-
1. 匿名 2021/01/22(金) 16:30:34
みなさん彼氏と付き合って冷めてきたなあ〜とかラブラブ度落ちてきたなあ〜とか倦怠期かな〜と感じたことはありますか?
そう感じたのは付き合ってどのくらいでしたか?+19
-1
-
2. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:03
付き合って1年後+61
-3
-
3. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:10
大抵2年目です!
+39
-1
-
4. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:42
3ヶ月後+68
-2
-
5. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:48
子供が産まれてから。倦怠期ってか溝ができたな。+86
-1
-
6. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:54
半年過ぎたあたり
相手によるけど。+15
-1
-
7. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:59
良い意味での慣れはあるけど、倦怠期と感じたことはないなー+52
-5
-
8. 匿名 2021/01/22(金) 16:32:44
高畑充希がCMをやり始めたあたりから。+27
-6
-
9. 匿名 2021/01/22(金) 16:32:45
7年付き合って倦怠期なく結婚した+54
-4
-
10. 匿名 2021/01/22(金) 16:33:05
結婚して16年だけど、倦怠期以降はそのまま険悪になるわけじゃなく、波があるよ。
うちはだいたい3年置きぐらいに険悪になったり鬱陶しい時期がくるけど、そのあとまた仲良くなったりを繰り返してる。+83
-0
-
11. 匿名 2021/01/22(金) 16:33:08
>>7
私も
付き合いたての頃よりラブラブはしないけど一緒にいて落ち着く+24
-4
-
12. 匿名 2021/01/22(金) 16:33:51
+51
-0
-
13. 匿名 2021/01/22(金) 16:34:09
個人差すごいあるんだなってここまでの少ないコメント数でもわかる+73
-1
-
14. 匿名 2021/01/22(金) 16:34:46
同棲して半年後くらい。
住み始めは良いんだけど、日が経つと、生活感も溢れてきてドキドキ感が無くなってくる。+17
-0
-
15. 匿名 2021/01/22(金) 16:35:14
3のつく年月+11
-1
-
16. 匿名 2021/01/22(金) 16:37:03
数年付き合って、それらしき倦怠感を感じません出したので結婚しました。
26年目です。+25
-2
-
17. 匿名 2021/01/22(金) 16:38:55
2年半だけどまた来ないよ。
職場一緒ってのと私がマメじゃないのもあって普段も顔見てるしいっかーって連絡取らないとか普通だし仕事帰り毎日会うとかもしてない。
月に2.3回デートするけど、それくらいの緩さだからかなデートする度にやっぱりかっこいい!好き!ってなるw
仕事中はお互い仕事モードでお互い敬語だし、会いすぎないのがいいのかも。
しょっちゅう会いたい派の彼氏の時は3ヶ月とかで倦怠期入ったりしてたw+8
-14
-
18. 匿名 2021/01/22(金) 16:40:42
元々ドキドキ感がなかったから、同棲して6年経っても変わらない。
結婚したら変わるのかな。+10
-0
-
19. 匿名 2021/01/22(金) 16:41:11
付き合って18年
結婚して 2年
目立った倦怠期はないが、友達みたい💦+4
-5
-
20. 匿名 2021/01/22(金) 16:42:16
>>8
きょぉ、ケンタッキーにしなぁい?♡( ´∀` )+9
-0
-
21. 匿名 2021/01/22(金) 16:42:16
タンタラタン タタンタタタン
ケンタイキデス!+0
-2
-
22. 匿名 2021/01/22(金) 16:42:39
4年付き合って結婚して2年経ったけど倦怠期無いなぁ
元々知り合った当初から、
強いときめきは無いけどやたら安心するなぁって感じた人だったし、
付き合いたてなのに何故か熟年夫婦感があったw+52
-2
-
23. 匿名 2021/01/22(金) 16:42:39
>>12
神社→ジンジャーエール
倦怠期→ケンタッキー
同一犯かな?+13
-1
-
24. 匿名 2021/01/22(金) 16:42:41
>>12
ケンタッキーや。
そりゃカーネルの方や。+15
-0
-
25. 匿名 2021/01/22(金) 16:43:58
結婚して6年。お付き合いからいれると14年。
まさに今倦怠期。ただの同居人です。コミュニケーションもない家政婦と化しています。悲しい…あと何十年も一緒にいれる気がしない。+18
-0
-
26. 匿名 2021/01/22(金) 16:46:27
ラブラブ度が減ったな〜って、連絡やセックスの頻度?スキンシップや相手からの愛情表現とか?
付き合う前や付き合った当初の熱量と比べてバロメーター下がってきたかもっていうのをアバウトに倦怠期って表現すること自体が甘えだと思う。原因探って対処することを繰り返してたら、倦怠期なんてこないけどなぁ。+17
-0
-
27. 匿名 2021/01/22(金) 16:46:32
結婚6年目からかな。新しい恋がしたいです。+10
-1
-
28. 匿名 2021/01/22(金) 16:46:45
人として好きになったか異性として好きになったかでも大分変わりそう。+9
-0
-
29. 匿名 2021/01/22(金) 16:46:47
私は鼻から。+5
-0
-
30. 匿名 2021/01/22(金) 16:46:57
1年目まではイベント全てが初めてだから
ラブラブだった。
2年目からは年々ラブラブと言うより
気の合う男友達のようになってく。+24
-0
-
31. 匿名 2021/01/22(金) 16:48:29
>>19
18年!?
何歳から付き合ってたんですか??+13
-1
-
32. 匿名 2021/01/22(金) 16:51:55
私は付き合い始めが1番低空飛行で、徐々に気持ちが上がってくる、そしてそのままずーっと大好きってかんじ。+19
-0
-
33. 匿名 2021/01/22(金) 16:53:18
結婚3年目、交際期間含めると9年の付き合いになる
倦怠期と感じることは特になくて、むしろお互いの性格とか生活リズムとか理解している分、
付き合い始めた頃より今の方がずっと楽しいと思えてる。
だけど夜の回数は圧倒的に減ったのが悩み+29
-1
-
34. 匿名 2021/01/22(金) 16:54:21
>>10
あ~たまにくる波は倦怠期の周期なのか~。
もうあんまり好きじゃないかも、に陥って
暫くして抜けてく感じですかね?
納得です+22
-0
-
35. 匿名 2021/01/22(金) 16:55:56
付き合って二年。
週2回くらい会っていて、これまでは毎回夜求められてたけど、最近添い寝だけの日もある。+16
-1
-
36. 匿名 2021/01/22(金) 16:58:08
雨降りの朝で今日も会えないや
何となく でも少しほっとして
この歌詞すごい分かる
会いたいけど会いたくないというか、会う予定がキャンセルになったら何となくほっとする感じになったら倦怠期かなと思う+23
-0
-
37. 匿名 2021/01/22(金) 17:03:24
倦怠期は半年くらいにくるよね
そこを乗り越えたら仲良く入れると思う
ラブラブから落ち着く関係になるタイミングにドキドキがなくなって必要以上にテンション落ちる感じ。
だからイチャイチャしてるカップルのが落差あるから倦怠期感じやすいと思う。
+12
-0
-
38. 匿名 2021/01/22(金) 17:12:23
6年目ですが倦怠期まだ来てません。+3
-0
-
39. 匿名 2021/01/22(金) 17:14:26
付き合って2年目と
結婚して3年目あたり+8
-0
-
40. 匿名 2021/01/22(金) 17:14:49
同棲7年、結婚7年目だけどまだ来てない。+5
-0
-
41. 匿名 2021/01/22(金) 17:15:45
未だに、2人で楽しい事を計画したり、美味しそうな物見たら今度これ食べようとか、バラエティー番組観て大笑いしたり仲良しなので、5年経ちますが倦怠期感じた事無いです。+6
-0
-
42. 匿名 2021/01/22(金) 17:16:26
>>33
人間同士として気楽になってるけど、それ倦怠期
夜の回数に如実に現れるのよ+14
-0
-
43. 匿名 2021/01/22(金) 17:16:32
>>12
美味いほうのやつやー。+8
-0
-
44. 匿名 2021/01/22(金) 17:18:46
倦怠期を感じた事ない。
これって幸せな事だと思う。+8
-0
-
45. 匿名 2021/01/22(金) 17:18:51
私が生理前でメンタルやばいとき+7
-0
-
46. 匿名 2021/01/22(金) 17:24:36
>>12
チキンとしとるやないかい+6
-0
-
47. 匿名 2021/01/22(金) 17:26:07
>>19
友達感覚ってなんか嫌
もう女として見られてないんじゃない⁇+4
-5
-
48. 匿名 2021/01/22(金) 17:30:47
私は倦怠期にならないように
彼に この女は手放したくない
ほかの男に取られてしまうというかような
不安んひたすら与えます。
やはり多少おおげさにでもいい女ぽく、
おしゃれも手を抜かず 綺麗にしてたら
男はずっと大事にしますよ!
倦怠期になって男が雑に扱うようなら
それ程度の女
この女 雑に扱っても逃げて行かないとナメられてる+4
-14
-
49. 匿名 2021/01/22(金) 17:37:06
>>10
どうしたら気持ちが浮上するのでしょうか…
今、夫が何をしても苛ついてしまう
病気を放置して悪化しててそれすらもムカついてしまって…+9
-0
-
50. 匿名 2021/01/22(金) 17:37:13
同棲して倦怠期がきたなって頃にプロポーズされて盛り返した+1
-2
-
51. 匿名 2021/01/22(金) 17:39:36
>>48
そんな外見的な部分ばかり頑張ったって意味ないよ
いずれはみんな年老いて行くのに
どんな姿であろうと一緒にいられる関係を築いた方がいい+23
-0
-
52. 匿名 2021/01/22(金) 17:49:16
>>49
仕事を増やして一緒にいる時間を少し減らしました。一緒に食事をとるのは週の半分ぐらいかな。丁度いい距離感を保ってる。+4
-1
-
53. 匿名 2021/01/22(金) 17:55:46
高校の時に最初の倦怠期は3ヵ月目が定説で、その時の彼氏と絶対に別れたくなかったから、Hは3ヵ月記念日までしない約束をした。
1度その約束をしてから、迫ってくる事もなく律儀に3ヵ月我慢してくれた彼は本当に良い人だったなw+7
-1
-
54. 匿名 2021/01/22(金) 18:05:39
>>49
>>10です。
何もしないほうがいいです。
時間が経過したら自然にまた波が上向きになるから。
何か対策をと思うとそれ自体がストレスになって、夫婦で過ごす時間がますます苦痛になって、
そのイライラが相手にも伝わって逆効果だから。
もともと何か良いところがあって結婚したはず。
ボーッと過ごしてるうちにまたそういう良いところを改めて感じたり新たに発見したり。
たまたま同じドラマやゲームにハマってその話題で会話が多くなったり。
もともとは好きだった人なんだから、大丈夫です。
もっとボーッと生きてください。
+7
-0
-
55. 匿名 2021/01/22(金) 18:15:43
ベッドが狭いなぁって感じたら。+0
-0
-
56. 匿名 2021/01/22(金) 18:15:48
付き合って3年で倦怠期来て一回別れたけど、やっぱりこの人しかいないと思ってその3年後に結婚したよ。+0
-0
-
57. 匿名 2021/01/22(金) 18:27:45
付き合って11年、結婚して9年だけどお互い連絡マメにしたり家族でじゃなくて夫婦2人の時間も大切にしてます!
未だに今から帰るよー!の連絡来ると嬉しくなっちゃう(笑)
良い意味での慣れ?安心?はあるけど倦怠期はあまり感じないかなー。たまに喧嘩したりするけど+3
-0
-
58. 匿名 2021/01/22(金) 18:41:06
トピ画が好きすぎて来てしまいました。
すみません。+1
-0
-
59. 匿名 2021/01/22(金) 18:43:40
三年目の浮気って歌もあるくらいだから三年の気がする+4
-0
-
60. 匿名 2021/01/22(金) 18:45:48
+1
-0
-
61. 匿名 2021/01/22(金) 19:17:32
付き合って3年結婚して1年だけど熟年夫婦通り越してお互い老後の爺婆みたいになってる。+5
-0
-
62. 匿名 2021/01/22(金) 20:09:03
思いやりがなくなってから。
期間じゃなかった。+1
-0
-
63. 匿名 2021/01/22(金) 20:19:06
>>52
>>54
ありがとうございます
イライラどころか表情や態度に出てしまってます😩
完全テレワークや病気があるのに飲酒喫煙が多いなど苛つく要素がありすぎて
パートに出てますが、売上減でシフトカット
家にいるのも苦痛です
あまり考えすぎずに、態度が悪くならないように気を付けて過ごそうと思います
+5
-0
-
64. 匿名 2021/01/22(金) 21:19:26
私はあんまり倦怠期とか感じたことないですね~。
相手が何度も惚れ直させてくれてるからかなぁ?+0
-1
-
65. 匿名 2021/01/22(金) 21:48:46
もうすぐ5年だけどまだ大丈夫。
同じ職場だけど。+3
-0
-
66. 匿名 2021/01/22(金) 22:22:31
今の彼とは未だこない。4年。
元カレとかは1年くらい経ったらなんとなく来たよ。+0
-0
-
67. 匿名 2021/01/23(土) 00:30:57
私はこれまでの彼氏全員4ヶ月目には倦怠期だったと思う。
いまの人とは4ヶ月目にはさらに仲良くなってた。相手によるのかな
1年間後とか年単位で言ってる人、倦怠期なく1年続いたのがもうすごい。+2
-0
-
68. 匿名 2021/01/23(土) 01:54:18
>>1
私は毎回半年+1
-0
-
69. 匿名 2021/01/23(土) 02:31:02
3ヶ月で何かが変わり始める+5
-0
-
70. 匿名 2021/01/23(土) 10:28:11
倦怠期とか想像するだけで悲しいなぁ。
いつまでもきゃっきゃしてたい。無理なんだろうけど。+1
-0
-
71. 匿名 2021/01/23(土) 12:19:42
>>53
若いほどサイクルが短いよね。
もうアラフォーだから3ヶ月なんてあっという間で倦怠期なんてまだまだ先な気がする。
でも大人だから3ヶ月も待てないけどw+1
-0
-
72. 匿名 2021/01/23(土) 14:38:15
付き合い始めからラブラブって感じはない。
結婚10年、距離感は付き合ってる頃から変わってない。喧嘩したこともなければ、離婚について考えたこともない。+0
-1
-
73. 匿名 2021/01/24(日) 02:17:47
付き合って2年半、同棲して1年。
会話も減って一緒にいるほうが寂しい。
何年一緒にいても一緒にいる努力をし続けられる同士でないと関係悪くなるなと思いました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する