-
1. 匿名 2015/03/14(土) 19:59:33
最近ニキビがひどくて、下地やファンデーションなどを肌への負担が軽いものに変えようと思っています。
ネットでも調べているのですが、色々ありすぎてどれがいいのかわかりません(>_<)
なのでオススメの化粧品があれば教えてほしいです。
ミネラルファンデーションがいいよ!とかじゃなく、どこどこ(ブランド)のファンデーションよかったよ!などと具体的に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m+99
-2
-
2. 匿名 2015/03/14(土) 20:00:27
オロナイン!+19
-43
-
3. 匿名 2015/03/14(土) 20:01:06
+12
-139
-
4. 匿名 2015/03/14(土) 20:01:17
基礎化粧品が大事!!+107
-7
-
5. 匿名 2015/03/14(土) 20:01:30
管理人さん
例の画像は削除、そしてアク禁で。
安心して楽しめません。+4
-43
-
6. 匿名 2015/03/14(土) 20:01:39
キュレルの洗顔、化粧水などに変えたらよくなりました!+93
-10
-
7. 匿名 2015/03/14(土) 20:01:40
お化粧を控えないと良くならないと思う
ポイントメイクだけにしたら?+29
-18
-
8. 匿名 2015/03/14(土) 20:01:58
個人差があるので一概に言えないけど、私はDiorが合ってました。+17
-23
-
9. 匿名 2015/03/14(土) 20:02:11
例の画像ってなに?+76
-4
-
10. 匿名 2015/03/14(土) 20:02:30
Dプロお奨め。+72
-7
-
11. 匿名 2015/03/14(土) 20:03:08
オイルのクレンジングからクレンジングミルクにするだけでも良くなるし+45
-11
-
12. 匿名 2015/03/14(土) 20:03:13
わたしはオードムーゲ使ってました!
いえでは前髪上げたりしてたら治りました!+146
-11
-
13. 匿名 2015/03/14(土) 20:03:28
わたしも酷かったですよ
皮膚科行くのが一番
そのあとに ドラックストアで売られてる ハトムギ化粧水がオススメです
ニキビ痕にも効いたよ!
ここで得た情報だったよー
500円だからたっぷり多めに付けてます+172
-13
-
14. 匿名 2015/03/14(土) 20:03:33
ニキビ肌には
メナードの化粧水、ビューネがおススメですよ+32
-8
-
15. 匿名 2015/03/14(土) 20:03:43
ファンデーション自体油分が多いから下地にフェイスパウダーだけにしてみては?+30
-4
-
16. 匿名 2015/03/14(土) 20:03:55
私は化粧水(下地)→日焼け止め→パウダーのみにしたよ!
あとは食生活、睡眠、半身浴、適度な運動(駅まで歩くとか気が向いたときにテレビ見ながら3分くらいフラフープ)
で大分よくなりました!!にきびは辛いですよね。ひどいなら皮膚科へ!+46
-7
-
17. 匿名 2015/03/14(土) 20:05:06
なんとタイムリーな(´・_・`)
思春期すぎてからあんまりできなくなったけど最近、久しぶりにニキビがヤバくてちょっと気にしてましたw生理前とディズニー行ったときのチョコクランチをひたすら食べていたからかな?(´・_・`)普段はノーメイクがほとんどだからそれくらいしか理由が思いつかない(´・_・`)+65
-4
-
18. 匿名 2015/03/14(土) 20:05:06
オルビスおすすめです!安いし、オイルカットっていうのがわたしにはあってたみたいです(*´∀`)
+175
-10
-
19. 匿名 2015/03/14(土) 20:05:17
硫黄カンフルローション+27
-5
-
20. 匿名 2015/03/14(土) 20:05:24
バーナルでニキビ全滅でした。
どんなニキビ化粧品でも治らなかったのに………+15
-1
-
21. 匿名 2015/03/14(土) 20:05:41
16です
化粧品はアクメディカの透明のパウダーです!+13
-1
-
22. 匿名 2015/03/14(土) 20:06:26
もちろん人によると思いますが私はプロアクティブ効きました!
+20
-38
-
23. 匿名 2015/03/14(土) 20:06:33
ニキビで悩んでいた時、オルビスのクリアシリーズをライン使いしていたら肌の状態が落ち着いた。
アラサーになったらホルモンバランスが整ったみたいで、自然とニキビもできなくなりました。
お若い皆さん、時間はかかっても、必ず綺麗になりますよ!+125
-8
-
24. 匿名 2015/03/14(土) 20:06:56
まずは基礎のケアで治したほうがいいと思います
ファンデで悪化したりいつまでも治らなかったりしますよ
マジックソープのラベンダー石鹸(固形タイプ)
私はこれでニキビ治しました
+36
-9
-
25. 匿名 2015/03/14(土) 20:07:27
ALBIONのスキコン
20代前半の頃ずっと大人ニキビに悩まされたけど
スキコンを使い始めてから殆どニキビが出来なくなりました。
生理前に出来ちゃってもスキコンのお陰で悪化することなく治りも早いです。
スーッと肌が落ち着く感じ。
乳液先行の化粧水なので、エクサージュかイグニスから肌に合うものを選んで一緒に使ってます。+78
-6
-
26. 匿名 2015/03/14(土) 20:07:37
3の画像何語で書いてんの?中国?+11
-3
-
27. 匿名 2015/03/14(土) 20:08:56
プロアクティブ。+26
-30
-
28. 匿名 2015/03/14(土) 20:09:23
ニキビは基本放置!洗顔はお湯だけでしてる+13
-27
-
29. 匿名 2015/03/14(土) 20:09:25
クレンジングオイルからリキッドに変えたら、ニキビが減少しました。やはり、油分はニキビに良くないと実感しました。+37
-4
-
30. 匿名 2015/03/14(土) 20:09:25
ビフナイト(*´∀`)+7
-3
-
31. 匿名 2015/03/14(土) 20:11:50
オードムーゲで治りました(°▽°)
+58
-7
-
32. 匿名 2015/03/14(土) 20:12:22
枕カバーを綿100%のものにして毎日交換。とにかく清潔に。
皮膚科に行けばすぐに治りますよ。
+40
-5
-
33. 匿名 2015/03/14(土) 20:12:37
NOV AC アクティブをシリーズで使ってから、顎に大量にできていたニキビが激減しました!+65
-1
-
34. 匿名 2015/03/14(土) 20:13:15
洗顔ですが、クレアラシル+10
-17
-
35. 匿名 2015/03/14(土) 20:13:18
化粧品より食事、睡眠をしっかりとったらニキビが劇的に減った!
資生堂のDプログラムがおすすめ!+44
-4
-
36. 匿名 2015/03/14(土) 20:17:22
私は「肌水」を使ってます
ほとんど水みたいな化粧水で保湿効果はあんまりないかもだけど敏感肌の人にはいいかも+17
-5
-
37. 匿名 2015/03/14(土) 20:19:11
牛乳石鹸オススメ。+51
-6
-
38. 匿名 2015/03/14(土) 20:19:27
白潤+10
-6
-
39. 匿名 2015/03/14(土) 20:20:26
某ニキビ用の洗顔(白と緑色のやつ)を使ったら肌に合わなくて大変なことになりました…
皮膚科に行くのが一番だと思うけど、ニキビがある時は洗顔料を使わずにぬるま湯で洗うのがいいかも+27
-5
-
40. 匿名 2015/03/14(土) 20:20:37
オルビスのクリアシリーズの下地にオンリーミネラルのミネラルファンデーション
肌荒れしだして色んな化粧品試してようやくこれに落ち着きました
+26
-3
-
41. 匿名 2015/03/14(土) 20:22:05
皮膚科もダメ。
美容外科もダメ。
市販の基礎化粧品もダメ。
薬ダメ。
漢方薬ダメ。
何しても効果を得られず途方にくれていましたが、
ファンデーションをオンリーミネラル。
下地はオリーブオイル。
チークもオンリーミネラル。
保湿はワセリンのみ。メイク落としはオリーブオイルとシャボン玉石鹸。
シャンプーリンスも界面活性剤不使用のもの。
日焼け止めは極力使わない。
直に肌に触れるものを合成界面活性剤フリー、合成ポリマーフリーに絞ったら、みるみるうちに肌荒れが落ち着き、今はニキビ知らずの肌です。+25
-33
-
42. 匿名 2015/03/14(土) 20:22:19
私はイグニスの乳液が肌に合っていたみたいで、すぐに調子が良くなりました。
よかったらサンプルで試してみてください。+15
-3
-
43. 匿名 2015/03/14(土) 20:25:08
41
回し者かな?+18
-27
-
44. 匿名 2015/03/14(土) 20:26:24
ニキビは皮膚科に行くのがオススメです!
私もずっと悩んでいましたが、漢方薬と飲み薬でだいぶ良くなりました!
あと、皮膚科の先生に進められて使ったノブのニキビ用の洗顔石鹸が良かったです!
でも1番ニキビが良くなったのはピルです。
子宮内膜症の悪化を防ぐ為に飲み始めましたが、みるみるニキビがなくなって アラサーですが20代で今が1番肌が綺麗だと思います!
自分 どんだけホルモンバランス崩れてたんだよ…って感じです。+66
-4
-
45. 匿名 2015/03/14(土) 20:27:31
アトピーの私が今まで使った中で肌が荒れなかったのは、
エクシアのエマルジョン、RMKのクリーミィファンデ、
エレガンスのコスチュームスキン、ランコムのタンミラクです。
ドラッグストアとかで手に入る安いやつは痒くなったりしてダメでした(>_<)
基礎化粧品はNOVが一番優しかったかな~。
クリニークもなかなか良かったですが、日によっては若干しみたり…
今はイグニスのアルコールフリーの化粧水と、ティーミルクっていう乳液、オイルの美容液を使ってます。+9
-5
-
46. 匿名 2015/03/14(土) 20:28:05
エチュセはニキビ肌にいいって聞いたんですけど、誰か使ったことある人いますか?
いれば感想ききたいです!!+19
-8
-
47. 匿名 2015/03/14(土) 20:28:12
私は24時間コスメのファンデにしたら肌の調子が良くなってニキビや毛穴も目立たなくなりました。+12
-10
-
48. 匿名 2015/03/14(土) 20:30:52
43さん
そんな事言ったら、何にもオススメできないですよ。+33
-4
-
49. 匿名 2015/03/14(土) 20:31:44
牛乳でおなか壊す人は牛乳石鹸はやめたほうがいい
アレルギーを顔に塗ってるようなもの
無添加とか普通の石鹸おすすめ
わたしは普通の安い石鹸、花王のwhiteとかに代えたら新しいのはほどんどできなくなった。+9
-21
-
50. 匿名 2015/03/14(土) 20:33:50
主さんの年齢やニキビの出来る場所、肌質によって合うものが違うから何とも言えませんが、私に合ったものは、クリニークのアクネクラリファイング ローションです\(^o^)/フェイスラインにニキビが出来やすくて乾燥肌なんだけど、これ使い始めてから本当に変わった!+18
-6
-
51. 匿名 2015/03/14(土) 20:33:54
オードムーゲ2ヶ月ぐらい使ってるけど良くなりません。保湿もちゃんとしてるんですが…(^_^;)ちなみに私は脂性肌です。オードムーゲは脂性肌とあまり相性よくないみたいですよ!
ご参考までに(^○^)+24
-3
-
52. 匿名 2015/03/14(土) 20:35:39
皮膚科に根気よく通って治しました。トピずれですが、酒かすパックや砂糖無しの酒かすの甘酒を飲むと肌が綺麗になってニキビ出来ないです。+13
-2
-
53. 匿名 2015/03/14(土) 20:36:18
アルビオンのスキコン。
独特の香りがあるので好みは分かれると思うけど、これのおかげでニキビに悩んでたのが嘘みたいに良くなった❗
今では肌を誉められます(笑) オススメです‼+19
-1
-
54. 匿名 2015/03/14(土) 20:38:22
下地やファンデって言ってるのに化粧水勧めるってなんなの?+11
-20
-
55. 匿名 2015/03/14(土) 20:40:02
基礎化粧品はアルビオンのエクサージュとスキコン、美容液と日焼け止めはキールズ、夜はたまにクラランスのオイルを使っています。
加齢のせいもあるかもしれませんが、かなりニキビは落ち着いています。
しかし、他にも挙げている方がいましたが私もイチオシはピルです。やはりホルモンバランスが大事だと実感しています。+13
-2
-
56. 匿名 2015/03/14(土) 20:41:08
私もアルビオンのスキコンとイグニスのネイチャーミルクでニキビができなくなり、色も白くなりました。
ただ、匂いが強いので好みが別れると思います。
私は偏頭痛の時は結構辛いです。+12
-3
-
57. 匿名 2015/03/14(土) 20:42:15
ちふれで何とか落ち着いてきた。+8
-12
-
58. 匿名 2015/03/14(土) 20:43:26
SK2!!ニキビが鼻の頭に出来かけて、その日のうちにエスケーツーで対応したら翌朝には綺麗になおってた。びっくりした+16
-10
-
59. 匿名 2015/03/14(土) 20:43:39
46
私は高校生ぐらいからずっとニキビに悩んでるけど、なんだかんだでベースメイクはずっとエテュセだよ。
基礎化粧はエテュセいまいちだったんで、NOVやアユーラを使ってたけど、最近エテュセのオールインワンを試してみたら良かった。
洗顔石鹸だけは、コラージュ石鹸?を使ってます。+8
-3
-
60. 匿名 2015/03/14(土) 20:45:04
私もオルビスで良くなりました(^^)今日買いに行って知ったのですが、ニキビケア用のシリーズが24日からリニューアルみたいです。+22
-3
-
61. 匿名 2015/03/14(土) 20:48:04
あまりいろんな事せず、とにかく清潔にしておくのが一番!+17
-2
-
62. 匿名 2015/03/14(土) 20:48:45
社会人になってからのストレスニキビは、雪肌精のパウダー洗顔で治りました。
確か3500円くらいだったかな?それでも半年以上は持つのでコスパがいいと思いました。
毛穴の汚れも目立たなくなりました。+8
-3
-
63. 匿名 2015/03/14(土) 20:50:53
10年くらい前顎のニキビが酷くて色々な化粧品を使ってみたけど、皮膚科で診てもらって出してもらった薬が一番でした。
それで一発で治りました。
私の通院した皮膚科の先生はニキビが出来やすい方へオススメのファンデーションと言う事で資生堂のdプログラムを勧めていました。
+23
-3
-
64. 匿名 2015/03/14(土) 20:51:24
+11
-3
-
65. 匿名 2015/03/14(土) 20:51:54
私は化粧水をけちらずにコットンパック毎日してたら徐々に良くなりましたよ。保湿してたらにきび跡も薄くなった気がします。ちなみにDHCのすべすべシリーズ使っていました。今も使っています。低刺激のもので保湿は試してみて損はないかなと思います。ちなみに、プロアクティブは効果なかったです。+8
-3
-
66. 匿名 2015/03/14(土) 20:56:40
枕カバー毎日替えた方が効果的だよ。+9
-3
-
67. 匿名 2015/03/14(土) 21:01:30
美顔水!
かなりお肌きれいになった^_^
安いし(*^_^*)
オススメ☆+10
-5
-
68. 匿名 2015/03/14(土) 21:02:20
基礎化粧品じゃなくて、ファンデーションを知りたいみたいよ、、+11
-2
-
69. 匿名 2015/03/14(土) 21:03:50
おもくそシセイ肌だから洗顔だけして放置
たまにシュウレン化粧水つける+1
-9
-
70. 匿名 2015/03/14(土) 21:07:43
イプサの下地とファンデはノンコメドジェニック処方ですよ。
パウダリーファンデのみでなく、リキッド、クリームファンデもノンコメドジェニック処方で安心です。+8
-2
-
71. 匿名 2015/03/14(土) 21:10:05
ニキビは
洗顔→お湯の温度37℃、洗顔料はよく泡立ててこすらない。肌にのせるだけ。
化粧水→アルコールフリーでバシャバシャ使えるもの
ハトムギ化粧水はコスパ的に◎
保湿→ニベアの青缶小豆大を手で温めて、のびを良くして優しく顔全体におさえながらつける
化粧水をはじめ、肌につけたとき、少しでもしみるのなら合わないので使わない
それでもダメならピルを飲む
妊娠する前もピル飲んでたけど、妊娠してさらにニキビができなくなった。
友達にも褒められる肌になった。
+11
-7
-
72. 匿名 2015/03/14(土) 21:10:50
私も数年前にものすごい量のニキビで、化粧できなくなりました。皮膚科で処方されたビーソフテンローションは良かったです。
保険適用なので500円くらい。
少しとろみのある化粧水って感じです。保湿力があります。+24
-4
-
73. 匿名 2015/03/14(土) 21:13:25
イプサ!
値段は張りますが使ってからニキビができにくく、減りました。
+10
-3
-
74. 匿名 2015/03/14(土) 21:14:10
洗顔後顔を拭くタオルは清潔なものを
無理なら、ティッシュペーパーで水気をとる
おでことかにニキビができやすいときは前髪とかおでこにかからないようにする
あごの下とか口の周りにニキビができやすいなら、腸内環境を整えて、便秘の改善に務める
洗顔はお風呂の一番最後に
シャンプーもトリートメントもよく流して
洗顔料もよく流す!+10
-2
-
75. 匿名 2015/03/14(土) 21:17:52
+1
-23
-
76. 匿名 2015/03/14(土) 21:17:55
しつこいニキビには、まず皮膚科に行く事がオススメです。状態によってはエステしてくれます。
私もかなり悩みましたが、抗生物質と塗り薬とビタミン剤でもなかなか治らず、ニキビの芯っていうのかな?ニキビ未満のとこを根こそぎ処理してもらいました。
それから徐々に回復して今は安定してます。+12
-2
-
77. 匿名 2015/03/14(土) 21:21:48
ラロッシュポゼおすすめです!!!+11
-2
-
78. 匿名 2015/03/14(土) 21:22:30
NOVは皮膚科でスキンケアのサンプルをもらって初めて知りましたが、肌に合うのでずっと使ってます。
アクセーヌもニキビになりにくくていいと思いました。+19
-2
-
79. 匿名 2015/03/14(土) 21:25:17
基礎化粧品は全部アルージェで揃えてます。
ファンデーションとかは、一概にこれがいいとは個人差があるから難しいけど、ニキビ肌ならリキッドタイプは絶対ダメ。
ましてやその上にパウダーなんてのせようもんなら大惨事です( ノД`)
+11
-3
-
80. 匿名 2015/03/14(土) 21:28:52
長年繰り返しできるニキビで悩んでて、いろんな化粧水試したり皮膚科行ったりしたけどダメでだったけど、リプロスキン使い出してニキビぐ全くできなくなりましたよ。
肌が柔らかくなった♪+3
-6
-
81. 匿名 2015/03/14(土) 21:30:02
ナリス+0
-6
-
82. 匿名 2015/03/14(土) 21:31:16
ニキビ辛いですよね(涙)
スキンケアを一通りした後にワセリンを薄く寝る前に塗ってたらだいぶ良くなりました!
ベタつきは多少ありましたが、毎日枕カバーを変えればいいだけなので。
+4
-6
-
83. 匿名 2015/03/14(土) 21:33:48
ファンデ&コーシーラーはノンコメドのノブ化粧品が良くて使ってます(^-^)
確か皮膚科医のお医者さんもオススメだとか。
+11
-3
-
84. 匿名 2015/03/14(土) 21:40:05
10年以上なんにも効かなかったけど、アルコール消毒をコットンにつけて、洗顔後拭き取りしてたら本当に綺麗になりました。
乾燥するのでその後保湿はしっかりと。
荒治療なので自己責任でお願いします。
アルコール消毒っていっても、スーパーの入り口に置いてあるようなんじゃなくて、マキロンとかそういうやつです。+2
-11
-
85. 匿名 2015/03/14(土) 21:43:02
私もめちゃくちゃひどかった〜!
脂性肌だし、メイクやスキンケア用品を変えただけですぐニキビが出来るので、自分は肌が弱いんだと思ってます。
スキンケアで効いたのは…
・NOVの洗顔料(緑の小さいやつ。800円くらい)
・オードムーゲの化粧水
でした。
でも1番いいのは皮膚科に行くことですね。それが1番億劫だけど、近道だと思う。
皮膚科の塗り薬を使うときは「ニキビ用の化粧水などは併せて使わないで」と言われたので、皮膚科へ行く予定ならノーマルなスキンケアを用意しておいた方がいいかも。+13
-3
-
86. 匿名 2015/03/14(土) 21:43:54
化粧品で治すより、根本治療しなきゃ!
ニキビの原因はストレスによる男性ホルモンで皮脂線刺激と食べ物だよ!甘いもの、乳製品、スナック菓子 、チョコレート、揚げ物とか好きじゃない?今すぐやめて毎日和食に切り替えたら一ヶ月で治ると思うよ。
それで洗顔は純石鹸で保湿は界面活性剤不使用のもの。メイクもクレンジングは使わないで!
ニキビ用の化粧品はほとんどが刺激が強すぎるのでおすすめしない。
ニキビは体の余分な油、糖分を排出しようとしてるんだよ。体に出る人はアトピー、粘膜に出る人は喘息とか。+16
-12
-
87. 匿名 2015/03/14(土) 21:44:13
固形石鹸がいいって聞いたから使ってたけど乾燥してダメだった+9
-3
-
88. 匿名 2015/03/14(土) 21:46:29
ファンデはポリマー不使用のミネラルファンデがおすすめ。探したらいっぱいあるよ。
純石鹸やぬるま湯で落とせるもの❗+8
-1
-
89. 匿名 2015/03/14(土) 21:49:16
エテュセを使いニキビ肌がキレイになりました。
チーク、ファンデ(BB)もエテュセを使っています。
私はサンプルをもらい、そこからずっとリピートするようになりました。
+5
-2
-
90. 匿名 2015/03/14(土) 21:49:23
アポスティーローションめっちゃオススメです。
コットンパックしたらほとんどのニキビが沈静しますよ。
化粧はnovか、DHCのアクネ用コンシーラー。
カバー力があるし、ニキビになりにくい処方なので手放せないです。+8
-1
-
91. 匿名 2015/03/14(土) 21:53:18
私も学生時代ニキビが酷くて色々化粧品試したんだけど、一番効果的だったのが当時流行っていた半身入浴でした。
元々はダイエット目的でしたが、汗をしっかりかいて、その後は普通に石鹸で洗うだけでみるみるニキビも落ち着いて、その冬は風邪も引きませんでした。+4
-3
-
92. 匿名 2015/03/14(土) 21:59:59
牛乳をのんでお腹壊すのは、アレルギーではなく、成長して乳糖分解酵素がなくなったからという人がおおいのでは。
アレルギー体質でなければ、牛乳石鹸使っても大丈夫と思うけど。
+16
-3
-
93. 匿名 2015/03/14(土) 22:03:12
何を使ってもダメだったあごニキビが化粧水だけSK-Ⅱにしたらすごい良くなった!
クリアローションだけ使い始めたんだけど、それだけでもニキビができにくくなって、気になってフェイシャルトリートメントエッセンスも使うようになったらニキビ跡も薄くなってきたし、キメも整ってきたから驚いた。
クリニーク、イプサ、ハトムギ化粧水、アルビオンのスキコン、コスメデコルテなど使っても効果がなかったのに。金額にこだわらないならオススメです。+13
-6
-
94. 匿名 2015/03/14(土) 22:05:13
美容液の前に、
洗顔を変えるといいですよ。
ドクターシーラボの
ナチュラルクレンジングオイルがオススメです。
週に1回ピーリングして肌のターンオーバーを助けると
できちゃったニキビも早く目立たなくなります。
+5
-3
-
95. 匿名 2015/03/14(土) 22:11:35
マイナス魔がいるなあ…
化粧品じゃなきゃダメなの?
化粧品って人によって合う合わないあるでしょ?+11
-4
-
96. 匿名 2015/03/14(土) 22:14:36
ハトムギ化粧水でニキビ治ったって方
どういう使い方してますか?
重ね付けしたりパックしたりしてます?+4
-2
-
97. 匿名 2015/03/14(土) 22:16:04
24hのファンデ、マイナスなんだ…。気になってたのに。成分的にはアリだなと思うけど。
+14
-3
-
98. 匿名 2015/03/14(土) 22:17:09
マイナス魔って多分ニキビ化粧品の関係者だと思う。化粧品より根本治療だよ。+13
-5
-
99. 匿名 2015/03/14(土) 22:29:59
アクネバリアシリーズ!
ニキビで悩んでいた時に使い始め、治った今でもティーツリーの香りが好きで使い続けています。
ずっと肌の調子が良いですよ^ ^+11
-4
-
100. 匿名 2015/03/14(土) 22:30:49
化粧をできる限りしない。
マスクできるときはすっぴん、部分メイクでマスクで隠す。
アロマのティートリーが入ったスキンケアグッズもにきびの治りを早くしてくれます。+4
-2
-
101. 匿名 2015/03/14(土) 22:31:34
アルソアってゆう固形石鹸‼︎若い頃ニキビで友達にすすめられて使ったらびっくりするくらいキレイに治りました。あれから10年以上たってるけど今でも結局は戻って使ってます!+7
-2
-
102. 匿名 2015/03/14(土) 22:38:47
実体験からぶっちゃけちゃうとスキンケアの究極は、何も肌に塗らないこと。
実生活ではなかなか難しいと思うけど、宇津木式スキンケアと食生活が大事。+5
-10
-
103. 匿名 2015/03/14(土) 22:41:44
私が学生の頃、脂性肌でニキビがすごかったのですが、ハウスオブローゼのアロクレンジングパウダーという
粉末の洗顔料を使用し、保湿をしっかりしたらニキビが少なくなりました。
+4
-1
-
104. 匿名 2015/03/14(土) 22:44:05
実体験からぶっちゃけちゃうとスキンケアの究極は、何も肌に塗らないこと。
実生活ではなかなか難しいと思うけど、宇津木式スキンケアと食生活が大事。+5
-12
-
105. 匿名 2015/03/14(土) 22:49:51
私は菊正宗の化粧水でおでこのニキビがほぼなくなりました。
それまではニキビ用の拭き取り化粧水を使ったり洗顔もニキビ用のを使ってましたが効果が見えず余計にオイリーになりました。
気になってニキビを触ってしまうのも良くなかったみたい。
この化粧水のおかげが謎だけどとりあえず今はこれしか使えません。+5
-4
-
106. 匿名 2015/03/14(土) 23:06:35
わたしはアルビオンのスキコンでローションパックして、資生堂のDプログラムのACリセットジェルをたっぷりつけて寝ると小さいニキビはもちろん、大きい痛いニキビも鎮静してます◎+5
-2
-
107. 匿名 2015/03/14(土) 23:08:46
オルビスちょっと高いけど効果ありですよ~+7
-2
-
108. 匿名 2015/03/14(土) 23:10:04
オロナイン軟膏どうしてマイナスついているんだろ?
私は化粧水のあと、おでこだけはオロナイン軟膏を下地がわりに使ってます。
べたつくときはティッシュオフして。
本当はTゾーン全部に使いたいけど、寄れるので。
肌が柔らかくなるから、角質化しにくく、ニキビが出来にくくなる。
とは言え、ニキビ20年以上悩みの種ですが...
今は顎や首の辺りにできて皮膚科に行ってますが、授乳中で飲めない漢方薬などもあり、オロナインに頼ってます。
+9
-3
-
109. 匿名 2015/03/14(土) 23:24:53
5
は?+0
-2
-
110. 匿名 2015/03/14(土) 23:26:54
他の方も書かれていますが、皮膚科に行かれるのをおすすめします!
私もニキビがひどくて悩みだったのですが、ニキビ治療用のピーリングをやって皮膚科の化粧水を使うようになったら、3ヶ月くらいで悩みから解放されました。
それからは皮膚科の化粧水と併用で、CLARINSやCLINIQUEの化粧水を使っています!!+5
-2
-
111. 匿名 2015/03/14(土) 23:30:00
ネットで評判の無印や肌研すら歯が立たないほどの異常な脂肌の持ち主ですが、明色のピンク色のボトルの収斂化粧水(商品名忘れました)とニベアソフトのボディクリームで大分脂の分泌も抑えられてニキビも減りました。
こうして見ると無印と肌研のネガキャンに見えますが、補足を加えると友人は無印や肌研を使って綺麗な肌を維持しています。
個人によって合う合わないがあるので、肌のお手入れに試行錯誤してる方は明色とニベアも候補に入れてみてください!+6
-4
-
112. 匿名 2015/03/14(土) 23:42:37
本人がちょっと気にしてる程度なら、高い化粧品使わなくても、一般的に言われるようなニキビに対する基本的なケアでよくなると思います。
他人が見てもかわいそうだな、と思うくらいだと、生まれ持ったニキビが出来やすく治りにくい肌質のせいというのもあります。
私はニキビによいと言われるありとあらゆる化粧品や有名な病院を何件もハシゴして、多分100万円くらいは使ったけど何をしてもよくなりませんでした。10代後半〜20代前半の一番オシャレなどが楽しい時に、人前に出るのが恥ずかしく毎日鏡を見て泣いていました。
そんなときに出逢ったのがクロロフィル化粧品です。クロロフィル美顔教室という所に通って美顔師さんの指導を受けながらケアをします。
基礎化粧品からベースメイク用品まで最初に全て揃えなければならないので、はっきり言って最初の投資額が高額になります。当時四万くらいだったかなあ。
通い始めたときは、半信半疑、これでダメならもう諦めよう、という気持ちでした。
ニキビの圧出もするので、痛さに涙がでたこともありました。化粧品の使用手順の面倒くささや、良くなるまでは最低でも週一回教室に通わなければならないことが苦痛に感じることも。
効果を感じ始めたのは半年後。
一年後にはすっかり綺麗になって、今ではツルツルの肌です。ニキビで悩んでいたと言うと驚かれます。
人に肌のことで褒められることがびっくりで、最初はその言葉が信じられませんでした。
ちなみに今は教室には通っていなくて、基礎化粧品のみ購入しています。
教室は県庁があるような主要都市には必ずあったと思います。クロロフィル美顔教室で検索してみてください。
ニキビのせいで辛い毎日を送っている方の参考になればと思い書かせてもらいました。
長々と失礼しました。
+6
-11
-
113. 匿名 2015/03/14(土) 23:43:11
やっぱ、ニキビ痕は美容外科しかないの?+6
-1
-
114. 匿名 2015/03/14(土) 23:43:49
私はCLINIQUEを愛用しています。あと、Dr.HAUSCHKA。ただ、化粧品はあくまでもキレイを維持するためのもので、薬ではありません。ニキビは肌の病気ですから、やはり皮膚科で診てもらうのが一番。内科でもニキビ用ローション出してくれるところもあるので、お忙しいと思いますが早いうちにぜひ。+5
-1
-
115. 匿名 2015/03/14(土) 23:48:22
私は皮膚科でニキビ痕を治療してます~!
美容クリニックはなんとなく高そうな気がして勇気でなかったんですが、皮膚科なら手軽に行けるので通えてます!!+4
-3
-
116. 匿名 2015/03/15(日) 00:14:09
大人になってからニキビがひどくなったよ…
オルビスのニキビ用化粧水→何年も良いと思って使用していたが合わなくなり肌がゴワゴワに
オルビスのファンデ→可もなく不可もなくだったので使い続けていたが同じく肌がゴワゴワに
私にはオルビスは合わなかったみたい…マイナスの意見だけど、一応こういう人もいるということで参考までに
塗って治すだけではなく、中から治さなくてはと思い、お茶をどくだみ茶にしたり野菜をモリモリ食べるようにした。
更に朝の洗顔を水洗顔にしたけど、ニキビが増えたのみでこれはやめた。私は根っからの脂性肌で、洗顔では潤いを残すより油を落とさなくてはならないことが分かった。ただ、敏感肌でもあるので、ベビーソープを使用するようになった。保湿はヒルドイド。
レイチェルワインのミネラルファンデはニキビ跡も隠せるほどのカバー力なので重宝してる。本当はブラシで付けなくてはならないみたいだけど、パフを使って厚塗り…
髪を洗うときはシャンプーが顔にかからないように。
枕カバーも頻繁に洗い、ファンデのパフは一回使ったら洗う。
これでニキビは減ったしスベスベ肌になったよ。
ただニキビ跡が治らなくて、これの治し方を模索中(;∀;)+11
-3
-
117. 匿名 2015/03/15(日) 00:15:42
トピズレですが、銭湯でお風呂とサウナに入ると、肌への化粧水の入りがすごくよくて、次の日にはニキビや肌荒れがよくなってます!
疲れもとれるし+14
-1
-
118. 匿名 2015/03/15(日) 00:22:54
アルビオン推しの人が結構居るから調べたら高いんだね…。オルビス使ってたけど、効果なくて止めてしまった…。
コスパいいやつないかな?+6
-0
-
119. 匿名 2015/03/15(日) 00:51:39
ユースキン
まじでがちでききます。
黄色のと緑のありますが、肌の水分量が足りないと思うなら緑
油分が足りないと思うなら黄色のがききます!!
騙されたと思ってつかってみてください
わたしはこれで治りました!!+4
-2
-
120. 匿名 2015/03/15(日) 00:57:23
ニキビ跡がこんな感じです。
これは治りますか?>_<
美容整形外科行かなきゃ治らないですかね?
なんとか化粧水だけできれいにしたいです。
こんな感じの症状を治した方いらっしゃいますか?+15
-2
-
121. 匿名 2015/03/15(日) 01:04:18
枕カバーもタオルも変えたほうがいいと聞いて実践してますが、ファンデのパフも使い捨てにしてます。清潔て大事みたいです。+1
-0
-
122. 匿名 2015/03/15(日) 01:06:21
120
ニキビも少しあると思うので
まずはそのケアからしたほうがいいですよ!
ニキビはお肌の水分と油分のバランスが崩れているとなります。
まずは自分がどちらが少ないのか理解した上で自分にあったケアを心がけたいですね(^^)
ニキビ跡は治るのにすごく時間がかかります。
しっかりと内側からビタミンをとって睡眠とるのが大事だと思います。
ニキビ跡を早く治したいのなら皮膚科のレーザーを受けに行くと良いと思います。
+6
-0
-
123. 匿名 2015/03/15(日) 01:12:55
薬局でも買える
NOVというニキビラインの
洗顔石鹸、化粧ローションは
わたしが何年も愛用してきた品です♡
洗い上がりさっぱり
ローションもさっぱりで
脂ギッシュなわたしにはぴったり!
もともと敏感肌用のラインなので
安心して使えますよ、
主さま早く治りますよーに!+5
-1
-
124. 匿名 2015/03/15(日) 02:14:41
アクセーヌのニキビラインのミルククレンジング、洗顔、化粧水、乳液いいですよ!
一度百貨店のアクセーヌに行って、サンプル貰って試してみて\(^o^)/+4
-1
-
125. 匿名 2015/03/15(日) 02:27:48
皮膚科でディフェリンを処方してもらうと、すぐ落ち着きます。+7
-2
-
126. 匿名 2015/03/15(日) 03:32:14
コメドが突発的に出た時期があって、市販のニキビ薬使っても病院行っても治らない。基礎化粧品かえても治らない。漢方とか飲み薬とか色んなもの試しました。たまたまネットでみたFUJIFILMのルナメア青いやつをトライヤルセット買ってみて使ったら3日でなくなった!!!
ニキビとか肌荒れは色んな原因があるから一概に絶対治るとは言えないけど、私は本当救われたー!顔って一番人に見える場所だし、女だし…。1年前くらいから使ってるけどもう他は使えないくらい満足してるよ!+2
-2
-
127. 匿名 2015/03/15(日) 04:24:41
ファンデーションは、ニキビが本当に酷いなら塗らない方がいい。当たり前のことだけど。
ファンデーションは絶対塗らなきゃいけないもの、という考えはやめて、基礎化粧品こだわって改善してきたら塗るようにすることをお勧めします。
ノーファンデなんてラフすぎて…と抵抗があるかもしれませんが、足の指骨折してるのにヒール履くような無茶ですよ。
どうしても気になるようなら、クラランスの肌色の日焼け止めがお勧めです。+5
-1
-
128. 匿名 2015/03/15(日) 05:16:13
クロロフィル宣伝員がきたぞー!+6
-4
-
129. 匿名 2015/03/15(日) 07:23:49
オススメ化粧品ではないんだけど、私も色々試した結果全くよくならなくて、逆に開き直って信じてなかったけど一番ニキビが減ったのは、朝晩ぬるま湯で洗顔するだけで嘘のようにニキビが減った。化粧した夜は丁寧にクレンジングしてぬるま湯で30回位すすぐだけ。気にしないってのも大事かも+3
-0
-
130. 匿名 2015/03/15(日) 09:35:34
肌質や肌の状態なんて人それぞれ、合う化粧品合わない化粧品があるのも当たり前で、みんなただ自分が使ってよかっ化粧品をあげてるだけなのに、マイナスつける意味がわからない。
教えてください!っていうトピに教えてるだけなのになんでマイナスなんですか?
私もそれでよくなった!→プラス、はわかりますよね。私はそれ合わなかった!→でマイナスなんですかね?
合う合わないあって当たり前なんだから、マイナスつけずにスルーすればいいだけでは?+7
-1
-
131. 匿名 2015/03/15(日) 10:08:37
かなりの脂性肌でアラサーですがず〜っとニキビが常にある状態でした。もともとの遺伝的要素とストレスも相まって、昨年春にフェイスラインに大爆発‼これはいかんと思って全部見直しました。
結果 どうもケアし過ぎてかなりのビニール肌になっていたことが判明。キメが全部流れていました。肌が薄いからちょっとの刺激でニキビになってた。
しばらくは無添加石鹸(白雪の詩)、キュレルでセラミドを補填し少しずつ肌を厚く?した。同時に皮膚科かよってビタミン剤を飲み内側からも皮脂詰まりを減らす。ファンデはしばらくできなかったな。
今は落ちついてミネラルファンデ(レイチェルワイン)なら荒れません。
スキコン、エフェクチュールもニキビできなかった!ただスキコンはビニール肌にまたなるかもみたいな情報があったので続けるか思案中です。
長文ごめんね。+4
-1
-
132. 匿名 2015/03/15(日) 10:25:39
NOVのニキビケアラインはピーリング効果があるから使うなら気をつけた方がいいですよ!
私も一時期使い続けてたらビニール肌になりました。
いまは基礎化粧品はオルビスでファンデは24hです。
あとは普通の皮膚科の治療では治らなかったのでホルモン療法を受けました。
治療をやめて一年くらいだけど、とりあえず落ち着いてます。
ほんと、化粧品なんて合う合わないあるんだからいちいちマイナスにする意味が分からない。
+7
-1
-
133. 匿名 2015/03/15(日) 10:29:50
120
ビタミンC摂取しかないんじゃないのかな?
25歳すぎて顔がニキビだらけで血まで出てくる状態の、酷いのが5年ぐらい続いたけど、
今は跡は一切残ってないです
ローズヒップティー飲んでましたよ(ネットで購入)
毎日4回、酸っぱい粒まで食べる
物凄く大変だったけど、続けて一週間で肌質が変わったのはすぐにわかりました。
何事も継続ですけどね。
+5
-1
-
134. 匿名 2015/03/15(日) 10:36:37
長年、ニキビに悩まされましたが完全に出来なくなりました。お役にたてれば嬉しいです。
基礎化粧をアドムを使用。1年近くモニターで体験し、良かったので今もそれを使用しています。10年ぐらい使用しています。年をとったので、物足りない夜はオルビスuを使用。
基礎化粧→下地→ティッシュで油分を押さえる→クリームチーク→固形ファンデをお粉のように。化粧はミルククレンジングでおとす。
あと漢方を薬局で買って飲んでます。これを飲むようになってから体全体が調子が良い感じです!
アドムさんはニキビ治し隊というニキビ撲滅に力を入れてる会社です。モニター募集もしていると思います。
ここの固形石鹸と美容液が私はスゴイと思います。+7
-2
-
135. 匿名 2015/03/15(日) 11:42:33
20代後半です。
産後に生理が戻ってから、ありえないくらいニキビだらけになりました。
ネットで良いと言われているものや、ハイブランドまでいろいろ試しましたが
結局は皮膚の病気なので、病院に行くことが一番安上がりで改善への近道です。
ピーリングを2週間に一度、6回コースで受けましたが、本当にきれいに治り、
日焼け止めと粉だけで十分外出できます。
数万かかりますが、効果はとてもあるので、よかったら調べてみて下さいね。+2
-2
-
136. 匿名 2015/03/15(日) 12:01:41
アルジタルのエキナセア。
今まで何を使ってもだめだったのに、ガンコなニキビ肌がきれいになりました!+1
-2
-
137. 匿名 2015/03/15(日) 12:13:20
以前テレビでニキビの治療の事をやっていて3パターンあったような。
炎症が原因のタイプと、乾燥が原因のタイプ、菌でニキビが出来てるタイプ
炎症は清潔にしてオイルコントロール
乾燥は保湿
菌は薬を飲まないと治らないじゃなかったっけ
+2
-2
-
138. 匿名 2015/03/15(日) 12:25:01
オーガニックが良かったです。
ニキビあると肌が敏感になるので出来るだけ化粧しない方が良いですが、そうもいかないのでNOVのコンシーラーで隠してマスクとかが良いかも。
オーガニックの化粧水はちどりやが私には合ってました。治ってからは保湿重視で別のもの使ってます。+2
-2
-
139. 匿名 2015/03/15(日) 12:34:10
私もずっとニキビに悩んでいました。
思春期ニキビはプロアクティブで一時的に治ったんですが、大人ニキビには全然…むしろ悪化していって本当悩んでいたんですが、友人の勧めで、アルボス石鹸と、本で調べて化粧品はビタミンc誘導体か入ってるものがよいらしく、オルビスのクリアシリーズの化粧品を使いました。そしたら綺麗に治りましたよ!参考にしてもらえたら嬉しいです^^+3
-2
-
140. 匿名 2015/03/15(日) 12:35:54
139です。化粧品じゃなくて化粧水です!笑+3
-2
-
141. 匿名 2015/03/15(日) 13:29:21
セタフィルは敏感肌でも使えて、皮膚科の先生が推奨している物なので、オススメです。+2
-2
-
142. 匿名 2015/03/15(日) 14:02:07
クリニーク使ってます。
クリニークのアクネシリーズ使ってからオイリー肌がさらさら肌に変わりました。
にきびも若干良くなってきた気がするけど朝の洗顔サボったらおでこに出てきました。
1日2回の洗顔大事ですよ。+2
-2
-
143. 匿名 2015/03/15(日) 14:15:44
オデコの生え際ニキビはシャンプーが原因
って聞いたから地肌に優しいシャンプーに
変えたらニキビ少なくなりました
枕カバー毎日変えるのはほっぺたニキビ治りま
した!
皮膚科行きましたが私には皮膚科の
薬は効きませんでした…泣+2
-2
-
144. 匿名 2015/03/15(日) 15:07:31
オルビスのニキビ用の下地とファンデーションオススメですよ(^^)+4
-2
-
145. 匿名 2015/03/15(日) 15:59:18
私は油分でニキビが悪化するのが怖くて、さっぱり系のものばかり使ってました。おでこが特にひどくボコボコでした。鼻回りはてかてかなのに、口周りと、おでこカサカサで皮剥けとか…とにかく最悪。
それが最近クナイプのビオオイル使ったら治ってきました。ニキビ跡を薄くしたくて使ってたんですが、顔の油分バランスが整ったのか、ニキビも減って、毛穴も小さくなりました。乾燥もないです。完全な油分断ちもよくないのかなと思います。+2
-2
-
146. 匿名 2015/03/15(日) 16:06:40
皮膚科で処方される飲み薬と塗り薬が一番と思います。+4
-2
-
147. 匿名 2015/03/15(日) 16:17:07
わたしも高校生のときから30歳くらいまで本当にニキビが酷かったです。
みなさんが挙げているような普通に市販されている基礎化粧品もほとんど試しましたがダメでしたし、ピーリングも週一で通ってもダメ、皮膚科も一時的には治っても結局繰り返し出来てしまいました。
今はPOLAのアペックスを使っていて、金額は高いですが、肌診断をして選んでもらったものを使い始めたら、本当に見違えるほどよくなりました。
お試しでPOLAのお店に行って肌診断してもらったらいかがでしょう?
ただし本当に高いです…+2
-2
-
148. 匿名 2015/03/15(日) 16:30:48
126さん、富士フィルムの青いボトルの、『ルナメア』確かに良いですよね?私も今、愛用しています。
でもここ見たら、オルビスのクリアシリーズも、今度新しくなって発売みたいで気になりますね…。
あともう発売されている、オーガニック系のチャントアチャームの、新発売のニキビケアラインシリーズはどうなんでしょう?トライアルセットを買って、試していますが中々良さそう。
でもルナメアもそうですが、ニキビケアシリーズって洗顔フォームはあるのに、メイク落としクレンジングは無い場合が多くないですかね?折角、ラインで使おうと思っているのに、肝心?のメイク落としが無くて、それだけ他のを使うと言う経験が何度かあります。逆に、ニキビケア用のメイク落としはあっても、それだけ単品でシリーズ発売ではないみたいな…。そんな事ないですかね^_^;
あと、オードムーゲの洗顔料が4月に二種類かな?発売されるみたいです。
春は、色々新発売やリニューアル発売が多くて、ますますどれを買うか迷っています。+3
-2
-
149. 匿名 2015/03/15(日) 17:46:21
皮膚科の先生に勧められたのは、
アクセーヌです。
化粧水、乳液はもちろん、下地も
肌に負担が少なくてオススメ+3
-1
-
150. 匿名 2015/03/15(日) 18:02:54
1年半前、どうしても治らない大人ニキビに悩まされてました。こめかみ、口の周り、頬に出来ては潰して、跡になっていく悪循環。
プロアクティブやオルビス、ニキビに効くと言うものは続けましたが、改善しませんでした。
油が多いからニキビが出来るの発想をかえて、保湿に専念。宣伝ではないですが、日立の肌クリエで安い化粧水でとにかく保湿しまくり、ファンデーションはエトヴォスに変えました。
現在、ニキビはほぼなくなり、跡も目立たなくなりました。
高い化粧品ではなく、水分を入れることから始めてはどうですか?+2
-0
-
151. 匿名 2015/03/15(日) 18:54:04
私はオルビスで良くなりました。
いい意味で何も入ってないのが合ったみたいです。+2
-1
-
152. 匿名 2015/03/15(日) 18:56:10
元々脂性肌で油分が多すぎてニキビなのか、油分が少なくて過剰に油分を排出した結果のニキビなのか、それによって対処も変わるよね+1
-0
-
153. 匿名 2015/03/15(日) 19:04:28
ヨクイニンという漢方が効きました。
ニキビは外的要因もあるけど、内から治すのが一番よく効きます!私も20歳ぐらいまで悩んでたけど今は生理前にプツっと出来る程度です!頑張りましょう!!!+2
-1
-
154. 匿名 2015/03/15(日) 19:18:40
ピルが一番効く!
いろんな病院、化粧品も試したけどやっぱりピル。
今は授乳中なので、相澤クリニックの基礎化粧品とオルビス併用。オルビスは毒にも薬にもならない。+1
-1
-
155. 匿名 2015/03/15(日) 19:19:24
ニキビは腸内環境良くしたほうが、どんな化粧品使うよりも良かったです。
あとはビタミンBをよく採るとかかな+2
-0
-
156. 匿名 2015/03/15(日) 21:19:08
オルビスのクリアシリーズで、悩んでいたニキビが落ち着きました^_^+1
-0
-
157. 匿名 2015/03/15(日) 23:43:07
ドクダミ茶でニキビ知らず、肌も白くなりました。
混ざってないドクダミだけのお茶。
くそまずいけど。+0
-0
-
158. 匿名 2015/03/16(月) 05:59:18
思春期ニキビか大人ニキビかによって変わってきますよ。
18歳の時にニキビが大量に発生して皮膚科に行き薬出されて使用しましたが、余計に悪化しました。調べてみたら思春期ニキビの薬を処方されてました。
大人ニキビは乾燥させると悪化するのでとにかく保湿する事が大事‼︎
私はニベアの青缶を毎晩たっぷり塗ったら良くなりました。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する