ガールズちゃんねる

彼氏作るために一人暮らしした人!

171コメント2021/01/19(火) 12:38

  • 1. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:07 

    彼氏欲しくて5年前に一人暮らしを始めましたが彼氏出来ず、一度も異性が踏み入ることも無く実家に戻ります。
    一人暮らしは彼氏出来やすいなんて都市伝説ですか?

    +65

    -81

  • 2. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:43 

    彼氏できるのと一人暮らしは関係ないと思う

    +389

    -19

  • 3. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:49 

    人によるよ。

    +99

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:51 

    関係ある?

    +83

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/17(日) 18:45:03 

    2年前に1人暮らしして彼氏できたよ〜
    今年結婚します!
    バイバーイ

    +24

    -38

  • 6. 匿名 2021/01/17(日) 18:45:14 

    SEXする場所には困らんよね。ラブホ替わりにされそう。

    +221

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/17(日) 18:45:59 

    >>1
    アホみたい🤣

    +85

    -26

  • 8. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:03 

    1人暮らし10年してるけど、関係ないな笑

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:06 

    >>1
    一人暮らしは彼氏ができたら何かと便利ってだけで、一人暮らししたら彼氏ができるわけではないと思います。

    +258

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:19 

    関係ないと思う
    実家いた時も彼氏いたし、一人暮らしの時もいたりいなかったりだったし

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:20 

    一人暮らししただけではできないよ。。行動しなきゃ。
    というか、実家にいても一人暮らしにいても、本気出せばできるはず!
    一旦実家帰って、その分お金浮くからおしゃれして出会の場に出かけようね^_^

    +138

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:31 

    灯りに寄って来る蛾じゃないんだから待ってるだけじゃ来ないでしょ

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:52 

    >>6
    男が甲斐性ないと転がり込まれたりリスクの方が大きいイメージだよね

    +95

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/17(日) 18:47:06 

    >>1
    そんな都市伝説きいたことない。
    彼氏できないのは、それが原因では?

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/17(日) 18:47:52 

    >>1
    ヤリモクや危ない男と本気の男を見極める眼力がない人には、オススメしない。

    ヒモになって入り浸られた、
    物を盗まれた、
    男を呼ばれて輪姦の被害にあった、なんてのを聞いたことがあるので。

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/17(日) 18:47:54 

    彼氏作るために一人暮らしした人!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/17(日) 18:47:55 

    セックスの場所を考えると、家だと無料だから前戯が短くなるような。ラブホだと料金分の元を取るために前戯が長くなる傾向がある気がする。

    +10

    -22

  • 18. 匿名 2021/01/17(日) 18:47:56 

    彼氏出来ましたよ。色々経験出来て一人暮らしして良かったと思っています。自分から気になった男にアプローチしないとダメですよ。

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:03 

    受け入れ体制万全状態からってことか

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:11 

    >>1
    彼氏ができなかった原因を考えた方が答えが出ると思うよ

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:11 

    できる人はどこに住んでてもできる!

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:16 

    >>1
    なんで実家戻るの?
    一人暮らしは継続したらいいのに
    経済的なことかな?

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:20 

    彼氏ができてからにすれば良かったのに

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:27 

    結婚は女の幸せです!!
    努力はいいことです

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:30 

    >>1
    実家暮らしでも彼氏できる人はできるからね…

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:40 

    一人暮らしは彼氏ができた後が楽しいって感じじゃないかな?家呼びやすいし。
    けど、一人暮らししたらすぐに彼氏ができるってわけではないから、出会いのキッカケとかそっちのが大事だと思う。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:41 

    彼氏欲しくて一人暮らしする人聞いたことない

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/17(日) 18:49:00 

    そこに愛はあるんか

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/17(日) 18:49:22 

    >>1
    考えて甘すぎてびっくり

    +17

    -4

  • 30. 匿名 2021/01/17(日) 18:49:28 

    意味もなく1人暮らしの女ってなんか変に思われそう。

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/17(日) 18:50:15 

    一人暮らしだからって何もしなかったら彼氏できるわけないよね。出会いは探してたのかな。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/17(日) 18:50:56 

    実家いたときは家にいたくなくて飲み会とかもよく行ってたから彼氏できたけど、
    一人暮らしはじめてからは一人が快適すぎて家から出なくなっちゃったからずっと彼氏いない…

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:25 

    >>27
    実家だと門限あったりうるさく言われる子くらいかな。

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:36 

    初めて聞いた!
    関係なくない?w

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:50 

    彼氏できるまでの過程で1人暮らしって関係あるの?
    できてからは色々便利だろうけどさ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:51 

    >>1
    ちょっと面白いんだけど!
    行動力はあるみたいだから、そのうちいい恋出来るよ!

    +52

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:58 

    >>6彼氏に家を乗っ取られるのも追加で
    勝手にやって来て入り浸るんだよね そして鍵ちょうだいって、勝手に風呂も使われてガスコンロも使われてトイレもガス水道代電気代が高くつく こんなこともあるってことを知ってほしい

    +70

    -5

  • 38. 匿名 2021/01/17(日) 18:52:31 

    アホなん?

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/17(日) 18:52:58 

    ヤり放題
    まぁ至って普通の事だね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/17(日) 18:53:08 

    私も一人暮らしの方が彼氏ができたら何かと便利だろうし、社会人で実家住まいもあまり印象よくないかなと思って一人暮らし考えてたけど、やっぱり少しでもお金貯めようと考え直して、結局実家住まいのまま。
    彼氏はできました。

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/17(日) 18:53:53 

    自立した相手を求めるなら一人暮らしの方が良いんじゃない?相手も自立を求めるだろうし。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/17(日) 18:54:01 

    >>1
    そりゃ人によるって
    1人暮らしして自動的に彼氏できるわけない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/17(日) 18:54:19 

    >>35
    親がうるさい家だったら、あまり頻繁に夜出かけられないとか彼氏できづらい環境っていうのはあるかもね

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/17(日) 18:55:44 

    童貞みたいな女だねww

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/17(日) 18:56:32 

    一人暮らしをすると隙(淋しいとか)が生まれて彼氏ができやすい
    アラフィフの私は聞いたことがあるwww主は一体何才なんだ
    だけど、そんなの話半分に聞くでしょ。なんか努力の方向性が間違っているね

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:04 

    連絡をとりやすい電話でじっくり話しやすい利点はあったよ

    母親が抑圧してくる人で監視も半端なかったから(相手が女の子の友人でも)
    実家にいる間は先ず連絡手段で常に頭を痛めてた

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:16 

    彼氏家に呼んでなにするの?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:30 

    >>1
    一人暮らしで寄ってくるのって遊びの男だよ。
    真剣交際なら関係ない。
    一人暮らしの経験は役立つけどね。
    わたしは実家に戻ってから良い人と出会って結婚したよ。

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:56 

    そんな都市伝説初めて聞いたよ!皆は聞いたことあるの?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/17(日) 18:59:34 

    >>5
    ばいばーい

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/17(日) 19:00:07 

    >>1
    むしろ彼氏できるまでは1人暮らしとか言わない方がいい

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:07 

    >>28
    おかみさん!!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:35 

    >>1
    主なんか色々ズレてるね。
    だから彼氏出来ないんじゃないかな?

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:52 

    >>1
    震災前、読売小町で「家を建てたけどお嫁さんが来ない」というトピがあったけど
    何かそれに近い感じがする
    つまり、釣りかなと・・・

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/17(日) 19:03:05 

    >>1
    彼氏が出来やすいのではなく、その後のスピードが早くなるだけかと…

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/17(日) 19:03:42 

    >>1
    ごめん。
    主みたいなのってなんか気持ち悪い。がっつきすぎて。
    一人暮らしとか実家とか関係なくその人に魅力があれば彼氏出来る筈だよ。

    +9

    -20

  • 57. 匿名 2021/01/17(日) 19:04:05 

    みんな辛辣で草
    主、面白いからその性格を前に出せば彼氏できるよ

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/17(日) 19:04:35 

    彼氏が出来たら一人暮らしして結婚した

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/17(日) 19:05:22 

    >>37
    同棲してるわけでもないのに
    遊びにくるとナチュラルに冷蔵庫のビール飲まれたりわたしがコンビニとかでかけてる間に勝手に風呂入ってたりして
    イライラしすぎて呼ばなくなった。
    断りや感謝のことばがあればいいけど第二の自分ち感がでてくるのかな。うざいよね。

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/17(日) 19:05:29 

    >>48
    私は男以前に宗教ストーカーに遇ってしまったw
    (私の一人暮らしを知った同じ職場の宗教女が仲間を使った形)

    親の監視や抑圧から逃れたくて脱出したのに次は宗教バカの監視が始まって散々だった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/17(日) 19:07:11 

    >>11
    優しいコメント

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/17(日) 19:09:58 

    >>5
    この人が幸せでありますように

    +5

    -9

  • 63. 匿名 2021/01/17(日) 19:10:25 

    彼氏作るために一人暮らしした訳じゃないけど、一人暮らししてからよけい彼氏できなくなった。実家住みのときは家に居たくないからよく出かけて出会いもあったけど、一人暮らししてから家の居心地良くて出かけるのめんどくさくて出会いも少なくなった。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/17(日) 19:10:32 

    >>56
    親による妨害が重なったら考えは変わると思う
    もし結果が出なくても一番良い時期を何もしないで無駄にするより後悔は少ないと思う

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:10 

    >>63
    支出が増えるからお洒落にお金を回せなくなるよね

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:20 

    >>1
    都市伝説も何も一人暮らししたら彼氏ができやすいなんて聞いたことない

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:33 

    >>1
    寂しさに負ける人や軽い人なら
    家に簡単に男性を入れる人達もいるし
    主の場合は軽い女じゃないんだから
    自信持ってね。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:56 

    別に彼氏作るために一人暮らししたっていいだろ
    出来るかは別にして

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/17(日) 19:13:14 

    関係ないって意見が多いみたいだけど、うちは親の干渉すごくてあまり休日とかも出歩けなかったから、家庭環境によっては関係あると思うなー。。

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/17(日) 19:13:34 

    >>1
    そんな人この世にいるの?
    他に夢中になれるものとか目標とかないの?
    実家暮らしとか関係ないよ。
    そんなんだから異性がものにしたいって思う魅力がないんだと思うよ。

    +1

    -11

  • 71. 匿名 2021/01/17(日) 19:16:19 

    >>2
    男の人から女友達の紹介を頼まれた時に条件に「一人暮らしの子」って言う人けっこういるよ。

    +35

    -3

  • 72. 匿名 2021/01/17(日) 19:16:53 

    主さんの思考がなんか怖い

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2021/01/17(日) 19:17:59 

    >>71
    それがあるから私は彼氏一人しか入れたことない

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/17(日) 19:18:06 

    >>70
    かつての私がそうだったけど、親といる事で色々と封じ込められるケースもあるよ
    離れた事で身体も健康になったわ、実家にいた頃は毎日腹を壊してた

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/17(日) 19:19:39 

    >>5
    バイバーイ!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/17(日) 19:20:03 

    >>2
    彼氏途切れたことないけど
    ずーっと実家

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/17(日) 19:21:19 

    >>76
    それもどうかと、、

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2021/01/17(日) 19:22:12 

    付き合って半年の彼から一人暮らしすれば?って提案されています。
    初期費用や家賃生活費など毎月半分出してあげるって話なんだけど、どうしようか迷ってます。
    彼と私は車で3時間程距離が離れてるのですが、毎週来てラブホ代も全部出してくれてます(食事代などは私が出してます)。

    緊急事態宣言出てからは自粛して会ってません。

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/17(日) 19:25:52 

    >>71
    たしかに大学生の時にバイト先の男性社員に「彼氏ができた事がない」って話したら「社会人になったら一人暮らししろ。すぐ彼氏できると思う」って言われた事あったわ。

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/17(日) 19:25:56 

    >>6
    相手が実家暮らしだとラブホ代わりにされるわ転がりこまれるわで良いことない

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/17(日) 19:26:14 

    >>78
    本当にちゃんと半分出してくれるのかな
    出してくれたとして仮に別れる時もめんどくさそう

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/17(日) 19:26:15 

    親が過保護なので、飲み会とか行きづらかったし遅く帰るとうるさく言われるのが面倒だった。
    独り暮らしだとそのへん気を遣わなくて良いから出会いのチャンスは増えると思う。
    私は3年独り暮らししたけど、彼氏できなかったけどね…

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2021/01/17(日) 19:27:57 

    謎トピ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/17(日) 19:30:47 

    実家が築30年以上の古い家。弟の和室と部屋チェンジしたら、襖なども剥がれてる部屋。
    今の家だと彼氏を部屋にも招けないし、家にも呼べない。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/17(日) 19:36:33 

    彼氏作りたいからではなく、彼氏を連れ込みたいから一人暮らし始めたwでも最近は全く来てくれないから意味ない…実家に戻ろうかな。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/17(日) 19:36:57 

    >>6

    隣に結構丸聞こえなのに

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/17(日) 19:38:23 

    一人暮らしするだけで彼氏が出来ると思ってた知り合い一人だけ居たんだけど、恋愛出来ない原因を自分に見つけず環境や他人のせいにしてて、一人暮らしするだけで彼氏出来ると本気で思ってたみたいで、一人暮らししても異性との交流もなければ声かけてくれる人も居なくて、結局周りに「なんなの!?私に誰か紹介しなさいよ!」って周りにイライラしてた。w
    一人暮らしするだけでは何も変わらないよ。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/17(日) 19:38:32 

    >>86
    わかる。一人暮らししてる隣人の身としては正直迷惑だからアパートとかではやめてほしい。。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/17(日) 19:42:05  ID:VqoAX6wyU3 

    実家暮らしでも普通に彼氏出来る子居るし、男性側が一人暮らししてたらなんの問題も無い気がするけど、、。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/17(日) 19:43:58 

    >>77
    出れない事情とかあるかもしれないって考えられないからダメなんだよ、年齢も分かんないのに
    彼氏つくるために一人暮らしするって努力の仕方間違ってるよってコメントしたくてトピ開いちゃったけど

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/17(日) 19:44:58 

    >>67
    主は堅い女じゃなくて、「男性を家に入れるか、入れないか?」までもいってないくらいの人だと思うけど…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/17(日) 19:45:20 

    >>2
    うち実家が門限厳しくて服もオシャレさせてくれなくて21時とかだったけど家出て門限と服装自由になったら彼氏できた
    こうゆうパターンが多いと思う

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/17(日) 19:45:46 

    >>71
    それヤりたいだけじゃない?

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/17(日) 19:48:39 

    >>19
    正直ろくな男が寄り付かない

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/17(日) 19:49:06 

    >>1
    彼氏が欲しいときは実家暮らしでも一人暮らしでもいたよ。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/17(日) 19:49:12 

    >>1
    一人暮らしは人恋しくなるから実家の人より彼氏作るのに切実になるのはあると思う
    実際に彼氏できるのは積極的に出会いを求める人だよ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/17(日) 19:49:30 

    >>12
    蛾w

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/17(日) 19:51:04 

    >>71
    家事とか一通り出来るだろうから一人暮らしがいいって人いそうだね
    逆に実家の子は身持が固そうなイメージがある

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/17(日) 19:52:12 

    ガルちゃんってこういうバカ多いよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/17(日) 19:53:10 

    >>93
    そうじゃなくて、親と住んでる子だと家に送ってあげたり、親と会う確率も高くなるから関わりや挨拶が必要な事とか色々想像出来ると(面倒くさ〜)ってなる人も居るし、実家暮らししてる子が実家が嫌で男性宅に転がりこもうとしてしたとか、なかなか帰らないとか急に来るとかで過去に嫌な目にあったとかもあり得るかも。

    +23

    -5

  • 101. 匿名 2021/01/17(日) 19:58:18 

    彼氏出来てからひとり暮らししたくなった事はあるね。
    気軽に呼べるし毎回自分が行くのも面倒だから。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/17(日) 19:59:29 

    >>7
    でも可愛い(´・∀・)と思っちゃった。なんにも行動してみない人より好きだよ

    +24

    -4

  • 103. 匿名 2021/01/17(日) 20:01:15 

    >>1
    トピタイに驚いて開いちゃったよ。
    戻れる実家があってよかったね。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/17(日) 20:01:41 

    >>1
    私もずっと実家暮らしだったけど、会社の先輩や男の後輩とかに「早く結婚したいなら今からでも1人暮らしした方が良い」って言われてたこともきっかけで35才で1人暮らし始めたよ!うちの親は、飲み会とかで遅くなると電話かけてきたり、早く結婚しろって見合い話持って来て、断られたら、年齢がいきすぎてるから断られるんだとかをコソコソ話てるの聞こえてたりストレス溜まりまくりだったけど、今はたまにしか帰ってないから良い関係保ててるし、外出も自由だから1人暮らしで良かったなと思うよ!結局はなかなか好きになれる人がいなくて、ご飯行くぐらいの男友達しかいないけど。

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/17(日) 20:07:29 

    どっちがマシ?

    中国製のペラペラ不織布マスク➕
    ウレタンマスク➖

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/17(日) 20:08:05 

    >>1
    私結婚するまで実家暮らしだったけど、彼氏いたよ〜。彼氏出来ると半同棲で彼氏の家にほとんどいた。
    男が一人暮らしのがいいのはわかる気がするけど…主さんその為に一人暮らししたんだね!もー少し男の人に積極的になれたらよかったのかな?

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2021/01/17(日) 20:08:23 

    >>105
    すみません💦スレ間違えました。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/17(日) 20:08:44 

    親が過保護だったから、こんなんじゃ彼氏できてもお泊まりとか出来ない!と地元を離れた大学に行ったけど、彼氏できませんでした!社会人になってからも一人暮らししてるけど未だにいません!

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/17(日) 20:08:56 

    田舎の職場で、不倫相手を招くために部屋借りたという女の子がいて引いた(男側が妻子持ち)
    男とも同じ職場だったからなんか嫌だったわ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/17(日) 20:14:23 

    >>6
    実際友人がそんな感じだったなぁ
    体は誘われるのにつき合おうってなったら断られるみたいな、一人暮らしってワードで寄ってくる人にいいイメージ無いなぁ

    +29

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/17(日) 20:16:47 

    >>110
    むしろ彼氏できるまでは一人暮らししてることを男に言わないほうがいいかもね。

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/17(日) 20:17:40 

    私は既婚者で、不倫彼氏が年下バツイチ実家暮らしだって、ホテル代もバカにならないから、彼氏に一人暮らししてもらう計画は立てた!
    けど契約の前に別れたww

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2021/01/17(日) 20:22:33 

    実家暮らしの女性は外ではテキパキしてるように見えても家の中では何もやってないというパターンも多いと思うしね。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/17(日) 20:23:18 

    一人暮らしで彼氏ができやすくなるかは関係ない
    でも外出できないこのご時世どっちかが一人暮らしじゃないと会えないよね

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:56 

    結婚するならずっと実家暮らしの女より一人暮らししたことある女のほうがいいっていうのはあるかもね。一人暮らし経験あるとないじゃ全然違うと思うから。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/17(日) 20:27:20 

    >>98
    人による
    私、一人暮らし長いけどまだ二人しか彼氏入れてない

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/17(日) 20:29:01 

    >>1
    男が多そうな企業に転職した方が賢いよ(笑)

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/17(日) 20:29:08 

    良い歳して子供部屋は男女問わず甘えてる印象がある。
    あくまで印象で皆さんがとーっても苦労してるのはわかってます!

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/17(日) 20:29:44 

    >>71
    10年以上前だけど当時好きだった男性アイドルが実家暮らしの門限がある子が好きって言ってたな、、、
    あ、若い子限定か、、、

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/17(日) 20:32:38 

    田舎ってほどじゃないけど、
    都会に通学・通勤するには終電・終バスが早すぎる陸の孤島に実家があったから、
    便利な場所で一人ぐらしして仲間と青春を満喫すれば、
    彼氏もできやすいのはなんとなくわかる。
    親も心配性してくれてるのは分かるけど、過干渉だったんだよなあ。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/17(日) 20:39:22 

    >>106
    まず、彼氏を作っても家で平和に生かして貰える(男性から気に入られる女に育っても生かして貰える)
    素晴らしい家庭環境だった事に感謝した方が良い

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2021/01/17(日) 20:41:35 

    >>6
    実家暮らしの男には「ラブホ代浮くんだから良いじゃん♪」って言って遠慮なくデート代払って貰ってるw

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/17(日) 20:45:15 

    >>1
    いや、ちゃんとした彼氏というよりダメ男がいそいそと転がり込んでくるよ!
    実家暮らしだからこそ守られる平和がある。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:40 

    >>1
    むしろ実家住んでた時の方が彼氏できたわ
    一人暮らしだと快適で渇望がなくなる笑
    単に精神年齢上がってお一人様が心地よくなっただけかもだけど

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:54 

    実家の時より一人暮らししたら彼氏がポンポン出来ました。
    親の束縛が酷かったのと、実家では家事もろくにやらず金銭感覚もくるった世間知らずだったため、一人暮らししてまともな感覚を手に入れたからかなと思います。あと男性への高望みが無くなりました。一人暮らししてちゃんと働いてるだけで素晴らしいと思えるようになった。笑

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/17(日) 20:53:44 

    お見合いパーティーに行くと、料理するかとか聞かれたりしたから一人暮らしの方が好印象なのかもしれない。私は、そういう男性が嫌だったから、実家暮らしで良かったと思う。晩婚だったけど、実家暮らしのまま彼氏できて結婚できたから。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/17(日) 20:53:48 

    一人暮らしだと遊びに行くお金がなくて出会いが減ってしまうのではないですか

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/17(日) 20:55:44 

    >>1
    普通に独身の男の人と仲良くなったら今度家きなよーとか誘って手料理ふるまったりして体も食べればよかったのに

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/17(日) 20:57:48 

    >>123
    今の時代なら携帯電話もあるし実家住まいでも水面下で連絡の取り合いは楽勝よね
    お金も貯められるし実家の方が良い

    家電しかない時代はこれが初っぱなのネックだった故に一人暮らししたい願望が強かったけど

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/17(日) 20:58:00 

    >>13
    貧乏なヒモ男が転がり込んでくるだけ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/17(日) 21:00:48 

    >>1
    彼氏作るために一人暮らし始めたわけじゃないけど彼氏が出来たら好きに呼べるぞーって思ってたけど出来ないまま3年後実家に戻りました。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/17(日) 21:05:57 

    自分が男だったら一人暮らしの子の方がいいな。
    入り浸られるって言ってる人多いけど男女逆でも言えることじゃない?お互い行き来した方がラクだし楽しい。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/17(日) 21:16:21 

    >>14
    ほんとそれ。
    しかも彼氏が出来なかったから実家に戻るとか物凄く自分勝手そう。
    一人暮らしの大半が仕事柄や自立したいとか年齢も年齢で親に迷惑かけたくないとかだと思うけど。
    主のその話を男に置き換えてみて。
    一人暮らししたら彼女も作れたり、女連れ込む妄想だけに夢をはせて一人暮らしし、無理だったから実家に帰るとかなかなかの地雷人間だと思わない?
    そういう下心や依存人間って実際顔に出てたりもするからね。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/17(日) 21:29:14 

    私は親が厳しくて実家暮らしだと結婚はおろか恋愛すら自由にできないと思い一人暮らしを始めました。
    それまで彼氏とのお泊まり・旅行、彼氏の家に行くことが禁止されていたから、一人暮らしを始めて自分が望む付き合いができたよ。

    彼氏ができるかは本人の行動次第だけど、付き合いを続けるにあたっては一人暮らしした方がいいと思う。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/17(日) 21:40:52 

    好きな人との出会いは合コン?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/17(日) 21:44:18 

    >>100
    親と会う確率も高くなるから関わりや挨拶が必要な事とか色々想像してめんどくさいなんて思う人は付き合いたくない

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2021/01/17(日) 21:47:49 

    アラサーで実家暮らしに戻って初めて彼氏が出来たからなんとも言えない。
    一人暮らしか実家かというより都市部か田舎かだと思う。実家暮らしだろうが都市部のほうが若い人が多くて出会えた。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/17(日) 21:49:18 

    >>134
    4年付き合ってるけど親には彼がいると言ってないw

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/17(日) 21:56:28 

    >>132
    彼女が一人暮らししてると家事とかできるから安心できるよね。まぁ私は一人暮らしでも自炊はしてないけどww

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/17(日) 21:59:21 

    どんな理由で一人暮らししようとしたって別に良くない?主さん別に間違ってない。ずっと実家暮らしでこどおばのほうがなんか嫌。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/17(日) 22:00:23 

    >>11
    あなた優しい

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/17(日) 22:03:35 

    主さんが何歳か知らんけど、ずっとこどおばのほうがヤバいから、一人暮らしという良い経験できて良かったんじゃない?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/17(日) 22:05:32 

    いい歳して一度も一人暮らし経験ない人っていたけど精神が幼稚だった(笑)

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/17(日) 22:13:45 

    >>1
    実家に帰って、浮いた家賃の分でファッションやスキンケアにお金をかけ、男が多い職業に転職したり、合コンや婚活に行きまくればいいのでは。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/17(日) 22:15:24 

    >>140
    ここでは実家暮らしは手伝ってたり介護してたり親孝行してる人が多い!って言うけど、今まで見てきた印象では親に甘えて遊びまわって散財する子の方が多かったな
    一人暮らしの子の方が色々と節約してて堅実だった

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/17(日) 22:20:22 

    私は、実家暮らしの時、気になる人といい感じでLINEしてる途中に電話していい?と聞かれましたが、家族に聞かれるのがイヤで断ったらなんとなくタイミング逃してそのまま疎遠に。

    その後に出来た別の気になる人から急に電話がかかってきたとき、いちいち外に出る準備(上着着たり)をしてコンビニの前でかけ直したりしましたが、こちらもタイミング合わずが多々…。

    都会で飲んでても実家が郊外で終電が早く、時間を気にしたり盛り上がりがピークの時に帰らなきゃいけなかったりと、色々タイミングを逃してたなぁと思います。

    しばらくして、一人暮らしを始めて彼氏と気兼ねなく電話したり、気になる人と時間気にせずデートできて(本当に終電を気にしなきゃ行けない時と、本当は歩いて帰れるけど終電が〜というときは心の余裕が違うので)、ふと、一人暮らしって最高〜と思いました。

    一人暮らし=彼氏できる、ではないですが、結果的にタイミングを逃すことが多かったな〜と思いましたし、部屋の香りやインテリアも自由なので生活のハリもある、いつ誰が来るかわからない!彼氏ができた&来た時のための生活のイメトレ(笑)をするには、私にとっては一人暮らしは最高の環境でした。

    ただ、彼氏ができるかどうかは、一人暮らしをするかどうかではなく、出会いの機会を作るかどうかの方が大きいと思います。笑

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/17(日) 22:23:06 

    >>1
    3年でも一人暮らし経験できて良かったね!ずっと実家暮らしはなんとなくイメージ良くないし。早く彼氏できるといいね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/17(日) 22:24:54 

    >>147
    ❌3年
    ⭕5年

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/17(日) 22:30:06 

    家賃分多く稼がないといけないから
    仕事に必死で彼氏できない

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/17(日) 22:33:57 

    >>149
    それはわかる。家賃あるから週五日フルタイムで肉体労働してるから休日は寝て終わる(笑)

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/17(日) 22:40:55 

    >>146
    まさに一番最後のくだりに尽きる
    その上で今の時代なら携帯電話もあるから実家でも連絡の取り合いは簡単に出来る
    話さなくてもラインやメールで親に盗聴される懸念もなしwあと昼間でも悪さは出来るw
    親がKGBなみの毒でないなら実家住まいの方が良い、貯金も貯まるから

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/17(日) 22:53:00 

    >>151
    KGBワロタ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/17(日) 23:02:01 

    >>1
    たしかに実家にいるより、一人暮らしの方が異性と遊びに行ったりお泊まりすることに関して自由度は雲泥の差だよ。
    でも、一人暮らししたら彼氏出来るっていうのはまた別の話だし、何も行動しなきゃ変化ないに決まってるじゃん。寝ぼけてるの??

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/17(日) 23:14:18 

    主さん、先走り過ぎていませんか?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/17(日) 23:16:59 

    逆に実家暮らしの時より慎重になったよ。
    特に、県外で頼れる人もまわりにいなかったから、多少仲良くなっても安易に家に招いたりしなかった。
    信頼出来る男性かどうか、慎重に見極めるようになったよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/17(日) 23:21:47 

    >>121
    生かしてもらえる

    ってどう言う意味?
    彼氏できたら殺されるパターンあるの?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/17(日) 23:23:45 

    >>37
    鍵は渡さない方が良い

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/17(日) 23:30:49 

    >>130
    付き合う前に良く見極めないとね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/18(月) 00:03:58 

    お互い実家暮らしだったためわたしが一人暮らし始めました(その当時の方とは一人暮らし後2ヶ月で破局しましたが)
    もともと、その彼と別れたとしても実家より都心の方がいい出会いがあると思って一人暮らし楽しんでます!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/18(月) 00:09:08 

    そんな理由で!?
    男好きですか?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/18(月) 00:26:19 

    今思えば好きな人をあのとき家に呼べてれば付き合ってたんだろうなってチャンスは何回もあった

    でも人を入れられる状態じゃなかった…

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/18(月) 00:26:50 

    私はそうしました。
    っていうか異常に過干渉な親から逃げるため。
    下着が派手になったとか、たまたま職場のBBQの帰りに車で送ってくれた男性は何歳で出身大学はどこかとか、メイクを変えたら最近化粧が濃いとか、ふしだらなことをしたら女の体型は変わるからわかるよ、とか言われて限界。
    親の反対を振り切って、とにかく親との物理的な距離を空けた。
    一人暮らしして彼氏もできたし結婚もできた。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/18(月) 00:48:11 

    昔とある占い師さんに見てもらったときに、「例えば一人暮らしとかして寂しさを感じないとあなたは彼氏ができないよ!」と言われました。
    数年後、仕事の都合で一人暮らしを始めたら、2か月後に彼氏ができました。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/18(月) 01:46:53 

    >>130
    借金持ち男

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/18(月) 02:51:40 

    >>156
    先ずはお金を出して貰えない
    女の子らしさを打ち消して15歳辺りからようやく人並み寄りに出して貰えるようになったけど
    如何せん太らなきゃならなかったため服の選択肢も少ないw
    もし太る事なく年頃を迎えていたら冗談抜きに進学も妨害されてたと思う
    納得のいく体型でいる事すら許されなかったから辛かったけど、当時は生きるためには仕方なかったわ
    就職して貯金の貯まり具合を見計らいながら徐々に身体を絞って脱出という流れ

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/01/18(月) 02:54:14 

    >>136
    親に挨拶が面倒くさいというより、挨拶しなきゃいけない雰囲気の親の気持ちの重さや、親と異常に仲良くて親離れ子離れ出来てないとか、親が交際に干渉してくるとかが面倒くさいと思われる事はあるよ。

    年齢や環境によっては地雷が多い可能性もあるからねぇ。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/18(月) 03:00:20 

    >>160
    でもさ、若い内に男好きでいなくてどうするの?
    歳くってから狂い咲きなんて良い笑い者だよ、絶対に嫌だわ

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/18(月) 10:07:45 

    全くもって関係ないと思いますよ笑笑
    彼氏がいて同棲を視野に入れて実家を出るならわかりますが、作るために一人暮らしは初めて聞きました笑笑

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/18(月) 17:27:06 

    作るためっていうか、彼氏と一緒に色々やりたいから実家出るって感じだなぁ
    実家だと何日もフラフラ出歩くのもなんだかね気まずいしね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/18(月) 18:52:18 

    外泊とか帰宅が遅くなることについて干渉してくる親御さんだといちいち言い訳とか面倒で恋愛が発展しにくいってことはあり得るかもね。
    わたしは今まで付き合った人との最後の一押しが朝まで公園でしゃべるとか、深夜急に星を見にいく、とかあったから親にどこいくの?こんなじかんから?とか言われるとしたら面倒で誘いを断ってたかもしれない笑

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/19(火) 12:38:28 

    >>1
    ただ一人暮らししているだけじゃダメで、行きつけのバーを作ったり、家族いないの利用してチャットレディ始めたり、そういうのしないと難しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード