、ガムを吐いたら罰金、立ちしょんしたら罰金とか法律で決めている外国ありますよね。そのくらい厳しくしないとマナーを守らない奴が多いという事で、そんな国の人間が日本に移住してくるんだから日本も移民に合わせて法律とか変えていかないといけないと思う。

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2021/02/07(日) 12:15:16 

    >>261
    >>367
    うちは赤城山麓の山奥ですよ!

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2021/02/07(日) 12:16:57 

    >>566
    私はドトールに来て欲しい。
    お洒落カフェはもういい。おっさん珈琲屋をくれ。
    ベローチェでもいい。

    +17

    -0

  • 572. 匿名 2021/02/07(日) 12:17:16 

    >>539
    栃木県知事よりはましな返し。

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2021/02/07(日) 12:17:41 

    >>502
    そうなんだ、高崎の角上すごいな

    海なし県には貴重な新鮮海産物の
    拠り所だし

    ちゃんと利用して大事にしたいね

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2021/02/07(日) 12:24:50 

    >>565
    何かそれ分かるかも。
    地方出身のデザイン系や美容師飲食テレビ局の人なんかは、え?群馬なの?って感じで話して来たなー。

    海外国内あちこち仕事や旅行で行く人は好きって言ってくれるし、群馬以外のどんな田舎にも興味持って話してた印象。

    +6

    -2

  • 575. 匿名 2021/02/07(日) 12:30:10 

    >>102
    スタバはコーヒー屋さんじゃないよ。フラペチーノ屋さん。

    +3

    -3

  • 576. 匿名 2021/02/07(日) 12:32:04 

    >>497
    コロナ前は子どもが蟹やら大きい貝やら動いてるのを面白がるので水族館気分で行ってたよ。
    鯛とかタラとか1匹で買うとお買い得なんだよね。この前は鯛めしやった!

    牛肉売り場のホルモンも今度買ってみたいし、
    奥の方のフルーツサンドイッチがめっちゃ美味しくてはまった🍓

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2021/02/07(日) 12:32:50 

    >>561
    いやいや、高崎は昔からお洒落なお出掛け先でしたよ!笑

    私が高校くらいの時に、同学年とか仲間内の話だけど、信越線沿いや上信電鉄線沿いあたりの子が高崎に遊びに出ることをその都度わざと「高崎デビューする」と言ってた時期?があったな。

    「ねぇねぇ今日高崎デビューするの?」って冗談半分に言うのw(出身関係なくお互い分かっててイジってんのと、あと本当にフレーズとしてイメージにも合っており使い勝手が良かった)

    それでも住まいが高崎市内の人にはデビューにならないから使えないのと、あとは高崎を超えて埼玉〜東京方面に向かう高崎線沿いの人には使わないんですが。高校時代面白かったなぁ。

    +11

    -2

  • 578. 匿名 2021/02/07(日) 12:34:07 

    >>567

    292です。

    夫に「何に注目するの?」と聞かれ、先生に決まってるじゃん、と答えたら、「注目って言わないと、先生に注目しないの…?」と呆れられた笑

    +4

    -1

  • 579. 匿名 2021/02/07(日) 12:43:14 

    >>578
    まぁ小学生とかは、起立してフワッと前だけ見て(必ずしも先生に注目しているわけではない)、そしてペコッと礼だけとかあるじゃんね。

    特に子供なら注意散漫なことなんていくらでもあるし、毎日やる儀礼だから無意識になっちゃうこともある。

    いい大人でピンポイントでそう聞かれたら「注目って言わないと、先生に注目しないの…?」と思うわな、そりゃw

    いや子供の日常の話だし、そういうことじゃないからっていう。

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2021/02/07(日) 12:53:40 

    >>571
    ドトールとベローチェ高崎に欲しいよね
    安いから地元ではよく行ってたなw

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/07(日) 12:55:46 

    >>1
    災害が少ないし、利便性の高い地域は住みやすいと思う。

    全国展開のお店(ファッションや飲食店や洋菓子和菓子)が、群馬には無いことも結構あるけど、コロナで外出減ったし、ネットで買えるし、そこまで不便は感じない。

    公共交通機関がもっと充実してくれればいいんだけどなぁ。
    我が家の真横にバス停があるけど、本数が少ない上に乗り継ぎも微妙で使えない。
    これが改善されれば車1台手放したいよ。

    ところでIKEAはいったいいつ出来るの〜?

    +22

    -1

  • 582. 匿名 2021/02/07(日) 13:00:02 

    群馬へ果物狩りへ行ったけれど、とても美味しかった!

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2021/02/07(日) 13:02:47 

    >>102
    コナズ珈琲でハワイアンインスパイアのなんちゃらプレート食べて

    食後に高倉町珈琲で特製クリームのリコッタパンケーキ(私イチオシ)とコーヒーを

    帰りにスタバでなんかのドリンクをテイクアウトして飲みながら車で帰る

    これがゴールデンコースになるw

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2021/02/07(日) 13:09:02 

    >>583
    高倉町珈琲店のパンケーキ好き!
    群馬のお店でもなんでもないだろうけど(笑)

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2021/02/07(日) 13:09:33 

    おすすめのいちご狩り園とかご存知の方いますか??

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/07(日) 13:17:44 

    >>359

    なんか大好き。笑
    ほっこりしたし、笑いました。ありがとう。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2021/02/07(日) 13:20:45 

    >>584
    そうなのよ、フランチャイズだけどさ。

    はっきり申し上げて、車メインで移動したい郊外の人でも簡単にリーチできる(手に入る)パンケーキの中で、ダントツで1番美味しいのが、高倉町珈琲が出す特製クリームのリコッタパンケーキ。しかも期間限定のフレーバーじゃなくて、通年提供してる白クリームが掛かったスタンダードなやつね。

    ただ、店内はゆったりスペーシーな空間だし、座るところもクッション厚い椅子かソファだし、メニューも全体的に安くはない。だからまともにご飯からデザートからコーヒーまでワンストップ的に全部済ませようとすると結構高くつく。総合的に全部の価値をひっくるめて提供、みたいなイメージ。

    +3

    -5

  • 588. 匿名 2021/02/07(日) 13:22:02 

    >>585
    食の駅がやってるいちご園おすすめ!

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2021/02/07(日) 13:27:08 

    >>394
    ガチャガチャの景品でポーチにもなってます。

    全部コンプリートしたい( ´∀`)
    群馬県民の方、おしゃべりしよう!

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2021/02/07(日) 13:31:42 

    おっきり込みは、最高!
    雪をかぶった谷川岳を見るのが大好き

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2021/02/07(日) 13:34:34 

    >>37

    最近はアニメにも力入れてくれててうれしい
    再放送ものじゃなくてちゃんと今シーズン物が結構見れてる

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/02/07(日) 13:34:52 

    >>563
    群馬出身って言うとスキースノボ上級者と思われがだがごく一部県民しかできない、は割とあるあるかも。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2021/02/07(日) 13:36:19 

    >>33
    はいはーい!まさに私生粋の群馬女子だわ。
    群馬ってブスが多いうえに、肌が汚いって言われてるよね。

    +13

    -0

  • 594. 匿名 2021/02/07(日) 13:40:06 

    >>429
    残念ながら群馬での習慣が抜けずに、神奈川でも子供の塾の送り迎え毎日車でしてますw

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2021/02/07(日) 13:45:29 

    >>465
    たまに行くからどうかこのコロナ禍を耐えてもらいたい😭 でも、ファッションとか化粧品とかは自粛には必要のないもので、どこの地域でも今は難しいよね

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2021/02/07(日) 13:49:20 

    コロナ特定班とか感染の噂はすぐ回るの?
    怖くて帰れてない。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/02/07(日) 13:58:50 

    >>40
    福ベーグル(*^^*)

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2021/02/07(日) 14:02:27 

    群大ってどうですか?
    外科とかやばい?

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/02/07(日) 14:08:58 

    >>510
    >>554
    Ivy to Fraudulent Gameです!

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2021/02/07(日) 14:22:56 

    >>408
    伊勢崎にありますよ!
    二件あった気がします(^.^)

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/07(日) 14:23:35 

    >>589
    何回かやったけど
    草津、鶴舞う、桐生、雷と空風
    そしてこの札箱デザインは被った!

    歴史に名高い新田義貞
    これまだだしてないや
    群馬県民の方、おしゃべりしよう!

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2021/02/07(日) 14:26:36 

    >>574

    そうそう、まさにそれです!
    同じマスコミでも広告の方は細かく空気読んで失礼な事はしてこないのに。
    テレビや芸プロのスタッフ、有名美容院の美容師、、その場調子に乗ってるのもありますけど、社会人であんな振る舞いをする感じ社会人デビューやお登りさん。人としてもお察しだから、人となりを見極められるフィルターとしてはいいかもですよね。

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2021/02/07(日) 14:30:41 

    >>536
    群馬県民の方、おしゃべりしよう!

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2021/02/07(日) 14:31:41 

    >>510
    大好き〜🦦❤️

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2021/02/07(日) 14:33:57 

    >>561
    OPAのこと?

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2021/02/07(日) 14:50:53 

    >>583
    すごい!!
    カロリー気になるけど、おいしそう🤣

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2021/02/07(日) 14:53:23 

    >>568私、8年前に群馬にきたんだけど、群馬来る前にドトールいっぱいあるよ!って言われたのにドトールあんまりない!笑
    高崎に住んでるけど、ドトール見かけたのは大田方面。
    スタバばっかりー。
    ドトールのハニーカフェオレと、エクセルシオールのパールロイヤルミルクティ飲みたい。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/02/07(日) 15:01:52 

    >>605
    きっとそうだ!アパガーデンの事かと見てたけどスッキリした。

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2021/02/07(日) 15:11:29 

    群馬県民の皆さん、ワークマンが全国レベルになるの予想できましたか?
    私はまさか⁉️でした。

    +21

    -0

  • 610. 匿名 2021/02/07(日) 15:12:37 

    >>607
    ドトールの社長さんは深谷の人だっけ。
    深谷には沢山ドトールある
    深谷出身ですw

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2021/02/07(日) 15:19:42 

    >>537
    それですそれです!私はフリアンのです。あんバターが入ってるのも個人的には好きですが、スタンダードみそぱんはやっぱり時々食べたくなっちゃいますね!

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2021/02/07(日) 15:22:03 

    >>522
    前橋のほうが落ち着いてはいるかな?
    やっぱり高崎は新幹線もあるからよく言えば便利で盛り上がってていいけど、悪く言えばちょっとうるさいというか…
    前橋は栄えてるところと自然のあるところと子育てにはバランスがいいと思うよ
    子育てなら前橋で、社会人の一人暮らしとかなら高崎かなー
    まあどっちも車があれば前橋も高崎も違うところもお互いに行き来してるよー

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2021/02/07(日) 15:23:32 

    >>50
    コロナ出たんだっけ
    貝沢のほう混みまくってたからよかったわ

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2021/02/07(日) 15:24:27 

    赤城吹雪いてるね

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2021/02/07(日) 15:28:48 

    >>585
    多々良沼公園のところにあるフレッシュファーム

    ついでに白鳥も見れますよ。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/02/07(日) 15:30:45 

    >>79
    桐生産まれ桐生育ちの私には、とっても嬉しいお言葉です!!桐生は寂れて何もないって楽しくないってよく言われるもので。。ぜひぜひまた遊びに来てくださいねーー☺

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2021/02/07(日) 15:31:39 

    >>40
    カインズホーム小田島店の駐車場内にあるベーカリー美味しいですよ。ドッグランが併設されているのでワンちゃん連れて行けます!

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2021/02/07(日) 15:35:36 

    >>104
    太田の山田屋さんもフカフカで美味しいです

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/07(日) 15:38:54 

    >>309
    以前桐生の会社に勤めていたことがあるので、桐生に馴染めないの、何となく分かります。
    悪い意味ではないけど、独特な雰囲気があると言うか、住民の地元意識が強いイメージ。
    他の地域から入ってくる人が少ないのかな。

    高崎、前橋の方が馴染みやすいかも。
    前橋在住ですが快適ですよ。
    やっぱりドラッグストアは多いけど😅
    こんなにドラッグストアばかり造ってどうするの?って思います。

    ちょっと遠いかもしれませんが、前橋高崎方面にも時々遊びに出かけてみてはいかがでしょう。

    +17

    -4

  • 620. 匿名 2021/02/07(日) 15:40:19 

    >>298
    かびやかな?
    茅葺きの小屋みたいなお店

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2021/02/07(日) 15:48:23 

    >>522
    車の免許が無いなら高崎、免許と車があるなら前橋がおすすめ。

    前橋は医療が充実しているので安心感があります。
    でも駅近に住んでも車が無いとちょっと不便。

    私は(車があるからですが…)住むなら前橋、遊びに行くなら高崎、という感じです。


    +9

    -0

  • 622. 匿名 2021/02/07(日) 16:06:54 

    >>429
    しています。
    前橋駅の近くに住んでいますが、車ないと厳しい。
    コロナが落ち着き始めたら、とりあえず運転免許だけでも取得しておいたらどうでしょう。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2021/02/07(日) 16:11:57 

    >>429
    群馬なのに運転免許取得してないの珍しくないか?

    ただし、取得後数年でペーパーになっちゃっう人はいるけど。(県外の車不要な場所に割と長く住んでだりすると)

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2021/02/07(日) 16:20:00 

    >>610え!うそ!あったっけ?
    深谷に合併された町出身だけど、そんなポンポンあるイメージなかったよ笑

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2021/02/07(日) 16:25:13 

    >>382
    皆様、ありがとうございます。
    谷川岳が有力ですね。
    空気が澄んでる今は、とても綺麗で大好きです。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/02/07(日) 16:27:14 

    >>201
    そっさねー!

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/02/07(日) 16:32:18 

    >>211
    大好きー!
    お肉がしっとり柔らかくて、味付けも最高ですよね。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2021/02/07(日) 16:44:01 

    >>308
    龍鳳(^O^)
    ちょっと焼いてたら笑う!
    ほんのり、焼き鳥の香りがしそう

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/02/07(日) 17:05:32 

    >>365
    ハラダのラスクもね♪ヽ(´▽`)/

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2021/02/07(日) 17:19:03 

    >>515
    平時ではないですよね。
    今は、予約がないと入れない所って沢山あります。
    それにしても、県外の方が児童館を利用するのはどうなんでしょう?チェックしてないからといって、利用していいものなのかな?そういうものなの?

    +2

    -4

  • 631. 匿名 2021/02/07(日) 17:25:20 

    >>521
    ありがとうございます!^ ^鯉のぼり良いですね〜!行ってみます!

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2021/02/07(日) 17:42:12 

    >>521
    お口に合うか分かりませんが、その公園から車で5分程のところにある
    舌笑家(ごちや)
    と言うラーメン屋さんも人気みたいです!
    お試しあれ!

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2021/02/07(日) 17:43:41 

    >>630
    515です。
    ですから、平時はって言ってますよね。今は違うとう意味ですよ。
    コロナ以前ですが、県外の人がいたのは、謎でした。実家があるとかかな?と思いました。職員さんには言わなきゃわからないからですかね?
    ちなみに東毛地区の児童館です。

    +5

    -6

  • 634. 匿名 2021/02/07(日) 17:49:44 

    昨日だかマツコ会議風な番組の再放送で、群馬出身のエルとかいう投資家のエルメス女子会なる風景が放送されていて貧乏で頑張ったのは偉いと思ったけど調べたら胡散臭い話ばかり。。
    貧乏人というだけで、わざわざ群馬つけて成り上がりましたってアピールしないで欲しい。
    県境の外国人の方が多いエリアは違うような、、、

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2021/02/07(日) 17:51:38 

    >>623
    高崎出身で社会人3年目まで群馬いたけど、取得してからずっとペーパーだよ。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2021/02/07(日) 18:04:08 

    >>558

    「今度、高崎に引っ越します」
    「高崎って何県だっけ?」
    東京から引っ越して来た時、何人かに言われました。
    なので、どこに住んでるか聞かれたら群馬県と言っています。

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2021/02/07(日) 18:13:47 

    >>38
    私もー!

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2021/02/07(日) 18:18:39 

    >>365
    それだけはやめてくれ(゚Д゚)ノ

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2021/02/07(日) 18:24:10 

    >>636
    あー、都内近郊でも地理に疎いなら高崎というワードは分かっても、あそこは栃木だっけ群馬だっけ?あれ埼玉?とか、あやふやな人はいるかもしれないですね。普段から気にしてるわけじゃないから。

    まぁピンポイントで答える必要なかったり、軽く答えたいなら群馬の方が間違いないですね。特に親しくないならそれ以上聞くこともないですし。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2021/02/07(日) 18:38:22 

    >>546
    確かにw
    アラサーより上の人かなw

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2021/02/07(日) 18:43:27 

    グンマースレじゃん
    荒らしてもOK?

    +0

    -12

  • 642. 匿名 2021/02/07(日) 18:49:44 

    >>641
    ダメに決まってるよ。大人だったら分かるでしょ?
    空気読んでねー

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2021/02/07(日) 19:10:04 

    群馬に嫁いで約10年。
    上毛かるたで最初に覚えたのは【世のちり洗う四万温泉】です。通称エロかるた!笑

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2021/02/07(日) 19:23:06 

    >>501 ありがとう!

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/02/07(日) 19:35:56 

    >>633
    あー行ったことあります!
    トランポリンとか卓球台がありますね。
    賑やかに子供達が遊んでいました。
    早く平時に戻って欲しいですね。
    子供がかわいそう。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/02/07(日) 19:43:34 

    ワイグル民おらんか…

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2021/02/07(日) 19:53:12 

    >>50
    まじ?大八木のスタバも先月か先々月か出たよね。
    高校生とか大学生多いからかな〜って思ってた。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/02/07(日) 20:19:23 

    >>563
    げろげろ
    今はやめて〜…

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/02/07(日) 20:19:26 

    >>609
    びっくりしました!
    あのワークマン?って思いました。
    行ったことないのですが、本当にいいんですか?

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/07(日) 20:31:04 

    >>645
    他のお子さんと元気に遊んでるのをみると、私も楽しかったです⭐︎そこに来てるママさんたちとお話しするのも好きでした。
    また行きたいなー♪

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2021/02/07(日) 20:37:21 

    >>40
    伊勢崎にある「こむぎっこ」めっちゃ美味しいです!小さなパン屋さんですがオススメです😆

    ちなみに私のオススメはカレーパン、パニーニ、マルゲリータ、ほうじ茶ホイップ、チョコパンです!

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2021/02/07(日) 20:38:37 

    >>646
    私じゃなくて旦那ですがステッカーよく届きます😂

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2021/02/07(日) 20:43:23 

    >>354
    こんばんは
    今日通ったら駐車場に車がすごかった。

    私は旧店舗のデザインが好きだったわ。パンのル・パサージュも
    どちらもおいしいですよね。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2021/02/07(日) 20:56:50 

    >>470
    日曜日は賄い焼肉だった。
    今考えたら贅沢よね!

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/07(日) 21:11:35 

    北毛地区在住です。
    関東道の駅の人気上位に入る(田園プラザかわば)が近くにあります。
    コロナ禍の中遊びに来て!とは言いづらいけど、雪のない時期はお子さんが遊べる広い広場と遊具があり、休日はイベントなども開催されていて、さらに各種レストランがどこも美味しい!売店ぽいお店のおにぎりがめっちゃ美味しいですよ!あと焼きたてピザもオススメ。
    近くの国道はとんかつ街道と呼ばれていて、とんかつ屋さんが多いです。ほとんどのお店行きましたが甲乙付けがたいくらいみんな違う美味しさがある!
    前橋高崎に比べると田舎だけど、北毛地区も魅力満載なので足を運んで下さい♪

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2021/02/07(日) 21:12:08 

    >>649
    早朝散歩とか、部屋着にはいいですよ。

    普段着にはまだ抵抗ありますが😅



    +2

    -0

  • 657. 匿名 2021/02/07(日) 21:23:05 

    >>655
    田園プラザ大好き!
    子供が延々と遊んでる😂

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2021/02/07(日) 21:26:11 

    >>656
    お店に入ってみたいけど、抵抗が^^;
    今度見てみようと思います♪

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/02/07(日) 21:31:24 

    >>649
    都会では、ワークマンのレディースやらアウトドアブランドより格安で、近いレベルの装備が出来ると、ショッピングモールなんかにも出展しているらしいですよね!

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2021/02/07(日) 21:32:33 

    >>617
    小島田(こじまた)店かな?

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2021/02/07(日) 21:56:03 

    >>655
    田園プラザが近くなんて羨ましいです。
    雪が降る時期は住んでる方は大変だと思いますがとても素敵な場所でした。
    山賊焼き?でしたっけ?
    パン屋さんで買ったパンにハムやらソーセージを挟んで食べたのが最高に美味しかったです!

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2021/02/07(日) 22:37:49 

    >>659
    ユニクロとかより機能的なのかな?
    都内の店を見てみたいかも!
    群馬のワークマンよりオサレなんだろうか。

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2021/02/07(日) 23:08:30 

    NBすごいよね

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/07(日) 23:29:50 

    >>646
    わいグルもジーフォースも148も聞いてますよー。職場でかかってるので。

    +6

    -2

  • 665. 匿名 2021/02/07(日) 23:32:46 

    >>655
    おにぎり美味しいですよね!高崎市民ですが、沼田の方に行ったついでに寄ったりしてました。

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2021/02/07(日) 23:35:21 

    >>609
    ワークマン が群馬の企業だったと今初めて知りました!夏場はワークマンの保冷ペットボトル入れ重宝してます。

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2021/02/07(日) 23:36:47 

    >>659
    よくヒルナンデスで紹介されてますよね。おしゃれなデザインで高機能だって。ジャージとか出してほしい。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2021/02/07(日) 23:51:00 

    >>611
    フリアンさんのは475に書かれてるみたいに固めなんですか?>>537のみたいなパン生地ふわふわのしか知らないので気になります。

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2021/02/08(月) 00:22:56 

    ハンプティダンプティが好きです。可愛い小物とかおしゃれな物見てるだけで癒されます。

    +24

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/08(月) 02:58:14 

    >>647
    テイクアウトでスタバに行ったけど密だった
    カフェって店内で飲食しながら喋るから店員さん大変だろうな

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2021/02/08(月) 03:02:32 

    >>668
    フリアンさんのみそぱんの食感は下のページの紹介にある通りです『フランスパンと食パンを足して2で割った…』感じで食べごたえがあって、個人的には食べきれない時もあります。そしてまたしばらくすると食べたくなるソウルフードです!
    沼田名物「みそぱん」に、群馬精神とフランス文化の融合を見た! | at home VOX(アットホームボックス)
    沼田名物「みそぱん」に、群馬精神とフランス文化の融合を見た! | at home VOX(アットホームボックス)www.athome.co.jp

    群馬県の焼きまんじゅうは、米と小麦を練り合わせて作ったまんじゅうを竹串に差し、濃厚な味噌ダレを塗って炭火にかけたもの。その焼きまんじゅうのエッセンスを菓子パンに応用した、ユニークなご当地パンが沼田市にある。 | 地域のコラムや話題、最新ニ…

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2021/02/08(月) 03:13:54 

    >>668
    475です
    フリアンさんのみそぱんも私の個人的感想なのでそんなにアゴ使わなく食べれるみたいですね!失礼しました!

    いろんなみそぱん食べ比べしてしてみたいです〜!

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2021/02/08(月) 06:59:41 

    >>655
    田園プラザは年に数回は行きますよ。
    特にハムやウインナーが美味しい!芝生で食べるのが最高です。
    また絶対行きます!

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2021/02/08(月) 07:11:42 

    県内でもあちこちコロナ…。
    どっか行きたい!
    美味しいもの食べたい!

    ここでおススメの場所や食べ物チェックして落ち着いたらいきたいです。

    +19

    -0

  • 675. 匿名 2021/02/08(月) 12:38:39 

    >>581

    知人に聞いた話ですが、イケアは材料費の高騰とかで採算が見込めなくなり、土地を他の企業に売ったみたいですよ。なので、あの場所は他の建物が建つみたいです。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2021/02/08(月) 12:41:50 

    >>652
    あれって投稿して読んでもらえたらもらえるんですか?何枚も貼ってる人いて凄いなあって見てた。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/02/08(月) 12:44:41 

    >>617
    パーネデリシアかな??
    南モールと高崎の中居にもあるよね!
    コーヒーorオレンジジュースくれるし、メロンパンがいっぱい種類あって美味しい!
    くるみ?麦っぽい歯応えある食パンのサンドイッチがお気に入り♪

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2021/02/08(月) 13:46:24 

    >>676
    そうみたいですよ!曲のリクエストの採用とか😊
    内藤さんのサイン入りもありました

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2021/02/08(月) 14:18:37 

    こんなにCAINZが全国展開するとは。うちの近所、もうすぐやっとCAINZに看板変わる。ずっとCAINZHOMEのロゴだったから少しさみしい。

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2021/02/08(月) 14:19:16 

    雷とからっ風

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/02/08(月) 14:30:19 

    >>441
    玉原(たんばら)ラベンダーパークだね

    群馬は地元なんだけど厳しい田舎だし不便で良さが分からなかった。他県に引っ越した今は群馬の自然が当たり前で無価値だと思っていた自分が恥ずかしい。空気の綺麗さも相まってそこかしこに天国のような景色がある。テレビですら空気の美しさで市街地でも写りが違う。
    田舎で馬鹿にされがちな群馬だけど東京の友達が空気と自然はいいと言っていたのは本当だったんだなって実感した。
    今は晴れた日の山の空と雪景色、綺麗だろうなぁ。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2021/02/08(月) 14:35:14 

    >>679
    カインズホームってカタカナのロゴもあったよね。ホームセンターっぽい歌もあった。
    今はオシャレな感じで人気で良いよね。

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2021/02/08(月) 15:32:34 

    >>679
    カインズもワークマンも、ベイシアグループ凄い。
    私の人生はベイシアグループによって成り立ってる、かも。
    ベイシアアプリ割と気に入ってます✨

    +12

    -1

  • 684. 匿名 2021/02/08(月) 15:35:57 

    何気に群馬のいいところは物価が安いところ。
    アマゾンで安いとか見ても、近所の方が安い場合がほとんど。

    都会のおしゃれななんとかとか求めなければ、いいところだと思うんだけどねー

    +13

    -2

  • 685. 匿名 2021/02/08(月) 17:08:05 

    皆さん、海は新潟に行きますか?茨城に行きますか?

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2021/02/08(月) 17:11:12 

    >>34
    桐生市民は、足利好きな人が多いですよ。
    むしろ、桐生が嫌いだったりして、白鴎に行ったりする。

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/08(月) 17:38:30 

    高崎市にベイシアがないのは何でなんだ

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/08(月) 19:23:58 

    >>687
    ベイシアマートしか無いね。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2021/02/08(月) 20:21:29 

    >>685
    新潟ばっかりだったなあ
    臨海学校も寺泊だし

    +7

    -1

  • 690. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:16 

    >>685
    友達と行くのは大洗
    家族で行くのは新潟かな

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2021/02/08(月) 22:21:52 

    >>675 えー!ずっと楽しみに待ってたのに!

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/08(月) 22:33:17 

    >>675
    そーなんだ!!びっくり!
    IKEAがくると思ってる人、多いと思う。。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2021/02/08(月) 22:36:51 

    >>679
    そうそう!
    疑問なんだけど、カインズとカインズホームって何が違うの?お店によってレシートのロゴも違って不思議なんですが。
    詳しい人教えて下さい。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2021/02/08(月) 22:38:52 

    >>687
    高崎市は、プライドが高いからベイシアを作らせないと聞いたけど、そんなことないですよね?土地が高いからかなぁ。
    ちなみに大泉のベイシアは外国人専門店のようです🤣

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2021/02/08(月) 22:41:24 

    >>683
    カインズが全国区?になったり、オシャレ雑貨とかでSNSにあげられてるのは、びっくりしたー。嬉しいけど!

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2021/02/09(火) 02:25:08 

    >>680
    義理人情

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/02/09(火) 05:46:36 

    埼玉は、東京の通勤圏で便利
    新潟は、海も山もあり、食べ物最高
    長野は、素敵なリゾート地
    栃木は、田舎だけど日光、那須等が人気
    何だか、隣の県が魅力的に見えるんだけど、どうしたら、群馬が盛り上がるのかね?

    +2

    -3

  • 698. 匿名 2021/02/09(火) 08:01:27 

    県外出身だけど群馬は肉も野菜が新鮮で安くて美味しいよね

    地元にいた時は外食のお店でもスーパーでも葉物野菜が若干萎びて青臭くて苦手だったけど、今は群馬の瑞々しい野菜で作ったサラダが大好きに

    スーパーに地元野菜コーナーがあるのも嬉しい

    全国で食べられるパスタを推すよりも、野菜や大自然の豊かさ、温泉等の健康志向?を推せばいいのにな
    それだと地味かしら

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2021/02/09(火) 08:02:35 

    >>697
    草津温泉が群馬って知らない人結構いる。
    北軽井沢も群馬だし。温泉はたくさんスキー場も。
    イニDやおまグンやまどマギ漫画の聖地もある。
    世界遺産の富岡製糸工場も素敵。
    総理大臣も何人も群馬出身だしいまだ知られざる魅力のPRは大事かもね。

    +14

    -2

  • 700. 匿名 2021/02/09(火) 10:18:56 

    >>697
    インパクトのある食べ物が無いよね。蒟蒻、ねぎ、焼きまんじゅう…全部好きだけど他所の人がこれを食べに!っていう程のが無い。

    訪れやすい絶景も無いよね。寺とか城とかも。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2021/02/09(火) 10:25:19 

    赤城が吹雪いてる。
    荒山も白い。
    赤城がブロックしてくれるから、関東平野は雪が少ないんだよね。
    ありがとう、赤城

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2021/02/09(火) 12:05:02 

    うちの会社、太田の市長選に清水さんへの出馬要請書を出すつもりみたい…恩恵受けられるからなんだろうけどやめてくれ〜

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2021/02/09(火) 12:52:18 

    >>698
    今はちぢみほうれん草がおいしい😋

    同意見だけど、インパクト低いんだろうね。
    県によっては強烈なアピールするところもあるみたいだけどね。
    群馬はそこまでじゃないよね。

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2021/02/09(火) 13:47:20 

    >>701
    えー
    そうだったんだ!
    木星の引力?が少なからず地球を守ってると聞いた覚えがあるけど、赤城山も関東平野を守ってくれてるのね。
    ありがとう赤城山♥
    これからもお願いします。

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:10 

    >>701
    ジュピター赤城!

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:52 

    >>703
    それそれ!
    ちぢみほうれん草、泥取りが楽チンで好き!
    味も濃いよね〜

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2021/02/09(火) 15:53:19 

    >>706
    そうなんです!
    どこかのトピで最近の野菜は味が薄いとかあったけど、いやそんなことないよ😃と思ってます。

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2021/02/09(火) 15:57:01 

    >>704
    えっ、桐生だけどそう言われてたよ😅

    だから冬のときは赤城見て、日本海の雪雲ブロックしてくれてるなー、ありがとう赤城といつも思ってた😅
    違ってもいいや。
    まさか木星レベルとは思わなかったよ😅

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2021/02/09(火) 16:00:26 

    くまもん並みに商魂逞しくなってくれ、
    ぐんまちゃん🎠

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2021/02/09(火) 16:03:46 

    家族が癌センターにお世話になることになりました。
    医師との相性などはあると思いますので、それ以外に病院内の雰囲気や食事.お風呂.売店など、なんでも構いませんので知ってる方がおりましたら教えて下さい。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2021/02/09(火) 17:16:03 

    >>710さん
    高林のがんセンターでしょうか?

    7年前位前に入院しました。
    食事は多分美味しいんだと思いますが私は食欲なくて食べられなくて残してました

    あと売店は本当に小さくて不便です。
    看護師さんはとても親切でした。

    お風呂は入れる時間が決まっていて予約制でした。入れるようなら看護師さんから説明はあると思います。


    +9

    -0

  • 712. 匿名 2021/02/09(火) 17:32:38 

    >>237
    群馬出身のお医者さん前女ばっかりなような。

    +4

    -3

  • 713. 匿名 2021/02/09(火) 18:37:30 

    変異ウィルス群馬😭

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/02/09(火) 19:58:48 

    >>713
    どこの市で出たんですかね?

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2021/02/09(火) 20:56:10 

    >>714
    今日の発表なので分かりませんが、11人が同じ施設の利用者で各県から集まってたらしい…ですよ。
    変異株感染新たに13人、静岡、神奈川在住 計105人 厚労省 - 毎日新聞
    変異株感染新たに13人、静岡、神奈川在住 計105人 厚労省 - 毎日新聞mainichi.jp

     厚生労働省は9日、静岡県や神奈川県などに住む20~50代の男女13人について、英国や南アフリカ由来の新型コロナウイルスの変異株に感染したと発表した。英国や南アフリカでの滞在歴はないという。国内で確認された変異株の感染者は、空港検疫での確認も含め計105人...

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2021/02/09(火) 21:38:19 

    会議かな?
    リモートじゃダメだったのかしら…。

    +9

    -1

  • 717. 匿名 2021/02/09(火) 21:59:22 

    鳥めしと言えば登利平と思われてるかと思いますが、私は館林出身なので断然『香月』です!
    この間食べ比べましたが、やっぱり全然美味しさが違う!まさか館林でしか売ってないなんて、大人になってから知って驚きました。
    分かってくれる人、一人でも居たらめっちゃ嬉しい( ; ; )

    +9

    -3

  • 718. 匿名 2021/02/09(火) 22:20:18 

    >>702
    やっぱりそういう会社があるから、4期?も続いてるんですね。市民ですが、不思議でした。もちろん、それで救われてる人たちがいるのも確かだと思います。でもそろそろ変わったほうがいいかもね。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2021/02/09(火) 22:52:43 

    >>708
    無知でした💧
    今年の東北地方は雪関係の痛ましい事故がたくさんありましたよね。
    雪は本当に怖いと思いました。
    これからは、私も赤城山を見ながら感謝したいと思いました。

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2021/02/09(火) 23:16:21 

    >>711
    そうです。高林です
    >>711さん御自身の体験だったのですね。
    親切にありがとうございます。
    このような情報を頂けると少しは安心できました

    >>711
    ご体調にお気をつけ、どうぞご自愛下さいませ。


    +5

    -0

  • 721. 匿名 2021/02/09(火) 23:29:47 

    >>711
    そうです。高林です。
    御自身の体験だったのですね。
    貴重な情報をありがとうございます。
    このようなお話が聞けると少しは安心できました
    治療は勿論ですが、食事やお風呂ぐらいは楽しみにして欲しいと思っていましたので。

    >>711さん自身もご入院されていたとの事ですので、どうぞお体に気をつけ、ご自愛下さいませ。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2021/02/09(火) 23:35:24 

    >>711
    二重になってしまいました。
    申し訳ありませんm(._.)m

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2021/02/10(水) 00:33:59 

    >>120 何年か前に行ったらちょうど値引きの時間に当たったらしくラッキーと思い品物を取ったら横からつかまれて「うーっっ」って唸られたので商品を手放してしまったことがある
    怖かった
    値引きは好きだがあそこまで卑しく横取りされたのは初めてでこの店はむいてないなと思った
    今はどうかわからないけど

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2021/02/10(水) 02:46:59 

    >>710
    癌センターでお決まりですか?
    私は頭頸部の癌で受診しましたが最低な医師で、転院しました。
    6年前の話です。
    看護士の雰囲気は良かった記憶があります。
    良い治療を受けられますように。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2021/02/10(水) 08:59:09 

    >>715
    なんの施設なんだろうね、

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2021/02/10(水) 09:08:00 

    >>725
    非公表とかね。
    もう本当運だよね。
    何の罰ゲームかと思うよ

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2021/02/10(水) 11:21:12 

    >>726
    せめてどこの県かくらい教えてくれてもいいのに。
    厚労省ってやつは…

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2021/02/10(水) 23:49:07 

    発表できないところなんだろうね。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2021/02/11(木) 11:10:10 

    群馬のソウルフードはとりめしだなと見てて思ったけど、「たつ吉」が最近増えてますよね。
    皆さんは登利平派ですか?
    うちは登利平が人気です😃

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2021/02/11(木) 12:48:33 

    登利平のファン多いですね。美味しいですよね!
    松と竹がありますが、私は竹派! 母は上のお肉よりも、たれのしみた御飯が好きだと言ってます。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2021/02/12(金) 18:30:07 

    >>723
    私も向いてないと思う。館林店の駐車場で車内で待っていたら、隣の車に外国人男性5人組が戻ってきて、うちの車との中間で垣根に向かって数人で立ちしょんしていました。もう最悪、変質者を見た不快な気持ちになりました。

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2021/02/12(金) 23:04:24 

    >>724
    こんばんは
    >>710でございます。
    それは大変な思いをいたしましたね。
    体調は大丈夫でしょうか?

    言える範囲でかまいませんので医師の態度など教えて下さいませんか?
    女医でしょうか?男性医師でしょうか?
    科は違うのですが参考に聞いておきたいです

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2021/02/13(土) 03:12:01 

    >>731
    館林は外国人が多くて気持ち悪いですよね。このコロナの時期でも密になってペチャクチャ訳のわからない言葉を話してる。マスク付けてないのもいるし。

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2021/02/13(土) 06:38:34 

    >>733
    外国人も日本人でも一家総出が多いし、先日はレジ待ち行列で15分もかかり後ろに並んだ老夫婦は、ぴったりくっついてくるし流石に嫌になりました。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/02/13(土) 19:59:50 

    >>733
    館林って外人多いのですか?イメージなかったです。
    外国人が多いのは、伊勢崎〜大泉あたりかなと思ってました。
    アイザワは、安くていいけど客層がちょっと・・って感じですよね。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2021/02/14(日) 00:27:07 

    地震揺れましたね
    停電してる地域もあるし
    群馬県民の方、おしゃべりしよう!

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/14(日) 02:04:17 

    長くてびっくりしちゃった、、
    怖かった、、

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2021/02/14(日) 08:44:43 

    >>732
    6年前のことになりますのでその男性医師がいるか分かりませんが。

    一度も患者の目を見ず、パソコンと看護師を見ながら話していました。
    あまり多くはない癌なので、手術できる相手が来た!という感じでした。
    私はそれまで大病したことなく、こういうものかなと思いました。

    初診は一人でしたが、
    2回目は家族二人を伴って話を訊きに行きました。
    近いので家族はがんセンターでいいよという考えでしたが、
    医師の態度を見て家族が激怒、
    その後東京の専門病院に行き、手術しました。

    もの凄いプライドの高い医師で、
    自分なら13センチの線を2本首に入れることで手術が出来ると豪語していましたが、
    専門病院では1本の13センチで済みました。

    私の失敗は、初診を一人で行ったことだと思います。
    (地域の総合病院で告知は受けてからの転院でしたので、一人でも大丈夫だと思ったのです)
    手術を要する病気は付き添いがいた方がいいと思いました。
    一人ならボイスレコーダーなど用意することも必要かなと思いました。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2021/02/14(日) 08:47:57 

    桐生です。
    地震のときは運転中だったのでちょっとぐらぐらしてるなと思ったら、
    スマホの緊急速報。
    その後自宅の近くの踏切がずっと下りたままで、
    Uターンして別のルートでどうにか帰宅。

    この程度で済みましたが、
    群馬に限らず被害にあった地域の方々が一日でも早く日常を取り戻すことを切に願います。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2021/02/14(日) 10:56:52 

    >>600
    まゆドームのところ、行ったことありました!
    お店の名前かっこいいですね
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2021/02/15(月) 13:11:12 

    群馬県はコロナが減らないですよね。
    どうしてかなー?
    クラスター?外国人?
    みなさんの周りはどうですか?

    +7

    -1

  • 742. 匿名 2021/02/17(水) 00:06:02 

    >>738
    732です
    医師によってですが、あなたの患者はパソコンですか?って感じのドクター多いですよね
    私も家族の立場ですので、医師の態度によっては静かにハッキリ激高すると思いますよ!
    医者の実験台じゃないし私の大事な家族だからね
    医者のプライド邪魔ですよね。

    アドバイスありがとうございます。
    家族総出でボイスレコーダ持って、術説明を伺いに行ってきますね
    貴重なお話ありがとうございました。
    >>738
    どうぞお体をお大事にしてください


    +5

    -1

  • 743. 匿名 2021/02/17(水) 00:16:33 

    >>701
    荒山?ってどの山ですか?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/02/17(水) 00:24:08 

    30年近く前ですが、医師会病院の近くにグランシェフあったの覚えてる人いますか?
    シャンゴではないです。
    本当に群馬でもビックリするほどのパスタの量でしたが凄く美味しかったんです!

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2021/02/17(水) 00:32:04 

    >>40
    伊勢崎市の渋沢ぱん
    コッペサンドが美味しかった
    コッペパンがふわふわでハイジの白パンみたいなイメージ

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2021/02/18(木) 12:29:41 

    3月の連休に館林で3日間も
    全国から集まってドッグショーやるらしい
    コロナまだ大変なのに市長どうかしてるよ
    だから館林って感染者多いんだよ

    +3

    -1

  • 747. 匿名 2021/02/18(木) 12:49:33 

    >>585
    ドンレミーのいちごハウス
    スーパーとかにあるデザートの店

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/02/18(木) 18:56:31 

    >>746
    人口の割に感染者多いですよね。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:35 

    自分の周辺ではまだコロナに感染したひとがいなくて、近場で出たとは聞くけど知り合いにはいない、という感じ。どの界隈で広がってるのかいまいち掴めないのが怖い。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード