ガールズちゃんねる

洋服タグの‘洗濯表示’守ってますか?

111コメント2021/02/06(土) 21:25

  • 1. 匿名 2021/02/04(木) 23:13:11 

    主は手洗いって書いてあっても洗濯機に回します(笑)。
    何万もするお洋服ならクリーニングや手洗いをしますが、残念ながらし○むらやユニ○ロ、○Uなどで買ったものなので…。
    この度プリーツスカートを買ったら洗濯不可となってました。がやはり誰が着たか分からないので手洗いをしようとは思ってます。
    皆さんは洋服のタグについてる洗濯表示守ってますか?
    洋服タグの‘洗濯表示’守ってますか?

    +29

    -5

  • 2. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:13 

    野生のカン

    +139

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:18 

    表示見たことない。
    全部ネットに入れて洗濯機。

    +226

    -4

  • 4. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:26 

    毛糸系以外ガン無視

    +60

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:30 

    守ってない!ニットも普通に洗ってる
    なんなら色柄物とか足拭きマットとかバスタオルとかも全部一緒に洗ってるわ
    何回も洗濯するん面倒くさいから
    今までで特に不都合もない

    +148

    -30

  • 6. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:35 

    素材は?

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/04(木) 23:14:59 

    ドライクリーニングでもネットいれて洗濯してる 
    今んとこ問題ない

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:08 

    ガンガン洗濯機で洗ってる。安物だもの。

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:12 

    >>1
    1万以下のアウターは洗濯機のドライモードで洗っちゃう
    普段着だから気にしなーい

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:13 

    手洗いはネットに入れて普通に洗濯してるw

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:13 

    >>1
    高い服や素材が繊細なもので無ければ、オシャレ着洗いで洗濯します。

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:23 

    洗濯表示が色々面倒な商品は買わない

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:36 

    >>3
    わかる。ネットに入れればなんでもOKだと思ってる笑

    +120

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:48 

    >>1
    小さめの洗濯ネットにねじ込む
    なるべくパンパンになるように

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/04(木) 23:15:58 

    洗濯不可って書いてあるものでも洗濯してみたら意外といける。(笑)
    安物だから気にしてない。

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/04(木) 23:16:09 

    >>1
    プリーツスカートはさすがに難しいのでは?
    洗濯がうまくいったところでアイロンがけが大変そう。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/04(木) 23:16:20 

    全く気にしない!

    逆に高いものだとビビってすぐクリーニング出しちゃう

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/04(木) 23:16:23 

    可愛いニットって大体手洗いかドライクリーニングだよね。無視して洗濯機入れてるよ(笑)

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/04(木) 23:16:38 

    水洗い不可のも洗っちゃってる。

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/04(木) 23:16:38 

    面倒な物は買わない
    洗えないって書いてあっても、洗えそうなら買うw
    自己責任

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/04(木) 23:16:55 

    ネットに入れて洗濯機にIN

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:17 

    大体は洗濯機でもいけると思ってたいい加減な私ですが、ユニクロで子供のダウンを洗濯機で洗ったら綿が寄ってしまった...それからは本当に大事な洋服は手洗いしたりネットにいれたりしてる。
    ダウンや枕は洗濯機はダメだと知りました。

    +4

    -13

  • 23. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:25 

    ブラも手洗いなんかしないでネットにいれて標準モードで洗ってしまう。
    手洗いコースもあるけど、仕上がりがびちゃびちゃだから嫌。

    +88

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:46 

    今の表示は全く分からないから素材見て洗濯してる

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:47 

    これってどうなんだろう?と思ったものだけ確認する

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/04(木) 23:17:58 

    服はとりあえずネット入れといたら大丈夫と思っている

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/04(木) 23:18:10 

    高いのは気にするけど
    普段着は見ない

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/04(木) 23:18:15 

    ヤバそうなのは勘で洗ってる。安物だから多分大丈夫

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/04(木) 23:18:22 

    洗濯表示が変更されてから全然分からなくなった。
    いちいち調べるの面倒。

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/04(木) 23:19:06 

    ネット+アクロンでどうにかなる!

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/04(木) 23:19:13 

    何でもネットに入れて洗濯機にIN

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/04(木) 23:19:17 

    >>3
    そもそも見方がわからないから困ったら裏返してネット(笑)

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/04(木) 23:19:48 

    ネットに入れておしゃれ着モード
    洗濯機NGレベルのデリケートな服は持ってないから心配ない

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/04(木) 23:20:33 

    シルク以外はエマールで何とかなってる

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/04(木) 23:21:49 

    2万円のプリーツスカートはクリーニング
    3千円のプリーツスカートはアクロンで洗濯機

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/04(木) 23:21:59 

    >>19
    Polyesterのスエード調のなんか水洗い不可ってあるけど、洗濯しないわけにいかないから洗濯するよね

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2021/02/04(木) 23:22:04 

    洗濯表示が読めません

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/04(木) 23:22:35 

    表示見たことないけど、なんとなくコレは、というものはエマール的なやつで洗ってる。
    標準コースだけどね。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/04(木) 23:22:40 

    >>22
    ユニクロのダウンうちで洗濯機で洗ってるよ
    手洗いコースだけど
    洗い立てはダウンが寄ってるから、干してる途中何回か外から手で中のダウンを整えると乾く頃にはちゃんとなってるよ
    シームレスダウンは持ってないから洗濯機で洗うとどうなるか分からない

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/04(木) 23:22:51 

    >>1
    そんなの気にしてたら全部手洗いになっちゃう笑

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/04(木) 23:23:52 

    高いニットとか傷みそうなものは手洗いするよ
    LIONのこれ洗える?ってアプリ使ってる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/04(木) 23:23:55 

    高級なものは指示に従う
    大事にしたいもの→ネット+手洗いモード
    それ以外は適当

    ただ最近は安い物でも何でも手洗いとか洗濯不可になってる所の商品は買わないようにしてる
    作りが雑だからそうなるんだよ

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2021/02/04(木) 23:25:55 

    守ってる。手洗いはおうちクリーニングコースで洗う。
    新品のうちはクリーニングに出すけど、古くなってくると、アクロンやエマールよりも高級おしゃれ洗い洗剤があるのでそれで洗ってる。

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2021/02/04(木) 23:26:17 

    洗濯不可ってメーカーが予防線を張ってるだけの事も多いから
    安いのにもそういう表示があるのはメーカーの怠慢なんだよね

    +18

    -4

  • 45. 匿名 2021/02/04(木) 23:26:23 

    クリーニングに出さないといけない物は買わないようにしてます
    手洗いマークの物はアクロンで普通に洗濯機で洗います
    前に一度レーヨンが入った素材のカーディガンを自分で洗ったら見事に形が崩れて、もう着られなくなってから買う時に表示を見て自分で洗える物だけを選ぶようになりました
    さすがにコートとかはクリーニングに出しますが、クリーニングは工場の内情を見てから敬遠してしまいます

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/04(木) 23:26:37 

    シャツ6万、ニット4万くらいが相場の服を着てるけど、クリーニングに出すのが面倒で洗濯機で洗ってる。以外と大丈夫なもんよ。
    ウールギャバは止めとけと言われたので、それ以外は洗う。

    +2

    -10

  • 47. 匿名 2021/02/04(木) 23:27:18 

    >>3
    これ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/04(木) 23:30:08 

    素材による。
    気にしないとダメな素材もあるから。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/04(木) 23:32:10 

    若い頃はハイブランドの服着てたから全部クリーニングに出してた。

    今はその辺の服屋かユニクロとかだから、洗濯ネット入れてるだけ。

    最悪、洗濯を失敗しても大丈夫かどうかかな?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/04(木) 23:32:36 

    アパレルで仕事してるけど、品質管理の人が生地検査してちゃんと洗濯表示考えて作ってる会社もあるけど、結構適当に作ってるよ
    なんかあったら怖いからこの生地は洗濯Xにしとこうとか、洗えなかったら嫌厭されるから手洗いにしとくか、とか
    今はどこも安い素材が多いから、繊細な生地はよっぽどの高い服でしか使えないだろうから洗濯機でまあいけるかと

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2021/02/04(木) 23:34:01 

    レーヨンって洗濯不可だけど、洗ったらやばいのかな?
    クリーニング出すの面倒くさいから洗いたい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/04(木) 23:34:33 

    表示が変わってからよくわからなくなっちゃった

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/04(木) 23:35:01 

    水洗い不可でコットンの服あるんだけど、コットンなのにダメなのが分からない
    洗ったらやばいかな?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/04(木) 23:36:48 

    >>39
    22です。乾かしてる最中に綿を崩して崩して乾かしてたんだけど、透かすとやっぱり斑で布だけの部分もあるから寒そうで破棄してしまいました。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/04(木) 23:37:06 

    ユニクロのダウン、洗ったことないや。。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/04(木) 23:38:37 

    嫌いなんだよねピロピロくっついてるあれ
    パッと見て特別なことがなければ切って捨てる

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/04(木) 23:38:39 

    洗濯不可のウールやカシミヤは家で洗っても問題なかったけど
    逆に3900円くらいのユニクロのニットをネットに入れて洗濯機で1回洗ったらリブ部分がヨレヨレになってダメになった事がある…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/04(木) 23:38:53 

    主です。
    今プリーツスカート手洗いして脱水40秒しました。
    プリーツ大丈夫でした〜!!

    表示どうりしなくてもなんとかなるな(笑)

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/04(木) 23:41:45 

    >>1
    単独洗い推奨が多すぎ。白物や薄い色でも色落ちが〜と書いてある物も。
    余程毛羽立つとか、濃い色でない限りは一緒に回すよ。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/04(木) 23:45:19 

    守ってない。ネットに入れてエマール、おしゃれ着洗いモードで何とかなる。洗濯が不安になる服を買わなくなってるのもある

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/04(木) 23:46:52 

    >>54
    それはダウンじゃなく、中綿だからだと思います。
    ダウンは羽毛だからヨラナイよ。
    クリーニング店員より。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/04(木) 23:50:52 

    真っ赤な物以外は全部直感を信じて洗濯機にぶち込んでる
    赤はダメだよ博打すぎて

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:26 

    乾燥機だめなものが多すぎる。時短のため入れちゃうけど、衣類の痛みは早い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:16 

    なんで水洗い不可の服作るのか分からない

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:46 

    昔アパレル店員(オフィスカジュアルを対象にしている服)やってたけど洗濯タグきちんと見て買っていく人なんて週1人いるかいないかだった。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/04(木) 23:56:27 

    コートとかライダースはやっぱりクリーニングの方が良い?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/04(木) 23:59:18 

    >>19
    ニットでそれやったら縮むものもあるよね…
    大丈夫なのもあるけど

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/05(金) 00:01:16 

    >>51
    何度も洗ったことあるけどどうにかなったことないよ
    洗う前はトロンと柔らかかった服が洗濯機から取り出すとゴワゴワになってるんだけど乾くとまた元に戻ってる感じ

    異素材切り替えとかは要注意かもしれない

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2021/02/05(金) 00:03:09 

    >>22
    乾燥機かけたら、まあ大体復活する

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/05(金) 00:03:45 

    >>1
    自分のは手洗いって書いてあったらドライマークコースで洗ってる。
    旦那や息子のは一部ドライマークコース、ワークマンやユニクロで買ったのに手洗いマークが付いてるTシャツとかスウェットとかはネットに入れたり入れなかったりして通常コース。
    1000円しないTシャツなんか手洗いしてられない。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/05(金) 00:05:24 

    >>3
    分かる!
    最初こそ、ネットに入れて一応おうちクリーニングで洗ってみるけど、そのうち普通にガジガジ洗ってなんなら乾燥までしちゃってる。
    手洗い?つけおき?したことないない!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/05(金) 00:08:09 

    >>53
    コットンは濡れると縮むから結構扱いが難しいんだよ
    水洗い❌ならクリーニングをおすすめするよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/05(金) 00:26:26 

    >>1
    ユニクロのプリーツスカート、洗濯できたよ。
    もう何回も洗ってるけど全然変わらん。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2021/02/05(金) 00:31:01 

    大体守ってるしちゃんとドライのやつは分ける。
    あと傷みが早くならない様に裏地で洗う。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/05(金) 00:32:44 

    >>22
    きれいに丸めてネットいれた?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/05(金) 00:36:24 

    タグの表示はサイズ確認のためにしか使ってない(笑)
    とりあえず、今の所ネットに入れて洗ってるから不都合はない

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/05(金) 00:37:34 

    レーヨン以外は洗濯×表示でも、ネットに入れてアクロンで、ドライコースで洗濯機に入れちゃう。
    特に問題ないよ、厚手ニットとか乾かすの時間かかるけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/05(金) 00:51:42 

    自宅で洗える事を条件に買うので、服の素材は必ずチェックしてる。
    アクリル、ポリエステルは最強。洗濯不可でもわりと大丈夫。
    レーヨンはちょっとこわい。コットンはシワになりやすいので避けてる。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2021/02/05(金) 00:55:02 

    >>1
    今の洗濯表示マークが覚えられないから、もう長年のカンです。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/05(金) 01:01:31 

    水洗いだめならだめな理由の説明もタグに書いといてほしい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/05(金) 01:17:16 

    >>68
    返信ありがとう!
    明日試しに洗ってみます!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/05(金) 01:29:36 

    >>57
    私も昨年、カシミヤのマフラーをネットで洗濯機で弱流洗いしましたが、特段問題もなく、今年も使っています。
    ユニクロのウールのセーターは弱流洗いして平干ししましたが、リブ部分がヨレヨレになってしまったので処分しました。
    ほんと、洗濯って難しい割に誰も教えてくれないカテゴリですよねー

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2021/02/05(金) 01:57:09 

    以外と守ってない人がいてビックリしました。
    めんどくさいですよね。 頑張ってニットとか手洗いしてますが、めんどくさいです。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/05(金) 01:59:05 

    >>71
    「手洗い?またまたぁ〜!なに温室育ちみたいなこと言ってんの!ほれ!ネットには入れてやるから!荒波に揉まれてこい!」って思いながらあとは洗濯機に一任してる(笑)

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/05(金) 02:06:40 

    ちゃんと見たこと無いなあ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/05(金) 05:36:42 

    選択表示って家庭科で習ったよ
    最近はちょっと変わったけども

    私は好きなブランドの昔の服をフリマアプリで買うことがあるんだけど、洗濯表示に水洗い不可とかかれてるのに、袋開けたら家庭用洗剤か柔軟剤みたいなにおいががっつりついてて、まさか家で洗ったの???ってびっくりする事が何回かあったのだけど
    ここみて納得したわ
    誰も表示見てないんだね

    もうフリマアプリで買うのやめよう…

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2021/02/05(金) 06:13:54 

    何でも普通に洗う
    アイロンの時、弱の表示を守ってもシワが全然とれないからじわじわ温度上げちゃう
    割と大丈夫

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/05(金) 06:31:28 

    >>50
    私もアパレル企画だったけど、トラブル防止の為に水洗い不可にしてるものが多かったよ。
    他社のは組成みて自分で判断してる。大体洗えるし、面倒なもの(収縮率の違う素材の組み合わせがある不可とか)は買わない。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/05(金) 06:33:38 

    基本は普通の洗濯
    何度か縮んでしまい泣いた記憶もありますm(_ _)m
    でもやっちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/05(金) 06:33:42 

    >>88
    誤…組み合わせがある不可
    正…組み合わせがある服

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/05(金) 07:19:41 

    ドライクリーニングって書いてあるお高い服でもエマールでソフトで洗ってるよ。全然大丈夫。
    ドライクリーニングが綺麗になると思えないから水洗いしたい。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/05(金) 07:26:46 

    コート以外はほぼネットで洗濯機かやばいかなと思ったらエマールで手洗い。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/05(金) 07:48:26 

    ニットはエマールで洗えば良いから守ってない
    なんでもエマール

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/05(金) 08:06:17 

    >>13
    私も!ネットは大中小といろいろ取り揃えてあるよ\(^-^)/

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/05(金) 08:07:43 

    手洗いとかいててもクリーニングとかいてても洗濯機だよ。ネット入れてね。エマールかアクロン使うときもある。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/05(金) 08:21:24 

    どうせ安物ばかりだから失敗してもいいやと全部洗濯機で回す。
    息子の制服も毎週末普通に洗濯機で洗う。意外と大丈夫。
    ネットには入れてない。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/05(金) 08:39:40 

    ああ、そんなものついてたっけ。あれが左にあって袖通す目印としか認識しつないや

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/05(金) 08:44:56 


    いつからか表示が調べないとわからない記号になってしまった
    どれがおしゃれ着洗いかわからないから怪しいのは調べてまとめて洗う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/05(金) 09:10:18 

    革ジャンネットにいれて洗ったらボロボロはげてだめになりました( ˙-˙ )当たり前だけど笑

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/02/05(金) 09:10:59 

    スーツも洗う!綺麗に干せば問題ない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/05(金) 09:11:27 

    >>68
    アクロンとかエマールでおしゃれ着洗濯した方が良いですよ❗️わたしは普通に洗ったら、質感が変わってショック受けました、、、

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/05(金) 09:16:19 

    このアプリおすすめです!タグの表示を入れたらアクロン等で洗えるか分かります。
    洋服タグの‘洗濯表示’守ってますか?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/05(金) 09:26:03 

    守ってます。手洗いのやつ、普通に回したらえらいことになって捨てました。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/05(金) 09:27:24 

    手洗いなんて手間のかかることやってられんから、せめて手洗いモードで洗濯機回してる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/05(金) 10:23:11 

    えマールの匂い大好きだけど、乾くと匂わない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/05(金) 10:24:00 

    >>101
    わたしも、何度も泣いたよ
    自分が悪いんだけどさ😵

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/05(金) 13:07:15 

    >>66
    喪服までは洗ったことあるけど、ライダーズだけは怖くて洗ったことない。
    合皮ならまだしも本革とか、洗ったらどうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/05(金) 13:57:22 

    洗濯機で洗ったらヤバそうな物もいちかばちか洗ってみる。だから縮んで着れなくなったり、色落ちして他のがピンク色になったりした経験も多い。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/05(金) 14:50:18 

    このトピありがたい
    クリーニングはお金かかるし、家で洗いたいと思ってた、自己責任で洗ってみる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/05(金) 22:58:57 

    とりあえず新品はネットに入れて洗いも脱水も短時間にしてる洗わないで着るのに抵抗ある

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:40 

    適当😅
    外に着てく服は基本おしゃれ着洗いの洗剤で洗ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード