ガールズちゃんねる

JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度

91コメント2021/01/21(木) 16:53

  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 22:08:37 

    JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度 | 乗りものニュース
    JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    国土交通省は2021年1月20日(水)、JR東日本による「羽田空港アクセス線」の鉄道事業を許可したと発表しました。整備区間は、東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮)間の約5.0km。整備駅数は、羽田空港新駅(仮)の1駅です。


    このたび公開された事業概要では、羽田空港新駅(仮)から今回整備される新線で東京貨物ターミナル駅を経て、貨物線の大汐線を通り、田町駅付近で上野東京ライン(東海道本線)に接続、宇都宮・高崎方面、常磐方面へ運行、という計画が示されています。羽田空港~東京駅間の所要時間は18分程度と過去に報道されました。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/20(水) 22:09:39 

    京急あるじゃん

    +151

    -4

  • 3. 匿名 2021/01/20(水) 22:09:49 

    このタイミングで便利になっても、なかなか使う予定がないからね…

    +158

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:05 

    もう死んでるかも

    +18

    -10

  • 5. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:06 

    JRは接続微妙だったもんね。
    そうなるとモノレールは引退なのかな?

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:06 

    モノレールもあるじゃん

    +89

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:17 

    まず東京駅へのアクセスをよくして欲しい

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:24 

    有難いけど、タイミングが、、、

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:37 

    8年後かー

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/20(水) 22:10:49 

    8年後か。
    コロナはどうなってるかな?
    私は更に婆になってるけど。

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/20(水) 22:11:53 

    開業は2029年か。まだ先の話だね

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/20(水) 22:12:11 

    >>1
    便利になるのは有難い

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/20(水) 22:12:52 

    やっぱり東京駅に直通で行けるって価値高いの?

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/20(水) 22:13:32 

    今こんなことする余裕あるの?
    利用者もほとんど居ないのに。

    もっと他にお金使うところあるでしょうよ

    +16

    -11

  • 15. 匿名 2021/01/20(水) 22:13:56 

    それより高輪ゲートウェイの名前変えてほしいよ

    +75

    -6

  • 16. 匿名 2021/01/20(水) 22:14:30 

    それより伊丹空港にシュッと行けるようになってほしい大阪府民ですw

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/20(水) 22:14:35 

    東村山から東京駅ですら遠い

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/20(水) 22:14:37 

    東京のことは知らないけど大阪駅から関空って遠いね…朝5時半に乗って7時に着く

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/20(水) 22:16:19 

    >>18
    そうだったんだ
    西日本のターミナルつなぐのにそれは不便過ぎるね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/20(水) 22:16:41 

    その頃には海外旅行出来るんだね

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/20(水) 22:16:55 

    さすがにこの頃にはコロナ消滅してると願いたい😭

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/20(水) 22:17:26 

    >>14
    逆に工事捗るとか?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/20(水) 22:18:19 

    >>14
    いつまでも続くわけじゃないから、先を見据えて動かないと。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/20(水) 22:19:46 

    京急「あああああああ!!!!」
    東京モノレール「あああああああ!!!」

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/20(水) 22:21:25 

    >>2
    JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/20(水) 22:21:31 

    凄いね、、ますますいろんな人来るね、、

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/20(水) 22:23:49 

    >>19
    関空快速一本で使おうが、新今宮で南海に乗り換えようが大体1時間半はかかっていたと思います…。関空は和歌山に近い。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/20(水) 22:24:50 

    開業があまりに先過ぎる。
    今、言われても。。。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/20(水) 22:25:35 

    私は東北新幹線使うから、とてもありがたい‼️

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/20(水) 22:25:56 

    東京モノーレールは子会社やろ。
    路線、重複させて許されんの?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/20(水) 22:26:04 

    品川→羽田ルートの人は変わらず京急使うだろうね
    やばそうなのは東京モノレール

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/20(水) 22:26:59 

    >>1
    便数も減った今となっては成田路線いらないね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/20(水) 22:28:17 

    モノレールは東日本の傘下だから、お役目ごめんでは。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/20(水) 22:29:13 

    コロナ禍で羽田空港まで20分弱とか言われても今はあっそうなんだとしか思えないよね。
    ずいぶん先の話だし。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2021/01/20(水) 22:30:15 

    >>18
    広島だけど関空遠すぎて高すぎて、広島空港から成田に直接行くよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/20(水) 22:31:51 

    >>33
    モノレールまさかの切り捨て
    ていうか最初からモノレールじゃなくて路線開通しとけば良かったのに…?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/20(水) 22:32:20 

    さすがにJRでは羽田空港ー成田空港直通は無理だな

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:36 

    モノレールを東京駅に延伸すりゃ良いのでは?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/20(水) 22:37:17 

    >>24
    モノレールはJR東日本がメインの株主だったような

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/20(水) 22:38:05 

    >>37
    羽田↔︎成田間は今は京急↔︎都営浅草↔︎京成で繋がってる?
    ここもJRに繋がれたら私鉄やばくなるだろうなぁ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/20(水) 22:38:39 

    モノレールは通勤客のために残すのではないの?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/20(水) 22:39:13 

    京急は揺れがすごくて酔うから乗らないようにしてた!嬉しい〜

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/20(水) 22:43:44 

    >>13
    羽田から東京駅に直通で行けるってことは、羽田から群玉にも茨城にも成田空港にも乗り換えなしで行けるということ。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2021/01/20(水) 22:44:52 

    >>30
    モノレールは老朽化で止めて鉄道にするってことなのかな?モノレール50年以上だよね。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/20(水) 22:46:47 

    >>37
    京成とタッグを組めばできるようになるという話。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/20(水) 22:46:48 

    >>7
    羽田空港~東京駅間のアクセスの話だけど

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:03 

    出来上がる頃、コロナ終わってるかな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:46 

    >>7
    どこにお住まいなの?関東圏なら東京駅わりとすぐ出れると思うけど…。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:40 

    >>2
    品川〜羽田で、快特に乗れば同じかもうちょい早いかくらいで着くからそれほど変わらないように思ってしまう。もともと空港って少し時間早めに行くから電車着くのが少し早くなろうとも調整の範囲内ってかんじ。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:05 

    >>2
    京急にもグリーン車つないでほしい。普通の通勤車両なら快適性はリムジンバスの方が上。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:12 

    >>6
    モノレール酔うから電車で行けるとありがたい。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:36 

    >>13
    乗り換えが不便、って声が多かったんだろうね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:43 

    ここ数年は海外旅行どころか国内線に乗るのさえ面倒くさくなった
    羽田にしても成田にしてもアクセス悪すぎだし空港に行くだけで疲れちゃう

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:51 

    JRよりも京急のほうが安い
    しかも京急は空港線の値引きもあったし
    それにJRってどこか人身事故起きると関係ない路線まで止まったり遅れたりするから時間が読めない
    いまでも東京駅→品川→羽田国内線ターミナルのJRと京急でも460円と安いから高いJRは使う気にはならないかな
    速達性あっても高かったら乗り換えあっても京急使う人が多いと思う
    JRは羽田乗り入れタイミングをミスったとしか思えない

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:19 

    >>43
    羽田から成田はすでに乗り換えなしで行けるよ
    わざわざ東京駅乗り換えで成田に行く必要がない
    成田エクスプレスよりもスカイライナーのほうが速い
    東京駅で乗り換えなくても京急~浅草線直通で青砥乗り換えでスカイアクセス線かスカイライナーのほうが便利
    なんなら直行リムジンバスも出てる

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:18 

    埼玉の北部だけど羽田に行くまでに時間がかかり過ぎて、飛行機乗る前に疲れてる。もうちょっとアクセスどうにかならないものか。埼玉に空港欲しい。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:11 

    >>40
    繋がってるよ
    羽田にいたのにシフチェンで成田ってときは直通線で向かってた
    時間が合えば乗り換えなしで乗り換えあっても青砥だけだったよ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:35 

    昨年羽田空港から休日おでかけパスで首都圏巡り 東京モノレールはJR東日本系列なんですね 休日おでかけパスが利用出来ます 所で羽田空港内でJRの乗車券売ってる所ないか探したら 第三ターミナルのモノレール改札口横に事務所があり無事に買えましたよって一日中それで回ったから 追加料金発生しなかった そうそうモノレールは生き残ると思いますよ 途中駅の利用者もいるから 

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:03 

    旦那が通勤でモノレール使ってるからモノレール廃止ならJRが駅を引き継いでほしい
    車だと朝夕混むし行きづらいみたい
    去年から健康と筋力向上目的で自転車だけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:10 

    やったー。まだ先だけど

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:19 

    >>13
    九州住まいです
    東北方面に行くときは、羽田空港まで空路、
    その後東京駅から新幹線を利用してるから、
    羽田空港⇔東京駅が一本になるとかなり楽です

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:49 

    羽田空港↔舞浜って直行になるの??

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:40 

    >>57
    青砥乗り換え地味に面倒くさいよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:05 

    >>50
    今はコロナで普通に使われてるけど全席指定の京急もありますよ。wingみたいな名前の…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:44 

    >>63
    急ぐ乗り換えしたことないからそこまでかな?
    個人的には東京駅のほうが面倒かも
    とはいえ最初は青砥もワケわからなかったけど

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:34 

    地方民ですが、新幹線の乗車券で羽田まで行けますよね?
    それならお得かも。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:01 

    >>35
    その広島空港も遠いよねー

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:03 

    >>54
    京急あるからJRあっても使わないと思う
    無駄としか思えないよね

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:49 

    >>64
    羽田空港から品川までおいくらですか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/21(木) 00:27:58 

    悪いこと言わないから高速バスとかで抑えとき

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:12 

    羽田や成田なら車で行く
    駐車場代掛かるけど、行きも帰りも楽だし

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2021/01/21(木) 00:40:49 

    >>71
    成田までは遠いから車運転する気にならない。タクシーで近くのJRの駅まで行った方が楽。一刻も早く中央快速線にグリーン車増結して欲しい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/21(木) 00:44:05 

    >>48
    都内郊外です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/21(木) 00:44:10 

    東京駅の、京葉線みたいな超遠い乗り場とかになるよかん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/21(木) 00:48:56 

    >>73
    都内郊外って多摩地域だろうから、中央線沿線じゃなければ京王線か西武線沿線しかないし、双方とも中央線へのバス便などが充実してるから、容易に中央線に出れるでしょう。中央線まで出れば寝てて起こされても東京駅。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/21(木) 01:49:31 

    >>16
    関空の面倒臭さも何とかして欲しい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/21(木) 01:55:35 

    東京モノレールは
    JR東日本の子会社だし
    システムも他のモノレールと違って独自かつ旧式だから
    おそらくは廃止よね

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/21(木) 01:59:36 

    都区内着乗車券を新幹線利用客は
    追加料金無しで羽田空港へ行けるようになるから
    モノレールは廃止
    京急の客は激減

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2021/01/21(木) 02:05:27 

    >>1
    大阪は関空⇔梅田が20分のリニア直行便計画あるけど
    東京は空港からリニア活用しないんだ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/21(木) 02:08:45 

    >>1
    東京駅からじゃなくて新宿からにしてほしかった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/21(木) 04:03:55 

    >>1
    チナ人が飛行機降りてたった18分で東京駅に着いてしまうのか

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/21(木) 04:30:02 

    >>4
    今何歳?!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/21(木) 05:04:25 

    >>81
    ウイルス蔓延の速度が最速になってしまう

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/21(木) 05:35:46 

    >>63
    JRが開業前におそらくほとんど直通になるよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/21(木) 06:24:29 

    >>6
    モノレールか赤字にらないかな。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/21(木) 06:49:22 

    >>78
    それはどうだろう
    都区内着乗車券ってあくまでも特例であって適用される駅は都内すべての駅ってわけじゃないよ
    都内のJR駅でも対象外駅があるし
    もちろんJR新線開業で京急にも影響は出ても激減にはならないかと
    モノレール駅利用者を無視したやり方で廃止して新駅も利用しにくいとなれば京急に流れる可能性が高い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/21(木) 07:27:00 

    >>2
    京急は品川から20分で着くしね。料金が292円と安い。ちなみにモノレールは23分で492円。この新線の料金が気になる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/21(木) 07:38:38 

    この路線必要?12分くらい、乗り換えても我慢できないかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/21(木) 09:39:23 

    単純に京急のドル箱路線をJRが奪いたかっただけ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/21(木) 12:50:19 

    >>87
    新線+JRってことを考慮すると・・・
    軽く見積もっても安くて600円は越えるかと
    はじめは物珍しさで乗る人はいる(鉄オタ含む)だろうけど翌月には安さから京急利用に戻ると思う
    建設費をどのくらいでペイ出来るかだけどJRも新線のみはじめから安くなんて出来ないし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/21(木) 16:53:58 

    成田と羽田を結ぶ特急欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。