-
1. 匿名 2015/03/15(日) 16:12:15
私は自分の家にあまり人を招きたくありません。
一人暮らしなので狭いし、ワンルームなので一つの部屋にあまり人に見られたくないものとかも全部置いてあるし、プライバシーをさらけ出す感じがして苦手です。あとは、自分が心から落ち着ける唯一の場所なので他の人に来て欲しくないというのもあります。
家族や親友、彼氏でも嫌です。
同じような人いますか?+599
-6
-
2. 匿名 2015/03/15(日) 16:12:58
家に呼びたくないような友達とは付き合わない+16
-135
-
3. 匿名 2015/03/15(日) 16:13:30
+213
-4
-
4. 匿名 2015/03/15(日) 16:13:58
私は家に帰ってすぐにお風呂に入るんですが、人が来て、電車とかお店とか彼方此方の椅子に座ったお尻で椅子に座られると思うと気持ち悪くて人を呼んだことありません。
+346
-39
-
5. 匿名 2015/03/15(日) 16:14:20
+57
-5
-
6. 匿名 2015/03/15(日) 16:14:22
自分の家なのに気を使うのが嫌です
+538
-6
-
7. 匿名 2015/03/15(日) 16:14:32
靴下が汚い+78
-7
-
8. 匿名 2015/03/15(日) 16:14:46
呼びたくないし、行くのにも気を使う。家は巣でありたい+420
-4
-
9. 匿名 2015/03/15(日) 16:14:46
はい+316
-8
-
10. 匿名 2015/03/15(日) 16:15:06
誰も呼びません+274
-4
-
11. 匿名 2015/03/15(日) 16:15:34
衛生的なことを考えてあまり呼びたくないです。+217
-13
-
12. 匿名 2015/03/15(日) 16:15:41
来る前から部屋片付けたり、お茶菓子用意したり気を遣って吐きそうになる。
あと部屋の中物色されるのも嫌かなー、素足でベッドにあがったり冷蔵庫勝手に開けたり。+545
-9
-
13. 匿名 2015/03/15(日) 16:16:00
そもそも家の場所をあまり知られたくない+367
-7
-
14. 匿名 2015/03/15(日) 16:16:06
家に招くという考えがそもそもありません+248
-9
-
15. 匿名 2015/03/15(日) 16:16:59
自分が潔癖症なのであまり呼びたくないです。+197
-3
-
16. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:01
なかなか帰ってくれなかったりするから
呼びたくない+306
-4
-
17. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:12
私は実家暮らしだけど、自分の部屋にはいれたくないな。なんか散らかってるのもあるけど、綺麗にしても落ち着かない。
だから1さんの気持ち少し分かるかも。で、友達が人の家に行きたがりでちょっと困ると言う・・・。+147
-4
-
18. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:23
彼氏でも嫌
ジロジロ部屋を見られたり、帰って来た服のままベッドち座ったりされるとイライラする+151
-4
-
19. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:26
部屋汚いし、インテリアのセンスもないから嫌だな+196
-2
-
20. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:45
部屋が汚いから人を呼べない!
片付けも面倒だし!
+251
-2
-
21. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:47
お家でゆっくり食事を楽しむのもいいよ!そんな友達が多いです。+10
-41
-
22. 匿名 2015/03/15(日) 16:18:09
今の家に住んでから10年以上経つけど、一度も人を呼んだことがない
彼氏にも実家だとウソをついていた
自分でもどうにかしないとまずいとは思うけど…+60
-4
-
23. 匿名 2015/03/15(日) 16:18:21
なんか他人が自分の家にいると何していいか分からなくなる。
ひとんちきてもダラダラいつも通りに出来る人が羨ましい。+200
-3
-
24. 匿名 2015/03/15(日) 16:18:51
人付き合いをしたく無いし。ましては、子連れで散らかし放題、図々しく夜まで中々帰らない親子…
面倒くさいから、それ以来付き合いをやめた+166
-3
-
25. 匿名 2015/03/15(日) 16:18:59
事前にキレイに掃除したり片付けたり、人に気を使うのが疲れる。+254
-0
-
26. 匿名 2015/03/15(日) 16:19:23
母を入れるのが精一杯。
+128
-3
-
27. 匿名 2015/03/15(日) 16:19:37
私も潔癖だから無理w
だから友達も彼氏もいないやアハハwwwwww+67
-6
-
28. 匿名 2015/03/15(日) 16:20:34
逆に呼びたいような家にできてる人ってそんなにいるのかな。+72
-6
-
29. 匿名 2015/03/15(日) 16:20:41
インテリアとか自信ないし、人を招いてお茶をだしたり気づかいができない。+164
-2
-
30. 匿名 2015/03/15(日) 16:21:49
家でやることがなくてなんか手持ち無沙汰になることが多いんだけどみんな友達とのお泊まりのとき何してるの??ちょくちょくあってることか話すこともないし。+21
-1
-
31. 匿名 2015/03/15(日) 16:22:25
来ないでください(;_q)
+134
-5
-
32. 匿名 2015/03/15(日) 16:22:47
子供の友達だけでなく、そのママまで呼ばなきゃならなかった幼児時代は地獄だったな。
いつになったら帰ってくれる?てくらい長居する人いた。
中には、「うちの子が遊びたがって」と言って、親子で二日連続くる人いた。
卒園して数年経つけど、いま全く付き合いありません。気楽♪+201
-0
-
33. 匿名 2015/03/15(日) 16:24:09
自分の寝たりだらけている空間に他人を呼びたくない。+105
-0
-
34. 匿名 2015/03/15(日) 16:24:24
汚いからムリー!
_| ̄|○+103
-2
-
35. 匿名 2015/03/15(日) 16:26:21
超足臭女だからなるべく他人を部屋に招きたくない+6
-7
-
36. 匿名 2015/03/15(日) 16:27:00
なんか学生の時一人暮らしを学校の近くにしてるの私くらいでよく友達がきてたけど私の部屋を何人かが片付け始めてその辺片付けてくれるのは本当助かったけどだんだん風呂の排水溝とかまで掃除始めてしまいには私が寝た後に下着を出して一枚一枚綺麗に畳み始めてたらしく下着の一件はありがた迷惑以外のなにものでもなかった…しまってあるのものを触られるのは何より嫌だ…+78
-4
-
37. 匿名 2015/03/15(日) 16:27:07
絶対子連れだからくる前掃除して、帰ってから掃除しないとで確かに疲れる
でも行くのはもっと疲れるから数ヶ月に一回だしきてもらう+45
-2
-
38. 匿名 2015/03/15(日) 16:27:23
旦那が出張からいとこまで連れて帰ってきた事があったけどすごく嫌だった。
全部屋しっかり見て帰ったよなぜ全部屋みるのか...(;;´_ゝ`)
親戚ですら嫌だもんな。+75
-2
-
39. 匿名 2015/03/15(日) 16:27:33
生活感のない部屋を目指していた
けど!!
生活感丸出し! 頑張ったけど無理。。+82
-2
-
40. 匿名 2015/03/15(日) 16:28:16
人を呼びたくないのに、旦那が私が留守の間に自分の友達を上がらせてた。
帰ってきて、こんな汚い家に呼んだ旦那に腹が立つし、掃除をしてない自分にも情けなくなった。文句を言うと、「汚いのなんか誰も気にしない」だと。
+164
-3
-
41. 匿名 2015/03/15(日) 16:28:16
35
お風呂上りにミョウバン水100%を足にかけてみて。
かなり効き目あると思うよ。+15
-4
-
42. 匿名 2015/03/15(日) 16:29:04
自分にとって家って唯一、外界からの刺激を受けずホッとできる空間だから
友達でもあまり乗り気はしない(´・ω・`)+122
-2
-
43. 匿名 2015/03/15(日) 16:29:31
気心しれる友人を1人ならまだしも、多人数やママ友のお茶会は絶対無理です。お部屋をじろじろ見られて妬まれたり、馬鹿にされたり何かしらトラブルが起きそうで面倒(笑)
子供の友達で、各部屋歩きながらお菓子をばら蒔き、冷蔵庫を勝手に開けたり、襖にオレンジジュースこぼされたり後片付けに疲れました(笑)
+110
-2
-
44. 匿名 2015/03/15(日) 16:29:33
ウチのダンナがリビングを私物化。
汚いし、臭いから誰も呼べません。+18
-0
-
45. 匿名 2015/03/15(日) 16:29:50
業者もやだなー。
作業着の靴下が汚そうな人いるよね。+208
-2
-
46. 匿名 2015/03/15(日) 16:33:32
片っ端から掃除して、お菓子買って、とにかく大変。
ジロジロ見られるのも嫌だしね。
だからって行くのも嫌い。
もう良い大人なので、お茶飲んでそのまま放って帰るのも悪いし、お菓子のゴミを分別せずゴミ箱入れるのも相手の二度手間かしらと悩んだり、どこまですればいいか分からない。
何もしないと、食べっぱなしとか裏で言われないかと不安。+81
-1
-
47. 匿名 2015/03/15(日) 16:34:23
周りより早く戸建を購入しました。あまり人に言うのも嫌だったので家にきて初めてそれを知る友人。値段から、立地や色々なことを聞かれ建売だったのでディスられたりしてから人をあげたくないなーっておもうようになりました。私は建売じゃなくて注文住宅じゃないと無理だわ〜とか、長閑だね、もっと駅近が…とか。挙げ句の果てに子供は大暴れして家に傷つけても御構い無しだし、もううんざり…+116
-1
-
48. 匿名 2015/03/15(日) 16:34:39
人に家を汚されるのが嫌なので、呼びたくありません。
+66
-1
-
49. 匿名 2015/03/15(日) 16:37:19
今朝も義父母のアポ無し凸…
臨月の妊婦にもてなしさせるとかどうなの
予定もなかったし部屋も綺麗にしてたけど
出産予定日過ぎてるから外出もストレスも避けたい
あんたらの「まだなの?」で出るもんも出ないわ!
ほんとせめて家では落ち着きたいです…誰も来ないで+96
-3
-
50. 匿名 2015/03/15(日) 16:37:23
45
わかる!
スリッパ準備してるのに履いてくれない。
すごい靴下とか靴汚れてるよね。+60
-1
-
51. 匿名 2015/03/15(日) 16:37:49
いちいちお客さん用の食器とか置いてないから、会うなら外がいい。+58
-0
-
52. 匿名 2015/03/15(日) 16:39:14
ダスキンのお掃除いかがですか?
ってセールスされたけど
そのお掃除屋さんを家に入れるために
散らかってると恥ずかしいから
お掃除しなくちゃならないって思う。
なんか間違ってるよね?!
+66
-2
-
53. 匿名 2015/03/15(日) 16:44:59
子供のいない夫婦ですが、家具や床を傷つけられそうなので子供を連れてこられるのは嫌だな。あと家でも飼ってるけど犬連れてこられるののも嫌。
大人だけならOK。+42
-1
-
54. 匿名 2015/03/15(日) 16:46:40
片付けて帰らない人ばっかだから、招きたくないというか、招かない。
+17
-0
-
55. 匿名 2015/03/15(日) 16:49:28
自分の城を踏み荒らされたくない
すぐに「家行っていい?」って言って来る人に限って実家住まい
だったら自分が一人暮らしすればいいのに+61
-2
-
56. 匿名 2015/03/15(日) 16:52:15
義母が勝手に合鍵を使って上がっていてビックリする。人を入れたくないのは嫌だけど、知らない間に入られているともっともーっとヤバイ。+29
-0
-
57. 匿名 2015/03/15(日) 16:52:25
部屋があまり綺麗ではないので呼びません。
呼んだら呼んだで部屋のことをあれこれ言われて腹が立つので
ストレスにならないように呼ばないのが一番だと思います。+27
-0
-
58. 匿名 2015/03/15(日) 16:53:18
神経質だと批判があるかもしれないが、フローリングに他人の足かたがつくのが気持ち悪い。
夏場だと裸足にサンダルで来られるとわぁぁぁぁあってなる。+67
-0
-
59. 匿名 2015/03/15(日) 16:53:56
自分しかくつろげないのである!!+25
-0
-
60. 匿名 2015/03/15(日) 16:59:15
小さい子供とか無理!平気で家具家電に触るわ、お菓子やジュースはこぼすわ、娘のおもちゃなのに独占するわ…まじ勘弁って感じで二度と呼んでない。
+46
-1
-
61. 匿名 2015/03/15(日) 17:01:58
招きたくない。
誰かが来ると、いつ帰るんだろう?って事しか考えられなくなる。
そして、誰かの家に行くのも苦手。
友達と会うなら外でランチとかがいい!!+82
-2
-
62. 匿名 2015/03/15(日) 17:02:04
他人の家に行きたいとも思わないし、来て欲しいとも思わない。ホームパーティーが好きとか信じられない。+99
-2
-
63. 匿名 2015/03/15(日) 17:04:20
家庭訪問で子供の担任の先生が来るのもちょっと…┐(´д`)┌ 気を遣うし、普段より念入りに掃除しなきゃ!って気張っちゃうし。
自ら学校へ行って話を済ませたい。+56
-1
-
64. 匿名 2015/03/15(日) 17:07:08
私は呼びたくないけど、たまに子供の友達は来ます。
お隣は毎週誰かが遅くまで遊びに来てる。すごいなっていつも思ってます。+18
-1
-
65. 匿名 2015/03/15(日) 17:08:38
子供も多くて家の中はとにかく物が多い!
片付け苦手で整理出来てないし、ネズミが出るボロアパートなんで毎日掃除機してもどこかしらにネズミのフンがポロポロ、、、
呼べませーん( ̄▽ ̄;)
多分綺麗な家でも他人は家に上げないと思う。
自分では気にしてないとこに他人は目が行くような気がするし、粗捜しされてるようでなんか嫌。
+25
-3
-
66. 匿名 2015/03/15(日) 17:20:24
長居してもうそろそろ帰ってほしいなーと思っても、こっちはどうしようも出来ないから嫌。早く一人になりたいーってソワソワしちゃう。
逆に手土産を持ってきてくれたのに30分くらいで帰った人にはちょっと申し訳なく感じた…+29
-0
-
67. 匿名 2015/03/15(日) 17:23:14
同居なので、根本的に招くことができない。
+2
-0
-
68. 匿名 2015/03/15(日) 17:25:15
呼ぶ友達がいません+19
-0
-
69. 匿名 2015/03/15(日) 17:29:23
はい、私も招きたくない派です。
来たがる人って何考えてんのかな?そして、「まずあなたが先に招いて?」って思います。まあ別によそ宅に行くの嫌いだから行かないけどね。+40
-1
-
70. 匿名 2015/03/15(日) 17:35:36
お招きしてないのに、来たがる人、、、、
『いつ頃遊びにいこーかな⁉︎』とか悩んでて、何故そっちが日にち決めようとしてるんだ?と違和感を感じた、、、、。
私自身、招かれてないのに遊びに行きたいアピール出来ないと言うかしないから、ちょっとビックリしました。
そう言う子って大抵、色々見たがるし、知りたがるから嫌。+59
-0
-
71. 匿名 2015/03/15(日) 17:39:57
潔癖症多いな。子どもいたらそんなん気にしてらんない。+5
-18
-
72. 匿名 2015/03/15(日) 17:43:28
昔ママ友が子供連れて来て、その子がジュースのコップ持ったままウロウロする子で、ハラハラした。案の定ジュースこぼした。でもよその子だから怒れないし、母親は自分の子怒らずに話やめないし、こぼした体のまま、家の中をウロウロされて、後始末のこと考えてウンザリ。それ以来、誰も呼ばなくなった。楽になった。+40
-0
-
73. 匿名 2015/03/15(日) 17:47:22
わたしも招きたくないけど、私の友達にはなぜか家に来たがる人が多くて困ってます(>_<)
あと、今はいないけど彼氏とかできたら絶対家に来たがりませんか?
前に彼氏いたとき家に来られるのが苦痛で仕方ありませんでした。。+21
-2
-
74. 匿名 2015/03/15(日) 17:48:58
大型家電買ったときや、火災探知機の点検、配水管清掃など年に数回ですが業者が入る。
足が汚そうでほんとうにイヤ。
帰ったあとはウェットタイプのクイックルワイパーで掃除しちゃう。+41
-2
-
75. 匿名 2015/03/15(日) 17:49:02
ほんと、ホームパーティーとかみんなやってるんですか?雑誌なんか見てると、おしゃれにもてなせないのは主婦失格みたいで焦る(T_T)+36
-2
-
76. 匿名 2015/03/15(日) 17:51:58
くつろいで欲しいんですけど、どこまで おもてなしするべきか加減が分からなくて、結局キッチンとリビングの往復を慌ただしくして、客人に気を遣わせてしまう。+16
-0
-
77. 匿名 2015/03/15(日) 17:53:10
招くのもお邪魔するのも両方嫌です
外で会うのが一番+67
-0
-
78. 匿名 2015/03/15(日) 17:53:51
汚部屋すぎて招けない…+19
-1
-
79. 匿名 2015/03/15(日) 17:55:20
友達と別の友達の家に遊びに行った後に
招かれた友達が陰で
インテリアについてあーだこーだ言ったり
あの場所が汚かったとか色々言ってて…
招いてもらってそんなこと言うんだ…って思ったら
もう、誰も呼びたくない。+33
-1
-
80. 匿名 2015/03/15(日) 17:59:05
私も苦手
自分の家に他人がいる状況がとにかく嫌
汚いとかじゃ無いんだけど
これで友達二人に嫌われたけどなおらない
彼氏でも最初は我慢したけど無理+21
-1
-
81. 匿名 2015/03/15(日) 18:03:03
招くのが好きな人トピが立ちそう。+5
-3
-
82. 匿名 2015/03/15(日) 18:05:01
「人を呼ぶの大好き♪」
ていうほうが、世間的には好印象らしい。
私?
めんどくさくてだーれも呼びたくありませーん( ´ ▽ ` )ノ+55
-0
-
83. 匿名 2015/03/15(日) 18:21:20
どこに座ったかわからない服、どこを踏んだかわからない靴下で上がられるのが苦痛です。
同じような方が多くて安心しました。。
先日は、友達が「ここにくるまえにちょっと病院いってきてさ~」って。
病院の椅子に座った服&病院スリッパにつっこんだ靴下でうちのソファに座られてると思うと、もう。。+45
-4
-
84. 匿名 2015/03/15(日) 18:31:44
人を招くと、掃除をするから、きれいになる。+50
-0
-
85. 匿名 2015/03/15(日) 18:32:29
呼んでくれる人は呼びたい。
人の家ばっかり来て、呼ばない人は呼びたくない。+47
-1
-
86. 匿名 2015/03/15(日) 18:32:35
兎に角長っ尻の人には参ります
帰ってくれとも言えないし+15
-0
-
87. 匿名 2015/03/15(日) 18:33:50
家が遠い人の家には行きたくない。
ガソリンかけて行って、手土産持って行っても、お茶菓子あまりでない。
+13
-1
-
88. 匿名 2015/03/15(日) 18:39:16
主婦の友達を呼ぶと、帰りしなにキッチンチェック見たいに見られた時にはゾッとした。キッチングッズとか聞いてくれたら答えるのに。+20
-0
-
89. 匿名 2015/03/15(日) 18:41:09
キッチンでお菓子の準備をしていた時に、先に出したアイスティーを見てママ友達が、何これ麦茶?なんだアイスティーか!と言う声がひそひそと聞こえて、もう絶対呼びたくないと思いました(笑)+30
-1
-
90. 匿名 2015/03/15(日) 18:57:08
私が以前勤私が以前勤めていたバイト先に入ってきた新人で、そんなに仲良くしてない自称20歳の女の子が、私に嘘を付いて厚かましく泊まりに来ようとした事があった。
すごく厚かましくて非常識でびっくりするぐらいの事をされたから、ここに書くね。個人情報は絶対に晒さないよ。
その子は、私の部屋を、都合いい無料宿泊施設にしようとしてきたんだよ。
その事情は、その子が当日の夜9時半に「泊まりに行きたい」ってメールしてきてから、夜中0時半まで何の連絡もしてこなかった。
何時に来るのかの連絡が一切無かった。+4
-5
-
91. 匿名 2015/03/15(日) 18:58:16
90の続きです。
私には私の予定があるから「何時に来るかぐらい連絡すれば」と何回もメールしたり電話したんだけど何も返事がなかった。
0時半になってからやっと「(近くの)◯◯に着きました」って返事が来たんだけど、それって非常識過ぎるよね。
夜中だから仕方なく部屋に入れてやったけど入れなければ良かった。
部屋で、だいぶ叱ったけど、嘘が見え透いた言い訳をしてきた。
私に連絡をしてこなかった夜9時半から0時半の間、他の人達と呑みに行ってたって言ったんだよ!+5
-12
-
92. 匿名 2015/03/15(日) 18:58:47
両親、兄弟、すっごく仲のいい友達(とは言っても、
年に一度位)以外は嫌。
家はまぁ連絡来て掃除すれば見た目綺麗だし(見えてる場所には物が少ないから)、
潔癖とかではないけど、
好きでもない人にプライベート見られたくない。
(業者とかは特に気にならない)
一番嫌なのは義家族。
長居するし、勝手に家中動き回るし
遠慮が無い人は無理です。
来てもすぐに帰る人なら呼んでもいいけど。+23
-0
-
93. 匿名 2015/03/15(日) 18:59:49
91の続きです。
一緒に呑んでた人が誰かを聞いたら、私の方が昔から知ってるバイト先の人で、
その子からすれば先輩。その子は「先輩達と呑んでてメールしにくい雰囲気だった」って言い訳するんだけど、
私が知ってる限り、そんな事でとやかく言う人達じゃないから、おかしいと思って、
あとからその人達に事情を聞いたら、
「私達は、あの子を無理やり誘ってないよ!
それどころか、今晩、泊まる所あるの?、
誰かの家に泊まらせてもらうなら、その人に、ちゃんと連絡しなよ、って言ったのに!
私達が連絡を勧めたんだから、メールできない雰囲気じゃないし!」って言ったんだよね。
連絡するように勧められた時、非常識な方の女の子は「いいんです」って言って、私に何の連絡もせず、呑んでたらしい。
+3
-11
-
94. 匿名 2015/03/15(日) 19:02:52
自分の部屋が汚い人や掃除が出来ない人
自分で出したごみをゴミ袋に入れる事すら出来ない人とかいて懲りたのでもう呼びたくない
私の部屋まで汚されてかなわん+8
-0
-
95. 匿名 2015/03/15(日) 19:03:50
ちょうどこのトピが立って良かったです。もう少し投稿させてください。
93の続きです。
その非常識な子がやった事自体、ただ、私の部屋を都合良く利用してるだけで、人をナメてる考えの表れだわ。
翌朝、「シャワー貸してください」って、言ってきたんだよ。どんだけ厚かましいんだよ?
その子が、私に言い訳しながら、「泊まれたら、翌朝、近くの街に遊びに行くから、楽だと思った」って言ってたし、うちは無料宿泊施設じゃないから!
連絡しなかったのを周りのせいにしたり、私を利用しようとしたなんて絶対に許せない。
笑い事じゃ済まされないぐらい本当に問題がある子だった。
関係ない人達を引っ張りこんで、言葉で言いくるめようと騙してきて、嘘を積み重ねて、泊まりに来ようとするなんて異常だよね。その子、一見、そんなヤバそうに見えないんだけど、気をつけなくちゃいけないね。
もちろん即、ブロックしたよ。
+6
-25
-
96. 匿名 2015/03/15(日) 19:04:44
自分の家なのに、人が来ると気を使う。いくら親しい人でも嫌です。
それに、その人々の家の独特な匂いがあるので、自分の家が臭いって思われるのも嫌+34
-0
-
97. 匿名 2015/03/15(日) 19:06:30
サンキュっていう雑誌の最新号で、残念な家座談会っていうのがのってて、ママたちの陰口みたら招きたくなくなった!!
あんなの載せるベネッセも下品すぎ。+33
-1
-
98. 匿名 2015/03/15(日) 19:10:37
呼ぶこと自体はいいんだけど、逆にこちらも呼んでくれる人だけ。
自分の家は呼ばないのに来たがる人はもう呼びません。
ちなみに幼稚園児の母です。仲間はずれかもしれませんが、もう絶対呼ばないママがいます。
こちらのプライバシーはさらけてるのにそそっちは秘密主義とかムカつくので。+38
-0
-
99. 匿名 2015/03/15(日) 19:13:24
オープンな性格じゃないから無理。部屋もそんなきれいじゃないし。
実家が田舎なんだけど、そこではアポなしで平気で人の家に入る近所の人とかいたからすごい嫌だったな。
+23
-0
-
100. 匿名 2015/03/15(日) 19:17:24
常識がある皆さんの投稿を読んでいたら、やはり対策を考えてますね。
厚かましい人に上がり込まれて、こちらが何か言って、下手に逆恨みされたら困りますしね。
今回の投稿の最後の部分です。95の続きです。
世の中、強烈に厚かましくて、それを指摘されたら逆恨みするような困った人いるよね。
自分が大事な何日間を振り回されたから思うのだけど、
皆さんも大事な我が家を、そんな人から無料宿泊施設に利用されないように気をつけてほしいと思った。
私自身、自分の部屋は落ち着いてくつろげる大事なプライベートの場所なんだから、守りたい。それは当たり前の事だと思う。
思考回路がおかしい他人に何だかんだ言われて押入られたりしたら、個人情報や物がなくなる可能性も0%じゃないし、下手したら危害を加えられるかもしれない。
おかしい人って、仲良いふりして、自分の都合だけの嘘を重ねて利用しようとしてくるから、騙されないようにしたいね。
常識がある人や、本当に仲良い人は、こっちを騙してまで部屋に上がってこないよね。
部屋に入れる人は、自分が来てくれたら嬉しく思えるような仲良い人だけにしたほうが良いね。
水道検査等や修理業者の場合は、彼氏に来てもらえる日時に合わせてるよ。
それぐらい防犯意識持ってる方が良いよね。
+6
-16
-
101. 匿名 2015/03/15(日) 19:25:47
色々物色する人いるよね。
そういう人は二度と呼ばない。
なんとか理由付けて全力で断る。+26
-0
-
102. 匿名 2015/03/15(日) 19:27:22
私も気心知れた人しか、呼びたくないです。
3年前に、新築マンションに越してきましたが、親族入れて5人程度(笑)義姉に「新築だから、友達とか呼んでパーティとかしないの?」って、言われたんだけど、普通そんな事するの?パーティするような友達もいないし、人招いて騒ぐとか自分の家では、絶対やりたくない。+27
-1
-
103. 匿名 2015/03/15(日) 19:28:08
人を呼ぶのは嫌いじゃありません。ホームパーティーも苦ではありません。嫌いな人でなければ長居も構いません。定期的に人を呼ぶと、定期的にしっかり清掃をするので一石二鳥!!
…これは大人の話…
子連れで来られるのは嫌になった…ボロボロお菓子こぼしながら歩き食べ…ベトベトな手でソファー触る…挙げ句、用意した食事は野菜が嫌だと食べ残し…
子連れでよその家にお邪魔するなら『子供免罪符』はなしにしてください。
因みにうちも子供がいますが、お呼ばれの片付けは種類別まで徹底的にもとの場所へ片付けさせます。飲食中、席を立とうものなら鉄拳制裁です。一回一回、手と口は拭かせます。
これは気遣いではなく、家でも同じことをさせています。
でも、よそのおうちの子がここまで出来る子に会ったことがない。だから、子連れで来られるのは嫌になりました…必ずオモチャも壊されるし…
最後に…私は潔癖ではありません。ズボラです。+42
-3
-
104. 匿名 2015/03/15(日) 19:31:00
呼びたくないし、行きたくもないです!
呼んでももてなさなきゃと気を使うし、行っても片付けとか手伝わなきゃと気を使う。
やっぱり友達とは外で会って楽しくランチ、お酒を飲んで、家に帰ってゆっくり休みたいです。+27
-1
-
105. 匿名 2015/03/15(日) 19:40:29
旦那が飲み会に行ってちょっと遠くから来た友人を軽いノリでうちに泊めようとする
布団やらいろいろ用意しなきゃだし、家に来ればさらに宴会始まるだろうし、片付けはもちろん私になるから全力で阻止!
車で一時間かけてでも旦那の友人を家まで送り届けます+18
-0
-
106. 匿名 2015/03/15(日) 20:00:24
私も同じ!
掃除が趣味なので部屋はめっちゃ綺麗だけどね。
普通な人だと思って通しても勝手にクローゼット開けたりマナーない人多過ぎて嫌。
心の底の性格が腐ってそうで全身殺菌スプレーかけたくなっちゃうの。
私潔癖じゃないよ、ずぼら。
+6
-4
-
107. 匿名 2015/03/15(日) 20:11:40
友人の子供が、引き出しを片っ端から開けるし(^_^;)チョコレートでベタベタの手で買いかえたばかりのカーテンに巻き付き遊ぶし、ベタベタの手の子供を膝に座らせて、結婚式の写真見せて~と言われて困りました。写真館で作ってもらったアルバムは全力で守りました。
もう今は家庭訪問の先生だけです。+13
-0
-
108. 匿名 2015/03/15(日) 20:11:45
リビングと寝室が別れてるならいいけど、今はベッド丸見えだからやだ。
家に呼ぶなら喫茶店とかでいいんじゃない?
話し声隣に丸聞こえだしさ。+13
-0
-
109. 匿名 2015/03/15(日) 20:15:06
人の家にケチつける人+16
-0
-
110. 匿名 2015/03/15(日) 20:24:11
うちには何かにつけて来るのに
絶対自分ちに呼ばないママ友がいる
招きたくない人で、人のうちに行きたがりの人は
毎回毎回上がり込んで悪いなぁ…とかって
思わないのかなぁ…(^_^;)
用事があるからと子供を預かってと頼むわりに
うちの子を預かってはくれない
+25
-1
-
111. 匿名 2015/03/15(日) 20:41:38
一人暮らしのワンルームだから、
人を招かないのだとずっと思っていた。
結婚して、新築の家に住んでも、
やっぱり人を呼びたくなかった・・・
なんでだろうなぁ???+11
-2
-
112. 匿名 2015/03/15(日) 21:15:55
家庭訪問もイヤだ。
リビング2階だから、リビングに行くまでの所も掃除しなきゃいけないし…。
長男が小2ぐらいまで頑張ったけど、最近は玄関でいいですか?って中に入れてない。
長男今度中2だけど、まだ家庭訪問あるし、次男の先生も来るし…うんざり。
今年も玄関で済ませよう。+6
-3
-
113. 匿名 2015/03/15(日) 21:16:06
家庭訪問もイヤだ。
リビング2階だから、リビングに行くまでの所も掃除しなきゃいけないし…。
長男が小2ぐらいまで頑張ったけど、最近は玄関でいいですか?って中に入れてない。
長男今度中2だけど、まだ家庭訪問あるし、次男の先生も来るし…うんざり。
今年も玄関で済ませよう。+7
-3
-
114. 匿名 2015/03/15(日) 21:23:03
友達が今から行くと呼んでもないのに断る間も無く突然きて、
赤ちゃんを見せ、オッパイを絨毯の上に吐いて「タオルある?」って聞かれて、そのタオルを床に置いたまま帰って行った。
私は縁を切りました。
家に入れるのも嫌、汚されるのも嫌、気を使うのも嫌だし、気の使い方もよくわからないから嫌。+17
-2
-
115. 匿名 2015/03/15(日) 21:27:45
お・も・て・な・し
するのが嫌なので招きたくありません
日本人の心、持ってませ〜ん
ごめんなさい+28
-1
-
116. 匿名 2015/03/15(日) 21:45:41
来ていい友達と呼びたくない友達、わけてます。+25
-0
-
117. 匿名 2015/03/15(日) 21:48:29
全然オッケーだったけど、がるちゃんで
「友人宅の○○が汚くてドン引き!」
「手作り料理とかムリ!」
などなど見て怖くなって呼べなくなったよ。。+27
-2
-
118. 匿名 2015/03/15(日) 22:02:13
1Kで狭いし、自分から招いたならともかく家行っていい?って聞いてくるタイプの人が図々しくて苦手。
居座りそうだし無意識に気を使っちゃうから今の部屋借りてから人を招いていません。+10
-1
-
119. 匿名 2015/03/15(日) 22:11:42
泊まってもいいけどホテルがわりに泊まる人やだな。ちょっとは気使うのかと思いきや次の日仕事で朝早いのにうちにくるの深夜の12時とかそれまで寝れんやん。そっから電気つけてうだうだされたらこっち完全に夜更かしだし。明日仕事で朝早いと言った時点で察してほしいよ…まぁ断れない自分も悪いけど。+19
-0
-
120. 匿名 2015/03/15(日) 22:21:10
昔、友達がアポなしで来て、挙句
「鍵あいてたよー!」といい勝手に入ってきたことが。鍵かけてなかったのも悪いですが、まさか勝手に入ってくるとは…
それ以来、誰も入れたくないです。
住所もできるだけ教えたくないと思っています。+15
-0
-
121. 匿名 2015/03/15(日) 22:29:42
一軒家ですが、間取りの都合で、昼間屋外で乾かなかった洗濯物が、夕方からはリビングいっぱいに干されている。みっともないので。誰にも来てほしくない。特に急だと一時避難させる場所もなく、超焦る。
お料理もすごく苦手なので、おもてなしも苦痛でしかない。飲み会帰りの旦那が、同僚や後輩を急に連れて帰宅した日にゃ、泣きたくなる。+21
-0
-
122. 匿名 2015/03/15(日) 22:31:15
トピ画とか他の画像も汚部屋の画像が多いけど、私の場合全く逆で部屋をとにかく綺麗にしすぎててほかの人を家にあげたりして汚されたくないので親も家に入れたことないです。ひと部屋余っているのでよく泊めてと言われますが断り続けてます+7
-1
-
123. 匿名 2015/03/15(日) 22:38:33
義妹が出張の時にうちを宿にしようとした。
しかも、私の産後すぐに。
その後も断ったら言わなくなったけど、非常識だと思った。
賃貸の2DKでそんなスペースないよ!+14
-0
-
124. 匿名 2015/03/15(日) 22:42:47
とてもとても狭いですが通勤がラクであることを優先して、都心の利便性の良い場所で1人暮らしをしていますが、そのためか友達も今までの彼氏もうちに来たがります。。
私が外で集まろう!ゆっくり出来る店探すから!と言っても、「だったら○○(←私)のうちのほうがいいなー」と言われてしまいます。。
お店なら話が一通り落ち着いたら私そろそろ帰るねーって言えるけど、自分の家だと帰って欲しいとも言いづらいしヤダなぁー。+10
-0
-
125. 匿名 2015/03/15(日) 23:02:22
嫌です。
家に来てほしい人って自分から言うし
招待されてない時点で嫌だって察してほしいよね。
今まさにその状態……。
勝手にわたしの家に泊まる前提で話を進める先輩がいるけど、迷惑でしかないし先輩だから断るのに本当に気を遣うし勘弁してほしい。
+14
-1
-
126. 匿名 2015/03/15(日) 23:02:43
ちょっと使ってなさそうなものとかみると
「あれ使ってないならくれない?」とか言ってくる子。
それが許されるのは身内までじゃない?(ノД`ll)+20
-1
-
127. 匿名 2015/03/15(日) 23:06:35
ずぼらで見栄っ張りなので呼ぶとドッと疲れます
あとなんとなく家族だけの空間にしたいというか
だから行くのも気を遣います
+19
-0
-
128. 匿名 2015/03/15(日) 23:11:35
こないだ初めて来た子連れの友達の娘が
パン食べた手でテレビ画面ベタベタ触って血の気が引いた
それ見てても何も言わない母
見かねて私がテレビはやめてーーって叫ぶ(笑)
+17
-1
-
129. 匿名 2015/03/15(日) 23:15:29
アパート1Kです。
週2回、彼氏が泊まりに来ますが本当に嫌です!
自分の家のようにくつろぐのはいいですが、私が節約してるのを知っているにも関わらず、
少し寒いからと言ってコタツに暖房スイッチオン。汗かいたからと言って1日2回のお風呂。お腹すいたと冷蔵庫の食べ物を物色し調理…。
正直、給料少ない一人暮らしは、泊まられる回数が多いと出費もかさむので喜ばれないと思いますね。
遊びに来る程度だったら、いいと思います。
+17
-1
-
130. 匿名 2015/03/15(日) 23:54:39
アポなし訪問とかすごーーくイヤです!!
ちょっとお茶でも飲ませてよ!と、ズカズカと家に上がって行く知り合いとか縁切りたくなります。
でも実家はアポなし訪問でよく人が来てたし、何かあると集まってました。
自分の感覚が変だと思ってましたが仲間がいっぱいいて、安心しました(^∇^)+18
-0
-
131. 匿名 2015/03/15(日) 23:59:30
何度も嫌って言っても、家に上がる人が困る!
その人は、自分が自宅に人を招くのに抵抗ないんだろうけど、私は嫌。
準備したいから事前に言って欲しいし、帰った後はちゃんと掃除しないと気が済みません。
まだ子供居ませんが、ママ友とか出来ると子供とママ友を招かにゃイカンのか・・と思うとゾッとします
+11
-0
-
132. 匿名 2015/03/16(月) 00:40:07
なんか誰も詳細を聞いてないのに、連続投稿している100が怖すぎ+12
-0
-
133. 匿名 2015/03/16(月) 01:11:46
45さん!
50さん!
わかります!!!作業着を着てる人って靴下が汚い人が多いですよね!作業着も汚いし!
まえ上がるときにみてたら靴を脱いだとき一度その地面(三和土)に降りてからあがってきた!
え?!うち土足OKじゃないんですけどってドン引きした。しかも作業に邪魔だからかスリッパ履いてくれないし!
無理矢理すすめたら履いたけど、トイレ行ったときそのまま入っていった!トイレのスリッパあるのに履き替えずに。
気がつかなかったらトイレに履いてったスリッパで家の中を歩かれてたかと思うと寒気する+6
-2
-
134. 匿名 2015/03/16(月) 01:15:31
70
私も招いてもいないのに来たがる人が理解できない。
知り合って数ヵ月で勝手に私の家に遊びにくるプランたてて(催促され)いやいや招いたけど。。
今度は私も遊びに行きたいって言ったら「散らかってるから無理」とか言われた(笑)+6
-1
-
135. 匿名 2015/03/16(月) 01:20:11
家は巣です!
自分のテリトリー!
よその人には入ってほしくないー!!
業者でも友達でもよっぽどのことがないと入ってほしくない!
でも一応結婚できて一緒に暮らしてる。
夫婦関係あまり良好とは思えてないけど、一緒に暮らせてるだけでもわりとうまくいってるのかなあ??+8
-1
-
136. 匿名 2015/03/16(月) 01:21:34
65. 匿名 2015/03/15(日) 17:08:38 [通報]
子供も多くて家の中はとにかく物が多い!
片付け苦手で整理出来てないし、ネズミが出るボロアパートなんで毎日掃除機してもどこかしらにネズミのフンがポロポロ、、、
呼べませーん( ̄▽ ̄;)
↑↑↑
マイナスかもだけど、65さん、、私はあなたを家に招待出来ないかも、、
ネズミの糞が毎日出てくるってマズイと思います!!!+8
-1
-
137. 匿名 2015/03/16(月) 01:28:01
ある雑誌の特集だけど、座談会を書き起こした記事、
これ読んでますます子連れの友達を呼びたくなくなった。
「ハイハイする子供を追いかけて行ったら、テレビボードの裏が埃まみれでドン引きした」
「そうそう!床も微妙に汚れてるし」
「2階へ行ってしまって息子を連れ戻そうと2階へあがったら、通された綺麗にしてるリビングは大違いですごく汚かった。。気まずかったわ~」
「手の届く所に小物とか飾らないでほしいわ」
「わかる!しかもうっすら埃がかぶってるのよね!」
みたいな内容だったけど。。子連れで夫婦だけの世帯に来る人間ってこんな感じなのかな。
そもそも心配りできる人は預けてきてくれるし。
今のアパートの傷、9割りはDQN親子の仕業。断って断っても子供だめとかありえないって批判してくるし、よんでもないのに遊びに行きたい催促ひどいし。
本気で家に入れたくない。+22
-0
-
138. 匿名 2015/03/16(月) 01:30:59
掃除、整理整頓が日課なので、いつでも呼べますが汚されるのが嫌です。+3
-0
-
139. 匿名 2015/03/16(月) 01:42:57
子どもの友達が来た時、テレビをグーで叩かれたので出禁にしました(笑)
基本人は招かないですし、自分も別に行きたいとは思わない。
家って、プライバシーの最たるものですしね。
生活感なんて、生活してるんだからあって当然じゃないですか。
やたらおしゃれにしてる家を見ると、本当に寛げるのかなと疑っちゃう。+13
-4
-
140. 匿名 2015/03/16(月) 01:43:18
子供は呼びたくない+12
-0
-
141. 匿名 2015/03/16(月) 01:51:45
清潔感のある女性の友人や彼氏は平気だけれど、おじさん世代は臭いし汚いので絶対に上げたくない!
宅配便の業者さんも臭い人が多くて、玄関先ですらいくらリセッシュしても臭いが残るので、最近はドアの外で受け取ってます。
何故あんなに臭いのか理解できません。
+6
-3
-
142. 匿名 2015/03/16(月) 02:09:05
誰とも関わりたくない!
孤独万歳!人が嫌い!
ひとりは最高だわ。群れる奴は弱肉だよ(笑)+17
-2
-
143. 匿名 2015/03/16(月) 02:09:36
近所のママ友が最近、家を建て替え、
家族ぐるみで付き合いがあるので新築祝いも包み、
招待された日に持参しました。
お互い、幼稚園児の子供が居て、
その日も一緒に遊んでいましたが、
子供達がテーブルで落書き帳に絵を描き始め、
ペンをテーブルに置いた際にインク(水性なので、すぐ消えた)がほんの少し付いたのが判明した瞬間、
ママ友が「こんな所でお絵描きなんかしちゃダメでしょ!!
家具だけは汚すのやめてくれる!!」と発狂し、険悪な空気が流れました。
家電も家具も全て新品に買い替え、
テーブルもソファも全て国産メーカーの物で
かなり高価なんだと。
そちらのご家庭にはまだ1歳の男の子もいるし、
そんなピリピリするならテーブル保護カバー付ければいいのに、、
と思いました。
そのママ友が我が家に来た時は、
子供さんドタバタ走り回ったり、
ふすまや家具におもちゃをガンガンぶつけて凹ませたり酷いですけど。
もう遊びに行きたくないし、こんなママ友は呼びたくない。
長くなってすみませんでした。。
+22
-5
-
144. 匿名 2015/03/16(月) 02:10:08
小学生の頃から自分の部屋に友達を呼ぶことに
めちゃくちゃ抵抗がありました。
今19歳ですが小学生以来、自分の部屋に友達を入れたことがありませんw
おかしいですよね…。
潔癖症とかではなく、むしろズボラなほうなのでそのへんは全く気にしませんが、自分だけのテリトリーに他人がいるということを想像しただけでも、違和感を感じてしまいます…。
さすがに私みたいな酷いタイプはいないんじゃないかなとw+16
-2
-
145. 匿名 2015/03/16(月) 02:19:04
私も子連れで招くことがかなり苦痛。
大抵「うちの子はいい子だから大丈夫」って感覚の人ばかりだけど、ぜんぜん大丈夫じゃない。
汚さない傷つけない子供は存在しないって思ってる。
何かしら被害を与えてるのに、うちの子はいい子!な感覚のお母さんは要注意。
むしろ、汚しちゃうと悪いからって連れてこないようにしてるお母さんの子供は受け入れられる。+20
-1
-
146. 匿名 2015/03/16(月) 02:27:52
基本的には家に人を呼ぶのは大好き、
でも招こうとしてない人が「遊びに行きたい」と催促してくるのがかなり苦痛。
社交辞令だと思って流してるけど、ときどき本気で来ようとする人がいる。招いてもいないのに仲もそんなによくないのに招いてくれたこともないのに。+13
-0
-
147. 匿名 2015/03/16(月) 04:29:38
呼ばなくて良いんじゃないの?+6
-0
-
148. 匿名 2015/03/16(月) 04:42:23
147
本当に。
来たい来たいアピールが嫌です。。
こんなに拒否してるのになぜ気がつかない。。。+7
-1
-
149. 匿名 2015/03/16(月) 06:51:16
来て、「手を洗わせて」っていう友達は来てくれて気にならないけど。たいてい手も洗わずだから気持ち悪い。
しかも、人の家に来たがるやつは自分の家に絶対よんでくれないし。めんどくさいから私も来てほしくない。+8
-0
-
150. 匿名 2015/03/16(月) 07:22:27
片付けとお菓子がめんどくさい。やたら気を使って疲れます+9
-1
-
151. 匿名 2015/03/16(月) 07:27:40
義母が友達を連れだって来る事。止めて欲しい+6
-0
-
152. 匿名 2015/03/16(月) 07:49:10
子供が玩具の電車や車で、床をギーコギーコやって、叱らないのは困る+8
-0
-
153. 匿名 2015/03/16(月) 08:31:35
152
大抵、そういう親の家って床にジョイントマットやラグを敷いて傷を防止してない?
自分の家だけはしっかりガードしてて、人の家はどうでもいいんだよ。
+7
-0
-
154. 匿名 2015/03/16(月) 09:49:04
以前友人を呼んでお昼を出したのですが、(多分よかれと思ってでしょうが) 友人が食器を洗ってくれた…
座ってて、といわれたが台所古いしあまり綺麗でないので恥ずかしくて、ありがた迷惑に感じてしまいました(^_^;)
私は台所までは触ってほしくないです…。+13
-1
-
155. 匿名 2015/03/16(月) 09:59:48
0,1歳の子供連れで友達が来ますが
リビングのラグに何も敷かないで
おむつ替えをされます…
私がバスタオル敷いた座布団を渡しても
いやいや大丈夫〜と
じゃなくて、汚れたらどうすんだよ
う◯ちとか絶対付かないって事はないだろ
おむつも捨てて行くし、呼びたくない+9
-0
-
156. 匿名 2015/03/16(月) 10:15:12
本当に気を許した友達ならいい。
けど子供は絶対出入り禁止!!
趣味でアメトイとか集めてるから
子供にイタズラされたら困る!+5
-1
-
157. 匿名 2015/03/16(月) 10:29:15
結婚してから余計他人を家に入れたくない!
旦那の親友ですら苦痛。自分の部屋で勝手に遊ぶか外で遊べよって思う。広い家ならまだしもさあ。なんでご毎回ご飯作ったり飲み物出したり気をつかわないといけないのって思う。最近は夜遅くまでサウナに逃げてる。当たり前の様に家政婦みたいに私をぱしるし。逆に自分の友達でも嫌!!1人暮らしの時は呼んでたけど、結婚生活チェックされてるみたいで本当無理。
+8
-1
-
158. 匿名 2015/03/16(月) 12:00:41
家に人を招きたくない自分は心が狭いのかと思ってたけど結構いるみたいで安心した。
>家は自分の巣
>そもそも住所を知られたくない
↑まさにこれ!!
人を呼ぶ用の家と巣用の家
、別けたいぐらい。+12
-0
-
159. 匿名 2015/03/16(月) 12:44:48
地面においたカバンをソファーに置かれたりするのが本当にイヤ。
帰ったらファブリック全部洗濯する。+7
-4
-
160. 匿名 2015/03/16(月) 12:48:24
103
ズボラだから更に掃除したくないんだよね!分かる!
私は雑巾かけしたくないから、家に帰ったら直ぐに外から帰ってきた時用のスリッパはいてお風呂場で足洗う。
そのままお風呂入るときもあるけど、外の埃を家に持ち込みたくないのはズボラで毎日掃除機かけたくないから。潔癖ではない…。+4
-1
-
161. 匿名 2015/03/16(月) 12:51:06
1度短期のアルバイトした時に、DQNっぽい子から家近いなら、ご飯一緒に食べてイィ?と言われて、家にあげたことがあります。
その後「私ちゃんち、広いから友達呼んでビール飲まない?友達は男もいるよ!」と溜まり場にされそうになった事がある
当時、気が強かったので何度も「ムリ!人あげるの好きじゃないし」って言えたけど、気が弱かったらどうなってたかと思う
本当、信用出来る人以外に家あげたらダメだと勉強になった+8
-1
-
162. 匿名 2015/03/16(月) 13:05:54
恥ずかしながらここを見て、他人が座った場所を気にする人がいることを初めて知りました
私は人が遊びに来るってなると家の中を本気で掃除できるからいい機会だと思ってます
じゃないと散らかりっぱなしなので(^^;
子どもが来るのも気にしません
その子がお片付けをちゃんとしたり、お行儀良くおやつを食べているとうちの子どもにいい刺激になるので
あと逆に、もしお呼ばれしたら子どものこういう所を気を付けよう・・・と反面教師にしたりします+5
-0
-
163. 匿名 2015/03/16(月) 14:10:22
97さん
137です!今、過去の投稿も読んだけど同じ雑誌ですね。
あの座談会で話してることってあり得ないですよね。あそこで喋ってた人が性格が悪いだけかな。+6
-0
-
164. 匿名 2015/03/16(月) 14:22:07
わたしは、みんながどんな感じの部屋に住んでるのか興味があって、よく遊びに行きたいとお願いするんだけど、これからはあまり言わないようにします。。
キョロキョロはするけど勝手に触らないしマナーは守ってたつもりですが、それでも嫌な方ってけっこういるんですね。+5
-2
-
165. 匿名 2015/03/16(月) 14:22:53
人を招きたくない、というか子連れの友達を呼びたくない。けど現実でやんわり断ったら人として最低みたいな状況になって断れない。
がるちゃんにも「旦那がダメとか断るのって、自分が嫌なのみえみえw」みたいな記事があってプラスになってたので、ますます断れない。
新築のフローリング、子供がいないのにミニカーやオモチャを落とした傷が何点もある(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
もちろん注意はしてくれるけど、注意したからって100%傷が防止できるわけでもないし、注意前に付いた傷が消えるわけでもない。
新築の家に「子供ちゃんと遊びに行くねー!!」って言ってこちらからは誘ってないのに無理矢理やって来る人が本当に本当に本当に理解できない。+9
-0
-
166. 匿名 2015/03/16(月) 14:43:12
159さん
分かります、私もカバンをソファに置かれるの嫌です(´・ω・`)別の棚の上をすすめるけど、いつの間にか(多分スマホとかとりだして)ソファの上にある。
私のソファはカバーとれなくて洗えないから本当に嫌。
外で地面に座っちゃうような感覚の人はぜったいに呼びたくない。。電車で誰が座ったか分からないようなとこに座った服で座られるのも嫌だから本音は呼びたくない(´・ω・`)+5
-3
-
167. 匿名 2015/03/16(月) 15:04:45
四人でお茶しながら話して3時間ぐらいしたら2人が帰ることに。もう一人は当たり前のように私と玄関でお見送りしてた。
え、空気読めないの?バカなの?+8
-1
-
168. 匿名 2015/03/16(月) 15:25:06
鞄って洗わないから汚いよね。+3
-0
-
169. 匿名 2015/03/16(月) 15:41:18
掃除家事嫌いだけど部屋が汚いのが嫌でいつも綺麗に掃除してきちんとしてる
だから誰かに汚されたり散らかされたりして更に嫌な掃除が増えるのが超絶に嫌で誰も来て欲しくない+1
-1
-
170. 匿名 2015/03/16(月) 16:03:53
169さん
分かる!
自分で汚さないよう気をつけて生活してるのに誰かが来たら一気にそれが崩されるのがいやで他人を家に呼びたくない。+6
-0
-
171. 匿名 2015/03/16(月) 18:39:56
めんどくさいし来る人も居ないから
誰もこなくていい+2
-0
-
172. 匿名 2015/03/17(火) 14:53:45
子連れで新築のこなしの家にくる人って確信犯??
とにかく嫌。+1
-0
-
173. 匿名 2015/03/17(火) 16:18:51
小さい子連れは困るって書こうとしたらすでに書かれてた。
うちは新築じゃないけど、困る。
大塚家具のテーブルをよだれまみれにされ、ジュース、それも白いラグにグレープジュースはこぼされ、50万する布ばりの輸入ソファーの上でオムツ買えをされ、エジプトで買った香水ビンは割られ、スワロフスキーの動物シリーズの小物は数点盗まれ、加湿器は壊され、他にもなんかあったけど これまで2人だけどきた小さい子連れの客はきっと嫌がらせのために連れてきてるんだなと確信してる。
何がうちの子はおとなしいから大丈夫だよ。
帰り文句は、また誘ってね~ってか誘ったこと一度もないし。+2
-0
-
174. 匿名 2015/03/17(火) 18:28:09
私も子連れできてほしくない。
自分の家は子供が過ごせるようなインテリアにしてるからって、大人だけの家は違うって分からないのが謎。
自分の家は日常茶飯事だから拭けば問題ないって感覚になっちゃってるのかもしれないけど、トイレトレーニング真っ只中の子供をオムツなしで連れてきたときはびっくりした。 結果汚されたしありえない。しかも大人だけできてくれるはずだったのに前日になって預けれなくなって。。「もし嫌だったら私だけ材料お渡しして(割り勘で友達の出産祝いとしてオムツケーキを作るための集まりだった)あがらずに帰るよ」
ってラインのグループトークで言われたけど「うん、子供お断り。用だけ済ましてあなたは帰ってね」なんて言えないよね?!
結果汚されたけど連れてくるならもう少し早く言ってくれたら高級家具を移動できたのにo(`^´*)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する