ガールズちゃんねる

後悔してもどうにもならないこと。

221コメント2021/02/04(木) 09:46

  • 1. 匿名 2021/01/21(木) 17:58:28 

    初めて投稿します。
    リアルの場では言えない悩みです。同じような経験がある方がおられましたら、ぜひご意見を伺いたいです。
    よろしくお願いします。

    自分の過去(5年程前)の軽率な発言を今でもふとした時に思い出して、落ち込みます。
    何であんなこと言ってしまったんだろう?と何度も後悔していますが、どうすることも出来ません。
    発言の具体的な内容については控えさせていただきたいのですが、Aさんのいないところで、Aさんのプライベートな過去を「〜だったらしいね」と、サラッと言ってしまいました。その場ではAさんの悪口等を言っていたわけではなく、本当に何気ない会話の中で出てきたAさんの話題でした。その時の私は何も考えずに知っていることを口に出してしまったんです。

    私がAさんからその話を聞いたのは10名程の飲み会の時で、おそらく酔った勢いでお話しされたのだと思います。
    冷静に考えると、非常にプライベートな内容で、Aさんがどこでも誰にでも話している内容ではないと思います。
    それ以降、発言には気を付けなければ、と肝に命じているのですが、言ってしまったことは消えませんし、一生このままこの後悔を背負って生きていくんだろうな、と辛いです。自業自得ですが…。
    今更どうにもならないし、考えても仕方ないこと。と気持ちを整理したいのですが、5年経った今でも反省と後悔の方が大きくて、思い出した時にはどっぷり落ち込んでしまいます。

    長くなってしまいましたが、皆さまは「どうしてあんなこと言ってしまったんだろう?」と後悔されていることはありますか??
    どんな風に気持ちを整理されていますか?
    よろしくお願いいたします。
    後悔してもどうにもならないこと。

    +281

    -17

  • 2. 匿名 2021/01/21(木) 17:59:55 

    私の場合はすぐ気づいて謝罪する

    +28

    -21

  • 3. 匿名 2021/01/21(木) 18:00:00 

    前向きに行こう!

    +193

    -7

  • 4. 匿名 2021/01/21(木) 18:00:32 

    あります。私の人生は後悔でできてます。

    +562

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/21(木) 18:00:53 

    >>1
    長過ぎ💩

    +35

    -121

  • 6. 匿名 2021/01/21(木) 18:00:53 

    正社員で採用してもらった事もあるのに断ったりして5年ほどニート
    働きたくても心が死んでる

    +244

    -6

  • 7. 匿名 2021/01/21(木) 18:00:59 

    それでAさんが色々言われてるなら一生苦しい思いをして今後言わないようにした方が良いと思う。
    その為に引き摺ってるって思おう
    忘れたらまた繰り返すよ?

    +10

    -25

  • 8. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:04 

    軽率な発言、ほんの悪戯心、子供特有の残酷さで人を傷つけた。
    いまでも思い出しては悔やんでます。
    悔やみ始めた時から絶対にそういう事はしないと心に決めてます。

    +373

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:05 

    人生の大半、後悔しかないわ(笑)

    +382

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:12 

    結婚して会社辞めたこと、仕事がハードだったのもあるが、今思えばコロナ禍でもきちんとしてて、後輩の話によるとボーナスも減らないし。福利厚生ばっちりの会社で、長く勤めてたら女でも100万円ちかくボーナスもらえるのに。

    結婚してから派遣ばっかりでボーナスとは無縁。非常に後悔してるが、ただ好きな日に休み取れるだけは正社員のときより良かった。

    +203

    -5

  • 11. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:18 

    口は災いの元

    +193

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:38 

    結婚

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:52 

    それはあなたに話した方にも責任があるよね。本当に知られたくないことは誰にも話さない方がいい。

    +152

    -14

  • 14. 匿名 2021/01/21(木) 18:01:57 

    主は真面目でいい人だなぁ
    でももう5年も前のことだよ?、もう十分反省してるんだから、自分を許してあげて、解放してあげてね

    +421

    -9

  • 15. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:08 

    誰でも何かしらの後悔はあるよ。
    でも人生は一回きり。心の中で反省して次は同じ事をしなければいいよ。

    +182

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:08 

    どうすることも出来ない。言ってしまったことは消えないってわかってるんだから忘れたらいいと思う。
    誰にでもあると思うよ。
    失敗して成長するんだし、そんなに自分を責める必要ないと思う。

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:09 

    多かれ少なかれみんな経験あると思う

    +162

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:11 

    私も自分の発言を後から後悔することばかりで
    口は災いの元だなって気にしすぎていたら、何もはなせなくなった

    +123

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:26 

    >>5
    うるさい、短いと意味が分からないと文句言う癖に

    +76

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:28 

    >>6
    私はフルタイムなろうと思いつつはやめ いつまでも扶養内パート

    +71

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:38 

    >>1
    誰にだってどうにもならないことはあるよ。だから、その出来事を繰り返さないようにそこから学んだらいいんじゃないのかな。

    +141

    -4

  • 22. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:40 

    それでAさんを傷つけてしまったとか辞めてしまったとかなのかな?
    飲み会で話してた事なら絶対に秘密ってことでもないんじゃない?
    主さんが悪意があってペラペラ喋った感じじゃないし、後悔してるなら私がAさんなら許したい

    +75

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/21(木) 18:02:46 

    もっと人生に関わる後悔が山ほどあるよ

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/21(木) 18:03:05 

    そうやって反省出来てるだけ偉いよ
    土足で人傷つけて知らんぷりの無神経な人ばっかりだよ
    次また同じことしないように気を付ければ良い

    +152

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/21(木) 18:03:06 

    もう他の人はそんなに気にしてないと思うよ
    後悔してもどうにもならないこと。

    +59

    -10

  • 26. 匿名 2021/01/21(木) 18:03:42 

    しんどいときは、いつも宇宙のことを考える。

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/21(木) 18:03:49 

    子供の時から数年前まで考えずにそのまま思った事を口に出してた。
    それでたくさんの人を傷つけたり不快な思いをさせてしまった。
    今は考えるようにしてるけど失敗もあるし、何を喋っていいのか悪いのか分からずに思考が停止して考えられず無口に生きてる。

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/21(木) 18:04:12 

    もっともっとペットとああすればよかった

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/21(木) 18:04:22 

    噂をする人、決めつけてくる人はその人の何を知ってるのかな?多分何も知らないと思う。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/21(木) 18:04:27 

    仕方ないよ。もう戻れないんだから前向きにいくしかない。いやもう本当ごめんなさいと思うしかない。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/21(木) 18:04:31 

    反省するのはいいことだけど
    後悔を引きずってもいいことないよ
    過去は取り戻せないもん

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/21(木) 18:04:53 

    二度と同じ事をしない。と戒めにする、と決めて
    後はただ今の自分のやる事を淡々とやるしかないんじゃない?

    おわかりだろうけど、主が一々、あぁ、あんな事何で言ったんだろう。。ってイジイジしても
    そのお相手に100円入るとかでもないんだからさ

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/21(木) 18:05:05 

    >>13
    信頼関係云々は置いといて、主に話したことでAさんもスッキリ出来たと思うよ。そう思わないと聞かされる方もたまったもんじゃないわ。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/21(木) 18:05:06 

    結婚かなぁ…

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/21(木) 18:05:17 

    友達に自分のプライベートなことを安易に話してしまったこと。主みたいに悪気なくポロッと人に話してしまう人もいるし、疎遠になったり仲違いしたらただのネタにされるかもしれないし、あまり知られたくないことは話さないほうが大人の付き合いができるとわかった。

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/21(木) 18:05:18 

    過去

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/21(木) 18:05:22 

    食っちゃ寝を繰り返してた事
    すごい太ってしまった

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/21(木) 18:05:24 

    どんなに素敵な人でもそういう事は経験あると思うからあまり思い悩まないでね。
    アナタには必ず素敵な所があるから。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/21(木) 18:06:02 

    酒のせいにする奴が嫌い

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/21(木) 18:06:50 

    その時の苦い思い出があるからこそ
    たまに思い出しては反省して気を付けよう…と
    同じ過ちをおかさないように気を付けることが出来るのではないのでしょうか?
    私も思い出しては落ち込む反省だらけの人生です😰

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/21(木) 18:07:12 

    なっが。小説は読むけどガル民の長文読む気しない

    +4

    -16

  • 42. 匿名 2021/01/21(木) 18:07:35 

    >>1
    主さんは自分で気づいて二度とそうならないように努力してるんでしょ?
    人に指摘されても自覚無くて治そうとしない人もごまんといる中、めちゃくちゃ素敵だと思うよ!

    +103

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/21(木) 18:07:40 

    雄弁は銀沈黙は金っていうから
    基本黙ってた方が人生得するようにできてる

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/21(木) 18:08:13 

    人って言うのは
    誰から迷惑をかけられ
    私も誰かに迷惑をかけてると思うし
    そうやって生きてるのよ。
    学校で習った迷惑をかけるな!は
    忘れたらいい。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/21(木) 18:09:47 

    ただの風邪
    後悔してもどうにもならないこと。

    +5

    -8

  • 46. 匿名 2021/01/21(木) 18:09:54 

    わかる。
    どうにもならないことをいつまでもうじうじ後悔してる。
    もうどうにもならないから、周期を調べて、生理前とか雨の日とかに多いなとか思うと少し楽になる

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/21(木) 18:10:12 

    施設で育ったらしいね。とか?

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/21(木) 18:10:20 

    人生で出会った中で1番のイケメンに誘われたのに当日ノコノコ会いに行ってはダメだ!駆け引き駆け引き!と思って断ったら2度とお誘いなかった
    遊ばれてもいいから行けばよかった

    +60

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/21(木) 18:10:23 

    >>26
    私も考える
    宇宙の歴史から考えたら人間の歴史なんてほんの一瞬
    そのほんの一瞬のうちの私の存在なんて無いのも同然
    宇宙規模で考えたら私なんてミジンコ以下
    ミジンコの失敗なんて誰も気にしないから大丈夫!
    ってクヨクヨしないようにしてる
    そうでもしないとこの世から消えたくて仕方ないから

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/21(木) 18:10:43 

    初めての人とかだと緊張や気を使ってベラベラ喋るタイプのコミュ障だから日々後悔ばかり

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/21(木) 18:10:59 

    >>14
    優しい言葉をかけるあなたも優しい人だなぁ。

    +48

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/21(木) 18:12:26 

    >>1
    すっごいわかる…
    私の場合は自分と同じ年齢の保育園のママ友が何人かと話してて1人髪色が変わってて凄く若々しくて似合っていたし本心で可愛いって思って「可愛い!似合ってる〜この歳で結構挑戦だよね!でも偶に派手髪にしたくなる」って自分には似合わないっていう意味で話たんだけど、それって同じ歳のママ友にはすごい失礼なことを言ったかやって後々思い頭を抱えました…
    嫌な気持ちにさせたかな。。

    +50

    -3

  • 53. 匿名 2021/01/21(木) 18:13:47 

    祖父母に何の恩返しも出来ずに2人とも失ってしまった
    子供の頃は何とも思ってなかったけど、今思えば本当に愛されてたのに
    せめて親には少しでも孝行したい

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/21(木) 18:14:01 

    >>1
    私ならもう忘れて?って思う

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/21(木) 18:14:29 

    友達が彼氏から4℃のアクセサリーをプレゼントされたの知らなくて、4℃をどう思うか聞かれて「お手頃で可愛い」と言ってしまったことをずっと後悔してる。
    可愛い、しか言わなきゃ良かった。

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/21(木) 18:14:39 

    >>1
    あるある。
    学生時代とかの失言とか、たくさんありまくりだよ。

    失敗しない人のが立派だろうけど、なかなかいないと思うし、大体の人は失敗して学ぶんだよ。
    他の人もそんな話しないだけでみんな何かしら失敗や後悔を抱えてるもんだよ。

    +83

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/21(木) 18:14:42 

    私も話して後々後悔することがあるよ。
    そういう人は人の話は基本的に聞く専門になった方が良いのかも。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/21(木) 18:14:59 

    >>52
    同じ年齢ならセーフ。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/21(木) 18:15:12 

    主さんが発言してしまった会話の内容は分からないから、何とも言えないけど、、、、
    主さんの落ち込んでる様子みると、真摯に反省してるって事だと思うけどね。

    Aさんとはそこで付き合いが無くなったなら、ご縁が無かったって事で。
    付き合いが続いてるなら、気をつけながらお付き合いしていけば良いんじゃないかな!

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/21(木) 18:15:56 

    後悔ばっかりだよ
    子供の頃は特に空気読めなくて非常識だったから
    今は反省して、もう人に迷惑かけないよう気をつけてる

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/21(木) 18:16:29 

    でき婚で10年経ったけど「なんで産むことにしたんだ自分!」と常に思う。今の記憶のまま10年前に戻れるならソッコー堕ろす。

    +3

    -12

  • 62. 匿名 2021/01/21(木) 18:16:33 

    後悔と向き合っているだけ人間ちゃんとしていると思う。

    いくら後悔したってどうしようもないと知りつつ、それでも後悔せずにはいられないって自然なことですよ。

    実際は「後悔のないように」とか「後悔のない人生」みたいな方向に都合よく脳内変換しちゃう人が多いし。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/21(木) 18:17:31 

    >>1
    酔った勢いで10人もいる前で話す内容なら広まるのも仕方ないかも

    +66

    -2

  • 64. 匿名 2021/01/21(木) 18:17:35 

    今41歳子供をもっと沢山産んでおけば良かった。

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2021/01/21(木) 18:18:11 

    自分が生きてること
    さっさと死ねばよかった

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2021/01/21(木) 18:18:25 

    >>1
    後悔の気持ちが大きくなってきたら、小さくていいから何か善行を施すとかどうかな。募金をするとか、ゴミ拾いするとか。
    行ってよかったお店のレビュー書くとか 

    私は自己満足の罪滅ぼしのつもりで、色々募金しています。

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/21(木) 18:18:43 

    >>65
    今からは?

    +3

    -6

  • 68. 匿名 2021/01/21(木) 18:19:10 

    >>26
    うんうん私もNHKのコズミックフロント観ると気持ちが落ち着く 壮大すぎて怖くなるけど

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/21(木) 18:19:27 

    コロナで売上落ちてクビになったけど無知で自己都合にしてしまった事
    給料が高い正社員の方をクビにしたかったみたいで非正規は残してるみたい
    「解雇だと転職に不利だから自己都合で退職届け書きなさい」と言われて言われるがままにしてしまった

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/21(木) 18:20:03 


    自分では選べない
    あの親
    あの親戚
    あの町
    あの環境
    で生まれ育ったこと

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/21(木) 18:20:48 

    人間だもの

    これに尽きるよ 神じやないんだから失敗して当たり前
    それに割りと忘れるよ 人生みんな暇じゃないから次々と色々おこるんだから全て気にしてられないよ
    だいじょぶだぁ(ケン風に言ってみた)

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/21(木) 18:21:25 

    若い時にもっとシミ対策しとけばよかった…
    わりと早い段階でシミできて悔やんでる

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/21(木) 18:21:26 

    >>67
    だねリスカか飛び降りが辛くないね

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2021/01/21(木) 18:21:41 

    高校時代に戻りたい。当時はネットもなかったし調べる術もなく無知なもんだからテキトーに進路決めちゃった。
    もっともっと勉強も頑張って、将来就く職業の選択肢を広げたかった。

    +59

    -3

  • 75. 匿名 2021/01/21(木) 18:21:48 

    >>53
    孫の泣声でも
    聞こえるだけで祖父母は幸せなんですよ。
    貴方はそこに居るだけで恩返しをしていたのです。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/21(木) 18:21:51 

    旦那との結婚

    結婚するまで本当に順調で幸せな人生だった
    結婚してたら呪縛の始まり
    人生やりなおしたい

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/21(木) 18:23:53 

    旦那が離婚したいと言ってる間に離婚しておけば良かった。まさか数ヶ月後に自分にめちゃくちゃ好きな人ができるとは知らず、私は必死に離婚を拒否していつのまにか離婚話は消えてしまった。結局不倫になって旦那にバレたwww
    はー、旦那しね

    +11

    -8

  • 78. 匿名 2021/01/21(木) 18:24:30 

    >>1
    取り返しのつかないと言うほどのことでもないね
    Aさんも飲み会でべらべら喋って不用意だしポロッと失言しただけのことでしょ
    あなたの人生にはなんの支障もないしいくらでも取り返しはつくことだね
    取り返しのつかないことっていうのは人生において重要なポイントで選択を間違えてその後一生惨めな生活から抜け出せなくなることだよ

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/21(木) 18:25:00 

    >>1
    思い返すと色々あるよ。
    誰にでもあること。
    反省して気をつけるようにしてるなら問題ないさ!

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/21(木) 18:27:05 

    >>51
    ありがと〜、今日仕事で凡ミスしたから余計に嬉しかったよ
    あなたも優しい人♡

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/21(木) 18:32:06 

    咳をやたらする女を睨んで舌打ちした
    睨むのはいいけど舌打ちはやり過ぎたかなー

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2021/01/21(木) 18:32:16 

    >>77
    間違えてプラス押してしまったわ。
    マイナス押したかった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/21(木) 18:32:44 

    >>29
    本当にそうだと思う。
    噂を確かめようとする人も少ないし。でも大半がただの噂に過ぎないことばかり。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/21(木) 18:32:44 

    >>1
    主さんは自分で気づいて反省しているだけ偉いと思います。
    私の母の友達なんて、他人のデリケートな秘密を他言せずにいられない性格のまま80代になってしまいましたよ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/21(木) 18:33:11 

    後悔ばかりの人生です。
    思い出しては『あ〜〜〜‼︎』と意味のない雄叫びをあげてます。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/21(木) 18:34:37 

    スマホの見すぎかしらんけど
    ストレートネックが辛い。

    治らないらしいから、もっと自制しながら
    スマホぽちぽちすれば良かった

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/21(木) 18:34:47 

    >>76
    私も。旦那が結婚した途端幼児化してもう逃げたい。ケチだし癇癪持ちだし恐い。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/21(木) 18:34:54 

    1年引きこもりしたら、
    20代でエコノミークラス症候群起きた。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/21(木) 18:35:24 

    >>1
    こういうのって誰もがやってしまうことだと思うよ。
    子供の時なんてみんなそうじゃない?
    成長するにつれて自分の発言に気をつけていくけど、誰だって失敗したかな〜と言い過ぎたかな〜とやらかすもの
    あまり自分を責めないで。次は気をつけよう!の精神で充分だよ。

    私はお節介世話焼きタイプの人が勝手に聞いてきて、他の人には言わないで欲しいのを事前に言ったのに旦那や友達に拡散する友人がいたからね。本人は全く悪びれてないし、むしろ悩みをみんなで解決!会話のネタにしているから。

    世の中そういう人もいる。
    なので、主さんは気にしすぎかもしれないので少し肩の力を抜いていいんじゃないかな?
    私は貴女のような周りのことを考えてくれる優しい人は好きです

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/21(木) 18:37:11 

    >>4
    同じく
    戻れるなら中学生くらいまで戻らないとダメなくらい後悔ばかりの人生

    +66

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/21(木) 18:37:14 

    この親のもとに産まれたこと

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/21(木) 18:37:28 

    >>67
    横だけどこれにプラスが多いことが怖w

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/21(木) 18:38:22 

    >>1
    一生背負っていくしかない

    +1

    -7

  • 94. 匿名 2021/01/21(木) 18:39:15 

    >>89
    こういうコメントを主は望んでて楽になりたいだけ

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2021/01/21(木) 18:39:44 

    >>1
    分かるよ。私も感情的になった時の発言を悔いてる。でも変えられないからその分これからは悪口も言わないように、それだけじゃなくて誰かが喜ぶ言葉を発していこう、と心に決めてるよ。もちろん失敗することもあるけどね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/21(木) 18:42:18 

    >>1
    そんな長い間気に病むなら、Aさんと話す機会ある時に「ずっとずっと気になってる事あって」って話してお詫びしてみたら? 主さんだけに話した事なら怒るかもだけど10人いる前で話す程度の内容なら普通怒らないと思うけど。

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2021/01/21(木) 18:42:51 

    あいつと関わらなければ良かった。
    何度も関係を絶とうとしていたのに、周りの人間の無責任なアドバイスを真に受けて関わりを持ってしまった。
    今そのせいで体に後遺症が残ってずっと苦しんでいる。
    一生恨む。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/21(木) 18:42:52 

    >>1
    私も同じように他人に対しての発言で後悔していることがいくつかあって、
    思い出してはごめんなさいごめんなさいと心の中で謝っていたのですが、
    どうにもこうにも苦しくて…。
    最近、相手の幸せを願うようにしました。
    思い出すたび、または寝る前などに、今まで傷つけたであろう人が幸せでいるように、
    できれば相手の幸せな姿を思い浮かべて願うようにしています。
    だからといって何か変化があるわけではないですが、
    後悔だけしてるよりはマシかな…

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/21(木) 18:43:56 

    >>90
    ね。でも私中学に戻ってもきっと同じ事繰り返す自信あるわ。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/21(木) 18:45:36 

    >>11
    お喋り好きな義母見てるといつもこの言葉が頭をよぎる。
    お喋り大好きみたいで、必ず余計な一言言う。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/21(木) 18:46:40 

    >>87
    化けるパターンあるよね。
    誰に相談しても
    そんなん結婚する前からわかるやん
    それ選んだのも自分やんといわれて本当に辛い

    それを自分で一番わかってるからそんな奴を選んでしまった自分のことが一番憎くなってきた。。

    毎日嫌いな人が同じ空間にいるって
    とてつもないストレスで寿命縮まっていってる

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/21(木) 18:49:21 

    >>27
    分かる。瞬時に言葉の選別するのって難しいよね。
    私も慣れてない場ではなるべく口数減らして聞き役に回るようにしてる。
    そして仲良くなると凄い喋るからビックリされる(笑)

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/21(木) 18:49:49 

    >>77
    ご主人はどうして離婚を切り出してきたの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/21(木) 18:50:15 

    避妊しないでデキ婚したこと、実家がお金がなくて婿養子になって、妻のばあさん家に住んでるけど気は使うし、こないだガンになったのに手術成功してまだ生きてる。自業自得だけど疲れる。

    +4

    -7

  • 105. 匿名 2021/01/21(木) 18:51:17 

    母親のお見舞いに行こうとしたら、しんどいから、来なくていいよ、と言って来た。
    行って疲れさせてもいけないから行かなかった。

    3日後、母は亡くなった。
    駆けつけた時は意識はなかった。
    看取れたけど、あの時行って一言でも話したら良かった。
    どんな思いで最後意識がなくなったのかと思うと。

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/21(木) 18:52:12 

    >>1
    私も最近フッと高校時代の自分の態度や言動を思いだし、なんて愚かだったかと、布団かぶってわーって叫びたくなる。
    きっとみんな多かれ少なかれあることだと思う。

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/21(木) 18:55:05 

    >>1
    主さんは、反省して学んだ訳だからこれから気をつけていけは大丈夫だよ
    誰にだってありますよ
    今からしないようにすることが大事です

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2021/01/21(木) 18:55:36 

    いそがしすぎてふるさと納税するの忘れた・・・

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/21(木) 18:55:51 

    50歳になったらそんな事どうでも良くなるよ。
    人生、失敗しなければ学びはない。
    今日失敗しなかったのなら学びのない一日でしたね。
    て事です。

    +13

    -4

  • 110. 匿名 2021/01/21(木) 19:00:32 

    >>15
    ほんと、それに尽きます。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/21(木) 19:01:37 

    優しかった彼氏を裏切ってしまったこと
    ものすごく優しかったけど優しいだけに思えて物足りなくなって自分を正当化してしつこく言い寄って来てた他の男のところにいってしまった
    彼を傷つけてでも自分が幸せになれたのならまだ救いはあったかもしれないけど、DVモラハラ男でボロボロにされただけだった
    元彼も私もモラ男も誰一人幸せになれない結果を引き起こしてしまった自分の弱さに消えたくなる
    元彼にだけは幸せになってもらいたい

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/21(木) 19:01:39 

    首を吊ったこと

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/21(木) 19:04:01 

    それくらいの失敗しない人が居るならびっくりだよ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/21(木) 19:05:43 

    飲み会の時の事、ずっと言ってくる人とかいるし(面白がって)そんな人に比べれば主さんは反省してるし、五年前だし…そんなに気にしなくても平気ですよ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/21(木) 19:06:47 

    コロナ禍で引きこもってたらいつの間にかすごく太っていた事。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/21(木) 19:06:58 

    高校生の頃、絶対に相思相愛だったはずの男子に告白していれば良かったなぁーってずっと後悔。
    相思相愛が自惚れだったらヤバい女だわw

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/21(木) 19:07:06 

    >>99
    私もそうかも
    「今の記憶を持ったまま」が条件だね

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/21(木) 19:07:24 

    >>87
    風呂上がりの夫が肌着がない。と赤ちゃんに服を着せていた私に言った時に、38歳の赤ちゃんは要らないから自分で取りに行けば。と舅姑の居る前で言ってやった。
    最初に言わないと男はつけ上がるよねー。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/21(木) 19:10:30 

    ここには書けないけど、私もありますよ。
    それ以来『思ったことを口に出す前に一度考えてから話すこと』と肝に命じてます。
    ずっと思い出すたびに申し訳なくてごめんねごめんねと心の中で謝ってます。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/21(木) 19:10:30 

    >>1
    みんな多かれ少なかれ同じようなこと思ってるよ。
    私も時折思い出しては、あーーーーー!!ってなるし、たぶんずっと変わらないと思う。

    気になるの分かるけど、何度も何度も反芻してると、脳に記憶が定着して、忘れたいのに忘れられなくなって、これから先ずっとあーーーー!!ってなるから、ほどほどに。
    みんな同じだよ。大丈夫だよ。気にすんな。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/21(木) 19:11:26 

    >>101
    あああ分かりすぎて泣きそう。
    ほんとあんな男を選んでしまった自分に毎日自己嫌悪。まわりはまともだし、まともな人と結婚してるから相談できない。結婚したばかりだから幸せだと思われてるし辛い。
    親にも言えないし、義母にも相談したいけどどうせ息子の味方だろうから言えない。辛いね。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/21(木) 19:11:54 

    主さん優しいね
    世の中まったく人に対して後悔も反省もしない人もいるのに
    そういう気持ち持ってたらこれからは大丈夫だと思う

    私もあの時、こうしていればって言動、行動あるし引きずってるのもある
    今でもその人にもし会う機会があったら謝罪だけはしたいなと思う時もある
    これからはしないように心に思う事でバランス取ってるよ

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/21(木) 19:12:29 

    >>118
    最初が肝心だよね。それくらいの返しは必要。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/21(木) 19:12:50 

    周囲に広められたくないことを不用意に話した人が一番悪いと思う。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/21(木) 19:15:33 

    私も主さんと同じく、ずっと心に残ってしまうタイプです。時が戻ったらあんな行動絶対しない。でも時は戻らないから、その行動した自分に言い訳せずそういう自分を認めるしかないって思ってます。

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/21(木) 19:17:52 

    >>78
    そうだよね
    ポロッと話したことがバレて何か問題が起こったわけでもないのに引きずり過ぎ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/21(木) 19:18:50 

    >>78
    結婚相手間違えたやら進路間違えた位しか思い付かないけど、それ以外の後悔ってどんなのあるんだろ
    詐欺被害にあったとかか?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/21(木) 19:19:22 

    セクハラしてきた人のことを職場の飲み会で話してしまったこと

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/21(木) 19:19:22 

    みんな後悔の過去の積み重ねの上に今を生きてる
    だからそんなに気に病まないで
    未来を見よう

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/21(木) 19:20:10 

    私は人の悪口を滅多に言わないんだけど、我慢が限界を超えて縁を切りたいときに言う。その悪口の中に他の人が知らないことがあっても後悔なんてしない。そこまで言わせるだけの原因がその人にあるわけだから。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/21(木) 19:22:37 

    >>1
    私の友人でうっかり話しちゃう人がいるんだけど、私は誰にも話さないよ。大丈夫。きっと聞いてしまった人が判断して止めてくれてるよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/21(木) 19:24:46 

    >>104
    ちょ!一応
    ガルちゃんだからね笑
    おっさんが書き込み

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/21(木) 19:29:52 


    後悔ばかりの人生だ

    取り返しのつかない 過ちの一つや二つくらい
    誰にでもあるよな そんなんもんだろう
    うんざりするよ

    +29

    -3

  • 134. 匿名 2021/01/21(木) 19:31:26 

    不倫したこと。
    短い期間でもやっぱり最後は後悔ばかり。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/21(木) 19:31:59 

    私も14歳からやりなおしたい

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/21(木) 19:32:17 

    >>109
    おしつけがましい50歳ですね
    こういう50歳になりたくないわ

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2021/01/21(木) 19:33:35 

    >>104
    済む場所あるんだから有り難いと思おうよ
    嫌なら頑張って仕事して金稼いで出るしかない
    がるやってる暇あるなら余計にな!
    それくらいの気概持てよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/21(木) 19:33:59 

    確かに白日は聞いてて心に刺さる時がある           

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/21(木) 19:34:35 

    >>1
    わかります…小学生の頃、友達数人とイオンまで遊びに行ったときにそのうちの1人のA子ちゃんの母親の車で送ってもらいました。その頃の私は「うざい」とか「ふざけんな」という言葉を覚えたばかりで、そんな言葉を使う自分が大人っぽくてかっこいいと思ってました。そしてA子母の運転する車がクラクションを鳴らされたとき、「はぁ?うっざ!悪いのはお前じゃん!ふざけんなよ!」的なことを言ってしまいました。今思い出すと明らかにA子母は引いていましたし、私に対する印象が凄く悪いものになったと思います…些細なことかもしれませんが、何年たっても鮮明に覚えていて後悔しかありません。思い出しては「うわぁぁぁ…」となってます。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/21(木) 19:35:26 

    >>109
    私は励まされましたよ。
    なにもない事が幸せとも限らないね。
    悩まないと人って変わるキッカケなかなかないからね。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2021/01/21(木) 19:37:06 

    >>47
    あの娘、男好きでビッチなプレーガールだよ!とか。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/21(木) 19:37:12 

    >>137
    済む✕→住む○

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/21(木) 19:39:50 

    毒親育ちで絶対に自分は結婚は出来ないし
    子供もいらないと思ってた
    どうせ長生きも出来ないだろうと思ってたし
    ちやほやされその日暮らしでなんの目的もなく生きてしまった事
    アラフィフになってやっと気が付いた
    やっぱり一度くらいは結婚して子供を産んでみたかった
    もう本当に取り返しがつかない

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/21(木) 19:46:41 

    ずっと地元の田舎が好きになれなかった。
    でも、ひとりで都会に出る勇気もなくて、長年勤めてきた仕事を辞める決心もつかなくて、結局田舎に留まっていた。
    でも、その職場が去年の春に無くなってしまった。
    それからもう一年になろうとしてるのに、まだ無職のままです。自分の人生が全部間違いだったような気がして、引きこもりになってしまった。
    都会に住んでる友人は、色んな経験をして生き生き輝いて見える。
    今30代後半で、今から都会に出てみようか、と前向きになる日もあれば、もう遅いよな、と思う日もある。自分の事なのに、自分がどうしたらいいのか分からない事が、とても辛いです。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/21(木) 19:48:38 

    >>1
    それは飲み会で言った本人の責任だよ
    例え「他の人には絶対言わないで」と話されたことでも知ってしまった限りは広まる可能性は絶対ある
    本人ですら酔って話してしまったんだよ?
    その場にいた10人が同じように酔ってまた別の人に話してしまったら広まっていくじゃない
    悪意があってわざと広めるのは駄目だけど、うっかり話してしまったのであれば何も悪くないよ

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/21(木) 19:50:29 

    主です。

    皆さん、コメントありがとうございます。
    初めての投稿で緊張していたのですが、たくさんの方々からご意見をいただけて、優しい言葉に涙が出てきます。
    うまく伝えられないのですが…。匿名の言葉にこんなにも勇気付けられるんだ、と感動しています。
    これで許された気になってはいけないと分かっていますが、心を少し楽にしてもらえました。本当にありがとうございます。
    Aさんの幸せを願ったり、小さな善をしてみたり。今できることをしたいと思います。

    また今回も長い文章になってしまいました。ごめんなさい…。
    稚拙な文章、読んでくださってありがとうございました。

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/21(木) 19:53:40 

    好きな人に今は彼氏いらないと言ってしまい
    他の子に行かれたこと

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/21(木) 19:54:34 

    >>76
    私も。

    誹謗中傷して弁護士つけられる人だった。
    こんなのと結婚しなきゃ良かった。
    凄く後悔してる。

    好きじゃないけと、年齢的に仕方無く結婚した。
    大手で安定してて華やかな職だったから。

    見る目の無さを恨む。
    離婚したい。

    本当結婚しなきゃ良かった。
    後悔しか無い。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/21(木) 20:00:07 

    >>53
    私は親にもです。
    あなたは祖父母の大切な子(親)に恩返しする事ができる!
    まだ大丈夫だよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/21(木) 20:02:09 

    主です。続けて失礼します。

    ここにご自身の経験をコメントしてくださった皆さま。
    どうにもならない後悔、消せてしまう訳ではありませんが、ここに書き込んだことで少しでも気持ちが軽くなっていたらいいなぁと願っています。
    ごめんなさい…何が言いたいか分からない謎発言になってしまいましたが、、本当にありがとうございました。

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2021/01/21(木) 20:02:09 

    今高校生と中学生の息子がいます。
    反抗期まっさかりで必要な事意外はしゃべってくれません。

    小さい頃、それはそれは大変で、余裕なんてなくて必死だった。
    今思えば…
    もっと子供とお話すればよかった。
    もっと向き合えばよかった。
    もっともっと子供との時間を大事にすればよかった。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/21(木) 20:03:06 

    親の代わりに世話をしてくれた祖父母に何の恩返しもしなかった。
    旦那に言われて嫌だったのに、祖母が母に買った着物を人にあげてしまった。
    母には最後まで素直になれずに優しくできなかった。
    亡くなったら、生きていた頃にあった腹立たしさは消えて後悔だけ。
    でも、もう、どうしょうもない。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/21(木) 20:04:01 

    >>1
    Aさんは今でも
    主さんの事怒ってるの?
    怒ってないなら
    もう忘れてるかもよ。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/21(木) 20:07:44 

    >>25
    マトリョーシカが最後どうなるのかじっと見入ってしまったわw
    結末なんかないことに気付くの遅くて馬鹿な私😅

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/21(木) 20:08:48 

    >>1

    > サラッと言ってしまいました。その場ではAさんの悪口等を言っていたわけではなく、本当に何気ない会話の中で出てきたAさんの話題でした。その時の私は何も考えずに知っていることを口に出してしまったんです。


    >サラッと言ってしまって
    >本当に何気ない会話の中で
    >その時の私は何も考えずに知っていることを

    >>口に出してしまったんです。




    +1

    -4

  • 156. 匿名 2021/01/21(木) 20:09:23 

    ポテトチップスを一袋食べきってしまった時かな。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/21(木) 20:10:31 

    >>48
    私は行っちゃって後悔…
    一目惚れして、お誘いがきて
    ノコノコ行って盛り上がって
    夢のような日々…
    からの音信不通です
    メンタルやられて今も、まだ立ち直れない

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/21(木) 20:14:52 

    私も中学校の時に友人の兄弟が大変な事になった時に私に気持ちを話してくれたんだけど、当時は気持ちに寄り添える言葉をかけるのが何か恥ずかしくなって変な励まし方をしてしまった事
    もう20年以上経つんだけどずっと引きずってる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/21(木) 20:16:34 

    >>143
    子供は難しいけど結婚は何歳でも出来るよ
    最初から諦めないで今からチャレンジするのも悪くないと思うよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/21(木) 20:17:09 

    >>132
    20代前半です。おっさんじゃなくてすみません。

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2021/01/21(木) 20:18:53 

    >>137
    働く気が起きないんですよね。仕方なく働いてますが、ばあさんが死んだら家を妻名義にするのでそれまで我慢します。

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2021/01/21(木) 20:21:21 

    >>29
    本当そう!

    他人の言う事を真に受けて、本人にきちんと確認する事無く噂を流すよね。

    まぁ確認した所で事実を話すかは分からないけど。
    言えない事、言いたく無い事もあるからね。

    親しく無い人や嫌いな人に本心なんて話したくないし。

    所詮、噂は噂。
    何も知らずに信じる人達も愚か。

    噂をしてた人達は、事実が大きく異なっていた時にどう責任を取るつもりなんだろう。

    何が起きても、当事者同士の問題。
    関係の無い人に何かを言う権利なんて無いし、関わるべきでは無い。


    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/21(木) 20:24:02 

    >>52
    「この歳で」は失礼でしょ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/21(木) 20:24:53 

    >>47
    やる気なくて、働きたくないらしいよとか。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/21(木) 20:36:06 

    >>1
    Aサンはその事で傷付いたり困ったり、不利益が生じたりしたの?

    言わないで欲しかったって言ってたり怒ったりしてるの?


    そうじゃなければ、気にする事は無いと思うよ!
    気に病む事は無い!!

    他の人達も言ってるけど、本当に言えない事は飲みの場だろうと話さ無いと思うよ!

    気にし過ぎさ!

    Aサンも主が思い悩む事を望んで無いと思うよ!

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/21(木) 20:48:08 

    過去をどんな風にに考えたら乗り越えられるのか乗り越え方が分からなくていつまでも後悔と反省してしまう

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/21(木) 20:50:36 

    >>1
    機密情報って一回漏洩しただけで終わりだから。一回漏洩しても二回以上でも同じ結果だから。
    慎重に扱わないと。軽んじるべからずだよ。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/21(木) 20:52:34 

    >>1
    いやーわたしもありますよ。
    まだ18とか若くて何にも考えてない頃
    既婚で子供いない人に
    次は子供!楽しみですねー!とか…
    逆に言われたこともあるし。
    ガルちゃんみて色々学びました。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/21(木) 20:54:47 

    >>55
    私も同じ発言してました、、
    4°Cは学生がバイト代貯めて彼女にあげるブランドでしょ
    って言っちゃって
    ブライダルリングが4°Cだったそうで悔やみました
    これからはお互い気をつけましょう

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/21(木) 21:06:32 

    >>1
    よくある事だし、私はAさんBさんCさんDさんのことペラッペラ話してるよ。

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2021/01/21(木) 21:07:01 

    >>1
    Aさんが皆の前で話していたら、他の人も言っていると思うけど

    でも子供を流産したとか堕とした。系の話は本人以外は言ってはダメだと思う。

    あの人堕ろしたみたい。とか言う人いるけど何も知らない人に言う必要ある?と思う。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/21(木) 21:09:24 

    >>1
    >>146
    >>150

    主、真面目すぎ笑

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/01/21(木) 21:13:36 

    ちょっとトピズレですが今マッチングアプリで一度会ってとても良い人だったのですがなんだか脈なしっぽくてでも絶対後悔したくありません。どうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/21(木) 21:21:11 

    >>172
    HSPかな
    真面目すぎて少し心配だよ

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/21(木) 21:30:00 

    >>1
    でもそうやって後悔というか、反省なさってるならいいのではないでしょうか。次に繋げて、もう言わないと思った事が良い事だと思います。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/21(木) 21:56:06 

    その断ったあと、>>48さんからは誘わなかったんですか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/21(木) 22:09:36 

    ここ優しいですね。
    断罪して吊し上げてるトピとは別世界みたい。
    皆、自分が傷つけられたことも傷つけたこともあると思う。
    傷つけた自覚が出来るのは、自分が精神的に成長したからだと思う。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:26 

    めちゃくちゃ勉強して司法試験に無事合格しました。
    何年も勉強して、旦那や親の反対も押し切ってやっと弁護士になれたのですが、仕事が嫌で、通勤中が憂鬱で憂鬱でしかたない。。
    正直、ズル休みしてしまったこともあります。
    そんな自分が情けないです。
    でも長い時間をかけてここまでやってきて辞めたいなんて言えない
    弁護士になるまでフリーターしてたので事務所に入って現場にいればよかったと思いました。
    もっと違う道もあったのかなと強く思います。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/21(木) 22:18:26 

    >>4
    私も…。何で友達にあんな事言っちゃったのかな、とか、もっとあぁしてれば良かったな、とか。後悔ばったり…。これからは後悔しないように気を付けて生きていきたい。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/21(木) 22:21:53 

    先の事を考えず安易に同居を承諾してしまったこと。
    もっと先を見据えて考えればよかった。
    たとえ離婚したとしても同居しなければ今の状況よりはよかったかもしれない。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/21(木) 22:22:20 

    どこかのタイミングで謝罪したら心は軽くなる。
    でも許しを乞うのはずるいなて思うほどの事は、謝らずに定期的に思い出しては苦しんで眠れない夜を過ごして後悔の闇に呑まれてる。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/21(木) 22:23:30 

    みんな後悔しながら生きてるんだね。
    私も後悔だらけの人生。
    同じ人がいて少し救われた。
    これからは、なるべく後悔しないように生きていきたい。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/21(木) 22:37:16 

    また同じことを繰り返さなければいいのだと思います。主さんは絶対繰り返さないです!忘れず、それを大事にしていけばいいのだと思います。人生勉強ですね。見ざる言わざる聞かざる。そう自分にも言い聞かせてます!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/21(木) 22:38:38 

    失踪する直前の弟に声を掛けなかったこと。
    朝姿を見かけたけど私は何も言わず出勤してしまった。
    いなくなった弟は5日後に自殺体で見つかった。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/21(木) 22:43:30 

    自分の些細な冗談で彼氏に振られたこと。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/21(木) 23:01:19 

    子供が障害児です。本当にどうにもならない事です。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/21(木) 23:25:47 

    わたしも学生時代の
    自分の失言や失敗などを思い出し
    情緒不安定になります。
    なんであの時…と悔やむエピソードが
    多々あります。
    失言したことは相手に謝って
    許されたいと思う反面、
    会うのが怖くて同窓会などにも
    行きません。
    もう15年も前の出来事ばかりなのに
    次々思い出してツライです。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/21(木) 23:34:00 

    元彼の夢を応援して楽器買うのに20万貸したこと。
    別れた後も売れないままアラフォーになり、お金も返ってこなかった。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/21(木) 23:42:46 

    >>4
    私も。子どもの頃性格悪すぎてやり直したい。
    友達の彼氏をいじったりとか、ちょっと相手の気持ちを考えるのに欠ける発言が多かった。
    小学生からやり直したい。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/22(金) 00:28:18 

    >>1
    本当に後悔して反省して欲しいような失言暴言言う奴は
    ケロッとして次の日には忘れて楽しく過ごしてるというのに
    主さんみたいな真面目な人が5年も悩んで後悔してるっていうのが
    理不尽に感じるわ~~~

    主さんの失言、詳しく書いてないから内容は分からないけど
    「もう2度とこんな失言はしないように心がけよう!」って
    決意するだけで、そこまで後悔しなくても良さそうな気がする


    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/22(金) 00:57:24 

    好きな人が不倫してる事を会社と、相手の既婚女の家に密告した。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/22(金) 00:59:49 

    >>105
    私も母を看取った者です。

    お母さまのこと思って、お見舞いにいくことを遠慮したあなたは優しい方ですね。
    駆けつけた時、お母さまは105さんの声を聞きながら安らかに息をひきとられたのだと思います。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/22(金) 01:56:30 

    >>1
    誰でも一度くらいあるよ。これから気をつけるしかないと思ってるよ。。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/22(金) 02:36:30 

    こんな人生なら、そもそも産まれてこない方が良かったかもしれない私は。。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/22(金) 03:09:02 

    >>99
    記憶を持ったままでも調子乗って忘れてしまいそう

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/22(金) 03:09:37 

    反抗期に親に暴言吐いたこと

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/22(金) 03:10:26 

    今後悔中。
    近所でも孤立してるわー

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/22(金) 03:18:31 

    >>172
    私の今までの発言は、1さんが卒倒しそうなくらいひどいです。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/22(金) 03:22:05 

    結婚に失敗した事と娘にお金を持ち逃げされた事BUMP藤くんの結婚でBUMPに掛けた金額が半端無い事が悔やまれる事

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/22(金) 04:24:58 

    進学先を決める時、働きたい業界があってその専門学校に進んだ。女性は少ない業界だし高校は進学校だったので、親は普通に大学へ行った方がいいんじゃないかと言っていたけどどうしても勉強したくて進学させてもらった。資格が必要な職業という事は知っていたけど合格率までは知らず(3%程)、また卒業後も働きながら勉強して取る人も多いという現実も知らず、結局諦めて今は普通に企業でOLしてます。
    自分なりに色々調べたつもりだったけど高校生のリサーチ力はたかが知れているし、学歴も専門卒で転職の際も制限が出てしまうし、親の言う事を聞いておけばよかったと思う。学費も出してもらったし、本当に申し訳なかったです。
    「◯◯さん(業界では有名な人)から直接指導が受けれる!」とか学校側も宣伝文句が上手い事を、高校生じゃ見抜けないよなぁと、いい勉強にはなりました。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/22(金) 06:16:49 

    >>105さんは最後に話せなかったこと後悔されてると思うけど、お母さんは105さんが来てくれたことちゃんとわかって安心して天国に行けたと思うからそんなに責めないで。。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/22(金) 06:35:07 

    男にモテる女は遊んでそうな女だと勘違いしててわざと金髪にしてタバコ吸ってビッチっぽくしてた。もっと女らしくしてれば良かった。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/22(金) 09:00:50 

    >>26
    一緒

    You Tubeで宇宙の大きさの動画見る
    この前地球儀買ったから仕事中はそれを見る

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/22(金) 09:08:07 

    20歳になるまで自分の意思に従って行動できなかったこと
    色んな人から「この子は大人しいしお兄ちゃんや友達より駄目」と諦められて無視されていた感じがあって、あれしたいこれしたいといったところであんたなんかがと爆笑されるから
    自分のイメージに合うもの、例えばゲームや漫画、お絵かきを趣味にして、友達もそういうのが好きな子といた
    でも大人になってからよく考えると、漫画もお絵かきも全く興味ないし、興味ないから漫画の話で盛り上がる子といても、「そんなもの何が面白いの?」とイラッとする気持ちを抑えて我慢してた
    勉強も習い事も親が馬鹿にしてこなそうなものを選んでた

    そんなだったから、「自分らしさ」みたいなものを大人になった今0から作り始めていて、過去の友達も経験も趣味、学業、
    全て無かったのと同じになってしまった

    子供の頃から自分の意思に従って生きていれば、学業も仕事も人間関係も、色んな面でもっと豊かだったんじゃないな…っと思ってしまう

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/22(金) 10:09:23 

    結婚

    相手の男にもよるだろうけど、結局女は家事育児やらなきゃいけない。
    共働きでも「俺はお前より大変な仕事してるんだから〜」と具合悪くても何一つしない。
    男はやらない、口だけでうるさい。
    セックスだって自分の都合ばっかり。したくなくても強要。

    一生独身のままが良かった。

    何だったら中学生のあの時、勇気出して飛び降り自殺すれば良かった。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/22(金) 11:34:27 

    >>98
    今の私がそうです。泣いた。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/22(金) 12:57:34 

    私なんかが母になってしまったことかな。旦那とは離婚して1人で子供2人育ててるけど、こんな母でごめんって思う。母親ということへの自信が全くない。仕事を一生懸命頑張ることくらいしかできない。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/22(金) 13:04:01 

    お局の発言に少し我慢すればよかったのに、ムッとなってしまい可愛げのない返事をしてしまった
    社会人になって長いのに恥ずかしい
    きっと周りからもなんだこいつってなってる

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/22(金) 13:47:02 

    >>208

    分かるよ。
    変な空気になっちゃって、私のせいみたい?みたいな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/22(金) 13:57:28 

    たくさんあるよ。今30代だけど20代の頃本当に周りがドン引きして離れて行かれる事たくさんしたよ。友達もかなりいなくなった。
    今も思い出して後悔してる。でも思い出したらその経験があったからこそ今の自分がいるんだってプラスに考える様にしてる。終わった事は仕方ないし、巻き戻せない。
    出来る事は同じ過ちをしないように生きていく事だけ。
    自分を許してあげて。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/22(金) 17:03:55 

    愛犬を見殺しにして死なせたこと。
    その日は昼頃から吐いてたんだけど、拾い食いをよくする子だったので治るだろうと様子を見ていたら、夜中に容態急変して救急に連れて行ったけどダメだった。拾い食いによる腸閉塞だった。
    日曜でかかりつけがやってなくて、初めての先に電話したら、「診てもいいけど高いよ」と言われて躊躇してしまったことは、自分の浅ましさの極みだったとおもってる。
    あの子が亡くなって10年、後悔と申し訳なさでずっと泣いてたけど、最近ようやく泣く日が減ってきた。命だけは返ってこない。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/22(金) 17:05:01 

    今まで誰かと付き合いたいと思って来なかった。けど、去年やっと付き合いたいと思った人が現れて、両思いになって素敵な人と付き合って幸せだった。けど私は調子に乗って、体の関係はないが彼氏いるのに色んな男と二人きりで遊んでしまった。それが原因で振られた。本当に自業自得で今更後悔ばかりの毎日。本当に馬鹿な自分が嫌で死にたくなる。まだ20歳だから大丈夫だよ周りに言われるけど、もう好きな人なんてできない気がする。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/22(金) 17:56:13 

    >>161
    コロナ禍で贅沢すぎるわ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/23(土) 02:42:46 

    発言もあるし、発言とは別に後悔してることがあります。
    入籍した時に、友達だけ招いて会費制のレストランパーティーをしました。その時にサプライズテーブルスピーチを何名かにしてしまったんです。
    打合せの感じだと、軽い質問だからわざわざお願い!って程でもないのかなぁと思っていた私が憎らしい。当日ガッツリ系でひどく申し訳なく思いました。
    後日、お礼とお詫びと茶菓子のプレゼントはしたけど、いきなりあれはないよな。1人はたぶんFOされたと思う。
    もうホント時間を巻き戻したい。

    実母が無神経な人でムカつくこと多数だけど、私もあれは無神経な発言だったなとあとから後悔して自分が嫌になります。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/23(土) 09:30:08 

    職場の人に口ごたえしてしまった
    もうだめだ
    なんであのとき素直に聞かなかったんだろう
    評価ガタ落ちだろうなぁ…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/23(土) 10:52:50 

    みんな後悔を抱えてるんだなぁ…
    自分だけじゃないんだね。
    ここでの吐き出しで、少しでも楽になってほしいな。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/23(土) 17:28:52 

    子どもを産んだこと。
    もう産んだからには子育てから逃げられない。
    私は母親に向いてなかった。
    子どもいなければな…と思ってしまうことが何度もあります。
    何もしたくない時でもお世話だけはしないといけない。
    人間関係築くの得意じゃないし、これから役員やスポ少など付き合いが求められる環境に置かれたら…と思うと憂鬱で仕方ない。
    もう何もかも面倒くさいし、仕事しながらの子育てはキツすぎました。
    子無し共働きが最強だし戻れるなら戻りたい。

    夫には産まなきゃ良かったなんて言えません…。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/23(土) 22:00:27 

    >>217

    大丈夫ですか?
    全部を投げ出してしまいたくなるとき、ありますよね。
    私も人間関係を築くことが得意ではなく、子供が大きくなったときのことを考えると憂鬱で…。
    その頃には役員やスポ少など親の負担が無くなっている時代に変わっていてほしいなーと、切に願っています。。
    もう少し気楽に子育てできる世の中になってほしいですよね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/24(日) 21:26:59 

    >>151
    わかります涙
    同じこと考えて泣いてます。
    後悔ばかり。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/25(月) 19:49:40 

    妊娠中お腹の張りの危険性を
    分かってなくて放置した結果
    早産しました。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/04(木) 09:46:44 

    初恋人にうつつを抜かして仕事に身が入らなかった頃の自分を叱りたい。そいつは私を養ってくれないよ。今に続く闇の始まりや。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード