-
1. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:25
主は30代です。
去年暮れあたりの生理から突然立てないくらいの生理痛(膣の奥?お尻の奥の辺りが激痛)が始まり、薬も効かず婦人科に行き子宮内膜症と診断されました。
ピルを処方され飲み始めて5日目で、足の筋肉痛みたいな痛みや胸の苦しさがあります。
排卵時期なのかまた膣の奥が痛くて、、、
ピルを飲んで痛みが軽減されるのはどのくらいたってからなのでしょうか?
子宮内膜症と戦っている方、語りましょう!+90
-4
-
2. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:11
たまに肛門の奥の方がギューって痛くなるんだけど、子宮が痛いのか便秘なのかわからない+195
-1
-
3. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:24
卵巣嚢腫12センチ、捻転起きて
先週手術しました。
生理、楽になるといいなぁ、と願っています。
+126
-1
-
4. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:28
私はピルは比較的早く効果出たな。
もう40代半ばだからピル飲めなくなってディナゲスト飲んでるけどディナゲストは効果出るまでに時間かかった。
足が痛かったり胸が苦しいならピルが合ってないのかも知れないからお医者さんに相談した方がいいと思うよ。+47
-0
-
5. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:37
>>1
子供はいるの?+2
-21
-
6. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:40
内膜症治療中です。今5センチ。小さくなりますように+14
-1
-
7. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:11
お尻ツーンてなる痛みだよね
生理直前と排卵日前後に下腹部痛とともにくるやつ+147
-2
-
8. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:27
>>1
頭痛や吐き気ならともかく足が痛いとか胸が苦しいのはまずくないか?+52
-2
-
9. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:42
>>1
慣れてくるまで二三週間は様子見た方が良いと聞きました。
私もピル飲みはじめて2日目です。
最初は副作用とか出るらしいので、不安です。
主さんも良くなりますように
トピ利用させてもらいますね。+23
-1
-
10. 匿名 2021/02/01(月) 14:34:17
排卵痛と生理直前の腹痛がすごい酷くて
お尻つーんの痛みもある
でも内膜症ではないみたいで。
1年前に卵巣嚢腫の手術をした際に
子宮筋腫も見つかっているんだけど
その痛みなのかな...
病院で定期的に見てもらってますが
排卵痛って診断されて痛み止めだされるだけ。
全然改善しなくて毎月つらいです+41
-2
-
11. 匿名 2021/02/01(月) 14:34:36
>>1
ピル飲んでて足の痛みや胸の痛みがあるなら病院行ったほうがいいと思う
ピルは血栓の心配があるからその症状なら先生に相談してみては?+65
-0
-
12. 匿名 2021/02/01(月) 14:34:44
チョコレート嚢腫(子宮内膜症の一種)です。
3月に腹腔鏡手術をするから
リュープリンっていう生理を止める注射を打ってるけど
1回打っただけで3cmも小さくなってた
このサイズだと手術しなくても大丈夫だけどやっぱやった方が良いのかな+53
-1
-
13. 匿名 2021/02/01(月) 14:37:15
少しトピ違いかもだけど
若い頃から生理痛が酷くて、>>1さんのような立てなくなるほどの痛みもしばしばなんだけど、何度か婦人科や泌尿器科行っても結果は何も無く…
子宮頸癌の検診した時も問題無しだった。
ツィッターなんかでは、そこまでの痛みは確実に病気だから医者に行け、問題ないなら生理痛はそこまでひどくない、本人の甘え、みたいに言われててつらい。
子宮内膜症って検査すれば確実に診断されるものなのかな?
それとも単にひどい生理痛と言われる事もある?+43
-2
-
14. 匿名 2021/02/01(月) 14:38:08
私も子宮の奥?とにかく肛門が痛くて早目に病院に行こうと思ってます。子宮筋腫2つあって、内膜症とは別なのかな?+21
-0
-
15. 匿名 2021/02/01(月) 14:38:36
内膜症放置して癒着しまくって人工肛門になった女性の記事を昨日読んだ。結婚して初めて婦人科に行ったらうちじゃ無理だってデカい病院紹介されて、そこでも酷すぎて消化器外科と婦人科のある大学病院じゃなきゃ無理だ言われた方。
彼女はレアケースかもしれないけど、最悪そうなってしまうこともあるから生理痛酷い人はマジで病院で検査して貰ったほうがいいよ。+87
-1
-
16. 匿名 2021/02/01(月) 14:39:39
49歳です。結婚してますが出産歴はありません。
30代前半からトピ主さんと同じようにお尻の奥の激痛に悩まされ、婦人科でピルと鎮痛剤を処方してもらっていました。
ピルは完全に痛みをなくすものではなく、症状を少し軽くする程度のものだと思ったほうが良いかもしれません。
私は痛み止めの中でも強い薬を服用し、痛みのピーク日には座薬を使っていました。
それが2~3年続き少しずつ普通の鎮痛剤に移行できた感じです。
45歳でピルをやめ今は市販の鎮痛剤を2日ほど飲む程度です。
主さんも子宮内膜症とは長いお付き合いになるかもしれません。
憂鬱な日々だと思いますが応援しています。
+27
-1
-
17. 匿名 2021/02/01(月) 14:42:53
31歳の時毎日の腹痛と倦怠感、性交痛、脚の付け根の痛みで受診して、かなり悪化しているとの事で1ヶ月後には腹腔鏡手術、それからずっと15年以上ピルを飲んでいて今は特に症状は無いかな?
手術後半年位した頃再発したのか倦怠感がすごくて普通の生活が出来なかったです。ドクターの勧めでピルの連続投与で生理を3ヶ月に一度にしてから倦怠感や痛みが無くなり元気になりました。
ピルは合わない物もあるので頭痛が続くなど辛い時は無理せず合う物を探した方が良いです。私は4種類位試して今のピルに落ち着きました。閉経が近づくにつれどんどん楽になる病気だと思うので前向きに頑張りましょう。+8
-0
-
18. 匿名 2021/02/01(月) 14:45:41
私も出産後半年くらいは生理痛皆無でした。でももう三年間ジエノゲストを服用しています。
帝王切開だったのですが、腸の方まで癒着がひどく、たぶんこれが肛門の奥が痛いのと生理痛とがかさなっていたのでしょう!と先生もおっしゃっていました。早めに婦人科へいかれるのをオススメします🙏+26
-2
-
19. 匿名 2021/02/01(月) 14:46:05
不正出血があったから婦人科行ったら、まだ内膜症ではないけど放っといたらなるかもと言われ桂枝茯苓丸1年以上のみ続けてる
子宮と卵巣が離れてきて生理痛はほぼ無くなった
でも毎月検診で先日ポリープできてるって言われた…
簡単に取れるものだから次取ろうと言われたけどなんか不安
+20
-1
-
20. 匿名 2021/02/01(月) 14:46:06
生理痛も酷かったけど、肛門から能天めがけてピッキーン!って鋭い激痛が走って、月日が経つごとに一瞬だったのが数秒、数秒が10秒、って長くなっていった。その尻穴痛の時金縛りにあったみたいに動けなかった。
フリウェルですごーーく楽になった。もっと早く婦人科行けば中高生時代あんなに苦労しなかったんだろうなぁと思ったよ。
ただ肝斑は出たよねやっぱり。痛いよりマシだけど。+33
-0
-
21. 匿名 2021/02/01(月) 14:47:23
婦人科行ったことないんですが、
なんか下腹部にしこりがある感じで圧迫されてる感じするから婦人科電話したら、やたらとちょっとお待ちください言われて、最終的に皮膚科言ってくださいって言われたんですけど。
皮膚科行けばいいのでしょうか?w+15
-4
-
22. 匿名 2021/02/01(月) 14:48:22
出典:www.asahicom.jp
+28
-1
-
23. 匿名 2021/02/01(月) 14:50:45
子宮内膜症かどうかはどんな検査で分かりますか?
下腹部痛があって内診、エコー、問診、ホルモン値、MRIなど受けましたが違うと言われました。+25
-1
-
24. 匿名 2021/02/01(月) 14:51:23
子宮内膜症と卵巣嚢腫。
嚢腫は8センチくらいまでなったから2年前に手術してとりました。
内膜症は残ってるのでお尻の奥が傷んだりお腹がチクチク痛みますね😓+12
-0
-
25. 匿名 2021/02/01(月) 14:52:51
足の裏の筋肉痛は別の病気じゃない?
ピルの影響なの?
私、足の裏の筋肉の炎症で整形外科に通ってたよ。
筋肉痛みたいな痛みあったよ。
その場合足裏からふくらはぎまでよくマッサージしてあげると良いよ。
私も内膜症だけど軽くて薬処方されたことないから、薬の影響ならわかんないです。+1
-2
-
26. 匿名 2021/02/01(月) 14:57:47
ホント女性は毎月大変だよね…
妊娠する為の生理とはいえ、毎月って多すぎるし、子供産むかどうかも分からないのに。+81
-1
-
27. 匿名 2021/02/01(月) 14:57:48
>>15
わたしも癒着ひどいからこわい。+23
-0
-
28. 匿名 2021/02/01(月) 14:58:23
内膜症かも…って思って受診したんだけど違うみたいなんだよね。3件も婦人科回ったのに、そんな事ってあるのかな??MRI撮ってみたいんだけど、自分から言うと感じ悪いかな??30過ぎてから婦人科系の悩みが一気に増えた💦💦早く上がってしまいたい!!+28
-1
-
29. 匿名 2021/02/01(月) 15:00:33
内膜症かもしれないから近々病院行く予定なんだけど、できればピルは飲みたくないんだよね(前に服用して副作用がすごかったから)
ピル以外でも治療方法ってあるのかな??+5
-2
-
30. 匿名 2021/02/01(月) 15:02:30
>>1
私は20代前半で内膜症になりました
主さんが仰る子宮の奥の痛みというのは、ダグラス窩という部分に癒着する為に痛みが起こります。
ズキーーンという痛みですよね
10年程ピルを飲んでいましたが、やめてしまいました
今はダグラスの痛みは少なくなったけど出血量は多いです
+25
-0
-
31. 匿名 2021/02/01(月) 15:02:41
>>13
お辛い気持ちお察しします。長年の激痛生理痛の末、子宮内膜症で子宮と卵巣全摘出しましたが、子宮内膜症は内視鏡か開腹手術して実際に病巣を目視しないと判らないそうです。+46
-0
-
32. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:31
>>13
そこまでちゃんと病院行った上で何も問題がないなら、本当に単純に生理痛がひどいんだと思う。
私も今はマシになったけど、若い頃は道で蹲るほど痛みが酷かった。
稀ではあるけど、何の病気でも無く生理痛がひどい事は普通にあるらしいから、もしそれで職場で責められたり支障が出るなら、次に婦人科で検診受けた時に「生理痛が重い」という診断書貰っといた方がいいかもね。+24
-2
-
33. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:51
つらいよね〜つらい
生理の後半からいったいどうしたんだってほどの痛みが押し寄せてくるんだよね
二日目までは具合悪いし気持ち悪いし通常の生理痛で辛い。そしてその2日後には内膜症のドスが効いた痛みが控えてる。+8
-0
-
34. 匿名 2021/02/01(月) 15:06:59
手術したいけど怖い。内視鏡で手に終えなかったら開腹って言われた…。全身麻酔も開腹もこわいけどあの気が飛びそうな痛みも辛くて…踏ん切りがつかない。+15
-0
-
35. 匿名 2021/02/01(月) 15:07:15
>>12
病巣を小さくして取りやすくするための薬なので、一時的に小さくなってるだけで止めたらまた元に戻るよ。+28
-0
-
36. 匿名 2021/02/01(月) 15:10:22
ディナゲスト飲んだら見事に太った。更年期こわすぎ。骨も弱るし血栓できやすくなるし副作用がでかすぎる。+15
-7
-
37. 匿名 2021/02/01(月) 15:12:26
内膜症でミレーナ入れてるけど、生理痛や量は信じられないくらい楽になった
辛さや痛みが500分の1くらい。
でも生理以外の時に下腹部モヤモヤする痛みと排卵痛は酷い。排便痛も酷いし癒着もしてるんだろうな+24
-1
-
38. 匿名 2021/02/01(月) 15:13:10
>>29
そのままお医者さんに伝えなよ+1
-3
-
39. 匿名 2021/02/01(月) 15:14:37
>>19
私もポリープ取ったよ。あっという間だしたいして痛くなかったから、大丈夫だと思うよ。+3
-0
-
40. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:30
ジエノゲスト服用中の方たくさんおられると思いますが、
私も2年ほど経ちました。
閉経まで毎日薬を飲み続けるのも大変ですよね。
あと約10年もあるし、全摘も視野にいれた方が良いのでしょうか?
皆さんは閉経までのりきれそうですか?+34
-1
-
41. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:47
妊娠→流産となり手術しましたが、それから肛門あたりの痛みや排卵痛が出るようになりました。
病院に行くと筋腫もあるしきっと内膜症だねと言われ今はピル飲んで様子見です。
内膜症を調べてみると生理痛がひどいみたいなんですが
私は生理痛全くなく、むしろ生理以外の時に痛むことが多いんですが同じような方いますか?+14
-0
-
42. 匿名 2021/02/01(月) 15:18:15
>>23
お腹に穴を開けて内視鏡か、開腹手術で目視しないと確定診断は出来ないよ。+7
-0
-
43. 匿名 2021/02/01(月) 15:27:05
>>13
病院変えてみたりしましたか?私も子宮癌検診したり婦人科通ってみても異常無しと言われピルを勧められるだけで解決に至らず生理痛も重くなるばかりだったので子宮内膜症に詳しい先生がいるところを探して診てもらったらチョコレート嚢胞で10㎝以上もあり卵巣摘出の手術になりました+13
-0
-
44. 匿名 2021/02/01(月) 15:27:57
>>34
子宮卵巣全摘開腹手術しました。確かに手術は大変だったけど30年近く吐くほど痛い生理痛に比べたら更年期症状あるけど全然楽勝です。さっさとやっとけばよかったと後悔してます。+3
-0
-
45. 匿名 2021/02/01(月) 15:32:06
>>1
排卵期に肛門からグサッ!と釘刺されたようなやつ何度かなった事ある!
何なのか全然分からなかったけどあれって内膜症が原因だったのか!
その後不妊治療をする中で「内膜症っぽいのあるねー、本来なら投薬で全然いいくらいだけど、これから妊娠したいなら念の為手術しとく?」って言われ手術した
このトピ見て気づいたけど手術してからはおしりの奥の痛み感じたことがないや+29
-0
-
46. 匿名 2021/02/01(月) 15:33:44
>>7
それ内膜症だったのか!私も内膜症と診断されたんだけど、生理痛もないし量も普通だったから誤診だと思ってた、、お尻ツーンは毎回ある。+24
-0
-
47. 匿名 2021/02/01(月) 15:39:43
>>1
私も生理痛で立てない時があり、産婦人科行くと子宮内膜症かな?と言われました!
下腹部痛とおしりの奥からズン!と痛みがあります
ですが、なにもする事出来ないねー
と言われました。
我慢するしかないでしょうか😖+7
-0
-
48. 匿名 2021/02/01(月) 15:40:05
>>2
体が冷えたときなる
なったときは寝られないくらい痛いから肩こり用の温かい小豆を肛門に置いてうつ伏せで寝る
温めると治るよ+17
-0
-
49. 匿名 2021/02/01(月) 15:40:22
ピル飲んで3ヶ月位目から緩和されました。
良く言うように出産したら生理痛は全く無くなりました。
余談ですが生理痛がかなり酷かったので陣痛が楽でした。+4
-0
-
50. 匿名 2021/02/01(月) 15:41:12
卵巣嚢腫を1年程前に取って生理痛は楽になったけど、便意が来たときにたまに皆さんと同じく肛門の奥がキューーっと痛くなる。
これってまだ癒着があるってことなのかな?+7
-1
-
51. 匿名 2021/02/01(月) 15:43:11
鎮痛剤飲めば乗り越えられるぐらいの生理痛だったんだけど、年々重くなって来ているのと排卵痛も出て来たので病院に行ったら子宮内膜症でした。そこまで生理痛が酷くはなかったので驚きましたが、ジエノゲスト飲み始めて4ヶ月、すごく体調が良くなりました。
飲み始める前は副作用調べたりしてウジウジしてたけど杞憂でした。生理が無いのも本当に楽ですね。体調の波がないからか痩せたし肌の調子もよくなりました。
生理痛がある方は一度病院へ行くことをお勧めします。自分が思っているよりも身体には負担がかかってると思います。+11
-1
-
52. 匿名 2021/02/01(月) 15:47:20
生理不順なし、生理痛も1日目がちょっときつい程度、経血の量は普通、どろっと経血は多少あり、生理期間以外も不正症状無しではあるんですが、こんな感じでも内膜症などの病気が見つかる可能性ってありますか?
実際見つかった方いらっしゃったら参考にお話聞きたいです。通いたい婦人科が予約しようにも1ヶ月先まで混んでいて内診と子宮頸がん検診を渋ってしまっています。症状がなくても行くべきでしょうか。+3
-1
-
53. 匿名 2021/02/01(月) 15:51:34
もし原因不明の不妊で悩んでいる方がいたら検査してみてほしいです。
私は子宮内膜症で不妊でした。+7
-1
-
54. 匿名 2021/02/01(月) 15:52:43
>>13
子宮内膜症だと泌尿器科は話にならないし、婦人科でもお産やってる個人経営のクリニックだとあんまりわかってないと思う。+15
-0
-
55. 匿名 2021/02/01(月) 15:54:58
>>41
私も生理痛ないし量も普通、エコーも血液検査も問題ないけど子宮内膜症と言われたよ。
腹痛がひどい。+6
-0
-
56. 匿名 2021/02/01(月) 15:55:44
子宮内膜症とチョコレート嚢胞で11月に手術しました。
手術前の10月からジエノゲスト飲み始めて生理が止まり、年明けに3ヶ月ぶりに生理再開。
まぁ通常通りかなという生理痛があったけど、昨日10日早く生理きて生理痛もちょっと重くて、貧血気味でしんどい。
子宮内膜症、卵巣嚢胞ある方、よくピルを処方されたと目にするけど私処方されたことなくて、ピル飲んでる方どうですか?
1軒目の病院で漢方を出されて2年飲んでいたけど効果は感じられず、自分で病院を新たに探して手術という感じでした。+4
-0
-
57. 匿名 2021/02/01(月) 15:56:53
>>1
主さん、私もピル治療を始めてから胸がムカムカして、慣れるまで様子を見ようとしたら今度は脚の付け根が痛くなったのでクリニックに相談しました。腫瘍マーカーは異常なしでしたが、全身に痒みがあるアレルギー(特に両耳が赤紫にパンパンに腫れた)が出てしまい、今はジェノゲストという薬を処方してもらっています。ピルは結局1シート飲み切る前に止めました。
同じく30代です。
ジェノゲストを飲み始めてもうすぐ1年になりますが、胃が破裂しそうな生理痛の苦しみは3か月目辺りからほぼなくなり、現在はたまにロキソニンを飲むくらいです。MRIも受け、定期的にエコーをしてもらい、チョコのサイズが小さくなるのを願う日々です。+5
-0
-
58. 匿名 2021/02/01(月) 15:57:51
>>52
ご自身が不安なら行くべきだと思いますよ。
子宮や卵巣って自覚症状がなくて、痛みが出たり違和感を感じた時にはかなり進行していたりもするし。+7
-0
-
59. 匿名 2021/02/01(月) 16:01:59
>>42
そうなんですね…
どこの病院でも検査した限り内膜症では無いと言われ何も解決しないままです。もっと簡単に分かる方法があればいいのに。+8
-0
-
60. 匿名 2021/02/01(月) 16:02:50
子宮内膜症にも進行状況に合わせたステージが設定されている事を知った。
私がこの病気を知らされた時にはステージⅣで子宮を残すか切除するかの状態だった。大学病院で腕の良い先生と出会い、腹腔鏡手術で腹腔内にへばりついたチョコレート嚢腫を取って頂けた。
生理は重い方でみんな当たり前だと思ってた。でも次第に生理でもないのに下腹部が痛みだし、そして会社の検診で貧血が引っ掛かり、婦人科を受診してみて病気発覚。
みんな、生理痛や出血量、貧血、軽くみたらいけないよ。変だと思ったら婦人科へ行ってね。+23
-0
-
61. 匿名 2021/02/01(月) 16:04:06
>>54
>>43
>>31
皆様レスありがとうございます。
子宮内膜症って分かりにくいものなんですね、私が無知でした。
地元のクリニック二つはどちらも女医さんで評価も高いところなのですが、どちらも診断結果は問題なしでした。
次にまたひどい痛みが来た場合、1度大きな病院に行ってみようと思います。
>>32
幸いある程度スケジュールの自由がきく仕事なので今のところは支障は出ていませんが、今後に備えて診断書も検討してみます。ありがとう!
+15
-0
-
62. 匿名 2021/02/01(月) 16:05:17
生理痛はほとんどないんですが、毎回生理前になるとひどい下痢になって、腹痛で冷や汗が出て気を失いそうになるくらいなんですけど(一度電車の中で本当に気を失って倒れました)、内膜症とは関係ないでしょうか…?+7
-0
-
63. 匿名 2021/02/01(月) 16:06:12
>>52
>>60 ですが、迷うなら時間が掛かっても予約しておいて、行って検査して何事も無かった、とする方がよほど良いです。何の病気でもそうですが、進行してからでは遅い。時は金なり、逆に過ぎてしまった時は大金積んでも戻ってはきません。+7
-0
-
64. 匿名 2021/02/01(月) 16:11:50
おへその左下がズキズキ痛むんだけど、これって婦人系なのかな?+2
-0
-
65. 匿名 2021/02/01(月) 16:18:03
婦人科の初診で大抵生理の量は多いか?
と質問されるけど人と比べたりグラム測ったりするわけないし、たぶん多いほうなんだろうな…??で多いに丸をつけたりすると思うんですが
多い日用ナプキンを2時間で取り換える、夜用を昼に使う、塊が出てナプキンやタンポン併用でも服を汚す、は確実に多い範囲になるそうだから生理用品のパッケージに書くとか病院に行くレベルですよと広く喚起してもらいたい。
若い頃病院へ行っても、我慢が足りない(股の力が緩い&気合いが足りない)と言われて放置して内膜症酷くなったので。
これから人生楽しい若い人に辛い思いをして欲しくないんだよ。+28
-1
-
66. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:12
チョコレート嚢胞で癒着している可能性が高い人、内診のエコーのグリグリが痛いですか?+17
-0
-
67. 匿名 2021/02/01(月) 16:23:29
>>12
注射前は何cm?
妊娠希望かどうか
腹痛などの辛い症状があるか
などの状況によって手術や投薬を続けたりするけど無治療で経過観察って人もいるよ+7
-0
-
68. 匿名 2021/02/01(月) 16:26:01
>>62
下痢が引き金で失神するのは迷走神経反射だった気がする。
生理痛で動けないとか痛みで嘔吐するレベルだと内膜症疑った方がいいけど。
でも医者じゃないから診断できないし調べてみてね
調べてわからなかったら迷わず婦人科行けば大丈夫だから+4
-0
-
69. 匿名 2021/02/01(月) 16:26:26
>>52
私はそんな感じだったけど、ある時ほんの少しの不正出血があってホルモンバランスの乱れかな~と思いつつ婦人科に行ったらチョコレートのう胞4cmだったよ+5
-0
-
70. 匿名 2021/02/01(月) 16:31:44
>>31
閉経前に子宮と卵巣を摘出されたという事ですよね?
摘出のデメリットはありますか?
私もこの病気でいつか摘出しようかなと考えています。+2
-0
-
71. 匿名 2021/02/01(月) 16:34:58
私は右下腹がずっと痛くて歩くのも辛い時があって、かかりつけの内科でレントゲン撮ってもらって子宮内膜症じゃないかとの診断で、総合病院の婦人科に紹介してもらってチョコレート嚢胞と判り手術にまでに至ったよ。
その後2年ほど経ったけど、いまはジノエゲストも飲まなくていい状況で毎月の生理も再開して落ち着いて過ごせてるよ。
定期的に見てもらうのも、すごく大事だね。
+4
-0
-
72. 匿名 2021/02/01(月) 16:36:03
>>43
チョコレート嚢胞10cmってかなり大きいのに分からないって事あるの?
内診でエコーしたら卵巣が腫れてるの1発で分かるよね?私は3cmでも指摘されたよ。
+20
-0
-
73. 匿名 2021/02/01(月) 16:50:54
チョコレート嚢腫持ちです。7cmですが、妊娠希望なのですが妊娠しにくいです。
生理中は排便すると肛門痛があるのでキツい!!!+15
-0
-
74. 匿名 2021/02/01(月) 16:57:48
私、チョコレート嚢腫あるけど生理痛はほとんどないです。
数年前に特大の子宮筋腫があって手術したけど、その時も生理痛なかったです。痛みに鈍感なのかな、、
+0
-0
-
75. 匿名 2021/02/01(月) 17:01:33
>>1
主です。
皆さん、ありがとうございます。
すごく励みになります。
あれから動悸と胸の痛みが増してきてしまって、循環器内科に行ってきました。
血栓を溶かす?薬をもらってきました。
ただ先生が古風な方で、、
ピルなんて劇薬だよ
冷えが原因なんだから温めれば治る
痛いなら漢方、座薬を使えばいい
と。
確かに冷え症なのは間違いないのですが、
どうしていいかわからなくなってしまいました。
+12
-0
-
76. 匿名 2021/02/01(月) 17:14:16
>>18
すいません。最近婦人科で
同じ薬を進められてます。
3年で体重増加とか気になる副作用なし
ですか?長期服用だと飲み忘れてた時など
大丈夫でしたか?+1
-0
-
77. 匿名 2021/02/01(月) 17:21:41
みんなが書いてる肛門の痛みって、陣痛の痛みみたいな急に歩けなくなる激しい便意が肛門の奥の奥に押し寄せるみたいな感じですか??
生理中や排卵期に、便がでる数時間前にその痛みが来ることがあって性交痛もあるしと思って婦人科に2つ受診してみたけど内膜症ぽいところはないと言われました。
生理中は排便痛もあります。
奥のほうでもしかしたら癒着してるかもしれないけどそれは、開けてみないとわからないと言われ放置してます。
似たような方いますか??+5
-0
-
78. 匿名 2021/02/01(月) 17:24:28
友人が子宮内膜症かもしれないと長年言ってるのですが、診断を受けてもはっきりと分からない場合もあるのですか?+5
-0
-
79. 匿名 2021/02/01(月) 17:29:25
>>3
嚢腫の重さは何キロでしたか?+2
-3
-
80. 匿名 2021/02/01(月) 17:35:42
>>75
循環器内科じゃなくてピルを処方してもらった婦人科に行ったほほうがいいよ。血液検査で分かるから。本当に血栓が原因ならピル内服は中止になるはず。ピルが中止になっても他の治療もあると思うよ。
+15
-1
-
81. 匿名 2021/02/01(月) 17:36:00
>>29
私は漢方処方されてます
+3
-1
-
82. 匿名 2021/02/01(月) 17:37:13
>>70
45才で子宮筋腫大小10個以上、卵巣チョコレート嚢腫、子宮内膜症による癒着で手術。卵巣片方の半分位残したけどすぐに更年期なりました。ホルモン補充療法は残した卵巣がまた腫れる可能性で漢方飲んでます。子宮内膜症の人は閉経55才位まであると言われました。漢方劇的には効かないけど、生理痛が激痛過ぎたのでそれに比べたら全然です。他にご質問ありましたら何でもどうぞ。+16
-0
-
83. 匿名 2021/02/01(月) 17:42:48
>>6
卵巣嚢腫?+0
-1
-
84. 匿名 2021/02/01(月) 17:44:45
>>77
私も同じようなタイミングで痛みます。
陣痛みたいに激しい痛みで排便痛時涙がでます。
私は内診で内膜症と子宮筋腫もあると言われ、漢方と痛み止めもらい様子見です。
+2
-0
-
85. 匿名 2021/02/01(月) 17:44:53
>>21
皮膚科?!他の婦人科に電話してみて!+4
-0
-
86. 匿名 2021/02/01(月) 17:47:18
>>64
卵巣かも+1
-0
-
87. 匿名 2021/02/01(月) 17:49:59
>>36さん私は39歳の時からディナゲスト飲み始めて3年経ちますが全く太りませんよー!+6
-3
-
88. 匿名 2021/02/01(月) 17:50:23
>>21
すぐに別の婦人科行った方がいいと思います。+9
-0
-
89. 匿名 2021/02/01(月) 18:08:01
>>13
近いうちに子宮関係でMRI検査します。
生理の量が多い。排卵通が排卵日以外にもあったから産婦人科に行ったら、子宮が広かってるみたい。なんともなければ、いいが
+11
-0
-
90. 匿名 2021/02/01(月) 18:18:49
>>72
仕事が繁忙期で子宮癌検診してから半年くらい病院行ってなかったのでその間に大きくなってしまったみたいです。子宮がん検診の時に痛みを訴えたけど子宮がちょっと腫れてるかもー?ピルいる?くらいの対応だったのでその病院はやめて別の病院に行きました
ピル飲む選択ができず痛み止めで誤魔化していた結果がこの有様です+6
-1
-
91. 匿名 2021/02/01(月) 18:25:09
生理中に大の方をするとうずくまるぐらいに子宮が痛くなるから病院行ったら内膜症と言われそれ以来5年近くピル飲んでます
お腹痛いのがなくなった以上に生理を自由に動かせるのが快適すぎてピル辞められない+6
-0
-
92. 匿名 2021/02/01(月) 18:35:05
>>82
ありがとうございました
摘出した方は周りにまだいないので参考になりました。+4
-1
-
93. 匿名 2021/02/01(月) 18:48:53
卵巣嚢腫が4つある
1つはチョコレート嚢腫で1つは液体がつまってて手術適用の大きさ、他2つは小さい
生理も重いし捻れかけたこともあって取ってしまいたいけど、妊娠希望なので経過観察になってる
もやもやするー+5
-0
-
94. 匿名 2021/02/01(月) 19:00:00
生理前に卵巣がチクリと一瞬痛む日がある
(排卵痛とは違う痛み)+4
-0
-
95. 匿名 2021/02/01(月) 19:45:01
>>3
辛かったですね💦💦
その後、経過はどうですか?+4
-1
-
96. 匿名 2021/02/01(月) 19:55:18
>>86
卵巣なのか
腸かと思ったりともしたけどちがうか
でも生理も普通だし生理痛もない、もちろん便秘もないんだけも欄そうかな:(+2
-0
-
97. 匿名 2021/02/01(月) 20:14:13
>>96
それだけだと分からないね。私は左に卵巣嚢腫あるんだけど、ヘソの下というよりは足の付け根近くが痛む感じだよ+6
-0
-
98. 匿名 2021/02/01(月) 20:15:38
>>21
婦人科の方がいいと思います。
+4
-0
-
99. 匿名 2021/02/01(月) 20:19:32
>>1
私も悩まされてます。最初はピルを処方されましたが 副作用で吐き気 力が無くなり突然倒れたので 違うピルに3回変えましたが どれも副作用で合わずでした。
1番はピルが内膜症に良いみたいです。
今は ジエノゲスト飲んでます。時々 吐き気がありますが 飲み始めて4カ月 悩まされてた頭痛 腰痛 軽減してきました。
生理が終わるまでずっと飲んで 生理が止まったら 更年期。辛いですが 乗り越えていきましょう!+2
-0
-
100. 匿名 2021/02/01(月) 20:28:30
>>97
足の付け根よりヘソ横なんだよー
んーわからないなぁ
でも返信してくれてありがとう(^^)+4
-0
-
101. 匿名 2021/02/01(月) 20:29:15
少なくとも2~3か月は効果実感までにかかるよ。+1
-0
-
102. 匿名 2021/02/01(月) 20:30:05
>>36
ピルもディナゲストも服用したけど、私はディナゲストでは太らなかったよ。
あと血栓の危険性もディナゲストはあまりなかった気がするけど。+12
-2
-
103. 匿名 2021/02/01(月) 20:31:53
>>36
ディナゲストは血栓リスク上がりませんよ
血栓できやすくなるのは低用量ピル+20
-0
-
104. 匿名 2021/02/01(月) 20:50:46
>>77
私の場合、便が尾骶骨の上あたりを通過するときにすごい痛みが。。
アテテテテテみたいな声が出ます。
痛すぎて自分の手を噛んで紛らわさないと身の置き所がないって感じ
でも痛む時間は短くてせいぜい1、2分くらいかな。
便が肛門まで下がるとすぐ痛みは消えます。
+7
-0
-
105. 匿名 2021/02/01(月) 21:13:23
妊婦検診の経膣エコーでは子宮内膜症はわからないですかね?
昨年出産しましたが、肛門のズキューンという痛みが年に何回かあるのですこし心配です。+4
-0
-
106. 匿名 2021/02/01(月) 21:19:25
>>13
詳しくはMRIを、撮らないと分からないみたいで、個人クリニックから紹介状を書いてもらって、総合病院の婦人科に行きました。子供も産んでるし、耐えられない痛みなら子宮摘出してもいいけど、しばらくジェノゲスト飲んで様子見ましょうって言われて、数ヵ月であの痛みから解放され、数値も下がってきたので閉経まで薬飲み続けます。
本当に尋常じゃない痛みで、夜も寝れず、ガンの末期なのではと色々ネットで経験談読みましたが、やっぱり凄い痛いみたいです。
良くなることを祈ってます。+9
-2
-
107. 匿名 2021/02/01(月) 21:23:26
>>84
>>104
コメントありがとうございます。77です。
やっぱりここで皆さんが口を揃えて言う肛門の痛みと同じな気がしてきました。
排便の時は本当痛すぎて涙目で横の壁をドンドン叩いてます。それで楽になるわけはないのに!
本当に今ここ通った!ってわかるくらいの局所的な痛みですよね。
まだ何も診断はでていないので何かわかれば薬があればいいなと期待して改めて受診してみようと思います。+7
-0
-
108. 匿名 2021/02/01(月) 21:28:16
>>77
私が診てもらった病院では婦人科系トラブルや生理の異常由来ではなくなんらかの炎症からでは?
と言われました。
婦人科系以外の何らかの炎症で思い当たるのは食中毒で腸がパンパンに腫れた事しかなく、そんなことからも内膜症になってしまうのかと思いました。+1
-2
-
109. 匿名 2021/02/01(月) 21:32:48
>>1
ミレーナ入れたら生理痛軽くなるしオススメですよ!
+5
-0
-
110. 匿名 2021/02/01(月) 21:33:57
子宮内膜症、エコーとMRIだけじゃ正確には分からないですよ!
私は腫瘍マーカー、エコーもMRIでも異常無しだったけど腹腔鏡でお腹見てもらったら内膜症が再発してて子宮裏側に血液が溜まってました
ちなみに経血量は少ないし腹痛もそんなに無かったけど肛門のズキューンはありました+4
-0
-
111. 匿名 2021/02/01(月) 21:41:31
>>72
横ですが、13cmあったけど市民病院で見逃されました。右の卵巣付近を手で触ると異常な脹らみがあり疑わしかったので、1週間後に別の病院に行ったらすぐに手術になりました。1週間でそんなに変化するわけないらしいです。+3
-0
-
112. 匿名 2021/02/01(月) 21:42:39
>>23
MRIの画像で、子宮内膜が分厚くなっていたのが見てわからなったですか?私はタコみたいにグロテスクで肛門あたりにも癒着しかけてました。
+5
-0
-
113. 匿名 2021/02/01(月) 21:43:28
私も去年11月に子宮内膜症と診断されて、MRIで左5.5センチ右2センチのチョコレート嚢胞。2人目を希望しているから、急ぐなら手術する?と言われたけど、コロナのことや上の子もいるのでとりあえずジエノゲストで様子見ています。今月から飲み始めました!子宮の動きが悪いらしく、癒着してるねと。そういえば、便意を感じたらうずくまるほど卵巣と子宮らへんが痛くなることもあって、肛門の奥も、、腸と癒着が激しいんだろうなぁと思います。人工肛門になった人とかいて本当に怖いです。
ジエノゲスト飲んだことある方、どれぐらいの期間でどのくらいチョコレート嚢胞小さくなりましたか??+6
-1
-
114. 匿名 2021/02/01(月) 21:50:17
>>75
私も主さんと同じ症状経験あります
ピルを飲み始めて11日目で、ふくらはぎの痛みと息苦しさが出て、病院で血液検査したらDダイマーがやばい値でした
主さんも血液検査してもらってください
Dダイマーというのが高いと血栓症の可能性大です
私はその後投薬なしで水分多めにとる生活でなんとか治りましたが、息苦しさが完全に治るまでに1年かかりました
あと、ピルは40近くなるともう飲まないほうがいいので(血栓症のリスクが高まるため)、黄体ホルモン製剤などで対処する事になるかと思います
それだと血栓症の心配がほぼないので年齢気にせず飲めます
参考まで+9
-0
-
115. 匿名 2021/02/01(月) 22:08:07
ピルにも種類によって効く効かないがあるみたいですよ。
あと婦人科でもよく分かってない先生とかいるから子宮内膜症に詳しい大学病院とかに行くのをすすめる。
私は個人病院でテキトーな診断されて悪化して手術するはめになったので。+5
-0
-
116. 匿名 2021/02/01(月) 22:09:41
>>110
腫瘍マーカー、エコーもMRIでも異常無しだったのに腹腔鏡をしたのは肛門の痛みがあったからですか??
あと、腹腔鏡って婦人科でやってもらえるんでしょうか?+0
-0
-
117. 匿名 2021/02/01(月) 22:17:20
>>67
右が6〜7cm
左が3〜4cmでした💦
妊娠は希望していませんが(もう二人いるので)まだ20代後半なので、今後気持ちが変わるかもしれないので卵巣は温存する方針です。
辛い症状は不正出血と酷い生理痛です。。
しかし手術しても再発する可能性は多いにあると聞いて、
いずれまたこの酷い生理痛(そもそも手術したところで生理痛が軽くなるかどうかも分からない)が復活するのかも…って考えると辛い思いして手術してもなぁ…と思ってしまいます。。+2
-1
-
118. 匿名 2021/02/01(月) 22:18:00
腫瘍マーカーで異常なしというのは癌を疑うような高い数値ではない。という意味かな?
内膜症の人は正常値よりも少し高い、だけどそこまで高くない数値が出る事が多いよね。+2
-0
-
119. 匿名 2021/02/01(月) 22:19:18
>>107
104です。
トイレの壁ドンドン、分かります!
私も下唇噛み締めたり、手を噛んだり
とにかくなんかして紛らわさないと気が狂いそうな痛さっていうか😂
ただ、数分ですぐに収まる痛みなのがまだ救いかなって感じです。
数ヶ月に一度くらい、忘れた頃になるからあーまたこれ来たわ 涙
って感じです。
+6
-0
-
120. 匿名 2021/02/01(月) 22:20:55
>>117
横ですが、手術後に何もしなければほとんどの人が再発するから薬を飲み続けたり、ミレーナを入れたりしているね。+3
-0
-
121. 匿名 2021/02/01(月) 22:22:16
車の座席に座ってる時に
足元のカバンから物を取ろうとして
前かがみに なった時に
凄く下腹部が痛いんだけど なんでかなー?
こんな事あるのかな?+0
-0
-
122. 匿名 2021/02/01(月) 22:24:07
私の排便痛は便が出る瞬間に腸や子宮などの臓器が上部に持ち上がるような感覚と強い生理痛のような痛みがお腹にきます。
排便の瞬間は痛くて「おっおぉ…」と息を吐いています。+6
-0
-
123. 匿名 2021/02/01(月) 22:24:34
みんな、この病気は自己判断は危険だよ!
さっきもコメントしたんだけど、子宮内膜症に詳しい病院行った方がいいよ!
妊娠しない限り良くなることはないから、ちゃんと病院で相談してね。+6
-1
-
124. 匿名 2021/02/01(月) 22:28:42
>>1
手術を2度しました。その後はルナベルで症状をおさえてます。
低用量ピルの中でも一番ぐらいにホルモン量か少ないピルなので体への負担も少なくてよいですよ。+3
-0
-
125. 匿名 2021/02/01(月) 22:28:43
ジエノゲストを飲み始めて4ヶ月経ちます。
夜に2錠飲むを3週間続けて1週間休薬って言うスタイルなんですけど、検索してもあまりこんな飲み方してる人居なくて不安…
生理も休薬中ではなくその1週間前に来てしまいます。
飲み続けて大丈夫なのかな。+1
-0
-
126. 匿名 2021/02/01(月) 22:30:56
>>117
ディナゲストやピルの投薬で小さくなるかやってみるって選択肢はなかったのかな?
結局、手術しても再発防止にディナゲストとか出されると思うから手術が嫌ならなおさらまずは薬を試したいよね🤔
しかも6~7cmは小さくはないけどチョコレートなら癒着しているだろうから卵巣捻転の心配も少ないし手術は焦らなくても…と思ってしまった。
+4
-0
-
127. 匿名 2021/02/01(月) 22:40:32
>>58
そうですね。
後悔せずに済むようにちゃんと行こうと思います。
ありがとうございます。+3
-0
-
128. 匿名 2021/02/01(月) 22:43:15
>>63
60も拝読しました。
ご忠告ありがとうございます。
ちゃんと婦人科に行ってこようと思います。+3
-0
-
129. 匿名 2021/02/01(月) 22:43:39
>>52
婦人科って本当に激混みだよね+1
-0
-
130. 匿名 2021/02/01(月) 22:44:56
>>69
やはりそのような方もいらっしゃるんですね。
私も可能性はあると思うので、受診してみます。
ありがとうございます。+2
-2
-
131. 匿名 2021/02/01(月) 22:45:49
>>116
私の場合は内膜症発症&手術&後に出産→2人目不妊で内膜症の再発が無いか、卵管通水、子宮鏡検査をまとめて診てもらう為に腹腔鏡をしました
ちょっと特殊な経緯なので普通ならエコーやMRIで異常無しなら腹腔鏡にはならないと思います
原因不明の不妊って私みたいな隠れた内膜症がある人が多いんじゃないかな
普通の婦人科では無く腹腔鏡手術するのは紹介されて大きい病院でされると思います
手術前に血液検査や心電図や色々検査があるし全身麻酔になるので…+3
-0
-
132. 匿名 2021/02/01(月) 22:51:59
1〜2年先に妊娠希望してます。
先日エコー検査のみで、子宮内膜症と診断されました。
片方の卵巣のみ癒着しており手術するレベルじゃないと言われピルを飲むことに。
妊活始めたらピルを辞めればいいのでしょうか?
それとも癒着が少なくても手術した方が良いのでしょうか?
手術するレベルじゃないと言われたけど、肛門の方も排便時などに痛むし、癒着が腸の方にもあるのではと疑ってます。+1
-0
-
133. 匿名 2021/02/01(月) 22:54:11
>>2
それって突発性肛門痛じゃないですか!?
私は子宮内膜症持ちですが、何故か妊娠してる時の真夜中によくなります。+2
-1
-
134. 匿名 2021/02/01(月) 23:09:37
>>56
数年前にチョコレート嚢胞手術し、その後ピルを飲み続けてます。低用量ピルを色々と飲んでいましたが、今は3ヶ月継続して飲むヤーズフレックスに落ち着きました。生理自体の回数を減らすので、チョコレート嚢胞に過去なった身としてはあっているのかなと思っています。手術したことで手術前よりは生理痛やpmsもかなり減りましたが、その面でもヤーズフレックスが合っていました。+2
-0
-
135. 匿名 2021/02/01(月) 23:19:01
30代後半。低用量ピルを飲んで半年経過で0.5cm小さくなった。薬代も馬鹿にならんしもっと早く婦人科行けば良かったと後悔してるよ。若い子にこそ恥ずかしがらず悪化する前に婦人科に行って欲しい+5
-1
-
136. 匿名 2021/02/01(月) 23:25:34
>>76
最初不正出血が2ヶ月くらい続きましたが、エストロゲンをおさえる薬なので、基本的に生理はほぼ来ません。体重はそんなに変わりはないです。+2
-0
-
137. 匿名 2021/02/01(月) 23:33:57
脚の付け根がここ1〜2週間ぐらい痛いというか、痛くはないのだけどジーンとするような違和感があります。みなさんが仰ってる脚の痛みって脚の付け根の違和感のことでしょうか?病院行こうか悩んでいます。+2
-0
-
138. 匿名 2021/02/01(月) 23:41:26
>>60
ステージがどの段階か、どんな検査でわかりましたか?
子宮内膜症で大きい病院で治療中で、エコーもMRIも受けましたが、ステージは開けてみないとわからないと言われています。+3
-0
-
139. 匿名 2021/02/02(火) 01:43:58
お菓子毎日食べてたら子宮内膜症なるらしい
友達がお菓子やめたら半年で生理痛軽くなり、子供できてた。+0
-11
-
140. 匿名 2021/02/02(火) 03:27:38
>>132
まずは不安に思っていることをしっかりと担当医とお話しをなさったほうがいいと思いますよ。
妊娠を希望されているのなら、なおのこと自分が納得いくまで先生に説明を伺うべきかと。
聞きたいことをメモに書いて伝えたら、焦らずに少しずつでも納得の道が見えてくると思います。
ピルは私は使用していないのでお答えできませんが、とめるタイミングもきちんと先生と相談されてからがいいと思います。
ご希望の答えになっていないとは思いますが🙇💦
安心して妊娠への希望の状況になっていただけたらと思いました。
+0
-0
-
141. 匿名 2021/02/02(火) 03:54:50
>>112
ありがとうございます
MRIでそこまで分かるのですね
私は筋腫と腹水が少々あるみたいにありましたが、ダグラスや内膜の厚みに関しては何も無しでした
筋腫も、貧血も無く経過観察で良いとの事でした…
でももう一度結果を見直してみます!+7
-1
-
142. 匿名 2021/02/02(火) 06:42:09
>>131
なるほど、ありがとうございます!
私も手術済みで再発する可能性があると言われ定期的に検査してますが、エコー等でも正確に分からないなら知らないうちに進行してそうで怖い病気ですね…
お体大切にしてください。+1
-0
-
143. 匿名 2021/02/02(火) 06:43:40
>>136
ありがとうございます。
少し安心しました。
不正出血は先生も気にされてました。+0
-0
-
144. 匿名 2021/02/02(火) 08:01:50
卵巣嚢腫16cmまで腫れて手術予定日まで待てず緊急手術で片方摘出しました。
その一年後に自然妊娠したんだけど、妊娠中は生理はないのに何故か内膜症の痛みが悪化して地獄でした。
お尻の穴から針刺されてる様な痛みが定期的に数分続きました。
出産は緊急帝王切開だったので、開腹のついでに癒着部分も取ってくれていました。
産後は生理も軽くなって、内膜症の症状は出ていません!
身体冷やさない、甘いもの食べすぎない、イソフラボンや乳製品摂りすぎない等、なんとなーく気にしてます。
+3
-0
-
145. 匿名 2021/02/02(火) 11:00:17
>>123
子宮内膜症確定だと妊娠で一時的に良くなってもいずれは再発するので、子宮卵巣全摘出以外は閉経まで終わらないので、ピルやホルモン薬など閉経まで悪化しないよう対処療法しかないよ。+0
-0
-
146. 匿名 2021/02/02(火) 11:13:39
去年8月に今まで感じたことない生理痛で激痛だったので検査したら子宮内膜症とチョコレート嚢胞と診断されました。
ピルも飲んでないし妊娠もしてませんが、診断後から全く生理痛がありません。
生理痛なくて良いに越したことはありませんが、痛かったり痛くなかったりするんでしょうか?同じような人いますか…?+1
-0
-
147. 匿名 2021/02/02(火) 13:37:27
>>12
これから妊娠考えてるのであればちょっと考えて化学療法に切り替えるかなぁ。卵巣切り取っちゃうからAMHも下がっちゃうし結局手術しても再発する可能性もあるしね。。+1
-0
-
148. 匿名 2021/02/02(火) 15:56:13
>>73
私も嚢腫があった時は妊娠できなかったけど取ったらすぐ妊娠できました。
+1
-0
-
149. 匿名 2021/02/02(火) 16:39:24
>>95
今自宅安静中で
まだ傷が微妙に痛いのですが大分元気です!
卵巣嚢腫はドレーンが取れた段階で痛み止めでカバーできる痛みですが、キツい生理痛より、術後の痛みの方が楽でした。+2
-0
-
150. 匿名 2021/02/02(火) 16:39:50
>>148
えー!そうなんですか。
取ったら妊娠率が下がるから〜とか言われてて取らずに様子見ているのですが…取るのも視野に入れてみないとですね。ありがとうございます!+2
-0
-
151. 匿名 2021/02/02(火) 16:45:40
>>14
ダグラス窩に内膜症があると肛門痛とか出るよね
わたしはそれプラス腰痛と太もものシビレもあります
生理周期に合わせて毎月あった+3
-0
-
152. 匿名 2021/02/02(火) 18:16:38
>>1
胸の痛みは月経随伴性気胸の可能性もありますよ。稀な症状とのことですが、右肺が痛むようなら呼吸器科で診てもらってください。+2
-1
-
153. 匿名 2021/02/02(火) 20:24:33
>>140
やはり、担当医に聞くべきですよね。
先日ピルを貰いに行った時にうまく言い出せないまま帰ってきてしまったので、もう一度タイミングを見て聞きに行こうと思います。
紙に書いて持っていくというのはとても参考になりますね!
その手があったかと目から鱗です。
ご返信助かりました、ありがとうございます。
+1
-0
-
154. 匿名 2021/02/03(水) 02:25:00
>>47
セカンドオピニオンして内膜症だったらピル出してもらうのがいいよ。進行とめられるし。
進行したら不妊になる可能性もあるし、
内膜症は診断がうまくできない先生も沢山いるらしいから、セカンドオピニオン大事だよ。+1
-0
-
155. 匿名 2021/02/03(水) 05:22:01
>>134
そうなんですか。
私術後は経過良好で1週間後と1ヶ月後に診察受けて、その後は通院もせず、年一子宮癌検診を受ける様言われました。
今回生理痛と月経過多ぎみだったので、続く様であれば相談してみようと思います。
ありがとうございます。+0
-0
-
156. 匿名 2021/02/03(水) 09:06:07
>>149
よかった!安心しました!
お身体を大切に☺️お大事にして下さいね🙋+3
-0
-
157. 匿名 2021/02/03(水) 19:35:19
お腹いたいだけでも病院行くべきかなぁ+2
-0
-
158. 匿名 2021/02/14(日) 20:34:29
今ピル治療してますが、吐き気や気持ちの落ち込みがあって辛い
次回医師に相談しようと思います+2
-0
-
159. 匿名 2021/02/14(日) 20:36:37
>>157
生理痛が酷い場合は
行った方が良いかも。+1
-0
-
160. 匿名 2021/02/16(火) 20:16:58
卵巣癌を疑われました。
いろいろ検査し、
ひどい子宮内膜症とチョコレート嚢胞10センチ。
ジェノゲストでチョコレート嚢胞を小さくして、手術する予定です。
幸い癌では有りませんでしたが、結果が出るまでこわくてこわくて、なんで早く病院に行かなかったんだろうと悔やみました。
異常がある方は早めに病院に行った方がいいです!
+2
-0
-
161. 匿名 2021/02/17(水) 11:44:12
4ヶ月前に健康診断で貧血を指摘され、婦人科を受診したところ子宮内膜症と診断されました。
症状が無かった為経過観察し、今日再検査に行くと、卵巣にチョコレート嚢胞が5.7センチ。
前回より一回り大きくなっている為、手術も視野に入れた方がいいと言われてしまいました。
現状は薬を飲んで進行を遅らせるか、ガン化が心配であれば手術の2択のお話がありましたが、突然手術と言われてもとまどってしまいます。
手術をすると決めた方はどのようなお考えで決めましたか?+2
-0
-
162. 匿名 2021/02/17(水) 14:11:55
今日子宮内膜症と診断されました。
生理痛がひどい時だけ鎮痛剤を服用するかピルを服用するか迷っています。みなさん、どうされてますか?
未婚・28歳
今のところ結婚願望なし、子どもも欲しいと思っていません。+4
-0
-
163. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:29
>>27
私も今日、
婦人科で腸と卵巣癒着してるかもって言われた
今月に入って、左側だけやけにポコポコしてて、今週から押されているような感じがして
子宮がん検診のついでに言ったら、癒着かもって…こわい
長々すいません
癒着がすごいと書いてますが、腸とですか?
治療法は決まっていますか?
人口肛門と聞くと怖くなってきました…+0
-0
-
164. 匿名 2021/02/21(日) 09:16:52
42歳です。5年前から左下腹部の痛みがほぼ毎日あって、子宮内膜症と診断されました。鎮痛剤と漢方薬でも効かず、ピルを処方されて、いまは倦怠感の毎日。左下腹部の痛みは癒着だろうって。婦人科のエコーは問題ないのに、いつも痛いってのがつらい。今朝も鎮痛剤飲んだし。+0
-0
-
165. 匿名 2021/02/21(日) 10:05:48
先生は何とおっしゃっていましたか?初めは鎮痛剤で様子見て、改善しなかったらピルを処方されるかもしれませんね。自分の治療の悩みを先生と一緒によく話し合うのが一番安心するかも。+1
-0
-
166. 匿名 2021/02/21(日) 10:13:55
>>165
追記です。162さんへです。わかりづらくてすみません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する