-
1. 匿名 2021/01/17(日) 17:11:20
野菜、肉、フルーツ、米、などなど、
食費ってかかりますよね、、
皆さんの家ではフルーツどれくらい食べてますか?毎日食べてますか?たまにですか?
今日久しぶりに苺を食べて、自分は普段全然フルーツを摂ってないな~と思っていたところです+64
-3
-
2. 匿名 2021/01/17(日) 17:11:54
一週間に一回位の割合+5
-6
-
3. 匿名 2021/01/17(日) 17:11:58
食べる時はキウイやバナナ食べてるんだけどね〜
意識しないと食べないな
今ならみかんかな。+93
-5
-
4. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:00
週二回
子供が果物好きだからオヤツに出してます+16
-6
-
5. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:21
ほぼ毎日
柑橘類とりんごが多いけど
今はスウィーティー+185
-4
-
6. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:28
+39
-1
-
7. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:36
体が冷えるので殆ど食べてないです。
焼酎にレモン搾るくらい。+8
-14
-
8. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:38
たまにバナナの半額とか買って食べてる+33
-3
-
9. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:51
毎朝バナナ食べてる+80
-4
-
10. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:53
最近フルーツめちゃ高くないですか?
みかん食べたかったけど498円で買うのやめた・・いちごも高い+111
-6
-
11. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:54
毎日みかん3つ食べてる
みかん食べる様になってから病院で出された薬でもダメだった便秘がスッキリ解消した+57
-4
-
12. 匿名 2021/01/17(日) 17:13:00
高いから買えない+66
-6
-
13. 匿名 2021/01/17(日) 17:13:01
長いこと食べてない
フルーツは贅沢品だと思ってる+83
-8
-
14. 匿名 2021/01/17(日) 17:13:03
キウイ、バナナ、みかんとかは安いからよく食べるけど、その他高いよね+91
-2
-
15. 匿名 2021/01/17(日) 17:13:31
1人暮らし
みかんとバナナくらいしか食べないや
たまにリンゴも買うくらい+30
-3
-
16. 匿名 2021/01/17(日) 17:13:40
毎日食べるように意識しています。
日本は果物摂取量が低いようですね。
今日はお昼にキウイ、おやつにミカンを食べました。+77
-1
-
17. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:09
毎朝バナナ+23
-1
-
18. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:12
実家に行った時と、実家から貰ってきた時+12
-2
-
19. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:15
今の季節はミカンやリンゴかな~それだけなら週に3~4回
トマトは野菜?サツマイモや栗は?そういうの入れたら毎日何か食べてる
+4
-10
-
20. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:17
バナナくらいしか食べてない。他は高い。+27
-2
-
21. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:24
ほぼ毎日食べてる
今日は既にミカンとイチゴ食べた
食後のデザートではなく間食って感覚+34
-1
-
22. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:25
殆ど食べない。
たまにみかんとかりんごとか買うけど、基本的には食べない。+29
-2
-
23. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:28
食事で摂りすぎたナトリウムを体外に排出してくれるから、カリウムの多い果物は必ず食後に摂るようにしてる。+32
-1
-
24. 匿名 2021/01/17(日) 17:15:16
2〜3日に1度かなぁ
バナナとかも入れると子供は大体毎日食べてる(私はバナナ好きじゃない)
苺は時々、シャインマスカットとか巨峰とかはたま〜に
普段はもっぱらリンゴとか梨とか柿とか柑橘類、あと季節の果物
今はスウィーティーとバナナがある+7
-2
-
25. 匿名 2021/01/17(日) 17:15:33
スーパー(週2~3)へ行くときに買うぐらい
バナナやみかん、りんご、パイナップル、いちご等をその時の気分で買う。決まりはない、食べたいときに食べる。なんやかやほぼ毎日なしにかしらの果物は食べてるけど+15
-1
-
26. 匿名 2021/01/17(日) 17:15:49
見切り品コーナーに好きなフルーツあった時
つまり頻度は運!+16
-1
-
27. 匿名 2021/01/17(日) 17:15:53
毎食後に出してる
って言っても、
リンゴやオレンジなら一切れ、苺や葡萄は大粒なら一個普通サイズなら2個、みかん1/2個とかそんなん
でも家族4人だから1ヶ月だと結構な値段になる+9
-5
-
28. 匿名 2021/01/17(日) 17:17:14
毎日食べてる!ないと本当にしんどい。+50
-3
-
29. 匿名 2021/01/17(日) 17:17:49
滅多に食べない。実家が青森だから毎年冬に母親がりんご送ってくれるけど旦那が食べてる。実家にいた時も出されたら食べる程度。フルーツいっぱい乗ったケーキとかタルトも好きじゃない。+9
-0
-
30. 匿名 2021/01/17(日) 17:17:53
>>23
キュウリも良いよ
糖分も果物に比べてずっと低いし+7
-2
-
31. 匿名 2021/01/17(日) 17:18:46
昨年の梨の高騰に驚いた。梨って安いイメージだったのに急にどうした?+19
-1
-
32. 匿名 2021/01/17(日) 17:19:29
+4
-5
-
33. 匿名 2021/01/17(日) 17:20:03
シャインマスカットにハマって毎日食べてます!
シーズンがあるみたいなのでいつ売り止めになるか秋からずっと怯えていましたが、今のところはまだスーパーで売っていてホッとしてます。+18
-1
-
34. 匿名 2021/01/17(日) 17:20:58
バナナは毎日朝食にしてる。
あとは気が向いた時だけど、今はゼスプリのキウイにハマっていてほぼ毎日1個食べてる。
100%のグレープフルーツジュースも毎日飲んでるから果糖がヤバいかも。
+24
-1
-
35. 匿名 2021/01/17(日) 17:21:04
みかん、夏みかんを大量に頂いたので食べてる。
あとはりんごやバナナを食べるくらいですかね。
なかなか高くて買えません。+9
-1
-
36. 匿名 2021/01/17(日) 17:21:51
高い…+8
-1
-
37. 匿名 2021/01/17(日) 17:21:54
ビワとイチジクと桃とメロンが好き。
糖が高いフルーツ。
それ以外は食べない。+7
-1
-
38. 匿名 2021/01/17(日) 17:23:00
ちょっとずつだけど、ほぼ毎朝。
今の時期はプラスこたつにいつもミカン。+9
-1
-
39. 匿名 2021/01/17(日) 17:24:07
一人暮らしでフルーツを日常的にとなると食費キツいよね
昼にサラダとかフルーツ買おうかなと思うけど、高いなっていつも思っちゃう
野菜ジュース飲んでると「意味ないよ」とか言ってくる先輩いるし、、+17
-0
-
40. 匿名 2021/01/17(日) 17:24:52
毎日食べてます。山形県に住んでいるので今の時期は林檎、ラ・フランスなどいただけるんです😋+8
-1
-
41. 匿名 2021/01/17(日) 17:25:52
実家にいたときはなぜあんなに普通にフルーツが食べられたのだろう
子どもの頃から食べてたし、うちは庶民だったけど
+57
-1
-
42. 匿名 2021/01/17(日) 17:26:51
ほぼ食べないなー
夏になるとぶどうとかすいかとかよく食べるんだけどね+6
-1
-
43. 匿名 2021/01/17(日) 17:27:04
子供のお弁当に毎日フルーツ入れるから、ついでに私も毎日たべてる。+5
-1
-
44. 匿名 2021/01/17(日) 17:27:38
スーパーより安く買えるところありますか?
車ないと行けない所かな、、+2
-1
-
45. 匿名 2021/01/17(日) 17:28:00
おかんが箱買いしたみかん毎日3個は食べてる+5
-1
-
46. 匿名 2021/01/17(日) 17:30:12
>>31
梨 高いよね?毎年ひとつ100円〜200円で買えてた気がするんだけど。+11
-1
-
47. 匿名 2021/01/17(日) 17:30:55
ほぼ毎日食べてる。
今の季節はりんごか苺かみかん+6
-1
-
48. 匿名 2021/01/17(日) 17:31:07
毎日。最近はみかんとバナナといちご。一人暮らしの頃は全く食べなかったけど今は子供がいるから常備してる+8
-1
-
49. 匿名 2021/01/17(日) 17:32:00
毎朝食べてます
朝はあまり食べられないのでフルーツで血糖値あげてます
今の時期はいちごやみかん、りんごなどを食べています+15
-2
-
50. 匿名 2021/01/17(日) 17:36:04
>>44
道の駅とか直売所かな+7
-1
-
51. 匿名 2021/01/17(日) 17:37:11
りんごとかももっと安いイメージだったけど、高いのばっかりだよね+6
-1
-
52. 匿名 2021/01/17(日) 17:38:08
毎朝みかん。程よい甘さのに当たった日はラッキーって思ってる。+6
-1
-
53. 匿名 2021/01/17(日) 17:40:14
毎日食べてます。
年始に、あまおう、デコポン、林檎、みかんが入った果物の福袋を購入して、
ずっと食べてました。あまおう、美味しかった…。幸せでした…。
もう全て食べ終わってしまったので、今はポンカンを購入して毎日食べてます。+7
-1
-
54. 匿名 2021/01/17(日) 17:44:59
季節のフルーツは毎旬買うしそればっかり食べる。
春は何食べてたっけ、夏はマスカット、秋は柿、冬はみかん、たまに苺とか。バナナも安価だからよく買う
20代一人暮らしだけどフルーツ買っても食費月に2万以内に収まってる+7
-1
-
55. 匿名 2021/01/17(日) 17:49:30
最近はみかん袋買いして食べてる。昨日久しぶりにカットパイン食べたらうまくてびっくりしたー!+4
-1
-
56. 匿名 2021/01/17(日) 17:50:17
子どもの残りをたまにもらうくらい。子どもは毎朝バナナでりんご、みかん、いちごもたまに食べさせてる。りんごの端っこや薄皮ついたところを頂戴する。+3
-1
-
57. 匿名 2021/01/17(日) 17:50:56
都市部から田舎に引っ越したんだけど、果樹栽培が盛んな地域みたいで直売所で安く買えるようになってからよく食べてます!
以前はせいぜいバナナやキウイとか安くて年中手軽に食べられるものばかりだったけど、今は季節の果物をお手頃価格で食べられるようになって嬉しいです。
でも今年はイチゴが高くないですか?
+5
-1
-
58. 匿名 2021/01/17(日) 17:52:07
>>1
ヨーグルトに入れるからほぼ毎日食べてる。今の時期はキウイかりんごです。+5
-2
-
59. 匿名 2021/01/17(日) 17:53:08
秋にほぼ毎日、家に柿があるから。
あとは、たまにケーキとか食べたら、フルーツ食べるかな。
+2
-1
-
60. 匿名 2021/01/17(日) 17:54:16
>>17
私の朝バナナよ+0
-1
-
61. 匿名 2021/01/17(日) 17:59:34
りんごはたくさんもらうからいつもある。みかんとかも。バナナはシェイクにして朝飲む+1
-1
-
62. 匿名 2021/01/17(日) 18:00:42
リンゴが大量に送られてきて困ってる…イチゴ食べたい+5
-1
-
63. 匿名 2021/01/17(日) 18:14:04
毎日キウイは欠かさず食べてる。
便秘に効くってテレビでやってたので試したらてきめんだった。
イチゴも食べたいけど高いからたまにしか食べられない。
リンゴ・カットパインをよく食べてる。+3
-1
-
64. 匿名 2021/01/17(日) 18:14:37
最近はスーパーでもブランド果物ばかりで、普通の安い果物が少ないですよね。
とはいえ、なんとか買える範囲で毎日食べてます。
そのかわり、アイスやお菓子、コンビニやスーパーのデザート類はほぼ食べないので、それらの支出から考えるとトントンかな?+5
-1
-
65. 匿名 2021/01/17(日) 18:16:19
毎朝と間食にリンゴ食べてます。
娘もお腹空いたらリンゴ食べてるから箱で買ってもすぐ無くなります…。+5
-1
-
66. 匿名 2021/01/17(日) 18:18:03
>>44
直売所によるけど、規格外のを安く分けてくれるところあるよ。
もちろん普通に売ってる品(それでもお店より安いけど)を買って、お買い得はありますか?って聞くと出してくれる。+2
-1
-
67. 匿名 2021/01/17(日) 18:22:23
ほぼ毎日のようにみかん食べてる+5
-2
-
68. 匿名 2021/01/17(日) 18:24:03
みかん りんご いちご
週に1回ぐらい買う。
いちごの季節は割と頻度が上がるかな。好きだから。+2
-1
-
69. 匿名 2021/01/17(日) 18:26:55
いよかん。めちゃくちゃ好きだから旬の今とても嬉しい。+2
-1
-
70. 匿名 2021/01/17(日) 18:28:50
りんごはほぼ毎日食べてます。+4
-1
-
71. 匿名 2021/01/17(日) 18:34:13
>>1
果物はからだ冷えるから
冬はほとんど取らない。+0
-7
-
72. 匿名 2021/01/17(日) 18:34:51
ほぼ毎日食べます。今はイチゴかリンゴかキンカンを買うことが多いです。お菓子を買わないで果物買います。+4
-1
-
73. 匿名 2021/01/17(日) 18:36:56
毎日いちご、りんご、みかんを食べてますが、子ども2人にあげるので夫婦は一口です。果物美味しいけど高いよね。+8
-1
-
74. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:49
この時期はみかんは常備してる。
あと缶詰めの桃とたまにカットフルーツ買うくらい+3
-1
-
75. 匿名 2021/01/17(日) 18:50:41
>>11
私も
今まで乳酸菌とか色々とってきたけど原因は食物繊維不足だったのね+6
-1
-
76. 匿名 2021/01/17(日) 18:54:59
パイナップルを毎日食後に食べてます。
カットしたのを買うこともあれば、丸のまま買ってくることもある。
糖分は高そうだけど、以前は毎日プリンやアイスやロールケーキだった事考えたら、かなりヘルシーかなと思ってる。+3
-1
-
77. 匿名 2021/01/17(日) 18:56:40
>>10
苺は安くなったり高くなったり
日によって200円位違う!
みかんはもっと安かった気がするけど
最近はずっと高いですね。+12
-1
-
78. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:13
めっちゃ食べる+0
-1
-
79. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:21
バナナとりんごくらい。+2
-1
-
80. 匿名 2021/01/17(日) 19:08:03
>>16
果物高いからねー
果物に限らず農作物作って売るのにのに凄いコストかかってると思う
土地狭くて、効率的な農業がなかなか出来ないよね
その分、品質は良いんだけど、、、+7
-1
-
81. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:16
生のは年に二回くらい、貰ったときだけ
フルーツ入りゼリーとかヨーグルトやタルト含めても年3、4回+1
-1
-
82. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:50
子どもがいるから毎日食べてるかなぁ。
りんごとか一瞬で食べ尽くすイチゴとかはワケありとか値引きされたものを買ってます。
ふるさと納税で定期的に届くフルーツ便も気になるけど食べられない果物もあって悩む。+2
-1
-
83. 匿名 2021/01/17(日) 19:16:41
今の時期は、ぽんかん
5キロを箱買いしたので1日3〜4個を食べてる(夫と子どもは食べない)
秋は柿
夏から秋は桃
初夏はアメチェ
通年でリンゴとバナナ
柿と桃は子どもも食べるけど、アメチェは私一人で食べるよ
+2
-2
-
84. 匿名 2021/01/17(日) 19:20:47
毎日。
独り身で食べること大好きで食べ物には妥協したくないので。+5
-1
-
85. 匿名 2021/01/17(日) 19:21:51
りんごは産地なので、親類に送ったりする際に規格外の物を大量購入
1日に半分ほど食べるかな
りんごを剥かない日はみかんとかいちごを買ってくることも
ドライフルーツも好きなので、口寂しいときに食べることもあります+2
-1
-
86. 匿名 2021/01/17(日) 19:24:17
みかん。冬はあんまり。好みの果物募あまりない、いちごなんか見た目だけだしな。+1
-1
-
87. 匿名 2021/01/17(日) 19:29:50
うちの県はフルーツもたくさん生産してるから安かったりするけど
高いフルーツはスーパーとかでカッされて割引きされてるのを買う
そういうので食べる頻度は比較的多いと思う
果物って甘さが爽やかだし大好き+2
-1
-
88. 匿名 2021/01/17(日) 19:36:13
親から送ってきたみかん、干し柿。
スーパーでりんご、アボカド、バナナなど買ってきて一日2種類食べてます+2
-1
-
89. 匿名 2021/01/17(日) 19:37:04
>>23
ラーメンも汁全部飲んだあとに果物を食べると罪悪感も塩分もプラマイゼロになるから安心だよね。+3
-2
-
90. 匿名 2021/01/17(日) 19:41:14
毎日食べます。最近はいちご、不知火、種無しぶどう、シナノゴールドの中から1日二種類くらいです。+2
-1
-
91. 匿名 2021/01/17(日) 19:47:30
>>41
そうそう!
私も実家にいた頃は毎食後当たり前に食べてた。
だから一人暮らしを始めた当初も当たり前にフルーツ買ってたら、すぐに家計を圧迫してほとんど買わなくなったわ。
実家に帰った時に林檎やら柿やらみかんやら色々もらって、ありがたや〜って感謝してる。+14
-0
-
92. 匿名 2021/01/17(日) 19:55:11
季節のフルーツを気が向いた時に食べて、それにハマると飽きるまで毎日を季節毎に繰り返してるw
+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/17(日) 19:57:14
便秘持ちなのでキウイは毎日食べるようにしてるけど、それ以外は食べてないな
と思って、久しぶりに今日みかん買って食べた🍊うまい
高いのに一瞬でなくなるから(当たり前だけど笑)、買うの躊躇うんだよなー+2
-1
-
94. 匿名 2021/01/17(日) 19:59:24
>>10
でも498円のみかんって6,7個入ってない?一回一個とすると、お菓子食べるのと変わらない気がする。
うちは夕食後のフルーツ必須なめんどくさい家族がいるから買い物行くたび買ってる。
そろそろいちごが安くなってきて嬉しい。実家が山梨なので、シーズン中はブドウと桃は食べ放題。+10
-1
-
95. 匿名 2021/01/17(日) 20:01:12
毎朝キウイ1個とリンゴ1/2食べてます!
支出馬鹿にならないけど便秘予防には変えられない。+2
-1
-
96. 匿名 2021/01/17(日) 20:07:51
毎朝4種類~5種類の果物を食べています。
今の時期ならイチゴ、ミカン、リンゴ、バナナ、メローゴールド、柿が多いです。
桃とさくらんぼの時期が待ち遠しいです。+1
-1
-
97. 匿名 2021/01/17(日) 20:10:17
特に食べない
果物食べるんだったら野菜買う+1
-2
-
98. 匿名 2021/01/17(日) 20:21:20
1人暮らしやDINKS時代はたまに買うものだったけど、子供できてからは毎日食べるものになった。
朝ごはんに何かしら出してる。
今の時期はほぼ、リンゴ、いちご、金柑。
パッとみ高いけど、肉や魚に比べれば、一回に量食べないから実はそれほどかなと思うようになった。
慣れと、価値観の変化だわ。+2
-0
-
99. 匿名 2021/01/17(日) 20:29:18
親戚から送られてくる。
メロン、スイカ、梨、ぶどう、シャインマスカット、ラ・フランス、りんご等。
今はみかんといちごが我が家にあります。
買うと高いから親戚には感謝ですね。+1
-1
-
100. 匿名 2021/01/17(日) 20:31:51
買い忘れたりしなければ、毎日食べてます!
昨日は苺、今日はバナナです。+1
-1
-
101. 匿名 2021/01/17(日) 20:32:09
子どもができてから毎日食べるようになった。
バナナ、キウイ、みかん、りんご、いちごあたりをローテーション。
食費は倍になりました…+1
-1
-
102. 匿名 2021/01/17(日) 20:33:16
>>10
高いですよね…
スーパーに行くときは毎回フルーツの値段を見て、安くなった時に買うようにしています笑+5
-1
-
103. 匿名 2021/01/17(日) 20:37:17
りんご、いちご、キウイ等、何か毎日出すようになった。理由は、まとめ買いで、レジ台に置くのも重くて(腰痛のため)夫と買い物に行くようになったから。「うちは果物出ない。」と以前から不満だったのか分からないけど、フルーツ売り場で自分で色々カゴに入れてくるからです。+1
-3
-
104. 匿名 2021/01/17(日) 20:37:39
一年に多くて2回くらい ほぼ食べてない。+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/17(日) 20:38:33
食卓にフルーツをバスケットに入れて置くようにしてます。最低でもバナナは絶対。今はみかんが沢山。+0
-1
-
106. 匿名 2021/01/17(日) 20:43:50
毎朝、バナナ、りんご1/4、ぶどう7〜8粒食べてる。
あればキウイフルーツとかパイナップルも。+1
-2
-
107. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:57
前までケチって買わなかったんだけど…
よく考えたら色んなことで無駄遣いしてるから果物は買っていいっていうきまりを自分で作って食べるようになった!
週に千円は果物代に使っていいことにしてるので、400円の苺、100円の林檎、100円のスウィーティー3個、200円のメロゴールド
こんな感じで1週間楽しく美味しく食べてます♪+3
-1
-
108. 匿名 2021/01/17(日) 20:49:52
毎日食べます。
晩ご飯のデザートがわり。
朝食べる方がいいとは聞くけど、朝は面倒。+0
-1
-
109. 匿名 2021/01/17(日) 20:50:36
考えてみるとほぼ毎日食べてる!
最近は、苺とかラフランス、柿、みかんとか
旦那が青果系の仕事で、色んな野菜果物を持って帰ってきてくれるから食べてるけど、そうじゃなかったらわざわざ買ってまで、こんな頻繁に食べてないと思う。
フルーツ高いもん〜+2
-1
-
110. 匿名 2021/01/17(日) 20:53:56
>>1
花粉症なんで極力避けてます。食べないようになれば結構症状楽だし、お菓子と同じで人生で必要ないものだと思う。+2
-2
-
111. 匿名 2021/01/17(日) 21:03:56
私と子供が好きなジョナゴールドはお店に並んでいればほぼ毎日のように。今はイチゴとみかんの3種類でお風呂あがりに食べてまーす!
ジョナゴールドおいしい〜!!+1
-1
-
112. 匿名 2021/01/17(日) 21:10:37
月1回+1
-1
-
113. 匿名 2021/01/17(日) 21:33:53
りんごとバナナは毎日。その他にみかん、ぶどう、パイナップル、グレープフルーツ、オレンジ、ブルーベリーをその日の気分で食べてます。+0
-1
-
114. 匿名 2021/01/17(日) 21:42:46
>>1
基本毎日食べる
全然食べないという友達もいる
うちは毎日何かしら食べてた家だったので、一人暮らしだけどそのクセがついてしまった+1
-1
-
115. 匿名 2021/01/17(日) 22:09:04
ほぼ毎日。
一番安いりんご、バナナ、ミカンのどれか。
たまにセールのキウィ、ブドウ、イチゴを買います。+1
-1
-
116. 匿名 2021/01/17(日) 22:24:52
果物は基本体を冷やすから冬はあまり食べないな。
でもビタミン必要かなと思って原材料がりんごだけのりんごジュースを温めて飲んでる。
夏はバナナにすいかにアボカドなんでも気兼ねなく食べてます。+1
-1
-
117. 匿名 2021/01/17(日) 23:01:58
>>10
昨日見切り品の大粒のスカイベリー7粒300円のものを買って食べた
一人1粒(2世帯)しかなかったけど大きくて食べ応えあって美味しかった+1
-1
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 00:14:14
1年に5回位かも
高いし皮が面倒だし+1
-1
-
119. 匿名 2021/01/18(月) 00:24:12
>>110
花粉症に影響するの?
初めて聞いたけど。
まぁ昔のフルーツと違って、美味しさ追求するあまり糖分ばかりが上がって栄養価は下がってるとは聞くよね。
私もビタミン摂取の目的では食べてないわ。+0
-2
-
120. 匿名 2021/01/18(月) 00:35:18
最近みかん毎日食べてる。紅まどんなも。
多いと合わせて5個くらい
近くのスーパーに売ってる有田みかんがめちゃくちゃ美味しくて止まらない!
+1
-1
-
121. 匿名 2021/01/18(月) 00:52:21
10代20代30代は、あんまり食べなかった。
フルーツ食べる事を想像しただけで憂鬱になった。今は好きだけどなんなんだろう。夏から秋にかけてが一番好き。好きな食べモノは、フルーツ、ラーメン、お寿司。+0
-1
-
122. 匿名 2021/01/18(月) 01:18:25
毎朝食べてる。
1人分を70円くらいになるものを選んでる+0
-1
-
123. 匿名 2021/01/18(月) 01:28:22
いまはりんご、いちご、キウイ、バナナ、みかんをルーティンして毎日何か食べてます。キウイ安い時一個50円くらいの時に買いだめしてます。いちごは398ギリギリをせめて購入してます。今日のいちごは当たりでした!+0
-1
-
124. 匿名 2021/01/18(月) 01:39:51
事情があって硬めの果物を食べれなくて我慢して12年経ちますが、ひょんなことから薄くスライスしたら食べれることを知って、りんごを去年12月から今までに20個近く食べています
ハマりすぎですかね
いろんな種類を食べ比べしてみました+1
-1
-
125. 匿名 2021/01/18(月) 01:52:26
本当はいちご狩りとかに行きたいくらいいちご食べたい!+0
-1
-
126. 匿名 2021/01/18(月) 02:39:25
生の果物は高いし皮むきめんどくさいからほとんど食べない。ドライフルーツとかコンビニの冷凍パイナップルとかは2日に一回くらい食べてる+1
-1
-
127. 匿名 2021/01/18(月) 06:35:01
毎日は食べてないけど、ほぼ定期的にたべてる。今はみかん。みかんもちょい飽きてきた。苺売られてるけどまだ高いので買いません+0
-1
-
128. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:41
>>1
一日ミカン2個分くらい
ただフレッシュフルーツよりも冷凍ベリーよく使います+0
-1
-
129. 匿名 2021/01/18(月) 10:19:05
今は毎日みかんを食べてます。
今朝はいよかん。
いちごが298円だったので3パックも大人買いしてしまいました。+0
-1
-
130. 匿名 2021/01/18(月) 14:27:59
今はリンゴとみかん
日常的にバナナ
いちじく、梨が大好き+0
-1
-
131. 匿名 2021/01/21(木) 10:35:31
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する