-
1. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:47
アナスタシアさんはブログで「事件から約2週間経った今日、検死の結果が伝えられました」と綴り、息子が亡くなった理由は、バスタブの縁に置いていた充電中のiPhoneが風呂に落下したためだと明かしました。しかも悲惨なことに即死ではなく、感電しながらも何とかiPhoneを風呂の外に投げ出そうとした形跡まであったとのことです。
息子の死を最後に、子どもを含む全ての人が決して風呂場でスマートフォンを使うことのないよう、11万8,000人のフォロワーに対してアナスタシアさんはブログで呼びかけました。「危険性を拡散することが、誰かの命を救うのです」「簡単に防げる、こんな馬鹿げた事故で子どもたちが死ぬべきではありません」+235
-15
-
2. 匿名 2021/02/01(月) 13:46:58
何でバスタブのふちで充電する?+1205
-2
-
3. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:05
充電しながらお風呂入るとか自殺行為だよね
子供もスマホ持つ時代だから感電の怖さは教えといた方がいい+906
-0
-
4. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:08
怖っ+57
-0
-
5. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:09
怖すぎる+56
-0
-
6. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:10
怖すぎる。。。+27
-2
-
7. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:10
馬鹿げた事故って自分の子供がやったことなのに+421
-26
-
8. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:12
おそろしあ+28
-2
-
9. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:21
風呂で充電すんなよ+490
-4
-
10. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:24
馬鹿な子供と親の教育大切
企業訴訟目的か+127
-18
-
11. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:27
そもそも論+139
-2
-
12. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:29
普通の人なら知ってるよね+268
-20
-
13. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:46
充電してなかったら大丈夫なんだよね+304
-3
-
14. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:19
充電しながら使うのってバッテリー劣化するから基本やらないけどな
皆結構やってんのね+158
-12
-
15. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:24
ロシアって浴室内に電源あるの?
ポータブル充電器使ってたのかな+163
-0
-
16. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:28
水回りで充電するという発想がなかった+300
-3
-
17. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:37
iPhoneだけじゃないよね、
気をつけよう+165
-0
-
18. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:42
みんな知ってるよー+55
-3
-
19. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:17
前もロシアの女の子がこれで亡くなってたよね?ロシアあるあるなの?+199
-1
-
20. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:21
ロシアは危機管理遺伝子壊れてるね。ドライアイスプールで死んだ人もいるし、教育大事+125
-3
-
21. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:22
危険性呼びかけっつーか普通に考えりゃわかる
コナンでもそんな事件あったし
あれは電動髭剃りだけど+69
-0
-
22. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:48
充電したままお風呂で感電死、ロシアで多いのはなんでなんだ
充電していたスマホを浴槽に落とし、12歳少女が感電死(露)girlschannel.net充電していたスマホを浴槽に落とし、12歳少女が感電死(露) クセーニヤ(Kseniya)・Pさん(12歳)は学校の後にバスケットボールをして帰宅すると、お風呂に入った。その時、母親は夕飯の支度をしており、浴室に入ったはずの娘があまりにも静かなので様子を見に行...
入浴中のスマホでまた感電死 充電器を持ち込み手元を狂わせた15歳少女(露)girlschannel.net入浴中のスマホでまた感電死 充電器を持ち込み手元を狂わせた15歳少女(露) 地元紙の『モスコフスキー・コムソモーレツ』は少女の名を“アンナ・K”さんと示し、彼女がバスルームにスマートフォンを持ち込み、充電しながら使用していたと伝えている。 少女が意識...
+72
-0
-
23. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:15
>>15
海外って風呂、トイレ、洗面所が一部屋になってるところ多いから、そんな感じじゃないかね?わからんけど+124
-0
-
24. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:40
>>7
馬鹿げた事故って、普通に親が注意すべき年齢だし
想像できる事故なのに、それを考えない親が…馬鹿げた事故もないよね+125
-6
-
25. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:16
>>1
火サスでありがちな自殺に見せかけた殺し方だけど、
こういうの見ると冤罪訴えたらワンチャンあるかもって考えた。+10
-0
-
26. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:21
>>21
金田一でもあったよ
あれは確かドライヤーだったかな+18
-1
-
27. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:32
コンセントが風呂場にあるってこと?+3
-1
-
28. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:37
刑事コロンボの殺害方法に、電源を入れたままのミキサーを風呂に投げ入れるのがあったな+27
-0
-
29. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:53
>>22
寒いか隠れてエロサイト見てるかでしょうね+3
-7
-
30. 匿名 2021/02/01(月) 13:52:26
>>21
>>26
漫画じゃよくあることなのね
さすがおそロシア+6
-1
-
31. 匿名 2021/02/01(月) 13:52:28
海外の大きな家に泊まると、バスルームが広くてキャビネットがあってそこにドライヤー用のコンセントもあるんだよね。床暖房もあるし、カラッとして部屋って感じ。+26
-0
-
32. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:03
>>1
呼びかけなくてもみんなが知ってることです+40
-2
-
33. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:05
>>20
ガソリンから酒を密造なんてのもあったよね
カニバリズム系の事件も増えてるらしい+65
-1
-
34. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:14
>>28
雑過ぎない!?
風呂場でミキサー使う理由ないしわけわからないよ。+30
-1
-
35. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:31
前もロシアじゃなかった?子供が携帯を充電しながら入り感電死したの 親はきちんと教えないと!+17
-0
-
36. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:41
>>2
何で大量+なの?よく読んで。
「バスタブの縁に置いていた充電中のiPhoneが風呂に落下したため」
って書いてあるじゃん。落下したから感電死。バスタブにコンセント繋げてスイッチONしたままのドライヤーを落とすようなものだよ。+7
-308
-
37. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:45
日本の風呂の造りだとあんまりない事故だよね。+36
-1
-
38. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:58
>>14
2、3年で機種変する人多いからそのぐらいのペースで交換してる人は気にせずやるんじゃ無い?+76
-1
-
39. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:10
水まわりでは、充電しちゃいけないって、注意書きに書いてるのに。読まなかったとしても、普通の人ならわかるはずなんだけど、ちょっと頭の弱い子だったのかも。お気の毒ではある。+29
-6
-
40. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:24
ロシアでも湯舟に浸かるんだね+14
-0
-
41. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:40
>>14
2年で機種変した方が安いみたいだから、バッテリー劣化とかもう関係ないのかも+63
-0
-
42. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:51
>>28
「掟上今日子の忘備録」ではドライヤーだったね+15
-2
-
43. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:55
>>36
良く読んでのプラスだけど+323
-0
-
44. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:08
>>36
何かダサいね笑
+182
-0
-
45. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:22
>>7
もっと自分がちゃんと注意していれば…そういう後悔も含めて馬鹿げた事故って表現なんじゃないかな。
+159
-0
-
46. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:38
>>36
ちょっと何言ってるのか分からない+271
-1
-
47. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:41
>>1
呼びかけられた人たち「知っとるがな」+28
-1
-
48. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:03
>>14
私も昔充電しながらケータイ(ガラケー)使ってて だいたい2年でダメになったから 今度はスマホは充電しながらの使用やめたら4年もったよ しかもかなりの頻度で使ってたのに 最近は少し使って充電のちょこちょこ充電もなるべく控えるようにしてる それをしたら長持ちするのか知らんけど+31
-0
-
49. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:58
ロシア人はもっと命を大事にしろ+42
-1
-
50. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:06
>>36
そんな事みんな分かってるよ…
+266
-0
-
51. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:20
>>36
多分なんで感電する?と読み違えたんだろうけど
どちらにせよなんでそんなとこで充電する?の疑問は残るね+171
-1
-
52. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:23
スマホの充電に限ったことではないけどね。+3
-0
-
53. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:41
>>36
よく読んで欲しいのはこっちやww
何でバスタブの縁なんて危ないところで充電したのよって言いたの、分かる?+248
-0
-
54. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:44
私もいつもお風呂の時、モバイルバッテリーつけたままネットフリックス見てる。明日は我が身。気をつけよっと、、、+5
-1
-
55. 匿名 2021/02/01(月) 13:59:28
可哀そうだけどまともなご家庭なら起こらないだろ…+4
-0
-
56. 匿名 2021/02/01(月) 14:00:08
>>53
そう解釈するよね
むしろ>>36が何指摘したいのか混乱した+139
-0
-
57. 匿名 2021/02/01(月) 14:00:11
バスタブのふちで充電する人なんてそんなたくさんいないと思うけど+2
-0
-
58. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:35
>>1
前もあったじゃん。+12
-0
-
59. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:53
フロピストはこういうの丁寧に教えてくれるんだろうか?+1
-0
-
60. 匿名 2021/02/01(月) 14:02:05
昔、ルパンの映画で、不二子が入浴中にラジオ聞いていて、意地悪な刑事がやってきてそのコードに繋がったラジオをバスタブに入れようとする描写があったよ。お風呂で感電事故があるってこの映画で学んだ。ロシアでも放送したほうがいい!+4
-1
-
61. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:15
ロシアは寒いから
湯船の中で身体洗うんだよね(1人洗うと全てお湯を変える)
日本のお風呂と作りが違って部屋って感じだしコンセントが近くにある
ドライヤーで亡くなる人も多いし
なんとかならんのかね
+9
-0
-
62. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:42
お風呂で充電しながらスマホなんて。
スマホ育児がダメとは思わない。
けど、依存度とか考えるとちゃんと気をつけて使わせないといけないよね。
親が悪い。+8
-1
-
63. 匿名 2021/02/01(月) 14:04:42
>>52
他でやらかしそうな例えは?+0
-1
-
64. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:22
有閑倶楽部で美童君がこれで殺されそうになってたね。
あのときは髭剃りお風呂に入れられそうになってたっけ。
+4
-0
-
65. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:36
???「あれれ~?」+1
-0
-
66. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:50
>>22
寒いから風呂に浸かるからかな?
欧米だとシャワーのみが多いよね。
+6
-0
-
67. 匿名 2021/02/01(月) 14:06:53
>>21
日本人は漫画から得ている知識が案外多いと思うわ+18
-0
-
68. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:04
>>12
前も感電死した外国人いたよね+26
-0
-
69. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:35
>>20
酒の代わりに消毒液飲んで7人くらい亡くなってたしね。本当にロシアはまず危機管理能力高める教育優先した方がいいと思う。+50
-0
-
70. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:38
スマホ依存症なの??
湯船に浸かってスマホで動画見たり??
+2
-0
-
71. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:32
こういう事故がある度にうまくやったら殺人に使えるよな〜って思ってる
完全犯罪も可能だと思う+1
-0
-
72. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:35
>>15
日本でもユニットバスならトイレのところにコンセントある+10
-0
-
73. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:10
ロシア人って知能低いの?+2
-2
-
74. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:29
>>28
題名教えて+1
-0
-
75. 匿名 2021/02/01(月) 14:12:17
浴槽での感電死コナンでもあったよね?
新出先生が出て来たお話で+2
-0
-
76. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:11
>>51
普通にお風呂入りながらスマホ見たかったんだと思うよ。充電なくなりかけで。+4
-41
-
77. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:27
海外はお風呂場に、コンセントあるの?+1
-0
-
78. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:33
>>22
電圧が違うのかな?+1
-0
-
79. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:56
>>9
充電しないで
お風呂に入りながら手で持って
見るだけなら大丈夫なんでしょ?
いつもiPhoneで映画見ながら2時間は入ってるから少し心配になった+49
-3
-
80. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:28
>>12
正直知らなかった笑
何で充電しながら?て思ったけど海外はホテルみたいに風呂のすぐ横に洗面台があってドライヤーとかのコンセントあるからなのかな?
+16
-13
-
81. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:34
外国人は変わってるねー+3
-0
-
82. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:50
>>2
私もやってた。お風呂でスマホ見たいんだけど、充電なくって、洗面所のコンセントに電源コードつないで充電しながら見てた。
こわい+8
-87
-
83. 匿名 2021/02/01(月) 14:16:27
>>71
コロンボの照明を消しただけで内部犯行と見破られた話しを見て
黄金のバックル+1
-0
-
84. 匿名 2021/02/01(月) 14:16:50
長風呂したいのに充電切れた時、体洗ってる間洗面所で充電しとこー♪とかあったわ。
充電コードが超長かったら私もやってた可能性あるわ。
このトピ見れてよかった。+5
-2
-
85. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:49
>>82
お風呂でスマホ見なくない!?
+32
-24
-
86. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:56
>>3
日本は普通バスルームにコンセントないけど、モバイルバッテリー持ち込んだり、延長コード持ってきたりしかねないから、ちゃんと言っておかないとね。+66
-0
-
87. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:58
>>76
それは承知の上で「そんなとこで充電すんなよ」って意味でみんな言ってるわけで
疑問に思ってるわけじゃないと思うよ+71
-1
-
88. 匿名 2021/02/01(月) 14:18:14
お風呂場で充電はそりゃ危ない+2
-0
-
89. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:23
>>15
前に住んでた団地はお風呂場に洗濯機があってコンセントが付いてた
+3
-0
-
90. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:43
>危険性を呼びかけ
って当たり前のように知ってるし何度も死亡事故起きてるじゃん。
+4
-0
-
91. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:51
>>85
横だけど私見る💦
お風呂って退屈だから。+39
-5
-
92. 匿名 2021/02/01(月) 14:21:10
>>15
アメリカの家にはあったな
そこでスマホ充電しようとは思わないけど+6
-0
-
93. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:18
バカ+2
-0
-
94. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:23
>>66
そんな事ない。
欧米人だってバスタブにお湯はって浸かるよ。
バスソルトやバスバブルは欧米から来てるし。+2
-0
-
95. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:25
>>81
頭良かったり、悪知恵働いても、人間の習慣は自然に出てしまうんだね+2
-0
-
96. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:35
>>74
二つの顔+4
-0
-
97. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:45
>>19
私も思った!
風呂場に充電しながら持ってくって発想なかったから、前のニュースでも驚いた。
向こうってバスタブと洗面台が一緒になってて、ドライヤー用とかにコンセントもあるのかも、って思ってた。
日本の浴室の構造では考えられないもんね。+29
-0
-
98. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:35
>>85
お風呂でスマホやタブレットを見るためのアイテムが沢山売られてるし、そうしてる人は多い。+48
-3
-
99. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:26
>>84
頭悪そうだから念のために言っておくけど、端子が濡れた状態での充電も駄目だよ。
それと高温多湿の場所に気温より低い温度の物体があると
物体の表面に液体の水が発生する結露という現象がある。+3
-0
-
100. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:44
>>1
コナンの事件で似たようなのがあった。+2
-0
-
101. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:30
>>7
あくまで日本語訳だし、原文のニュアンスはどうだろうね+40
-0
-
102. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:53
常識だよ既にどれだけ死んでると思ってんの!?
って思ったけど自分の子供はまだ風呂場でスマホ使わないから教えてないわ…
帰ってきたら教えよう。+7
-0
-
103. 匿名 2021/02/01(月) 14:27:10
>>12
私も子供の頃知らなかった。
親の前ではコソコソやってたから、親からの注意も特になかった。もしかしたら「そんな馬鹿なことするわけない」って思ってたかもしれない。
皆いつ知ったの?+33
-2
-
104. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:18
>>62
スマホ育児はまた話が別だろう+2
-3
-
105. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:30
>>85
長風呂するぞーって時は持ち込む。
お風呂っていろいろひらめくから、メモ帳がわりにも。+27
-4
-
106. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:06
ドラマとかでよくある殺害方法だよね。+2
-1
-
107. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:41
お風呂にコンセントがあるのが不思議って言ってる人が不思議。外国なんてほぼユニットバスじゃん。当たり前の様に洗面台の横にコンセント付いてる。+1
-3
-
108. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:54
>>61
ドライヤーは別の部屋でするという概念はないのかね?+7
-0
-
109. 匿名 2021/02/01(月) 14:31:15
やったことないけど気を付けよう…感電怖い+1
-0
-
110. 匿名 2021/02/01(月) 14:31:18
>>85
私はアナログだからお風呂は本だけど、スマホの人もけっこういるみたいだよ。+16
-1
-
111. 匿名 2021/02/01(月) 14:39:12
>>19
海外は日本より電圧が高いからね+14
-0
-
112. 匿名 2021/02/01(月) 14:39:22
前もあってTwitterやニュースで話題だったよね
若い女の子で父親が風呂場で亡くなってる我が子発見してた
風呂でも充電しながら見るぐらいスマホ使ってるのにそのニュース見てなかったんだね+7
-1
-
113. 匿名 2021/02/01(月) 14:41:37
>>19
海外ってファミリー世帯でもユニットバス多くてカーテンの向こうに洗面所やトイレあってコンセント繋ぎ易いのはありそう
危ないよね+23
-0
-
114. 匿名 2021/02/01(月) 14:41:44
>>77
日本のホテルのユニットバスみたいな作りなんだよ
シャワーカーテンで洗面所トイレと湯船が仕切られてる+3
-0
-
115. 匿名 2021/02/01(月) 14:42:13
>>111
そうなの⁉︎
日本では感電死まではいかないとか?+5
-0
-
116. 匿名 2021/02/01(月) 14:44:12
感電する知識もない子にスマホ渡すのもどーなんだか。+2
-0
-
117. 匿名 2021/02/01(月) 14:44:24
>>103
金田一少年のアニメで知った
見てなかったら知らずに育ったかも+14
-0
-
118. 匿名 2021/02/01(月) 14:48:42
日本でも濡れた手でコンセントとか壁のスイッチいじるのはやばい。+5
-0
-
119. 匿名 2021/02/01(月) 14:52:47
そこまでしてスマホいじりたいのか
病気やね+5
-0
-
120. 匿名 2021/02/01(月) 14:54:00
>>85
え?普通に見るよ。+9
-4
-
121. 匿名 2021/02/01(月) 14:55:19
>>36
あなたこそよく読んで(笑)+83
-0
-
122. 匿名 2021/02/01(月) 14:55:41
>>103
なんかの刑事ドラマで入浴中の風呂にコンセントさしたドライヤーを入れてころすって場面があって、「水に電化製品はダメなんだ」って知ったよ+28
-0
-
123. 匿名 2021/02/01(月) 14:57:01
危ない⚠️🔌⚡️+6
-0
-
124. 匿名 2021/02/01(月) 15:02:05
>>36+70
-0
-
125. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:15
>>14
充電しながら使ったらバッテリー劣化するの?!知らなかった!
充電もマメにするより回数減らした方が長持ちするのかな?電動自転車みたいな感じで!+13
-7
-
126. 匿名 2021/02/01(月) 15:07:16
なんか昔のサスペンスとかってコンセントにさした物をバスタブに入れて感電自殺とかあった気がする+3
-0
-
127. 匿名 2021/02/01(月) 15:08:19
>>37
日本でも浴室の構造が似たようなもん
だったら同じようなこと起こり得るかもね。
水場で電気製品をコンセントにつないで使ってはいけないことは常識だけど、それでも
やる人はやると思う。
自分は大丈夫って思いこんで。+7
-0
-
128. 匿名 2021/02/01(月) 15:08:37
>>82
そこまでいくと重いなって思う。
私もスマホ依存だけど+32
-1
-
129. 匿名 2021/02/01(月) 15:09:14
>>36
あなたの方がよく読んで!だと思うよ。+71
-0
-
130. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:46
えっ…知らなかった。
この前、携帯の充電少なくて充電しながら半身浴しようと思ってコンセントに刺したけど届かなくて、延長コード使ってまではいっかと思ってしなかったけど
危ないんだね、、、+3
-1
-
131. 匿名 2021/02/01(月) 15:24:43
>>103
推理小説とかドラマやアニメからの人が多いんじゃないかな。風呂入ってたらドライヤーなど電気製品のスイッチ入れて放り込まれて殺される展開はよくあったよ+15
-0
-
132. 匿名 2021/02/01(月) 15:24:51
一昨年も同じ事件なかったっけ。フランスで女の子が亡くなって父親が拡散してた。+0
-0
-
133. 匿名 2021/02/01(月) 15:26:21
お風呂入ってる間にがっつり充電して、出てからじっくり携帯いじればいいのに。可哀想すぎる。+6
-0
-
134. 匿名 2021/02/01(月) 15:28:49
>>20
友達がロシアにいるんだけど、マンホールが抜ける事があるからマンホールの上は絶対上がらないように、って言われるらしいよ。恐ろしすぎ…+33
-0
-
135. 匿名 2021/02/01(月) 15:41:59
馬鹿だけど、防げた事故。
犬死にだなぁ。+5
-0
-
136. 匿名 2021/02/01(月) 15:53:40
>>128
私も思った
感電しなくても何かしら問題起こしてただろうね
と言いながらガルちゃんやり続けてます!+9
-2
-
137. 匿名 2021/02/01(月) 16:00:13
>>86
コンセントから直接よりは、バッテリーの方がマシな気がする。電圧的な意味で。+17
-0
-
138. 匿名 2021/02/01(月) 16:00:57
モバイルバッテリー使って、ジップロックに入れたら良いのに。+4
-0
-
139. 匿名 2021/02/01(月) 16:05:06
今まで同じ事して亡くなってる方結構いるのに+5
-0
-
140. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:02
>>21
有閑倶楽部でも似た様なのあったよね。
美童がお金持ちのおばあさんに好かれたけど死んじゃって、遺産を美童に譲る遺言が出てきたらおばあさんの甥っ子達に命狙われる話。
そして人形が怖かった‥‥。+4
-0
-
141. 匿名 2021/02/01(月) 16:23:08
>>97
ロシアって寒いから、長くお風呂入るのかもね+6
-0
-
142. 匿名 2021/02/01(月) 16:28:07
被害者ヅラしてるけどただのスマホ中毒でしょ+4
-0
-
143. 匿名 2021/02/01(月) 16:34:52
普通にやらない+3
-0
-
144. 匿名 2021/02/01(月) 16:44:24
まず お風呂に入りながら スマホをみないです
長風呂が苦手なので+3
-0
-
145. 匿名 2021/02/01(月) 16:44:38
>>19
日本人でも湯船に浸かりながら髭剃っててポチャンして感電死した人いるよね。わざわざコード伸ばしてまで浸かりながら剃りたかったのか、、+9
-0
-
146. 匿名 2021/02/01(月) 16:52:37
こどもがお風呂でスマホしてたら激怒すると思う。落として水没したら2度と買わないし契約しない。自分で買える年齢で自立できてたら何も言わないけど。+5
-0
-
147. 匿名 2021/02/01(月) 17:17:25
>>85
音楽聴いてるよ+3
-0
-
148. 匿名 2021/02/01(月) 17:18:29
>>128
子供いるから、お風呂やトイレだと子供の目を気にしないで見てられるのよ。
旦那が子供見てくれてる場合ね+0
-0
-
149. 匿名 2021/02/01(月) 17:18:29
ロシアってお風呂の事故よき聞くような。熱湯に落ちて火傷とか。+1
-0
-
150. 匿名 2021/02/01(月) 18:15:00
>>103
私は有閑倶楽部の漫画で美童がお風呂に入っているときにドライヤーで感電死させられそうになったのを読んで知ったよ。
アラフォーです。+8
-0
-
151. 匿名 2021/02/01(月) 18:18:56
漫画みたいな死に方だな…。+2
-1
-
152. 匿名 2021/02/01(月) 18:32:53
わざわざ呼びかけてなくても危険なのは知ってるよ。
それでもするのは余程のバカ。+5
-1
-
153. 匿名 2021/02/01(月) 18:36:45
バスタブから充電器の長さで届く範囲にコンセントがあるような家に住んだことないから充電しながらってのは思い付かなかったわ+6
-0
-
154. 匿名 2021/02/01(月) 18:39:46
>>134
設計上ってことだよね?
そんなんじゃ中国みたいに道路がいきなり陥没ってこともありそうでおちおち歩いてらんないな+6
-0
-
155. 匿名 2021/02/01(月) 18:45:07
>>21
漫画や映画、小説で嫌ってほど使われてるよね、この方法で殺害するの。+6
-0
-
156. 匿名 2021/02/01(月) 19:22:41
>>78
海外の方が高いんだっけ?
そのせいもあるとか聞いたこともあるような…+0
-0
-
157. 匿名 2021/02/01(月) 19:22:59
>>122
多分同じの子供の頃に見て、衝撃だった。
でも誰も教えてくれないし、それで知ったよ+2
-0
-
158. 匿名 2021/02/01(月) 19:40:33
>>85
お風呂には必ず持って入るよ
スマホ見ないでお風呂入るなんて
もう考えられないくらいになってます。+6
-0
-
159. 匿名 2021/02/01(月) 21:06:55
まあホテルの様なユニットなら洗面台の側にコンセントはあるね。だけど自分はそこまでして携帯は使わんな。
まあ風呂場には基本持ち込まないよ。
風呂場で本など読んでる人もいそうだが。+0
-0
-
160. 匿名 2021/02/01(月) 21:10:54
>>19
寒いから充電減りやすいのかなと思った+0
-0
-
161. 匿名 2021/02/01(月) 21:32:31
>>31
外国のお風呂は、日本みたいに浴槽の外に出て体を洗わない。
だから、充電しながらお風呂に入ったりするんじゃないの?+1
-0
-
162. 匿名 2021/02/01(月) 22:48:06
>>1
足湯とかも要注意よ!
コートのポケットやバッグで充電中のスマホが滑り落ちるとかもあるからね!+5
-0
-
163. 匿名 2021/02/01(月) 23:41:20
つい数日前に
お風呂で使える防水コンセントとかないのかなぁ〜なんて思ってたところ
(お風呂で動画をよく見て電池切れることが多いから)
怖いから
脱スマホ依存がんばろう+1
-0
-
164. 匿名 2021/02/01(月) 23:51:39
>>115
水の中で感電すれば関係無い。身体から電気が逃げないからね+4
-0
-
165. 匿名 2021/02/02(火) 00:46:59
充電しないでスマホならわからなくもないけど、風呂場で充電って落としたら感電するに決まってるのに
そもそも充電器に限らず電化製品の説明書にほぼ確実に濡れた手でコンセント触らないでって警告みたいなの書いてるのに+2
-0
-
166. 匿名 2021/02/02(火) 02:49:41
>>82
こういう事件を聞いたりしないと怖いって思えない知能レベルやばいよ+2
-1
-
167. 匿名 2021/02/02(火) 04:59:45
>>36
ゲラウェイ!+3
-0
-
168. 匿名 2021/02/02(火) 05:50:00
>>1
呼びかけられなくても一生しないわww
スマホ持ち込むことはあったとしても、風呂場で充電することは自殺行為くらい義務教育受けてたらわかるわww+2
-0
-
169. 匿名 2021/02/02(火) 06:06:36
>>164
そうなんだ。
教えてくれてありがとう。+2
-0
-
170. 匿名 2021/02/02(火) 07:03:47
>>15
前にもお風呂で感電死したひとロシアだったな。
電圧も関係あるかな?
+0
-0
-
171. 匿名 2021/02/02(火) 09:03:45
お風呂で充電はしないけど、トイレで大する時はしちゃう、、やめとこ。+0
-0
-
172. 匿名 2021/02/02(火) 14:57:36
日本もだけど、教育って大事だなと。注意義務もだけど、ワクチンにしたって日本はマスコミが無駄に煽る。知識がないから、多くの国民が恐怖に感じてしまった。
国民に基礎知識があれば、マスコミの煽りに疑問を持てるし、自分で調べると言う行動にも出るでしょう。
日本の教育はいつもちぐはぐ。世界とも差が出た。日本の衰退の一端。
感電もですが、ガスボンベ破裂の事故聞くたびに、残念な気持ちになります。+0
-0
-
173. 匿名 2021/02/02(火) 16:59:47
子供のとき感電したことあるけど、一瞬死んだと思った。悪い事したと思って親にも言わなかったな。
電気の通るもの持ってて心臓にいってたら死んでたかも。+0
-0
-
174. 匿名 2021/02/17(水) 21:51:17
イジメ最高!
イジメが無かったらストレス溜まりすぎて死ぬわ。
まぁ、もちろん自分がイジメに合うのは嫌だけどね。当然でしよ。人間は自分がやられて嫌な事を他人にする事で快感を感じる生き物なんだから。お年玉をあげるのは嫌いだけど、貰うのは好きでしょ?それと同じだよ。イジメを受けるのは嫌いだけど、やるのは好きなの。
誰がいち早くターゲットを不登校や自殺に追い込められるのかを競うゲームなんだよ。
しかも自殺になれば葬式があったりマスコミが学校に押し寄せたりして休校になるんだよね。
ストレス発散できて学校も休める。
これだから止められないね。アハハ(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシア在住のブロガーであるアナスタシア・ソスノヴスカヤさんは、スマートフォンがきっかけで12歳の息子を失ってしまいました。最初は何が起きたか分からず、40分もの間必死に蘇生を試みたそうです。しかし、彼が息を吹き返すことはありませんでした。