ガールズちゃんねる

ポスティングのバイトしたことある人

155コメント2021/02/09(火) 15:05

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 12:56:44 

    痩せたり等の良いことや大変だった事はありますか?
    経験者の方の意見を聞きたいです!

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 12:57:23 

    興味ある…!

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 12:57:54 

    文句言われるよ

    +118

    -7

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 12:57:56 

    >>1
    なでしこちゃんがやってるの見てやりたくなった?

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:05 

    ポスティングのバイトしたことある人

    +35

    -10

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:16 

    >>3
    私言う

    +23

    -21

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:19 

    一日しかやらなかったけど、すごい楽!

    +4

    -27

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:24 

    おっさんに、
    うちのポストに毎回毎回ゴミいれるんじゃねぇ!!それはどこのやつや!電話するからな!!って激怒された

    +132

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 12:59:15 

    近所のおっさんが怒鳴ってるところ見たことある

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 12:59:50 

    怖いオッサンとか犬とかたまにいるよ
    あとどこに郵便受けあるのかわからない家もあるし、なんか樽みたいなのが郵便受けになってたり

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 12:59:55 

    とりあえずゴミを入れるな

    +25

    -10

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:23 

    私がやったポスティングはリュックに大量のチラシ持たされて決められたエリアを配るというもの。他に数人いて一緒にスタートして帰る時間も合わせなきゃいけないから遅れられないし、チラシ重いし土地勘ないし暑いしで地獄だったw
    痩せたというのりもたった1日でゲッソリしてしまったw

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:26 

    荷物が重くて肩がめちゃくちゃ痛くなった。
    夏は水分補給しないともたないから、飲み物持って行くのも重いし2時間くらいやって、クタクタになり毎回寝込んでしまいました。
    キツすぎて半年で辞めました。

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:27 

    ポスティングで募集していたのに、飛び込み営業するところあるから、確認した方がいいよ

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:32 

    >>7
    1日しかやらなかった理由を教えてください

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:36 

    苦情言われるのが嫌で真夜中にやってました。

    +29

    -10

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:41 

    会社から頼まれて何度かやったけど、ダイエットにはならないかな
    毎日1万軒とか回るなら痩せるかもしれないけど、2〜300軒くらいならちょっと歩いたな〜くらいの感覚

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 13:01:31 

    週何回やるか、何件配るかにもよりますが
    健康維持程度、期待する程は痩せません!w

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 13:01:31 

    >>3コロナもあるし今はより言われるだろうね

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 13:01:34 

    >>3
    入れるな!って?

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 13:01:44 

    人によっては迷惑がられたりするし、嬉しい事じゃ無いからやりたくないバイトの一つ。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 13:01:49 

    >>1

    そんなメリットより『迷惑なんだよ。勝手にポスティングするな』って言われたり睨まれるデメリットの方が大きいよ。

    良い面だけ考えて始めたらすぐ心が折れると思う。

    実際、マンションとかだと一気にガーッとポスティングできるけど、そういう場所は管理人や掃除のオバちゃんから何か言われて出入り禁止になる事も多いし。

    一軒家は一軒家で何か言ってくる人もいるよ、とにかく誰にも求められてないから。

    むこうにしてみたらポストにゴミを入れられるぐらいの気分だからね。

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 13:02:35 

    2回派遣のバイトでやったことありました。
    その日に配布する分のチラシを全部鞄に入れて歩きながら地図見て一軒一軒ポスティングしたので、けっこう辛かった。重かったし、暑かった記憶。人と関わらず自分のペースで出来るから良いけど、チラシいらないと言われたり、怪しがる人もいたわ。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 13:03:19 

    電気屋のポスティングして7ヶ月。
    今の所は何の問題はないかな。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 13:03:20 

    郵便受けがどこにあるかわからない家とか、犬が怖い家はとばしてた。

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 13:03:22 

    色んな会社回って手渡ししてこいって言われてめちゃくちゃ大変で、一回しかやらなかった
    手渡しなんて相手に絶対に嫌な顔されるし

    広告出してもらいたいからって、それは営業の仕事だと思った

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:00 

    入れていくだけだから楽な面もあるけど、とにかく安い
    何日もかけてそこら一帯走り回って配っても数千円
    2~3時間パートでもしたほうが金になる

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:38 

    >>15
    派遣業務で一日限定の仕事だからですよ。
    量見て配りきれるか心配しましたが、やってみると簡単に捌けました。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:56 

    私がやった所は、チラシ折ってセットするところからやらなければならなくて、何百枚もやると手は荒れて痛くなるし、折ってポスティングしての時間を時給に換算したら200円くらいだったから、馬鹿馬鹿しくなってすぐ辞めた。
    好きな時間にできるのはいいけど、割りに合わない仕事だと思う。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 13:05:30 

    >>16
    え〜!夜中にポストがカタン……とか音したらめちゃくちゃ嫌なんだけど

    夜中に家周りをうろつかれるのも凄く嫌
    私なら絶対に通報する

    +54

    -4

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:20 

    住居不法侵入で110番された事がある

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:52 

    >>29
    え〜安すぎるね!時間ありあまりすぎてる老人とかなら、脳トレと健康に良さげだけど…

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 13:07:25 

    知らない街を散歩して金もらえるし最高
    冒険みたい
    あとヤバそうなとこはスルーすればいいだけ
    ちゃんと配ったかどうかなんてわかりようがないし
    自分は配れずに余ったビラを持ち帰って裏側の白紙数百枚を子供の数学の計算用紙に使わせて名古屋大工学部に受からせた
    センター数学192点だった

    +4

    -29

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 13:07:30 

    まともな人がするバイトでない 
    本来なら条例などで禁止にしたい所だけど ○○党とかあちら系が政治ビラ入れられなくなるのは表現の自由に反するとうるさいから放置 あんなの宣伝効果あるかな? 

    +5

    -10

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 13:07:34 

    蜂に刺された

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:17 

    >>5
    ちょっと、1人w

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:41 

    正直、うちのポストには入れないで欲しい

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 13:09:00 

    数年やりました
    鼻水が出るからマスク必須
    重いショルダーバッグを担ぐので肩を痛めました
    軽い配達物なら長くやれそう

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 13:09:09 

    新聞配達ついでにやってる。
    配達終わってからの時間帯だからまだ暗い時間帯で人に会うことはほとんどない。
    ちらし禁止は絶対入れないしたまにちょうど玄関からでてきたりする時は飛ばす。
    原付使わせて貰えるから月4時間ちょっとで8000円くらい。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:01 

    ポスティングチラシ配ったふりして捨てるスタッフいないのかな?

    1回やろうとしたけど絶対面倒臭くなる自信があってやめた。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:03 

    >>31
    どんな状況かわからないけど、通報する人の気持ちわかるよ
    場合によっては、ポスティングの人って凄く怪しく見えるから…

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:27 

    管理人さんのいる所は毎回きちんと許可取るよ
    管理人さんに苦情入ってないか確認する為に
    ダメな所は張り紙してあるし、家の前に住んでる人が立っていたら確認とる。
    何回か怒られた事あるけど慣れた。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 13:11:29 

    集合ポストの上に50枚くらいド◯ノピザのチラシが置いてあった。もちろんポストにも入ってた。
    こういうことされると文句の一つも言いたくなる。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/31(日) 13:11:38 

    大変だったけど昼食補助付きで600円くらい負担してくれたから、ポスティング終わってから、みんなでご飯行ったわ。日によってお店変えてくれたから、いろいろ食べられてそこは良かった。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:22 

    チラシお断りって書いてるとこには入れちゃダメ

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:39 

    地図見ても迷子なる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:50 

    穏やか・高級地域なら文句言う人は少なそう。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/31(日) 13:14:16 

    >>32
    市の広報を配ってるお爺ちゃんいるけど、あれならいいと思うよ
    ご近所だけらしいし、運動兼ねたお小遣い稼ぎに
    でも普通のチラシ配りなんか全然稼げないし、夏は真っ黒に日焼けするし
    今はリモートで家にいる人も多いから苦情言われたり迷惑顔される可能性の方が高い

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/31(日) 13:14:22 

    >>29
    そうそう。
    一枚だけなら楽なのに三枚セットでポスティングしなきゃいけなかったりするから、歩きながら三枚セットにしつつ配布するのが大変だった。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:44 

    >>16
    あぁ朝、郵便受け開けたらチラシが入っているのってそう言う事だったんだ。やっぱり。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:48 

    >>30
    数捌けばよかったので大通りのマンションだけやった。
    路地の戸建ては怖くてできない。

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/31(日) 13:17:20 

    知り合いのママがやってたけど、地域にそのバイトの経験者がたくさん居るよりのでチクリみたいなことが多いらしい
    ◯曜日に入れることになってるチラシを例えば前日の深夜に入れてても大半の人が気にしないと思うけど、決まりを守ってないとか公平性にかけるとか言うらしい
    そんな事言い出したら10時と11時でも公平じゃないし、少し先の案内が入るわけで、今日の分単位の割引でもないじゃんと思うけど
    上から注意されたから、0時回ってたから◯曜日ですって言い返して辞めたと言ってた

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:07 

    大迷惑なのでやらないで!

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:29 

    >>5
    このチラシ、一時期良く入ってました。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:53 

    うちはチラシお断りの表示をしてるから
    入ってた時は回収に来させる

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2021/01/31(日) 13:19:28 

    チラシ入ってるの捨てるのも触るの嫌だし本当に迷惑!
    コロナで今なんか殺意沸くわ
    止めて欲しい!

    +17

    -5

  • 57. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:41 

    >>40
    会社で入れたかチェックできる家が何軒かあるそうよ。その家にいれてなかったらさぼってる思われGPSつけて仕事する

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/31(日) 13:21:04 

    長年配られてるフリぺをポスティングしてる。
    なので、わりと皆さん好意的。例外もあるけど。
    普通のチラシならどうだろう…
    それと全然痩せないけどね。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:10 

    私運が良かったのかなー。寒いのにご苦労様とか声かけてもらったよ。一応、住人がいたら入れていいか確認してから投函してた。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/31(日) 13:23:21 

    >>56
    ポストに入れないで!って貼れば?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/31(日) 13:24:03 

    >>40
    私がやってたとこは配り始めと終わりは必ず会社に電話しなければならないし、GPS持たされてたからサボることはできなかった。抜き打ちで社員が見回りしてるときもあったし。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/31(日) 13:24:07 

    >>59
    郵便配達の人と間違えられた思う

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/31(日) 13:25:48 

    要らんけど、住宅系の折り込みチラシみたいなの束になって入ってる時は、丈夫な紙だから生ゴミを包む時に使って捨ててる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/31(日) 13:27:11 

    >>62
    チラシ手渡ししてありがとうまで言われたけどw

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2021/01/31(日) 13:27:51 

    >>60
    シールもあるよね。どこで売ってるかは知らないけど

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/31(日) 13:28:44 

    営業事務だけどポスティングたまにするよ
    気分転換になっていいよ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:36 

    >>63
    ウチも。チラシ重宝してます

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:49 

    >>29
    同じです。安すぎますよね。
    数百部×10枚以上挟むのに2日かかってました。
    換算して時給200円ってありえない上に、在宅者に怒鳴られて心折れました。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/31(日) 13:30:58 

    >>16
    ポスティングやる人、これ絶対に住宅街、民家周りではでは真似しないでね

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/31(日) 13:31:09 

    ポスティング、なくならないって事は、何だかんだ広告効果あるんだね。

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:23 

    自分の家含めた担当だったけど自分の家にいれてもすぐ捨ててた。むなしい仕事だと思う

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/31(日) 13:34:02 

    >>57>>61
    なるほど!そういうシステムになってるんですね。

    いつもサボる人がいないのか気になってました!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/31(日) 13:34:42 

    チラシだけでも重いのに、水道屋さんのマグネットとかあるときはさらに重くなって最悪だった。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/31(日) 13:36:08 

    宅配寿司のバイトで暇だと行かされてたんだけど、指定されたエリアが投函禁止のマンションばかりの時は大変でした。
    ノルマとかないからポスティングだけのバイトよりは楽なんだろうけど奥まったところにしかポストも表札もない家が多かったり、アパートは玄関ポストに入れろとか言われたりしてやってられっか!と思いながら下のポストに入れてた(笑)
    私には向いてなかった。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/31(日) 13:36:08 

    >>1
    資源ごみなので溜まって困る。
    おじいちゃんがポスティングしている場合のみ腹がたたない。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/31(日) 13:38:17 

    管理人のパートをしていたとき、「私は耳が聞こえません。チラシを投函する仕事をしています。ポストに入れてもいいですか。」と書いた紙を持って回っている方がいた
    (ご近所なので嘘ではないことは知ってた)
    勝手に入れられたら黙認だけど、許可を求められたら拒否という会社のルールによりお断りしてたけど、黙って勝手に入れてしまえばいいのに…と思いつつ教える訳にも行かずモヤモヤした
    チラシが入るのは好きじゃないけど、その仕事が必要な方もいらっしゃるよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/31(日) 13:38:19 

    👌どれくらいになるの?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:38 

    「ありがとう」「ご苦労様」と、優しく受け取って下さる人もいます。
    けれど、迷惑そうにする人も多いです。
    「入れないでください」とはっきり声かけるか、張り紙して頂ければ、トラブルは避けられると思います。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:38 

    >>60
    貼ってるのに入れてく人が沢山いるから困ってる

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:46 

    >>1
    やった事あるよ。自転車の前かごに入れて配った。何も良いことなし。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:03 

    >>70
    コンビニとかにあるフリーペーパーじゃダメなのかな?あれならほしい人だけがとれる

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/31(日) 13:42:59 

    主です。採用されて驚いています。
    皆さん経験談、ご意見ありがとうございます!
    時給に換算すると200円の場合もあるのですね…。
    時間の自由さと健康的に痩せるかもと甘い考えでしたが皆さんのお話を聞いて考えてみようと思います!ありがとうございます。
    引き続きよろしくお願いいたします!

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:26 

    >>79
    雇い主によるのかな。
    私の所は、張り紙があったら、トラブル防止の為に入れないように指導されましたが…

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:32 

    ねじ込まれた大量のチラシで、大切な郵便物が入らなくなったり紛れてしまうからやめてほしい。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/31(日) 13:45:59 

    >>5
    岡本さんw

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/31(日) 13:48:58 

    >>77
    私は週に三時間しかやらなかったけど月1まん三千円だった。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:16 

    >>16
    会社から禁止されてたよ。暗くなる前に入れてって。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/31(日) 13:53:42 

    頭に、デカくて白いリボンをヘアバンドのようにつけた40代か50代のBBAが、近所でポスティングしてるwww
    何でつけてるん?
    いつ見ても不思議www
    怖いんだけどwww

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/31(日) 13:53:57 

    日雇いで一回だけやったけど自転車支給で普段から自転車移動だったので楽でした。送迎の人が運転中煙草吸うのは嫌だったけどイベントの足しにする為だったし一回だけのつもりでいたので割り切ってた。ポスティング自体は意外と楽しかったよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/31(日) 13:55:57 

    面接する側で働いてた
    相手は主婦ばかり
    地図渡して入れてはいけない家に罰つけて渡す。
    急にやめたりすると自分が配達するのが面倒くさかった。
    はっきり言って金にならない

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/31(日) 13:56:50 

    >>86>>86
    12時間労働で1万3千円!?時給1,080円だよね?
    どこのバイト?やりたい!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:25 

    ポスト入れるだけじゃんと思ってたけど一件ずつポスト探したり集合住宅の100個ぐらいポスト並んでるのとか地味に辛かった。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:11 

    >>76
    勝手にいれて一回は黙認でも三回目にはクレームいれるでしょ。うちのマンションはチラシ玄関に捨てる人もいる。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:21 

    >>3
    私文句言ってきた人のところに「バカ、ブス!くそババア(ジジイ)」って書いた紙入れてる。商業用のチラシでないから出来るんだろうけど。ボランティアでお金もらうどころか自分でコピーしたチラシ配ってるから。

    +3

    -25

  • 95. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:23 

    悪いことばかりでもないけどな。
    私がやってたのはちゃんとした地域のフリーペーパーだったからかもしれないけど。
    家の前で会ったら入れても良いですか?って聞くしありがとうご苦労様って言って受け取ってくれてた。井戸端会議みたいに楽しく話し込んじゃうときもあったな。
    ちゃんと地図もらって拒否の家には絶対に入れない、お断りシールの家も入れないってルールがあった。
    逆に必ず入れて欲しいって家もある。

    新聞チラシは配達で家の前に置いといてもらって報告もメールだし人に会わないで一人で仕事できるし、すっぴんマスクジャージで仕事できるなんて楽だよ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:18 

    友だちに誘われて1年間タウン誌をポスティングしました

    250部くらい家に届けてもらって、自分でチラシをタウン誌に入れる作業をしなければいけませんでした

    投函してはいけない家はあらかじめ教えてもらってました
    あとは犬が吠えて入れない、投函物が詰まっているポストは投函しなくて良い決まりでした
    夜間の投函ももちろん禁止でした

    夏は過酷だし2、3回家に取りに帰ってまた配る…
    もう2度としたくないです

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:26 

    稼ごうと思ってする仕事ではない。
    気晴らしにお小遣い稼ぎくらいの気持ちでやるもの。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/31(日) 14:07:16 

    ベビーカー押したママさんとかたまにみる。散歩にもなって自由効きそうでいいですよね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/31(日) 14:12:36 

    >>77
    私の場合週1回130件くらい配って月収4000円〜12000円くらい。
    枚数多いときはたくさんもらえるけど、少ないときは収入も少ない。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:06 

    >>5
    岡本さん!!私の知り合い、、、。私の好きな劇団の主催

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 14:15:06 

    配るチラシの量や種類にもよるとおもいますが、複数枚のチラシを自分でセットするのに数時間かかって、重たいので一度に配れないので数回チラシを置いてる場所に取りに戻ったりと大変だったので時給計算をしたらかなり低いと思いやめました。
    小さい軽いサイズだともっと安いと思います。
    チラシの入れられる事を迷惑がられて怒られたりもあります。
    気候のいい時期はいいですけど、寒かったり暑かったりの時期は本当にしんどいです。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:36 

    歩けば一周15分かからない距離でも一軒一軒まわると結構重労働だよ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 14:20:22 

    >>94
    人様のお宅に勝手にチラシ入れて文句言われたら、罵詈雑言の手紙いれるの??
    ボランティアだろうが自分でコピーしたチラシもう入れないほうが良いよ。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:45 

    ポストが門の中にある家や
    階段上らないといけない家は
    不法侵入してるみたいで入りにくい

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/31(日) 14:29:24 

    >>91
    複数チラシがあるときは一組にセットするのに2時間位プラスでかかるよ。チラシ一枚の時は良かったー思ってた。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:11 

    1枚0.5〜2円で、配り切ったら終了だけど、明らかに1日で終わらない量もたされてしんどかった。大きくてしっかりめのエコバッグとガラガラ持って出発。ほんとにつらくて、途方に暮れてサイゼリヤによったり、結局駅のロッカーに押し込んで配り終えたふりして事務所に戻ったよ。持ち帰って自分で処分したけどつらかった。ちゃんとしてる会社ならそんなことないかもね。2,3時間で配り終える量にしてほしい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:00 

    >>8
    地図で、ここの家は入れちゃダメってところに×印書いてあるけど、苦情がくるからなのかな?

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:38 

    >>1
    ポスティングというか、シティリ〇〇グの配布をやってるよ。
    新聞とチラシをセッティングして金曜に配るという。
    配布日が決まっているものは雨でも台風でも配らないといけないからけっこう大変。
    天気がいい日は楽しいよ。
    早朝朝4時から6時くらいの間に配ってます。
    私は自転車で配ってるのだけど、初日は1日がかりで、死ぬかと思いました。
    慣れたら早くできるようになるし、けっこう体力使うけど体も引き締まるし、健康になるからいいよ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/31(日) 14:44:43 

    夏の暑さや犬に吠えられるのが辛かった。
    あと勝手に人様のポストにチラシを入れる行為にだんだん罪悪感が生まれてきて、辞めた。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:10 

    >>107
    そうだよ。あと犬や空き地、ポストなしマークもあった。うちの会社は古い地図もたせるからいくら探しても家が見つからない所あってイライラした

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:36 

    小学生向けの塾のチラシ配った事あります。適当にどこでも構わず入れるのではなく、子供の自転車が置いてある家や、子供の洗濯物が干してないか見るなど、さりげなく狙いをしぼって入れるように指示されてました。怒られたことはないけど、他人の家をジロジロ見てたら気持ち悪がられるよね…。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:24 

    普通に会社に行ってパートした方が稼げるよ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:19 

    >>1
    私は階段だらけの地域でやったので経験したことないような筋肉痛と関節痛。ポスティング自体は黙々と出来てウォーキング好きな私は楽しかった。でもポスターを取りに企業の事務所に朝から行くのが嫌で嫌で一週間で辞めました。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:53 

    昔、通っている英会話教室でポスティングのバイトを募集していて、何度かやったことある。担当エリアにマンションがあるとうれしかった記憶。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:40 

    >>5
    このチラシの人は長年やってるけど一年続けたらながい方だよ。ダブルワークするにはしんどいし給料も安い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:36 

    >>114
    マンションは数こなせるけど時間かかるので住民とはちあわせたら気まずい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:18 

    >>6
    こういう人の家には入れないようにするよ
    ちゃんとリストがある
    すべての会社が同じことをしてるかわからないけど間違えて入れると広告主に苦情が行くのできちんとした会社は徹底してる

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:29 

    したことあるけど要らないって突き返されたり怒られた
    自分の地元の知ってる地域やったけどきつい

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/31(日) 15:34:36 

    >>112
    それを言っちゃおしまい笑
    普通の仕事と比べるものではない。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/31(日) 15:47:25 

    >>117
    リストはあるけど会社にわざわざ苦情いれる程ではないが迷惑な人も沢山いる。マンションのポストにいれてたら◯号には入れないでいわれたよ。それから地図に◯号禁止かいたけど、一番目にクレーム受けるのはきつい

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:02 

    経験者ですが、たまに激怒する人います。
    たくさん歩くので痩せますが真夏は地獄です。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:59 

    >>112
    会社によるだろうけど私がいた所は結構給料よかったよ。ノルマなし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/31(日) 16:33:23 

    >>70
    不動産関係の営業マンは「チラシが一番効果ある」って言ってた

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:32 

    立川反戦ビラ事件知ってますか 自衛隊官舎の郵便受けに個別ビラ配布 住居侵入で有罪確定 もし住人から訴えてられたら同じだよ 軽いとはいえ罰金刑 やらない方がいい

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/31(日) 17:08:52 

    >>37
    私もそう。1人で2DKに住んでるけど
    いつも主に住宅展示場とかの広告が入ってる。
    家買うつもりないから本当にやめてほしい。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/31(日) 17:40:10 

    >>13
    あんなの半年も持ったの?私は1ヶ月で辞めた。お金は安いしろくなことない。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/31(日) 17:49:57 

    >>70
    ポスティングが一番広告費が安いのと、不動産会社ではお客さんを振り分ける手段の1つに使っている所もあるよ。営業マンは売却依頼が来たら物件の査定や調査、契約書の作成等に時間をとられるので、ある程度振り分けるんだって。勿

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/31(日) 17:56:01 

    >>112
    普通の会社に勤めてても、業務でポスティングに行かされるって人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/31(日) 18:03:58 

    >>16
    熊本に引っ越したのですが、深夜に入れられます。

    最初はカタンって音がして(部屋の玄関に直接ポストがついてるタイプ)何?何の音?ってすごい怖くて、間取りが、寝室と玄関が、外の通路側にあるので、、
    今はポスティングの音だって分かるのですが、それでも深夜に音がするのは本当に嫌です。

    チラシもですけど、タウン情報誌も入れられるので、これって、その会社に言ったらやめてもらえるのでしょうか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/31(日) 18:10:03 

    ほんとにキツイ、ノルマあったし、社員がサボってないか車で凸して来たり、めちゃくちゃ重くて肩壊したり、散々だった。
    もう二度としない、あれは男の仕事。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/31(日) 18:48:20 

    基本らくだよー自転車でやったりしてた。ポスティングしたくない家とかはスキップしてた。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/31(日) 18:49:19 

    地域の情報誌だと怒られないしのびのびできるよ
    ただ単価が安い

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/31(日) 18:53:22 

    >>3
    地域性もあるのかも?うちにはスーパーや出前などのチラシが良く入ってるんだけど、経験者なので見る度に例えいらないチラシでも心の中で労を労います笑
    私がやっていた時は(住宅系のチラシ)お疲れ様ーと言ってくれる方が多く大変ですが嬉しかったです!確かに割には合わず、今は違う仕事をしていますが隙間時間に出来るのは良かったです!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/31(日) 19:37:31 

    >>1
    不動産会社のポスティングしてます。初めて私が配ったチラシで売却依頼が入ったって営業さんから連絡来たときは嬉しかったな~。今でも反響金って書かれてる明細書とってある♪

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/31(日) 19:40:03 

    私がポスティングしている会社では公道から離れている奥まった位置や敷地内の階段の先にポストがある場合は一貫して配布禁止です
    その分枚数は捌けないですが無駄に階段を昇り降りしたりしなくて良いのは楽ではあります

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/31(日) 20:17:13 

    チラシ禁止と貼ってるマンションでもチラシ山盛り。大事な手紙捨てちゃいそうになるし、不法侵入だしほんとやめてほしい

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/31(日) 20:19:08 

    18-20時配布をメインにしてた
    昼間だと知合いにあう可能性たかいから
    田舎、ブルーワーカーの町、だから公営住宅が
    一番こわかった
    >>124 それ、検索すると「住人が”やめて”と
    何度も」いったんだっけ?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:05 

    >>129
    やめてくれるよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/31(日) 21:04:26 

    ポスティングをするために筋トレ、ウォーキングをしていると言っても過言ではない。
    ポストに入れたと同時に人が出てきて地面に叩きつけて捨てた人がいた。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:15 

    私は夜中に配ってたらレーザービームみたいなので照らされてたよ笑!!ポストが敷地内だったからまぁ当然か、逃げたけど。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:51 

    >>129
    投函やめて報告を受ける側でした

    そのチラシやフリーペーパーの発行元に電話やメールして、この住所には入れないでって言うとやめてくれるはずですよ
    投函❎って登録されるので。

    ただ、入れ違いで投函してしまったり、うっかりポスティングバイトさんが忘れて投函してしまった場合は、
    お手間だけどもう一度その会社に再確認されると良いです…
    万が一やばい会社とかだと分からないですが…

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/31(日) 21:26:29 

    門扉を開けてわざわざ玄関まで行かないとポストがないタイプの古い家で、庭に犬がいるの気がつかずに入ったら足噛まれた。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:00 

    マジでいらないもの入れられてて、ゴミの不法投棄と変わらないんだけど

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/31(日) 22:50:03 

    マスクして歩くのはしんどい。夏の暑い日は熱中症になった。配達日が決まってたので、体調を崩さないように気をつけたり、坂道多くて誰もやりたがらない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/31(日) 23:26:20 

    >>3
    文句言いたいよ。
    勝手に入れるな。
    しかも素手で触った紙でしょ?
    捨てるのも嫌なんだよ。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/01(月) 00:08:55 

    >>22
    そうなんだ。自分はタウン情報みたいなの入ってて為になったのに、最近入ってなくてがっかり。ゴミだと思ってない人もいると思うのに。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/01(月) 00:48:49 

    1年近く続けています。
    1日2000枚くらいを4時間くらいかけて、週3で配ってます。
    田舎なので一軒家が多いし、歩道が狭い道ばかりで大変です。
    痩せないというコメントが多いですが、わたしは1年で10キロやせました。
    デブだったから、痩せたのかもしれないけど笑
    怪我で1ヶ月休んだら、またお腹が出てきました笑
    体力的には大変ですが、自由にできるので、わたしには合ってる気がします。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/01(月) 01:19:41 

    >>8
    雨の日とかちょっと濡れたチラシを投函してると、他人の家のポストにゴミを入れているみたいで後ろめたさが酷かった。
    2か月位で病みました。辞めました。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/01(月) 01:26:09 

    早朝に地図を渡されて指定枚数を原付に積んでひたすら配り続けた。
    新宿の事務所から千葉の八千代市の地図を渡されて、移動で往復3時間くらいかかり
    配りながら街を3ヵ所移動して夜8時位に終了。新宿に戻ったのが10時近かった。
    もうやらない( ノД`)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/01(月) 02:32:48 

    >>40
    前にポスティング会社の事務パートしてたけど、配布終了の電話がきたら、そのエリアの民家にランダムで届いてるか3ヶ所確認取れるまで電話させられてた。毎回同じ所にならないよう、地図にチェックしながら掛けてたけど、いきなり掛けられた家も迷惑だろうなぁ…
    チラシの折り込みもあったし、重労働だからか辞める人は1日でギブアップしてたよ。
    定年後の高齢者の方が多かったから夏場は熱中症でダウンして空きエリア続出、配布日程も決まってるから製作や事務パートはよく配布に行かされてた。
    今は辞めたけど二度としたくない。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/01(月) 09:46:50 

    現在やってる!
    2ヶ月目になるけど体が軽くなってきた!
    個人のDMを配達だから、チラシ配りとは違って文句言われたりはしないし単価がチラシよりは高い。
    お小遣い程度だけどダイエットがてらやってる。
    新たな道を発見したり楽しいよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/01(月) 10:46:13 

    >>5
    >>100
    岡本さん、黄推しなの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/01(月) 15:33:10 

    >>145
    業種がクズ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/02(火) 07:43:14 

    >>3
    入れてもいいけど雨の時に限っていれるのはやめてほしい。
    わざと選んでない?っていうくらい雨の日入っている時多いよ。

    外にあるポストだと結構濡れてたりするし。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:59 

    昔にしていましたが、全く利益が出ないのでやめてしまいポスティングで預かっていた配布物はポスティングを請け負っている会社にゆうパックで返送しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード