ガールズちゃんねる

【オカルト】怖い場所

456コメント2021/02/23(火) 06:10

  • 1. 匿名 2021/01/25(月) 11:59:27 

    主は池袋に初めて行った時に怖いと感じました。
    特に霊感があるわけではないのですが、磁力が変な感じで気持ちが悪くなり、凄く疲れました。
    調べたら巣鴨プリズンや他にも同じ思いをしてる人がいたので安心しました。

    何処かへ行くとなんとなくここは明るい感じがするとか、どんより暗い場所だなとか感じることってありますよね。

    治安ではなくここはなんとなく怖いなと思う場所を教えてください。

    +230

    -6

  • 2. 匿名 2021/01/25(月) 12:00:31 

    午前中にオカルトトピ2つも立った
    どうしたんや

    +106

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:12 

    >>2
    バイト

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:30 

    大阪の難波。
    怖いです。
    天王寺とか、千日前とか……
    若い時は我慢して通勤してたけど、
    もう無理です。

    +180

    -9

  • 6. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:58 

    お墓

    +7

    -19

  • 7. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:15 

    友達のお婆ちゃんの家の庭の木

    +69

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:02 

    昔火事があったドンキ
    私は霊感0だから何も感じないけど、友達や姉はいつも吐き気する…気分悪い…って言う

    +140

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:41 

    近所のコインランドリー
    晴れた日でもなんとなく薄暗くてその前を通る時、いつも嫌な感じがした
    今はなくなったのでほっとしてる

    +138

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:58 

    池袋はなんかどんよりしてるよね。
    サンシャインが太陽の光遮ってるのかな?
    なんか暗い。
    あと、新宿や他の駅より都内っぽくないマイルドヤンキーが多いのもある。

    +210

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/25(月) 12:04:09 

    信濃町と新大久保

    +73

    -10

  • 12. 匿名 2021/01/25(月) 12:05:36 

    なぜかドンキが苦手です。
    重くていやな感じがします。

    +312

    -6

  • 13. 匿名 2021/01/25(月) 12:06:13 

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/25(月) 12:06:20 

    オカルトトピ欲しかったらしいよw
    存分に語れよ
    オカルトトピ最近立たないなー | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    オカルトトピ最近立たないなー | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +23

    -20

  • 15. 匿名 2021/01/25(月) 12:07:00 

    15年くらい前だけど、車での通勤途中にあった空き家
    住む人が何回か入れ代わり、最後の住人は夜逃げしたと噂で聞いたけど、多分家具もそのままで玄関には三輪車も置きっぱなし
    毎回、通る度に一番ゾクッとしてたのは、洋風の縁側にカーテンが付いてたんだけどそのカーテンがビミョーに開いてる箇所
    心霊現象の話は聞かなかったけど超〜苦手な家でした

    +179

    -3

  • 16. 匿名 2021/01/25(月) 12:07:39 

    多摩センターなどの高層集合住宅が立ち並ぶ広大な人工都市。
    ものすごく息苦しく感じて、早く通り抜けたくなる。

    +150

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/25(月) 12:08:56 

    六本木の交差点あたり一体。
    視野が暗くなり、ジメっとする感じがする。

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/25(月) 12:08:59 

    【オカルト】怖い場所

    +103

    -8

  • 19. 匿名 2021/01/25(月) 12:10:04 

    横浜中華街
    横浜市民だからコロナ前はちょくちょく行ったけどメイン通りから外れた場所に行こうとすると何度行っても迷うとことか明らかに行っては行けない雰囲気の場所があったりした。

    +174

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/25(月) 12:10:09 

    電車
    人が怖すぎる

    +15

    -12

  • 21. 匿名 2021/01/25(月) 12:10:57 

    福岡天神あたりが灰色に見えたので二度と行きたくない。

    +14

    -24

  • 22. 匿名 2021/01/25(月) 12:11:19 

    >>10
    サンシャインって確か何かあったはず

    +85

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/25(月) 12:13:09 

    外環自動車道の下の歩道
    夜はあんまり通りたくない

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/25(月) 12:14:00 

    八甲田山

    晴れてたのに突然濃い霧が出てライトで照らしても全然周囲が見えなくなった。ある地点(某観光案内板だけがなぜか見えた)を過ぎた途端に霧が晴れたんだけど、旅行後調べたら有名なスポットだった
    助手席の夫が面白がって撮影しようとしてたけど、嫌な予感がして止めさせて本当に良かった

    +131

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/25(月) 12:14:05 

    >>1
    メガターミナルで綺麗なビルも多いけど、何故かスラムっぽい暗い雰囲気があるよね

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/25(月) 12:14:56 

    >>7
    なんか短編ホラーに出てきそうなシチュエーション
    間違っても友達のばあちゃんに
    「私なんかあの木怖い感じがするんだよね」
    って言ったら駄目なやつ

    +105

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/25(月) 12:14:59 

    >>10
    サンシャインはよく聞くね
    昔、処刑場だったんだっけ?

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/25(月) 12:17:28 

    >>1
    池袋はスガモプリズンがあったからじゃないかな?スパイだったゾルゲとかがそこで処刑されて戦後は戦犯が処刑された場所

    +83

    -7

  • 29. 匿名 2021/01/25(月) 12:17:42 

    別に大した話じゃないけど、うちのアパート(全部で6世帯住める)で一室だけ入れ代わり激しい部屋がある。たまたまなのかもだけど、自分がここに来てから4回住む人が替わってる。子供ができたとかで手狭になるのかな~

    +118

    -3

  • 30. 匿名 2021/01/25(月) 12:18:04 

    港区海岸らへん
    あそこってビルとか倉庫街で人気(ひとけ)があんまり無いし、暗い雰囲気があってなんか怖い

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/25(月) 12:19:54 

    わりとどこにでもあるけど
    三角形の土地にたった建物。
    家相的に大凶ときくので。

    +110

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:07 

    >>3
    心底昼間でよかった

    夜に思い出しそう…

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:11 

    池袋か、けっこう好きなんだよね^_^;
    たしかに、場所ちょっとズレると雰囲気変わるよね。
    治安悪そうだったり。目白に寄ると雰囲気良くなる。?
    前に東京の東側の端っこ千葉県よりに住んでたから仕事休みの日に池袋に遊びに行ってリフレッシュできてたな。懐かし~
    トピズレですね、失礼。

    +35

    -8

  • 34. 匿名 2021/01/25(月) 12:22:51 

    池袋のサンシャインのナンジャタウンも、なんか嫌な感じがする。
    空気が重く、じめっとしてる。

    +131

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/25(月) 12:23:14 

    >>12
    圧迫感あるよね

    +93

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/25(月) 12:24:22 

    >>9
    私もコインランドリーがなんか苦手です、、

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/25(月) 12:24:41 

    >>23
    怖いよね
    オカルトもそうだけど変質者も多そう
    娘がよく早朝ランニングしてるんだけど、走りやすいから外観の下を通ってると言っててすぐさま止めろって怒ったよ

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/25(月) 12:26:51 

    東京の日本橋の雰囲気苦手
    京急車内の雰囲気もなんとなく苦手
    あと、工業都市特有のカオス感は重苦しくもあり面白い感じがする

    +63

    -8

  • 39. 匿名 2021/01/25(月) 12:27:15 

    田舎だと結構見るんだけど、蔦が家を覆っててなんか怖い。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/25(月) 12:29:47 

    札幌の地下街のポールタウンのドア通ると毎回目眩する
    空間歪む感じがする!

    +20

    -5

  • 41. 匿名 2021/01/25(月) 12:30:26 

    栃木にある解体工事したくてもできない病院
    何年も途中のまま放置されてるらしい

    +61

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/25(月) 12:30:52 

    >>32
    オカルトトピだから怖い画像貼ったのにマイナスだらけ
    難しい人たちだ(>_<)

    +18

    -42

  • 43. 匿名 2021/01/25(月) 12:31:18 

    >>11
    信濃町はわからないけど、新大久保はわかる。
    晴れてて人もいっぱいいるのに、何となくどんよりした感じがする。
    竹下通りの底抜けに明るい感じと対照的。

    +128

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/25(月) 12:31:42 

    >>5
    私は難波と梅田の地下がダメ。背筋がざわざわするし、何か重いし、息苦しい。

    +84

    -4

  • 45. 匿名 2021/01/25(月) 12:31:46 

    霊能力がめちゃめちゃ高いと有名なシークエンスはやともさん曰く、
    地名がやたらとポジティブな場所は大体昔に何かあった場所なので
    わざと明るい感じの名前に改名することが多いらしい。
    有名なところだと光が丘とか。

    +156

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/25(月) 12:33:02 

    イオンに行くとなぜか心がざわついて、早く用を済ませて帰らなければ、と思う。

    なぜ渋滞作ってまで皆イオンに行くのかわからない。

    +90

    -8

  • 47. 匿名 2021/01/25(月) 12:33:09 

    >>10
    埼玉と繋がってるからじゃよ
    池袋は埼玉の衛星都市

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/25(月) 12:34:25 

    暗く感じる町ってあるんだよね。住んでる市内でも何ヶ所かある。なぜか家賃が安めだったりする

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/25(月) 12:36:39 

    地元で有名な小さな縁結び神社は初めて見た時から寂しい感じがして、参拝もしたしお守りももらったけど効果もなくなぜかその日自分も妹も体調崩したり
    やっぱり相性あるんでしょうね

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2021/01/25(月) 12:36:45 

    池袋、新宿、大阪。
    ドンキもですが、人や物が多すぎて、気の通りが悪い感じがしますね。

    +52

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/25(月) 12:37:05 

    近所に廃屋があってボロボロに朽ちてるのに物干竿に取り込まれてなボロボロになった洋服がずっと干してある。
    風が強い日も台風の日も飛んでいかないのか、それも怖い。

    +143

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/25(月) 12:37:54 

    >>22
    東池袋中央公園(サンシャインの近く)が処刑場の跡地だと聞いたことがある。

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/25(月) 12:37:59 

    >>8
    あなたと家近いかもw

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/25(月) 12:39:09 

    >>44
    一緒!
    雰囲気が重い、暗い。
    凄く電気点いて明るいはずなのに

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/25(月) 12:39:39 

    誰にも伝わらなくて申し訳ないけど、私の実家。
    最初に住んだ家は高低差の関係で、裏が半地下みたいになってて、玄関側は細い生活道路を挟んで向かいが大きな竹藪だった。
    湿気が多くて虫や蛇が出て大変だった。
    その次に引越した家は、前の住人が夜逃げした物件。
    そんな物件ばかりを買う母も怖いけどw
    震災で家が傾いたけど、同じ場所に建て替えてまで住んでる。
    駅からバス15分と不便な場所なのに…
    買い替え建て替え費用を合わせたら、もっと環境の良い物件買えただろうに。

    +113

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/25(月) 12:40:14 

    某温泉。入口からヌメっとした空気と薄暗い空間。旦那さんと私でそれぞれお風呂に入ったが、2人ともあまりにも気持ち悪い空気に耐えられず即上がりました。霊感ないのに、あれはやばい。

    +60

    -29

  • 57. 匿名 2021/01/25(月) 12:41:11 

    サンシャインの近くにある処刑場跡地に建設された東池袋中央公園に慰霊碑があってその周辺に軍服姿の幽霊が出る噂が昔からある。

    慰霊碑の裏

    +63

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/25(月) 12:43:42 

    >>34
    わたしだけじゃなかったんだ、重苦しい雰囲気を感じてたのは!
    田舎民だから都会の空気に気圧されてるのかと思ってたww

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/25(月) 12:44:06 

    戸山公園

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/25(月) 12:45:22 

    隣人が自殺してから、毎日枕元に現れる

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/25(月) 12:46:45 

    沖縄の某ホテルもオーシャンビューなのに
    湿気なのか暗くて空気がジメっててなんか感じる色はドブ色w
    写真にはオーブが多数でそこも二度と行きたくないって思った

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/25(月) 12:46:57 

    >>60
    怖い!!どんな風に現れるのですか?また、霊感はお持ちですか?

    +61

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/25(月) 12:47:09 

    >>60
    お祓いしてもらえば?
    引っ越しをしても付いて来るかもしれないよ

    +86

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/25(月) 12:48:30 

    >>29
    私が前に住んでた部屋がそんな感じだったよ。
    トイレの壁の一角に画鋲刺した穴が無数にあったりして、ちょっと気味悪かった。周りの人には「入れ替わりが激しかったけど、長らく誰も住んでなくて久しぶりに入居者が来た」って言われてたけど気にしてなかった。
    でも、そこに住んでからうちの2人の子供が(それぞれ別件でだけど)救急車で運ばれたり、私の姉妹が亡くなったり、私自身はストーカーに襲われたりと散々だったので引っ越しました。引っ越してからは何もなく順調です。4階のあの部屋には、もう絶対住みたくない。

    +128

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/25(月) 12:50:55 

    >>11
    信濃町は宗教絡みだから?

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2021/01/25(月) 12:51:53 

    >>61
    沖縄はよく聞く
    出張で行った人は、トイレが突然流れたり(自動では無い)、夜中に流れ続ける水の音が聞こえたりしてたって
    学生時代にも修学旅行で行ったトンネルみたいな場所で涙が止まらなくなった女の子がいて、先生に介抱されてたよ

    +72

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/25(月) 12:52:35 

    >>12
    高い棚で細く区切られているからかな

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/25(月) 12:54:24 

    地元の神社に初めて行ったとき、空気が澱んでる感じがして怖かった
    元々パワースポットだったから精神を病んだ人たちがたくさん来たらしいんだけど、浄化が追い付いてないような感覚を覚えて
    すぐ帰ったけど途中からどんどん空気が澄んでいった感じになってホッとした

    +70

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/25(月) 12:55:38 

    葬儀場

    年末に親戚の葬式に行って、帰ってきてからツイてなかった。
    その日から毎晩、子供が何もない和室の空中を見て笑うようになったり、私が体調不良になって大きな病気が見つかったり、家電が壊れたりした。

    年明けに、神社にお札を貰いに行ったら、子供も夜中に起きて笑わなくなった。
    怖いのは、「明日、お札をもらいに行こうね」って言って寝たら、その日の夜中に3回も金縛りにあって知らない女がお腹の上に跨ってた。かなしばいいあったの初めてだった。
    お札もらいに行こうとしたから怒ったのかな?

    +122

    -6

  • 70. 匿名 2021/01/25(月) 12:57:21 

    広島市。

    シャレオの地下街の
    空気が苦手。
    便利だから利用してるけど。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/25(月) 12:58:37 

    【オカルト】怖い場所

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/25(月) 12:59:05 

    このトピが立って見た時は何も感じなかったのに、今見てたら少し頭痛が…。オカルトトピはそうなりがち。でも見てしまう。

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/25(月) 12:59:44 

    >>1
    池袋サンシャインシティは巣鴨プリズン(処刑所)があったところだよね。今は楽しい場所だけど、知ったときは胸が苦しくなったよ。

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/25(月) 13:02:55 

    >>28
    私は貝になりたいを見るとよく分かる。戦犯容疑で処刑されていった。

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/25(月) 13:04:00 

    池袋サンシャイン付近が苦手な人は平将門塚(大手町でしたっけ?)付近とかも何か感じるのかな??

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/25(月) 13:07:18 

    >>53

    うちもめちゃくちゃ近所だよ!

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2021/01/25(月) 13:08:31 

    >>44
    梅田、引っ張るものがあるのかな?
    あそこも、何かを埋めてあるところでしたっけ?
    飛び降りがやたら多いのも気になります

    +53

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/25(月) 13:10:03 

    【オカルト】怖い場所

    +60

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/25(月) 13:10:28 

    >>76
    ごめんなさい!
    横ですがマイナスに手があたっちゃった

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2021/01/25(月) 13:10:45 

    >>1
    職場が池袋で、いまはコロナだから週一出社なんだけど、出社した日は必ずものすごい頭痛と体調不良に悩まされる。毎日通勤してた時は毎日しんどいからただ仕事で疲れてるだけだと思ってたけど、主さんの話を聞いてなんだか怖くなってきた、、

    +89

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/25(月) 13:13:19 

    >>5
    遊びまくっていた若い時はフラフラできた
    楽しい、新宿の路地裏も楽しかった
    今は難波付近、尿臭くてドロドロしてダメだ
    都内を離れて自然とたわむれると都内に帰れなくなる、難波には近づく事もできない

    +103

    -5

  • 82. 匿名 2021/01/25(月) 13:14:46 

    >>45
    花 とか ついてるところも
    わりと

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/25(月) 13:15:57 

    >>81
    わかる。
    多分、今行ったら帰宅したら速攻で倒れると思うわ。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/25(月) 13:16:06 

    >>76
    まじか!
    家事があったドンキとは違う場所に今あるけど、そこのトイレは使わない方がいいよって友達に言われた…

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/25(月) 13:17:44 

    >>77
    私は梅田よりも難波の方が数倍駄目(>_<)
    ダークレベルが全然違う

    +77

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/25(月) 13:19:56 

    ROUND1とかの施設で、ボーリングやクレーンゲームは感じないんだけどメダルゲームやスロットのゾーンは漂ってる負の雰囲気がすごくて怖い
    ガラッと空気が変わる気持ち悪さがある

    +109

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/25(月) 13:21:14 

    >>22
    2014年夏に、男子高生がサンシャイン屋上から飛び降り自殺してるよ
    私職場が池袋だから、騒ぎになってる時近くを通った

    +60

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/25(月) 13:22:10 

    渋谷の松濤付近。すぐ近くにあんな繁華街があるのに、少し外れただけで暗くて静かで何か無理だった。
    住んでる人達は金持ちなんだろうけどやっぱり一風変わった雰囲気が漂ってるというのかな。

    +36

    -7

  • 89. 匿名 2021/01/25(月) 13:23:12 

    小学生のときから
    うちの近くに木が鬱蒼と茂っているけど
    建物がある場所があって
    でも入口にお地蔵さんや墓石があるのが
    気になっていた

    大学生になってうちの市史を
    まとめるバイトしてたら
    そこが処刑場だったことがわかった

    さらに友だちがそこの建物は
    うちの会社の寮だよと教えてくれたので
    それを伝えたら
    顔面蒼白…知り合いが入居者で
    首のない人に夢の中で追いかけられたらしい

    +52

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/25(月) 13:23:40 

    >>36
    私もです。
    同じ人がいた!
    コインランドリー何ででしょうね?
    怖いですよね。不思議です。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/25(月) 13:26:46 

    >>21
    こなくていいっす

    +17

    -10

  • 92. 匿名 2021/01/25(月) 13:28:29 

    沖縄の防空壕
    霊感ないし、実際行っても何も感じなかったんだけど、帰ってきてざーっとカメラスクロールしててなんの写真か分からないのに怖い!!て思って鳥肌が立ったのがここの写真だった
    (連れが私のカメラで撮ってた)
    調べたら敏感な人は近づけないみたいね

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/25(月) 13:30:40 

    ウチの近所にある15年前に閉店したボーリング場。
    隣は墓地だし、きみが悪い。
    2階の窓からいつも人が見ているような気がして、夜は通りたく無いけど近いからそこ通ってしまう。
    せめて、建物ぐらい取り壊してくれないかな。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/25(月) 13:32:04 

    雄別かな
    北海道の色々な心霊スポットをめぐったけれど雄別は次元が違う

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:47 

    >>31
    割とどこでもあるよね。そしておしゃれな家が建ってたりするし。気の持ちようなのかな??

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:11 

    >>5
    同じ事言ってる人がいたのですが、具体的にどの様に怖いのですか?
    私には、下水道の臭いがキツいくらいしか感じないのですが。

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:40 

    >>1
    旦那と一緒に池袋に行くと必ず離婚よぎるぐらい大喧嘩になる
    他の場所では喧嘩にもならないのに…
    池袋自体が良い場所ではないと知って悪い気に当てられてるのかなと思った
    もう行く時は1人でと決めた

    +106

    -4

  • 98. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:33 

    >>1
    10年近く前だけど池袋プリンスに泊まったよ。何も知らなかったし感じなかった。
    でも知ったら眠れないな。いや探索したかも。惜しい事した。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:54 

    >>5
    千日前というとビル火災のあった辺り?

    +59

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:05 

    >>51
    怖っ!

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:13 

    >>90
    横からですが
    ワケアリっぽい人が多く利用するからかなーと
    最近大きくてキレイな所もあるけどね

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/25(月) 13:45:05 

    >>57
    この画像見た瞬間、部屋のあちこちから音がして、耳が塞がったようになりました…。

    スマホに保存しておかない方が良いと思います。

    +11

    -12

  • 103. 匿名 2021/01/25(月) 13:47:42 

    >>61
    旧海軍指令部豪行った時に自決の部屋に入った瞬間、空気がグンッと重くなって全方位から圧迫されるような感じになって、足が重く上がらなくなり動けなくなってしまった。引きずるようにして部屋を出たら、離れるにつれ圧迫が解けていった。霊感もないしオカルトも信じてないけど、あれはなんだったんだろう。もう一度行って確かめたい。

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:21 

    >>86
    すごく分かる!
    クレーンゲームにハマってゲームセンター巡りしてた時期に同じこと思ってた

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:45 

    八木山橋
    仙台の有名なスポット
    あそこ通らなければ大学や遊園地などに行けないのですが、夜は絶対通りません

    +25

    -3

  • 106. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:14 

    >>101
    新しくてキレイなコインランドリーでも駄目なんです。。😢
    遠くからそっと、
    あるな~
    って見るんですが、入りたくても入れない。
    どうしても駄目で。

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:21 

    霊感がないので池袋で働いていても特に何も感じないな。
    ただ北口方面は夜は暗いし風俗店があるので治安面で怖い

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:04 

    >>79
    どんまい!

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:50 

    >>27
    サンシャインで知り合いの知り合いが転落事故で亡くなった

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:15 

    >>31
    渋谷109とかもそうなのかな?

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:32 

    >>1
    池袋はがるちゃんでよく聞く

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:27 

    >>5
    私もです。
    一昨年?初めて大阪の難波に行きたいましたが、無理だと感じました。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:45 

    >>84
    コメントありがとう!
    ほんとそれ!84さんのコメントみたら、やっぱうちの近所と確定したゎ~

    トイレの件、初耳だぁ
    新しい方のドンキ??

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/25(月) 14:05:34 

    >>46
    軽度の広場恐怖症では?

    +41

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:34 

    >>50
    新宿と大阪は大丈夫なんだけど、
    池袋だけ変な感じするんだよね

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:43 

    >>73
    今まで元気だったのに急にサンシャインシティで吐き気してトイレで吐いたことある…

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:46 

    >>1
    人によるのかな?歌舞伎町・難波・池袋で心霊現象あったけど池袋が一番ましだった。池袋はサンシャイン以外には行った事ないけどアニメという強い目的があったからかもしれない。サンシャインすぐ横の暗い入り組んだ道や公園、ナンジャとか奥は不気味。

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:52 

    霊感はないけど何となく怖くてその場から離れたくなったのは、川崎のラブホ。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:25 

    >>12
    私が住んでる田舎にも最近出来て行ったんだけど、今までどこにいた!?って感じの客層が多い。ヤンキーというか治安悪そうな人達。

    +56

    -2

  • 120. 匿名 2021/01/25(月) 14:16:51 

    >>77
    ルクア北あたりは去年大量の骨がお盆の時期に発見。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:29 

    >>51
    そこの住人夜逃げしたのかな?

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:41 

    >>64
    画鋲穴はカレンダーとかじゃない?
    うちもポスターカレンダー、とかうちわ用の穴だらけw

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/25(月) 14:27:06 

    >>105
    橋の下がやばいみたいですね。橋の下を散策してた知人が、ここにはくるな…みたいな気配を感じたそう。
    私は仕事場には橋を通った方が近いのですが、遠回りでも迂回してました。

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2021/01/25(月) 14:31:17 

    霊感のかけらもないけど、千日前のビッグカメラは店内の空気がどんよりしてて苦手
    昼まで電気ついてて明るいのになんか暗い感じがする

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/25(月) 14:32:32 

    >>45
    光が丘公園のバードサンクチュアリは行っちゃダメってうちの旦那がめちゃくちゃ強く言う。
    何か見えるらしい。
    私は何も見えないけど、あそこ日陰のせいか夏もあの場所だけ気温下がってヒンヤリしてるんだよねぇ

    +39

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/25(月) 14:33:41 

    >>8
    今は元長〇屋に入ったドンキですか?

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/25(月) 14:34:54 

    >>5
    千日前はデパート火災もだけど、もともと処刑場があった場所だよね

    +72

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/25(月) 14:35:49 

    池袋サンシャインの変な生き物展がやってたから見てたら、貧血のように目がチカチカしてクーラー効いてるところなのに変な汗がすごかった…
    たまたまかもしれないけど

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:37 

    >>34
    ナンジャタウンよく行ってたけど、
    もののけ番外地とか、薄暗いところの骸骨とか
    とにかくゾワゾワすること多かった…

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/25(月) 14:44:13 

    >>117
    歌舞伎町と難波は心霊抜きでも怖いからね。難波は田舎者なので何にも知らずに行って最近になって心霊現象にあってたこと知ってびびったよ。

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/25(月) 14:44:50 

    ポスティングの仕事した時、近寄ると鳥肌たつ家、マンションあった。逆に妙に暖かい落ち着く家もある。

    +78

    -2

  • 132. 匿名 2021/01/25(月) 14:47:45 

    >>60
    なんか用なのかと聞いてしまいそうだわ私。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/25(月) 14:50:57 

    >>61
    同じ所かもしれないけど、なんか空気が暗くて重だるかったよ。沖縄ちっとも明るくないじゃんとがっかりした。なんかホテルもだけど、どこ行ってもどんよりしてるんだよね地元の裏日本よりも。

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/25(月) 14:51:27 

    >>122
    >>64です。
    そう思えない量の穴で…
    座って目線の高さの真正面に👐🏻両手の平を広げた位の範囲にビッシリでした。
    イメージ画像
    【オカルト】怖い場所

    +57

    -7

  • 135. 匿名 2021/01/25(月) 14:51:50 

    友達が毎日通る道にある家で、なんか異様な雰囲気を感じるとこがあるんだよねーって話してて、数年して障碍のある子どもを何年も閉じ込めてたってニュースになってた
    人の感じる能力って不思議だよね
    危険回避の本能なのかな

    +96

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/25(月) 14:54:08 

    新宿の戸山ハイツ、古い古い団地なんだけど雰囲気が異様。昼間でも視線がすごい。たまたま仕事で近くを通りかかって吐き気がした。バスの中で動けなくなった。
    だいぶ後になっ近くにある国立感染症研究所を建てるときに731部隊が関わったと言われている人骨が出てきたと知りました。
    たぶんそれ以外にも色々ある場所なんだと思う。

    +44

    -4

  • 137. 匿名 2021/01/25(月) 14:56:13 

    突然現れる時空の歪み

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/25(月) 14:57:41 

    >>29
    私が前に住んでたマンションの部屋。
    引っ越しの挨拶に隣の部屋に行ったら「ながく住んで下さいね。」って言われてそんなに入れ替り激しい部屋なのかなと気になった。
    その部屋に越してから温和だった夫が物凄く攻撃的な性格に豹変した。
    結局、鬱って診断されたんだけど引っ越したら鬱は快復したよ。
    鬱になる時と引っ越しが重なっただけかもしれないけど、あの部屋に何かあったんじゃないかって今も思う。

    +111

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/25(月) 14:58:24 

    >>34
    子どもが小さい時サンシャイン水族館に行ったんだけど、まるで興味無い親の買い物に付き合わされてるかのようにグダーっとして、せっかく連れて来たのに~って思ったことがある。

    他の水族館では目キラキラしてた。

    子どもながらに何か感じるものがあったのかもしれない。

    +38

    -7

  • 140. 匿名 2021/01/25(月) 14:58:46 

    低い鳥居の神社が苦手。
    埋没鳥居なのか、もともと低いのか分からないけど
    なんかコワくて鳥居をくぐれない。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/25(月) 14:58:50 

    >>120
    だって墓ですから

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:07 

    >>31
    小学校のグラウンド脇にあって畑に借りてた。私、農園委員だったから先生と作物持ってお礼言いに行ったけど、貸してると厄が来ないのか「ありがとう!ありがとう!」ってすごくお礼言われた。今も農園の立て札が私の頃のままあるから借りてるんだろうけど、いつみても荒れてる。生活科の授業でも使ってたのに。

    +6

    -8

  • 143. 匿名 2021/01/25(月) 15:05:08 

    >>24
    地元民です
    あの辺りは霧が出ること多いっす
    いきなりもやもやして
    突然晴れる
    山菜採りにはあのコースは最高

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/25(月) 15:05:58 

    広島で素敵な住宅地だが、まず第一印象でこんなところに住むの怖いなってまず思った場所。新興住宅地。数年後土砂災害で死者出した。
    そこではないが、昔の地名が蛇落地悪谷って恐ろしい場所も土砂災害おきた。
    先人の知恵で教えてくれてるのに、綺麗にして名前変えて住むの怖い。

    +98

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/25(月) 15:17:51 

    埼玉の某GEOの2階
    特別なにかがあるって訳でもないし
    人は1階も2階も少ないとき多いときあるのに
    2階は早く立ち去りたいって気持ちになる
    1人では絶対居れないし、人と一緒でも先に1階降りとくねって足早に階段降りるレベルで何か怖い

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/25(月) 15:20:45 

    車で3キロくらいのところにトライアルができたの。
    でもね、な~んかそのトライアルに行くと気持ちがザワザワ落ち着かないのね。
    慣れてないからかな~て思ってたんだけど もう何度も行ってるけどダメなんだ。

    この場所昔何だったのか昔の画像検索してみたんだけど、ただ山を切り開いたかんじの様な場所でお墓だったとかヤバいようには見えないの。

    そんな場所でいやな感じするかな?!

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/25(月) 15:22:00 

    埼玉の某GEOの2階
    特別なにかがあるって訳でもないし
    人は1階も2階も少ないとき多いときあるのに
    2階は早く立ち去りたいって気持ちになる
    1人では絶対居れないし、人と一緒でも先に1階降りとくねって足早に階段降りるレベルで何か怖い

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/25(月) 15:38:33 

    >>5
    10年以上前住んでたけど出勤で毎日泉の広場通っててなんか嫌だったな〜

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/25(月) 15:39:51 

    >>45
    氵が入ってる漢字が使われた土地も過去に何かあったって聞いた。

    +4

    -13

  • 150. 匿名 2021/01/25(月) 15:40:42 

    >>40
    ひょっとしたらネズミよけの超音波出してない?
    ビルの入り口とかに設置してるらしいよ。
    私はその音が聞こえるタイプなので、みんなが平気でも耳がキーンとなって悶絶する。

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/25(月) 15:41:18 

    >>138
    過去に何かあったのを知ってて長く住んでねなんて、嫌な大家さんだね(^_^;)

    +25

    -6

  • 152. 匿名 2021/01/25(月) 16:02:32 

    池袋の乙女ロードは幽霊じゃなくて腐女子の念や生き霊が渦巻いてそう

    +48

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/25(月) 16:38:17 

    >>61
    沖縄は本土よりも年中通して湿気が10%高いからジメジメしてるのは仕方ないよ。
    10年前よりは幽霊も減ってきたんだけどね。

    +48

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/25(月) 16:45:37 

    >>66
    私もガマに入って、突然泣き出したことある。自分でもなんで泣きたくなったのかわからなくて、でもしばらく止まらなくなってびっくりした。ちなみに普段はほとんど泣きません。

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/25(月) 16:54:08 

    >>110

    飛び降りがあった
    ナビオ阪急もそう。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/25(月) 16:54:11 

    >>50
    池袋、新宿は区だけど大阪ってざっくりすぎないか?府ごと?

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/25(月) 16:59:07 

    霊感系ゼロだけど、確かに池袋は超時間滞在したくない気分になるかも。なんとなくだけど…

    うなじや頭が落ち着かない気がする
    今度行った時真剣に確かめてみるわ

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/25(月) 17:03:32 

    >>150
    横ですが、たまに東京の地下鉄とか街中である特定の場所で必ず頭の中でパチパチ音がするような感じになるのはそれかも!と思いました

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/25(月) 17:11:16 

    田園都市線で中央林間方面へ向かうときに桜新町駅で気分が悪くなる。頭痛がし、最悪吐く。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:29 

    >>5
    千日前!!!
    超有名です。
    タクシー待ってたら空車に何度も素通りされて、やっと止まってくれた運転手に何気なく話したら「ここら辺の運転手はみんなそう。止まったら幽霊だったって経験多いから。地元の客もみんな慣れてて、早く乗りたかったら違うとこで待った方が乗せてもらえるからみんなそっちいるよ」とさらっと言われました。
    他にも千日前のビックカメラが心霊スポットとして有名です。
    私もそこまで詳しくないから気になったら調べてみて。

    +93

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:52 

    >>92
    沖縄の防空壕はガマだね。
    沖縄のガマや御嶽(うたき)には成仏できない悪霊が多いから近寄らない方が良いよ。

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:53 

    >>45
    もう引っ越してしまったけど完璧に光が丘という地名に住んでいたよ‪w‪wくぅー!

    +31

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:20 

    >>101
    さいきんコインランドリーすっごい多いよね
    カフェしながらランドリーできたり
    本読みながらランドリー
    そんなに要る?!ってぐらい近距離に何店舗もできてきてる。

    +54

    -2

  • 164. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:01 

    ご地域の方ごめんなさい
    立川
    軍畑
    青梅
    この辺り何だか行くと気が重くなります
    山が近いから?
    人もちょっと怖い方が多い気がします

    +13

    -14

  • 165. 匿名 2021/01/25(月) 17:29:25 

    >>50
    でも新宿は住むと高い
    池袋もサンシャインシティ辺りは高級住宅街

    私は、人が多い駅でいうと北千住、浅草、南千住、三ノ輪辺りが苦手です
    何だかじめっとした感じがして嫌、、

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/25(月) 17:36:38 

    >>131
    私もポスティングしてた時、住宅街の一角で空き家もあるが住んでる人もいるのにそこだけなんか寂れてるし早く配って立ち去ろうと思った場所がある。

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/25(月) 17:41:47 

    旅行で歩いてて神社の横通るときはお邪魔させていだだいてますってお参りしたりするんだけど、ずっと手入れがされていなさそうなところは入るなってやばい感じがしてスルーしてしまう…

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/25(月) 17:50:19 

    場所によって不調になる人の話を聞くと自分は霊感ないしそれに類するものが全くなくて良かったと思う

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/25(月) 18:10:15 

    >>149
    氵は水に関係する沼地や湿地や旧河道だった場所が多いので地盤が緩いという話ではなくて?

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/25(月) 18:35:09 

    >>127
    あ、そーなんだー!
    知らずにこないだ初めて行くことがあって、なんか人いっぱいいるのに暗い気配がしたのはそのせいか....?

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/25(月) 18:39:15 

    >>22
    処刑場だったよね。うらの階段が13段だったとか昔聞いたけど。確かめてないからわからない。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/25(月) 18:40:38 

    >>30
    わかる。昼でも鬱蒼としてる感じ。
    事故物件もわりと多い。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/25(月) 18:42:42 

    >>165
    南千住の駅を降りた時に無機質な怖さを感じてしまいました。工場が多いいうかそういう街だから仕方ないとは思うのですが

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/25(月) 18:44:31 

    京急沿線が苦手
    グレーでどんよりとした雰囲気を感じます
    住んでる方いたらごめんなさい

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/25(月) 19:06:53 

    >>21

    灰色とは?
    天神行ったことあるけど特に何もなかったけど
    あなたは霊感?とかあるタイプなのかな?
    それともただディスりたいだけ?

    +17

    -11

  • 176. 匿名 2021/01/25(月) 19:16:00 

    >>118

    場所は川沿いのところですか?
    昔から良くない噂を聞きます
    (地元民です)

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/25(月) 19:35:20 

    >>44
    霊感ない自分でも、初めて難波の地下街のトイレで
    恐怖体験したわ…
    トイレの水は勝手に流れる、、私一人しか周りにいないのに大勢の女性の話し声がする。真っ青になって逃げた😱

    後で調べたら、そのトイレで昔女性が惨殺された殺人事件があった
    ビックカメラ近くで、昔の処刑場とも近い

    お線香の香りがしたよ・・・

    +71

    -4

  • 178. 匿名 2021/01/25(月) 19:46:04 

    >>165
    三ノ輪辺りはまさしく遊郭があったとこだもんね
    今は風俗の通りになってる
    私はその近くの入谷と鶯谷が苦手

    +46

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/25(月) 19:48:34 

    >>177
    それは私もすぐに逃げる。
    トイレじゃないけど、難波の地下街の天井付近に顔の形の白いもやが流れていくのを一回見た事があります。

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/25(月) 20:42:17 

    >>173
    南千住も処刑場があったよ
    北千住も遊郭あったし忌み地だねぇ

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/25(月) 20:50:02 

    >>144
    あの辺まだ土砂崩れのままなのかな
    去年あの辺り車で通ったら山の方ビニールシートかかったままだった。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/25(月) 20:55:13 

    >>177
    ビッグカメラって、旧プランタンなんばで
    昔々、千日前デパートのとこかな?
    ずっと言われてるよね、そこ。

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/25(月) 20:57:03 

    八王子付近

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/25(月) 20:59:42 

    >>180
    おお、ありがとうございます…
    池袋も知らないうちに気持ち悪かったし霊感少しあるのかな

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/25(月) 21:02:49 

    >>183
    鑓水辺り

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/25(月) 21:03:04 

    >>44
    記憶が曖昧なんだけど梅田の公園だっけ、赤いワンピースの女

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/25(月) 21:12:35 

    >>186
    公園じゃないよ。梅田の地下街にある、泉の広場(噴水がある)という場所に出るという噂。
    その噂を知らない時、待ち合わせで初めて泉の広場に行った時(携帯がなかった時代)空間が歪み気分が悪くなった。乱視?貧血?と思ったけど地上に出たら、気分が良くなって、歪みもおさまった。
    体調が一瞬悪くなったのかもしれないけど、後にその話を聞いてゾッとしたよ。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/25(月) 21:13:54 

    >>41
    栃木県民ですが、どこの病院でしょうか?

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/25(月) 21:27:48 

    >>157
    池袋ってちょっとしたトラブル起こりやすい
    酔っ払いに絡まれたりお尻触られたり嫌な思いすることが多い。気のせいならいいけど

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/25(月) 21:32:46 

    >>1
    レス読んでそういう人がいると分かってホッとした。
    田舎から初めて池袋に行った時、賑やかな街のはずなのに重々しい暗いイメージであまり居たくない所だった。

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/25(月) 21:34:37 

    >>77
    梅田は埋めた、だから

    +25

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/25(月) 21:36:12 

    観音崎。
    昼間明るくても薄暗い雰囲気。
    家族連れなどたくさんのレジャー客がいるけど、何か空気が重く感じる。

    観音崎の山の上には、昔の砲台跡やトンネルがあるんだけど、夕方行った時は本当に怖かった。
    トンネルに絶対何かがいる雰囲気だった。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/25(月) 21:51:02 

    >>12
    私もドンキが苦手です。
    旦那はドンキが好きでスーパーがわりによく行くけど…

    +50

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/25(月) 21:55:34 

    こっわ。
    こんなん貼るのやめてや

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/25(月) 21:56:10 

    >>3
    こっわ
    こんなん貼るのやめてや

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2021/01/25(月) 22:01:31 

    霊感とか無いけどサンシャインの中のナンジャタウンあたり何となく圧迫感ある気がする。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/25(月) 22:02:38 

    このトピ見たら大島てる開いてしまった

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/25(月) 22:04:20 

    >>165
    大森海岸立会川も三ノ輪や南千住に似た確かにどんよりかんありますね。

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/25(月) 22:10:21 

    >>198
    新馬場に住んでますけど言っている意味がわかる気がします!
    特に曇りや雨の日日中でも部屋電気つけないと暗くて憂鬱になりますね。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/25(月) 22:12:43 

    3つだけあります(関西)
    霊感は0です!

    ●プランタンなんば
    なにも知らずに行った時、何とも言えず暗く、楽しくない気分になって、あまり買い物できず、すぐ出ました。
    ●その後テナント入りしたビックカメラ
    照明も明るく広いのに、妙にさびた陰気な感じ...店内のはずなのにバッグヤードのような?あまり長居したくなかったです。
    →あとから理由を知って、ちょっと納得しました。

    ●大阪城公園のとある林
    木漏れ日が本当に綺麗なのに、どうしても空間が怖い。なにか理由があるかと思ったのですが特に何もないよう。ここだけは何回通ってもゾワゾワ怖く、不思議です。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/25(月) 22:14:13 

    >>198
    立会川って何か無かったっけ

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/25(月) 22:15:42 

    >>175
    せいかーい!w

    +1

    -12

  • 203. 匿名 2021/01/25(月) 22:15:53 

    >>5
    千日前はよく聞くわ。
    でも私10年くらい前に黒門の近くに住んでてよく千日前通ってたけど、怖いとか思った事ない…
    何も感じない!
    ホラーとかオカルト大好きなのに霊感まったくないから。
    でも黒門近く住んでた時、職場が梅田で泉の広場通って出勤してたんやけどあそこはなんかちょっとドヨーンってしてるなぁっていつも思ってた。

    +26

    -3

  • 204. 匿名 2021/01/25(月) 22:15:54 

    >>201
    鈴ヶ森処刑場
    橋を渡った先が刑場でその川が立会川じゃなかった?
    最後に立ち会えるみたいな
    違ったらごめん

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/25(月) 22:20:43 

    >>204
    そうなんだねありがとう
    検索してみるね

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/25(月) 22:26:20 

    個人的には錦糸町辺りの亀戸新小岩小岩辺りが私はあまりいい感じがしないかも。
    柄も悪いし暗い雰囲気もあるし苦手です。

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/25(月) 22:26:36 

    差別はよくないんだけど部落地区あたりはやっぱりどんよりしてるところ多くない?
    再開発で変わったところもあるけど…特に川のあたり

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/25(月) 22:28:36 

    >>103
    あそこは私も入った瞬間から身体が重くなりました。
    沖縄の暑い気候でも洞窟内はひんやりですしなんで言ったら良いのかとにかく空気も重たい感じですよね

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/25(月) 22:29:41 

    >>70
    あぁー!わかります!やっぱりそうですよね。
    広島に引っ越して来て初めて通った時、「あー早くここから出たい!」って直感と「でも便利だから通ろう」って理性が交錯した。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:01 

    >>185
    なんかわかるかも
    車で16号走っていると暗いなって思う

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/25(月) 22:33:42 

    私は幡ヶ谷笹塚辺りが高架下のせいか住んでた頃暗くて嫌でした。
    最初は便利で良かったけど土地の相性も合わなかったです。

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:03 

    横浜の関内と石川町の間の寿町周辺もどんよりした空気を感じる。

    +45

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:50 

    >>206
    あーわかる
    錦糸町はラブホ街あるし何か淀んでる気がする
    新小岩も駅が自殺の名所のようになっちゃったし何かあるのかなぁ…

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:30 

    >>213
    錦糸町あたりって競馬関係あるし飲む打つ買うでおじさん達の欲望が犇いてる感じがある
    欲望が犇いてるところって何で近寄りがたいものを感じるんだろうね

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/25(月) 22:42:21 

    東急が開発した駅の元の地名がやばくなかった?確か神奈川あたりだったはず
    普通の名前になってるけど前の地名だったら絶対住みたくないような名前になってた

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/25(月) 22:55:08 

    難波が気持ち悪いって言ってる人は高島屋とか南海の駅のあたりのこと?
    松竹座のあたりによく行ってたけど何も感じなかったな

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/25(月) 23:01:49 

    小田原市の一夜城付近。パワースポットらしいけど何故か昼間でもどんよりして怖かった。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/25(月) 23:03:14 

    京都の平安神宮に行った時、場所的には怖いとは感じなかったんだけど風も何も吹いていないのに提灯が揺れててそれが京都らしくて怖かったな…

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/25(月) 23:07:17 

    >>183
    八王子付近って…
    八王子めっちゃ広いよ?

    鑓水は絹の道で昔殺人事件があったけど、山のなかだしなぁ
    16号のそのあたりしょっちゅう通るけど、なんともないよ
    八王子民です

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/25(月) 23:17:10 

    >>70
    空き店舗だらけですよね。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/25(月) 23:28:06 

    >>138
    うちもそうでした。
    霊視のようなことができる人に、いま住んでるところよくないよ。今すぐにでも出た方がいいくらい。
    家族の喧嘩が多くない?息子くんの反抗期だいぶひどくない?と言われていた。
    でもそんなすぐ越せるわけもなく‥その半年後、たまたま夫の都合で引っ越すことになって今の住まいに来たら長男の反抗も落ち着いて、みんな仲良く暮らせている。

    ちなみに引っ越す前に、ここはいいよー!!と言ってくれた物件に越しました。

    +50

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/25(月) 23:28:38 

    >>206
    沿線で松戸や柏もなんかにた感じがするような?
    あの辺りは淀んだ雰囲気しますね😵

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2021/01/25(月) 23:32:41 

    >>150 >>158
    そんなものがあるんですね!!
    キーンってなるのでそれかもしれないです!霊的な事じゃなくてよかったです(笑)
    原因知れて良かったです。ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/25(月) 23:32:44 

    >>219
    八王子は5ちゃんオカルトで色々見た
    まとめサイトとかにも載ってた

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/25(月) 23:34:13 

    >>86
    下が絨毯だとさらに気持ち悪くない?
    今はあんまりないけど、昔はけっこうあった気がする。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/25(月) 23:35:02 

    北九州市小倉の金田、片野ってところ?車で通るだけでもなんか胸がザワザワして気持ちが悪くなって早く通り抜けたい!っていつも思う。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/25(月) 23:38:32 

    >>今は運行中止となった浜松町駅~ビッグサイトまでのバスを同人イベントで早朝からよく使ってたけどあの辺は朝でも暗いなと思ってた。貿易センタービルという高層ビルがあってそれで日陰なのか近くのビルが暗い色ばかりかでもの淋しい。駅前はあんなに明るいのに。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/25(月) 23:44:35 

    >>224
    八王子のどこかに東京の三大処刑場の一つがあるんだっけ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/25(月) 23:46:05 

    >>226
    夫の地元で一昨年初めて行きました。
    私もソワソワして早く帰りたいとずっと思っていました。
    なんなんでしょうね、

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/25(月) 23:48:52 

    ビーナスフォートが苦手です
    天井が低い?なんか圧迫感あるのと空気がどんよりしてる感じがして
    同じ理由で豊洲のキッザニアも苦手だった

    +39

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/25(月) 23:49:07 

    >>226
    その辺りは同和地区なのよ…

    +12

    -2

  • 232. 匿名 2021/01/25(月) 23:50:42 

    浮間舟渡から高島平の付近
    高島平団地は稲垣吾郎の出身地と自殺の名所で有名ですがやっぱり周囲を纏う空気が重く暗いですね。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/25(月) 23:53:12 

    >>12
    地震起きたら怖いなと思いながらも買い物

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/25(月) 23:58:46 

    好きな人も多いでしょうけど大江戸線の青山一丁目から芝大門汐留辺りの高架下のせいか風景が暗い感じかするかも。
    ちなみに虎ノ門辺りまでいくとむしろ嫌な感じはなくなるかな。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/26(火) 00:15:20 

    志村けんさんごめんなさい!
    東久留米東村山付近や
    秋津や清瀬辺りが重く暗い雰囲気を感じます。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/26(火) 00:21:49 

    上中里から尾久や王子は時が止まった感じがして
    怖いかも。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/26(火) 00:26:49 

    六本木は曰く付きの土地と言われてるだけあって
    いろんな事件もあるしやっぱり空気が殺気立ってる風に私は思う。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/26(火) 00:29:26 

    私は飯能かな。
    あとはさいたま新都心。

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/26(火) 00:32:41 

    江古田や中野や東中野
    土地が合わないのか知らないけど頭痛したり
    いくとついてないことが続いたりするから近くても避けるようにしてる。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/26(火) 00:34:32 

    >>237
    六本木って都心の真ん中なのにじめっと暗いよね
    悪い人たちが夜に集まるっていうのもわかる

    +32

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/26(火) 00:36:12 

    小平、小金井付近

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2021/01/26(火) 00:39:58 

    >>237
    森の息がかかってる街だし立ち退きやお墓や寺を移動して開発してるからいい訳がないよ!
    調べたけどトラブルが多そうなのは間違いない。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/26(火) 00:43:07 

    >>237
    のり塩事件や🍑ジョンがある時点で悪魔いそうな街かも?

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/26(火) 00:45:46 

    飯能は宮崎死刑囚の場所のイメージがあるかな。
    ムーミン好きだから気に話ないけど!

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/26(火) 01:00:30 

    戸山公園は怖い

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/26(火) 01:03:11 

    >>28
    その前に池袋は辻斬りで一晩17人斬り殺されたりしてる街道筋

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/26(火) 01:04:47 

    >>127
    榎地蔵尊の所の喫煙所がその名残

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/26(火) 01:06:34 

    >>171
    隣の公園が絞首刑場だね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/26(火) 01:08:05 

    東京でも賑やかな場所、新宿とか上野とか空気がどんよりして重い。

    東京大神宮は一歩入ったら、空気が軽く晴れやかな感じだったけど、すぐ左肘から下まで痺れて、敷地を出たとたん痺れが取れた。あれなんだろう?

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/26(火) 01:09:31 

    >>23
    西浦和也の怪談「青い家」の舞台だし、なにかあるのかね。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/26(火) 01:09:44 

    京都住みの人に聞きたいです。
    堀川五条のロイホの改装前のトイレに入った時に急にめちゃくちゃ怖い何かが来たような気がして尻も拭かずに飛び出した事があるんですが、何か感じた方いますか?
    今でもそこのロイホのトイレは怖いです

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/26(火) 01:10:13 

    >>237
    毛利庭園のある六本木には元々毛利藩邸があって池のほとりで赤穂浪士の討ち入り後に刑を言い渡された赤穂浪士達が切腹してる、その後日本陸軍の練兵場になり226事件が起きて主犯たちの数人が池のほとりで拳銃自殺してから怪異が続いている。
    そこにあった石灯篭が夜な夜な六本木を歩いているという陳情書が政府に出されている。オバケ灯篭になり川崎の練兵場に移動されて現在の川崎青少年の家に移っている。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/26(火) 01:12:23 

    >>239
    江古田、中野、東中野は日本軍関係施設が多くあったので史跡も多いはず。
    軍関係と相性が悪いのかもしれない

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/26(火) 01:16:03 

    >>237
    同じヒルズでも虎ノ門には全く感じないけど六本木は嫌な感じしますね!

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/26(火) 01:23:33 

    大井競馬場の切ると祟る木も元々あの辺りが鈴ヶ森処刑場だった時の木だよね。
    その後鈴ヶ森は移動して現在の鈴ヶ森になったはず。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/26(火) 01:26:04 

    竹ノ塚は幽霊より生きてる人間の欲が渦巻いた感じする特にフィリピン人街が嫌な雰囲気かもあとは川口草加は中国人たくさんいたりゴミが汚いからそれだけで
    なんか異様な感じがする

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/26(火) 01:28:18 

    山梨の甲斐大和駅の隣にある神社の祟る朴の木が怖い

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/26(火) 01:30:21 

    いつも書いてるけど
    埼玉の、日本語で書くと 湖街
    じめじめ 斎場跡地

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2021/01/26(火) 01:35:43 

    入った瞬間にグラグラグラって
    目眩のような空気が歪んだような
    すごく重たい空気のような
    とにかくグワァァァァンって目が回った。
    霊安室と中古物件で。
    なんだったんだろう。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/26(火) 01:36:50 

    >>82
    花、もなのね。桜とか藤とか花の名前や、紫などの色も良くないと聞いた。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/26(火) 01:41:57 

    >>1
    前も書き込んだことあるんだけど、霊感が強いフランス人の知り合いも池袋苦手だって言ってた。歩いてるとところどころで肌の下がゾワゾワする感じがあるみたい。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/26(火) 01:44:57 

    >>250
    実話怪談というかルポルタージュ怪談だから西浦和也さんの会談に出てくる場所は障るし本当に怖い

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/26(火) 02:03:04 

    >>1

    池袋のニコ生があるあたりらへんすごく重たく感じる、、。゚(゚´Д`゚)゚。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/26(火) 03:27:49 

    レイクタウンから東川口付近もしくはレイクタウンから松伏町行く地域もどんよりジメジメ感満載ですね!
    田畑と工業団地と土木事務所とスクラップ工場がある三郷ららぽーと過ぎた八潮辺りも私はあまりいい感じがしないかも重い感じがする。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/26(火) 03:28:20 

    難波のTOHOシネマズとそこのお手洗いが苦手。
    何かあったわけでもないし青色好きなのに別世界へ踏み入れた感じ。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/26(火) 03:33:59 

    近かくに住んでるものですが志木街道、新座料金所から清瀬向かう途中も木が覆い塞がれてて不気味な感じがします。昼でも暗くて嫌な感じかも。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/26(火) 04:25:43 

    >>10
    関係ないけど、サンシャインが太陽の光遮ってる、で笑っちゃった

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/26(火) 04:41:09 

    >>159
    上りも下りも一番混むゾーンだからじゃないですか?
    徐行運転でほぼ進まないし
    私も通勤中あそこで吐き気ピークになりますが霊的なものは感じないです

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/26(火) 05:12:26 

    >>31
    えええそうなの トライアングルだね 前の空き地3角だわ 売りに出されてる。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/26(火) 05:20:40 

    >>106
    ランドリーのドアーが〇で目に見えるからだよ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/26(火) 05:26:33 

    昔住んでいた近くの家
    養子を貰った娘さんが 親と養子のもめ事で首つり

    その数日後に母親も首つり
    老人たちがあの土地は大昔処刑場だったと話してた。

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/26(火) 05:28:22 

    >>117
    サンシャインってなんですか イオンみたいなお店かな

    +0

    -15

  • 273. 匿名 2021/01/26(火) 05:42:32 

    バイト探してた時、結構条件が良い募集があった近所の店に初めて客として行ってみたら、店に入った瞬間物凄い悪寒がした事がある。入った瞬間ぞわってしてすぐ帰った。
    応募は止めたけど、その数年後に周りの人に聞いたら実はかなりやばい職場だった事知った。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/26(火) 06:04:40 

    >>29
    うちの隣のマンションが怖い。
    いつも建物に黒いモヤがかかって見える。
    大島テルで検索したら、自殺があったらしい。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/26(火) 06:08:12 

    中野ブロードウェイ行くと、いつも具合悪くなる。
    特にトイレが気持ち悪い。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2021/01/26(火) 06:32:56 

    >>258
    斎場跡地に商業施設建てると聞いて驚いた
    スーパーもあるよね

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/26(火) 06:37:05 

    清瀬や東村山は病院街で全生園等のハンセン病の悲しい歴史があるからやっぱりそんな歴史が染み付いた街かもしれませんね。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2021/01/26(火) 06:40:21 

    >>258
    森辺りが重く感じるかも。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/26(火) 06:43:50 

    千日前のビックカメラもそうだけどさいたま副都心のヨドバシカメラ一帯も下原刑場跡地だなぁ。
    大型家電量販店が刑場跡地なのは土地が安いからじゃないかと思えてくる

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/26(火) 06:44:01 

    新橋のSL広場辺りの烏森口がなんか私は好きになれない。
    只私が土地に合わないだけなのか?
    ちなみに汐留から竹芝桟橋辺りも苦手。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/26(火) 06:53:39 

    以前に小岩や錦糸町書いてる人いたけど
    私個人的には
    市ヶ谷信濃町四ッ谷千駄ヶ谷のなんとも言えない
    モヤがかかったどんよりというか特に千駄ヶ谷や青山の国立競技場辺りの雰囲気なんか暗い感じします。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/26(火) 06:55:44 

    >>277
    清瀬は確かに寂しい雰囲気漂うのは確かですね。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/26(火) 07:16:27 

    屋久島

    山が好きなのでテレビで山の番組をよく見るんだけど、見る度に怖い山だなと感じる
    生えてる植物が本土と違うせいもあるかもしれないけれど雰囲気が怖い
    今はもう観光地になってしまっているけど人が立ち入るのを山が拒んでいる感じがする(他の山はテレビで見てもあまり感じない。自分で行くと怖くて仕方ない山と平気な山がある)
    なので元々はどういう場所なのかが気になってる

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/26(火) 07:21:12 

    >>280
    なんか寂しげな場所って感じするよね
    都心感が薄いイメージ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/26(火) 08:08:03 

    15年前くらいにいったラブホ?が怖かったことある。
    なんか石とか置いてあって和風だった。
    風呂もだだっ広くて3種類くらい浴槽あってサウナもあったんだけど無駄に広くてでも古いからなのかサイズの割に高くはなかった。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/26(火) 08:14:06 

    >>174
    わかる、競馬場競輪場があるからなのか、曰く付きの土地通るからかのか、客層がヤバいよね
    通勤で使ってたけど絶対この沿線は住んじゃいけないと思ったわ

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/26(火) 08:15:42 

    >>191
    何を埋めたの?

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/01/26(火) 08:18:31 

    >>207
    部落とは違うかもしれないけど二子玉川の坂の上に引っ越してきて近所の散策で川の近くに行ったら雰囲気が違ってびっくりした
    やっぱり川沿いってそういう地域なのかな、と思って近寄らないようにしてる

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/26(火) 08:19:42 

    >>215
    自由が丘も元の名前は知らないけど地盤良くないんだよね

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:09 

    >>45
    光が丘、居心地とても良いんだけど、何があった?
    昔は米軍基地とか、成増飛行場だよね。特攻隊の飛行機が飛び立ってた場所とは聞いたけど。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:24 

    目黒のアルコタワー。
    長いエスカレーターで降りていくとひんやりすることがある

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/26(火) 08:38:27 

    >>287
    湿地帯を埋めてそのあと墓にしてる、色々埋めてる

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/26(火) 08:52:19 

    >>228
    大和田橋北詰に石碑があったはずだけどマンション建築時に移動だか撤去されたとか。
    製紙工場になってからも事故が多発、大煙突から飛び降りが相次ぐ。
    ホテルも出来たが飛び降りが多発、現在はマンション

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/26(火) 09:05:30 

    富士山周辺🗻
    木々が沢山ある、車じゃないと移動できない場所でちょっと観光地感もあるようなところとかも怖いです 那須とか伊豆とか

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/26(火) 09:08:37 

    逗子マリーナ 
    一見綺麗なんだけど 怖いです

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/26(火) 09:34:49 

    >>41
    栃木と言えば、宇都宮から鬼怒川の橋(柳田大橋?)渡って真っ直ぐ行くと高根沢。左に曲がると鬼怒グリーンパークや矢板方面の、橋を渡り終わった所にあるレストランだった廃墟も怖いよね。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2021/01/26(火) 09:43:51 

    >>56
    温泉旅館の若旦那と入ったのかと思ったよ!

    +9

    -5

  • 298. 匿名 2021/01/26(火) 09:48:06 

    >>51
    福島県の水素爆発で被害にあった町は全部そんな感じですよ。車も洗濯物もそのまんま。

    +13

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/26(火) 10:52:41 

    >>297
    うわ!紛らわしくてごめんなさい!自分の旦那さんと各自入りました!温泉といっても銭湯で、若旦那ではなくおっちゃんはいました(笑)

    +5

    -13

  • 300. 匿名 2021/01/26(火) 10:53:24 

    >>81
    なんばってアーケードで影、抜けても高速で影って感じでずっと暗い感じが嫌ですよね

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/26(火) 10:57:03 

    >>283
    昔、屋久島で遭難しかけたことがあります。電波も届かない山奥で、何かに見られているような気がして、初めて恐怖で足がすくむという経験をしました。運よく、他の登山者と合流できて事なきを得たのですが、同じ日に遭難した人がいて、まだ見つかっていないという話を山小屋で聞きました。「あなたは引っ張られなくてよかったね」と言われたことを今でも覚えています。

    +51

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/26(火) 10:57:56 

    >>295
    あそこ何かあるんですか?
    私も行ったとき不思議な感じがしたんです。
    「あぁ、金持ちの来る場所だからお呼びでないわ」くらいにしか思ってなかったんですけどw

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/26(火) 11:11:36 

    >>273
    そういうの大事ですよね。私も応募するときに建物を見に行ったりして嫌な感じの時は応募しないです。

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2021/01/26(火) 11:24:00 

    >>299
    自分の旦那に さん 付けない方がいいよ〜

    +36

    -13

  • 305. 匿名 2021/01/26(火) 11:30:14 

    なんとなく嫌な場所〜…みたいなのは特に思い出せない(多分霊感とかゼロ)んだけど、ルーブル美術館に行った時とある場所で必ず方向がわからなくなるという経験をしました。
    元々方向音痴じゃないし、マップも覚えて友達を案内する側だったのに、何故かその場所に立つと今どっちから来たかも急にわからなくなるという…
    不思議でした。
    またそうなるのか、行ってみたいな〜

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2021/01/26(火) 11:36:47 

    >>39

    家も蔦が絡まる外観だったけど蔦の中がGの巣窟になると知って根元からばっさりカットした

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/26(火) 11:41:33 

    >>293
    現在はマンションは対岸だった、ホテルはまだある が正解でした。すみません

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2021/01/26(火) 11:46:01 

    >>175
    何感じるかは人それぞれでしょう。個人的には地元福岡だけど天神あんまり好きじゃないから勝手にどんよりする。てか福岡の人の地元愛でそんなことないよ!て来るのが怖いから言わないけど

    +11

    -3

  • 309. 匿名 2021/01/26(火) 11:47:53 

    恵比寿。行き慣れてないのもあるけど気軽に入れる店あるの?って思った

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2021/01/26(火) 11:49:12 

    新宿の夜行バス乗る時なんか道に迷って駅から遠かったけどすごい静かな場所あった。なんか怖かった

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/26(火) 11:50:53 

    >>252
    だから川崎は今あんな治安が悪いのか?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/26(火) 11:55:21 

    さいたま新都心のコクーン2に行くと必ず嫌なことが起こる。一緒に行った人とけんかになっちゃったり、レストランで順番飛ばされたり
    前からあるコクーン1ではそんなことなかったのに不思議

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/26(火) 12:01:40 

    滋賀の大津。
    なんか暗い…いつも雰囲気が暗い…。
    ここには住めないといつも感じる。
    わかってくれる滋賀県民いるかな…。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/26(火) 12:03:12 

    >>61
    空港に降りただけで何か感じるとか聞く

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2021/01/26(火) 12:05:01 

    沖縄の有名な塔のあたり
    高校生の時、急に気分が悪くなってツアーバスから出られず震えてた。
    その数年前に行った家族がそこで撮った写真に
    何か写ってたのを見たせいもあるかもしれない。
    十代の参加者は私と姉だけだったけど、何か嫌な感じらしく二人でバスに残ってた。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2021/01/26(火) 12:10:08 

    >>87
    やっぱりそうなんだ。
    事件の前か後か分からないけど、ちょうどその頃の夏久しぶりにサンシャインに子供と行った時、人が飛び降りるシーンが私には何度も見えたんだ。
    サンシャインってこんなに暗い雰囲気だっけ?って疑問に思ったよ。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/26(火) 12:19:29 

    貴船神社
    京都の色んな寺社に行ったけどあそこだけ何か違和感があった。
    視線を感じた。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/26(火) 12:19:49 

    >>311
    元日本陸軍練兵場がかなり広大な敷地であったし、226事件の主犯ではない何も知らない下っ端兵士達も同じ歩兵連隊として連帯責任でそこへ送られてから太平洋戦争で激戦地に送られてる。そして大半が日本に戻ってこれない程酷い状況下へ置かれた。
    昭和初期の古地図を見るとびっくりするくらい広い。宮崎台から東有馬の先くらいまでずっと練兵場だったから何かしら曰くがあると思う

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/26(火) 12:27:05 

    >>314
    そりゃあんな小さな島で19万人近く亡くなってるわけだし、戦争が終わってからもアメリカ領になって辛くて自殺した人は含まれてないわけだから本当はもっと犠牲者が居た。
    そんな土地だから悲しい歴史が詰まった土地だから感が鋭い人は何かしら感じると思うわ。
    海軍司令部とか怖くて中はいれないよ

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/26(火) 12:28:42 

    >>317
    貴船神社の神様は怖い神様、呪い成就してくれる神様

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/26(火) 12:33:40 

    >>312
    JR操車場の前は大きな処刑場、処刑場も敷地が広いし寺や墓も隣接してた。
    実際に首を斬る場所はすぐ土が血液で腐るらしいので転々移動させたと言われている。
    火葬した灰を置く灰山などそれぞれ役割がある場所が点在するので障りの度合いが違って当然なのかも

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/26(火) 12:52:48 

    >>272
    サンシャイン60って言うビル
    高さ256メートル

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/26(火) 13:00:44 

    日光華厳の滝。
    中学の修学旅行で行って、写真何枚か撮ったら、岩についた染みや滝の中の泡が、どう見ても人の顔。
    自殺の名所で心霊スポットだったことを数年後に知った。

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2021/01/26(火) 13:09:43 

    場所は明かせないけど、某大学の学生寮。
    昼寝していたら金縛りは日常茶飯事。知らない女が足元に座ってたこともあった。
    でも、苦しんでたのは私だけだったらしい。
    検索しても心霊スポットには入ってないけど、地方のカトリック系の女子大だった。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/26(火) 13:11:56 

    道覚えるの得意な方なんだけど池袋は何故か全然覚えられなくて
    今どっちの方角に歩いてるんだ?って混乱する事多かったな。
    駅近のGUから駅に戻るときでさえ迷いそうになった事も。
    気持ち悪さとかは特に無いけど1人ではあまり行かない土地。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/26(火) 13:21:14 

    >>313
    前に仕事で滋賀県内をまわってました。
    私は雄琴〜堅田の辺りがあまり好きじゃ無いです。
    琵琶湖大橋は何か思われますか?橋に入る前、道からたまに橋の一番高い場所に人影が見えます。景色がいいからかなと思っていましたが誰かとすれ違うこともありませんし、その場にいるわけでもありません。。徒歩ですぐに渡り切れる長さの橋では無いはずです…

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/26(火) 13:24:25 

    古着屋さん。リサイクルショップ。
    空気が重い。よどんでる。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/26(火) 13:29:48 

    >>87
    女性が飛び降りたこともあった気がする

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/26(火) 13:38:01 

    >>280
    浜松町から新橋向かう途中確かに雰囲気はよくないし基本低地は高島平や越谷レイクタウンが出てたから例題として湿っぽい場所は薄暗くなりやすい傾向があるかもです😵

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/26(火) 13:41:53 

    >>206
    両国は関東大震災の被害が多かった地域だから少しはその影響かもしれない、両国も浅草橋あたりも治安は悪くないがあまりいい気持ちの街のようには私は感じないかな。
    むしろ朝青龍の頃相撲見に行ったとき少し頭が重く感じたのがきっかけで色々調べてました。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/26(火) 13:45:52 

    >>90
    洋服って念が入るだろうし、大型の機会があるから電磁波も凄いからかな

    個人的にはコインランドリーも苦手だけど、古着も苦手なのでリサイクルショップとかが無理です

    +28

    -1

  • 332. 匿名 2021/01/26(火) 13:48:27 

    >>327
    過去に都内のモードオフでバイトして1ヶ月で原因不明の頭痛から来る高熱にうなされてやめた経験があります。
    特に高級時計やアクセサリー査定する時盛塩してから査定開始するとか社員の人が言ってたから。
    念がこもって店内溜まり漬け状態なの想像したらどんなに安くてもメルカリや古着は勘弁してほしいと思うようになりました。

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/26(火) 13:52:56 

    長瀬智也最後のドラマなんて嫌だ
    まだまだ見たい

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2021/01/26(火) 13:54:12 

    >>185
    うぉ、めっちゃ近い(笑)

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/26(火) 13:59:28 

    >>330
    東京大空襲の遺体を一時安置したのが国技館の辺り、花道と地下の焼き鳥工場は出ると評判

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/26(火) 14:13:08 

    >>11
    そーかと韓国だからって言いたいんでしょw

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/26(火) 14:14:32 

    >>16
    これは住んでる人に失礼だわ

    +7

    -4

  • 338. 匿名 2021/01/26(火) 14:20:30 

    >>273
    何がどうヤバイ所だったのか知りたい!

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/26(火) 14:23:43 

    歌舞伎町大久保病院前の公園の大久保側の道や、職安通りがなんか嫌

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/26(火) 14:29:32 

    >>49
    私は東京大神宮が合わなかった。
    あんな単純な道を迷ったし、お守り売ってる女の子にも「こいつが買うのかよ」みたいな冷めた顔で見られたし、帰りに寄った店もハズレでつまらない帰路、いい思いを全くしないまま帰宅。
    もちろん縁結び効果も無し。
    合う人は合うと思うので、行ってみるといいよ。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/26(火) 14:32:08 

    >>326
    自分は滋賀県民ですが、大津が広過ぎて自分がうわぁと思う場所がなんという地名かわからないんです(^_^;)
    たしかにおっしゃるあたりも暗い感じですよね…。
    橋でその様な恐怖体験はありません…こわくて通れなくなっちゃいます(T . T)
    以前京都の知り合いで霊感があるという方は比叡山には死んでも近付かないと言っていました。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/26(火) 14:39:50 

    >>84
    え、もしかしていま薬局の方のトイレ?

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/26(火) 14:47:58 

    旧六甲山ホテル。
    夜にロビーと言うか暖炉ある広間を歩いていたら
    ゾクゾクしてきて怖くなって走って部屋まで戻った。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/26(火) 14:53:21 

    >>304
    ここだと、それ指摘したがる人
    必ず出てくるよね〜

    +17

    -8

  • 345. 匿名 2021/01/26(火) 14:56:03 

    >>1
    オカルトトピ立てありがとう。何か最近怖い話を聞きたかったんだよなぁ。

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/26(火) 15:00:17 

    2年前軽井沢でバスの事故があって、沢山亡くなったよぬ。その事故車のバスを写した記事を読んでいたら、後部座席にこちらをジッと見ているような若い女性の顔が写っていた。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2021/01/26(火) 15:02:43 

    >>344
    実際勘違いされてるし。
    それとも何、どうしても自分の旦那を旦那さんって言わなきゃならないの?

    +15

    -10

  • 348. 匿名 2021/01/26(火) 15:20:15 

    >>347
    横だけど、普通に奥さんとか旦那さんって女も男も言うよね

    +10

    -14

  • 349. 匿名 2021/01/26(火) 16:17:05 

    地元観光地のとある場所。子どもの頃行った時に何故かぞっとした。
    大人になってから試しにもう一度行ってみたけど、夏で結構暑い日だったのになんかぞわぞわして鳥肌出るしで気持ち悪くなった。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:23 

    >>283
    屋久島は行きましたが観光地へ向かう道路でも足がすくむような場所が多いです。とにかく少し山の方へ向かうと他と比べ物にならない何かがありました。軽い気持ちで向かう場所ではないと思います。

    九州だとここと霧島神宮、高千穂峡は別格な気がします。マイナスイオンとかじゃなく自然の神様がいるような場所だと思います。とにかく寒いです。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/26(火) 16:35:24 

    >>231
    同和地区ってソワソワしたりするんですか?!

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/26(火) 16:35:30 

    >>288
    先月初めて行った時に思ったんです
    川の辺りに行くと雰囲気違いますよね、駅前のお洒落な雰囲気と違って
    それこそ千と千尋のハクみたいな川の神様がいるのかなぁ

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/26(火) 16:37:52 

    >>309
    基本都内なら幾らでも安い店はあるよ
    成城学園だってバーガーキングあるし安いチェーン店はあるくらい
    大学あるのに住民が嫌がってカラオケとかはないらしいけどね

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/26(火) 16:42:20 

    >>311
    川崎はお土地柄もあると思う
    多摩川沿いからずっと工場あったし。川の近くに住んでる人たちは工場勤務や昔なら部落に近い人たち(差別とかではなくて歴史的な話)も多かった
    武蔵小杉の開発の話は有名だよね
    それに立川から川崎の川沿いを走る南武線に乗るとやっぱりどんよりしてる

    武蔵小杉は別として北の方の川崎はそこまで変な雰囲気は感じない

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2021/01/26(火) 16:43:59 

    >>332
    人のプレゼントを探す気持ちとかを考えたらメルカリでモノをあまり買えなくなりました
    念があるよね…ものには

    +10

    -2

  • 356. 匿名 2021/01/26(火) 16:48:22 

    >>351
    こう…怖い執念が渦巻いてそうな暗さがある
    差別されて生きてきたっていう怒りの感情とかまぁ逆差別でヤクザみたいに悪い人もいるから同和地区はおっかないものがあるよね
    人前では治安の問題とかで誤魔化すし差別感情は出さないようにしてるけど近づきたくない

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2021/01/26(火) 17:03:49 

    底辺の田舎でポスティングしてた
    公営住宅はイヤだったわ・・・
    中でも、周囲が林、古い建物、傾斜、隣敷地に古い文化住宅、が
    セットであった公営住宅は怖かった

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/26(火) 17:43:06 

    >>332
    石は特に念が付きやすいから川でも山でも拾ってきちゃダメっていうよね、宝石も石だし最初に購入した人の気持ちとか強そうで怖い。婚約指輪とか貢ぐ人の気持ちとか買う時の気持ち残ってそうで。

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/26(火) 17:47:40 

    >>341

    比叡山は信長が焼き討ちしたりしたから、敏感な人は怨念を感じるのかも??
    私は京都府民で、仕事で大津よく行きましたが、なんとなくくすんだような雰囲気は感じます。草津も栄えてるのになんだか重苦しい感じがしました。琵琶湖があって風光明媚なのに、なぜでしょうね。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/26(火) 18:08:45 

    >>258
    そこ、斎場あったどの辺りに何が建つか。みたいな検証?したホームページあって見入ってしまった。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/26(火) 18:24:07 

    >>358
    特にクリスマスにお客から貰った水商売の方のものはいくら安くても欲しくないかも

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2021/01/26(火) 18:40:11 

    石は念がつきやすいんだね
    中古の物も気をつけたい

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/26(火) 18:40:13 

    >>348
    横だけど、言うよね。私の旦那も周りには嫁さんって呼び方してるし、他の人の嫁も、嫁さんって言ってる

    +8

    -11

  • 364. 匿名 2021/01/26(火) 18:46:03 

    >>326
    横ですが
    琵琶湖大橋の下が怖いらしいですね
    霊感のある人がめちゃくちゃ霊が下にいるって言ってました

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/26(火) 18:57:56 

    霊感とかないんだけど、伊香保の某博物館のとあるコーナーに行ったらものすごく具合悪くなった
    もう体が重くて重くていろんな方向から圧かけられてるような感じでした
    有名な場所なのかな?

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2021/01/26(火) 19:09:15 

    実家の小さな町なのに怖くてしょうがない神社がありました。
    お祭り等で人が沢山いる時以外は通りたくない神社だった、たぶん相性が悪いんだと思いました。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/26(火) 19:16:39 

    >>356
    井戸端会議するおばさんの前とか風俗街にいる汚いおじさんが集まると一気に雰囲気悪くなる感じに通じるかもね⁉️

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2021/01/26(火) 19:21:05 

    >>312
    だから飯能とさいたま新都心行くと気が重くなり忘れ物や落とし物したり気が散漫になるんですね!
    あと合わないのもあるかも。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/26(火) 19:39:00 

    >>359
    くすんだかんじ!まさしくです!

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2021/01/26(火) 19:40:57 

    >>364
    橋の下に行く予定はないですが、これからも近寄らないようにします(T ^ T)

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/26(火) 19:45:44 

    代々木上原もマルエツ側は明るいけど西原の幡ヶ谷に向かう方はお金持ちたくさん住んでそうだけどどよんとしててあまり友達の家に行くときは避けてます。

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2021/01/26(火) 19:59:12 

    >>232
    和光市出身です。だから学生時代男子がバカみたいに肝試ししに高島平団地チャリで探検してたんですね!
    ちなみに吾朗さん本怖だけじゃなく出身も本怖エリアだからハマってるんですね👻

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/26(火) 20:02:11 

    >>371
    代々幡斎場火葬場があるからかもしれませんね。
    そのどんよりは。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/26(火) 20:07:31 

    >>371
    京成電鉄沿いの町屋や三河島付近も代々木上原なんか比にならないくらい不気味ですよ!
    特に夜はさっさと寄り道しないで住んでた頃帰ってましたよ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/26(火) 20:11:04 

    >>311
    霊的な理由より競馬場や風俗街、繁華街があることの方が治安の悪さの原因だと思うよ

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/26(火) 20:21:59 

    >>375
    忌み地の使い方として人が定住しないような施設しか作れないのもある、だから性産業やコンビニ、競馬場等短い時間しか滞在しない施設にする。
    最悪何もできない場合は公園や公共施設

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/26(火) 20:35:24 

    >>376
    便利な場所なのになんでここが公園なんだろうって思う場所とかに多いですよね
    色々曰く付きで開発できない土地

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/26(火) 20:36:34 

    >>160
    そのあたり知らずに行ったんだけど、なんだか鬱蒼としてるなーっていう感じを覚えてる。その時は特に何もなく夜にホテル帰って寝てる時、真冬だったのにめちゃくちゃ暑くて、酸素が無い!苦しい!!っていう感じの苦しさでうなだれて起きて、慌てて窓開けた。そのあと体調悪くなって吐いた。あれは一体なんだったんだろう。

    ちなみに父は霊感が強い、私は見たりはしないけど感じたりはしてた。

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2021/01/26(火) 20:37:12 

    >>374
    町屋斎場ありますね、やっぱり戸田に住んでますが
    近くに戸田斎場あるから浮間舟渡よりの荒川付近は同じ気不気味です。
    浮間舟渡は駅から薄暗い感じありますよ昼でもあまり明るく感じません。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/26(火) 20:46:58 

    貴船神社は2回行きましたが道に迷ってしまいなかなか辿りつかない。
    カーナビ設定して車で行ったときも、地図を見ながら電車で行ったときも…。
    狐につままれた感覚。
    同様の書き込みを見たことがあるのでそういう場所なのかもしれないですね。
    ちなみに、神様はこの神社にいない雰囲気を感じるのですがみなさんはいかがですか?

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/26(火) 20:47:42 

    >>377
    都内も日本橋の橋げたとかね、あそこも晒し場だったから(のこ引き等してる)何もできなくて階段作って船着き場みたいになってるね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/26(火) 20:51:17 

    大手町の首塚今動かしてますよね?
    御祓はしてたけどあれ大丈夫なのか気になります

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/26(火) 20:53:07 

    東京大神宮に行った時、空っぽな感じがしました。神様のいないただの神社…という感じで。
    「あ、ここの神社はただの箱だな、参っても御利益なんてものはない神社だな」と、ほかの神社に対しても普段からも感じること多いのですが私だけですかね…?

    +13

    -3

  • 384. 匿名 2021/01/26(火) 21:26:16 

    >>103
    同じだ、修学旅行で行ったんだけど先に男子がそこへ行って「無理無理、寒い」って帰ってきた
    何だ?と思い私達も行ったら同じく一瞬だけ見て離れた
    地上に出た時の暖かさと気持ちよさのギャップが凄かったな

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/26(火) 22:25:02 

    >>378
    怖い!
    千日前デパートの火事が関係してそう
    一酸化炭素中毒が多かったらしいし

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/26(火) 22:59:20 

    >>14
    むしろガルには怖い話目当てで来てるよ😋他のトピは興味あるやつをついでに見てく

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/26(火) 23:06:59 

    怖い話まとめで23区と関東圏の心霊スポット記事読んでた。ガルでもそういうのが見られるのね。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/26(火) 23:08:48 

    >>258
    その場所+斎場で検索したらYahoo知恵袋が何件もヒットした。結構有名なんだね

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/26(火) 23:48:55 

    >>153
    生まれも育ちも沖縄なんですが、10年前から幽霊が減ってるってのは何でなんですか!?霊感も全くないので怖い思いもしたことないんですが、減ってる理由が知りたいです!そして主様は幽霊が見えるということですか?!

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/26(火) 23:50:32 

    塚がつく住所には住まないかな。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/27(水) 00:29:26 

    >>1
    元々が湿地帯だしね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/27(水) 01:20:07 

    >>389
    横ですけど、ちょっとずつ戦没者が上がってる気がします。
    ただ違うものを見かけることが多くなりました。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/27(水) 02:10:27 

    場所というか…夜桜が怖い。染井吉野の夜桜。あの仄白い花が夜の闇に浮かび上がる感じが、生気がないのに妙な迫力があって気味が悪い。昔から苦手。

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2021/01/27(水) 02:56:44 

    >>161
    横からですが沖縄の御嶽は神聖な場所ですよね?厳しく立ち入りも制限されているんじゃなかったっけ?男性は立ち入れないし。じゃあ沖縄に行っても近付かない方がいいのか。パワーが貰えたりするわけではないってこと?

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/27(水) 05:29:40 

    >>394
    御嶽は神に選ばれた人が修行する場所だから神障りというちょっと一般的には受け入れがたい人が全裸で居たりする事もあるので行かない方が良いと思う。
    男の人でもたまに神障りになる人もいて髭も髪も爪も伸ばしっぱなしみたいな人がいる、でも神障りの時の記憶がなかったりと色々不思議。
    沖縄の実話で怖い話を小原猛さんという方がyoutube等で教えてくださっている。最近流行りの会談師みたいな怪しい作り話の人ではなくきちんと沖縄の歴史や風土史民を話してくれるので信用している。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/27(水) 05:53:40 

    >>389
    横ですが、ユタみたいな人達が供養してくれてるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/27(水) 06:38:42 

    >>394
    御嶽でも斎場御嶽みたいな一般化されたとこは大丈夫です。私は向こうへ行くと滞在中手が浮腫むのと、たくさんの人の声が聞こえる気がするので近寄りません。

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2021/01/27(水) 06:40:08 

    >>396
    ユタは霊体と話はしても供養成仏なんて事はできません。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/27(水) 08:47:20 

    沖縄で思い出したけど、石油基地のあたりに間違えて行ってしまったとき、オカルト的な意味というよりも人もいなくて大きなタンク?がいっぱいあって怖くなった

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/27(水) 09:07:05 

    元彼に心霊スポット連れて行かれた時に、急に寒気と吐き気止まらなくて怖かった。
    どこなのかもう聞くこともできないけど断ればよかった。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/27(水) 09:16:16 

    >>380
    貴船、最近行きました。
    私は人とはぐれ、道に迷って歩いていたら貴船神社前に着きました。
    奥宮は雰囲気が変わりますね。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/27(水) 13:01:51 

    >>389
    153です。
    私も沖縄生まれ沖縄育ちで今は他県に住んでます。
    一昨年に10年振りの帰省をしましたが、392さんの言うように戦死者の幽霊の数が減ってますね。
    戦死者を覚えてくれている家族が居なくなると消えるので徐々に減ったんだと思われます。
    未だに観光客がパワースポット巡りをする人がいるので、パワースポットの空気は邪念(願い事)のせいで悪くなる一方ですね。
    自分で努力して神様にお願いをするなら良いのですが他力本願なお願いは神様は嫌がります。

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2021/01/27(水) 13:08:38 

    >>396
    戦死者の方々はもう長い間居るため自我が保ててないので祓うのは難しいかと。
    自我を保てない者は会話すらできませんからね。
    家族でなくてもウートートー(お祈り)する事で少しずつ浄化され上に昇る事もできるので地道にウートートーするしか無いですね。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2021/01/27(水) 13:19:32 

    >>238
    さいたま新都心の学校に通ってた!
    食肉加工場とかあるし、最近まで開発されてなかった地域でもあるし、やっぱり何かあるのかな?

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/27(水) 13:24:06 

    >>120
    発見もなにも、元々大きな墓地だったんだよ。
    発掘調査してたのがニュースになっただけ。
    よくある土葬の他にもいろんな蔵骨器(骨壺みたいな)に納められてたり、
    いろんな副葬品があったり、1600年代半ばから使われてる墓地なので
    埋葬の歴史を調べるのに調査されてた。
    去年発掘調査したのは江戸〜明治にかけての部分だったと思うわ。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/27(水) 13:24:55 

    >>390
    なるほど
    一般的には川とか水を連想させる地名がダメだと入れてるけど感じる人は塚もアウトなんですね!

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2021/01/27(水) 13:29:39 

    >>383
    私も、たまにあります!
    大きな神社なのに、社殿の形だけが存在してる?みたいな。
    うーーっすらとしかそう感じないので、思い込みの可能性もありますが

    他にはどこの神社がそんな感じしますか?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/27(水) 13:34:22 

    >>393
    わかる。ちょっと逃げ出したくなる
    ソメイヨシノは湿気のある場所に生えるから、それもあるのかな

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2021/01/27(水) 13:42:27 

    ネオノンワイヤーのブラ3枚セットの福袋。
    セールで半額になり1650円でした。
    黒以外の下着を着るのは10年ぶりくらいです。
    【オカルト】怖い場所

    +1

    -9

  • 410. 匿名 2021/01/27(水) 13:56:32 

    <<409
    すみません。
    トピ間違えました。

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2021/01/27(水) 14:17:12 

    >>410
    ヨコだけど、トピだけじゃなくてアンカーの付け方も間違えてるよ(笑)
    << じゃなくて、>>だよ(笑)

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:04 

    >>410
    何のトピと間違えたのか気になるw

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:03 

    吉原。
    お恥ずかしながら、数年吉原で働いていた事があるのですが…他の遊楽街に比べて吉原は異質な空気でした。

    タクシーで出勤するのですが、あの界隈に入ったあたりから空気が重いというか。晴れの日でも街中が暗くて…気が滅入る土地でした。

    勤めていたお店でも怪奇現象があったりで、私が図太い人間でなければ引っ張られてたかもって思います。

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:33 

    >>408
    鎮魂の意味も含めて植えたりする場所もあるから余計にだろうね

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2021/01/27(水) 14:52:33 

    >>394
    161です。
    沖縄に限らずパワースポットと呼ばれる場所は裏を返せば心霊スポットと言う所が多いです。
    神社でもそうですが自分に合う場所合わない場所がありますのでパワースポットだから全部が自分にとって良い所とは限りませんよ。
    ここは危ない所かもと危機感がある場所を避けないと変な霊に好かれて憑かれたりしますので、それは自分の危機察知能力次第でしょう。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/27(水) 15:11:30 

    >>413
    あると思います!
    前の彼氏が三ノ輪の日本堤のマンションに住んでたからよく歩いて浅草までデートしてました。
    いった翌日必ず体調悪くなるからおかしいと思って当時東京DEEPサイトや歴史の経緯を調べたらコツ通りとか色んなワードが出てきたから、
    よくない場所と知ってデートするときは塩を袋に包んで持ち歩いたり気を張って出掛けたら少しは半減されたから良かったものの、でもあの周辺はやっぱりお世辞にもこのトピを読んで感じたのは南千住とか三河島とか出てくるのが多いのにビックリしました。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2021/01/27(水) 15:16:44 

    >>413
    そこに限らず小田原とか仙台とか名古屋のような城下町とか歴史のある街は独特な雰囲気が吹き溜まってるかのように私は感じますね。
    まぁ人それぞれですが、私にはどうも相性があわないみたいです。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2021/01/27(水) 16:55:23 

    >>354
    私はそれと逆で、川崎は北の方が空気がよどんだ感じというか閉塞感があって
    早く帰りたいなーって思った。
    多摩区、宮前区のあんまり開発が進んでない辺り。

    川崎駅や武蔵小杉含む南部は雑然としてるけどただ人が多いだけで
    そんなに気持ち悪い感じはなかった。
    でも幸区の古墳がある辺りはちょっと苦手だと思いました。心霊スポットとは知らなかった。

    +5

    -5

  • 419. 匿名 2021/01/27(水) 18:29:18 

    伊豆行ったとき、旅館の裏に吊り橋があった。渡ると小さい山に入ってく感じで、昼間だったし散歩がてら渡ってみたら、渡りきった瞬間ブワッて鳥肌が立った。
    夫も「なんか・・・ここはやめとこう」って言うから引き返した。2人とも霊感ないけど。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/27(水) 18:33:30 

    >>412
    福袋トピかな?
    お正月に盛り上がった

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/27(水) 19:06:15 

    >>419
    伊豆のかげっぷちは船越さんが犯人追いかけてくるか自殺する人くらいだからね、自殺の名所が多いよby伊豆半島出身

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/27(水) 19:25:05 

    >>409
    未着用のものだとしても、人の下着なんか見たくないなぁ

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/27(水) 23:06:56 

    >>418
    単に田舎が苦手なだけでは?

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2021/01/27(水) 23:27:29 

    >>418
    川崎駅から少し歩いたら全然空気違うからそっちにびっくりしたけど…
    川崎大師行く方とか苦手だな

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/27(水) 23:29:44 

    >>412
    多分生き霊かな、違ってたら最近のオカルト系
    黒とかグレーとか暗い色の下着はやめろって話になってたから

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/27(水) 23:47:17 

    >>424
    行ったことないけど川崎大師周辺って絶対やばいよね?
    なんで某事務所が総出で毎年そこに初詣行くのか不思議
    誰か理由知ってる人いる?

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2021/01/27(水) 23:59:48 

    >>426
    ディープ案内だけど
    【川崎市】川崎のガチなコリアタウン・おおひん地区「池上新町」界隈を歩く(2009年) - 東京DEEP案内
    【川崎市】川崎のガチなコリアタウン・おおひん地区「池上新町」界隈を歩く(2009年) - 東京DEEP案内tokyodeep.info

    川崎市川崎区池上町。京浜工業地帯におけるコリアタウン「おおひん地区」の最奥部に位置し、唯一産業道路と貨物線の東側にある2万3千㎡にも及ぶ敷地にまるで陸の孤島のように存在する住宅地だ。かつて戦前の川崎において重工業都市化を迎えた時代に軍需工場


    +2

    -2

  • 428. 匿名 2021/01/28(木) 01:47:41 

    >>363
    でも、旦那さんとは言わないよ

    +11

    -3

  • 429. 匿名 2021/01/28(木) 18:09:47 

    >>392
    違うものって何??

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:26 

    太宰府天満の奥にある稲荷神社に一人で行ったとき、奥の院というところの前でぶわーっと鳥肌が立って逃げるように帰ってきた。
    パワースポット?らしいけど、ただ怖かった…。
    霊感が強いわけじゃないから、ただ雰囲気が怖かっただけかも。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/28(木) 19:27:24 

    >>430
    皆さん仰るように神社は人それぞれ相性があるので貴方とは合わないだけの可能性

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/28(木) 23:43:58 

    いい意味で怖いというか畏敬の念を感じる場所もあるよね。私は出雲大社に行った時、特に朝参拝した時にそう感じました。

    御巣鷹山とか恐山とかあの辺りは行ってはみたいけどいっちゃいけないんだと思う。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/28(木) 23:45:18 

    >>430
    私も山の奥の方行きました
    昼で友人もいるのに何故か怖いし戻りたいってずっと思ってたんで気持ちわかります

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2021/01/29(金) 00:08:07 

    福岡天神のホテルニュー○イアって有名?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/29(金) 10:31:22 

    >>432
    出雲大社も太宰府の天満宮もどちらも祟りを沈めたり祟りをしたりちょっと怖い神様だから当然といえば当然かもしれない。
    参道から鳥居を一直線で本殿に入れない神様は祟り神だったりする、出雲も鳥居と本殿は入れない。
    太宰府に至っては祀られた方が3大怨霊だしね

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/29(金) 11:19:14 

    >>423
    好ましい田舎と嫌な感じの田舎ってあるよね

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2021/01/29(金) 13:13:34 

    入谷の某ホテル。
    安いためか古いしボロいし、従業員にホテルマンとは言えないガラ悪いオヤジがいるし、部屋も室温高くて、チェックイン前から頭痛起きてたのが思わず嘔吐。
    後で聞いたのが、事故物件で出るらしい。
    申し訳ないけど、入谷じたい二度と行きたくない。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/29(金) 13:13:46 

    >>429
    本能だけのモノ。
    アレはさすがに冷や汗かいた。
    あとは龍。よく来てるよ。
    頭痛がするからすぐ分かる。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2021/01/29(金) 16:14:58 

    >>395
    >>397
    >>415
    そういう人もいる場所なんですね。それは確かに怖いというか何というか。でも観光で案内される御嶽はさすがに大丈夫なんですね。安心しました。
    沖縄は大好きだし、御嶽にも一度は行ってみたいと思っていたので、地元の人に案内してもらうツアー(?)でいつか訪れてみたいと思います。それ以外で無闇に出歩いたり足を踏み入れたりすることはないので(沖縄に限らず)大丈夫だと思います。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/29(金) 20:46:59 

    >>439
    161です。
    御嶽も今では観光地になってますが、あまり観光に良いとは言えないです。
    興味があるなら観光しても良いと思いますが嫌な感じがするのなら無理して行く必要はないですよ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/31(日) 09:46:55 

    >>405
    墓地って言うより昔たくさんの人が亡くなってしまった疫病が大流行した際に埋めたようだよ。
    今回人骨がたくさん出没したのはそれ。

    梅田は元々この辺りの地名は埋田だし海抜も低い。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/01(月) 19:44:06 

    >>44
    子供の頃、母や友人と地下で買い物とかしたけど何も感じなかったわ。
    今頃、その辺りのヤバイ歴史を知り驚いた。鈍感だったのねw

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/01(月) 20:12:15 

    >>105
    あそこ、伊達政宗の城があった青葉山のすぐ横の峡谷に架かる橋ですよね。
    伊達政宗の観光地という光と、自殺の名所という闇が隣り合わせなのが、仙台市としても頭の痛いところだと思う。
    そしてその橋の向こう側には遊園地と動物園。落差が有りすぎるw
    その橋の下の沢は広瀬川に合流してるけど、かつてはその河川敷の所々が処刑場だったから、それが関係してるのかな。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2021/02/01(月) 20:51:54 

    >>216
    高島屋や難波駅の近くにある千日前という地名のエリア。
    あの辺りは昔、処刑場や墓地だったらしい。おまけにそこの千日デパートは火災になり、沢山の死傷者を出し、今ビッグカメラだけど、いまだに焼け死んだ方々が時々「出る」らしいよ。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/06(土) 12:54:08 

    1年前に引っ越してきた今の家になんかいるかも?
    猫がいるので寝室のドアはいつも全開でドアの方に足向けて寝ているんだけどベッドでスマホ見てる時とかドアの横に人が立ってるように視界の端に見えることが何度もある。ん?と思ってちゃんと見ると誰もいない。気の所為かと思ってたけど昨夜も人がいる気がしてドアの方見たら一緒に寝ていた猫も同じタイミングで身体起こしてドアの方ガン見してて、あーやっぱりいるんだな、と。
    あとはテレビ見ている時に猫が背中から脇腹にスリスリ甘えてきて、当時は元野良の子猫を引き取ったばかりで人馴れしていなかったから珍しく甘えてるな、と思って、どちたの?○○ちゃん?と猫撫で声で振り向いたら誰もいない。夫に聞いたら猫は別の部屋で寝てた。猫の感触も黒っぽいシルエットも見たんだけどなぁ
    ちょっと気になるのは引っ越して数ヶ月の頃に普段は挨拶程度しか付き合いのない隣の奥さんが訪ねてきて、「お宅で変な事起きてません?うち、モノがカタカタずっと揺れてて心霊現象みたいで怖くて」って言ってきた。うちよりも前から住んでるし何か謂れがあるか気になったけど近所付き合い面倒だからたから詳しく聞かなかった。
    霊感ないから悪いモノか良いモノかの区別もわからないけど、特に問題なく生活出来ているから気にしないようにしてる。出来れば人ぽい霊はいなくなって欲しいなぁ。無害な猫の霊ならいても全然良いんだけどね

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/07(日) 00:11:05 

    >>6
    お墓はちゃんと供養されてる霊ばっかだから、逆に怖くない。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/07(日) 21:44:31 

    >>172
    三浦春馬さんのマンションがあるのもこの辺りじゃなかった?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/08(月) 17:32:01 

    >>342
    そうだよー

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/10(水) 20:35:51 

    最近、宇宙人が話題に出るけど神社の神様を良い宇宙人の事だとしたら、お稲荷さんの狐はグレイ等の目のつり上がった感じの宇宙人だったのかもしれない。それをチラッと見た昔の人が、顔を見て「狐だ」と思い込んだのかも。
    幽霊に関しても、それは霊だけじゃなく、宇宙人の姿だった可能性もあるようだね。
    妖怪?の分野の天狗も、鞍馬山の天狗は金星から来たという逸話があるし。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2021/02/15(月) 03:52:58 

    所沢駅周辺。なぜかいつも気分が悪くなる。体の方の気分というよりは心の方の気分。うまく言えないけど。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/15(月) 16:48:33 

    >>186
    あそこの近くの喫茶店にいたとき、変な頭痛がして、ほかの場所に行くと治まったことがある
    霊感ないけど、キーンとした

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/18(木) 21:17:42 

    >>107
    わかる。朝方も暗いし、何か怖い。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/02/23(火) 05:54:45 

    >>77
    そうなんだ!
    私去年関西に越してきたんだけど、ファッション好きで『やったー関西圏都会!』って思ってコロナが落ち着いてた夏にとりあえず梅田と三ノ宮に出かけた。

    三ノ宮はなんか懐かしい感じで気に入って、買い物するなら三ノ宮になった。
    梅田は、何でもあって楽しいはずなんだけど、地下にいても地上にいてもなんか気持ちが沈むんだよね…気のせいかと思ってた。
    梅田阪急の地下もなんだか重い。デパートってパワーに溢れてるもんだと思ってた(地元は福岡なんだけど、天神はいたら元気になる不思議。)
    梅田、楽しいはずなのにまた行きたいとはならないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/23(火) 05:57:41 

    >>187
    今無い??

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/23(火) 06:08:27 

    >>21
    オカルト的に言えば、今泉とかはどんよりしてる
    やっぱりラブホ街は何かある
    ただ、中心地の西鉄天神駅付近はむしろパワースポット的に感じる。明るいしパワーに溢れてる。地下街も重っ苦しい感じ一切無くない?むしろ落ち着く
    だから福岡市に移民が増えるのもそれかもね。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/23(火) 06:10:44 

    >>64
    402?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード