-
1. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:24
出典:image.entabe.jp
カレー薬味チューブ「きざみ福神漬け」「きざみらっきょう」あると便利!チューブ入り「紅しょうが」も [えん食べ]entabe.jpエスビー食品から、新カレー薬味チューブ「きざみ福神漬け」「きざみらっきょう」が2月8日に発売されます。内容量40g、想定価格は各135円(税別)。
合わせて、手軽にちょい足しできるチューブ入り調味料として「紅しょうが」も発売。紅しょうがは「汁がたれる」「使いたい時に家にない」といった消費者の声に応えて商品化されました。
+82
-7
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 13:23:11
みじん切りタイプなら紅しょうがは使えそう+211
-0
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 13:23:12
えー!
ゴリゴリ食べて食感楽しみたいから普通の買う+148
-5
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 13:23:42
紅ショウガは普通のでいいよ+19
-7
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 13:23:45
これは刻んでほしくないやつ
福神漬けとか、見た目が、、、+68
-2
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:20
ふつうでいいよ。+9
-0
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:07
きざみ青じそにガッカリしたから買わん☹️+108
-2
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:22
一見、よさそうだけどそのままがいいな(笑)+5
-0
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:24
紅生姜って中国産なのかな+7
-0
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:27
刻まなくていいから、らっきょと福神漬け一回分のを何個か入れて販売してほしい。お寿司屋さんのガリみたいに。+110
-0
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:28
おろしニンニクやしょうが、山葵とかでチューブは使うんだけど、
きざみネギ塩のチューブがトラウマでこういうのなかなか手が出せない。
美味しいなら買ってみたい!+25
-0
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:34
咀嚼できない紅しょうがなんて…+6
-3
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:39
ボリボリがほしい+15
-0
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:47
けっこう変わり種のチューブって美味しくない印象が。
青紫蘇はとにかく不味かった。+50
-0
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:31
>>7
あれは酷い味と臭いだった+47
-0
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:45
食感が大切だと思ってた+8
-0
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:47
スタンドタイプのわさびとからしはいいアイディアと思ったけど、変わり種は買っても最後まで使い切れず、下手すると何年も冷蔵庫に眠るから買わん。+12
-1
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:05
>>4
たこ焼きに入れたりするなら
紅生姜はありかも。+31
-0
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:06
この手のやつ、許容範囲で使えたのは結局昔からある生姜にんにく辛子わさび
加熱する分にはバジルとかはいける+2
-0
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:34
紅生姜のやつは、たこ焼きとかお好み焼きとかに入れたいな+6
-0
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:42
持ち運びに便利でいい+0
-0
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:21
こういうのって、何入れたの?!っていう謎の変な味がしたり不自然に酸っぱかったりハズレが多い。想像通りのそのものの味だけするなら買いたいけど。+19
-0
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:54
>>7
ほんとに
あれからS&Bやめてhouseにした+8
-0
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:19
福神漬はほしい。味さえちゃんとあの味なら。+0
-0
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:31
>>7
薬草、って感じだった。
しかも体に良いというやつではなく、ひどい意味の。
だからきっとこれも…
+21
-0
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 13:33:22
味じゃないのよー食感なのよ+3
-0
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 13:34:43
添加物凄そう+5
-0
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 13:34:48
チューブのおろし生姜が薬臭かったからもう絶対使わない。それと同類かと思うと福神漬けもらっきょうもそのままがいい。+2
-0
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:28
一人暮しでいつも福神漬余らせるから買わなくなった。カレーめったにしないし。チューブなら開封してもしばらくもつかな?美味しいならほしい。+4
-0
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 13:38:07
チューブの生姜も苦手なので無理だわ
らっきょと福神漬けは袋でなく梅干しのようにパックで売って欲しい
セットで売ってたらより嬉しいのは私だけかな
+4
-0
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 13:40:34
>>7
ネギもあったよね?+13
-0
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 13:41:16
>>10
凄い分かります!
夫婦2人だし、頻繁にカレー食べる訳じゃないからいつも余って全部食べ切る前に賞味期限切れるから使い切りのやつが欲しい!+19
-0
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 13:41:54
味は劣るだろうけど。
世の中どんどん便利になっていくな。+4
-0
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 13:43:31
ミニサイズがあればお試ししたい。+3
-0
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 13:44:53
>>7
その前に柚子胡椒チューブでもやらかしてるからな(笑)+11
-0
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:08
>>34
そうだよね!吉野家の持ちかえり紅しょうがみたいに小分けパックで福神漬けやらっきょうも販売してくれたら助かるのにな~
無用に多い液体が邪魔なんだよね、福神漬けパックも紅しょうがも+11
-0
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:08
>>10
本当に。あなたの言う通りよ。
一人暮しだし、カレーは月に一回くらい。
福神漬ないとちょっとさびしいけど、あまるから買わない。+21
-0
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 13:53:38
>>1
食感なくて、宇宙食じゃんw+0
-0
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 13:55:00
紅生姜は欲しいと思ってた
関西では刻んだの売ってるよね+1
-0
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 13:56:00
>>3
え、チューブの買うよ!+3
-3
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 13:59:21
福神漬けはあの食感が箸休め的な役割で求められてるのとちがうの。+0
-0
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 14:05:52
すりりんごのチューブなら買う+0
-0
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 14:08:26
>>7
唯一あれだけすぐ捨てた。
作った人OK出した人、変だと思わなかったのかな。シソって難易度高いんだろうか。+25
-0
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 14:09:21
便利な世の中になったね。思いついた人天才!
買ってみよう。+0
-0
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 14:11:01
>>7
そー 私は結構使ってるけどね+11
-2
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 14:19:03
>>35
柚子胡椒は何度もリピートしてる。どこのメーカーのだったか、意識しないで買ってる。+8
-0
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 14:35:20
使いきる前に賞味期限が切れそうなパターンだわ。+0
-0
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 14:48:34
>>7
そー 私は結構使ってるけどね+1
-2
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 15:07:01
おもしろ〜い!とりあえず一度試してみたい+2
-0
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 15:24:06
マヨネーズとらっきょう混ぜて、タルタルソース作りたい!!+6
-0
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 15:26:46
らっきょでタルタル作るからこれよさそう!みじん切りめんどくさいからー+0
-0
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 15:54:49
>>10
らっきょうは使わんから知らんけど、紅生姜は汁ごと小分け冷凍で保存できるよ。+2
-1
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 16:09:23
SBって信頼できるとこなのにたまに味覚音痴の人が審査したんかっていう商品あるよね
青じそとパクチーは激まずだったよ!!!許さぬ(笑)+1
-0
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 16:14:09
>>19
柚子胡椒も瓶入りには負けるけど充分+0
-1
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 16:35:25
介護食みたい+1
-0
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 16:44:12
歯が悪くて漬物が食べづらくなってきた、うちの義父母向けかも+1
-0
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 16:46:07
この一年チューブ色々試したけど、本物には敵わないなという結論に至りました+2
-0
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 16:47:33
>>7
レモンもバジルもまずかった
+2
-1
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 16:59:14
>>10
わかるー!
個包装でしかも真空パックタイプのがあれば完璧!!+3
-0
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 16:59:30
えーと思ったけどタルタルソースにラッキョウ入れる派だから一度使ってみたい+1
-0
-
61. 匿名 2021/01/20(水) 18:28:32
>>7
パクチーも不味かった+3
-1
-
62. 匿名 2021/01/20(水) 20:11:14
チューブ式のネギ塩不味くて
捨てたけど同じ感じかな?
買うの勇気いるわ。+0
-0
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 21:37:56
>>10 >>37
福神漬けは好きだから普通のお漬物と同じように通常のご飯の時も食卓に出して食べるよ。
お弁当に入れたり。
下手したら一度のカレーで無くなっちゃう。
+2
-2
-
64. 匿名 2021/01/21(木) 23:40:35
これはいい!!福神漬けと紅しょうが欲しい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する