-
1. 匿名 2021/01/23(土) 19:39:51
子供(5歳男)が集中力がなく、飽きっぽいです。
洞察力や観察力はあると先生に言われています。運動面も知的面も普通。色々させていますが、何かハマるものはなく(T-T)何かおすすめのおもちゃや遊びがあったら教えて下さい!+24
-13
-
2. 匿名 2021/01/23(土) 19:40:18
+18
-7
-
3. 匿名 2021/01/23(土) 19:40:59
ぜひそのままで
縛り付けたら私みたいになってしまう+57
-0
-
4. 匿名 2021/01/23(土) 19:40:59
私も飽きっぽいから参加にしよー+19
-1
-
5. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:12
無理にハマらせなくて良いのでは?
自分で好きな事みつけると思います+75
-1
-
6. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:16
>>1
そもそも子供は飽きっぽい生き物だと思っている+126
-0
-
7. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:28
>>2
ぴえん🥺可愛い🥺+17
-6
-
8. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:37
5才ならいいんじゃない?+19
-1
-
9. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:38
>>1
5歳ならその内勝手に自分で見つけるよ+41
-1
-
10. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:40
>>1
スポーツ見せたり色んなところ連れていって興味持ったものをやらせれば良い。+6
-0
-
11. 匿名 2021/01/23(土) 19:41:55
>>1
別に良くないですか?+20
-0
-
12. 匿名 2021/01/23(土) 19:42:13
>>1
何かにハマらないとダメなの?+28
-0
-
13. 匿名 2021/01/23(土) 19:42:26
子供の時はそんな感じだと思う
飽きっぽい→いろんなことに関心がある
って捉えていろんなことさせたらいいじゃない+36
-0
-
14. 匿名 2021/01/23(土) 19:42:48
幼稚園児とかだとそんなもんじゃない?
むしろ色々与えすぎると余計に飽きっぽくなるというか、その物の存在を忘れてる気がする。+23
-0
-
15. 匿名 2021/01/23(土) 19:43:29
5歳ならそんなもんだよ+11
-0
-
16. 匿名 2021/01/23(土) 19:43:37
まだ5歳だから、あまり気にしない方がいいかも。
徐々に集中力がついてくると思います。
うちの子もその頃は飽きっぽくて遊び散らかしてたよ。
+6
-0
-
17. 匿名 2021/01/23(土) 19:43:38
子供の頃から飽き性で、必要最低限の生活能力しか身につけませんでした。
ちょっと趣味が出来ればその時は楽しんだり、自由で良いです。
そういう省エネな人間もいるのでのんびり付き合ってあげるので良いと思います。+14
-1
-
18. 匿名 2021/01/23(土) 19:43:50
親が与えなくても時期に自分の好きなもの見つけられるんじゃないの
男子なんて基本放置+9
-0
-
19. 匿名 2021/01/23(土) 19:43:57
>>2
黄色のマーブルチョコにペイントしたの?すげえ+25
-3
-
20. 匿名 2021/01/23(土) 19:44:00
放っておいても興味ある物が見つかる子もいれば、何をしても何を与えても無関心な子もいる+9
-0
-
21. 匿名 2021/01/23(土) 19:44:10
>>1
長続きする子供の方が心配になる+5
-1
-
22. 匿名 2021/01/23(土) 19:44:51
>>1
拘りが強い子よりは良いんでない?+10
-1
-
23. 匿名 2021/01/23(土) 19:45:08
うちはゲームのマインクラフトがゴールでした。+6
-0
-
24. 匿名 2021/01/23(土) 19:45:13
飽きっぽいしどんどん遊びが変わるから
散らかる散らかる…
その時やりたいことを止めるのはよくないかもしれないけど、
「次のことを始めるなら前のものは片付けて!!」と言ってしまいます
そして、「ジュースのむー」「あのオモチャだして」「このオモチャだして」「テレビ見る」「お絵かきするー」
といろいろいろいろ言われてムァー!!!ってなります+15
-1
-
25. 匿名 2021/01/23(土) 19:45:24
ピアノ始めたけどすぐ投げ出す。
粘土遊びは何時間でもやってる。
向き不向きがあるんだな、、、と。
ピアノは辞めて、大人と混じって陶芸教室通ってます。+14
-0
-
26. 匿名 2021/01/23(土) 19:46:38
何かスポーツさせては?
じっとしてるより体動かす系なんだろうよ。
+5
-0
-
27. 匿名 2021/01/23(土) 19:47:37
>>23
うちもそうだわ
今まで誕生日もクリスマスも、マイブームや希望を熟考して選んでもすぐ飽きたのに(というかそこまでハマらなかった)
マイクラはかれこれ数か月ずーーっとハマってるわ
まだ難しいかなと思ったのに、HIKAKINの動画とかで学んでどんどん上達してるw+8
-0
-
28. 匿名 2021/01/23(土) 19:48:23
5歳児に期待かけすぎ+12
-0
-
29. 匿名 2021/01/23(土) 19:48:34
観察力ある好奇心旺盛なタイプはパッと熱中する代わり飽きっぽい人多い。
他者から見るとボンヤリしてる?的なタイプはコツコツと続ける人多い。
どちらもそれが個性で才能なんでない?+14
-0
-
30. 匿名 2021/01/23(土) 19:48:41
育て方+0
-1
-
31. 匿名 2021/01/23(土) 19:48:53
>>25
将来楽しみ+2
-0
-
32. 匿名 2021/01/23(土) 19:49:24
小1の子がいるけど園児時代は縄跳びや竹馬やLaQが好きで、入学してからは一輪車と鉄棒にハマってるよ。家では今まさにコマ回しにハマってるし笑
色んなことを好きになる、興味を持つのは素敵だと思う。子供っていいなぁ、全部が初めてだもんなーと羨ましくもなる。何でもやってみたらいい。+14
-0
-
33. 匿名 2021/01/23(土) 19:49:47
うちの子だけじゃないんだとここ見て安心しました。
変に執着するより良いのかも。+9
-0
-
34. 匿名 2021/01/23(土) 19:50:05
集中力って生まれ持ったものがとても強くて、後天的に飛躍的に伸びることってほぼないんだって
努力でカバーする事はある程度はできるらしいけれど、本質的にそこを改善するのは無理なんだそう
児童精神科の教授から直接聞いた+14
-0
-
35. 匿名 2021/01/23(土) 19:50:26
>>1
父親が色々と縛って育てるぞ!みたいに言ったら母親が子供は移ろう生き物だからなるべくすくすくと好きにさせるわ!興味があるものは可能な限りチャンスあげるつもりよ!健康に生まれて来て何言ってんだ!
兄→甲子園行き何故かプログラミングで生きてる
姉→幼い頃から絵が好きで何故か化粧品の開発へ
私→無職で家事手伝いしながら生け花してる
満遍なく育てて貰って何だか母親に申し訳ない+16
-1
-
36. 匿名 2021/01/23(土) 19:51:41
>>25
ピアノはは弾かなくてもいいから粘土の側であらゆるジャンルの音楽流しまくろうぜ+7
-0
-
37. 匿名 2021/01/23(土) 19:53:37
むしろそんなものだと思うけど。
小学生になったとき、きちんと座れれば別に問題なし。+4
-0
-
38. 匿名 2021/01/23(土) 19:54:14
わがままなガキが増えてる気がする
うるさいし、大人ぶってるし+8
-2
-
39. 匿名 2021/01/23(土) 19:54:24
所詮母親と息子なんて分かり合えないから
その辺は旦那に任せろ+0
-1
-
40. 匿名 2021/01/23(土) 19:54:30
>>1
それは飽きっぽいのではなく
好奇心旺盛と言うのだよ
保育士だけど、5才ならそんなもんよ。+15
-0
-
41. 匿名 2021/01/23(土) 20:00:06
うちも5歳の男の子いるけどそんなものかなと
もうちょっと落ち着いて…と毎日思うけど
自分の小学校の通信簿にはだいたい活発で元気で積極的だけど、落ち着きがないって書かれてたの思い出して
私の遺伝だなごめんって思ってる+3
-0
-
42. 匿名 2021/01/23(土) 20:01:07
>>24
集中して遊んでいるなら止めたくない気持ちは良く分かるけど、次々に散らかすなら、やはり片付ける習慣は身に着けさせたさせた方が良いんじゃないかと思う。
ママが片付けてたら、お子さんはやらないのが当たり前になっちゃうよ。
お子さん幾つか分からないけど、集団だと、周りが迷惑しちゃうかも。+5
-1
-
43. 匿名 2021/01/23(土) 20:07:01
>>1
とにかく飽きて次になったら見守る。
興味本位がすごい子なんだよ!やったじゃん!+0
-0
-
44. 匿名 2021/01/23(土) 20:08:56
>>34
好きなことは集中力凄いんだけど、勉強になるとからっきし。
諦めた方が良さそうね…汗。+4
-0
-
45. 匿名 2021/01/23(土) 20:09:12
飽きっぽくて、保育園で劇の練習に対して集中力がないって連絡ノートに書かれてしまった
チョロチョロフラフラ、やったりやらなかったり…らしく、本当に先生方に申し訳ない
でも家で何をやったら改善するかが分からない
+1
-0
-
46. 匿名 2021/01/23(土) 20:11:33
子供はみんな飽きっぽいよ+2
-0
-
47. 匿名 2021/01/23(土) 20:11:45
>>24
モンテッソーリの幼稚園通ってるけど、子供のやりたいことを尊重させる教育だけど、きちんと子供に片付けさせてから、次にやることをしてるよ。+2
-3
-
48. 匿名 2021/01/23(土) 20:12:59
>>1
そんなに気にしなくていいよ
いろんなことに興味を示す子は伸びる
おもちゃなくなったら外に出て空を見たり花を見たり運動してもいいかもね+3
-0
-
49. 匿名 2021/01/23(土) 20:15:56
>>2
可愛い!❤️+6
-0
-
50. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:18
>>6
自分で選んだアイスや棒キャンディーですら、半分も食べないうちに「これもういらない」ってなるしね+3
-1
-
51. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:59
>>45
私もそんな感じの子どもだった
親も先生も集中力つけさせようと色々考えてくれたんだけど、何回も何回も言われたり意図が見えるほど意固地になって悪化した記憶
結局小学校の中学年くらいで自然と集中できる様になったよ
成長とか周りの影響で変わるの待ってもいいのかもね+4
-0
-
52. 匿名 2021/01/23(土) 20:22:13
>>50
ふーん+1
-6
-
53. 匿名 2021/01/23(土) 20:22:40
こどもはひとりで遊ぶ時間が重要。
他人との遊びはコミュ力を鍛える一方で、集中力は散漫になる。
集中させるために1時間くらい自由に遊ばせ、大人は話しかけずが良い+7
-0
-
54. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:25
私の話で申し訳ないけど子供の頃から今までずっと飽きっぽい!けど色々なことに興味があって色々手出して経験してるから人生楽しいよ!+0
-0
-
55. 匿名 2021/01/23(土) 20:28:54
2歳にまだなってないのに動物→恐竜→車→野菜ブームがきてる+0
-0
-
56. 匿名 2021/01/23(土) 20:35:53
>>53
まぁそれにもあまり固執しなくてもいいよ笑
それだと兄弟姉妹で年の近い下の子は圧倒的に不利だけど、そうでもないじゃん+0
-4
-
57. 匿名 2021/01/23(土) 20:43:46
>>21
うちの息子、3歳ごろからこだわりが強く、
いつまでもいつまでも電車の本見てて集中力すごかった
今では立派な鉄道オタクの高校生に。+7
-0
-
58. 匿名 2021/01/23(土) 20:50:22
マイナス結構ついてますが、わたしも主さんと似たようなことが気にかかってました。
うちの息子(5歳)も飽きっぽくてつまんない〜とすぐ言います。誰かに遊んでもらわないとすぐ飽きちゃうしつまんないみたいです。
今までのわたしの関わり方が良くなくて、自分で遊びを見つけられない子にしてしまったのかと思っています(遊んであげすぎた等)。
自分で遊びを見つけたり、夢中になれることを見つけられないなんて可愛そうで+6
-1
-
59. 匿名 2021/01/23(土) 20:56:27
>>1
みなさん仰る通り、子供ってそもそも飽きっぽいよね。
でもなぜかハマるものってあるよね。
うちの子供、私も含めて誰が買ってきたおもちゃも、なんなら自分で選んだものまですぐ飽きてたけど、おじいちゃんが買ってきたものはなぜかハマる。
たぶんどの子にもそういうものがある気がします。
出会えてないだけで。+2
-0
-
60. 匿名 2021/01/23(土) 21:02:54
>>1
うちの子もあまりおもちゃには興味ないみたい。
主の子と同じく観察するのが好きです。
ロボットや機械が動く様子が好きだったりしませんか?
おもちゃより工作や折り紙の方に興味を持ったり…
+2
-0
-
61. 匿名 2021/01/23(土) 21:29:20
私がそうだったみたいで、子供の頃から今もずっと興味があるものがない。
集中力もないし、なにをしててもすぐ飽きちゃう。+1
-0
-
62. 匿名 2021/01/23(土) 21:34:23
>>56
なにが言いたいのかわからないコメント
結局どうするのが良いと考えてるの?+2
-1
-
63. 匿名 2021/01/23(土) 21:36:55
飽き性じゃないほうが色々と・・・+0
-0
-
64. 匿名 2021/01/23(土) 21:49:06
>>1
子供って高校生くらいの話かと思った。
そんな小さな子で飽きやすいとか飽きにくいとか気にするものなのか。+0
-0
-
65. 匿名 2021/01/23(土) 21:55:31
>>62
何かをはたらきかけてうまくいくなら、みんなそうしてるさw
+0
-1
-
66. 匿名 2021/01/23(土) 22:06:35
何でも熱しやすく覚めやすいうちの子。もう期待するのやめた。+0
-0
-
67. 匿名 2021/01/23(土) 22:09:53
>>51
横ですみません
うちの子も年中で、言えば言うほど意地になってしまうんだけど、51さんはどんな言われ方されたときに言うこと聞けました?+0
-0
-
68. 匿名 2021/01/23(土) 22:16:12
うちの子も保育園の先生に集中力がないと言われた…1才です。+0
-1
-
69. 匿名 2021/01/23(土) 22:23:21
>>68
それ釣りだよね?+2
-0
-
70. 匿名 2021/01/23(土) 22:25:41
>>26
サッカーとかね。スイミングもよく聞く。+0
-0
-
71. 匿名 2021/01/23(土) 22:34:52
>>44
勉強を好きになればいいんじゃない?
最初は嫌だけど、してるうちに好きになる子はいるよ。他で集中できてるなら勉強でもしだしたら熱中する方なのかも。+0
-0
-
72. 匿名 2021/01/23(土) 22:38:59
>>67
たまーに集中できた時「もうお姉さんだね。」って、ちょっと大人っぽい扱いしてもらった時かな
周りに他の子がいる時だと尚更嬉しかった
「○○しなさい」系は効かなかったわ
きつく言われた事だけ残って内容は頭に入らなかった
人によって違うから参考になるか分からないけど+5
-0
-
73. 匿名 2021/01/23(土) 22:40:53
>>69
本当です。他の子と違うのかなと気になってます。+0
-1
-
74. 匿名 2021/01/23(土) 22:44:14
>>1
自分が5歳の頃なんて、昨日はアレやって今日はコレやってどころか、さっきまでアレやってたのに5分後には放っぽりだしてコレやってる・・・みたいに何でも興味が移って集中なんてしてなかったよ。+0
-0
-
75. 匿名 2021/01/23(土) 22:48:07
>>72
ありがとう
参考にさせてもらう。+2
-0
-
76. 匿名 2021/01/23(土) 22:54:05
>>73
そうなんだ…そんなこと言う先生どうかと思う
1才で集中力ないとか。ないだろ。+1
-0
-
77. 匿名 2021/01/23(土) 23:18:42
>>51
返信ありがとうございます
うちも言えば言うほど断固やらなくなるタイプなので、とても参考になりました
やりなさい!と押しつけではなく、本人のやる気を出させるようなやり方・言い方、難しいですが模索しようと思います
+2
-0
-
78. 匿名 2021/01/23(土) 23:41:46
下の娘がおもちゃにすぐ飽きる。
もらった時は喜ぶのに買って数日で「もうこれイラナイ」っていう。+0
-0
-
79. 匿名 2021/01/24(日) 07:14:38
洞察力、観察力があるって凄いじゃないですか!!そのいいところを伸ばしてあげるほうがいいのでは!?私も子供いますが飽きっぽいです…私自身も飽きっぽいので似てしまったのかななんてあまり深く考えてません。子供自身がハマったらとことんハマると思いますよ!色々チャレンジさせて本当に興味があるものを見つけることができればいいんじゃないかな。今は興味があるものがないだけかも。+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/24(日) 10:44:00
>>77
時にはきつく言うのも大事だけどね
優し過ぎても、なめられるから
きつく言うなら短く強めにが良いかな
あんまりじっくり話し過ぎると話を聞かない子になる+0
-1
-
81. 匿名 2021/01/24(日) 10:54:19
中2娘集中力なし…
集中力ないからドラマとか映画とか全然見ない。+0
-0
-
82. 匿名 2021/01/24(日) 12:40:28
>>73
うちも1歳ごろから、ちょっと他と違ったよー!
保育園には行ってなかったけど、支援センターで集まりがあった時思った。みんなお話会の読み聞かせ聞いたり、用意してくれたプログラムで楽しんでたけど、うちは全然聞かないしやろうとしない。他のもので遊び出したり。促しても応じないし。
おもちゃも他の子みたいに普通に遊ばなくて、ひっくり返して観察したり別のやり方で遊んだり、分解したり。
でも好奇心旺盛。子供はみんな好奇心旺盛って言うけど、旺盛さが段違い。
そのせいか、観察力と理解力は高いです。
68さんのお子さんももしかしたらそうかな?と思ってコメントしました。
それにしても先生の言い方酷いですね。1歳の子に「集中力ない」なんて言い方は普通しないですよね。好奇心旺盛なんだと思います。+1
-0
-
83. 匿名 2021/01/24(日) 17:19:47
>>25
素敵な親御さんですね。陶芸、準備が大変ですよね。子供の頃からやってたら、そして本人が好きであれば、本当に将来楽しみ!+0
-0
-
84. 匿名 2021/01/25(月) 00:06:29
>>65
あー結局あなたはなんの解決策も無い、意見も出せないということね。了解。+1
-0
-
85. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:19
4歳の息子
飽きっぽくて落ち着きがない
多動と診断された
集中できないのはそれだった+0
-0
-
86. 匿名 2021/01/25(月) 14:20:55
>>80
うちは長く叱り過ぎて何も頭に入ってないだろなの思って、何話したか聞いたら全部覚えてたよ
聞いてないようで聞いてる場合もある
理解して言われたことを守るかは別だけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する