ガールズちゃんねる

私のちょっと変わった食べ方

349コメント2021/02/10(水) 20:14

  • 1. 匿名 2021/01/27(水) 11:56:57 

    私は袋ラーメンを鍋でスープの素も入れて作り出来上がったら麺のみ取り出して食べるのが好きで子供の時からしています。スープは勿体ないですが飲みません。みなさんも自分のちょっと変わった食べ方ありましたら教えて下さい!
    私のちょっと変わった食べ方

    +96

    -68

  • 2. 匿名 2021/01/27(水) 11:57:52 

    カップ麺はバリ固くらいが好きなのでお湯いれて2分とか1分半とかで食べます

    +315

    -20

  • 3. 匿名 2021/01/27(水) 11:57:55 

    スープ塩分多いから、私もスープ飲んでない

    +207

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/27(水) 11:57:59 

    カレーに豆腐入れます。家族には嫌がられるから自分にだけ。

    +109

    -7

  • 5. 匿名 2021/01/27(水) 11:58:49 

    サバ缶と納豆が具のおうどんが好きです
    ひっぱりうどんと言います

    +123

    -18

  • 6. 匿名 2021/01/27(水) 11:59:34 

    きのこを食べるときは頭の部分と下の部分をちぎって食べます

    +17

    -5

  • 7. 匿名 2021/01/27(水) 11:59:48 

    >>1
    ラーメン食べ終わったら汁にご飯入れて食べるのが好き

    +224

    -19

  • 8. 匿名 2021/01/27(水) 11:59:52 

    >>2
    私は袋ラーメンも。

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/27(水) 11:59:52 

    納豆は買ってきたらすぐキムチと混ぜて寝かせます
    寝かせておいた納豆キムチを毎晩食べてます

    +100

    -17

  • 10. 匿名 2021/01/27(水) 12:00:31 

    目玉焼きの白身だけ先に食べて黄身は最後にご飯に乗せて潰して醤油かけてかきこむ!

    +314

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/27(水) 12:00:32 

    練乳はチューブごと…

    +31

    -22

  • 12. 匿名 2021/01/27(水) 12:01:16 

    >>5
    山形出身ですか?(*^^)
    うちの旦那が山形出身なのですがたまにひっぱりうどん食べてます(*゚v゚*)

    +79

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/27(水) 12:01:18 

    >>7
    私も好き。たまに餅も入れます。

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/27(水) 12:01:25 

    ロールキャベツにマヨネーズ

    +11

    -11

  • 15. 匿名 2021/01/27(水) 12:01:30 

    >>1
    プリンにイカの塩辛とケチャップをかけます
    騙されたと思って食べて欲しい!
    本当に美味しいから!

    +4

    -79

  • 16. 匿名 2021/01/27(水) 12:01:33 

    マルちゃん焼きそばにあんこ缶どかっと入れて食べます

    +11

    -48

  • 17. 匿名 2021/01/27(水) 12:01:47 

    ペヤングの激辛シリーズにひきわり納豆を入れて食べるのが大好きです。

    +45

    -11

  • 18. 匿名 2021/01/27(水) 12:02:14 

    姉がサッポロ一番味噌ラーメンだけ卵入れてどろどろになるまで煮込んで食べてる。
    インスタントラーメンのお粥みたいな感じ。

    +115

    -6

  • 19. 匿名 2021/01/27(水) 12:02:28 

    おでんの卵は黄身をスープに溶いて飲む。

    +184

    -8

  • 20. 匿名 2021/01/27(水) 12:02:29 

    ゆで卵は黄身と白身を分ける
    白身はマヨネーズをかけてたべる
    黄身は醤油を付けてご飯と食べる

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2021/01/27(水) 12:02:39 

    回転寿司
    ネタだけ食べる

    +9

    -71

  • 22. 匿名 2021/01/27(水) 12:02:56 

    コーラ飲む時は飲む1時間前にペットボトルの蓋を開けてまたすぐ閉めて冷蔵庫に戻す
    炭酸が1割引きくらいになって丁度いい

    +55

    -15

  • 23. 匿名 2021/01/27(水) 12:03:31 

    どん兵衛のうどんを油そば風に調理
    普通の食べ方をしばらくしてない

    +17

    -7

  • 24. 匿名 2021/01/27(水) 12:03:39 

    ぬか漬けにマヨネーズつけて食べる

    +35

    -6

  • 25. 匿名 2021/01/27(水) 12:03:40 

    牛肉は焼いて辛子醤油

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/27(水) 12:03:41 

    カップラーメンに付属のスープは入れません。
    桃屋のキムチの素をスープにして食べます。
    おいしいよ。

    +33

    -11

  • 27. 匿名 2021/01/27(水) 12:04:11 

    レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ

    +5

    -28

  • 28. 匿名 2021/01/27(水) 12:04:18 

    辛ラーメンのスープの粉を白いご飯にかけて食べると美味しいんだけど、誰もわかってくれる人がいない。笑
    私のちょっと変わった食べ方

    +13

    -106

  • 29. 匿名 2021/01/27(水) 12:04:20 

    >>9
    メチャクチャ体に良いみたいだね。
    寝かせると栄養価がアップするみたい。
    旨味も出そうで良いね。

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/27(水) 12:04:38 

    小さい一口サイズの醤油せんべいを丸ごと口に入れてじわじわ食べる

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/27(水) 12:04:39 

    >>9
    寝かせたら 何が変わるの?

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/27(水) 12:04:58 

    私のちょっと変わった食べ方

    +8

    -78

  • 33. 匿名 2021/01/27(水) 12:05:14 

    >>16
    斬新な食べ方ね。

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/27(水) 12:05:23 

    味噌汁にご飯をぶちこんで食べるのが好きです。
    行儀よくないね

    +96

    -12

  • 35. 匿名 2021/01/27(水) 12:05:57 

    宮崎辛麺最高!
    私のちょっと変わった食べ方

    +129

    -16

  • 36. 匿名 2021/01/27(水) 12:06:01 

    >>21
    これは純粋にただの興味なんですけど、寿司のネタだけ食べてシャリは残すって人が刺身じゃなくわざわざ寿司をオーダーするのは何故ですが?

    +107

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/27(水) 12:06:05 

    鍋料理の豆腐は表面が温まっていて中がまだ冷たいくらいが好き。
    ほかの食材が熱々だから箸休めになっていい。

    +9

    -9

  • 38. 匿名 2021/01/27(水) 12:07:03 

    >>23
    詳しく教えてほしい!!

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/27(水) 12:07:10 

    納豆はかき混ぜず
    何も入れないでそのまま食べる!!
    豆の味が楽しめて好き

    +56

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/27(水) 12:07:35 

    カップうどん。まず素うどんで食べてみて。麺の美味しさが良くわかります。
    その後にスープの素を溶かさず薬味のようにつけながら食べるの好き

    +9

    -15

  • 41. 匿名 2021/01/27(水) 12:07:47 

    カツはコマ切れで作る!

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/27(水) 12:08:10 

    ピクルスの代わりに浅漬けを使ってる~

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/27(水) 12:08:18 

    >>5
    変わってないよ〜
    山形の郷土料理?だね。
    私も好きです!

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2021/01/27(水) 12:08:34 

    辛ラーメンそのままだと食べれないから牛乳とチーズを入れる

    +24

    -7

  • 45. 匿名 2021/01/27(水) 12:08:49 

    >>1
    私も似たようなもんだけどちょっと違って、麺が出来上がったらソースかけて焼きそばみたいにして食べるのが好き

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2021/01/27(水) 12:09:39 

    このトピ面白い♪(ノ∇`)

    私は白米に一味唐辛子と少し醤油をかけて食べるのが好きです😋バターも一緒に乗っけて食べたらもっと美味しい😋

    +44

    -3

  • 47. 匿名 2021/01/27(水) 12:10:14 

    >>16
    変わった食べ方はこれくらいじゃないとね。麺固めとか全然変わってないわ。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/27(水) 12:10:26 

    >>15
    釣られるやつがいると思ったんやろなぁ…

    +35

    -4

  • 49. 匿名 2021/01/27(水) 12:10:44 

    サッポロ一番塩ラーメンを茹でて湯切りして粉末スープ半分とバター小さじ1を混ぜる。めちゃくちゃ罪深いくらいおいしい

    +75

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/27(水) 12:11:01 

    カップ焼きそばのキャベツ好きだから先に全部食べちゃう

    +19

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/27(水) 12:11:11 

    >>2
    どやってるけどたいして変わってないよ

    +5

    -23

  • 52. 匿名 2021/01/27(水) 12:11:39 

    水炊き鍋した後にインスタントらーめん入れてポン酢で食べる。
    うどんが多いけど飽きた時にやってみたら意外に美味しくてよくやるようになった。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/27(水) 12:11:53 

    ラーメン+漬け物が美味しいと思った!

    韓国の大食いYouTuber見てて、国民食なのか麺類の動画が多くて。日本でも見かけるようになったブルダックとかをキムチで巻いて食べるのが美味しそうに見えて、やってみたら合う!

    辛い系のラーメン・焼きそばにはつけるようになりました。

    +7

    -26

  • 54. 匿名 2021/01/27(水) 12:12:02 

    >>18
    私、塩でやる。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/27(水) 12:12:19 

    >>4
    別バージョンみたいですが、私は豆腐にレトルトカレーをかけるランチが大好きで、家族に隠れて平日食べてます。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/27(水) 12:12:32 

    >>15
    騙されへんでー

    +35

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/27(水) 12:12:39 

    味付け海苔に醤油マヨをたっぷりつけてご飯に巻いて食べる。ご飯三杯はいける

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/27(水) 12:13:21 

    焼きそばをレンチンしてネギ切ってコンビニのサラダチキンとネギを入れてレモンと塩胡椒とナンプラー

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/27(水) 12:13:53 

    バタークッキー、特にムーンライトやチョイスなどをよく噛まずに飲み込む。

    クッキーの欠片がザリザリと食道を擦りながら落ちていくのど越しが好き。

    +3

    -29

  • 60. 匿名 2021/01/27(水) 12:14:07 

    >>31
    よこだけど
    乳酸菌が爆発的に増えるって聞いた。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/27(水) 12:14:31 

    >>51
    どやってるけどたいして変わってないよ(ドヤ)

    +7

    -6

  • 62. 匿名 2021/01/27(水) 12:14:36 

    丼にチキンラーメンを入れてお湯を入れる
    →湯切りをしてコーンポタージュの素を入れお湯を
     イン
    意外とイケるw

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2021/01/27(水) 12:14:40 

    ゆで卵の黄身が大好きで、いつも白身と黄身を分けて黄身だけをあとからまとめて食べてた。ある日いつものように食べたらのどに詰まってしまった笑
    かなり苦しかったのでそれ以来ふつうに食べてる

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/27(水) 12:14:55 

    たらこスパゲティにはお醤油かけます

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/27(水) 12:15:25 

    納豆にカラシじゃなくてワサビを入れる

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/27(水) 12:15:50 

    袋麺を鍋で調理しない。

    丼に麺、スープ、熱湯を入れて、そのまま1分置いて麺が少し柔らかくなったら箸で押してお湯に沈め、葉野菜や魚肉ソーセージなどを乗せてラップをして500wの電子レンジで4分チン。
    完成。

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/27(水) 12:16:32 

    餃子はポン酢マヨネーズで食べるのが好き

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/27(水) 12:17:23 

    袋ラーメンに、うどん麺を入れて食べる😁

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/27(水) 12:17:27 

    >>22
    飲む15分くらい前に冷蔵庫から冷凍庫に移す
    限界ぎりぎりまで冷えてて美味しいけどたまに飲むの忘れてガチガチに凍らせてしまう

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/27(水) 12:18:08 

    スナイダーズ ハニーマスタードを白米の上に乗せて食べてた時期がある。ストレスが溜まっていた時で、豪快なゴリゴリ感がストレス発散になってた。パンとの相性は最悪。炭水化物&炭水化物でデブ飯だけどスナイダーズはお菓子じゃなくて、おかずになる。
    私のちょっと変わった食べ方

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/27(水) 12:18:43 

    昨日テレビで袋ラーメンを茹でたあとお湯を捨ててナポリタンや焼きそばにしてて美味しそうだった
    粉末スープは単体でスープにしてた

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/27(水) 12:18:51 

    >>9
    やってみる!
    納豆キムチ大好き。

    +31

    -3

  • 73. 匿名 2021/01/27(水) 12:19:01 

    食べているその瞬間以外はずっと気持ち悪いんですが同じ人いますか?😭
    食べづわりって食べたら楽になるんですよね?私は食べて楽になるわけではなく、食べた5分後からは地獄のような吐き気が続き(吐き気だけで吐かない)それが少しましになるとまた空腹感で気持ち悪くなりまた食べると吐き気…のループで…
    口に入れてもぐもぐ食べているその瞬間だけが楽なんです。もう2ヶ月これが続いててつらくてつらくて。

    +3

    -9

  • 74. 匿名 2021/01/27(水) 12:19:10 

    >>55
    そちらもやったことあります!
    始まりは子供用のレトルトがあまりにも具材寂しくて、でもすぐ加えられるのが豆腐くらいしかその時なくて入れてみたらもの凄い食いつきで私もしてみたら…て感じでした。今は私だけしかこの食べ方しませんが笑
    似たような人いて嬉しい。プラスくれた人もいるからどこかにはあの美味しさわかってくれる人がいるんですね。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/27(水) 12:20:01 

    >>29
    >>9
    へぇー、初めて聞いた。やってみよっかなー。どのくらいの分量で混ぜるんですか??

    +37

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/27(水) 12:20:26 

    >>19
    私はそこにうどんも入れる

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/27(水) 12:20:29 

    >>63

    茹で卵とおにぎりのお弁当が好評なコメントを見て

    私なら喉詰まる〜
    おにぎりと茹で卵合わない

    と書いたら

    飲み物くらいあるでしょ
    と、それはそれはまた大幅にズレたアスぺ脳のようなアンカーをつけられたw

    そういう問題ではないのですが

    食べ物は水分で流し込んで食べていません

    +2

    -28

  • 78. 匿名 2021/01/27(水) 12:20:33 

    >>73
    すみませんトピ間違えました!

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/27(水) 12:20:41 

    袋ラーメンの麺を茹でて、一回冷水で洗って油抜きする

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/27(水) 12:20:46 

    >>21
    米農家に謝って!
    くら寿司かな?
    シャリ少なめも選べるよ。
    それから刺身にして。

    +36

    -4

  • 81. 匿名 2021/01/27(水) 12:21:00 

    >>64
    私も掛けるよ。
    変わった食べ方なんだね。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/27(水) 12:21:50 

    猫舌の姉はラーメンを冷めるまで待つので、カップラーメンはいつも伸びてるって言ってた。
    その伸びてるラーメンが好きらしい。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:01 

    >>66
    それは食べ方じゃなくて作り方だよ〜(笑)

    +8

    -8

  • 84. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:13 

    >>44
    私はマヨかチーズ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:15 

    井村屋の肉まんにウスターソースぶっかけ!

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:20 

    >>81
    隠し味になって美味しそうだよね

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:38 

    >>21
    同じことをあっちゃんがやって叩かれてた

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:43 

    >>9
    寝かせるといいんですね。知らなかった!
    混ぜた後日持ちは変わらないんですかね。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/27(水) 12:22:54 

    >>59
    シンプルにす、すごい!(; ・`д・´)(笑)

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/27(水) 12:23:02 

    >>73
    トピ違うよー

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/27(水) 12:24:32 

    >>83
    食べてるよ。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/27(水) 12:25:26 

    >>9
    今日、自家製キムチをつけたからやってみます!

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/27(水) 12:26:10 

    >>88
    なるべく翌日には食べた方が良いよ。
    美味しいし栄養価アップするって父親から教えて貰ってからよく食べてるよ。
    ニオイの問題で夜限定で食べるよ〜

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/27(水) 12:26:16 

    >>4
    近所のインド人がやってるカレー屋さんにはメニューにあるよ。

    自粛しないとだから、一年位言ってないけど、美味しい✨✨✨✨

    +8

    -7

  • 95. 匿名 2021/01/27(水) 12:26:45 

    麻婆豆腐作る時は、ひき肉や豆腐以外に、もやしとニラを入れるのが好きです。
    麻婆豆腐とは違う食べ物になりますが、かさ増しになります笑
    ただ、もやしを入れすぎると薄い麻婆豆腐になっちゃいます笑

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/27(水) 12:27:41 

    納豆トースト!
    食パンにマヨネーズ塗って混ぜ混ぜした納豆広げて溶けるチーズかけてトースターで焼くの。
    納豆あれば必ずやっちゃう(●´ω`●)

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/27(水) 12:27:41 

    焼き餅を砂糖醤油で食べる。
    砂糖は溶けてなくていい。ジャリジャリしたまま食べる。
    たべたくなってきた。

    一時期、温かい豆腐をポン酢で味付けしたものをご飯にかけて食べてた。なんでそんな事したのか記憶にない。

    +59

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/27(水) 12:27:42 

    >>53
    イケるよね〜!
    豚骨らーめんに高菜入れるのが分かる。
    さっぱりするんだよね。

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2021/01/27(水) 12:28:38 

    >>96
    メジャー過ぎて笑ったわ(笑)
    普通に美味しい!

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/27(水) 12:28:58 

    スーパーに売ってるプリンは最初上のプリン部分だけ全部食べて、後からカラメルソースを食べてます。

    お店で食べるときは普通に食べる。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/27(水) 12:29:25 

    >>9ですが、注意点を。
    寝かせておくのに冷蔵庫に入れてますがそのままだと臭いがすごいのでジップロックとかに二重で入れておいた方がいいです。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/27(水) 12:29:30 

    >>59
    クッキーを飲み物にしている人にははじめで会った…
    牛乳必ず飲んで下さいね。詰まらせないように。

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/27(水) 12:30:17 

    >>92
    是非ともやってみてね。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/27(水) 12:31:00 

    >>9
    それ続けてるって事は、効果感じてるんだ?
    お肌に良いとか?

    感想聞きたいです!

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/27(水) 12:31:05 

    >>21
    昔やってたけどピザのパンだけ残すとの一緒だよね

    +5

    -7

  • 106. 匿名 2021/01/27(水) 12:31:14 

    >>88
    元々発酵食品だし一週間くらいなら大丈夫

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/27(水) 12:31:50 

    >>9
    納豆とキムチ一緒に食べるけど、寝かせるのは知らなかった!

    最近知ったんだけど、キムチって発酵キムチじゃないと乳酸菌含んでないんだよね。私がよく買うキムチは浅漬けで乳酸菌はいませんでした笑
    発酵食品!と思って食べていたのに〜

    +72

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/27(水) 12:32:34 

    >>16
    信じない

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2021/01/27(水) 12:33:04 

    ご飯+バター+のりたま

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2021/01/27(水) 12:33:15 

    >>36
    刺身にほんのり移った酢飯の味がいいってのを何かで見たことある。
    刺身単体は生臭い?とかで駄目らしい。
    酢醤油で食べなとしか思わなかった。

    +34

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/27(水) 12:33:28 

    美味しそう。やってみます

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/27(水) 12:34:43 

    >>2
    一分半じゃもう柔くなってるよ

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2021/01/27(水) 12:34:59 

    ふりかけをまぜてたべる。
    のりたま+のりバター
    海苔佃煮+ゆかり
    玉子ふりかけ+シャケふりかけ

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/27(水) 12:35:44 

    カレーに酸っぱい梅干し入れて食べます。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/27(水) 12:36:04 

    シュークリームやプリン、ロールケーキも凍らせて少しだけ解凍してシャリシャリの状態で食べる

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/27(水) 12:36:34 

    >>2
    私は逆で10分ぐらい置いたカップ麺が好き。水分を吸いまくってモコモコになった麺がたまらん。

    +50

    -7

  • 117. 匿名 2021/01/27(水) 12:36:59 

    カレーシチューハヤシライス系のやつには醤油をひと回しする。どちらかと言うと隠し味か😅

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/27(水) 12:37:29 

    >>75
    話題になったよね
    ED治療、AGA・薄毛治療専門 | ユナイテッドクリニックキムチ納豆を食べて薄毛改善? | ED治療、AGA・薄毛治療専門 | ユナイテッドクリニック
    ED治療、AGA・薄毛治療専門 | ユナイテッドクリニックキムチ納豆を食べて薄毛改善? | ED治療、AGA・薄毛治療専門 | ユナイテッドクリニックunited-clinic.com

    薄毛に悩んでいる人にとって、食事も気を遣いたいというのは当然の心理です。一部の情報通の間では「キムチ納豆」が薄 […]

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/27(水) 12:38:02 

    >>59
    かなり変わってる!

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/27(水) 12:38:40 

    >>1
    私も同じ。 当たり前のように麺だけ食べてたけど確かに変わった食べ方かもね。
    マルちゃんしょうゆラーメン美味しいですよね(^^)

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/27(水) 12:40:55 

    >>19
    つゆ入れないと喉つまりそうだもんね

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2021/01/27(水) 12:42:35 

    緑のたぬきの天ぷら
    食べる直前にカップに入れて、
    汁に一瞬浸して、バリバリの状態で食べるのが好き。

    +59

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/27(水) 12:43:27 

    >>44
    チータラ入れると美味しいって聞いた
    あと牛乳でつくる

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/27(水) 12:44:32 

    >>115
    私は水羊羹を凍らせてから半解凍して食べます。夏はひんやり感アップ。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/27(水) 12:45:42 

    >>119
    喉越しは性感帯、とテレビで聞いた事ある。

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2021/01/27(水) 12:46:36 

    ヨーグルト凍らせて食べる

    +24

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/27(水) 12:47:04 

    焼きそばに納豆かけて食べる。昔森山直太朗がやっててそれマネてから虜に

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/27(水) 12:47:32 

    >>44
    私はトマトジュースとチーズ
    赤いから見た目更に辛そうになる。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/27(水) 12:47:34 

    そばはめんつゆをほうじ茶で割って食べる

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/27(水) 12:47:40 

    >>75
    薄毛にいいのか。てっきり、ダイエットとか美容とか、そういう系かと思ってしまった。

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/27(水) 12:47:54 

    牛乳を水で倍に薄めてから飲みます
    氷も必須

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/27(水) 12:49:26 

    >>17
    キムチ納豆もペヤング出てましたよね?
    大盛のやつ。
    私あれに更にキムチ入れて食べました。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/27(水) 12:50:45 

    みなさん親の影響受けた人もいますか?
    私の知り合い、家族みんなラーメンにマヨネーズ入れて食べてます

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2021/01/27(水) 12:51:39 

    >>1
    主は道民?

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/27(水) 12:51:58 

    素麺に茹でキャベツ入れて食べる
    作り方はザク切りにしたキャベツを沸騰した鍋に入れ暫くしてから素麺を入れて時間通りに茹でる 友達に作って出したら驚かれたけど結構イケるね!と好評だった

    あと、サッポロ一番の塩ラーメンにレタス入れる 出来上がる少し前にレタス投入するとしなシャキ感が残っていて美味しい

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/27(水) 12:52:08 

    >>36
    寿司ネタは刺身だけじゃないから

    +5

    -11

  • 137. 匿名 2021/01/27(水) 12:53:55 

    >>15
    食べましたが美味しくなかったです

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/27(水) 12:53:57 

    数の子にマヨネーズをつけて食べます。

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2021/01/27(水) 12:54:33 

    唐揚げにシナモンを振りかけて食べるのが好き

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2021/01/27(水) 12:56:23 

    >>105
    とんかつの衣剥がして食べるとかね
    あれ汚いし見てて不快だよ

    +27

    -3

  • 141. 匿名 2021/01/27(水) 13:00:31 

    トーストに納豆乗せて食べる

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2021/01/27(水) 13:01:43 

    >>1
    鍋料理みたいに麺だけお椀に移してって感じかな?
    私猫舌だから子供のころ母親がそうやって食べさせてくれたわ。
    今でもたまにやるよー。

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/27(水) 13:02:35 

    >>1
    私は、インスタントラーメンに
    もずくを入れて食べます
    味変するので美味しいです

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/27(水) 13:02:53 

    >>140
    衣はがした中のお肉も特に美味しくないしね

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2021/01/27(水) 13:03:43 

    >>1
    この画像
    わたしの大好きなラーメンだ
    北海道限定?
    関東では見かけたことがありません

    +12

    -2

  • 146. 匿名 2021/01/27(水) 13:03:59 

    >>104
    父親は下痢気味だから食べてるみたい。
    私は出なさすぎるから食べてる。
    確かに出る確率は増えましたよ!

    +7

    -5

  • 147. 匿名 2021/01/27(水) 13:06:28 

    納豆にオリーブオイルをかけて食べるのが好きです

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/27(水) 13:06:38 

    変わってるかは分かりませんがお寿司に醤油はつけません。塩少量。家で食べる時はワサビも少量つける
    両方とも無い時はそのまま食べます

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/27(水) 13:10:16 

    辛旨なラーメンに生クリーム入れちゃう
    泡立てる前の状態のやつ
    私にはクリーミーなピリ辛で美味しいです

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2021/01/27(水) 13:10:59 

    >>10
    お行儀悪いけど美味しいよねw
    黄身一つはそのままで
    残りの黄身はそうしちゃいます
    人前では出来ないけど

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/27(水) 13:11:39 

    >>21
    私も先にネタだけ食べて後からご飯だけ食べる

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2021/01/27(水) 13:11:51 

    >>138
    数の子とクリームチーズも美味しいですよ
    好みでお醤油も足してください

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/27(水) 13:11:58 

    カレーには生卵!!

    自分の家だけだと知って驚愕した思い出…
    でも辛味がまろやかになって美味いんだぜ

    +14

    -6

  • 154. 匿名 2021/01/27(水) 13:12:27 

    サラダのドレッシングがわりに納豆かけて食べる。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/27(水) 13:13:58 

    >>11
    まさか、慎吾ちゃんみたいに?

    +0

    -2

  • 156. 気合 2021/01/27(水) 13:14:12 

    >>1
    巻き寿司を解しながら具だけ食べるのが好きです

    +1

    -7

  • 157. 匿名 2021/01/27(水) 13:16:58 

    カップ麺に定量の半分のお湯を入れすぐに箸で麺をほぐします。その後線まで水を入れて食べます。
    硬めの麺が好きなのと猫舌なのでこの食べ方にしています。
    人前でやると引かれるので一人のとき限定です。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/27(水) 13:17:06 

    >>145
    よこ失礼。
    中部にもあるよ。
    美味しいよね

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/27(水) 13:17:36 

    >>134
    そうです😊
    やっぱりマルちゃんは道民にポピュラーなんですかね?

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2021/01/27(水) 13:18:38 

    >>149
    乳癌、要注意。

    +1

    -7

  • 161. 匿名 2021/01/27(水) 13:18:44 

    >>5
    全然変わった食べ方じゃないよ!

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2021/01/27(水) 13:19:00 

    チキンラーメンは普通に作った後、麺とスープにわける。麺に温泉卵をおとして絡めて食べる。スープはスープとして飲む。
    普通の食べ方だと、スープに卵が散って麺にからまず、スープが濁るのがイヤ。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/27(水) 13:20:20 

    >>158
    さらに横
    道産子だけど今は本州に出てうちの地方にはないんだけど
    中部にはあるのね
    いいな〜うらやましい
    その袋ラーメンが手に入らないから今は屋台18番しか食べてない

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/27(水) 13:20:21 

    >>154
    納豆をドレッシングで和えて、サラダにかけて食べるのもいいわよ。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/27(水) 13:22:14 

    >>105
    ピザの耳固くて残すことある…ごめんなさい…。

    +6

    -4

  • 166. 匿名 2021/01/27(水) 13:22:26 

    >>21

    某回転寿司で働いてるが
    たまにシャリを湯飲み3個以上にびっしり詰めて帰る奴いる。
    めちゃくちゃムカつく。ベタベタになるし。
    安いネタでいいなら刺身食ってろって思う!

    +55

    -2

  • 167. 匿名 2021/01/27(水) 13:23:48 

    >>140
    糖尿病で炭水化物、減らしてるかも。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/27(水) 13:24:39 

    >>153
    うちもそれやるよー。
    たまたま食べたカレーが辛かったり味変の時なんかに。

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2021/01/27(水) 13:26:22 

    >>165
    誰かにあげよう。美味しいですよ。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/27(水) 13:28:12 

    >>166
    うーわー!その話聞いてるだけでもやだなって思うのにその処理しないといけないならはらわた煮えくり返る思いなんだろうなあ。
    そんなことする人には罰金取ってやりたいね。

    +50

    -4

  • 171. 匿名 2021/01/27(水) 13:30:11 

    >>167
    であればトンカツを選ばなければよい話では…?

    +17

    -2

  • 172. 匿名 2021/01/27(水) 13:32:30 

    野菜サラダにケチャップやデミグラスソース

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/01/27(水) 13:33:19 

    >>171
    茹でた豚肉でも食べてればいいよね

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2021/01/27(水) 13:34:21 

    >>166
    写真撮ってツイッターに晒せば良かったのに

    +12

    -4

  • 175. 匿名 2021/01/27(水) 13:35:56 

    昔、ゆで卵にマヨネーズかけて食べるって言ったら、おかしいって言われた。
    別に普通だと思う→+
    おかしいと思う→-

    +143

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/27(水) 13:38:40 

    おいなりさんとシメサバはカラシをつけて食べる

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2021/01/27(水) 13:39:02 

    >>175
    ゆで卵そのものにマヨネーズはあんまりないけどタマゴサラダなんかはゆで卵にマヨネーズあえたものだしおかしいとは思わないな。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/27(水) 13:40:52 

    パンを潰して平たくして食べる 密度が増して美味い

    +7

    -3

  • 179. 匿名 2021/01/27(水) 13:42:02 

    焼いた鮭を出汁とネギと煮てご飯を入れて食べるっ

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/27(水) 13:42:29 

    >>28
    ご飯にかけてしまったら、ラーメンは味なしですか?笑

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2021/01/27(水) 13:45:56 

    納豆にはタレは入れずお酢とブラックペッパー

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/27(水) 13:48:14 

    >>2
    バリ固好き!3分なら1分半、5分なら2分半で食べる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/27(水) 13:48:54 

    >>174

    店員は携帯所持禁止なんですよね、

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2021/01/27(水) 13:50:26 

    >>170

    その人が使った箸で掘り出します。
    めちゃくちゃ気持ち悪いし、洗う人も重ねるだけだから気付かずに店内に戻ってクレーム来そうだなあって毎回思います。

    +14

    -2

  • 185. 匿名 2021/01/27(水) 13:52:01 

    >>49
    美味しそう!やってみます!

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/27(水) 13:53:52 

    海苔が好きなので、何でも海苔で巻いて食べます。
    とくに美味しいのは、卵かけご飯 たらこスパゲティ 親子丼です。

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/27(水) 13:56:19 

    >>13
    へぇー!餅!
    ちなみに何味のラーメンですか?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/01/27(水) 13:56:28 

    >>147
    納豆オリーブオイル美味しいよね。添付のタレ・カラシはいれずに自分はそこにオリーブオイルと醤油とブラックペッパー入れてる。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/27(水) 14:06:53 

    >>175
    ゆで卵にマヨって食べる…。殻むいてお皿にマヨ入れて、つけながら丸かじりして食べたりする。食べ応えがあるように思えて好き。目玉焼きや、炒り卵が飽きてきた時とか、ゆで卵で食べる。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/27(水) 14:10:18 

    >>188
    ブラックペッパー、瓶詰めかな?

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/27(水) 14:11:43 

    粉末スープは入れずにお湯で麺を戻して時間がたったら、好きな量だけ粉末スープいれて味付けして、汁なしで食べる。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/27(水) 14:12:27 

    >>190
    あらびきのブラックペッパーだよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/27(水) 14:13:18 

    出来上がったインスタント焼きそばに酢をかける

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/27(水) 14:16:11 

    猫舌なのでカップラーメンのお湯は8割入れて出来上がったら水を2割足して食べます。麺が伸びにくいから丁度良いです。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/27(水) 14:16:19 

    >>191
    粉末スープ入れる前に湯切りして
    若干お湯を残した状態でその水分で粉末スープ入れて絡める

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/27(水) 14:20:31 

    >>5
    さば缶は水煮缶ですか?

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:04 

    >>13
    餅まだ余ってるからやりたい。何味ですか?

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:06 

    >>175
    私は半熟卵には塩、固茹で卵にはマヨネーズです。固茹で卵の黄身はマヨネーズがないと飲み込めない😅

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/27(水) 14:28:19 

    とても下品な食べ方なので、人前では絶対に出来ないんですが(家族の前でも絶対怒られると思うので、出来ません)、チョコパイの真ん中に挟まっているクリーム以外を先に食べて、最後に円盤状になってるクリームだけを食べる食べ方が、小さい頃から好きです。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2021/01/27(水) 14:28:28 

    パスコのサンドロール食べるときとか

    あんパン(薄皮あんぱんではない普通の大きいあんパン)食べるときとかに

    やってしまうことがあって人前では絶対にやらないのだけど

    パン表面の茶色くテカッっている部分の皮?を綺麗にむいて
    むいたパンの皮も食べてから本体を食べ始める

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2021/01/27(水) 14:29:51 

    >>193
    比較的最後まであっさり食べれたのと酢で罪悪感を消す…

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/27(水) 14:33:55 

    カップアイスを手の温度とスプーンを使って
    ゆるめのソフトクリームぐらい柔らかくぐちゃぐちゃに混ぜてから食べる

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2021/01/27(水) 14:34:16 

    >>1
    同じかも!麺だけよそって食べる。
    カップヌードルも麺とスープ
    分けて食べるの好き。

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2021/01/27(水) 14:34:45 

    ココアにトーストを浸しながら食べる。
    甘くておいしいけど恥ずかしいから一人で食べる。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2021/01/27(水) 14:35:32 

    ダブチ
    上のパンだけ先に食べる。

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2021/01/27(水) 14:36:37 

    バームクーヘンを刺身みたいに薄切りに切って食べる

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/27(水) 14:43:11 

    月見そばなど汁の中に完熟ではない半熟卵や生卵が入っている料理では絶対に汁の中でつぶしたくない。汁の中で卵が分散するのを防ぐために、別の器に卵だけ移して食べるか、スプーンに避難させておいて卵だけ一口で食べる

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/27(水) 14:46:35 

    なにもない時はマヨネーズうどん

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/27(水) 14:57:10 

    割れる形状のものはまず二つに割り、片方を一口ずつちぎりもう片方の中身をディップして食べる。

    ナイススティックとかが中身のクリームの偏りなく食べられる。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/27(水) 14:58:57 

    ツナがないとき、和風顆粒だしとマヨネーズでツナマヨ風味トースト

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/27(水) 15:06:16 

    今は親と離れて シェアハウスに住んでいるんだけど
    親と住んでいた時は煮物や なべ料理を家で食べた時
    お汁や具が残ったら ご飯「お米」と たまごいれて
    ドロドロ煮込んで食べるのがお気に入りだった。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/27(水) 15:08:09 

    >>209
    似たようなことやっているかも
    私はシュークリームを2分割して
    多い方のクリームをディップしながら食べる

    シューの蓋が付いていてクリームが露出しているタイプなら
    クリームつけながら食べて
    シュー蓋を食べたら下部分を2分割して同じように食べてる

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/27(水) 15:10:10 

    冷たいおにぎりとヨーグルトを交互に食べる。

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2021/01/27(水) 15:13:09 

    フライパンで麻婆豆腐を作ったら
    周りに付いたおこげ?膜?みたいなものを
    かきあつめて食べるの好き。

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2021/01/27(水) 15:15:58 

    コンビニのパリパリおにぎりで、ご飯に引っ付いていない海苔部分はちぎって最初に食べる

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/27(水) 15:16:21 

    >>180
    お湯少なめで、3分の1をご飯に使うよ笑
    さすがに味なしでは食わないかな笑

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2021/01/27(水) 15:22:19 

    ベビスタは、お湯いれてふやかしてラーメンみたいにして食べるのが好きです

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2021/01/27(水) 15:22:46 

    >>1
    袋の中でひと口位に割って粉を少し入れてシャカシャカして生のままバリバリ食べてる
    おやつって感じ

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/27(水) 15:30:24 

    >>135
    レタスを汁物に入れるの、沖縄では一般的。
    具沢山の沖縄風味噌汁、豚足入りの沖縄風おでんの仕上げに入れるとシャキっと感もあって美味しい。
    あ、レタスチャーハンはメジャー料理ですよね。
    レタスに軽く火通す食べ方好きです。

    微妙にトピズレしてしまいました。ごめんなさい。

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2021/01/27(水) 15:34:14 

    玄米フレークに焼き芋潰しながら混ぜ食べる。+胡椒

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/27(水) 15:35:06 

    友人がインスタントラーメンを10分以上煮て食べる人だった
    遊びに行ったランチに出してくれたんだけどすごい不味くて飲み込むの大変だった

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2021/01/27(水) 15:35:37 

    パンはギリまで薄くスライスしてかりかりに焼く
    またはスライスしたらワッフル、ホットサンドメーカーでプレス焼きする

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/01/27(水) 15:51:43 

    カップ焼きそばに大人のふりかけのゆかりをかけて食べたら美味しかったです。次は塩焼きそばに玉子のふりかけをかけてみる予定です。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/27(水) 15:51:59 

    >>221
    10分…それはなかなか…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/27(水) 15:53:56 

    チャーハン作ったらラー油かけて食べる

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/27(水) 15:59:56 

    わたしじゃないんだけど、知り合いがアーモンドチョコ食べるとき、口の中でまずチョコだけ食べてあとからアーモンド食べると言ってた。

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/27(水) 16:03:05 

    上に乗ったラーメンのネギを沈ませないように、かき集めて具や麺を少し取って一緒に食べてから、汁以外の残りを思う存分食べる

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/27(水) 16:03:39 

    >>186
    納豆やまぐろの刺身、ツナマヨをねぎとともに巻くのもおすすめ 手巻き寿司のご飯ないバージョンなんだけどね

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:49 

    >>226
    私だw
    歯に引っ付きそうでw

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/27(水) 16:15:48 

    冷や飯に大根おろしのせて醤油かけて食べます。旦那には当初びっくりされましたが、大根おろしは子供の頃から朝食に出てました。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/27(水) 16:17:27 

    >>208
    茹でてある生のうどんを玉だけで食べちゃう

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/27(水) 16:17:59 

    しゃぶしゃぶする時のポン酢にさらにレモン汁を投入。
    あとは青ネギをアホほど入れる。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/27(水) 16:18:49 

    >>2
    私はお湯入れて箸でかき混ぜたらもう食べちゃう

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/27(水) 16:20:44 

    シュークリームは一口ずつちぎって食べる。
    よくクリームが落ちる。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/27(水) 16:22:32 

    >>9
    美味しそうだけど翌日の口臭が気になる
    臭くなりませんか?

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:48 

    >>2
    2分とか1分半ってもうけっこう柔らかくなってない?
    私は麺を取り出してビニール袋に入れて叩き割って、スープに1秒くらいつけながらボリボリ食べるよ
    どん兵衛の天ぷらやあぶらげやカップヌードルの具はそのまま食べる

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2021/01/27(水) 16:45:18 

    >>9

    プラス、カットしたアボガドをいれると最高です! 

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2021/01/27(水) 16:46:22 

    >>125
    じゃあ、ビールとか炭酸が好きな人は、あっちも好きものなのかな笑笑

    みなさんはどうですか?
    ビールとか炭酸好きな人
      あっちも好き  +
      好きじゃない  −

    +4

    -12

  • 239. 匿名 2021/01/27(水) 16:48:12 

    炊き込みご飯にお酢かけて食べますー。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2021/01/27(水) 16:52:16 

    >>77
    大丈夫、分かるよ!

    塩味強めの茹で卵と食べれば、唾液も沢山出て美味しく食べれそうだね。

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2021/01/27(水) 16:55:27 

    >>51
    横だけどどういう意味?
    やってるけど大して変わらないって書くのに打ち間違えたの?ややこしい
    私も1分半派だけど麺がガシガシしてうまいよね。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/27(水) 17:01:04 

    袋ラーメンをゆでずに食べる
    揚げ麺でお菓子と同じだからそのまま食べても問題ないらしい
    ただし固くないやつね

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:08 

    >>2
    私は早ければ3分なら1分くらいで食べる、表面が少しだけ戻って中が結構硬いのが好き。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/27(水) 17:15:32 

    >>1
    このラーメン本当に美味しいよね‼︎‼︎
    北海道に帰った時はまとめ買いしてご褒美の時に食べてる

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2021/01/27(水) 17:15:55 

    みかんは皮をむいてバラバラに分けて放置し薄皮を乾燥させてから食べる。薄皮がパリッとしていいかんじ。

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2021/01/27(水) 17:17:53 

    あんパンの上についている
    ゴマとか、ケシの実とかを
    先にちぎって食べる

    市販弁当のご飯にかかっている黒ゴマとかも
    先にかきあつめて食べる

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2021/01/27(水) 17:51:06 

    >>13
    >>197
    何味でも美味しいです

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2021/01/27(水) 17:53:14 

    >>187
    アンカー間違えた。

    何味でも美味しいです

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/01/27(水) 17:55:05 

    >>224
    ご馳走してもらって残すのは悪いので頑張りました

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/27(水) 18:27:08 

    >>19
    クレヨンしんちゃんもおすすめの食べ方(笑)
    先週言ってた

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2021/01/27(水) 18:28:50 

    >>122
    同じ口だ(笑)
    バリバリの食感美味しいよね!

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/27(水) 18:31:25 

    >>126
    夏限定で冷凍にしてから食べてる!!
    美味しいよね!大好きです。
    今の時期は食べたいけど寒くて私には無理だ…
    夏が待ち遠しい。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2021/01/27(水) 18:32:34 

    >>129
    香ばしくなりそうだね。
    どんな味になるの?

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/27(水) 18:36:00 

    >>131
    当たり前にやってたよ。
    牛乳の濃さがクドくて飲めなくなってきたからやむを得ず薄めてる。
    今朝はアイスコーヒーに牛乳入れて飲んだ。
    コーヒーはアメリカン。

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2021/01/27(水) 18:42:58 

    >>49
    私はサッポロ一番塩ラーメンを湯切りしてごま油と粉末入れます☺️
    バターもやってみます👍

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2021/01/27(水) 18:43:07 

    麺類は全く噛まない。ズズーって吸って食道まで入れる。それをちょっとだけ箸で引っ張ると食道を逆走してる感じがとても好き。熱々だと最高。体に悪そうだし気持ち悪いから誰にも言えない…

    +3

    -10

  • 257. 匿名 2021/01/27(水) 18:44:20 

    >>186
    私も無類の海苔好きです!
    静岡生まれの母親も海苔好きで海藻などが好きでそれで育ったからうつったよ〜!

    私は漬物や生野菜、焼いた肉、煮た肉、揚げた肉などにも巻いて食べる。
    おかげで海苔の消費量が1人で圧迫してるよ。
    食べ過ぎは良くないけど毎日大量に食べてる訳じゃないからたまの贅沢です。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2021/01/27(水) 18:47:41 

    熱々ご飯を丼に入れ上から焼き海苔をちぎって振りかける。その上に焼き鮭をほぐして散らし納豆とキムチを混ぜたものを乗せる。最後に半熟目玉焼きを乗せたら完成。卵を崩しながら食べる。初めて教えちゃった!

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/01/27(水) 18:58:57 

    >>212
    あ!それです。
    あんぱんなども同じように食べています。
    自分で調整できるのが好きです。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2021/01/27(水) 19:00:40 

    麺を茹でたら、水で洗って冷たい麺を冷たいスープで食べる

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2021/01/27(水) 19:40:55 

    >>159
    青森県民ですがマルちゃん好きですー。
    塩と赤味噌とんこつも!

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/27(水) 19:42:44 

    >>95
    丸美屋のアレンジレシピに載ってるね
    私はニラはいれる。豆腐と食べると栄養的に良いって聞いたから

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/27(水) 19:54:35 

    巻いた卵焼きをペリペリめくりながら食べる。
    巻く意味!(笑)

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/27(水) 19:55:00 

    これに砂糖をほんの少しつけて食べる!!
    私のちょっと変わった食べ方

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/27(水) 20:16:33 

    パルムのコーティングのチョコだけ先に口で剥がしながら食べて、後からバニラアイス部分を堪能する。
    家でしかできない。

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2021/01/27(水) 20:16:42 

    >>4
    イカの塩辛を入れます。何年か前にテレビでやってた。おうちカレーが高級レストランの味になるって。みんなドン引きするけど、本当に美味しい。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/27(水) 20:26:10 

    サッポロ一番塩に豚肉、カレー粉、皮付きのフライドポテトを入れてカレーラーメンにします
    ご飯が欲しくなるけど我慢

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/27(水) 20:29:01 

    納豆はたれからし無しのを買って、出汁入り味噌、卵、刻みネギたっぷり、マヨネーズ少々を入れます
    ご飯がススム!

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/27(水) 20:33:50 

    ミロは牛乳じゃなくスキムミルクで作ります
    精製していない砂糖を少し追加するとコクがアップ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2021/01/27(水) 20:36:43 

    野菜サンドはレタスより千切りキャベツが好きです
    マヨ塗ったパンにキャベツ敷いて味塩コショウを振るの
    昔バイトしてたお店の賄い食だったんで

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/27(水) 20:40:11 

    ヨーグルトにケチャップ少し入れて食べるのはウチだけだろうな
    理解者は極めて少ないです

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2021/01/27(水) 20:51:07 

    >>109
    のりたまってご飯だけじゃなくて脂質に合うよね。
    豚肉にも合う。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:06 

    しめ鯖とブルーチーズを大葉で包んで食べる
    ワインにも日本酒にも合う

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2021/01/27(水) 21:04:15 

    >>212
    それシュークリームの正しい食べ方のマナーだった気がする。ナイフとフォーク使ってだけど。
    自力で辿り着いちゃったんだね。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2021/01/27(水) 21:11:38 

    冷凍した食パンをそのまま食べる

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2021/01/27(水) 21:26:12 

    カマンベールチーズを薄切りして醤油に浸け、パリパリの焼き海苔に包んで食べる

    酒のつまみにサイコー

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2021/01/27(水) 21:28:27 

    カップヌードルのシーフードにマヨネーズかけてスープにとかして食べる
    カロリーやばいからたまにしか食べれない笑

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:29 

    納豆ご飯のとき、納豆をお茶碗につけないように食べる
    お茶碗をねばねばにしたくないから

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2021/01/27(水) 21:36:56 

    >>15
    子供ってこういう嘘つくよね
    まさか大人じゃないよね…

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:42 

    カリカリ梅は先に皮を食べる

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2021/01/27(水) 21:47:38 

    たまごかけごはんには醤油じゃなくて
    めんつゆいれてる!
    たまに、バターとわさびもいれて食べてる

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2021/01/27(水) 21:55:03 

    >>7
    うまかっちゃんの汁が最高!

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/27(水) 21:57:34 

    >>251
    理解者がいて嬉しい!
    ふにゃふにゃになってしまった時は
    ガッカリしながら食べます(笑)

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2021/01/27(水) 21:58:46 

    >>278
    私もほとんど茶碗に乗せず、納豆の入ってる入れ物から食べて、後追いで白米を放り込みます。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2021/01/27(水) 22:00:48 

    牛乳にキャラメルコーン入れる。
    さくさくのままでも しなっとなったのも
    どちらも美味しい。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2021/01/27(水) 22:02:27 

    >>211
    それは鍋の〆だよね。雑炊みたいにするって事でしょ?

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:49 

    卵かけご飯は醤油ではなくポン酢をかけます!基本ポン酢が大好きなのでそのまま白ご飯にポン酢かけたりします(^^;

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:48 

    お雑煮は餅の原型なくなるまでどろどろにするのが好き!
    もはやどろどろスープ飲んでる感じ

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:02 

    >>2
    お湯も線より微妙に少なめにしてる

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:31 

    >>15
    ひえ!むり!
    でもさ、プリン塩辛でウニの味になるって聞いたことある。

    +4

    -4

  • 291. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:47 

    調理方法のアレンジとかではないんだけど
    バナナを食べる時、一口大にまず割って
    その割ったやつを歯でまた縦に割って
    2等分か3等分にして、食べる
    1本食べるのに、わざわざそれを繰り返す

    小さい頃から必ずやっちゃう

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/01/27(水) 22:45:51 

    >>1
    私は夏に袋麺食べる時お椀にお水はって麺をくぐらせて食べます。
    変かしら??

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2021/01/27(水) 22:46:59 

    >>6
    きのこの山だけ、そうしてます。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/01/27(水) 22:47:54 

    >>152
    138です。

    クリームチーズ、美味しそうですね!
    醤油も足して食べてみますね。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/27(水) 22:48:36 

    >>18
    それにシメで冷やご飯投入すると絶品。
    卵も最後まで食べられるよ。

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:04 

    チキンラーメンに大根おろしを大量に入れて食べる。
    出来れば鬼おろしでやった方が好き。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:49 

    >>10
    それをウスターソースでやるのが好きなんです!

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:21 

    あげうどん
    うどんを細かくして、小麦粉つけて油であげる
    ブラックペッパーかける
    めっちゃ上手い

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:36 

    麦チョコ
    先に大きい粒を摘まんで食べて細かいのは流し込む

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:12 

    インスタントの塩ラーメン
    にマヨネーズをかける🍜

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:19 

    醤油せんべい
    袋から開けて数日間ほったらかしにして、ちょうど良く湿気てから食べます。
    この行為を私の中では「せんべいを『作る』」と言い、10代の頃から作っています。
    誰も理解してくれません

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2021/01/27(水) 23:13:54 

    >>35
    これ気になってる!美味しい?

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/27(水) 23:14:19 

    ご飯+酢+梅干し(紫蘇もあるとBEST!)
    美味しいけどこれを無性に食べたいときは疲れてる(笑)
    最近はそこまで疲れてないからご飯+酢+混ぜ込みわかめご飯(梅味)が好き

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2021/01/27(水) 23:15:18 

    >>301
    ぬれせんべいは好きですか?

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2021/01/27(水) 23:27:37 

    >>301
    私はミスターイトウのバターサブレでやる

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/27(水) 23:47:30 

    >>304
    ぬれせんべいは普通に好きです
    パリパリのおせんべいを湿気させたものが大好きです。
    冬は出来上がりに10日くらいかかるので、毎日戸棚を開けてソワソワしながら完成を待っています

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2021/01/27(水) 23:50:26 

    >>2
    わかります。
    固い麺美味しいですよね( ´ ▽ ` )

    私は日清カップヌードルに限りお湯注いだらすぐに食べます。食べ始めバリ固→中固→3分の1くらいは普通の固さを味わえて最高です♫

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/27(水) 23:50:38 

    ちょっと変わった食べ方のド定番だけど、ご飯にお好み焼きは本当に美味しい
    給食で2番目に好きだった

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/28(木) 00:10:09 

    袋麺で野菜を炒めて最後に麺と合わせて食べる。
    野菜の旨さが煮込むより良い。

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/28(木) 00:13:34 

    割とみなさん溶け始めたアイスが好きだと思うんですが、私はカッチコッチのかったいアイスが大好きです。笑
    スプーンが刺さらないんじゃないかってくらいに冷やします。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/28(木) 00:15:23 

    >>1
    ラーメンの汁捨てるなんて寿司のシャリ捨てるのと同類だよ

    +5

    -6

  • 312. 匿名 2021/01/28(木) 00:44:32 

    >>275
    私も以前だけどあった。
    やたらと美味しくてわざわざ冷凍したりして食べてた。
    今じゃやらないけどね。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/28(木) 00:44:59 

    赤いきつね

    お湯を入れて1分も経たずにかき混ぜたあと、すぐ麺を器に移してまだ麺がある程度かたいまま食べる。

    これ子供の時からなんだよね〜自分でもなぜか分からないけど麺が柔らかくなるのが嫌(他のカップ麺は気にしない)

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/01/28(木) 00:49:04 

    >>301
    お煎餅全部わさわさ湿気られて食べてるよ。
    何故か好きです。
    濡れ煎餅は好きじゃないのに…
    お煎餅だけは何故か湿気られてから食べる。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2021/01/28(木) 00:52:06 

    クノールのスープパスタ、お湯を入れてすぐにパスタ食べちゃう。
    バリバリで美味しい。
    たまにスープの粉が固まってるのがついてるのもいい。
    スープはパスタ食べ終わってから飲む
    私のちょっと変わった食べ方

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2021/01/28(木) 00:57:27 

    >>35
    ガルで何度見たことか

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/28(木) 00:58:30 

    ビッグマックはレタス抜きで注文する

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2021/01/28(木) 00:59:21 

    引かれるかも知れないけれど、ローソンの『もち麦パンバター入りマーガリンサンド』にカルビーのポテトチップス塩味を適当に挟んで食べたら食感がもちもちとサクサクでポテトチップスの塩気がいい感じで今、ハマっています。
    糖質が低いパンにあえてカロリーの高いポテトチップスを挟むというおデブまっしぐらな食べ方してます(笑)

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2021/01/28(木) 01:01:21 

    プリングルズやチップスターは10枚くらいまとめてかじる

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2021/01/28(木) 01:04:18 

    カップラーメン作るときに、お湯じゃなくてもトマトジュースを入れる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/28(木) 01:13:22 

    いなり寿司にマヨネーズをつけて食べます。
    本当においしいからマヨネーズすきな方、是非試して下さい♪♪

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2021/01/28(木) 01:42:18 

    >>241
    どっちだろうねw
    どっちにしてもあなたは良い人

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2021/01/28(木) 02:04:03 

    >>35
    もはや食べ方の紹介でもなんでもないのにこのプラスの数!本当に人気だね。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2021/01/28(木) 02:43:46 

    焼いた厚揚げにトンカツソース

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/28(木) 02:58:10 

    納豆に付属のタレとお酢を少しいれてたべる
    さっぱりして美味しい!
    たまにそこに黒胡椒いれたりもするよー

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2021/01/28(木) 03:43:59 

    >>145
    見かけたことあるような気がするけど勘違いなのかな

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2021/01/28(木) 04:02:43 

    炊き込みご飯にお茶かけてお茶漬けです。鳥のだしがでてたまりません。大好きです

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2021/01/28(木) 04:11:38 

    私の叔父の話ですが。家に遊びに行った時お湯を入れているカップヌードルがテーブルに置いてあり
    食べ忘れたのかな?と思って捨てようとした時、叔父が捨てないで!と。
    5時間くらい経っていたらしくこれが美味しいんだよと言って食べていました。
    挑戦する勇気がわたしにはありません、、、

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2021/01/28(木) 04:30:24 

    >>230
    美味しいですよね♪
    うちも子供の頃からよく出てきました!
    たまにしらすも混ぜたりしてました。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2021/01/28(木) 04:52:54 

    >>1
    といっときながら、ただのマルちゃんの工作員だったりして笑

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/01/28(木) 05:45:19 

    >>35
    家の近所のスーパー何軒かあるけど未だに売ってない
    イオンなら売ってるかな?て思ってたけど売ってない

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/01/28(木) 05:47:12 

    サーモンのお寿司は🍣酢醤油で食べる

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2021/01/28(木) 05:49:13 

    カレーライスご飯の上に豆腐その上に、カレールー

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2021/01/28(木) 08:22:38 

    >>220
    滅茶苦茶おいしそう

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2021/01/28(木) 08:34:45 

    >>334
    甘々ねっとりとろとろな焼き芋が本当に混ぜやすく適度水分なのもあるけど、焼き芋のとろり甘みにざくざくなフレーク食感がたまらないので、(ひっそりやってたがお言葉嬉しさに)私的に👍🏻😋なのです
    胡椒はそんな焼き芋甘さを引きしめてアクセントにもなります

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2021/01/28(木) 09:45:09 

    >>175
    パンに挟んでしまえ!

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2021/01/28(木) 09:47:46 

    板チョコを冷蔵庫で冷やしてプラスチックみたいにして食べます。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2021/01/28(木) 09:55:46 

    肉じゃがにはマヨネーズかけます!コクが出て美味しいです!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2021/01/28(木) 10:29:54 

    >>310
    わかる! ガチガチを削りとって食べて口の中で溶かすのが好き

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/01/28(木) 10:33:29 

    牛丼に満遍なく紅生姜をトッピングして食べる
    さっぱりと食べやすくなって美味しいんだよ〜

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2021/01/28(木) 10:42:50 

    >>34
    分かる!時々、食べたくなるー!人には見せたくないから、家に1人の時にこっそりと食べるー

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2021/01/28(木) 11:42:48 

    お菓子のカールは少し湿気気味なのが好きなので数時間袋開けたまま放置してる。

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/28(木) 11:58:47 

    >>55
    私は豆腐にシチューかけます

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2021/01/28(木) 14:21:02 

    >>9

    昔キムチ入りでない普通のを一日置いたら味が落ちたのですが
    その辺は大丈夫ですか?

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/28(木) 17:29:28 

    >>19
    わたしはそれをごはんにかける。
    練りからしを利かせるのがよき。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/28(木) 22:03:28 

    >>9
    やってみて1日楽しみにしてたけど普通だった

    納豆は納豆ご飯でキムチはキムチで食べた方が私は好きだった

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2021/01/29(金) 21:03:11 

    カレーには味噌汁

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2021/01/30(土) 07:26:20 

    カレーに納豆

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2021/02/10(水) 20:14:13 

    >>301
    言い方が好き笑

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード