ガールズちゃんねる

宝石や金を売ったことがある方

100コメント2021/01/21(木) 22:01

  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 20:35:31 

    初めまして
    一昨年母が亡くなり遺産整理をしてたら宝石が何点か出てきました
    私は兄と2人兄妹です
    どう分けるか考えた結果
    お金に換金して分けることにしました(父は遺産は2人で分けなさいと言って受け取らないそうです)

    宝石を売ることは初めててどうしたら良いかわかりません
    損したり騙されたりしたくないので手取り足取り知ってる事を教えてもらえないでしょうか?

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2021/01/20(水) 20:36:51 

    金系は相場を見て高い時に売ったほうがお得よ

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:08 

    宝石や金を売ったことがある方

    +9

    -8

  • 4. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:22 

    宝石や金を売ったことがある方

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:43 

    宝石や金を売ったことがある方

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:57 

    売るな
    どうせ大したお金にならないんだから、待ってろ

    +47

    -30

  • 7. 匿名 2021/01/20(水) 20:38:07 

    宝石は鑑定してもらってランクとか調べて金と一緒にヤフオクに出したら?

    +4

    -16

  • 8. 匿名 2021/01/20(水) 20:38:08 

    コロナでお金無くなってきたからロレックス売ろうと思ってるんだけど、どこに売れば一番高く買い取ってくれるのかな?

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/20(水) 20:38:36 

    >>1
    田中貴金属とか三菱マテリアルとかに持参して鑑定して貰えばいいんじゃない?

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/20(水) 20:38:46 

    デザインに飽きたので売りました。
    コメ兵にて。
    石が大きかったり、デザインだけが古かったりしたら、お直しで新しくするのもいいですよね。

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/20(水) 20:39:08 

    >>8
    箱とか全部揃ってるならヤフオクは?

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2021/01/20(水) 20:39:14 

    >>6
    なんてものの言い方してんだ?

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2021/01/20(水) 20:39:18 

    >>2
    今めちゃくちゃ金が高いよ!売り時!

    +65

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/20(水) 20:39:35 

    >>1

    普通に時価相場調べて、買い取り店に持っていったらどう?向こうも店やってるわけだから、利益にならないとしょうがないし、あまり期待はしない方がいいけど。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:07 

    金やダイヤモンドは価格相場決まってるから調べて行くといいです。
    それ以外はデザインなども加味されたり色々。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:09 

    石を取って自分のすきなデザインに、新しく作り変えたら?
    私はピアス作ったわ。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:14 

    >>1
    1店舗で決めない。いくつか回って決める。
    知らないと思って騙されるか、コロナの今足元見られるか、勘違いされるかわからない。

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:28 

    ティファニーの鑑定書付きダイヤの指輪を売りに行ったら、100万円だったのに6万円と言われて売るのやめた。初めてだったのがバレて足元見られたのかも。参考までに。

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:58 

    最初の提示額は低めにしてあるので、
    もう少しなんとかならないかと粘ったら上げてくれる。 

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/20(水) 20:41:20 

    金は今高騰してるから高く売れる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/20(水) 20:41:42 

    3年くらい前、金が高騰した時
    ネックレス売ったよ。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/20(水) 20:42:18 

    デザイナーです。
    金は売れるけど石は二束三文ですよ。
    ダイヤとかで鑑定書がついているなら少しは金額がつくかもしれませんが。。
    石だけ外して記念に持っておいてもいいと思います^ ^
    リフォーム屋さんで外してもらえます。

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/20(水) 20:42:32 

    >>1
    ハイブランドの貴金属や、よほどグレードの高いダイヤモンド以外は、ほぼ地金の重さでしか買い取ってもらえません。

    >>8
    質屋は大体の相場が決まってるので、どこに行っても同じくらい。その代わりその場で買い取ってくれる。
    メルカリとかヤフオクは、希少価値のものは高く売れるけど、売れるまでの時間が未知数。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/20(水) 20:44:42 

    >>11
    1985年に買ったのでもう元箱はないです。
    一年前にメンテナンスに出した時に戻ってきたままの発泡スチロール製のケースと二年間の保証書だけです。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/20(水) 20:45:06 

    妙に馴れ馴れしかったり、ん?と違和感を感じたら絶対そこで売らないほうがいいです。
    家に突然来たり、ショッピングモールの中で簡易テーブルだしてるようなところは論外。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/20(水) 20:45:32 

    相見積もりすることを業者に言う

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/20(水) 20:47:34 

    >>24
    希少なモデルなら高額だけど、一般的なのはロレックスといえども買った値段より高くはならない。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/20(水) 20:48:45 

    >>18
    私もティファニーじゃないけどダイヤの指輪持ってったら、ダイヤに限らず石は殆ど値がつかないって言われたよ。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:47 

    数万とか数十万程度なら、売らずに持ってて欲しい
    お母さんじゃないけど

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2021/01/20(水) 20:50:53 

    宝石は何軒かで見積りとってもらった方がいい。
    金は相場見た方がいいけど経済的な危機(リーマンショックとかコロナとか)があると高騰するから売るなら今のうちじゃない。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/20(水) 20:52:34 

    >>6

    大したお金になるかどうかはものによるよ  ダイヤモンドのネックレス売った時は80万ほどになった 石が良いと高いよ

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/20(水) 20:58:17 

    査定したら
    「…こちらでは査定できません」

    当時の彼から貰ったキーホルダー
    別れた後、お金無くて売ろうとして行ったら
    ただのメッキだったと知った時は震えました

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2021/01/20(水) 20:58:57 

    >>1
    嫌なこと言うようだけど騙そうとする貴金属屋もあるみたいだから鑑定中も絶対宝石から目を離さないようにした方がいいよ
    昔おばあちゃんが真珠を鑑定してもらって帰ってきてから微妙な色とか傷で違う真珠だって言ってたことあった
    おばちゃんの勘違いかもしれないし鑑定書があればまた違うのかもしれないけど…
    今はマトモな所じゃないと営業できないから大丈夫だと思うけどお母さんの大切にしてたかもしれない宝石だから何軒か回っていい貴金属屋さんに出会えるといいね

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:04 

    >>1
    元鑑定士ですが、相見積もりするのがベストです。
    カモを見つけて安く買い取ってました。
    仕事なので。

    +7

    -10

  • 35. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:06 

    >>1
    ほとんどの宝石は二束三文。
    0.3くらいのダイヤでも2万もすればいいほう。
    地金は買取価格がホームページなどで公表されてるところは安心。
    キッチン計りで事前に計っておけば金額もある程度は予測できる。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:26 

    宝石はほんとに二束三文にしかならない

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:43 

    >>32
    そもそもキーホルダーに金とかあるの?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:47 

    石は二束三文にしかならない

    金やプラチナなら売れる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:56 

    >>22
    私もそれが一番いいと思います。
    10カラットのエメラルドとかならまた違いますが
    色石でもアメジスト オパール などは値段付かないし
    下手したらかなり石の分引かれて損します。
    外してもらって金の重さを正確に計ってもらうのが一番かと。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/20(水) 21:02:45 

    ハードオフで何度も売ってる。

    ショッピングモールに良く入ってる金買い取ります!みたいな所と、どっちにも持って行って査定したけど、
    ハードオフのが3倍ぐらい良い値段が付いた。
    店に行くと今日の金のレートがg幾らか貼ってあるよね。
    高い時に要らない指輪やネックレス出す。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/20(水) 21:04:17 

    元カレが誕生日にくれた一粒ダイヤのネックレス、別れた記念に売りに行ったら偽物だった!笑

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/20(水) 21:04:43 

    >>28
    ねー。その時知ってびっくりしたよ。せめて10万円は欲しかった涙

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/20(水) 21:05:08 

    >>1
    学生時代におじいちゃんのロレックス持っていったら30万で売れて、おばあちゃんから手間賃10万円もらった

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/20(水) 21:06:24 

    >>8
    ロレックスいいなぁ
    物によるんだろうけど30万くらいでなら買いたいよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/20(水) 21:08:36 

    金はとりあえず相場を、知っておきましょう。
    売るなら金買取専門業者。
    売る時は身分証が必要です。
    買取する方も違法に入手されてないか、売主を知る必要があるから。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/20(水) 21:08:38 

    >>22
    これお兄さんと宝石の分けるので揉めないように現金化するってことじゃないのかな?
    私も思い出にとっておけばいいと思ったけどもし兄妹で遺産相続で揉めないようにとのことならまた話は変わってくるよね

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/20(水) 21:09:58 

    >>1
    宝石は本当に難しいなぁ....
    ブランドとか鑑定書はありますか?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/20(水) 21:10:20 

    >>35
    3カラットの婚約指輪あるけどそんなに高く売れないのかな…
    それなら金の指輪にしておけばよかった

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/20(水) 21:11:11 

    >>8
    ロレックスのどんなやつ?
    相場とか調べると分かる事ない?
    状態は?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/20(水) 21:12:38 

    売りました。
    18金が好きだから、指輪やネックルスなど。

    相場は、日々変わるけど、その日の相場額×重さで買い取りしてくるところに売りました。
    ネットから、査定申し込みして。送る箱、緩衝材なども無料で自宅に届けてくれます。

    査定に不満あったら、送り返してくれます。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/20(水) 21:12:41 

    >>13
    金、2020年の夏頃が一番高買ったよ!

    経済が悪くなる程、金の価値は上がるからね

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/20(水) 21:15:42 

    >>37
    横からだけど祖母からもらった金貨?のキーホルダーあるからなくはないかも

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/20(水) 21:18:27 

    >>18
    重さとダイヤの大きさで決まるんじゃない?
    ブランド品は名前が高いから、買うのは損。
    鑑定価格より高く売りたいならネットで自分で出す。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:09 

    >>48
    3カラットは十分高く売れるよw
    でも何ヵ所か見積りした方がいい。
    店でぜんぜん違うと思うよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:40 

    >>1
    遺品整理の際、火鉢の中にマッチ箱があり、金歯がしまってありました。
    恐らくひい祖父母のものと思われました。
    遺品買取回収に来ていた方が見つけてくれたのでそのまま買い上げしてもらいました。一つの金歯で2万くらいだったかなぁ?詳しくは思い出せませんが。
    今ならネットで一括見積が出せるのでそれが一番楽かなと思います。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:51 

    >>18
    私もティファニーではないけれど、ダイヤの指輪50万で買ったやつ、売ろうと思ったら4万だって言われて売るのやめました。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/20(水) 21:21:01 

    形見を売るんだ…

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2021/01/20(水) 21:25:07 

    知人が自己啓発セミナーに通いたいからって義母からもらった宝石類を売った
    買取は20万くらいだったらしいけど「元の値段は全部で200万くたい」って言われたって
    ちょっとお義母さんがかわいそうな気がした
    男の子ばかりだったので、買いためてあったのを嫁にあげたらしい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/20(水) 21:25:50 

    金が高騰した時に、積立すすめるCM出るのウケる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/20(水) 21:26:05 

    >>53
    そうみたい。あとは、ダイヤに細かい傷がたくさんついてるので〜、とか色々言われた。素人の眼ではわからないから言われるがままって感じ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/20(水) 21:26:27 

    >>28
    私も売りに行って初めてそれ知ったよ。買う時は石の値段入ってるんでしょ?それなのに売る時には入らないんかい!って思った。
    いつか売るの前提なら金のネックレスが1番良いんだなって思った。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/20(水) 21:26:43 

    >>1
    形見として娘のあなたが大事に持っていたほうが良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/20(水) 21:28:28 

    >>6
    形見として手元に残そうって言いたいのかな?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/20(水) 21:35:46 

    >>18
    購入する時は高価な宝石だけど、それは材料費に加工賃や材料のロス部分(削った部分)や鑑定料や流通費や広告費や店舗維持費や人件費が乗ってくるから。

    対して、買取りはスクラップにして再利用すること前提だから、上記の費用は全く関係なく金属素材のグラム単価×重量でしか値段が出ない。

    そして素材として溶かして再利用できない石は、鑑定書つきのダイヤでも大した値段にならない。
    ショックだけどねー。

    そこいらのリサイクルショップや金券屋でなく、質屋やリサイクルジュエリーショップとかならもう少し付加価値を考慮して下取りしてくれるかも。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/20(水) 21:38:30 

    この前質屋にロレックス査定して貰ったら、400万で買い取ると言われました。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/20(水) 21:39:03 

    断然メルカリ
    お店で見積もってもらっても二束三文ですよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/20(水) 21:39:10 

    換金価値があるジュエリーは喜平チェーンのネックレスやブレスレットくらいなんだよねー。
    (余計な装飾入れたりしないから)
    だからやーさんとかがよく身に付けてる。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/20(水) 21:40:30 

    遺産ではないんだけど
    何年か前に金が高騰してたときに
    昔の男に貰ったアクセサリーを10点ほど売りに行ったら
    うん十万になりましたw
    切れたネックレスやブレスレット
    片方だけのピアスなんかもあったんだけど
    石より金や銀の方が価値があるそうで
    指輪の石はメリメリッと外されその場で返されましたw
    センスのない男に貰った喜平のネックレスと
    メープルリーフ?のネックレスが重量があって
    それがすごく高く買い取ってもらえました
    売るなら毎日レートを調べて高いときに売るべし
    あとお店によって全然金額(数万円)が変わるので
    何件が回った方がいいです

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/20(水) 21:41:43 

    まだこんなに金買います!ブームの前にいきなり2人組の男女が訪ねて来て 不要品買いますって言うからオーディオ売りたいって言ったら笑 そうじゃなくて金とかアクセサリーお持ちじゃないですか?みたいな話になって母のタンスをみたら(存命です)真珠のとれた指輪と切れた18金のネックレスが二本あり これはいらない!と私が勝手に判断して玄関で査定してもらいました 指輪がプラチナだったこともあり三万くらいで買い取ってもらいました

    +0

    -9

  • 70. 匿名 2021/01/20(水) 21:55:49 

    祖母が息子達に渡すとろくな金にならないからあんたがお金に変えなさい。って宝石や貴金属を箱いっぱいくれた。

    全部売りに行ったら100万くらいになったから祖母と2年かけて日本中祖母が見たい景色や思い出の場所など色々なところに旅行に行った。

    亡くなる少し前にもう行きたい所も無くなったし家の天井見ながら死にたい。って言ってくれていい使い方したな。って我ながら思ったよ

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/20(水) 21:56:37 

    >>70
    ステキなお話

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/20(水) 21:58:04 

    >>1
    お母様を亡くされたとの事心中お察しいたします
    私も一昨年母を亡くしやっと遺品の整理が終わったところです
    母の形見の膨大な量の着物類や貴金属は
    手狭なマンション暮らしのため数点残しあとは全て処分しました
    残念な事に宝石類はデザインも古く石はほとんど価値が無くて地金のみ
    しかし昔の金は純度が高いそうで高く買い取ってもらえました
    少し胸は痛みましたが手元を離れると吹っ切れるのか
    気持ちの整理もついたような気がします

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/20(水) 21:58:39 

    >>42
    ねー(泣)

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/20(水) 22:00:44 

    >>69
    騙されたんじゃない?
    ちゃんとしたとこだともっと高く売れたかも

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/20(水) 22:06:28 

    >>6
    一体何を待つというのか??

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/20(水) 22:12:59 

    メルカリやヤフオクで自分で売るのがいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/20(水) 22:13:18 

    ほとんど土台の素材で決まりますよ
    金は高いはず
    石はほとんど値段がつかないと思うのでお気に入りがあれば石だけ取り外して保存やリメイクしてはいかがでしょうか

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/20(水) 22:15:12 

    >>62
    今風のものにリフォーム加工して自分で使うというのもありだと思う

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/20(水) 22:19:50 

    >>69
    訪問系は激安買取

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/20(水) 22:22:49 

    >>39
    大きいからといって高いわけでもなく、値段が付くわけでもないよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/20(水) 22:23:20 

    金は分からないけど、宝石に関しては鑑定書があるなら必ずセットにして持っていった方がいいよ。
    どんだけ石が大きくてもリングの部分の金額しか鑑定されなくてがっかりする。売る場所によって違うのかな。
    かつての婚約指輪(3カラット)がそうでした。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/20(水) 22:27:49 

    >>1
    ジュエリートピにも書き込んだことあるけど、お店によってかなり違うよ。
    本当に宣伝じゃないんだけど、おたからやは高く買い取ってくれたし、店員さんも親切。
    キング〇ムは店員の態度が悪いし、金も安かった。もう絶対行かない。

    あと、石は二束三文だよ。
    鑑定書が無いような石だったら、石を外して金だけの価格になる場合が多い。
    売らずにリメイクしたほうがお得だけどなぁ。
    兄さんには、買取査定価格分渡せば?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/20(水) 22:37:12 

    >>82
    おた〇らやは貴金属は7割くらいで同業の中でも安い方だったけどね…ちなみに関東です。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:39 

    >>80
    インクルージョンなど質にもよるのは分かってますが
    今回の場合は分かりやすく説明しただけです

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:10 

    >>18
    そんなもんですよ。
    みんな購入金額が高ければそれだけ期待して売りに来るけど、ブランド料が高いだけだから。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:43 

    東京の人なら御徒町はどうですか?
    買い取りしてくれるところ沢山あるよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:14 

    18金のアクセサリー数点ならよくある近くの買取店でやっちゃう
    石は未経験

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:25 

    貴金属の伝票のチェックが仕事(金の加工品など)
    金は原価と売価の差が少ないので売ってもご損はないと思います(お母様の購入された頃よりも値上がりしているとも)一流の貴金属店に持ち込まれたらいかがでしょうか?押し買いという相場より安く買い叩くところもあり得ますので気おつけて。
    ですが思い出のお品ですので手元に置いて置かれても良いのでは。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:03 

    >>69
    それは「押し買い」
    押し売りの逆、押しつけて売り付けるのではなく、押しきって安く買い取りしていく
    次に来たら「警察呼びますよ」と言いましょう

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:48 

    >>3
    このセリフ嫌い

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:04 

    皆様ありがとうございます
    >>1 です

    宝石や金のネックレスですが私も兄も生まれる前に貰ったものと思います
    父も知らなかったので
    つけてるところも見た事ないので正直思い入れも何もありません
    ダイヤのネックレスもありましたがそれは最期まで大事につけてたので私が形見としてもらう事になりました

    母は兄妹平等に育ててる事を常々言っていたので
    母だったらきちんと別れるようにするかなと思い売ることを決めました

    石はお金にならないんですね
    一度何店舗か見てもらい相談します

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/21(木) 00:37:51 

    東京行ったときに田中貴金属で売りました。
    待合室みたいな所、ちょっと高級感あって飲み物飲み放題だったような気がします。持っていった物の成分を調べて、相場で計算。石は大きいのも小さいのも外して小袋に入れて返してくれました。良い体験でしたけど、今売ったほうが高かったな。あまり期待せず売りに行くのがいいと思います。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/21(木) 02:29:43 

    金塊リーマンの前に400万分買ったけど今売ると1000万くらいになる。まだこれからも上がるって話があるからまだ取っとくつもり。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/21(木) 09:22:46 

    >>51
    高いのを買ったの?単に過去形だよね?
    私はもうすぐ、そこそこの大きさのインゴットバーにできるよ!15年は買い続けたからね!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/21(木) 10:32:39 

    >>18
    いや、同じ同じ!
    うちは8万っていわれた
    相場なんてそんなもんなんだと知ったあの日
    ちなみに30万の真珠ネックレスは5000円だった…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/21(木) 15:05:27 

    >>1
    実体験でいうと、
    よくある貴金属買取屋は金属はともかく石を査定してくれないところが多い。
    あとBVLGARIだろうが何だろうが地金の重さでしか査定されずの「おうちで取っておいた方がいいかもです…」とお店の人が言うことさえあった。

    ブランド品や、ダイヤモンドなどの石は査定してくれる買取専門店に足を運ぶか、フリマサイトで売る方が良い

    私はフリマサイトで30点ほど売ったけど、10%の高い手数料や送料抜いてもひとつ残らず査定額より高く売れた。

    買う側からすれば買取店という中間業者を介してないぶん、普通の中古市場で買うより安いし売る方も買取店より高値で売れる。

    その場合フリマ初心者を狙った頭おかしい値引き交渉は完全スルーで…


    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/21(木) 15:24:43 

    >>18
    なんかダイヤは1ct無いと値段がつかないとか聞いたことあります。ヤフオクとかフリマアプリで売った方が高く売れそうですね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/21(木) 16:05:56 

    >>59
    確かに今買っても遅すぎるのに。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/21(木) 16:47:18 

    >>6
    待ってろ?
    持ってろでしょ!
    の返信待ち?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/21(木) 22:01:45 

    ダイヤ等の石はいくら大きくてもお金になりません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード