ガールズちゃんねる

わざわざ専用品を使いたくないもの

200コメント2021/02/05(金) 13:56

  • 1. 匿名 2021/02/03(水) 23:25:54 

    何でわざわざ専用品を買うんだろうって思うものありませんか?
    主は3つ思い浮かびます。

    1. 肉用、魚用、それ以外用にそれぞれまな板を持つこと
    →主は肉、魚は牛乳パックを洗って開いてまな板にし、一度使ったら捨てます。

    2. メイク用スポンジやアイシャドウチップ用の洗剤
    →入浴時にボディソープや洗顔フォームで身体を洗うついでにスポンジも洗えばちゃんとキレイになります。

    3. 髪が汗や湿気でペタンコにならないようにするスタイリング剤
    →ベビーパウダーを生え際に叩けばサラサラが持続します。

    専用品の方が安心感があるのでしょうが、専用品を使うことが億劫になるくらいならあるもので済ませたいなと思ってしまいます。

    +32

    -92

  • 2. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:14 

    わざわざ専用品を使いたくないもの

    +61

    -12

  • 3. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:18 

    ヘアタオル
    バスタオルで代用しています

    +120

    -8

  • 4. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:18 

    ガルのアプリからじゃなくWebからみたいな?

    +41

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:47 

    ハンドソープはJOY

    +8

    -28

  • 6. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:07 

    3はどうなんだろ
    気を付けないとフケに見えそう

    +65

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:36 

    そう思ってたけど、卵焼き用の四角いフライパンをもらったら何年も丸いフライパンで我慢してたのがアホらしくなるほど綺麗な卵焼きが焼けたのですよ。

    +265

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:42 

    にんにく皮むきアイテム
    硬い瓶空けるアイテム

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:53 

    ヤカン。
    お湯は雪平鍋で沸かしちゃう。

    +86

    -11

  • 10. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:54 

    なんか貧乏くさいね

    +49

    -19

  • 11. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:54 

    メガネ洗剤って中性洗剤なら食器用のでもいいかな?ハンドソープ使うとレンズがこうなりますって説明受けたんだけど、確かにそうなったから新しくメガネ買ってからは気を付けてるんだけど、メガネ洗剤高くて、食器洗剤で代用したい

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/03(水) 23:28:56 

    >>1
    牛乳パックでもしかしてケーキとか焼く人?

    そんなのもらったら即効捨てるけど

    専用品って言うからもっと別のかと思った

    +46

    -46

  • 13. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:04 

    勝手に思ってそうしてりゃいいのに、専用品を使ってる人に「バカじゃない?私はこんな工夫してるよ?」って言いたいからわざわざ主張するんだよね。

    +100

    -23

  • 14. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:38 

    安心を買ってるのです

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:42 

    エマール。よさが実感できない。

    +1

    -21

  • 16. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:51 

    アカデミー前からのファンだけど別に発狂してないってばよ。
    もともと「復讐したい」「力が欲しい」ってよく言ってたし、
    サスケに振り回されるのは馴れてるからな。

    こんな奴だけど好きなんだからしょうがねェ。
    型に嵌らないのがサスケだからな。

    プライベートはサクラちゃんが支えればいい。
    俺はサスケの忍道=魂を支えるから。

    その魂は俺からボルトへ、ボルトから孫へと受け継がれていくし、
    そうやって二世代でサスケのDNAと混ざり合うから。
    それがナルトとサスケとのEternalなんだってばよ。

    +2

    -31

  • 17. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:55 

    >>1
    ①②同じく
    まな板は生で食べるものから順に切っていくし、スポンジはボディーソープや石鹸で洗ってる。

    +10

    -15

  • 18. 匿名 2021/02/03(水) 23:30:09 

    >>12
    ガル奈ちょっと落ち着いてよ、

    +68

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/03(水) 23:30:15 

    >>9
    それはいいよw

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/03(水) 23:30:26 

    マッシャー
    わたしくらいになると鍋つかみにビニール袋を被せたこの拳✊でマッシュしてますよ

    +123

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/03(水) 23:30:49 

    >>1
    専用っていうから例えば美容家電で専用の化粧品メーカーしか使えないとかそんなかと思った

    まな板なんて安いしわざわざ牛乳パック使う方が汚いよ

    貧乏なの?

    +39

    -32

  • 22. 匿名 2021/02/03(水) 23:30:54 

    下着用洗剤

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/03(水) 23:31:00 

    最近、包丁使わず料理バサミでお肉切ってる。かなり楽

    +70

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/03(水) 23:31:02 

    >>9
    電気ケトルじゃなくてヤカンなんだ…

    +10

    -22

  • 25. 匿名 2021/02/03(水) 23:31:28 

    >>20
    かっこいいです!笑笑

    +72

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/03(水) 23:32:16 

    >>1
    ちょっと何言ってるか分からない。
    だから何を語りたいの?

    +20

    -12

  • 27. 匿名 2021/02/03(水) 23:32:33 

    固定電話
    スマホあるからいらない

    +72

    -3

  • 28. 匿名 2021/02/03(水) 23:32:38 

    プレステ
    歴代プレステのソフトが出来るようにしてほしい

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/03(水) 23:32:50 

    ガル奈はずるい

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2021/02/03(水) 23:33:02 

    >>1
    貧乏臭い。

    +8

    -11

  • 31. 匿名 2021/02/03(水) 23:33:15 

    ①はこれから真似しようかなとか思ったけうちは豆乳だったわ
    豆乳パックでいけるか開いてみようかな

    ③はベビーパウダー持ってないわ
    粉もスプレーも吸い込みそうで苦手…

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/03(水) 23:33:49 

    >>1
    1はそんなに牛乳パックの空きが出ません。
    2はまぁ納得でも専用品汚れ落ちいいよ。
    3はそもそもベビーパウダーなんて持ってない。

    +88

    -5

  • 33. 匿名 2021/02/03(水) 23:34:01 

    >>12
    >>21
    この2つ同じ人だよね?
    言葉がキツイなぁ。

    +74

    -8

  • 34. 匿名 2021/02/03(水) 23:34:08 

    >>1
    金持ちはとじろ!

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2021/02/03(水) 23:34:09 

    >>20
    力強さが好き笑

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/03(水) 23:34:10 

    >>1
    だからなんなの??笑
    主の説明書なんかいらないし、好きにさせてよ。

    +9

    -19

  • 37. 匿名 2021/02/03(水) 23:34:36 

    普通にフライパンで焼けるから必要ない
    わざわざ専用品を使いたくないもの

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/03(水) 23:35:11 

    >>1
    それは専用じゃなくて節約として行う代用って行為に思うんだけど
    しかも色々貧乏臭いし高くないんだから買ったらと思うものばかり
    専用とは違うような、、

    +23

    -12

  • 39. 匿名 2021/02/03(水) 23:35:15 

    >>1
    ドラマの小道具にも文句付けてそう

    +4

    -8

  • 40. 匿名 2021/02/03(水) 23:35:41 

    >>20
    師匠!弟子入りさせてください!

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/03(水) 23:35:48 

    ん?
    風呂用洗剤を買う必要はなく、石鹸で風呂掃除すればいい、的な?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/03(水) 23:35:53 

    >>11
    レンズがどうなるの?
    もう2年も無添加ボディーソープで洗ってるけど何も変わらない

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/03(水) 23:36:02 

    純正の掃除機の紙パック使ってるかどうかって話かと思ったら違った。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/03(水) 23:36:12 

    >>1
    めちゃくちゃマイナスされてるけど
    何がみんなの気に障ったんだろう
    大したことないのに何故か得意げだからかなあ

    +19

    -10

  • 45. 匿名 2021/02/03(水) 23:36:50 

    >>1
    3番は特に譲れないな〜。
    ベビーパウダーを頭につけるなんてテンション下がる。
    いい香りがしてサラサラになって湿気抑えてくれて、しかも艶出しまで兼ねてる専用スタイリング剤だったら気分良いし!

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2021/02/03(水) 23:36:51 

    ん?主の自慢?

    +2

    -9

  • 47. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:29 

    牛乳パックを洗って乾かして切る方が面倒だなぁ。
    うちは牛乳パック生ゴミや揚げ油を入れて捨ててる。
    人それぞれだよね。

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:29 

    >>1
    うちの母親がそんな感じでドヤってくる笑

    +10

    -5

  • 49. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:34 

    メガネのシャンプーくらいしか思いつかない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:36 

    >>2
    薄目で見たら、すっごい目の離れたカバに見えた

    +12

    -7

  • 51. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:47 

    >>9
    煮魚した鍋でお茶やコーヒーのお湯沸かすのは抵抗ある

    +18

    -11

  • 52. 匿名 2021/02/03(水) 23:37:48 

    ファンデーションのスポンジは食器用洗剤で洗う。

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/03(水) 23:38:09 

    ベビーパウダー使わないからなあ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/03(水) 23:38:36 

    >>1
    むかし会社のおばちゃんが、コロコロをこんなんガムテープ使えばいいのにあほちゃう?みたいに言ってたのを思い出した。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/03(水) 23:39:50 

    >>7
    逆にちょっとした炒め物なら四角いフライパンで済ませることが多いです。ウィンナーとか少量の餃子とか。

    +86

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/03(水) 23:39:51 

    >>44
    たぶん「わざわざ使いたくない」って言葉だと思う。
    専用の物を使ってる人をちょっと見下してる感じがするからかな。

    個人的にはトピの趣旨は好きだよ。

    +19

    -9

  • 57. 匿名 2021/02/03(水) 23:39:55 

    なんでわざわざ洗顔フォーム使うの?体と同じ皮膚やん!って言ってた元カレ思い出した。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/03(水) 23:40:22 

    >>44
    本当、そこまでマイナスになる意味がわからん。皆更年期ばばあでしょwすぐイライラしちゃって

    +23

    -11

  • 59. 匿名 2021/02/03(水) 23:40:39 

    >>2
    純正のイヤホン、耳に入らない…

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2021/02/03(水) 23:40:48 

    >>37
    一万円もするのね…

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/03(水) 23:41:04 

    >>1
    牛乳パックなんてそのまま捨てるし、肉魚切るのにわざわざ牛乳パック洗うのは二度手間じゃない?

    +21

    -16

  • 62. 匿名 2021/02/03(水) 23:41:08 

    >>5
    肌が荒れそう!!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/03(水) 23:41:49 

    >>44
    え~?どの辺が得意気に見えるんだろか?

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2021/02/03(水) 23:43:32 

    道具でテンション上がるってこともあるからなぁ
    そして私は代用品準備するほうが面倒くさく感じる

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/03(水) 23:43:35 

    >>7
    綺麗な文章で読みやすい!

    +6

    -7

  • 66. 匿名 2021/02/03(水) 23:45:04 

    >>37
    石焼き芋専用の窯?持ってるのに、これ買おうとしてた笑
    サイズが合わなかったらやだな。曲がってる芋とかもあるし。と思って諦めたけど笑
    結局、コンビニに売ってる焼き芋で満足してるけど🍠

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/03(水) 23:45:59 

    >>11
    食器洗剤で全然大丈夫だと思う

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/03(水) 23:46:09 

    >>42
    レンズの実物ないとあれを上手く説明できなくてごめん、、眼鏡屋に聞くか調べてもらうと出てくるかな…?
    私 中学から眼鏡で色んな眼鏡屋行ったけどやはり中性洗剤でと言われて、ハンドソープは弱酸性が多いからってことだった
    光の加減で、よ~く見るとわかる程度のレンズの差なんだけど、私もハンドソープで洗ってても かけてるときに見づらいとかは感じなかったよ
    だから本人が気にならないなら大丈夫だよ
    私は新品だしこれからそうしてみるか~と思っただけ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/03(水) 23:46:15 

    >>5
    泡ハンドソープに慣れると普通の液体には戻れない。
    中身は安売りでボトルと違うメーカーの詰め替えて使う事はあるけど。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/03(水) 23:46:54 

    >>55
    私もだわ
    四角い卵焼きフライパンで餃子焼いたこともある

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/03(水) 23:46:59 

    >>11
    眼鏡店で働いてたけど、中性洗剤なら大丈夫ですよ。
    お客さんには中性洗剤で洗って下さいって説明してました。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/03(水) 23:48:02 

    >>11
    キュキュット泡スプレーがいいってガルちゃんで見たよ

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/03(水) 23:49:12 

    義母がお肉切る時に牛乳パック使ってる。
    そのまま捨てると楽なんだって。
    私は牛乳パックは捨てずに洗ってリサイクル資源に出したい派。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/03(水) 23:49:29 

    >>21
    肉切ったらまな板毎回捨てるってこと?

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2021/02/03(水) 23:49:47 

    >>16
    どこと間違えたんだよw

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/03(水) 23:50:58 

    >>21
    まな板の方が汚くね?
    使い捨ててんの?

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2021/02/03(水) 23:51:28 

    卵を割った時に使うと便利みたいなカラザ取りスプーン、箸で取れるから要らない。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/03(水) 23:52:04 

    >>1

    主です!採用&コメントたくさん付いて感激してます。
    そうです、貧乏性でズボラです!
    たからまな板を複数持つのが手間だし、
    洗剤もいろんな種類があると使い分けが面倒だし、
    ベビーパウダーをスタイリング剤の代用品にするのは価格が全然違うからです。

    文章が得意気な印象を与えたならすみません。
    全然誇れる内容でないことは承知しています。
    みなさんのズボラエピソードを知りたかっただけなので
    そのように締めくくればよかったですね。

    +47

    -9

  • 79. 匿名 2021/02/03(水) 23:52:46 

    >>44
    同じこと思ったw
    何がそこまでみんなを必死にさせるんだろう?
    しかも得意げにも感じなかったし
    普通にふーんへーうちは何があるかな?と思ったら怒涛のれすでびびったw

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2021/02/03(水) 23:52:57 

    >>61
    捨てるにしても資源ごみとして出すには
    きちんと洗うので二度手間ではないよ
    捨て方に地域差あるかもしれないけど

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/03(水) 23:52:57 

    >>51
    洗わず使うつもり?笑

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2021/02/03(水) 23:53:54 

    なんで最近どのトピも荒れがちなの?

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/03(水) 23:53:58 

    >>61
    肉魚のついたまな板洗うより牛乳パック洗った方がいい

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2021/02/03(水) 23:54:03 

    白だし、なんてわざわざ買わなくても自分で出汁とって調味料で味ととのえて使えばいいじゃん!って思ってた。

    でも時短のために化調無添加の白だし買ったらめちゃくちゃ美味しくて料理の幅拡がった!

    ちょっとしょっぱいのがネックだけどそこは料理によって調整。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/03(水) 23:54:24 

    >>61
    牛乳パックは洗って資源にしよう!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/03(水) 23:56:13 

    >>38
    え、これって節約なの?
    節約したい訳じゃないけどメイクツールは中性洗剤やボディソープで洗ってたわ
    ものを増やしたくなくて
    まな板がわりの牛乳パックもどこが節約になるのか全くわからないんだけど。笑
    みんなまな板使い捨ててるから牛乳パックにすれば節約だねってこと?

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2021/02/03(水) 23:56:48 

    >>11
    でもメガネ洗剤も値段変わらないからメガネ洗剤はメガネ洗剤で買ってるよ
    ただの洗剤を洗面室に置くのは見栄え悪いし

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/03(水) 23:56:57 

    >>12
    ほんと落ち着けよ笑
    牛乳パックでケーキ焼くの勝手に想像して、「もらったら即効捨てるけど(ドヤァ)」なんてどうでもいい宣言。

    こんな感じでいきなり論点ずれる人めんどくせ〜

    +70

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/03(水) 23:58:23 

    結構あるはずなんだけど思いつかない!!!基本的に専用品って買わないんだよねえ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/03(水) 23:59:43 

    >>20
    (Yourショッック)
    アタタタタタタタ!!!

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/04(木) 00:00:18 

    バスタオルは使わずフェイスタオルです。
    バスマットは買わずにバスタオルです(いただき物)。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/04(木) 00:00:36 

    >>61
    そもそも肉切る時に牛乳の空がない

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/04(木) 00:01:18 

    >>45
    ヨコだけど、ベビーパウダーって子供の頃にしか使った事ないけど、臭い苦手…。しかも白いよね…白髪ならともかく、
    普通の人が塗ったら白くならないのかなぁ?
    髪の臭いって結構大事だよね。
    私もわざわざベビーパウダー買うならいい匂いのスタイリング剤買う。

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2021/02/04(木) 00:01:27 

    >>6
    3は、私の場合ベビーパウダーをわざわざそのために買うことになってしまうわ。

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2021/02/04(木) 00:02:24 

    >>11
    メガネ洗剤てそんなに高いっけ?
    うちのメガネ屋なんて誕生日に毎年送られてくる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/04(木) 00:02:46 

    >>81
    洗っても匂い残るんだよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/04(木) 00:03:18 

    長い菜箸は使わず麺類を食べる時の溝があるお箸で代用してる。
    長い菜箸が苦手なの。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/04(木) 00:04:20 

    >>21
    牛乳パック使う意味わかってなくない?
    きっと料理しない人なんだな〜(笑)

    まな板でお肉切ると菌つくじゃん?
    そのまな板スポンジで洗うじゃん?
    スポンジに細かい肉が潜り込むから汚いから他の物洗えないよね?スポンジお肉と分けてもそれ保管してる間に繁殖するんだよ菌がw
    まな板も傷があるから菌が入り込むし毎度消毒も大変だから捨てられる牛乳パック使うんだよ!

    +35

    -4

  • 99. 匿名 2021/02/04(木) 00:05:00 

    >>98
    料理するけど牛乳パックがそれほどきれいには思わないな

    +9

    -11

  • 100. 匿名 2021/02/04(木) 00:05:14 

    >>44
    トピによってはとにかく叩きたいって人が多い集まることがあるのよね
    なんかお約束みたいに
    大したことでもないのにみんなで攻撃して
    トピ主さん気の毒でひどいコメにはマイナス押してる

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/04(木) 00:05:58 

    通勤用、遊び用の洋服
    さすがに部屋着はわけてるけど

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/04(木) 00:06:25 

    >>21
    肉や魚をまな板で切ると消毒とかしないとダメだから面倒だけど牛乳パックなら使い捨てできるから楽なんだよ。
    それにまな板も一枚で済むから場所も取らない。
    単にまな板代をケチってるわけじゃないと思うよ。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/04(木) 00:06:56 

    >>12
    なんで牛乳パックをまな板代わりにしたらそれでケーキも焼いてる人になるの
    意味わからん
    私も牛乳パックあるときは開いてその上でお肉切ってるよ
    何か問題ある?
    お肉の菌は洗剤で洗うだけでとれなくて毎回ハイターした方がいいと聞いたから、ハイター面倒だから捨てれる牛乳パック使ってる

    +40

    -3

  • 104. 匿名 2021/02/04(木) 00:07:29 

    >>52
    おぉ!なるほど!
    私は大容量の無印のクレンジングで洗ってました。
    今度、してみます!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/04(木) 00:07:43 

    >>73
    私も洗って開いて資源ごみ派なんだけど、
    まな板として使いそのまま捨てる人って、ゴミの日まで生肉の汁とかついた状態でゴミ箱に入ってるのかな? すぐ匂いそう…

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2021/02/04(木) 00:07:57 

    主さんリベンジで他の工夫プリーズ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/04(木) 00:08:24 

    >>11
    あれ?
    私は眼鏡やさんに、水洗いで大丈夫です。って昔言われたから洗剤つけてない💦
    つけたほうがいいのか!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/04(木) 00:08:29 

    >>103
    えっお肉洗剤で洗うの?

    +1

    -14

  • 109. 匿名 2021/02/04(木) 00:08:33 

    >>99
    防水になってるからみんな開いてそれこそスポンジで洗えるよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/04(木) 00:09:57 

    >>33
    ガルちゃんでストレス発散してる人なんだろうね。

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/04(木) 00:10:03 

    >>103
    お肉の菌は洗剤で洗うだけでとれなくて毎回ハイターした方がいいと聞いたから、ハイター面倒だから捨てれる牛乳パック使ってる

    そんな話はじめて聞いたんだけど。健康被害あるよね?

    +3

    -11

  • 112. 匿名 2021/02/04(木) 00:10:13 

    >>90
    ジャガイモよ、お前はもう死んでいる‼️

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/04(木) 00:10:24 

    >>108
    文読めないかんじ?笑

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/04(木) 00:10:45 

    >>78
    まな板代わりに牛乳パック使っても、捨てるときにまたその牛乳パック洗うの面倒じゃないですか?
    食材ついたままゴミ箱行きということはないですよね?

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2021/02/04(木) 00:11:04 

    どっちがいいかを論争するトピじゃないと思う。
    プラマイで充分だよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/04(木) 00:11:34 

    >>113
    お肉洗うと栄養落ちない?

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2021/02/04(木) 00:12:48 

    >>105
    じゃあ生肉のドリップついたシートとかどうしてるの?

    切っても全然汁でないよ?
    置いた場所がちょっと濡れるくらい

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/04(木) 00:13:07 

    >>41
    どこにでも使える、ウタマロが一本あればOK的な?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/04(木) 00:13:42 

    なんか思ってたのと違ったよー誰得?このトピ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/04(木) 00:14:04 

    >>116
    お肉洗うなんて書いてないョ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/04(木) 00:14:24 

    プリンターのインク

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/04(木) 00:20:52 

    >>61
    牛乳パック開く→洗う→資源ごみ
    まな板で生物切る→洗う

    牛乳パック開く→洗う→生物切る→洗う→資源ごみ


    となるわけですね。
    まな板の衛生が保てるのか。
    まな板洗うの神経使うもんね。
    開いたパックをストックしておけば便利なのかな?

    試してみよっかな。


    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/04(木) 00:21:48 

    >>12
    燃えないの??

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/04(木) 00:23:04 

    >>73
    生物切ったら、資源ごみに出せないの?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/04(木) 00:23:45 

    炊飯器の掃除大嫌い。
    鍋でご飯炊いてる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/04(木) 00:25:52 

    >>12
    牛乳パックで焼いたケーキだってなんでわかるの??

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/04(木) 00:27:18 

    わざわざ専用品を使いたくないもの

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/04(木) 00:30:07 

    >>108
    お肉の菌が着いたまな板を洗うのかと・・・

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/04(木) 00:31:20 

    ピューラー
    包丁でこと足りる

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/02/04(木) 00:31:46 

    マドラー

    菜箸でじゅうぶん

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/04(木) 00:33:16 

    製氷皿
    氷はコンビニで買う

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/02/04(木) 00:33:31 

    >>44
    思った
    何を語りたいの?とかトピタイと1の一行目でわかるし、まな板とかはあくまで主の例なのにそこばっかり突っ込んでる人多すぎてびっくりした

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/04(木) 00:41:33 

    >>12
    妄想も猛々しいーw

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/04(木) 00:43:29 

    >>33
    かわいそうな人だよね

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/04(木) 00:43:59 

    >>129
    ピーラーの間違いね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/04(木) 00:55:47 

    >>3

    量増えて大変じゃないですか?干す幅とか、

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/04(木) 00:57:30 

    >>55
    四角いフライパンで
    食パン焼いてます!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/04(木) 01:13:19 

    >>1
    1はまな板そんなに使い分けてる人は多分いないような
    洗ってお湯や漂白剤消毒してれば大丈夫よ
    2はボディソープで洗うってこと?
    食器or洗濯洗剤がいいよ
    3はそもそも使わないし、粉の白い色がつきそう…

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2021/02/04(木) 01:13:19 

    >>41
    マジックソープでやってたことあるけど石鹸カスがこびりついて黒くなった
    今は石鹸カスに強いタイプの風呂洗剤使ってる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/04(木) 01:15:29 

    ファンデーションパフ用洗剤は使えなかったなー。
    ぜんぜん落ちなくて、牛乳石鹸で速攻で綺麗になった。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/04(木) 01:15:58 

    >>2
    AirPodsはいいぞ、戻れなくなるぞ…

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2021/02/04(木) 01:16:43 

    私お肉は買った時の発泡スチロールの容器で切ってた…
    誰もやってないから何か問題あるんだろうか…ドキドキ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/04(木) 01:21:56 

    >>61
    しゃばしゃばして軽くすすいだ後に食洗機の空きスペースにつっこんで洗ってる
    やる気ないときのまな板にもするし、印刷の面を剥がして揚げ物やるとき網の下に敷く紙にしてるよ
    網の下のバットまで油が滲みなくてけっこういいよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/04(木) 01:25:54 

    「○○の洗剤」をやめて、食器用洗剤を水で薄めて使ってる
    理由は、成分見たらどれもそんなに変わらなかったのと、ズボラのため洗剤の管理ができないからw
    トイレの洗剤切れてるから買いに行くのめんどくさくてトイレ掃除やりたくないなーみたいなことがけっこうあったんだよね
    専用洗剤やめて、食器用洗剤とセスキとクエン酸で家中掃除するようになった

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2021/02/04(木) 01:41:53 

    >>51
    普通に考えて煮魚の鍋って広くて浅めで、
    お湯沸かすのに使う鍋は深さのあるものだと思うんだよね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/04(木) 01:42:10 

    >>2
    これ絶対無くすわ。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/04(木) 02:01:18 

    >>37
    これ持ってる。
    なんか悲しいな…

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/02/04(木) 02:07:27 

    >>145
    煮炊き用の鍋とお湯沸かす用の鍋を別にするぐらいなら最初からやかん買うわ

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2021/02/04(木) 02:16:36 

    >>3
    私は逆にバスタオル大きすぎていらないから
    ヘアタオルしか使ってない

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/04(木) 02:31:44 

    >>12
    貰ってから文句言えよ鬱陶しい
    私も牛乳パック使い捨てまな板にしてるけどケーキ焼けるなんて初めて知ったわ
    ずいぶん詳しいんだねえw

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/04(木) 02:33:09 

    >>11
    メガネ屋で食器用洗剤でいいって聞いた
    ボディソープやハンドソープのような中性じゃない物はレンズの表面のコートを痛めるのでダメらしい

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/04(木) 02:44:42 

    >>37
    この規格に合わない芋の方が多そうだ

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/04(木) 02:46:49 

    >>111
    まな板にお肉の菌がついたら、
    って話よ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/04(木) 03:43:58 

    >>11
    メガネを洗う事すら知らなかったよ。
    今日洗ってみます。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/04(木) 05:09:12 

    >>2
    この出てる部分をうどんって揶揄する人よく見かけるけど、
    実際に装着した時を見比べると、
    むしろその揶揄されてるこの垂れてる部分無く、ただのでっかいボタンみたいなやつの方が、ヘンに見えることが分かったよ

    このイヤホンの欠点は、充電器に仕舞いにくい所だと思う。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/04(木) 05:34:41 

    >>98
    カインズでまな板シート売ってるよ…

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2021/02/04(木) 05:56:10 

    >>117
    シート、洗って絞って捨ててるよ。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2021/02/04(木) 06:13:23 

    字が小さくなってるからぱっと見
    一度使ったらまな板捨ててるからマイナスなのかと思った
    あまり共感する点もないけどそこまで変な事も言っていないような?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/04(木) 06:17:41 

    >>9
    私はコンセントの瞬間湯沸かし器?を捨てて、鍋で沸かしてますが鍋の方が綺麗に洗えるので衛生的です!

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2021/02/04(木) 06:38:56 

    >>20
    熱くないの?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/04(木) 06:51:43 

    >>33
    牛乳パックをまな板ってのがどうも気に入らないのね笑

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/04(木) 07:01:57 

    >>114
    生ゴミってどうやって捨ててるの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/04(木) 07:06:32 

    >>116
    味落ちちゃうよねーもったいない!
    ってなんでやねん!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/04(木) 07:14:20 

    >>114
    ゴミ箱行きで良いのでは?
    うちの地区はそれでOKだけど

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/04(木) 07:17:42 

    >>148
    やかんは洗いにくいから嫌い
    私も鍋派

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/04(木) 07:19:28 

    >>13
    そんなんじゃないと思うけど

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/02/04(木) 07:21:57 

    ごめん、トピズレかも知れないけど
    デリケートゾーン専用ソープって必要ですか?
    私はボディソープで全部洗ってるんですが、使ってる人いますか?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/04(木) 07:25:11 

    >>23
    なるほどー!
    やってみます
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/04(木) 07:28:12 

    >>1
    2は食器用洗剤の方が油汚れをよく落とすからいいですよ!除菌成分含まれていると清潔になるし。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/04(木) 07:41:10 

    >>156
    カインズ近くにない

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/02/04(木) 07:46:08 

    >>112
    (じゃがいも)うっぎゃあ~~~~(瞬時に粉々)

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2021/02/04(木) 07:48:57 

    >>16
    このコピペ使う時はさいごの1文は原文そのままにしとくのがお約束なんだよ…わかってないな

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/04(木) 07:51:16 

    >>5
    それができるのは、強い肌を持つ人だけ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/04(木) 08:27:36 

    >>162
    生ゴミ乾燥機です。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/04(木) 08:33:08 

    >>164
    そうなんですね。
    個人的にはゴミ箱の中が汚いのが嫌で、全部洗って乾かしてから捨ててるのですが(お肉トレーのラップやポテチの袋なんかも)、このトピ見てると珍しいのかな?気付きました。

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2021/02/04(木) 08:37:33 

    >>16
    奥田瑛二と柄本のなんちゃらトピとお間違えね(笑)

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/02/04(木) 08:43:55 

    >>156
    しってるよ(笑)
    最近じゃん(笑)

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/02/04(木) 09:47:03 

    >>98
    生肉の菌て怖いもんね。
    私は野菜から順に切って最後に肉を切って水でサーッと流してから食洗機に入れてる。
    食洗機なら高温だから菌は死ぬと信じてるけど大丈夫かな?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/04(木) 09:57:24 

    >>16
    最後は
    それがファンと仁とのEternalだし。
    だよ
    はいやり直し

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/02/04(木) 09:58:40 

    >>141
    高いしなくしそうで手が出せない…
    充電もめんどくさそうで…
    それを上回る感じたですか?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/04(木) 09:59:27 

    >>178
    うちもそれ
    お腹痛くなってないから大丈夫でしょう

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/04(木) 10:06:30 

    >>20
    それ真似させていただくわ!
    ありがとう、ガル子パイセン!

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/04(木) 10:10:58 

    >>98
    牛乳パックは使い捨て?
    うちほぼ毎日肉切るからそんなに牛乳パックないわ。
    牛乳、月に2本くらいしか飲まないし

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/04(木) 10:12:11 

    >>7
    私はキャベツ千切り専用ピーラー。
    こどもがたくさん食べてくれる。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2021/02/04(木) 10:23:51 

    >>175
    エコ&エコを真っ向否定してるw

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/04(木) 10:24:02 

    >>148
    鍋ひとつしか持ってないの?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/04(木) 10:38:02 

    >>103
    103です
    わかりにくい文章ですみません
    お肉を切ったまな板は、洗剤で洗うだけだと菌がとれない、という意味です

    旦那さんが焼き鳥を経営している友達から聞いて、私もそれまで知らなくて洗剤で洗ってだけだったし、特にお腹壊したりもしたこともないけど、それ聞いてからはなんとなく気持ち悪くて、牛乳パック使うか、まな板の上で直接切ったときはハイターしてます

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2021/02/04(木) 10:43:45 

    >>11
    私は食器用洗剤で洗ってるよ。
    いったんスポンジにつけて薄めたので洗ってる。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/04(木) 11:02:15 

    >>156
    トピタイよんで

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/02/04(木) 11:08:42 

    >>155
    私はそのうどんが見えてる方が変に見えるんだけど慣れなのかね?
    確かにあんまり大きいと完全ワイヤレスも気になるけどね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/04(木) 11:18:45 

    >>99
    牛乳パックを切って内側を使うんだよ?
    綺麗に思えないんだったら中身飲めないよね笑
    それにもちろん一度洗ってからだよ

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/04(木) 12:03:20 

    >>20
    なるほどです!

    長年フォークでやっててしんどいので、悩んだ挙句つい最近無印のやつ買ってしまったー

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/04(木) 12:34:50 

    >>167
    使ってます。

    商品名覚えてないから、帰宅したらコメントします。

    夜になっちゃうけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/04(木) 12:36:53 

    >>178
    私もそれ!

    大丈夫だと信じてる(笑)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/04(木) 12:42:55 

    >>193
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/04(木) 15:34:41 

    >>1
    ケチ臭く

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/04(木) 21:01:30 

    >>193
    遅くなりました。

    コラージュフルフルです。

    あんまり毎日洗剤で洗うのも良くないと聞くので、ボディソープは使ってないのですが、洗剤使うときは、フルフルを使ってます。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/04(木) 22:21:52 

    >>175
    私も、ペットボトルやビンを洗うのと同じ感覚で、何か付いてたら洗って捨てるよ。
    毎日ごみ出せないし、夏場なんて一週間も置いておいたらごみ箱から臭ってきそうで嫌だ。虫も心配だし。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/05(金) 00:00:50 

    >>6
    試したことはないけど、一時期若い子達が前髪によくやってた方法みたいだよ
    意外と白くはならなくて、油分を押さえるからベタつきがなくなってサラサラになるらしい

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/05(金) 13:56:02 

    >>24
    え?だめなの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。