-
1. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:51
恋愛、友人問わず今までの人間関係を振り返って都合の良いように使われてる気がするなと思いました。
最近では年々友人が減っていく中、唯一LINEやりとりしていた友人が自分の聞きたい事だけを聞いてこちらの質問にはスルー。
私が気を遣いすぎるのもあるけど、車乗せてもらったら代金なりカフェ代おごったりしました。
ただ逆の場合は一切なかったし、逆に「奢ってよ」と言われる事もありました。
ある意味たった一人の同姓の友人なので今まで気にしないようにしてましたが、これって友人なのか??と疑問に思うようになり。。
友人という概念に私が重く捉えすぎなのでしょうか?
+153
-2
-
2. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:49
利用されてるだけですお疲れ様でした+205
-9
-
3. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:55
疑いだしたら終わり+150
-1
-
4. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:14
そんなの友達じゃない+212
-0
-
5. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:08
>>1
都合の良い友達+120
-1
-
6. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:43
主にとってはたった一人の同性の友人。相手には何人の友人がいて主は何番目の友人なんだろう。+110
-4
-
7. 匿名 2021/01/18(月) 10:38:40
以前、貧乏な彼氏と付き合ってしまっていた。
欲しいものがあると遠慮しながらでもオネダリされるとつい何でも買ってあげてた。本当に馬鹿な私。+64
-0
-
8. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:02
世の中なんて騙し合い。
他人は常に疑って掛かれ。
信用できるのは自分だけだ。+147
-7
-
9. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:13
>>1
同性はその構ってちゃんだけ?
異性の友人は多いの?+7
-2
-
10. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:35
>>1
そんな友達ならいないほうがマシ+145
-1
-
11. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:44
利用されてたことあるけど、利用価値なくなったからポイされたよ。縁切れてよかったわ。+103
-0
-
12. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:54
ガルちゃんで身内アカ作ろうかな
取り繕うの疲れたよ+9
-2
-
13. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:58
>>1
彼女の面倒を見ることにあなたが飽きてしまったんですよ
やってあげるのは相手のためじゃなくてあなたの趣味
嫌になったことはやめればいいだけ+143
-6
-
14. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:59
>>1
コロナで自分の都合は言うけど、人の都合は考慮しない人増えたと思います。
余裕がないのかのしれませんが、本性が表れたのかなと。+58
-1
-
15. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:08
利用されるだけの関係は破綻する+52
-0
-
16. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:25
そんなのさっさと切ればいいのに
切れないならそれは主の依存
依存させてもらってる代を払い続けるしかない+85
-3
-
17. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:26
冗談で言ったわけじゃなく?
主が冗談でも許せないなら友達切ってもいいんじゃないの+22
-0
-
18. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:59
相手がしたことされたことの関係に気を配らないガサツなだけの人なのか、意図的に利用しようとしているのか、それにもよる
でもいずれにせよあなたが今の関係に疑問を持ち出したのならこれまでの友人関係は維持できないから割り切るしかないんじゃないかな+39
-0
-
19. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:07
お世話係お疲れ+20
-0
-
20. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:09
主にとっては唯一の友人で大事にして来た。
けれど、向こうにしてみれば、色々してくれる友人の1人だったんでしょうね。
そんな関係が嫌なら主の行いを変えるか、
フェードアウトするかでしょうね。+71
-0
-
21. 匿名 2021/01/18(月) 10:42:10
仲のいい友人が3人いるのですが
実家から季節物フルーツが届いたので
ちょうど会うタイミングがあった2人にお裾分けしたら
しばらくして「私にはなんでないの!??」ってキレられた
+7
-13
-
22. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:32
そういう人と関わるとろくなコトないからさっさと縁をきる+44
-0
-
23. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:34
>>1
奢ってよ←どんなに仲良くてもこんな事絶対言えない。+153
-0
-
24. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:47
ママ友あるある
いつも利用したい時だけ連絡来る
また連絡帳持って行けだと?うるせーんだよ+70
-0
-
25. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:18
>>1
自分の質問スルーされたときは言い返さなかったんですか?
返事してほしいくらい言えばいいと思うけど。
自己主張しなさすぎてナメられるよ。+34
-0
-
26. 匿名 2021/01/18(月) 10:45:07
>>1さん、すごく人に尽くす人じゃない?
私がそうなんだけど、そうしてると最初は感謝してくれる友達もだんだん態度が大きくなっていくんだよね
私はイジメを受けた経験からそうなってしまってたんだけど結局会社の後輩にまで舐められるようになって付き合い方を考えるようになった
何となく我慢して付き合ってきた友達とはあまり会わないようにするとか
そうしたら気持ちが楽になったよ
私も友達少ないから切るの怖かったけどやっぱりストレスを感じる付き合いは自分にとって良くない+115
-0
-
27. 匿名 2021/01/18(月) 10:45:18
>>1
「諸事情により車を手放すことにした、免許の更新もしない予定」とLINEして、向こうから誘われなくなったら「友人の友達」は主の運転免許証だったことが証明されます。+33
-0
-
28. 匿名 2021/01/18(月) 10:45:51
>>1
「気を遣いすぎる」せいじゃない?
もっと適当に付き合ってみたら?
+42
-0
-
29. 匿名 2021/01/18(月) 10:45:55
>>6
友達に序列とか順位って付けるものなの?+9
-4
-
30. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:14
ひとりになる勇気
一人は怖くない
1人になって自信がついた頃に、人付き合いしてみるといいよ
無理した関係は害になる+78
-0
-
31. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:54
私もそんな友達ばっかだったからわかるー。
なんか見下されるんだよね。
でも見下さずにちゃんと公平に付き合ってくれる人もいるから、そういう人とは縁切った方がいいよ。
私は結婚するまで切れなかったけど。
切ってからいいお付き合いできる人ばかり残ってるし、精神的にも落ち着いた。+85
-0
-
32. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:05
>>23
言えないね
上司とか異性相手ならともかく+20
-0
-
33. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:06
私達何でも言い合える親友だよねー!
↑この手の友達はずうずうしくなるばかり
主の友達は自分をわかってくれて(一方的なライン)、遠慮なく付き合える気のおけない友達(車出してもらっておいて奢れとか言えちゃう、そんなのも許される)だと思っているのかもしれないけど
ずうずうしくなったパターンの人だと思う
長年の友達あるある+62
-0
-
34. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:15
私も居たな、家が都心だからって都合いい時に泊まりにくる女友達。最初の2、3回は泊まらせてあげたけど、ホテル代を浮かせる為に私の家に来てるんだなってわかってきたから、それから連絡きても一切返信しないようにして、縁切ったよ。1度なんて、イベントのチケットを、私に取らせて、チケット代を普通郵便で送ったよとか、バレバレな嘘つかれて。たぶん、他でとったそのチケットが私のとった席より良かったから、踏み倒したかっただけだろうなと思った。+42
-1
-
35. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:04
利用したいのを隠さない人の方が逆にありがたい時がある。注意できるし、聞いてくれなかったらそのまま疎遠にしやすいし。
微妙に隠してて、バレたら「そんなつもりないのにそんな事言うなんてひどい!」って周りに言いまわる奴が本当に嫌い。+22
-0
-
36. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:10
>>1
わかる
私は多分自己肯定感が低いのが原因だと思う
だから友達から無茶なお願いされても困ってるならと力になっても、こちらのお願いは聞いてもらえなかったり
本当に無理で断ったら嫌味言われて、私が悪いのかな?冷たいのかな?とか考えてしまってた
だけどアラフォー以降、お互い様がない相手は友達ではないと判断して距離置いたらスッキリしました
一方的な関係は無理して継続しなくてもいいと思う+86
-0
-
37. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:17
相手を傲慢にさせない為にもお金のやり取りだけは絶対にしない+11
-0
-
38. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:35
>>1
有害な友達 で検索。
あとは主が自分で判断する。他人に意見を聞くのも良いけど、自分がどう感じるかに意識を向けないといつまで経っても変わらないよ。その友人から離れても同じような人にまた利用される可能性がある。
+49
-0
-
39. 匿名 2021/01/18(月) 10:50:27
芸能事務所勤務の友人が、いろんな人にチケットやら観覧やら頼まれ疲れて全員と付き合いを絶ったと言ってた。友人の多い人だったけど、芸能人に全く興味がない私以外は全部切り捨てた、と。+27
-1
-
40. 匿名 2021/01/18(月) 10:50:59
>>29
普通はつけない。だから主は相手との友情に疑問を感じている。客観的に考えて感情の整理をつけるのは今の主にとって一番必要だと思う。最終的な答えは主が自分自身で決めること。+22
-0
-
41. 匿名 2021/01/18(月) 10:51:43
>>21
マイナスついてるけどわかるよ
フルーツで生モノだし
毎回3人で会うわけでないなら
その時渡せる人に渡すよね+48
-1
-
42. 匿名 2021/01/18(月) 10:53:14
利用じゃないのかもだけど、自分がはっきり断れない人間だったから最終的に自分ばかり損したみたいなことは昔は多かったから、今は、嫌なことはいやとはっきり言ってるので、利用されてるとか思うようなこともない+20
-0
-
43. 匿名 2021/01/18(月) 10:53:43
>>38
横だけど、見てきた!
怖い…何かがおかしいと思う友達っているよね+13
-0
-
44. 匿名 2021/01/18(月) 10:53:50
昔の職場の女性と辞めた後もたまに会うとその時話題のドラマをその人が観てなくて私が観てるとあらすじ教えてって毎回言われるのが地味に面倒だった。
あとまだ同じ職場だった頃連載中のコミックを貸してって言われて貸してたけど、その人が異動で別の勤務地になり、もう貸さなくて済むと思ったら社内便で送ってって言われたのは引いた。私が辞める時コミック借りれなくなるって困ってた。+3
-1
-
45. 匿名 2021/01/18(月) 10:57:19
>>1
その人はほっといて違う方に目を向けたら新しい友達出来ますよ。+13
-0
-
46. 匿名 2021/01/18(月) 11:00:55
私は物事を心のなかに溜め込みやすいから利用されやすい
でも、職場の人たちはバンバン所長に要望伝えられてる
だから、私が貧乏くじ引きやすいけどどうしたらバンバン意見を言えるようになるんだろう+9
-0
-
47. 匿名 2021/01/18(月) 11:01:46
私は親しき仲にも礼儀ありが大前提だからそれがない人とは付き合えない。
利用されてると思ってしまう時点で礼儀も糞もないからそこまでして友達にすがり付く事ないかなぁ。
+63
-0
-
48. 匿名 2021/01/18(月) 11:01:47
・そこそこ年収の高そうな彼氏ができた友達にすり寄る子(彼の同僚とか紹介目的)
・勲章もらったり、肩書ある地位になったら急に連絡とってくる疎遠ぎみの親戚
性別や年代関係なく
自分の得になりそうな人間に急にすり寄る人って一定数いるよね+45
-0
-
49. 匿名 2021/01/18(月) 11:05:03
私も1人向こうから、ランチ行こうて誘って来て場所はここがいいて譲らないのに、店の予約とか店までの行き方はこっちにまかせっぱなしで当たり前て感じやし、会話もずけずけ人のプライバシー聞いてくる人いて、腹立ってずっと無視してます。そしたら、何回もメールと電話きて、心配やから連絡してくれと…。唖然としてます。+9
-0
-
50. 匿名 2021/01/18(月) 11:06:18
>>34
チケット、私も頼まれた事あったよ。
別の友達と行くためのチケットなのに前売りのを買うとノベルティやらもらえるとかで。
自分の家から遠いけど、まだ私の家からの方が近いから、って理由で。
私の家からも地下鉄乗って行かなきゃならないのに、なんで私が?って腹がたった。
断ったら逆ギレされたけど、なにかに付けて押しが強くてイヤだったな。+16
-1
-
51. 匿名 2021/01/18(月) 11:07:50
>>24
そういう人と我慢して付き合って来たけど子供が卒業したり進学先別になったり利用価値なくなったらLINEの返信すらなくなったよ。
ママ友は、子供が同じ共通点ある時だけだよ。+27
-0
-
52. 匿名 2021/01/18(月) 11:09:57
利用する、されるで
人付き合いしてる人って
視野が狭くなるよ
何しても、それ忘れて
自分がしてやったことだけアビ
どうでもよくなるし、
付き合っても時間のムダ
お互い様って行動してる人は
交友関係広いし
声がかかるから、チャンスにも恵まれる
この差って大きいよ後々+10
-5
-
53. 匿名 2021/01/18(月) 11:11:58
>>1
付き合うのやめたら友人0になるのが怖いのですよね このまま利用されつづける認識で付き合うのなら切るしかないと思います
主次第+24
-0
-
54. 匿名 2021/01/18(月) 11:12:24
>>1
定義より一緒にいて楽しいとか苦痛だったとかの感覚や直感の方が大切かも
違うなって思うならたぶんそれが答えな気がしまーす+8
-0
-
55. 匿名 2021/01/18(月) 11:12:34
シンママの友人が生保レディになった。
仕事の点稼ぎで協力したら『友達には頼めないから、助かる』と。
私の存在って何よ?+55
-0
-
56. 匿名 2021/01/18(月) 11:18:06
仕事先で仲良くなった友達
たまに会ってご飯食べたりしてましたが
いつも変なおじさんを連れてくる
なんでか聞いたら
選挙でお世話になってるからって。
私はその時初めて、彼女が公◯党の人と知ったのですが、
それ以来選挙のたびに
よかったらお願いね♪とメール来る+19
-1
-
57. 匿名 2021/01/18(月) 11:20:51
自分が要らなくなった本や写真集を強引に売りつけてくる友達がいた。
私がファンだと知ると、自分は買って読んだけど読み終わったから売るよ!って強引に勧めてきて小遣い稼ぎしてた。
ファンじゃないアイドルの写真集も持ってきて、安くで売ってあげるよ!って。
ファンじゃないと言ったら、ガル子ちゃんに似てるし可愛い〜とか意味わからない。
自分がアイドルを目指してたみたいで、勝手に私もそうだと認定されてて押し付けようとしてきた。+8
-1
-
58. 匿名 2021/01/18(月) 11:22:33
>>24
子供が未就園児の時に知り合ったママ友が毎日長文でLINEしてきたり、物事を全部向こうペースで運んでいくから本当しんどかったけどなんとか別の幼稚園に入園して疎遠になった。
でももうすぐ一年生で最近また頻繁に連絡来る様になった。せっかく疎遠だったのに嫌だなぁ。てか同じ幼稚園の友達と仲良くすればいいのに。+15
-0
-
59. 匿名 2021/01/18(月) 11:24:53
>>21
お菓子外しと同じ
会うタイミングというけど、
そんな近しい関係ならあと1人には
家に届けたら良かったよね
自分が同じことをされたら
どう思うか考えてみたら良いよ+2
-19
-
60. 匿名 2021/01/18(月) 11:25:53
あるあるだけど、、自分が弱ってる時にされたらこたえるよね。。。
私は、ママ友にいきなり2人で会おうって言われ宗教のノルマ頼まれたり、実母が教員なんだけど自分の子供の学校の校長が気に入らないからどうにかクビにできないか知らない❓っていきなり連絡きたりして疲れた。。。+10
-1
-
61. 匿名 2021/01/18(月) 11:26:36
人間関係なんて大人になればなるほど利害の一致で成り立ってる。結婚もお互いの利害と条件の一致だしね。純粋な関係性なんてあっても20代くらいまでで、それ以降は難しい。+14
-2
-
62. 匿名 2021/01/18(月) 11:26:56
軽くみられてるなって感じたら離れるか、こっちも適当に対応したらいいと思う+37
-0
-
63. 匿名 2021/01/18(月) 11:28:49
+2
-5
-
64. 匿名 2021/01/18(月) 11:31:31
>>24
あるねぇ。
おさがりほしい時、情報がほしい時だけやたら親しげに連絡してくるママも。+19
-0
-
65. 匿名 2021/01/18(月) 11:32:08
>>9
私もそこが気になった。
ある意味たった1人の同性の友達、ってなんか意味深。+13
-0
-
66. 匿名 2021/01/18(月) 11:34:13
>>1
あなた見た目地味ですか?
私昔あなたと同じ事されました。地味で馬鹿にされてるんだ!と姉に言われて、ダイエット、服、髪型、化粧と頑張っている最中に素敵な男性と知り合いお付き合い。
たまたまデート中に馬鹿にしてた友人に会いました。その後会いたいと連絡がきて、変わったね!彼とはどこで知り合ったのか?飲み会開いて欲しいと言われましたがスルーしました。
その後も連絡きたり結婚式には呼んでと言ってきましたがスルー。今は連絡先も消したので目障りな人が消えて良かったです。新たに出来た知り合いたちは皆さんいい人です。悲しくて沢山泣きましたが今はとても幸せです。+46
-0
-
67. 匿名 2021/01/18(月) 11:36:21
あなたは親友と思ってたのね
だけど相手には友人の一人
どうしても重くなるよね
あなたのように優しくて気を遣える人なら
利用されてる?なんて思わない
もっと良い友達が必ず出来るよ
類は友を呼ぶから
私が友達になってもいい位♪
素敵な友達が出来るといいね♪
+9
-6
-
68. 匿名 2021/01/18(月) 11:38:13
>>35
そんなつもりないのに!受け取り方の問題!とか言う人は絶縁でよい。
いい加減に寝言を言い続ける癖を直せと思う。+25
-0
-
69. 匿名 2021/01/18(月) 11:43:31
職場だと大体がそんな関係でしょ
気を許すとおもいっきり利用される+14
-0
-
70. 匿名 2021/01/18(月) 11:44:15
>>21
利用されてなくない?よっぽどむかついたのか。+4
-0
-
71. 匿名 2021/01/18(月) 11:45:21
お祝いや、ちょうだいと言われたからあげた中古とはいえ元値が高かったもの(チャイルドシートや冷蔵庫など、しかも取りに来ない)を渡したあとに何もお返しがない人はもう関わらない。+16
-0
-
72. 匿名 2021/01/18(月) 11:47:29
>>1
LINEやりとりしていた友人が自分の聞きたい事だけを聞いてこちらの質問にはスルー。
↑
これすっごいわかる!
仲良くて気の合うママ友でこんな人がいる。
私はいつも向こうの質問や相談に親身に答えてたんだけど、
こっちの相談に対しては、いつも大した返事が来なかったり、スルーされたり。
思考力や知識の量に差があるせいだから仕方ないんだろうけど、前から彼女にはなんか利用されてるように感じてて、最近いい加減嫌になって来たから、こっちも相手の親身に答えるのやめるようにしたよ、、
そしたら最近LINEが来なくなったw+41
-0
-
73. 匿名 2021/01/18(月) 11:47:30
「親切にするのと利用されるのは違うよ。(アイツに)やってあげる必要なんてない。ほっときなよ。今度(アイツに)何か言われたら私に言いな。」
頼まれたら何でも引き受けてしまうお人好しの同僚に言った事を思い出した。
+13
-0
-
74. 匿名 2021/01/18(月) 11:47:40
お前らなに人間関係なんかで悩んでんだ?!99%は自分に必要ない奴らだぞ!
人間関係の基本は
人間は汚くて自己中でどうしようもない生き物だと知る(性善説信じすぎて人を信用する奴多過ぎ)
人間関係はゲーム理論、返したら返してくれる人を大切にする(ゲーム理論 人間関係 でググってくれ。多分本とかも出てる)
noと言えない人は自分を守れない弱い人だと知れ(自分を守れない奴は家族や大事な友達も守れない)
意地悪してくる奴は満たされない人生を送ってる奴。かわいそうだと思いながらやり返すかその場から{すぐ}離れろ(ゲーム理論)関わったら負け
話を聞いちゃいけない奴、関わっちゃいけない奴もいることを知れ!他人の時間や尊厳を奪ったり、傷つけたり、操作しようとする奴から離れろ!絶対だ!(どうしても離れられない環境にいるなら共通の知人に相談しろ!相談した相手がアクションを起こしてくれたりするから)
人間関係は儚いものだと知れ!肉体的な孤独は解消できるけど、心の孤独は一生解消できない事を知れ(世界中の哲学者が人間は孤独な生き物だと結論をだしてる)
みんな頑張れよ~+9
-7
-
75. 匿名 2021/01/18(月) 11:48:48
>>63
この普通のお母さんからこんな美人の娘が産まれるってすごいな。。
テイラーも将来こんな感じになるのか??+10
-0
-
76. 匿名 2021/01/18(月) 11:56:02
主さんの中で疑問に感じた時点で友人じゃないと思う。
+16
-0
-
77. 匿名 2021/01/18(月) 12:03:29
人を利用する事が出来る人間が理解出来ない
頼み事したら必ずお返ししないといけないと思うから煩わしいし、でもやってもらうばかりでも平気な神経のずーずーしい人間て結構いるのよね
そういうのって人を見てやってる
+28
-0
-
78. 匿名 2021/01/18(月) 12:04:18
>>1
主さんは、その人と離れることが出来ない理由は何ですか?
あくまで私の場合はですが、
私は、相手が自分を利用していると感じたことが多々あったけど、
「友達」が少ないから、一人になるのが怖かったです。
人にはいろんな時期があるから、嫌なことがあったからとすぐに
離れてしまうと、長い付き合いの友達は一人も出来ないんじゃないか・・・と。
友達がいない自分になるのが怖かったです。
でも、相手に思いやりは感じず、どんどん相手の態度がエスカレートして
楽しいと感じることもなくなって、むなしくなりました。
結局その人は私が何を話しても「はぁ?」「バカじゃないの?」
「そんなこと当たり前だろ」と見下す態度や発言ばかりするようになり、
約束も守ってくれなくなりました。
今は距離を置いて、寂しいですし友達もいません。
でも、その友人が私を扱う態度にみじめになることは無くなって、
ホッとしています。一人で楽しむことを
探して、今は充電中という感じです。
主さんが少しでも安心できる選択が出来るといいですね。+46
-0
-
79. 匿名 2021/01/18(月) 12:07:42
私の話しは、スマホ見ながら適当に聞く。
自分の話しは、必死で聞かないとキレる。
自分が知りたい情報を得るために私とお茶やご飯をする感じ。
以前、世話になった人だったから、恩を感じて付き合っていたけど、
もう限界。会った後にとても疲れる。
寂しい付き合いはもう断ち切ることにした。+32
-0
-
80. 匿名 2021/01/18(月) 12:13:05
ママ友で自分が欲しい情報やお得な話だけゲット出来たら、スーッと居なくなった人が何人か居た。
「今乗ってるこのワゴン車を中古で売ってくれない?」とか「ネイル素敵だね。どこ?連れてってー!」とか。車はもちろん断ったけどね。
ネイルに連れてったら、ネイリストさんと仲良しこよしになって2人でプライベートで遊んでるらしい。
あとは逆にフェイシャルサロンや美容鍼を紹介されて、数回だけだけど結果的にはお金を使わされた。
こちらは純粋に友達と思ってても、
向こうは利用価値のある人って認識なんだよね…
都合よく利用してくる人って居るんだと後から気付いたよ。もう学生時代からの友達しか信用してない。
+27
-0
-
81. 匿名 2021/01/18(月) 12:15:12
>>78
友達がいないことは恥ずかしいことじゃないよ。
一人でも堂々と強く生きてる人は、きっと同じような考えの人に出会える。
寂しいのは、自分を見下す人間にしがみつく自分。
充電期間が終わったらどこかで出会えるといいですね。+39
-0
-
82. 匿名 2021/01/18(月) 12:28:39
>>75
ブサイクなおばちゃんと超美人な娘って、白人には結構多い。でもこの親子顔はそっくりだよ!テイラーの顔は好き嫌いが分かれそうだけど。+22
-0
-
83. 匿名 2021/01/18(月) 12:33:56
金を返さないで偽セレブタッチ似男。
仕事で誰もついてきてくれなく能力無しも認めず他人の金とってセレブ気取ってる男は大金はたいて結婚までこぎつけた男がいる。たっち似ブサメンだからしょうがねーか。その嫁には借金抱えてるのを隠して他人の金とってキャバクラ豪遊だもんな。そこまでしないと生けていけないブサメンにさらに騙される金欲しさの雑魚。さらに騙される経営者逹。ブサメンタッチ似の男はあらゆる人間を利用します。+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/18(月) 12:34:19
パワハラでヒステリックな上司の下で働いていた時に親しくなった人がいた。私の方が上司と接する時間も多く病んでしまい先に退社。その後もお茶やランチしてたけどほぼその上司や同僚の愚痴。しばらくして上司が異動になったら後任の上司が男性で優しい人だったようで愚痴もなくなったのかお茶も誘ってもドタキャンばかりで疎遠になった。私は友人だと思っていたけど彼女にとっては異動になった上司を直接知ってて会社辞めた立場の私は愚痴るのにちょうど良かっただけらしい。+23
-0
-
85. 匿名 2021/01/18(月) 12:34:55
>>1
私は、「○○行こうよー」と言うだけで、計画を立てたり車を出すのはいつも私に丸投げの友人がいました
だんだんしんどくなってきて付き合いを止めました
私も友人が少ないのでその時は悩んだけど、現在、その人と付き合わなくても全く困っていません
楽しかった時もあったんだけどな
ちなみに、私の友人だった人は自分のお姉さんに対してものすごくえらそうでした
顎で使うとでもいうか
私に対してはお姉さんに対する態度ほどではなかったけど、年々図々しさが増す感じはありました
+18
-0
-
86. 匿名 2021/01/18(月) 12:35:42
ずーっと彼氏がいない私に、彼氏が途切れない子がよく恋愛相談してきたっけ。
でも私がトントン拍子に結婚が決まったら連絡が無くなり、次に連絡来たのがその子が出来ちゃった婚した時。子育てを勝手にアドバイスしてくれたけど、私が妊娠したらまた連絡が途絶えて、次は新築建てる計画だって連絡してきた。
年賀状も毎年家族写真で、コメントがダンナがカッコ良いから娘も可愛くて良かったとか、そんなのばかり。
ここ数年は自慢のダンナが禿げて、子供たちが太ったから年賀状来なくなりました。+17
-0
-
87. 匿名 2021/01/18(月) 12:36:43
>>86
利用されてるっていうか、自慢したかったんだね。+13
-0
-
88. 匿名 2021/01/18(月) 12:38:51
>>1
でも逆に利害関係のない付き合いってあるのかな?
親子関係はそうなのかもしれないけど、結局友人関係だって話を聞いてほしいとか、ストレス発散とか暇つぶしとか自分のために付き合ってるんでしょ?+1
-7
-
89. 匿名 2021/01/18(月) 12:41:32
職場で親しくなった人が生保レディに転職。それからはもう…。途中断ったら一切連絡がございません。+8
-0
-
90. 匿名 2021/01/18(月) 12:42:53
>>34
ホテルに使っていてお礼とか
ちゃんとしない人でしたか?
図々しい人てどこまでもですよね。
チケット代もわざと書き留めにしないで
郵便事故に見せたってことですよね?
チケットは私もされたことあります。
専門学校時代に向こうがライブ凄い
勧めてきて、チケット取れた
というからお金を渡したら、チケット無くしたけど
お金無いからって、逃げられました。
丁度相手は学校を中退したし、万引きの
常習犯て自分で言っていたので、関わりたくないから
諦めました。
+6
-0
-
91. 匿名 2021/01/18(月) 12:43:58
>>1
何かあったらすぐ奢ってって言うのは、韓国の影響かもね。
韓国の漫画はすぐおごりおごられしてる。+5
-1
-
92. 匿名 2021/01/18(月) 12:44:32
優しい人や思いやり深い人って損だよね。
そのうち、やってくれて当たり前になって感謝さえもされなくなる。。。
逆に、やらなくなると冷たいって思われる。。。
ホントに理不尽。
だって相手はその優しさにどっぷり浸かって甘えてるだけだもん。ズルイよね。
でもね、そうじゃない友達って必ず居るよ。
付き合いが何年経ってもちゃんと大切に思ってくれて、感謝してくれて、
それを態度や言葉で伝えてくれる人。
違和感を感じる人なんて本当の友達じゃない。
いつまでも舐めんなよ!って思って、少しずつ離れるべき。
人生は一度しかないよ。
限られた時間を、自分を大切にしてね。
+40
-1
-
93. 匿名 2021/01/18(月) 12:49:30
>>1
モヤモヤする人間関係一度バッサリ切ってみなよ。私それで友人一桁まで減ったけど、本当に大事にしたいこれからもお付き合いしたい友達が誰なのかはっきりしたよ。+22
-0
-
94. 匿名 2021/01/18(月) 12:58:09
>>89
分かるそれ。私も同じ経験したよ!+2
-0
-
95. 匿名 2021/01/18(月) 13:03:09
>>23
奢ってもらって当然て態度とられたことある
どんどん図に乗ってこられて無理になったなー
縁切ってほんとによかったわ+26
-0
-
96. 匿名 2021/01/18(月) 13:08:49
>>92
本当にそう
段々やってくれて当たり前、拒否すると酷い人扱い
私の場合それが学生時代のグループの友達だったから、周りの事を考えてあまり強く言えず関係も切りにくかったから悩んだけど
ある時スパッともう何思われてもいいし、グループ?もう会わなくていいやとなり疎遠にした
幹事やら車での送迎やら当たり前のように頼んでお礼もしない人はいらない
+27
-0
-
97. 匿名 2021/01/18(月) 13:13:12
職場のおばさんの同僚とそれなりに仲良かったと思うけど、ブスのくせに普段から見下したような発言するからウザすぎて縁切ったわ。
男が多い職場だったから、男からの扱いが悪くなるのが怖くて上っ面だけ仲良くしてきたのかなぁって思った。私といないと男とあんまり喋れないような感じだったし。
辞めると決めてから、開き直って感じ悪い態度で接したら相手から離れてくれて清々したわ。損得勘定が強い人だった。+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/18(月) 13:13:52
>>81さん
78です。温かいコメントありがとうございます。
とても、とても励みになります。
>寂しいのは、自分を見下す人間にしがみつく自分
ああ、共感です。本当にそうですね。
ふと寂しいときもありますが、一人でも楽しんだり踏ん張ることが出来れば、
今後、仲の良い誰かが出来たとしても、以前とは違う接し方が出来るのではないかと、
充電期間を過ごしながら考えています。
コメント、ありがとうございました。+20
-0
-
99. 匿名 2021/01/18(月) 13:16:28
>>1
お友達に自分の気持ちをこれから話すつもりはありますか?
相手が怒ったら嫌だなあとか思うとなかなか言えないですよね
私は友人に2度ほどやんわりと自分の気持ちを伝えましたが、伝わらなかったようです
今では友人ではなく、知り合いの1人です
他人を利用する人って、こちらから離れようとすると敏感にそれを察知しますね
今までえらそうだったのに急にご機嫌を取ってきたり
悩んでた期間が長いぶん、「もうこの人と友達付き合いは無理だな」といったん思うと、もう私はダメでした+25
-0
-
100. 匿名 2021/01/18(月) 13:35:14
>>98
あなたならできると思いますよ。
文章だけで伝わってきます。
お互いを尊重できる友人に出会えますように。+9
-0
-
101. 匿名 2021/01/18(月) 13:48:08
>>1
主のような友達ほしい
でも現実じゃなかなか会えない
どこにいるの?+16
-1
-
102. 匿名 2021/01/18(月) 14:00:06
>>101
人を利用するなんて考えない人と友達になりたいよね。
だから私も主みたいな人と会いたいな。+30
-0
-
103. 匿名 2021/01/18(月) 14:01:34
私の大学時代にもいました。
モヤモヤしても、同じグループだから離れるのが難しかった。
卒業してからは音信不通。
それから20年以上
何と今年、私の近況を聞いたらしく連絡をとりたいと言っていると。
私の旦那の職場の人を紹介してほしいみたいです。
人って変らないんですね。
もちろん無視しています。
+20
-0
-
104. 匿名 2021/01/18(月) 14:06:57
>>103
全力で逃げて!+15
-0
-
105. 匿名 2021/01/18(月) 14:10:52
>>48
私も芸能人によく会う職業についたんだけど、今まで私に一欠片も興味持ってなかった知り合いがどこからか聞きつけて急に連絡とろうとしてきて手のひら返しにびっくりしたことがある+11
-0
-
106. 匿名 2021/01/18(月) 14:38:51
トピ主さんは常識的な方だなと思いました。
>ただ逆の場合は一切なかったし、逆に「奢ってよ」と言われる事もありました。
これはおかしくないですか?
私もトピ主さんが利用されてると感じます。+7
-0
-
107. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:10
そんな友達は早く忘れて
さり気なく離れて!
もっと自分の為に時間を有意義に使って。
+11
-0
-
108. 匿名 2021/01/18(月) 15:08:07
>>103
私も似たような感じで、ずっと音信不通だった高校時代の友達が、私の旦那が某大手企業勤務だとどこからか聞きつけて急にメールしてきたことがあった。旦那がいるときにやたらとうちに遊びに来たがって婚活してるアピールしたかと思ったら誰か紹介してほしいと。あまりにもしつこいから渋々旦那が後輩を紹介した。でもその後輩が彼女を気に入らなかったらしくうまくいかなくてそれ以来また音信不通です。感じ悪すぎなのでLINEブロックしてやりました。+14
-0
-
109. 匿名 2021/01/18(月) 15:17:14
>>24
分かる分かる!でも子供が卒業しちゃえばあんなにベタベタしてたのなんだったんだろ?ってくらい付き合いなくなくなるから今だけの我慢だよ。+7
-0
-
110. 匿名 2021/01/18(月) 15:26:08
>>104
ありがとうございます、もちろん全力で逃げるつもりです。
知ったのが新年早々なので、年明けから嫌な気持ちになりました。
もう20年以上経つのに、当時のことを思いだしてモヤモヤします。+7
-0
-
111. 匿名 2021/01/18(月) 15:32:10
>>96
ヨコだけど分かるなあ
だんだんこちらがやるのが当たり前みたいになってくるよね
「ありがとう」という言葉さえ掛けられない
「今度は私が車出すよ」とか「前回やってもらったから今回は私が幹事するよ」とか絶対言わないもんね
他の人と付き合う時はどんな感じなのかは知らないけど、私に対してはずっとこのままだろうなあと思い、個人的な付き合いはやめた
>>1さんは今後もそのお友達と付き合いを続けたいかどうかをよく考えた方がいいね
職場やママ友関係、定期的に会う趣味のコミュニティとかじゃなかったら、付き合いをやめても支障は少ないと思うんだけど
+9
-0
-
112. 匿名 2021/01/18(月) 15:39:04
>>68
わかる。
私も酷い失言されて
抗議したら、
そんな意味でなくって~と。
後、別の人だけど
そちらが神経質でいちいち
気にし過ぎと言われました。
その二人
他にもいろいろ有って、
サヨナラしました。
+5
-1
-
113. 匿名 2021/01/18(月) 15:51:02
>>1
それは友達ではなくて馬鹿にしてるんだよ
たった1人って思うから向こうもでかくなるんだよ
もっと普通の人いるよ笑+16
-0
-
114. 匿名 2021/01/18(月) 15:52:50
>>108
103です。
せっかく紹介してあげたのに失礼ですね。
でも後輩が断ってくれたおかげで縁が切れて良かった。+4
-0
-
115. 匿名 2021/01/18(月) 15:57:04
主です。
もともと人付き合いがうまくなく遊んだりするのもその人だけです。
いろんな意見聞かせてもらって、誰もリアルで友達いないからマウント取られるような発言されても私は気にしないふりしてたんだなと思いました。
適当に扱われても「友達がいないから…」その理由で友人関係を続けていた私の依存ですね。
小学生からの知り合いです。
思い返したら学生時代はすごく良いように扱われてました(^^;
いったん距離置いたけど、また何年かして連絡きて関わりを持ったのは自分でした。
彼女はずっと変わらないし、そうやって都合の良い扱いをされても連絡を取る私も変わってないということですね。
また距離を置いていきたいと思います。
県も違うから接触もなく地元に帰らない限り会わないのですが、どうやってフェードアウトしたらいいでしょうか?
もう一切無視する
もしくは
遅れて内容を聞かれた簡潔に返信する
ビビりといか自己肯定感が低すぎるというか、何だろう悪者になりたくない感があるというか…
すいません煮えきらなくて。
また意見下さい。+14
-0
-
116. 匿名 2021/01/18(月) 16:13:08
>>115
悪者になりたくないとか、ビビりとか、あれこれ言い訳しないでさ、そいつと縁を切ると決めたのなら覚悟が必要だよ。
他の人も言ってるけど、1人になる覚悟。
友達ゼロの自分を受け入れて。何も恥ずかしがることはない。
自分を大切にする為に、自分を利用する人から離れるだけ。
着信拒否。
地元に帰らないと会わないのだから、簡単なこと。
そんな相手にこだわっていたら、大切なことが見えてこないよ。+17
-0
-
117. 匿名 2021/01/18(月) 17:58:57
>>115
主さんはまだ若いのかな?
>>103ですが、私も若い時は断ることが苦手でした。
共通の友達がいないなら無視しても大丈夫だと思いますが、小学生からの知り合いということは実家が近かったり親同士が知り合いだったりするのかな?
今はコロナもあるから会うのは拒否して、そのままフェードアウトしたらいいですよ。
私も年を取ったら強くなって人から都合良く使われることは無くなったので、主さんも大丈夫ですよ!
+11
-0
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 19:26:06
利用ってほどではないけど、習い事の発表会を見に来て欲しい時だけ私のインスタにいいねする子はいる。観に行くの断ると途端にまたいいねがなくなるよ笑。+13
-0
-
119. 匿名 2021/01/18(月) 20:54:58
高圧的に屁のつっぱりでも
喰らわせてほしい
+2
-1
-
120. 匿名 2021/01/19(火) 02:26:50
>>13
主ではありませんがすごくしっかりとくる言葉でした!
私はお世話に飽きたし疲れました!
ありがとうございました(´∇`)+17
-0
-
121. 匿名 2021/01/19(火) 06:42:43
>>88
その目的を一緒に楽しんだり、お互い様で付き合える人が友達でしょ
カラオケして発散!お互い辛い時は支え合う等して
だから普通に相手の幸せも喜べるし、分かち合える
相手を利用する目的が先に来るのは確実に友人ではない、単なる利害関係だよ
だから肝心な時は心に寄り添ってくれない
悲しいときは突き放され幸せな時は妬まれる
相手は自分の事に夢中で忙しいし、他の人達と楽しい利害関係で繋がって、それをこなす方が優先だからね
貴方みたいに考えて人付き合いしている人もいるだろうけどさ
他人は誰かの道具じゃないよ
ストレス発散の道具にされたり、愚痴聞く機械じゃない
相手にも気持ちがあるのに自己中な人って他人はモブキャラだとでも思っているのかな?
+8
-0
-
122. 匿名 2021/01/19(火) 07:03:10
>>111
更に横
お礼どころか裏で悪口
使えない扱いされてました
旅行の手配、飲み会手配、何もせず、ただ
行きたい~、やりたい~、言うだけの人間に文句言われる筋合い無いわ
不満そうな時は何聞いてもダンマリで、後で文句言われていたと分かって付き合い辞めました
少しずつ離れるどころか自分でもビックリするくらいスパッと切った
いちいち言うのも大人気ないかと我慢していたけど、確実にそうした些細な事が積もり積もって自分で自覚するより相当嫌になっていたらしい
私は他人に任せきりにしたら文句は言わないよ
最低限、それは礼儀だと思う
どういう神経しているのか理解出来ないわ
裏でグチグチ言うなら自分で仕切れば良いのに、面倒な事や労力かかる事はせず文句と悪口は言う
そんな最悪な人達に労力使いたくないのでCO
+12
-0
-
123. 匿名 2021/01/19(火) 07:53:33
>>71
私もです。
必要だと言うので使っていなかったiPadとキーボードを譲りましたが、お返しどころかちゃんとしたお礼の言葉もなかったので疎遠にしました。
しばらく後、その子がFacebookに
「私にとって本当に必要な友達は
私が本当に必要としている物を与えてくれる人。
そして見返りを求めない人。
欲しくない物をくれたり見返りを求めるような
面倒な友達なんていらない。」
と書いているのを見て疎遠にして良かったと思いました。
+7
-0
-
124. 匿名 2021/01/19(火) 07:53:53
>>115
距離を置いて、何で?って言われたら
こういう事がモヤモヤして…って打ち明けてみたら?
それで反省したり変わろうとしないなら、それまでの関係。主さんを大切に思ってない証拠だから。
+9
-0
-
125. 匿名 2021/01/19(火) 08:01:54
>>72
私も!
学生時代のアラフォーの友人に
ご主人、お子さんもいるのに出会い系にはまって
色々な男と…しかもコロナ禍で…という話を聞かされ
余りにもエスカレートして気持ち悪くなったので数回スルーしただけで疎遠にされた。
友達は減ったけど、モテます自慢や下ネタなど
気持ち悪い話を聞くこともなくなってスッキリ。
+4
-0
-
126. 匿名 2021/01/19(火) 10:42:36
学生時代の友達とグループ付き合いしてて、昔は気持ちがさみしかったし、女の友情を信じてたから幹事役になってよく人集めて遊びに行っていた。
でも利用されていると気づいて、自分から誘うのを辞めたら、様子を伺うようなラインが来るように。
絶対にあっちからは誘おうとはせず、こちらに誘わせようとしている様子が透けて見えたので、こっちも意地でも誘いませんでした。
やっぱり一人になる勇気を持ってから強くなれて、
利用してくる人を跳ね除けられるようになったから最初は覚悟が必要だと思います。+7
-0
-
127. 匿名 2021/01/19(火) 11:56:03
>>123
うわぁ何様なんだろうね?
本当に疎遠にして良かったですね。
そのタイプの人って自分は何も人にあげないのかな?
+7
-0
-
128. 匿名 2021/01/19(火) 12:03:13
>>127
ありがとうございます。
少なくとも私は何も貰ったこともなければ
お誕生日おめでとうの一言も言ってもらえませんでした。
会ってもいつも当然のように奢っていましたし
友達も「ごちそうさま〜」と当たり前のようでした。
私の方が数個年上だったからとは言え
今考えるとちょっとなあ…と思います。
疎遠に出来て良かったです。
+4
-0
-
129. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:54
主です。
確かに利用する人ってこちらが距離をおくと機嫌うかがいに連絡きて、絶対自分からは折れないし人に言わせようとする傾向ありますね。
正月のあけおめLINEを今年はしなかったら、最近になってただ名前だけ呼ばれたLINEきました。
ずっとこちから新年のLINEしてたので、彼女のプライドが許さないのか今年もよろしくはなかったし、ただこちらから言わせたいだけのようにも思いました。
何通かやりとり中、切り上げたかったのでスタンプで終わらせたつもりが質問。その繰り返し。
子供は?旦那とは最近どうなの?
とかよくわからない質問ばかりで(^^;
それで私が質問したらスルーっ…
内容は全く別のはなしで質問しました。
彼女は独身で私は既婚者です。
私は彼女に結婚しないの?とか彼氏できた?とかそんな無粋なこと聞いたことありませんでした。
自分が言われたら嫌だからです。
もう話したいと思うこともないので、これから連絡きてもスルーしようと思います。
勇気、覚悟を持って!
友達が0になったことを恥じずに!
心に響きました。
皆さん経験談とアドバイスありがとうござきました。
+11
-0
-
130. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:39
私もそんな人間ばかりだったと気づいて友達ゼロだけど、今が人生で一番穏やかで幸せだよ。+6
-0
-
131. 匿名 2021/01/20(水) 15:18:17
>>92
会社で築いた人間関係が気づいたらこうなってた。
言い方悪いけど成績にならない得しない雑用や幹事がいつも回ってきて、なんでも引き受けてしまってた。
まさにやってもらって当たり前で感謝も見返りもなく、限界がきてやらなくなると冷たいと非難され苦しかったです。
自分の自己肯定感の低さと警戒心のなさが招いたことだと思っているので、
今は断り上手になること、見下した扱いをしてくる人をはねのける力をつけることを目指してます。
ここの方達のコメントすごく参考になっていてありがたいです。+11
-0
-
132. 匿名 2021/01/21(木) 19:01:56
>>66
女って、地味な人をバカにする人が多いんだよな
派手な女には、へコヘコするけど
不思議+8
-0
-
133. 匿名 2021/01/21(木) 19:07:36
>>121
>悲しいときは突き放され 幸せな時は妬まれる
分かるなあ…女社会って、基本コレ↑だもんな
そうじゃない女性を探す方が至難の業
+6
-0
-
134. 匿名 2021/01/22(金) 13:51:06
年々友人が減るの?+0
-0
-
135. 匿名 2021/01/23(土) 00:21:37
さっきラジオで言ってたけど、お金で決して買えないのが信頼や信用。
嘘をついたり、利用して裏切ると信用を失う。
これは財産を失うのと同じこと。
利用してる人にすれば些細なことと舐めてるかも
しれないけど、信頼を失うこと=財産を失ったってことだから。失うのは一瞬で決して戻らない。
私も異性や周りの人に利用されてトラウマになるけど、そう思って自分はそうならないぞって前を向くようにしてる。
+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/23(土) 12:09:20
友人=都合のいい人扱いするのはいる
早く離れた方が絶対にいいよ
もっと貴女を大事にしてくれる人はいる
+4
-0
-
137. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:02
直接関係ないことで八つ当たりされて、付き合い長い友達が疎遠になった
私達の関係ってそんなものだったのかとショックを受けている
何でも話してくれていたのに、夫婦関係悪いせいなのか素っ気なくなった
世間話もできない+3
-0
-
138. 匿名 2021/02/06(土) 17:24:43
便利屋にはなるな!
これに尽きる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する