- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/18(月) 00:26:13
>>488
分かるよ目の奥が冷たい感じがするよね
写真撮ってみるとあれ?この人こんな顔だっけと感じたり+9
-0
-
502. 匿名 2021/01/18(月) 00:26:27
>>65
親にも妹弟にも優しくて仲いいのに付き合ってみたらすっごいモラハラな元彼いたよ
逆に家族には優しくないのに私や友達想いの元彼もいた
親子関係ってあんまり当てにならないなと思った+34
-0
-
503. 匿名 2021/01/18(月) 00:26:36
いません!+0
-0
-
504. 匿名 2021/01/18(月) 00:28:47
>>459
俺の親父はDVで~だから俺は暴力は嫌いみたいに言うやつ。年とってくるとそういう気質の面出てくる。+15
-1
-
505. 匿名 2021/01/18(月) 00:28:56
>>402
一見穏やかで知的な男性がお年寄りは役に立たない発言していたのを思い出したわ
+10
-0
-
506. 匿名 2021/01/18(月) 00:31:18
>>505
一見は当てにならないね。
+0
-0
-
507. 匿名 2021/01/18(月) 00:31:43
生まれのいい人を選びましょう
なんで昔の人が出自、家柄を重要視してたのか
あたしゃこの歳になってやっとわかったよ+26
-5
-
508. 匿名 2021/01/18(月) 00:31:59
他人におせっかいって位に物あげたりして、人前で気前よく良い人ぶるやつ。これは相手を思ってるんじゃなくて、「俺があげてやってるんだ」という見下しと自己満足だから。家ではモラハラ気質が多い。+17
-1
-
509. 匿名 2021/01/18(月) 00:32:24
>>445
私もめちゃくちゃわかる+14
-0
-
510. 匿名 2021/01/18(月) 00:33:04
友達が付き合ってた男の人が「早く子供欲しいねー」とか「◯◯ちゃん大好き」とか愛情表現しまくってたんだけど、いざ友達が妊娠したら「喧嘩ばっかりだし無理」って逃げられてた
「まだ結婚もしてないのに早く子供欲しいねーとかおかしくない?順序無茶苦茶じゃん!警戒した方がいいよ」って警告してたんだけど聞く耳持ってくれなかった+20
-0
-
511. 匿名 2021/01/18(月) 00:33:57
見抜くというか、適当な扱いされたら応じないってだけでも結構ふるいにかけられると思う。
見下すような発言、傷つく冗談、急な呼び出しとか… 自己肯定感低いと流したり応じがちだよね+34
-0
-
512. 匿名 2021/01/18(月) 00:34:16
>>366
どんな友人と付き合ってるかは知りたいよね
いない人もいるだろうけど+6
-0
-
513. 匿名 2021/01/18(月) 00:34:40
ちゃんと約束守る人+10
-1
-
514. 匿名 2021/01/18(月) 00:34:53
>>510
愛情表現は全然いい
問題は避妊しないこと+6
-0
-
515. 匿名 2021/01/18(月) 00:36:20
>>458
そうなんだ その点に注目した事なかったな
勉強になります!+8
-1
-
516. 匿名 2021/01/18(月) 00:36:55
>>511
はい!容姿がふくよかとか言ったり当日夜や台風の日に呼び出す方と交際してました
+7
-0
-
517. 匿名 2021/01/18(月) 00:37:28
厳しいこと言うが、動物好きイコール優しいとは限らないので要注意。助けてる自分に寄ってたり注目を浴びるために動物を利用してる奴もいる。狭い部屋に何匹も閉じ込めてるのは愛情と言えない。+28
-0
-
518. 匿名 2021/01/18(月) 00:39:04
>>146
私も
しかも付き合って2週間の時点で!
向こうは早く結婚したかったみたいで2週間の時点から、嫌いな食べ物は?食の趣味合わないのは困るから何でも食べられるようにしろ、俺の親は4人産んでも身なりちゃんとしてたから子供1人産んでも綺麗でいろ、etc.すごかった+21
-0
-
519. 匿名 2021/01/18(月) 00:40:24
>>487
後輩君は報連相ができれば周りの評価もアップしそうですね+11
-0
-
520. 匿名 2021/01/18(月) 00:40:40
店員さんやお年寄り等に優しくても外面良いモラハラもいるし、無愛想でもモラハラじゃない人もいるし、難しい+17
-0
-
521. 匿名 2021/01/18(月) 00:40:47
いきなりSMの話する人は要注意。+4
-1
-
522. 匿名 2021/01/18(月) 00:40:53
>>37
物持ちよかったけどケチでクズだったよ+30
-0
-
523. 匿名 2021/01/18(月) 00:45:49
貧乏な人はやめましょう+2
-3
-
524. 匿名 2021/01/18(月) 00:45:59
>>252
名言だわ。
+13
-0
-
525. 匿名 2021/01/18(月) 00:48:13
>>1
ニート経験のある人
私はニートになって人を見下さなくなった+11
-3
-
526. 匿名 2021/01/18(月) 00:48:21
>>37
旦那だわ笑
未だに高校のバイト代で買ったアーバンリサーチのシャツ着てる35歳
高校や大学時代の使えるものは使ってる
ただ万人に優しいわけじゃない
駐車場で飛び出てきた子どもの親に「ちゃんと見とけ!子ども殺したいんか!」とかきつい言葉使うし
私は実害が無ければ見てみぬふりしちゃう+10
-9
-
527. 匿名 2021/01/18(月) 00:51:11
>>7
寅さんてクズだよね
嫌い+17
-7
-
528. 匿名 2021/01/18(月) 00:51:47
>>419
外銀で似たような男知ってる。
プライド高いしモラハラ野郎なんだけど。
結婚相手が穏やかな方で良かったね。+16
-0
-
529. 匿名 2021/01/18(月) 00:52:54
>>132
本人にきいたの?w+10
-0
-
530. 匿名 2021/01/18(月) 00:53:22
>>1
プレゼントやディナーじゃなくて、常に寄り添ってくれる人
ずっと自分の味方でいてくれますよ+8
-1
-
531. 匿名 2021/01/18(月) 00:59:27
どんなにオチのないつまらない話でも、うんうんって遮らずに全部聞いてくれる。
どんなに忙しくても時間作って会いに来てくれる。
重い荷物等は男が持つことが当たり前と考えている。
育て方が良かったんだなぁと義母に感謝してる。
+3
-1
-
532. 匿名 2021/01/18(月) 00:59:58
>>3
こればっかりは運+3
-3
-
533. 匿名 2021/01/18(月) 01:01:48
>>14
これだよこれー
行動で見せてくれる人は付き合ってても安心感がまったく違うよ
恋愛における変な不安みたいなものが皆無+33
-0
-
534. 匿名 2021/01/18(月) 01:04:42
>>16
あと父親の人間性見て
絶対似てくるから+30
-2
-
535. 匿名 2021/01/18(月) 01:04:58
>>441
これはあるかも!
父親が本当にケチで小さい頃から金使ってもらえなくて、とよく愚痴ってた元カレ
稼いでて自分の欲しいものには金かけてたけど、自分以外には金使いたくないようでケチケチしてたなー+5
-0
-
536. 匿名 2021/01/18(月) 01:06:45
>>7
実物は息子さんに虐待していた話を聞いて以来、怖い。+22
-0
-
537. 匿名 2021/01/18(月) 01:10:31
>>34
杉咲花さんエスコートしなかったけどね。+51
-0
-
538. 匿名 2021/01/18(月) 01:13:08
約束を守る。
付き合いが長くなっても思いやり度が変わらない。
自分の知人にも私にも裏表無く向き合う。
店員など顔見知りでない人には丁寧に対応。
意見が衝突しても、後腐れ無く話し合える。
結婚して十年以上経つけれど、夫の穏やかさは変わらない。+9
-1
-
539. 匿名 2021/01/18(月) 01:13:45
・こちらが話し終わるまで待つ。
・歩幅を合わせる。
・相手の体調が優れない時、相手の気持ちを尊重するする。例えば、相手が「大丈夫?」と声をかけられるのを嫌がっていたら、心配してあげてるんだよアピールをせず、そっとしておいてくれる。
+6
-0
-
540. 匿名 2021/01/18(月) 01:17:20
>>487
すごくカッコいい‼︎+7
-0
-
541. 匿名 2021/01/18(月) 01:17:41
>>419
温かい結婚生活には心の交流が不可欠。
あなたは幸せになれる。
お兄さんと距離を置くと更に良いかも。+32
-0
-
542. 匿名 2021/01/18(月) 01:18:42
人に優しいとかはあてにならない。
ちょっと思ってるのは、黙々と働ける人。+7
-0
-
543. 匿名 2021/01/18(月) 01:20:14
>>526
子供が事故に遭わないように、そして親が悲しい結果を得ない様に言ってるから、優しい厳しさだと思った。+35
-1
-
544. 匿名 2021/01/18(月) 01:20:25
>>1
ガル民が思いやりがある男性と思ってる男は、ただの外面いいだけのモラハラ
+7
-1
-
545. 匿名 2021/01/18(月) 01:21:40
>>252
羽ばたけ俺の天使たち
だもんね+5
-0
-
546. 匿名 2021/01/18(月) 01:23:04
>>521
そらそうだw普通に怖いわ+2
-0
-
547. 匿名 2021/01/18(月) 01:24:02
>>510
避妊したくないから、子供好きアピールしたったんかな?+1
-0
-
548. 匿名 2021/01/18(月) 01:25:15
>>37
いいことなんだけど、ただのどケチでモラハラに繋がる可能性もある+24
-0
-
549. 匿名 2021/01/18(月) 01:29:40
>>521
そういうヤツは藪から棒に「オレ、Sなんだよね」と、自分から話し出す。裸の王様は黙っとれ!+6
-0
-
550. 匿名 2021/01/18(月) 01:29:51
>>441
これ分かる~
父親が浮気性で嫌い、浮気なんて最低と言ってた男が浮気性の女好きだった
父親や家庭環境って大事+12
-0
-
551. 匿名 2021/01/18(月) 01:30:14
>>543
旦那は「俺が悪もんでええねん。あんなヤカラに絡まられるから子どもちゃんと見とこでいいねん」ってよく言ってます。
根は優しいんですけど、伝わりにくいです(笑)
+29
-0
-
552. 匿名 2021/01/18(月) 01:31:29
>>80
それガルちゃんでよく言われてるけど、妻と母親じゃ男性から見た立ち位置が異なるから違うと思う
男性の父親が母親にとってきた態度が将来の妻にする態度になる+24
-3
-
553. 匿名 2021/01/18(月) 01:33:00
口が上手い人はクソしかいなかった+27
-0
-
554. 匿名 2021/01/18(月) 01:35:48
本当に思いやりのある男性ってあんまりいないよね。
そういう人って主張しないから気付きにくいのもあるんだけど。
逆に周りに分かるようにやってる思いやりは相手のためじゃなくて自分の評価上げるためにやってるだけの場合が多いし。+29
-0
-
555. 匿名 2021/01/18(月) 01:39:26
>>4
クァァァァル!!!!!+12
-2
-
556. 匿名 2021/01/18(月) 01:40:24
>>511
自分より下って思った途端に馴れ馴れしくタメ口になったり命令してくる男性いたなぁ
最初は大人しかったのになんだこいつって思った
絶対に応じたくない+24
-0
-
557. 匿名 2021/01/18(月) 01:43:37
>>1
コロナ禍でできない方法なんだけど、
みんなで鍋とかやきにけとか食べに行くとわかるよ
みんなに取り分けてあげて、最後に自分のを取るような人が良いよ
自分の分だけ取って食べ始める人、誰かに取ってもらうの待ってる人は、結婚してもそのまんま
+4
-4
-
558. 匿名 2021/01/18(月) 01:47:22
モラハラは本当に上手く隠すもいるから見抜くの難しい+14
-1
-
559. 匿名 2021/01/18(月) 01:49:45
>>81
母親=妻じゃないからね
彼の父親が彼の母親にとる態度=将来の妻への態度、が正しい
父親をよく観察すべし+23
-0
-
560. 匿名 2021/01/18(月) 02:15:39
>>557
私の元カレは面倒見が良いキャラでハートをつかむのが上手だったよ。気に入られるまで自己犠牲を払いまくって、自分に依存してくれる女を食いまくり。
平等に付き合えない人って、ちょっと警戒する。+15
-0
-
561. 匿名 2021/01/18(月) 02:20:39
クンニしてくれる人は尽くしたがりだし優しい人が多かったよ。
それだけで判断するのは間違いだと思うしあくまでも傾向ね。+2
-1
-
562. 匿名 2021/01/18(月) 02:21:56
>>18
うちの父親がほんとそれ
外面だけ良かったから
職場の人男女ともに好かれててよく家に遊びに来たりしてたけど、急に来るもんだからうちの母親が大変そうだったし
皆が帰った後の普段の父の態度とのギャップでほんとくそ人間は恐怖だなと思った
家では、嫌なことがあるとネクタイを発狂しながら切り刻んでたりしてたから、それ動画に撮って職場の皆さんに見せたいレベル+33
-0
-
563. 匿名 2021/01/18(月) 02:25:10
>>17
育ちのいい人いい面の方が多そうだけどマザコンの気がありそうで…
もしマザコンだったら他のいい面もチャラになるくらいに嫌になる笑+9
-2
-
564. 匿名 2021/01/18(月) 02:26:48
晩ご飯が出来て、食卓に並べた時にありがとうって言ってくれる夫を選んだ私の目に狂いはなかった+9
-1
-
565. 匿名 2021/01/18(月) 02:40:16
>>1
思いやりのない男性【ツイッター編】
・言葉遣いが乱暴(暴言)。また他人のそれをいいねやリツートしている。
・何かしら批判している。また他人のそれをいいねやリツートしている。
・冗談が通じない感じ
・文章が堅苦しい
・無駄に敬語丁寧語
・改行しないことが多い
・改行せず文中に絵文字を入れ込む事が多い
・ハートの絵文字やハートの記号を使う
・「○○で草」などと「草」を使う
・「検討する」「買いたい」みたいなのが多い → 実際には口だけでやらない
・語尾を「ー」「~」「かなぁ」みたいに伸ばす
・著作権、肖像権侵害の画像動画をツイートする。また他人のそれをいいねやリツートしている。
・他人の画像や動画を目隠し加工せずにツイートする。また他人のそれをいいねやリツートしている。
・他人の画像や動画に揶揄する内容を書き込むなどしツイートする。また他人のそれをいいねやリツートしている。
・何らかの作品や有料サイトの内容の感想をツイートし盛大にネタバレする
バカッターは内面を映す鏡だね
+4
-0
-
566. 匿名 2021/01/18(月) 02:48:56
>>193
ジャニーズが揉み消してたのかもね。+29
-0
-
567. 匿名 2021/01/18(月) 02:56:27
>>1
ネットでは酷い言いようの男性多いけど、実際会ってきた中でそんな人1割もいない。本音(ネット)と建て前(リアル)っていう人もいるだろうけど、本音が酷い人ってリアルでも酷いし隠しきれてないよ。思いやりがあってまともな男性が大半で一部ヤバイ人がいるって印象。ネットだと悪いほうが目立ってるけど…+5
-0
-
568. 匿名 2021/01/18(月) 02:57:42
>>3
うちは結婚10年過ぎて豹変。
きっかけは私がジャニーズにハマったこと(とは言っても茶の間ファン)。
やきもき妬いてバカみたいに怒ってそっからおかしくなった。
自分は女性アイドル大好きでライブまで行ってるくせに。+28
-2
-
569. 匿名 2021/01/18(月) 03:07:05
お前とか言わない+16
-0
-
570. 匿名 2021/01/18(月) 03:10:49
>>135
家族を大事にしてる旦那だけど
義母が誕生日プレゼントとか?何かにつけて頂戴って冗談なのか言ってくる
旦那にプレゼント何が良いか聞くと
息子にも孫にも誕生日プレゼントくれないのに
やらなくていい、と言われるし
一度それでも気を遣って義両親お揃いの食器をプレゼントしたら気に入らなかったのか義実家に行った時に使って無かった、気に入らなくても私達が来た時くらい愛想で普段から使ってるよ感出してくれてもいいのに、と思って、旦那も何が気に入るか判らないらしいし、そろそろ誕生日だなぁ〜とか欲しそうにされても贈らない事にしてる+1
-4
-
571. 匿名 2021/01/18(月) 03:13:50
むずかしいですね…
2年くらい付き合って、優しくて紳士的で「疲れてない?」とか「大丈夫?」とか
気にかけてくれるような人でもちろん結婚の話も出たんですけど
私が昔の職場のパワハラで病んでパニック障害を患ってて
まだ治りきってなくて頓服の薬を飲んだりしている
(とても軽い薬で乗り物乗ったりするときに飲む)、
と言ったら一気に引かれて
「ちょっと結婚を考え直したい」と言われたことがありました
別に心の病に偏見があったってしょうがないんですけど、
優しい=本当の意味で寄り添ってくれるとは限らないんだなと
思いました
+23
-2
-
572. 匿名 2021/01/18(月) 03:25:42
>>492
それ私です
頼まれたら断れない性格なので自己中俺様男によく目付けられてた+14
-0
-
573. 匿名 2021/01/18(月) 03:26:52
わたしは男女の性別がなくなったとしても人間として素敵だと思える人がいいです。+8
-1
-
574. 匿名 2021/01/18(月) 03:38:05
花田みたいな人は論外+0
-0
-
575. 匿名 2021/01/18(月) 03:45:00
>>401
本当に優しい人もいるだろうけど
かなり変な例えになるけど、違和感を覚えた男性には子供時代は気の弱い子から給食の揚げパンを強奪してそうな雰囲気があった
普段は警察ぶって完食を強要しつつ揚げパンだけは強奪ってやつ+0
-1
-
576. 匿名 2021/01/18(月) 03:46:43
>>23
家族仲の良さも、良し悪しだなぁ…
結婚前はほほえましかったけど、結婚したら単に子離れ親離れできていないだけだった。+26
-0
-
577. 匿名 2021/01/18(月) 03:54:55
えこひいきしない人+3
-0
-
578. 匿名 2021/01/18(月) 03:55:33
>>562
あなた「動画を会社にばら撒くぞ!」
ダディ「ぐぬぬ…それだけはやめてくれぇ」
脅しを機に家族のパワーバランスが逆転しそう。+5
-0
-
579. 匿名 2021/01/18(月) 03:58:18
マッチングアプリとか出会い系ばっかりやってる奴は絶対ダメ
+6
-0
-
580. 匿名 2021/01/18(月) 04:12:21
>>476
これはどういう姿勢が正しいの?
最初から疑ってかからずにイザとなったら
スッパリ切れ、という事かな?+1
-0
-
581. 匿名 2021/01/18(月) 04:34:08
>>304
羨ましい反面ヤキモチ焼きの奥さんだと大変かもね。
304さんは大丈夫そうだけどね。
+3
-0
-
582. 匿名 2021/01/18(月) 04:37:01
>>11
これこれ
けっこう女性は皆できてるよね
もしガル男がいたらこういうの気をつけなよ+42
-0
-
583. 匿名 2021/01/18(月) 04:42:25
>>17
ガルちゃんって育ちがいい人が好きだね。家柄が良くてもモラハラや選民思想が強くて他人をいつも見下してる人たちいるよ。+36
-0
-
584. 匿名 2021/01/18(月) 04:49:04
>>419
>端から見たら誰にでも優しい爽やか王子
なのに、すぐ人を切っているって矛盾してない?そういうの会社ですぐバレるでしょ?冷徹なやり方って。
+4
-4
-
585. 匿名 2021/01/18(月) 04:50:00
人が理不尽な目に遭ってると助けてくれる+2
-0
-
586. 匿名 2021/01/18(月) 04:50:29
周りをよく見てて奉仕精神がある+2
-0
-
587. 匿名 2021/01/18(月) 04:54:18
昔話の「鉢かづき姫」は、美女が思いやりのある男性と結ばれるまで鉢が取れない話+1
-0
-
588. 匿名 2021/01/18(月) 04:54:28
>>580
相手を信じ過ぎ無い&疑い過ぎない。
最初から友情や愛情を期待しない。
心地良くない関係なら潔く距離を置く。
情に流されての付き合いは根深いトラブルの元。+15
-1
-
589. 匿名 2021/01/18(月) 04:54:48
物持ち良くて、他人に優しくて
子供も動物も好きで穏やかそうに見えたのに
モラハラだった元彼。
交際前の違和感はやたらケチ、
会話がつまらない、だったな。
このトピの思いやりのある男性の行動参考にします。+6
-0
-
590. 匿名 2021/01/18(月) 04:55:52
付き合い始めたばかりで優しいのは当たり前。ずっと長く一緒にいたら、嫌でも相手の思いやりの、あるなしは肌で感じる。思いやりは大切。そして守ってくれているんだって確信になれたら、もっと一緒にいたいなって感じる+6
-0
-
591. 匿名 2021/01/18(月) 04:59:11
疲れていても迷いなく老人に席を譲るとか、障害者など弱者への接し方で分かる。誰かが転びそうなときにさっとサポートできるとか。ポイントはとっさにできるかどうか。
中には、知能がモラハラで、「他人から自分がどう見られているか?」まで計算して弱者に優しくするふりをする人もいるから、要注意。だけど、そういう人はわざとらしいから分かる。+10
-0
-
592. 匿名 2021/01/18(月) 05:03:33
>>584
外資系は仕事で結果さえ出せればOKよ。
むしろお兄さんの様に、利用価値が無い人財を冷徹に切る。
+4
-1
-
593. 匿名 2021/01/18(月) 05:04:33
むかし苦労した人って思いやりあるよね+0
-0
-
594. 匿名 2021/01/18(月) 05:05:08
>>193
思いやりのある男性の見抜きかたトピにまで名前が出てきて、もういいわ。ここどういう年齢層なの?+14
-0
-
595. 匿名 2021/01/18(月) 05:05:45
>>379
家族に優しいのと職場で優しいのとは違うからね。。+7
-1
-
596. 匿名 2021/01/18(月) 05:06:07
>>266
冷酷じゃない?冷徹って物事に対して取り乱す事なく判断が下せるって意味だよ。
+1
-0
-
597. 匿名 2021/01/18(月) 05:07:29
キアヌ・リーブスって、いい人なんだよね+1
-0
-
598. 匿名 2021/01/18(月) 05:08:53
>>583
『育ちの良さ=家柄』じゃないよ。
適切な心の教育が施されている家庭を指してる。+27
-0
-
599. 匿名 2021/01/18(月) 05:11:04
>>592
外資は温情がない話をしているんじゃなくて(笑)
料理担当とかセックス担当とか割り振りしてあからさまなのに、傍からみて誰にでも優しい爽やか王子って書いてるところが矛盾じゃない?ということ。+3
-1
-
600. 匿名 2021/01/18(月) 05:12:57
思いやりがある人ってのは
自分が傷つきやすいから気づくだけなので
その思いやりを自分のエゴに利用しちゃダメだよ+3
-0
-
601. 匿名 2021/01/18(月) 05:14:13
>>557
あなたが求めてる思いやりってそんな表面的なことなの?+6
-3
-
602. 匿名 2021/01/18(月) 05:18:32
>>593
そうとも言えないです。
苦労したからこそ、パートナーに過剰な叱咤激励を強いる人もいます。
それと自ら苦労話を垂れ流す人は、自分ファーストに豹変しやすいです。相手を思いやる余裕が無く、「理解しろ!癒せ!」と、苦労を強います。
苦労の有無より、真心で向き合える相手かどうかが大切だと思います。+8
-0
-
603. 匿名 2021/01/18(月) 05:20:23
>>601
表面的なことから分かることもあるよ。例えば靴を揃える揃えないとか普段の習慣から垣間見える部分って結構大きい。+3
-1
-
604. 匿名 2021/01/18(月) 05:22:29
>>599
職場以外で便利ガールを調達しているのかも。
この手の人間は例え職場に悪事がバレても、「悪いのはアイツ」って流れを作るのが上手よ。+4
-0
-
605. 匿名 2021/01/18(月) 05:25:14
>>561
分かる!笑 相手に気持ち良くなってもらいたい精神が普段もあるよね、そうゆう人って。自己中な人は自分だけふぇらさせたりエッチも自己中に終わることが多い。+5
-0
-
606. 匿名 2021/01/18(月) 05:26:50
>>599
サイコパスや自己愛性人格障害者を知るまでは、私もそう思ってたわ(笑)+1
-0
-
607. 匿名 2021/01/18(月) 05:27:59
>>12
職場はまた違うと思うんだよね。
会社のために成果をあげようと必死になってる人と、自分の評判を良くしようと叱らない人、どっちが誠実な人なんだろうね。+19
-5
-
608. 匿名 2021/01/18(月) 05:31:38
>>438
お兄さんって突然変異だったの?そういうモラハラ系の脳の障害って先天的か後天的かの研究が新しく出てきてるんだけど、家族でそういう人はいない?
後天的の家庭環境型だとしたら、どうしても高学歴高収入でなくては許されないというプレッシャーで育ったとか。+9
-0
-
609. 匿名 2021/01/18(月) 05:32:05
>>599
料理担当とかセックス担当とか割り振りしてるのが見抜けるのはある程度深く付き合ってからってことなんじゃないかな?+4
-2
-
610. 匿名 2021/01/18(月) 05:33:12
>>576
そうなんだよね。家族仲良すぎても正月お盆など集まる付き合い多くてこっちが気疲れしちゃう。+12
-0
-
611. 匿名 2021/01/18(月) 05:38:34
妻を一番大事にする人
他の人に必要以上に優しいことをしないほうがいい
優先順位をきちっとできる人
八方美人ええかっこしいはダメ
+14
-1
-
612. 匿名 2021/01/18(月) 05:38:43
見抜こう!と、躍起にならないでいい。
上品だったり良い人の仮面を被った極悪人を見抜けなくなる。
自分の危険センサーを信じてくれ。
モヤったら話し合う&様子見。それでもモヤモヤが解消されないなら、情が深くなる前に離れるのだ。
+18
-2
-
613. 匿名 2021/01/18(月) 05:41:05
>>419
失礼だけど、女性に語学担当させる時点でこのお兄さんハイスペックじゃなくない?それなりの場所だとたいていの場面は英語ですませられるし。+18
-1
-
614. 匿名 2021/01/18(月) 05:47:20
>>609
お兄さんは女性を管理しているとの事だから、女性達はそれぞれ純粋に恋愛しているつもりだったりして。で、別れる時は恨まれない様に工夫してそう。+6
-1
-
615. 匿名 2021/01/18(月) 05:54:31
>>614
っていうかこのコメ主さんは、兄と連絡経っているというのに、どうしてそこまで詳しく兄の女性関係や遊び方を知っているのか普通に謎だわ(笑)兄が自分で言わないよね。+8
-0
-
616. 匿名 2021/01/18(月) 06:09:39
>>615
知人がコメ主さんのお兄さんみたいな人ですが、彼は人間ゲームの成果を自慢します。
しかし誰にでも話す訳では無く、「これをバラされた所で、誰もお前を信じない。」という勝算を感じる人にだけです。+2
-0
-
617. 匿名 2021/01/18(月) 06:10:54
>>534
父親と人間性が違うなんてたくさんあるよ。母親に似ることだってあるし。
全くの別人格なんだから。+8
-1
-
618. 匿名 2021/01/18(月) 06:14:15
>>613
語学担当者はマニアックな言語の使い手かも??
色恋で労力を搾取するなんてズルい男性。
女性達よ、目を覚ましてくれ〜!+4
-0
-
619. 匿名 2021/01/18(月) 06:16:25
結婚前はそんなことなかったのに出世したり給料上がったりで自信が付くと自己中爆発させる旦那がいるから見抜けない 不倫したり散財したりモラハラしたり
お洒落に興味がなくダサいくらいのほうが欲望爆発させにくいとかでもないし
一体何を拗らせてるのかがわからない
地雷源眠らしてる+16
-1
-
620. 匿名 2021/01/18(月) 06:18:57
>>616
妹に女性関係自慢するってこと?というか、妹じゃなくて元カノのように思えてきたwもしくは相手にされなかったか、恨みがあって書いてそう。
+3
-0
-
621. 匿名 2021/01/18(月) 06:20:59
>>612
たいていは、直感でなんとなく違和感は感じるはずなんだよね。でも関係を続けてしまう人は、好きだからとかいう理由でその違和感をなかったことにしたり目をつぶったりするからなんだよね。+13
-0
-
622. 匿名 2021/01/18(月) 06:24:07
>>6
下心の優しさか、敬意の優しさかを見抜くことが必要だよね+15
-0
-
623. 匿名 2021/01/18(月) 06:33:03
>>581
私の父親がモラハラタイプだったから
旦那の優しさは本当に嬉しいよ。
義母にも優しい。
義姉にも優しい。
けど私の親族にも優しい。
父親は付き合ってる時は優しかったらしいけど
店員さんとかに暴言吐いたりしてたらしい。
で、結婚したら母親に暴言。
私たちに暴言。
母親の親族に暴言。
完全に父親とは正反対の旦那です。
尊敬しています。+14
-1
-
624. 匿名 2021/01/18(月) 06:35:48
>>598
そうなんだけど、そもそもガルちゃんの育ちがいいって大体実家が裕福とか家柄がいいとか同義語になってるから(笑)+5
-2
-
625. 匿名 2021/01/18(月) 06:42:42
>>2
私以外にはとっても優しいよ
外面最強
+5
-0
-
626. 匿名 2021/01/18(月) 06:44:22
>>620
嘘松かもよ+3
-0
-
627. 匿名 2021/01/18(月) 06:46:28
>>624
それ書こうかなと思った。
ガルちゃんの民度ってそんなもん。笑
育ちで何が変わるのかを普段から考えてない人が多いからこうなる。+6
-0
-
628. 匿名 2021/01/18(月) 06:58:46
>>627
分かってくれる人がいた(笑)
なんでも育ちが~になるんだよね。育ちがいい人は性格もいい!お金持ちは性格がいい!
全てはコレ。笑+9
-0
-
629. 匿名 2021/01/18(月) 07:00:03
>>569
佐藤健・・。+0
-0
-
630. 匿名 2021/01/18(月) 07:06:17
>>629
中村勘九郎も前田愛に言ってたんだよね。気になったわ。+3
-0
-
631. 匿名 2021/01/18(月) 07:11:57
気づかいを挙げてる人いるけどそれと思いやりはまた違うと思う
たしかに気づかいしてもらえると嬉しいけど喜ばせ方を知ってる人が本心でやってるとは限らない
気づかいが多くなくても男友達と同じ感覚で接してくれる人の方が裏表ないよ+7
-0
-
632. 匿名 2021/01/18(月) 07:15:01
>>557
鍋の取り分けする男なんて確実に遊び人だよ
普通の男の中では食べ物を取り分けあうなんて事は「余計なこと」だからそもそもあんまりそれが親切っていう発想がない+5
-4
-
633. 匿名 2021/01/18(月) 07:18:14
>>516
いやデブはデブだから
それデブハラだよ+1
-1
-
634. 匿名 2021/01/18(月) 07:20:23
>>619
妻の影響だよね
結婚してから豹変してる+2
-3
-
635. 匿名 2021/01/18(月) 07:23:19
>>620
コメ主さんの立場が妹かどうか分かりませんが、高IQかつ良心を持たない人間によく見られる恋愛パターンだと感じました。尚、私の血縁者はあけすけに自慢します。
何はともあれ、心の目で交際相手をしっかり見る事は大切だと思います。+6
-0
-
636. 匿名 2021/01/18(月) 07:24:35
>>562
女性には理解しがたいだろうけど
社会で感情剥き出しにして生きてる男の方がゴミだよ
ひたすら己を殺し厳しい社会で生きてく事は女性には出来ない+3
-10
-
637. 匿名 2021/01/18(月) 07:25:03
>>632
コメント書いた人じゃないけど、女兄弟がいると、こういうことマメにする人っているよね。わりとフェミニンな人。別に特別なことじゃなくて普通にやってしまう人。遊び人とは限らないよ。+3
-1
-
638. 匿名 2021/01/18(月) 07:27:54
本(文学)を読むのが趣味の人。
男性でモラ男、浮気ぐせがあるやつは本を読まなかった。IQも低そうだった。+5
-5
-
639. 匿名 2021/01/18(月) 07:29:58
>>107
これこれ。
自分に余裕のある時や出来る範囲、自分に直接的に害がない場面では普通に優しくても、いざという時に「あーそれは俺無理だわ。頑張ってねー笑」とあっさり逃げたりする人いる。で、こちらが自分で問題解決してほとぼりが冷めた頃にまた何事もなかったかのように調子よくすり寄ってくる。
根が損得勘定野郎だから。+28
-1
-
640. 匿名 2021/01/18(月) 07:30:24
>>635
元コメ主は自分の兄って書いてるよ。あなたの場合もご兄弟?私の知る高学歴モラハラ系って家族は大切にしてるんだよね。そのほかは下々って感じ。家族に対してはどう?+0
-0
-
641. 匿名 2021/01/18(月) 07:32:56
本当の優しさって難しいね。
地雷マンの場合、過剰に優しい。拒否権を与えてくれない。見返りを求める。段々と俺様にシフト…って感じだったな。全体的に圧が凄いの。
本当に優しい人は、さりげない。私が断っても冷静。見返り求めない。ずっと優しさのレベルが変わらない。…これが今の旦那って書いたら、マイナスなんだろうなぁ(笑)
+12
-0
-
642. 匿名 2021/01/18(月) 07:39:36
>>640
知人は両親の前で優秀な息子を演じていますが、私には暴君です。
要領の良い異常者が身内に交際内容を暴露するかどうかはトピに関係が無いので、これにて失礼します。+1
-0
-
643. 匿名 2021/01/18(月) 07:40:31
>>150
職場で出世してるような男の人って大体こんな感じだよね。+7
-1
-
644. 匿名 2021/01/18(月) 07:47:35
>>642
あなたひとつ前のコメで血縁って書いたり今回は知人って書いたり。釣り?+0
-0
-
645. 匿名 2021/01/18(月) 07:51:26
>>580
いざとなったらサッサと別れて一人になっても生きていけると芯の部分で思ってたら、過剰に疑ってかからなくてもモラ男の方から避けてくれる。
他人から聞いた付け焼刃で見抜けると考えるのも危険だと思う。って事です。+7
-0
-
646. 匿名 2021/01/18(月) 07:52:13
>>12
上司でパワハラっぽかったり、感情のままにキレてる人だと付き合った女性に対してもいずれ同じようになりそう
既婚者の場合、家庭で癒されてはなさそうだなって思う+8
-0
-
647. 匿名 2021/01/18(月) 07:59:48
昨日テレビ観てて滝藤さんは家族大事にしてるし奥さん愛してるんだなって思ってキュンとした+0
-1
-
648. 匿名 2021/01/18(月) 08:00:51
本当に思いやりがあるかって、日常のちょっとした瞬間に出るよね。
+5
-0
-
649. 匿名 2021/01/18(月) 08:08:07
>>1
お互い極限まで疲れている状態で相手のことを思いやれる人なら本当に良い人だと思う。+6
-0
-
650. 匿名 2021/01/18(月) 08:19:11
>>388
その人が思いやりがある人かどうか見るのは付き合う前があと思います。好きになってしまう前とか。少し慎重なくらいがいいのかも。
付き合ってしまうと、情もあるから捨てれなくて見て見ないふりをしてしまうのかも知れない。+5
-1
-
651. 匿名 2021/01/18(月) 08:34:27
>>637
そんなのめちゃくちゃレアでしょ
弟がそんなことしてきたら気持ち悪いわ+0
-3
-
652. 匿名 2021/01/18(月) 08:40:06
彼氏の家族やお母さんに対する態度が
将来の自分に対する態度かな+3
-6
-
653. 匿名 2021/01/18(月) 08:41:27
>>454
彼女の前だけパフォーマンスだったんだろうね+8
-0
-
654. 匿名 2021/01/18(月) 08:44:17
言葉より
行動で伝わるよね
思いやりのある人って。
自分を盛らないし口数も少なくても
行動で伝わると もう惚れちゃう+25
-1
-
655. 匿名 2021/01/18(月) 08:46:00
>>1さんは男性を思いやってるの?
自分は男性を大事にしないけど自分は大事にされたいってのはわがままだと思うよ。+9
-1
-
656. 匿名 2021/01/18(月) 08:49:45
>>26
うちの旦那だ。+1
-0
-
657. 匿名 2021/01/18(月) 08:49:58
子供や動物が寄ってくる人
+6
-1
-
658. 匿名 2021/01/18(月) 08:51:21
豹変します
不貞超絶モラハラ夫でした+3
-0
-
659. 匿名 2021/01/18(月) 08:53:36
ここではマイナスつくと思うけど、
今の夫は結婚して10年経ちますが、
優しいです。
・実母や兄弟にも優しい(外食先で料理をとりわけていてびっくり)
・靴や鞄を大事にしていて物持ちがよい
・運転中なのに、助手席の私の飲み物等気にかけてくれる
・周りをよくみていて、気配りするけどでしゃばりはしない
・見返りを求めない
・人を笑わせるのが好き、サービス精神旺盛
・愚痴は言うけど、あまり批判精神が強くない
義母の育て方に感謝してるし、
性格の悪い自分と比較してしまうこともありますが^^;
幼少期どんなかんじだったのー?ときくと
・自分で部活のユニフォーム等は洗濯してた
・部活のキャプテンで板挟みになることが多かった
・愛犬がいて家族でとてもかわいがっていた
と話してました。
参考にならないかもしれませんが。+18
-5
-
660. 匿名 2021/01/18(月) 08:53:47
ちょっとした違和感に気付ける勘を持ってるかだよね
恋心で自分の感じた違和感にフタをしたら危険だと思う
あと人相 目つきとか顔全体の印象+22
-0
-
661. 匿名 2021/01/18(月) 08:58:33
>>1
季節を3巡ぐらい一緒に過ごすとわかると思います。+4
-0
-
662. 匿名 2021/01/18(月) 08:59:56
車に乗る時にドアをいつも開けてくれる男の人は思いやりがあるのかと昔は思っていたけど、よく考えたらこれは結婚してからもずっとやってくれるのか?釣れたらやらなくなるのでは?自分が気に入られるためだけにやってるとしか思わなくて逆に嫌。作られたものではなく、自然に出る行動や言葉で思いやりがあるかどうかがわかると思います!+8
-0
-
663. 匿名 2021/01/18(月) 09:01:09
面倒見がいい人+4
-0
-
664. 匿名 2021/01/18(月) 09:03:09
そんな嫌な男なんて会ったことないけどな…
自分がワガママ言ってそれにちょっと苦言呈された程度でモラハラ認定してる人いそうだわ
男女逆でも言えることだけどね+4
-0
-
665. 匿名 2021/01/18(月) 09:07:01
>>651
もしかしたらあなたとは年代が違うのかもしれない。私は男兄弟いないけど、周りに割とこういう人いるよ。今時は男も料理するし。+3
-1
-
666. 匿名 2021/01/18(月) 09:08:03
>>124
うちと一緒です。
家族は私含めめちゃくちゃ大事にしますが、他人にはそんな優しくない。
例えば店員さんとかにはめちゃくちゃ丁寧に対応するけど、決してボランティアや募金とかはしない。
あ、犬や猫にはめちゃくちゃ優しいwww+2
-4
-
667. 匿名 2021/01/18(月) 09:14:09
>>568
私もジャニーズファンです。どこのグループのファンですか?
私はキンプリファンなんですが、旦那が居ない時に見たりしてるし、写真も飾ってないからか何も言われない。
でも、なんか言われたりしたら嫌ですよね~。
+2
-4
-
668. 匿名 2021/01/18(月) 09:18:03
>>143
わかるよ、しゃーないよね。身内だと色んな所が目につくんだもん。身内に執着しちゃうよね。
そこまで自己分析できてたらちゃんと治るよ。
大丈夫だ。性格悪いわけじゃないよそれ。+5
-1
-
669. 匿名 2021/01/18(月) 09:20:07
一長一短だと思うけどな。優しいと優柔不断だったりもするし。難しいね。+4
-1
-
670. 匿名 2021/01/18(月) 09:20:29
もう行動を見るしかないよね。
好きになりすぎないように基本的に一歩引いて付き合うようにしてた。
そしたら見逃しちゃいけない違和感にも気づける。
あとはやっぱり結婚相手って良くも悪くも似た者同士だから、自分も思いやりのある人間にならないといけないと思う。+21
-1
-
671. 匿名 2021/01/18(月) 09:29:55
>>632
鍋のとりわけ=遊び人ってw
男性にとりわけてもらった経験一度もないの?+3
-0
-
672. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:41
>>666
横だけど、災害が起きても無関心だったりする?復興に税金がかかりすぎとか思ったり。+4
-1
-
673. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:20
>>657
それ私だ。子どもと動物が無駄に寄ってくる。猫とか必ず膝の上に座ってくるわ…。+6
-0
-
674. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:30
相手のお父さんが家でどんな立場、態度か。
子も親も見て育つって言うし+7
-0
-
675. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:35
普通の男性を「雑魚モテ」とか言って下に見てバカにしてた先輩、ガルでよく見るような高スペックモラハラ自己中と結婚して離婚してたわ。
当たり前だけど人柄中身をしっかり見ないとダメだね。+9
-0
-
676. 匿名 2021/01/18(月) 09:44:39
歩く歩調を合わせてくれる。
夫はスタスタと歩いてしまう。たまに気にして後ろ振り向いてくれるけど。
そんな夫の性格は自分にも厳しいが他人にも厳しい頑固クソ職人気質で実際職人です。+4
-1
-
677. 匿名 2021/01/18(月) 09:46:39
>>595
数は少ないけど、家族でも職場でも優しい上司もいるけどなあ
+6
-0
-
678. 匿名 2021/01/18(月) 09:47:40
>>40
私の男友達、周りに人がいて優しくてどんな人にも公平だけど、飲み会は時間が来たらサッと家族の元に帰るし、自分を狙って上目遣いしたり、ボディタッチしてくる女性には上部では普通にするけど、さりげなくその場を離れたり、Facebookでも絡まなくなったり、けじめがある。
仲良くなっても一定の距離を保ててる人は信頼できる!+18
-1
-
679. 匿名 2021/01/18(月) 09:49:03
>>665
>>672
気の利きすぎる男よりちょっと気の利かないぐらいの男の方が安定して優しかったりするって言いたかっただけなんだけどな(もちろんそうじゃないパターンもあるけど)
的外れなことでマウントとってこようとしてきてそりゃバカ男に騙される女が絶えない訳だと思ったわ+7
-4
-
680. 匿名 2021/01/18(月) 09:50:12
>>660
確かに
その堪に優れてる人はうらやましい!
私は、堪が鈍いから好きになったら冷静に見るようにしてる。
+8
-0
-
681. 匿名 2021/01/18(月) 10:04:41
>>1
エスコートしたり、鞄持ってくれたり、変に良い格好見せようとしてくる人は逆に思いやりが無い人が多いと思う。
最初は好かれようとしてチヤホヤしてくるけど飽きたらやらなくなるし、他の女性に興味が移ればそちらに全力で行ってしまう。信じられないくらい冷酷に女性を捨てたりする。
打算的で目的の達成のために自分を取り繕うことに罪悪感が無い、それは良心が足りない、そう思います。
本当に思いやりがあって誠実な人は、自分を必要以上に良く見せようとしないと思う。
一番大切なのは、パートナーが困っている時や立場が弱い時も、見捨てずに添い遂げる責任感があるかどうか。人同士として共有してきた時間の積み重ねを、特別な愛情に変換できるかどうか。
見極めるためには、別れ方を見るのが良いと思う。
前の彼女と酷い別れ方してる人は、それが本性だと思った方がいい。
別れ方に人間性が出るって、昔どこかの作家が言っていた。
「恋に落ちる時はどの人も同じで、親切で情熱的で寛大で素晴らしい。けれど、恋が終わる時は人それぞれで、意地の悪い人は意地悪い別れ方をする。冷淡な人は冷たい別れ方をする。優しい人は優しい別れ方をする。」+24
-0
-
682. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:19
大変なことやわからないこと、トラブルなんかが起こった時の対応でわかる。
思いやりがある人なら一緒に解決しようとしてくれる。
旅行に行くと色々わかるんじゃないかな。+6
-0
-
683. 匿名 2021/01/18(月) 10:13:06
>>659
いい旦那さんだね。
この中で重要なのは見返りを求めない、ってやつだろね。これが本来の思いやりの優しさなんだと思う。人が幸せでいてくれるのが自分の幸せと思える人。
思いやりの心が元々なくて見返りありきでしか優しくできない人は
これだけしてやったのに。
お前はしてくれない。
こんなにさせられてる。ってなりがち。そこで揉めることになるしね
+10
-0
-
684. 匿名 2021/01/18(月) 10:15:47
旦那は思いやりがあって私や家族に優しいけど、職場とか近所など外面あんまり良くない。
店員さんにはキツくもないけど優しくもない。
でも道端で酔っ払いが寝てたら大丈夫かー?って声をかけたり、駅でスーツケースが引っかかっている人がいたら助けたり、困っている人がいれば助けているよ。老若男女同じ対応してる。
捨て猫拾ってきて大切に育てたり動物にも愛情あるよ。
+12
-1
-
685. 匿名 2021/01/18(月) 10:18:17
>>679
誰もマウントとってないと思うけど?自分で自分の夫がいいと思っているならそれはそれでいいと思う。+6
-0
-
686. 匿名 2021/01/18(月) 10:19:41
他人には冷たいけど身内や友達に優しい(?)ってタイプ
そいつの中で非仲間認定された時急に残酷になったりするからタチ悪いよ
典型的な田舎のDQNタイプ
人間っていうより動物的な感性の持ち主+12
-0
-
687. 匿名 2021/01/18(月) 10:25:25
>>686
というか精神年齢が低い人だと思う。人間って成長に伴って母→家族→友達→学校→社会ってだんだんコミュニティが広くなってなるけど、思いやれる範囲が家族あたりで止まってるの。エリートにもいるよ。自分に関わる範囲しか興味がなくて、人間関係も損得で終わったりする。+11
-0
-
688. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:57
>>683
書いたものです。
ありがとうございます。
なんだかよく分からないけど、
泣けてきました。
彼の行動を見ると、自分を反省しつつ、
考えさせられることばかりです。
人に与えるけど、でしゃばらず、
やってあげた感を出さないがポイントなんですね。
+6
-1
-
689. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:57
>>517
確かに、人間が苦手だけど動物は好きで動物を飼ってる人もいるよね。女性なんだけど、いつも意地悪で人を批判ばかりしてる人で、猫を溺愛している人を思い出した。+6
-0
-
690. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:48
>>561
潔癖だとしない人もいるよ
普段は優しいし思いやりもある人だけど+1
-0
-
691. 匿名 2021/01/18(月) 10:54:20
>>413
偽者掴んだ負け惜しみにしか聞こえないんですが……
お可哀想+3
-2
-
692. 匿名 2021/01/18(月) 10:59:15
>>496
➕いっぱい押したい!
+1
-0
-
693. 匿名 2021/01/18(月) 11:00:41
>>279
ちなみに、男性からは嫌われていなかったということですか?+3
-0
-
694. 匿名 2021/01/18(月) 11:12:20
誰かといる時と1人でいる時の差がない人。
あと何かに戸惑ってる人がいる時さりげなく手助けしてる人とか、誰かの出来ないことより出来ることをしっかりみてる人。+7
-0
-
695. 匿名 2021/01/18(月) 11:14:06
言葉でなく背中で語る男+2
-1
-
696. 匿名 2021/01/18(月) 11:15:52
>>29
さりげなく激しいwww+11
-0
-
697. 匿名 2021/01/18(月) 11:17:48
なんかこの人おかしいなって思ったら迷わず距離を置く事です。
どんなに優しく見えて、どんなに丁寧に接してくれていると感じていても距離を置くのです。
その「なんかおかしいな」は大体合ってます。自分の中の違和感や直感は絶対に信じるのです。
根拠なんかなくていいです。自分の感覚を信じるのです。+17
-0
-
698. 匿名 2021/01/18(月) 11:23:27
>>468
タレ目男さんは女性に安心されやすく、流されてしまいがち+0
-0
-
699. 匿名 2021/01/18(月) 11:28:01
>>489
自分が嫌われていたら、理由付けしたくなるからね。
そのカッコいい理由を思いついて言ってるだけだと思ってしまった私は心が乾いてるか?
+5
-0
-
700. 匿名 2021/01/18(月) 11:29:44
思いやりのある男性…
良い人!で終わっちゃってモテない男の人に多いような!
草食に見える人
そういう人って優しいし思いやりあるよね
もちろん、全員じゃないけど
+3
-0
-
701. 匿名 2021/01/18(月) 11:31:29
>>279
幸せな人に水を差すようだけど、めちゃくちゃ優しい人でした…という言葉が旦那さんとの距離感を感じてしまった
嫌われてる人と結婚して周りの反応はどうだったんですかね+3
-3
-
702. 匿名 2021/01/18(月) 11:31:42
>>2
困難に直面した時の振る舞い方。焦った時とかピンチの時に本性が現れやすい。+12
-0
-
703. 匿名 2021/01/18(月) 11:33:46
>>186
馬鹿にしているというより、外のストレス(外面のよさ)を家で発散させてるんだと思う。
最低だよね。
うちもそうだわ。+18
-0
-
704. 匿名 2021/01/18(月) 11:40:10
>>2
外ずらだけいいクズはホ~ント多いよ!
これ見よがしにアピールするから
とにかくくどい+15
-1
-
705. 匿名 2021/01/18(月) 11:42:07
>>18
若い男じゃないけど会社で普段は優しい穏和な地味なおじさんいたけど、実際は若い女の人に下心隠して優しい協力者のふりして下心目的で近づいて、
裏では若い男や女の人に人気のあるイケメンの人とかを裏でモラハラしていじめてる人いた
数年以上その人と一緒にいる他の同僚や男の社員はその事知ってたらしい
けどたしかに当初から違和感あったのよね。
優しさがまず異様に優しすぎるし、やたら相談にのさせるように持っていくし、人当たりよいのに部下や同僚の男性社員がランチや飲み会にその人だけ呼ばないし明らかに男の人達から避けられてたから何か理由はあるって違和感は感じてた
+8
-0
-
706. 匿名 2021/01/18(月) 11:51:21
マザコンじゃない程度で、幼い頃から母親や姉妹や祖父母とどんな感じで付き合ってきたか。
付き合ってる恋人には優しくても、結婚したらそうでもない本性出る人もいる。
嫁や子どもに優しくない男って、母親や姉妹兄弟や祖父母にも優しくない気がする。
あと、父親との親子関係と、その父親がどういう人物か(嫁や母に対して)も影響があると思う。
娘と母親の関係はよく問題視されるけど、息子と父親の関係性も結婚するんだったら見極めておいた方がいいと思う。+6
-3
-
707. 匿名 2021/01/18(月) 11:54:51
>>588
これ深いなぁ。その通りだと思う。
今まさにこれの全部真逆をやる者同士といて、情に流されてるせいなのか揉めまくってる。
別れることもできないのに、うまくもいかない。
+5
-1
-
708. 匿名 2021/01/18(月) 11:58:50
キアヌ・リーブス
+3
-0
-
709. 匿名 2021/01/18(月) 12:09:42
>>438
サイコパスかもね
サイコパスの典型的だと思った
本当に一応表面的には人当たりよくは出来るんだ+7
-0
-
710. 匿名 2021/01/18(月) 12:11:56
女にも男にも老人にも子供にも平等に優しくて
体目当てで近づこうとはしなくて
乱暴でもなく言葉遣いも丁寧で
仕事もできてお金もあってそれを鼻にかけないそんな男は
大体はゲイなんだよ…+9
-4
-
711. 匿名 2021/01/18(月) 12:14:04
いつもは穏やかでいくら優しくても、いざと言う時に逃げるようなマネする人。結局自分が1番な人だった。+13
-0
-
712. 匿名 2021/01/18(月) 12:14:25
>>667
私もキンプリです!
平野紫耀くんかわいい~とか言ってたら機嫌悪くなって、別の日にシンデレラガール鼻歌してたらキレて首絞められた。+4
-0
-
713. 匿名 2021/01/18(月) 12:17:26
>>233
優しい女の人にモラハラ寄ってくるけどね+9
-1
-
714. 匿名 2021/01/18(月) 12:19:33
>>5
けものはメスなの?+0
-1
-
715. 匿名 2021/01/18(月) 12:24:57
>>701
なんで優しくていい人だった、だけで旦那さんとの距離感が分かるの?笑
説明プリーズ。+6
-2
-
716. 匿名 2021/01/18(月) 12:33:50
>>68
結婚してから本性だしてくるからね。あいつら+8
-0
-
717. 匿名 2021/01/18(月) 12:36:39
お年寄り、子供、女性や店員への態度はもちろんなのですが、私は動物や植物、物に対する接し方で判断したりします。花畑に気軽に入ったりもしも踏んでもなんとも気にしない態度は嫌だな。
+8
-0
-
718. 匿名 2021/01/18(月) 12:40:41
私は自分と似てる人だったら間違いない、と思ってるよ(笑)+1
-2
-
719. 匿名 2021/01/18(月) 12:41:01
長男気質 家族とそこそこ仲が良い サブカル好き(モテる趣味じゃない)
かなぁ…?
条件っていうより、いかにベタ惚れさせるか「俺がいなきゃ駄目なんだ」だと思わせるかだと。
周囲の夫婦から愚痴聞いても、奥さんしっかりしてたり気が強いと赤ちゃん返りみたいな男の人多いなって感じた。
私は付き合った人ほぼ全員「俺が全てやる!守る!」みたいな人だけど、見抜くっていうよりもうお互い長男×末っ子として引き寄せられる…みたいな。+1
-3
-
720. 匿名 2021/01/18(月) 12:47:43
デート場所とか付き合うとかこれからのこととか、
・君の好きにしたらいいよ!(優しく見えて受け身だし責任持たない)
・黙って俺についてきて(自分の意見通したい合わせてくれる女性希望)
なやつを選ばなければだいたい思いやりあるんじゃない?
色々一緒に考えてくれる人は思いやりあるんじゃないかな。+5
-1
-
721. 匿名 2021/01/18(月) 12:47:53
>>115
うちの夫、すごく良い人なんだけど他人に「良い面」しない。
人に良く見られようとしてないのに、誰からも旦那さん本当良い人だよねって言われる。
みためはさかなクンさんにそっくり
+8
-1
-
722. 匿名 2021/01/18(月) 12:52:38
婚活で知り合った姉の旦那さん、口数は少ないし表情に乏しいけどたまに出る笑顔に全く無理や嘘がない感じ
姉は絶対子供が欲しいと思って婚活してたんだけど、旦那さんは「子供好きなんだよね」とか「結婚したら子供が欲しい」とかそういうことは全く言わなかったんだって。でも初デートで電車に乗ったとき、赤ちゃんがキャッキャしてるのを見てニヤニヤしそうになるのを一生簡単我慢してる顔がツボに入ってなんとなく「この人は絶対いい人だろうな」って思ったらしい
二人子供がいるけど子煩悩で育児も積極的にやってるみたい
私はまだ独身だけど、言葉でのアピールよりも行動や態度を重視すべきなのかな?と思った+13
-1
-
723. 匿名 2021/01/18(月) 12:53:59
>>719
俺がいなきゃだめって思わせるって洗脳というかモラハラ気質と違うの?+4
-1
-
724. 匿名 2021/01/18(月) 12:55:11
>>1
ごめんなさい、が言える人。モラは言えない。+10
-0
-
725. 匿名 2021/01/18(月) 12:57:22
>>638
それはただのDQNじゃないの?読書が趣味でも思いやりない人たくさんいるよ、知的エリートで。+3
-1
-
726. 匿名 2021/01/18(月) 13:00:32
共通の友人をもつ、同じコミュニティの中で過ごすなどするとわかると思う
長年の友達との接し方が見られるとさらに良いな+5
-0
-
727. 匿名 2021/01/18(月) 13:01:08
>>292
いや、その会社の人の中にも実は気付いている人はいるんだよ。
でも、自分に被害はないし、わざわざめんどくさいことに首をつっこまないだけだと思う。+4
-0
-
728. 匿名 2021/01/18(月) 13:02:37
>>298
そうやって態度を相手によって変えようと思ってる時点で、あなたは典型的なモラハラっぽいね。+1
-1
-
729. 匿名 2021/01/18(月) 13:04:33
>>329
すごくわかる。
出世するには欲がないと無理だもの。どこかで絶対に他人を踏みつけないといけないからね…+3
-3
-
730. 匿名 2021/01/18(月) 13:06:13
>>1
ちょっとでもバズった男の愚痴トピあるとすぐガル男に乗っ取られて疲れる…
ガル男ゾーニングとして考えるしかないのかな
どうにかして欲しいよね+0
-0
-
731. 匿名 2021/01/18(月) 13:08:00
難しいよねぇ、みんな思いやりがあるフリするしね。
逆にモラハラはどんなに隠していても見抜ける自信があるんだけどね。父親がめちゃくちゃ外面の良いモラハラだったから、同じタイプの男性はもう話し方やちょっとした仕草でわかる…+9
-0
-
732. 匿名 2021/01/18(月) 13:10:24
>>719
それはむしろモラハラホイホイな気が…女性が強いほうがうまく行ってる家庭が多い気がする。+2
-1
-
733. 匿名 2021/01/18(月) 13:10:32
>>7
思いやりがあっても、こういう人は困ります!+3
-0
-
734. 匿名 2021/01/18(月) 13:12:04
>>731
父親がモラハラだと、モラハラに好かれやすいらしいからモラハラ見抜けても苦労してそう+5
-1
-
735. 匿名 2021/01/18(月) 13:13:01
>>180
知り合いにタバコ吸ってて動物(犬猫とか)そんなに好きじゃないって人がいるんだけど、思いやりないのかな?+3
-1
-
736. 匿名 2021/01/18(月) 13:14:09
>>2
外ずらだけいいクズはホ~ント多いよ!
これ見よがしにアピールするから
とにかくくどい+6
-0
-
737. 匿名 2021/01/18(月) 13:16:02
生理だと分かると急に優しくなる。
彼氏だったら良いんだろうけど。
結婚した今、いちいちバイオリズム説明しないと理解しないのが気持ち悪い。+1
-1
-
738. 匿名 2021/01/18(月) 13:24:08
>>4
なんでカールやねん+4
-1
-
739. 匿名 2021/01/18(月) 13:24:12
>>127
周りには気遣いできても身近な人には甘えちゃう人いるよね〜+5
-0
-
740. 匿名 2021/01/18(月) 13:27:44
>>116
それは分かる。でも100%な人はいないしどこかで妥協する部分っていうのはあると思うんだよね。妥協していい部分とダメな部分を見極めるのって結婚する前だと難しいしね。+6
-0
-
741. 匿名 2021/01/18(月) 13:37:07
素直で、人間的にずるくないことが根本に見える人かな。+8
-0
-
742. 匿名 2021/01/18(月) 13:38:50
自分の欠点を晒した時の相手の対応かな。
あとは話し合いができるタイプか。
黙りこくったり、キレたりするタイプだと
人生の苦労を共には乗り越えられないと思う。+9
-0
-
743. 匿名 2021/01/18(月) 13:48:10
男女共に言える事。
普段は気が利かなかったり頼りない感じでも、いざ本当に困っている時に助けてくれる人ですかね。
他人がいる所での優しさアピールや、過剰な優しさアピールは、何かしらの下心がありますね。+8
-1
-
744. 匿名 2021/01/18(月) 13:51:05
妻や彼女にとても思いやりを持っていても店員さんには上から目線の人いるけど、妻や奥さんにとっては良い男性だからそれはそれで一緒にいて楽かも。
遊びに行く予定で病気になった時や男性の都合に合わせられない時の態度がどうかも見分け方の一つだと思う。
偏見かもしれないけど、とても思いやりのある男性って親の事業を継いでるとか公務員じゃない限り、出世とは縁遠い気がする。+2
-1
-
745. 匿名 2021/01/18(月) 13:57:13
>>329
あと、世の中をよくするために自分が人の上にたたなければならないって人も注意だよね。結局自分のため=名誉欲ってことが多い。中には本当の博愛精神の人もいるけど。+2
-2
-
746. 匿名 2021/01/18(月) 14:03:06
>>13
うるさく本を読む人見たことないんだけど?+5
-1
-
747. 匿名 2021/01/18(月) 14:07:35
>>199
これすごく大事だと思う。自分の意見がない単なる優柔不断男はダメだけど、相手の言うことを頭ごなしに否定しない人が良い。意見がちがっててもそういう考えもあるんだ、と許容してくれる人。相手のことを対等な人間として尊敬してくれてるからこそ、相手のことを無闇に否定しない。+6
-3
-
748. 匿名 2021/01/18(月) 14:09:43
>>24
口の片側でキムタクが浮かんだけど+1
-0
-
749. 匿名 2021/01/18(月) 14:10:41
言葉は少ないけど
言葉も足りないけど黙ってヨシヨシが
伝えられる人
そして、甘えても自分自身で立ち直る方法を
黙って教えてくれるようなひと
私の彼氏はそうです+1
-1
-
750. 匿名 2021/01/18(月) 14:12:14
>>2
外面いいだけの男かもだから、それプラス母親に対する態度+2
-0
-
751. 匿名 2021/01/18(月) 14:12:16
マッチングアプリで知り合った人がすっごい優しくて、こっちが体調不良で会う予定キャンセルしてもすごくLINEとかで気遣ってくれる。まだお付き合いしてないからヤリたい一心でなのか分かんないけど、見た目は地味な感じなので本来の性格なのだと思いたい。
顔や年収も大事だけどこの先ずっと暮らしていく人を見つけようと思ったらやっぱり性格もすごく大事だと思う。+8
-0
-
752. 匿名 2021/01/18(月) 14:19:41
>>751
合う人だといいですね
たかがLINEかもしれないけど
内容より気遣いが出来るかどうかもあるよね+9
-1
-
753. 匿名 2021/01/18(月) 14:24:59
>>79
自分実際その手のタイプの人に被害あった
最初のイメージやファーストインプレッションとすごく良いんだけど、付き合ってくとそのイメージと真逆で悪魔みたいな人間性だった
平気で約束破る、嘘つく、人を騙す、傷つける。
それでこっちが指摘や注意したら論点すり替えまくって被害者ぶってくる
しかも巧妙なのがみんなのまえでは絶対にやらないで自分と1対1の時にしかやってこない
だから周囲もなにが起きたか全く知らないのに、まさかあの人がそんなはずない、、って先入観でこっちが問答無用になぜが加害者に認定された+8
-1
-
754. 匿名 2021/01/18(月) 14:25:18
>>1
誰も見てないところで人に優しくできるか、ルールを守れるか
バレなければルール破っても平気(交通ルールとかネコババとか小さなことでも)と思ってる奴は浮気も出来るし思いやりない+15
-0
-
755. 匿名 2021/01/18(月) 14:25:52
常に女が嬉しい気づかい出来る人は本当に優しい男かモテ目当て一時的に優しい男かどっちかだと思うけどそのうち9割以上は後者だと思う+12
-0
-
756. 匿名 2021/01/18(月) 14:25:57
>>1
女性たちに馴れ馴れしい男は強かで腹黒そう。+7
-0
-
757. 匿名 2021/01/18(月) 14:27:07
>>11
ブスとかババアとか自分にじゃなくても他の女性のこと話す時平気でなんか悪びれもなく言ってるの見るとすごく冷める
あーこいつ日頃から女を下に見てるなぁと分かる+21
-0
-
758. 匿名 2021/01/18(月) 14:27:13
>>755
そうそう。まさにそれ。+8
-0
-
759. 匿名 2021/01/18(月) 14:28:23
>>757
うちの毒父がそれ。
こういう男は絶対やめたほうがいい。最悪だよ。+9
-0
-
760. 匿名 2021/01/18(月) 14:31:09
>>252
わかるわー+1
-0
-
761. 匿名 2021/01/18(月) 14:32:18
>>93
まさに。それ。
ありがとう泣
モラハラするやつはうまく人を見て
やるからね。
うちの元旦那は外では本当いい人で通っていたよ。
だから
信じてもらえない。
実家の両親にも
わかってもらえないのが何年も続いたよ。
でもやっと気づいてくれた。
行動をずっと報告して。
今は子供もスルーで行方不明なので
五年以上経った今やっと
周りの人も信じてくれ出しました。
+6
-0
-
762. 匿名 2021/01/18(月) 14:32:44
>>33
これ結構わかりやすい
美人やブスで差別しない人ってすごく大事
後の思いやりに繋がるよ
容姿で差別する優しさがない人はその場しのぎで結婚前彼女を大切にできても後々本性が出てくるよ+19
-0
-
763. 匿名 2021/01/18(月) 14:33:19
>>704
友達の旦那も私の前だけ一生懸命こどもの相手するからビックリした。家では何もしないしギャンブルするし大変だったらしい。+6
-0
-
764. 匿名 2021/01/18(月) 14:33:34
>>279
女から女に注意すると関係がますます険悪になるから男性上司から言ってもらいたいよね
それを分かってる男が少ない+4
-1
-
765. 匿名 2021/01/18(月) 14:34:17
>>80
彼氏めちゃくちゃお母さんに優しいけど、結婚しても私よりお母さんな気がするけどな笑+3
-1
-
766. 匿名 2021/01/18(月) 14:34:19
>>643
本性はみ出てる人も多い気がするけどね
本人は隠し通せてるつもりなんだろうね+2
-0
-
767. 匿名 2021/01/18(月) 14:39:06
>>126
いるいる。若い時は好きだから...って我慢してたけど今となっちゃありえない。
まともな社会的地位がある男はつけるよ。統計上底辺低スペ男ほどつけない気がする
当たり前につけれるかどうかその瞬間大事
女性ばかり不安になってゴムつけないピルも飲まないで生とかリスクでしかない
女側がしっかり意思を持って拒否しないと可哀想な命が出てくるし体にも心にも負担がかかる
そして、最初のセックスで当たり前にゴムつけるか問題で本性分かるなら安いもん。これからの自分の時間をクズ男に使わなくて済むから。付けようとしなかった時点で私なら別れる。それくらい重要+14
-2
-
768. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:39
>>755
いるいる。そういう男
下心隠して優しいふりして、協力者やよき相談者みたいに思われたくて実際は近づきたいとか下心目的の男普通に多い+8
-0
-
769. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:54
>>51
すっっっごく分かる
+5
-0
-
770. 匿名 2021/01/18(月) 14:45:11
うちの旦那!+0
-0
-
771. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:37
>>757
ガルちゃんに多いよね。そう書いている人たちってそういう男たちとお似合いなんだろうな、っていつも思っている。+5
-0
-
772. 匿名 2021/01/18(月) 14:54:16
>>765
結婚しても自分よりお母さんってどういう時に分かりますか?+0
-0
-
773. 匿名 2021/01/18(月) 14:56:32
>>180
私の兄はタバコ吸うけど猫飼ってて懐いてるし、奥さんは兄に不満ないって言うくらいいい旦那さんだし子煩悩だし、家業を継いでるけど一生懸命仕事して一緒に働いてる家族も従業員さんも頼りにしてる。
我が兄ながら良く出来た男だと思う。
兄はちょっと脳の作りが女性脳っていうか気配りとか共感能力とか男性の中では高い方だと思う。
タバコは関係ないと思うよ。このご時世で辞めないのはいい男ではないと言われたらそれまでだけどね…+6
-0
-
774. 匿名 2021/01/18(月) 15:02:31
>>3
子供産んでから、変わった。
独身の時に見抜けなかった。とりあえず、店員さんにタメ語話してたのと、
ふざけてどうでもいいウソを言う人は、やめておけばよかった。
高い買い物も我慢してない人も、よく飛行機の距離なのに数ヶ月おきに実家に帰る人も。
結婚に焦ってたのかも。+16
-0
-
775. 匿名 2021/01/18(月) 15:12:14
>>772
まだ結婚してないのでわからないですが、年末年始とか長期休みは絶対実家に長く帰る。
実家の近所に住んでる妹さん夫婦とその子供と家族みんなで毎日近所にお出かけしたりしてた。
確かに私とは毎週あってるし、親優先でも構わないけど、親御さんが月一回は遊びに来る。
ちなみにその時はわたしは半同棲だけど自分の家に帰されるww
あとほぼ毎週お母さんからマスクやら洗剤やら食料やらお金やら送られてくる。
彼は歳の割には稼いでて、お金には一切困ってない。
なんか実家とべったりだなと思う。
+3
-1
-
776. 匿名 2021/01/18(月) 15:12:29
マザコンじゃない程度に母親を大切にする人
母親を蔑ろにしてる人は年老いた時に妻にも同じ態度を取ったりする+5
-1
-
777. 匿名 2021/01/18(月) 15:14:30
>>552
それは違うと思う
あくまで父親と母親の夫婦間の距離だから。
うちの夫は私を大切にしてくれてる。+3
-1
-
778. 匿名 2021/01/18(月) 15:18:20
>>775
なるほどー。ありがとうございます。確かに、半同棲しているところにお母さんを呼べないけど、帰されるのはちょっと笑。マスクから洗剤ってちょっとお母さんのほうも過剰な気がします。+2
-0
-
779. 匿名 2021/01/18(月) 15:19:24
モラハラ。モラルが1番だから。
ただネチネチしてくる。
けどモラルが1番だから悪者にならない為には
なんだってするので結果優しい。+1
-0
-
780. 匿名 2021/01/18(月) 15:19:25
>>734
まさに。不思議とモラハラが本当にわらわら寄ってくる。騙しやすそうにみえるのかな?
運がいいことに、父親はモラハラだったけど私自身は自己肯定感がまあま高いので近づいてきたモラハラ男性はすぐに逃げていくので被害にはあってないですw+1
-0
-
781. 匿名 2021/01/18(月) 15:22:37
>>775
私の元彼かと思うくらい似たような人と付き合ってた!あれってマザコンだよね。
私が料理作ってても工程の途中で俺の家ではこうしてたって言われて、私もじゃあそうしようか?って意見を譲って彼のお母さんのやり方で作ったり…笑
元彼は恐らく母子家庭で末っ子長男だったから尚更かも。
彼の母親とお姉ちゃんと仲良くなれたら安泰だと思うけどね。相性かな。+2
-1
-
782. 匿名 2021/01/18(月) 15:24:57
>>778
半同棲なので私も使うし、消耗品なので有り難いんですが大学生じゃないんだから。。と思います。
あと実家に帰ると帰りは車で送って貰ってて(2時間くらいの距離)めちゃくちゃ色々買ってもらって帰ってきます。
いいもんもらったよー♪みたいな感じで。
優しくて明るくていいお母さんぽいですけどね。+0
-0
-
783. 匿名 2021/01/18(月) 15:25:17
>>771
夫にブスやババアなんて一度たりとも言われたことない。ブスでババアなのに。
他人にも言わない。逆に私のが乱暴で反省する。
他人の旦那さんも口では乱暴だけど行動はちゃんとしている人と、していない人とに別れるね。+1
-1
-
784. 匿名 2021/01/18(月) 15:25:38
>>731
モラハラの話し方やちょっとした仕草ってどんなのですか???+0
-0
-
785. 匿名 2021/01/18(月) 15:27:16
>>781
料理に関してはお母さんめちゃくちゃ料理しないらしくて何作っても美味しいって言ってくれます。
めちゃくちゃ実家のご飯がまずいんだと言ってましたがww
妹もお兄ちゃん大好きって感じで誕生日とかには日付指定でプレゼント送ってくる。。。+0
-0
-
786. 匿名 2021/01/18(月) 15:27:34
>>16
わかる!家族や実家の雰囲気みるとよくわかるよね!+2
-0
-
787. 匿名 2021/01/18(月) 15:30:57
>>49+2
-4
-
788. 匿名 2021/01/18(月) 15:31:00
>>33
これそう思う!
自分もブサイクなくせにブスに厳しい男よくいる!
昔、オードリーがブレイクしたてで何故か女優やアイドルにまで春日さんカッコいい〜って言われてた時に、その流れで若林くんが春日に『バービーもお前の事カッコいいって言ってたよ』ってちょっといじった感じで言ったら、バービーをブス扱いする事もなく『バービーちゃんはね〜いつでも会えるからね』って答えた春日がカッコいいなって思ったよ+7
-0
-
789. 匿名 2021/01/18(月) 15:35:37
>>1
誰にでも分かる様な質問をして、その時に決して見下した態度でも無くバカにする事も無く、優しく教えてくれる人は本当に優しかったよ。+1
-0
-
790. 匿名 2021/01/18(月) 15:43:03
>>3
思いやりのあるところを前面に出してくる男は結婚したら変わります+2
-0
-
791. 匿名 2021/01/18(月) 15:45:31
>>757
人のこと見下したり、馬鹿にしたりしてそもそも自分がどんだけいい男なんだよって思うわ
んでそういう奴に限って、若い女や容姿がいい女に対してはろくに知りもしないのにあのこは優しい、性格いいとか言ってたりする
実はその女の人のことろくに知りもしないのに下心が働く女の人には自分の都合で性格の事決めつけて、下心で好んでるんじゃなくて人間性で好んてるって正当化して下心隠してたり、自分の感情に蓋してたりするやついる+9
-0
-
792. 匿名 2021/01/18(月) 15:47:11
>>24
中学生の頃好きなアニメキャラが口の片端だけあげて笑ってたのがニヒルでカッコよくて真似してたのは黒歴史+1
-0
-
793. 匿名 2021/01/18(月) 15:51:01
言葉と行動が一致している人。
感情のコントロールが大切だと知っていてそうであろうとする人。
外面は決して良くないし器用ではないけれど真っ直ぐな人。
優しい人は沢山いるけれど思いやりがあると感じる人はなかなかいない。+9
-0
-
794. 匿名 2021/01/18(月) 15:51:09
>>1
器のでかさ、人によって態度変えるか+2
-0
-
795. 匿名 2021/01/18(月) 15:58:40
人助けのために体が反射で動く人
普段から助けてないと絶対瞬時には動かない
上っ面だけ良くしたい人は一瞬どうすればかっこよく見えるかとか考えるからワンテンポ遅れる+2
-0
-
796. 匿名 2021/01/18(月) 16:01:55
>>771
私もそう思う。
そう言えば、木下優樹菜の「おばたん」発言に対して
心理学者だったか大学教授だったか女性の先生がテレビで
『自分も女性なのにブスとかババアとか女性蔑視の発言が平気で口から飛び出す人』の心理分析をしてた。+2
-0
-
797. 匿名 2021/01/18(月) 16:02:27
>>376
うちの旦那もモラハラっぽいとこあるけど、友達も皆良い人だって言ってた。
結婚してからモラハラが段々強くなってきた。+8
-0
-
798. 匿名 2021/01/18(月) 16:08:20
>>788
そうなんだ。
バービーと聞いても「うへー」「おえー」みたいな反応しなかったんだ。紳士的な人なんだね。
以前「自分もブサイクなくせにブスに厳しい男は芸能界に多い」と森三中が話してして
でもロバート秋山はブス差別を絶対しない良い人だと大島さんが言ってた。
大島さんがギャグで泥塗れになった時に、撮影終了後に手を伸ばしてきて、泥から引っ張り上げて立たせてくれた人は、ロバート秋山だけだったって。+13
-0
-
799. 匿名 2021/01/18(月) 16:08:51
動物や子供、自分より弱いものに優しく出来るか?このチェック大事。私はここをスルーして失敗したけど。。+0
-0
-
800. 匿名 2021/01/18(月) 16:10:02
>>254
良くも悪くも損得で行動するタイプだよね
私の周りにもいます。私は仲良くしてもらってたけど、それ以外の人に対して態度がドライで怖いと思う時は正直ある+0
-0
-
801. 匿名 2021/01/18(月) 16:11:04
>>3
いる
擬態能力がすごいし
子供時代から虚言癖+2
-0
-
802. 匿名 2021/01/18(月) 16:12:25
>>7
>>197それな。
寅さんはさ、芯は優しい人間なんだよ
だけど間違えちゃうの。
そして馬鹿なの。
そんなところが、人間くさくて面白いんだよね。
でもまあ、結婚したら大変だろうね〜。
+4
-0
-
803. 匿名 2021/01/18(月) 16:13:59
細い路地を彼が前で歩いてた時、彼が何かを横に蹴っ飛ばしてた。見たら犬か猫のウンコで自分だけ避ければいいのに私が踏まないように蹴ってくれたんだと思って惚れ直した。前の彼氏だったらわざと踏ませて笑いこけてたんだろうなー+0
-4
-
804. 匿名 2021/01/18(月) 16:14:58
>>777
かつて母親が毒親みたいな子育てをしてきていて今でもシコリ(わだかまり)があるかもしれないし
なんとも言えないよね。
私は子供の頃に祖母から折檻されたり祖母が信仰する宗教を押し付けられたから
今でも祖母に対してモヤモヤしていて、祖母に優しくできない。
側から見れば『年寄りを大切にできない酷い若者』『祖母に冷たい嫌な孫娘』なのかもしれないけど
事情があるのを分かってほしい。+7
-0
-
805. 匿名 2021/01/18(月) 16:15:02
長男にモラハラが多い気がする
一人っ子ではなく+4
-3
-
806. 匿名 2021/01/18(月) 16:18:25
>>802
そう言えば、私生活の渥美清さんはDVでとんでもない嫌な父親だったと
息子さんが暴露してた。
今泉くんも私生活では全く良い父親ではなかったと息子さんが暴露していたから
俳優さんたちの裏の顔は分からないものだなぁと思った。+8
-0
-
807. 匿名 2021/01/18(月) 16:19:04
>>804
わかる。親や祖父母を敬うのが当たり前って風潮ちょっと怖い。
最低限の感謝はするけど尊敬はしない。+9
-1
-
808. 匿名 2021/01/18(月) 16:22:14
>>799
とんでもないDV親父の獣医さん(友達のお父さん)がいる。
動物にはすごく優しい。
動物好きでも、なんとも言えない。+8
-0
-
809. 匿名 2021/01/18(月) 16:26:27
>>25
それ人として普通だよ。+2
-0
-
810. 匿名 2021/01/18(月) 16:35:45
>>793
それすごくわかります
最初の頃や点の場では人当たりよかったり、優しかったりしても長くいるとどこかで実は下心もってそうしてたのがわかったり、裏では立場の弱い男性には全然違う態度取ってたり、40代以上の女の人を男達の前では馬鹿にしてたり悪口言ってるような人とかもいた
長くいると本当に優しい人って口がうまいわけでも外面がいいわけでもなかったりするけど、けど行動面で他人を傷つけたりしないし、困ったり窮地に陥る人を助けようとしてくれたりしてた
言葉や表面上より行動って概念で生きてる感じがした
+8
-0
-
811. 匿名 2021/01/18(月) 16:36:40
男を見る目を養えば、こんなのわかるでしょ。+1
-1
-
812. 匿名 2021/01/18(月) 16:38:45
>>559
うーん、旦那の義父は亭主関白でグータラ、向上心なくなにもしないし義母に対しても強気だけど、旦那は家事も手伝ってくれるし、仕事もストイック、綺麗好き、義父とは真逆の性格だからなー
似てるのは口下手で機械に弱いとこくらい
始めは義父みたいになったら困ると心配してたけど、今のところ真逆+2
-1
-
813. 匿名 2021/01/18(月) 16:39:33
>>755
お母さんにも彼女にも女友達にも本当に優しい男を知っていますが、女の人が寄ってくるので不倫して奥さんに愛想をつかれ離婚して、すぐ新しい彼女が出来て再婚しました。+3
-0
-
814. 匿名 2021/01/18(月) 16:41:59
>>813
男見る目がないとこんな男に引っかかる。+3
-0
-
815. 匿名 2021/01/18(月) 16:45:51
>>813
奥さんが知ったら傷付くことぐらい想像できるはずなのに流される男は本当に優しい男ではないよ+8
-0
-
816. 匿名 2021/01/18(月) 16:49:09
>>756
最低+2
-0
-
817. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:40
>>659
持ち物を大切にして物持ちが良い人は分かる!
動物を家族として大切に可愛がる姿にも通じるよね。
659さんのことも大切にされているから、気持ちが届いていますもんね。
これからもお幸せにね!+3
-0
-
818. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:34
>>445
うちの旦那もそう
新婚旅行で急に本性出してきてそれからずーーーーっと大嫌い
ほんと母親に対する威張りくさった態度と同じ
いくら言ってもなおらない
ちなみに結婚前は何でも言うこと聞くし私の事を〇〇ちゃん無しじゃ生きられないよーみたいな男演じてたからみんな気をつけてね+3
-0
-
819. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:38
>>445
ガルちゃんで母親に対する態度が妻に対する態度
これ、当てはまると思うけど、
超絶マザコンはやっぱり規格外なのかな。+2
-0
-
820. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:04
>>815
ああ確かに。優しくても流される男は駄目ですね。+3
-0
-
821. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:06
>>792
沖田かな?+1
-0
-
822. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:22
>>818
自分の稼ぎで生きていくんだなって思ったら自分の物みたいに勘違いしちゃうんだろうね
稼ぎしか自慢できない←稼ぎも中の下だけど旦那だからこれから本気で旦那より稼ぐからね!絶対!+0
-0
-
823. 匿名 2021/01/18(月) 16:59:43
>>2
そんなのでは見抜けないよ。
私の彼氏なかなかのクズだけど徹底的に人当たりの良さを研究してるし、人の心を読む能力も高いし、相手の喜ぶツボもよく分かるし、どこまでも本心隠して嘘もつけるから色んな人に好かれてるよ。
その裏の顔を知ってるのは私だけだから、人間不信になっちゃったし、そう言う人のやり方も学べたけどね。
そんな私なりの答えはいい人ほど時間をかけて距離感保つようにしてる。
相手のペースで生まれてくる親切な場面より、相手が不利な場面や怒りや悲しみの生まれる場面でどう対応するか見てる。
ネガティブな状況での方が本性出る気がする。+8
-1
-
824. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:09
女の喜ばせ方を知ってる男ってモテるから誘惑も多いってのと、裏を返せばダメージを与えるポイントも知ってるってことだから豹変してからが怖いよ+4
-0
-
825. 匿名 2021/01/18(月) 17:03:56
>>49
やーん。私じゃん。顔歪んできてるの。
マスクあってよかった+0
-0
-
826. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:08
>>119
知り合ってから妊娠までにある程度時間をかけよう。知り合ってからデキ婚まで3か月とかじゃなきゃある程度はやり直しがきく+3
-0
-
827. 匿名 2021/01/18(月) 17:07:20
>>1
見抜き方?思いやりのある人は悪い人?
見分け方じゃないの+1
-0
-
828. 匿名 2021/01/18(月) 17:09:21
>>9
自分は出来てる??+1
-1
-
829. 匿名 2021/01/18(月) 17:10:24
>>43
夫は普段何か頼んでも「なんで俺がやらなきゃいけないんだよ!」なんだけど
「生理休暇ーー!」って言ったら「知らなかったから、」と言って動いてくれた
キャラに似合わず優しいと思った。
私的には表面の態度は問題じゃないかも+4
-0
-
830. 匿名 2021/01/18(月) 17:10:56
歩調を合わせてくれる人。
逆に早足でさっさと先行く人は、そもそも
人に合わせる気がない、もしくは
恋愛経験が乏しいと思う。+6
-0
-
831. 匿名 2021/01/18(月) 17:13:39
>>4+2
-0
-
832. 匿名 2021/01/18(月) 17:13:48
親戚や男性の親から 話を聞くと少しわかるかも。
職場結婚だったんだけど男性女性から評判が良くていい人だとおもったら モラハラ経済DV系だった。
結婚した後 義理兄が亡くなったんだけど親戚から『(性格のいい義理兄が亡くなって)なんで お前じゃないんだ』と言われてたよ。
+4
-0
-
833. 匿名 2021/01/18(月) 17:15:46
>>824
口が上手かったり まめな男はお勧めしない。他に女つくるし 口が上手いから嘘もつく。+3
-0
-
834. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:01
>>1
ちんこが小さい。+1
-0
-
835. 匿名 2021/01/18(月) 17:19:39
>>598
それよね。心の教育大事。
実家が裕福だからと威張り散らし、他人を育ちが悪いと罵ってる男がいたんだけど、クチャラー、障害者スペースに駐車する、店員にタメ口偉そう図々しい、女癖悪いとクズすぎて、どんな育てられ方したんだろうと呆れる人だった。
親の教育や教養って大事よね。お金はあっても頭と育ちが悪い人間。まるで韓国ドラマに出てくる馬鹿な御曹司を見ているようだったよwww+4
-0
-
836. 匿名 2021/01/18(月) 17:21:49
>>11
陣内さん、女芸人さんとモデルと集団でロケしていた時も全く同じ扱いしていて感動してしまった。芸人だったらモデル上げて女芸人下げるの普通にあるあるだからそこで笑い取らない所も懐の広さを知った。
この人、藤原紀香の時色々言われたけれど女がほっとかないのもわかるわ+4
-0
-
837. 匿名 2021/01/18(月) 17:22:08
>>463
こんなコメントをしたい人生だった+12
-0
-
838. 匿名 2021/01/18(月) 17:23:18
>>34
カンヌ映画祭のレッドカーペットで、振袖と草履で階段を難儀しながら上っていく
杉咲花を一顧だにせずに、置き去りにして先に歩く姿を見ると、自分の家族に優しい人は
他人には優しくないと思った
他人に優しくて家族には辛抱を強いる人よりははるかにマシだけど、でも心の貧しさを感じてしまう+15
-1
-
839. 匿名 2021/01/18(月) 17:24:48
旦那は母親思いだと思ってたけど、嫁と子供を使って親孝行するタイプだった。
義母のやることなすこと「可愛がってくれてるから」って我慢してたら精神的におかしくなった。
思えば、旦那は結婚前は義母から逃げて一人暮らししてた。+3
-0
-
840. 匿名 2021/01/18(月) 17:25:50
思いやりがある人と、腰抜け根性なし自分がない人って表裏一体の事が多いから難しい…。両方備わってる人なんてそうそういないんだけどさ😅+3
-0
-
841. 匿名 2021/01/18(月) 17:27:14
>>3
いる!!!!!
私の友達、それで2人離婚した!!!1人は結婚式まで行ったからけっこうショックで…
結婚してから、ストレスを嫁にぶつけてくるようになるみたい。共働きなのに、「お前は疲れたって言うな」とかモラハラ、監禁したそうだ。そういう奴に限って、外面がやたらいいから恐怖。まさに地雷。+6
-0
-
842. 匿名 2021/01/18(月) 17:27:31
>>836
でも、ロケで一般人のおじさんが「この丁字路を」と言った時に、スタジオで「”てい”字路w」と笑っていたよ
T(ティー)字路なのにティーの発音ができない田舎の老人だと思ったらしい
女芸人は、当たり前だけど芸能事務所に所属しているからね
無所属な一般人のおじさんと扱いが違うのは当たり前だ+3
-1
-
843. 匿名 2021/01/18(月) 17:28:59
>>463
素敵な話ですね!
最近のギスギスカリカリした世の中でこんな幸せな結婚生活の話を聞くと嬉しくなります。
ありがとうございました😊+4
-0
-
844. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:07
>>803
普通に言葉で教えるか腕引っ張って踏まないようにしてくれる方がいい
ウンチついた靴の人と行動するの苦痛だよ+1
-0
-
845. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:09
ハイスペの賢いモラハラは皆、外ではすごくいい人よ!結婚するまで正体を現さない。
いっぱいいるよ!!+4
-0
-
846. 匿名 2021/01/18(月) 17:44:17
自分が弱った時ですかね?
病気になったりとか…
自分柄落ちた時に助けてくれる人だと思います+2
-0
-
847. 匿名 2021/01/18(月) 17:46:33
>>842
わかる!
鹿児島のイベントで鹿児島に来た時に「鹿児島では黒豚、黒牛など、黒が盛り上がっていまして」という地元アナのMCに「黒霧島もね!」と言って困惑して黙ってしまったMCにしつこく「黒霧島」と繰り返していた
黒霧島は宮崎の酒造会社の銘柄なんだよね
空気読めよ、コイツ、と心底腹が立った+5
-0
-
848. 匿名 2021/01/18(月) 17:46:42
>>684
キツくもないけど優しくもないって1番いいと思う!
変にカッコつけてないし。
私の元カレは、店員さんに基本優しかったけど、要望を無理に通そうとする優しさだったからなぁ+3
-0
-
849. 匿名 2021/01/18(月) 17:53:42
>>777
父親に似てくる場合も多々あるから違うとは言い切れないでしょ+1
-1
-
850. 匿名 2021/01/18(月) 17:58:45
>>780
親元にいる時は父親のご機嫌とって過ごしてたから、その術が身について他のところでもモラハラを喜ばせる振る舞いを自然としてしまってモテるからしゃない?+0
-0
-
851. 匿名 2021/01/18(月) 18:00:30
自分=「彼女」に優しいのではなく、道ゆくお年寄り、飲食店の店員さんなど、優しくしてもメリットない人に優しい態度をとってる男性は、思いやりがある。
逆に、大好きな彼女にだけ優しい男は、結婚して他に好きな女が出来たりすると、平気で酷いことをするようになります。
家族仲が普通に良いことも大事かな。。+8
-0
-
852. 匿名 2021/01/18(月) 18:00:44
>>804
虐待まがいの事をされたりしてしこりがあって母親と距離置いてる男性もいるだろうにね
その人を思いやりのない男性だと認定してしまうのは変だよね+1
-0
-
853. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:50
>>37
あっ・・・
何かあるかなと夫のこと想像しながら読んでたけどこれだわ。
お財布やバッグ、時計は私がボロボロだよって指摘するまで使い続けるし、壊れるまで使い続けてる。+3
-0
-
854. 匿名 2021/01/18(月) 18:13:26
>>494
だめなとこはあるけども、
派遣から社員登用されたから、
そこそこ実力はあるんじゃないでしょーか。+0
-2
-
855. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:42
>>252
めっちゃわかる+1
-0
-
856. 匿名 2021/01/18(月) 18:24:21
>>854
職場で嫌われてそう+2
-0
-
857. 匿名 2021/01/18(月) 18:31:09
>>522
残念ながらうちも。
自分が手入れしてそれに見合うようなリターンがあるものには愛着もって接するけど、思いどおりにならないものに対しては許せないみたい。得のない事が嫌いな損得勘定男だよ。人として大事なものが欠けてた。なんで結婚しちゃったんだろう。+5
-0
-
858. 匿名 2021/01/18(月) 18:36:05
>>20
これだ!
この前、夜道で階段降りてたら彼氏がこれしてくれてちょっとキュンとしたの思い出した+2
-0
-
859. 匿名 2021/01/18(月) 18:38:06
>>111
女優の足立梨花ちゃんとアイドルの峯岸みなみちゃん、
菜々緒ちゃん、上白石萌歌ちゃんのこと性格優しそうで好きって言ってた男性いた
あでも広瀬すずちゃんは言ってなかった
上白石萌音ちゃんは?って言ったらテレビ用じゃない?って
私は萌音ちゃんいい子だと思うんだけど+2
-1
-
860. 匿名 2021/01/18(月) 18:40:07
>>132
若い頃の静香にそっくりな女性が現れたら、ハマタみたいにそっちに走る可能性があるね+2
-0
-
861. 匿名 2021/01/18(月) 18:40:15
>>735
タバコ吸ってる時点でないと思う。
+3
-1
-
862. 匿名 2021/01/18(月) 18:43:59
>>818
結婚前は何でも言うこと聞くし私の事を〇〇ちゃん無しじゃ生きられないよーみたいな男演じてた
↑これ、かなり違和感ある
何でも言うこと聞く男性がいい男性なのかな?
あなたが見る目がないというより、ただのわがまま女って感じする。本当に素敵な男からは選ばれなさそう。
多少わがまま言っても何でもしてくれるんだよー、彼氏優しいでしょ?と調子に乗ってたけど、実は似た者同士だっただけじゃない?
+3
-0
-
863. 匿名 2021/01/18(月) 18:47:24
>>773
奥さんがお兄さんの将来の病気とか服の臭いとかが気になら良いんじゃない。すでに付き合って結婚してる人は好きにしろとしか。あくまでも見抜き方としてこう思うってだけ。高確率で辞めたほうがいい案なだけ。+0
-0
-
864. 匿名 2021/01/18(月) 18:59:41
>>252
同意!!
+2
-0
-
865. 匿名 2021/01/18(月) 19:30:27
>>79
アパレルの店員やってたけどそんなお客いたわ。
夫婦できてて店員の私にはすごく丁寧。
でも奥さんには会員カード出すのに少しもたついたくらいで、さっさと出せよ!あ、うちのがとろくてすみませんねぇーみたいな感じの。
うわっ感じ悪、、。奥さんかわいそうとしか思えなかった。まさに外面だけいいやつって感じだったなぁ。+11
-0
-
866. 匿名 2021/01/18(月) 19:48:36
>>613
帰国子女なんで英語は話せますけど、フランス語や中国語はいまいちらしいので。。。
でもまぁ前回会ったの3年前なんで今はどうなっているのかわかりません。
+0
-1
-
867. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:26
>>615
私が最後に会ったときの兄は就職したての25歳だったのですが、わりと女性関係ベラベラ話してくれましたよ。家では素が出るのか、そりゃもうベーラベラです。私は絶対に知人等に口外しないので、安心しているのだと思います。+1
-1
-
868. 匿名 2021/01/18(月) 19:56:54
>>620
ごめんなさい。残念ながら元カノではないです(笑)
勘繰りがすごくて驚きました。
その話をしたときはまだ兄が院を出たばかりだったので、よく家族で食事に行っていました。
兄に恨みはほぼないですが、あんなにも非情な人がいるのだと、人間不信気味にはなってますね。+0
-1
-
869. 匿名 2021/01/18(月) 20:06:27
>>652
昔スパルタだったとか毒母親で子供に嫌われているということもあるから
なんとも言えない。+2
-0
-
870. 匿名 2021/01/18(月) 20:07:30
>>715
表現が短略的すぎてww
+0
-0
-
871. 匿名 2021/01/18(月) 20:15:59
>>698
タレ目だと、女性たちは警戒心を失ってしまうから、要注意だね。+1
-0
-
872. 匿名 2021/01/18(月) 20:17:58
>>859
芸能人をやっている人たちは皆んな気強いよ。おとなしそうに見えても。
気弱ではやっていけない世界だよ。+4
-0
-
873. 匿名 2021/01/18(月) 20:22:55
>>554
少ないね。
1クラスに一人いるかどうかくらいだよね。
中学の時、男子から虐められやすい容姿の女の子がいて
毎年クラス替えしてもクラス替えしても徹底的に男子たちから虐められていたのだけど
その子のことを虐めない男子はクラスに1人程度だった。
でも、そういう男子はおとなしいから、目立たないようにひっそり存在していて
彼の良さに女子たちは気が付いていなかった。+7
-0
-
874. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:45
>>837
ああいうふうに夫にずっと愛され続ける女性にも、きっと秘訣と言うか理由があるんだと思う。
夫に浮気されて離婚したうちの毒母親のように
・姑の悪口を夫や娘にガーガー聞かす。
・ストレス発散に姑をチクチク虐める。
・自分の非は絶対に認めない。絶対に謝らない。
・娘の友達やその子の母親(ママ友)の悪口ばかり言っている。
・家族の郵便物を勝手に開ける。その後、勝手に捨てたりもする。
・料理しない。お惣菜と冷凍食品と出前とインスタント食品の繰り返し。
・掃除しない。
・ヘビースモーカーで朝から寝るまで一日中スパスパ煙草を吸っていて室内は黄色。
・女性らしさ、優しさ、やわらかさ、しなやかさが無い。
・ガサツ。下品。
・自称サバサバ系。
なんてことは無いのだろう。+2
-0
-
875. 匿名 2021/01/18(月) 20:49:09
>>816
何が最低?KKが?それともその書き込みが?+0
-0
-
876. 匿名 2021/01/18(月) 20:53:28
>>842
それ見た!覚えてる!
本当は『テー』であっているのに馬鹿にして笑ってた!+4
-0
-
877. 匿名 2021/01/18(月) 21:09:32
>>813
石田純一を思い出した。+2
-0
-
878. 匿名 2021/01/18(月) 21:15:45
>>838
レッドカーペットと言えば
東出昌大と唐田えりかのレッドカーペットのシーンを思い出した。
優しかった東出はあの頃ちょうど唐田えりかと不倫していた。+1
-0
-
879. 匿名 2021/01/18(月) 21:45:12
>>29
はぁ…えいえいえいえいえいえいえいっ!!!!
って言ってるみたいでかわいい+2
-0
-
880. 匿名 2021/01/18(月) 22:12:49
母親が肝っ玉母ちゃん系で愛されて育った人は心優しい。口下手とかはあるけどこれは間違いない。+1
-0
-
881. 匿名 2021/01/18(月) 22:44:24
>>796
コメ主です。その心理分析聞きたい!ガルちゃんは教養を含め普段接点がまるでない人種がいるからそうなんだな、と思ってたけど。+2
-0
-
882. 匿名 2021/01/18(月) 22:56:42
>>867
25歳で複数の彼女を担当管理するってただ者ではないですね…。遊びは大学と大学院で覚えたの?+0
-0
-
883. 匿名 2021/01/18(月) 23:09:13
>>874
夫すごく優しいんだけど確かに私一つも当てはまらないわ+1
-0
-
884. 匿名 2021/01/19(火) 00:20:07
>>338
その人だけじゃない?
うちは違う+0
-1
-
885. 匿名 2021/01/19(火) 06:20:11
仕事以外でSNSばっかりやってるやつは止めておいたほうが良いよ
投稿も書き込みも顔出しもしてるやつ
一日にチェック時間が長い、頻繁にチェックしている 周りの評価や行動が気になってしかたないモラハラ気質
+4
-0
-
886. 匿名 2021/01/19(火) 12:05:30
皆さんのコメント読んでの結論。
優しい男は少ないということ。
だから男性に期待はしない方がいいよね、いい意味で。+5
-0
-
887. 匿名 2021/01/20(水) 10:19:31
>>712
首絞められるのは酷いですね!
よっぽどムカついたんだろうけど、それは無い。
しかもお茶の間ファンなのにー。
旦那さんは、乃木坂ファンとかでしょうか?
ちなみに私も、平野ファンです。
可愛いし色気あるし、ずるいですよね。
ジュニア時代から好きで、ライブ行ってました(笑)+1
-0
-
888. 匿名 2021/01/22(金) 13:40:27
>>392
さらっとガル男登場w+0
-0
-
889. 匿名 2021/01/26(火) 19:34:38
>>838
本当に優しい人なら
距離を考えた気遣いができると
思うけどな^^;
相手の女性と過剰な
スキンシップをとらず、
妻を心配させないこと前提に+0
-0
-
890. 匿名 2021/01/27(水) 02:36:04
>>861
同感。
三次喫煙(サードハンド・スモーク)のことを考えられない、思いやりのない人だよね。+1
-0
-
891. 匿名 2021/01/27(水) 02:39:30
>>243
いるよ。
DVの伊勢○友介。
植物には優しい。+0
-0
-
892. 匿名 2021/01/27(水) 02:59:59
>>865
ドラマ『あなたのことはそれほど』の
しょこたんの夫がまさにそれだった。+0
-0
-
893. 匿名 2021/01/27(水) 20:07:11
>>432
それは例外的な人。レアケース。
根深いコンプレックスを持ってる人の多くは心に闇を抱えていたり少しひねくれている。+1
-0
-
894. 匿名 2021/01/28(木) 03:10:20
>>404
分かるわー。
まちゃまちゃのことを庄司智春とかがゲラゲラ馬鹿笑いしていた時
高田延彦さんは全く表情変えず始終無表情だったのを思い出した。
あの時、高田延彦さんは心根の優しい人だと思った。+2
-0
-
895. 匿名 2021/01/28(木) 19:31:54
>>894
高田延彦なんていい男。
逆に庄司ってそんなタイプだったんだ〜
高田延彦タイプだと思ってたけど、
確かに仕事減ってるし魅力ないのかしら。+0
-0
-
896. 匿名 2021/02/15(月) 11:46:32
まともな男はほとんど居ない。ほんのひとつまみ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お気に入りましたら、チャンネル登録お願いいたします!リンク:http://bitly.kr/x7nmWePg5エトモのコノヒト、今回はキアヌ・リーブスです。年を取っても素敵なキアヌ・リーブス、俳優としても、人間としても素敵な彼が今後どのような姿を見せてくれるか楽しみです。...