ガールズちゃんねる

コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ

178コメント2021/01/19(火) 01:36

  • 1. 匿名 2021/01/17(日) 15:30:41 

    【東京五輪】コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ|日刊ゲンダイDIGITAL
    【東京五輪】コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    年始に共同通信とNHKがそれぞれ行った世論調査によると、東京五輪の「中止」「延期」を望む声はどちらも約80%に達した。多くの国民が異を唱える中、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)は「不安はまったくない。準備はほとんど終わっている」と、息巻いている。しかし、いよいよコロナの猛威が増すここにきて、その「準備」の根幹のひとつ、すでに採用済みの約8万人のボランティアの問題が浮上している。


    募集要項には「10日以上の活動を基本」「1日8時間程度」「宿泊先の自己手配、自己負担」とあり、参加者の負担が少なくないため、辞退者が続出しているという話があるのだ。

    現時点で辞退した者はどれほどいるのか。大会組織委の広報担当者に聞くとこう言った。

    「(辞退者は)いるにはいます。ですが、集計しておらず、具体的な人数は把握していません。(発表は)大会の直前になるかと思います」

    +170

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/17(日) 15:31:22 

    仕方ないね。

    +305

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/17(日) 15:31:45 

    そりゃあそうだよね。

    +421

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/17(日) 15:31:50 

    辞めて良いよ
    辞めた方がいい

    +546

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:04 

    とっとと中止決断しなよ。一番ダメージ少なく済む。

    +461

    -5

  • 6. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:09 

    そうなるよな…

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:10 

    ボランティアのやりがい搾取。
    ブラックか…。

    +441

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:11 

    ボランティアした人はなにかメリットあるの?

    +285

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:23 

    コロナのためと言うよりはオリンピックが開催されない可能性の方が高いだろうと思っての辞退が多いと思う。

    +282

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:27 

    まだオリンピックが開催できると?無理な気がするんだけど。

    開催できる→+
    開催できない→-

    でお願いします。

    +8

    -202

  • 11. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:28 

    ボランティアでコロナ感染したくないよね みんな

    +268

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/17(日) 15:32:29 

    普通の時の五輪ボランティアがブラック案件って言われてたのに
    コロナもあったらそりゃ余計やりたかねーわな

    +285

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:21 


    オリンピックやらないんじゃないかな。

    +132

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:32 

    五輪とかは元気のある時にすればいいよ
    今は地球全体が弱ってるよ

    +231

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:38 

    そりゃそうですよ。
    時期がずれて都合が悪くなった人もいるでしょうけど、やはり各国から来たら感染のリスクは高くなるからね

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:38 

    ウワサで記事にすんなよ

    +9

    -13

  • 17. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:44 

    当たり前じゃない?
    今はそれどころじゃないと思うよ。

    +133

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/17(日) 15:34:13 

    >「(辞退者は)いるにはいます。ですが、集計しておらず、具体的な人数は把握していません。(発表は)大会の直前になるかと思います」

    組織委員会吞気すぎだけど、どうせ今年も開催されないことが分かってるからなの?
    キャンセル人数の把握や追加募集、新たなボランティアに対する研修とか大会直前では間に合わないよね

    +164

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/17(日) 15:34:15 

    ボランティアでコロナ罹って死んだらバカみたい

    +150

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/17(日) 15:34:20 

    学生ボランティアの場合は延期している間に卒業していて、この春から就職するから無理ということもあるけどね。

    +147

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/17(日) 15:34:38 

    そもそもオリンピック開催されるのかな?

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/17(日) 15:34:45 

    そりゃそうでしょ
    専門家からも懸念の声があがってるのに
    コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ

    +75

    -9

  • 23. 匿名 2021/01/17(日) 15:34:45 

    オリンピックのボランティアやるって言ったところで周りに反対されるし、なんか白い目で見られそうだし何も得しねぇ。
    こんな最悪なボランティアはない。
    金が出ると言っても断る。

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/17(日) 15:35:20 

    高齢者の応募が多いって言ってたしそりゃ辞退するよねー

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/17(日) 15:35:36 

    >>1
    準備はほとんど終わってる

    本当に??

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/17(日) 15:35:43 

    こんな時にボランティアとか正気じゃないわ
    感染したらどうするの?

    +93

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/17(日) 15:35:53 

    オリンピックは二階と森と進次郎が走って泳げばいい
    ボランティアは小池百合子 野田聖子で

    +135

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/17(日) 15:35:57 

    コロナの原因中国なんだから賠償金払って欲しいわ。
    どこまで本当か知らんけど、このコロナ禍の中、中国は経済上がってるって話だよね?

    +99

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/17(日) 15:36:00 

    賢い選択だよ
    政府が言う反対のことすれば良いよ

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/17(日) 15:36:08 

    お金もらえるならやりたい

    +1

    -12

  • 31. 匿名 2021/01/17(日) 15:36:21 

    私は選手のために参加するぞ

    +1

    -11

  • 32. 匿名 2021/01/17(日) 15:36:29 

    ボランティアの人、割と高齢の人が多いんだよね
    不特定多数の外国人と接触するのはかなりリスキーなんじゃないの
    東京オリンピックボランティアの多くが中高年 危惧される熱中症リスク - wezzy|ウェジー
    東京オリンピックボランティアの多くが中高年 危惧される熱中症リスク - wezzy|ウェジーwezz-y.com

     敬老の日であった9月16日に『NHKニュース7』で放送されたスポーツボランティアをテーマにした特集は、やや強い違和感を…

    +70

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/17(日) 15:36:46 

    そりゃそうよ
    家族も反対する

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/17(日) 15:37:28 

    給与は、コロナウィルス。
    ヘタこいたら、死💀!
    こんなのやる人は、クレージーに違いない。

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/17(日) 15:37:40 

    ボランティアするなら家族と離れるとか仕事やめる覚悟必要じゃない?
    周りが迷惑するんだよ

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/17(日) 15:37:50 

    普通のことじゃん

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/17(日) 15:37:55 

    >>22
    G7でワクチン接種が始まっていない国って日本だけだってね
    韓国と違って日本はワクチン確保してる!!って言ってたのにどうしてこんなに遅いんだろう

    +54

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/17(日) 15:38:12 

    そりゃそうだよ。自分の命守るほうが大事。オリンピックごときで自らの命を危険に晒す理由がわからない。しかもボランティアでしょ?

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/17(日) 15:38:23 

    >>1
    五輪ボランティア全員辞退オススメです。
    ただでさえ熱中症怖いのに。。。そこまでならボランティアの価値あり。

    コロナって ボランティアは命がけでやるものじゃないです。

    五輪やりたい人にやらせましょ      9%の最低支持率を持つ森元首相とか二階とか んー森とか。。。

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/17(日) 15:38:41 

    >>8
    自己満足以外ありませんが何か?

    +103

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/17(日) 15:38:46 

    力技で森を押さえ込み東京不倫ピックを中止にする英断を下せば、支持率爆上げだよ
    頑張れスダレ
    コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/17(日) 15:38:55 

    そもそも、ボランティアにタダ働きさせて、莫大な五輪の予算を少しでも節約しようとしてるのがおかしいわ
    一部の人だけにお金が流れて、庶民はそれに参加出来たっていう形だけでこき使われる仕組みが酷い
    五輪の予算からお金出して、キチンとしたスタッフとして雇いなよ

    スマート五輪を掲げてたのならまだしもさ
    東京五輪の予算、結局は過去最大規模でしょ

    +126

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:01 

    今年も無理だね

    施設作っちゃったことだし次がパリその次がロスだから2032年優先的に東京開催にするとか4年ずつ開催国繰り下げにするじゃダメなの?

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:20 

    オリンピックってボランティアなしでは成り立たないから、いっそのことみんなで辞退すれば物理的に開催できなくなるんじゃないの?なんて地味な方法だけど、政府やめる気ないじゃん

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:25 

    ボランティアが来るように会長は神さまにお願いしたら?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:27 

    何十万貰ってもボランティアやりたくない

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:36 

    >>17
    日本だけじゃなく、世界的にも皆んなそれどころじゃないよね。

    こんな状況でまだ開催しようとジタバタしてる事自体、正気なのか?と思う…。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:37 

    東京オリンピックなんて、どうせ開催できないのに、ボランティア応募して決まった人たちって、この期に及んでまだやる気マンマンなの?お花畑⋅⋅⋅⋅

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/17(日) 15:40:41 

    やりたくても中止だって

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/17(日) 15:41:08 

    医療ボラも集めてたよね。この状況でそんなの出す余裕あるのかな。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/17(日) 15:42:02 

    再募集してくれるなら応募しようかな

    +3

    -13

  • 52. 匿名 2021/01/17(日) 15:42:10 

    >>8
    就活の時にアピールに使うんでしょ

    +129

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/17(日) 15:42:20 

    金に汚い政治家や宣伝屋の糞ジジイどもがたらふくオリンピック名目に搾取しまくってるのに猛暑でコロナ下でのボランティアってトンでもない馬鹿しかやらないでしょ。自分の価値とことん下げる行為だよ。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/17(日) 15:42:59 

    >>1
    辞退者数把握してないってホント?
    把握しないと追加募集できないでしょ?

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/17(日) 15:43:08 

    どーせ中止だし、あえてこの状況でボランティアをする事に意義は無いよね。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/17(日) 15:43:31 

    晴海フラッグって今どーなってんだろ
    結局軽症者の宿泊療養に使ったの?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/17(日) 15:43:44 

    チンタラしすぎなんだよ
    金巻き上げるのだけは早いしワクチンもだしオリンピックなんかさっさと中止にしちまえ

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/17(日) 15:44:01 

    >>18
    そんな状態で『準備は出来ている』なんて良く言えるよね
    ボランティア無しでは運営なんて出来ないくせにこんなところでも国民を軽視しているんだから
    本当に出来るもんなら森と2階とガースーでやってみろよ
    あんたらの利権のために国民は協力出来ない

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/17(日) 15:45:51 

    ボランティアもさ、みんな辞退してくれれば無事中止にできるよね。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/17(日) 15:46:02 

    コロナ禍以前から報道されてたけど
    某オフィシャルスポンサー企業の社員が借り出されるんでしょ
    その人たちもう断れない状況になってるんじゃないかな

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/17(日) 15:46:41 

    >>8
    感動はプライスレス(意味不明)

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/17(日) 15:46:53 

    ボランティア活動してる人は尊敬するけど

    これに参加する人はただのバカだと思う

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/17(日) 15:47:13 

    コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ

    +1

    -32

  • 64. 匿名 2021/01/17(日) 15:48:04 

    当たり前やないかい!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/17(日) 15:48:25 

    >>8
    意図せず出会いの場になってる
    ボランティアが好きな人同士だから悪くないご縁になると思うよ

    +60

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/17(日) 15:48:25 

    >>8
    ボランティア用の服装一式がプレゼント
    って聞いた気がする

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/17(日) 15:48:42 

    >>8
    有名選手に会える

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/17(日) 15:49:08 

    プペルの前売り買っちゃうような、ある意味純粋で真面目な人たちからのやりがい搾取で成り立たせようとしてそう
    「オリンピックに携われる名誉」で殴ればなんとかなると思ってるだろ 人間なめんな金払え

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/17(日) 15:49:32 

    >>1
    そもそも、用意してもらって手伝うのはボランティアじゃない。震災の時のボランティアと同じでは?

    それとは別の話で、オリンピック決まった直後にボランティアやりたがってた同僚がいたけど、オリンピック信仰すごいなと思った。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/17(日) 15:50:36 

    国内もこの有様、そして国外のほうが変異型が猛威を奮っている状況でボランティアはリスク高いよね。
    入国検査だってどの程度やるのか。人数が多ければ多いほど綿密にとはいかなさそう…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/17(日) 15:50:36 

    >>52
    これこれ。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/17(日) 15:50:39 

    ボランティアだからって責任感ない人や急に用事できた人がドタキャンするだろうから最後まで把握できないよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/17(日) 15:51:09 

    ガル民でボラやる予定の人は存在するのかな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/17(日) 15:51:55 

    WHOはこんな恐ろしい事言い出してるんだよ。
    入国条件にしないよう要請 “ワクチン接種”でWHO(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    入国条件にしないよう要請 “ワクチン接種”でWHO(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    WHO(世界保健機関)は、加盟国に対して、現時点ではワクチン接種を入国の条件にしないよう求めた。 各国の専門家で構成されるWHOの緊急委員会は15日、加盟国に向けた提言を発表し、事前にワクチンを接


    WHO(世界保健機関)は、加盟国に対して、現時点ではワクチン接種を入国の条件にしないよう求めた。

    各国の専門家で構成されるWHOの緊急委員会は15日、加盟国に向けた提言を発表し、事前にワクチンを接種したことや免疫を獲得したことの証明を、現時点では入国の際の条件にしないよう求めた。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/17(日) 15:52:04 

    コロナじゃなくてもやりたくないわ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/17(日) 15:52:17 

    >>69
    だってもう一生できないかもよ
    日本でオリンピックして、しかも参加できるなんて忘れられない記念になりそう
    コロナなかったら惹かれるわ

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2021/01/17(日) 15:52:54 

    あー...Tokyo....

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/17(日) 15:53:44 

    日給10万ならやる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/17(日) 15:54:14 

    >>68
    プペルの人たちは欲を捨てきれてない
    やりがい搾取をさらに金にしようとする人たち

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/17(日) 15:54:27 

    >>52
    旅行もままならないしTOEIC試験だって受けづらい今、語学力アピールと積極性の評価にはなるんだろうね。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/17(日) 15:54:37 

    違約金デマを流す人が来る前に開催都市契約を貼り付けます。違約金なんてもんは存在しませーん。
    開催都市契約2020|大会情報|東京2020大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局
    開催都市契約2020|大会情報|東京2020大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局www.2020games.metro.tokyo.lg.jp

    開催都市契約2020|大会情報|東京2020大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局本文へスキップこのページではJavaScriptが必要です。メニュー文字サイズ・色合い変更Language都庁総合ホームページサイトマップ文字サイズ・色合い変更Languageト...

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/17(日) 15:54:39 

    >>71
    アピールもなにも、就活自体がもう微妙じゃん。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/17(日) 15:56:25 

    >>37
    日本は慎重だから薬はいつも遅い
    おかげで他の国の副反応の動向がみられそうだよ

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/17(日) 15:56:53 

    >>8
    少なくとも企業でぶっこ抜きなんかしてルール違反してる奴等よりかはよっぽど社会貢献してるし
    東京オリンピックパラレンピック開催までにはして欲しいとは思うけど
    独身女性のボランティアは地元や実家に帰って男を探したり婚活した方が良いですよ。

    +11

    -6

  • 85. 匿名 2021/01/17(日) 15:57:02 

    >>65
    感染...

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/17(日) 15:57:26 

    >>52
    オリンピックのボランティアって、ただのお祭り好きって印象。「ボランティア」ってついてれば印象が良くなるわけじゃないんだと思うんだけど、違うの?

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/17(日) 15:58:34 

    単純に疑問なんだけど、トライアスロンってウ○コ水の中泳ぐから具合悪くなるって話題になっていたよね?お台場の水は綺麗になったの?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/17(日) 15:59:25 

    オリンピックは不要不急

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/17(日) 16:00:17 

    >>8
    記憶に残る

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/17(日) 16:00:19 

    オリンピックやりたがってる政治家とその家族、親戚とかか率先してボランティアやればいい。一般人がやったって報酬無しなんでしょ?恩恵受けてる人がやるべきじゃん。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/17(日) 16:00:51 

    >>73
    私は競技ボランティアに決定しています。
    どの種目かは言えないけど、かなり選手と近い位置で競技のサポートをします。

    プレ大会にも参加しました。

    すごく楽しみにしていましたが、もう無理だと感じています。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/17(日) 16:00:55 

    ボランティアは無給で
    電通は大儲け
    こんなバカなことはやめて正解
    熱中症の怖れあるのに

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/17(日) 16:01:29 

    辞め

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/17(日) 16:01:36 

    するかしないか、いつまで決めればいいの?開催しますっていったらその後どんな状況になろうと強行突破しなきゃならないのかな…。もしかして中止という選択肢がないのか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/17(日) 16:02:02 

    真面目な話、ボランティアの医師が集まらないことの方が大問題らしい。医療従事者5000人が確保できないんだって。

    関連記事
    【独自】東京五輪のコロナ対策費900億円…選手検査や医師確保で : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン
    【独自】東京五輪のコロナ対策費900億円…選手検査や医師確保で : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策費について、政府と大会組織委員会が、900億円超と試算していることが大会関係者への取材でわかった。組織委は、延期に伴う追加経費を約2000億円と見積もって

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/17(日) 16:02:07 

    >>87
    しかもコロナウイルスはウ○コに出るんだよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/17(日) 16:04:45 

    シナ武漢ウィルスの中、誰もしゃしないってw
    かたやオリンピック委員の報酬2400マンだもの
    やってる人、バカにされるって

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/17(日) 16:05:02 

    >>52
    健康を失ったら就活どころじゃないよね

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/17(日) 16:05:36 

    >>52
    そういう人たち派手で一目置かれるようなボランティアじゃないとやらなさそう(グローバルなやつとか。外大にいたけど「海外のボランティアはしたがるけど、構内に車椅子の人がいても先にエレベーターに乗っちゃう人が多い」と言ってた人がいた。)

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/17(日) 16:06:25 

    >>37
    ワクチンも遅けりゃ対応も思いつきレベル。
    台湾の言うこと聞いとけばよかったのに日本独自の対策を~とか言って水際対策できず、
    緊急事態宣言出して終息させましょう
    →中途半端な対応で終息できず
    終息させたいけど経済も動かしたいんだよね~
    →gotoに外国人無検査での受け入れでかえって広がる
    →さらにgotoによる出かけましょう!の声かけで人々の気も緩んで市中感染が進み街中無症状者で溢れる
    →保健所の積極的疫学検査を辞める自治体まで出る
    さすがにやばいから緊急事態宣言出そうか、
    20時以降は自粛してね~
    →自粛率上がらずほぼ効果なし
    昼もダメだよ~
    →飲食店やサービス業から悲鳴も自粛率上がらず

    どっちつかずなんだよね。
    決断を国民の良心に任せすぎ。
    これじゃあマジで来年諸外国は封じ込めても日本では蔓延してると思う。
    政府が中途半端でうろついてるからうろつく国民だっている。
    政府が本気の対策をするならみんな従う。

    +19

    -5

  • 101. 匿名 2021/01/17(日) 16:07:39 

    五輪に向けて春には陰性証明書なしで観光客を受け入れるんでしょ?観光客で地方の病院ベッドまで埋まりそうだね。
    訪日観光、来春にも実証実験検討 小規模、五輪後見据え [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    訪日観光、来春にも実証実験検討 小規模、五輪後見据え [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの感染拡大で激減したインバウンド(訪日外国人客)の回復をめざし、政府は来春にも、海外から小規模分散型のツアーを受け入れる検討に入った。入国禁止措置の例外として認め、一般観光客の入国…

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/17(日) 16:07:43 

    >>9
    だよね。
    だって各競技の開催日程とか決まってないのか、この時期になっても全く発表無いし、体操の内村選手が「どうやったら五輪が開催出来るか考えるべき」って言ってた件、IOCを含めオリンピック委員会はなーんの対策案も出てないのか未だに聞いた事無いし。
    おそらく、ボランティアには先に今回は無しってアナウンスしてたりして。
    情報が漏れるから、それはないか…

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/17(日) 16:09:28 

    >>100
    ごめんなさい、プラス押すつもりが間違えてマイナス押しちゃった!

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/17(日) 16:10:25 

    83の会長…いやいやもう若者に任せてテレビの前で待ってたらいいのに💦

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/17(日) 16:19:03 

    もう中止発表したほうがいいと思う。森さんだって小池さんだって内心は「出来ない」ってわかってると思う。ただ引くに引けないというか。でもこのままだとアスリートに対して失礼だと思う。中止にして選手村をコロナ対応できるようにすればいい。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/17(日) 16:22:27 

    いるにはいます。ですが、集計しておらず、具体的な人数は把握していません。


    あと半年しかないのに集計もしてないってどうなのよ、、
    辞退した分のボランティアは新しく集めなきゃいけないのに。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/17(日) 16:24:16 

    >>30
    私も普通に時給出してくれたらやる。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/17(日) 16:24:28 

    ジジババだけしか満足・得しない
    世界を巻き込んだ道楽・自己満運動会

    スタッフやボランティアは完全使い捨て
    国民の命は、運動会より軽いのかな?
    このままだと、日本滅亡も時間の問題…
    何を『最優先』にすべきか分かってない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/17(日) 16:25:16 

    >>8
    学生だったら就職アピールや経験値を積む、色んな人と会って自分を高めたいとか人脈広げたいとか結婚、恋愛する出会い目的とか。
    純粋にオリンピック関係者や手伝いたい、そのスポーツや選手が好きで役に立ちたいと行ってる人も沢山いると思うけどね。

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/17(日) 16:27:55 

    >>61
    (´・ω)お金で結構です

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/17(日) 16:29:23 

    「不安? 全くありません」
    「今の時点で何でやるやらないって議論するの。やるのは7月でしょ今、オリンピックの準備は、ほとんど全部できている」


    ほとんど準備出来てるって何の準備なのかね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/17(日) 16:30:35 

    それどころじゃないじゃん。
    そもそも、暑さだって問題だよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/17(日) 16:36:07 

    >>1
    一年延期になると、大学生なら就活始めないといけないから無理とか、転職して休みにくいとか、転勤で地方へ引っ越しちゃったとか、色々ありそうだもんね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/17(日) 16:36:48 

    >>22
    「恐ろしさに震えた」
    このフレーズ書いてみたかったのかな

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/17(日) 16:37:38 

    >>8
    イベントボランティアが趣味の人は結構いるのよ。
    普通の時なら嬉々として参加するタイプ。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/17(日) 16:37:49 

    >>8
    意識高いを体現化できる

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/17(日) 16:38:20 

    >>1
    把握してないって、あれだけお金使ってるならちゃんとしてほしいわ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/17(日) 16:40:40 

    >>27
    橋本聖子も忘れないでね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/17(日) 16:41:34 

    >>105
    選手村は、もう販売終わってるから勝手には使えないよ。
    使うとしたら選手村じゃなくて競技場かな。
    予防接種会場にうってつけかも。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/17(日) 16:42:10 

    >>118
    自転車か。
    バリエーションあっていいね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/17(日) 16:42:49 

    >>8
    会社や大学にも人数ノルマが課せられているらしい。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/17(日) 16:43:26 

    >>23
    確かに
    金貰ってもやりたくないな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/17(日) 16:43:29 

    >>85
    コロナワクチンは2月下旬から順序よく順番に接種する事が出来ます。
    と、菅総理が仰っていました。
    1回目の非常事態宣言は感染爆発を抑える為の非常事態宣言
    今の非常事態宣言はワクチン接種を混乱なく順序よく順番通りに接種する混乱爆発を抑える非常事態宣言。
    非常事態宣言の目的が違うんですよ。
    まあそれを余計に飲食店からお客を遠ざけてしまったり時短営業にしたりするからダメ。
    顧客離れや観戦者の導入という観点で言えば多少の店舗は閉店せざるを得ないかもしれません。
    お客さんを飲食店から離したり時短営業をして飛沫感染や密接は避けられるかもしれませんが飲食がコロナウイルス感染問題の原因とは限らない。
    だったらパパ活や援助交際をなくした方が飲食店の人件費削減よりよっぽど人件費削減になりますし
    働き過ぎて仕事や金に依存し過ぎている独身女性達を仕事から離して男性を探したり婚活した方がこれまた人件費削減になりますし
    独身男性達を雇用してきちんと給与と賞与を与えると人材不足もこれまた解決するし
    引きこもりや無職やホームレスが少なくなり自殺者や犯罪者を減らす事ができる。
    するとどういう事になるかと言うと東京オリンピックパラレンピックが無観客試合でなく観戦者導入で開催できるんですよ。
    なんと言うことでしょう一石二鳥どころか一石四鳥五鳥にもなるんです。
    東京オリンピックパラレンピックは引き下げ逃げ続け同じ事を繰り返し同じ結論をだして今より苦しく辛い問題をだしてしまうより
    乗り越えて前に進んで改善した方が
    日本企業の経済的にも
    コロナウイルス対策にも 
    少子化対策にも
    人材不足や雇用対策にも
    効果が出るでしょう。
    しかしこれはワクチン接種が始まり効果がでない事には前に進む事も後ろに引き下がる事も出来ず立ち止まって準備をしながら様子を見る事位しか出来ないんですよ。
    なのでご理解とご協力という事です。

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2021/01/17(日) 16:46:07 

    >>22
    確かに怖すぎる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/17(日) 16:48:01 

    >>8
    自分も東京オリンピックを作り上げた一員なんだと自己満足にひたれる。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/17(日) 16:49:28 

    あんな雑用係以下の扱いで色んな費用に自腹きってボランティアしようとする人はスゴイわ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/17(日) 16:50:40 

    >>67
    大阪で世界陸上のボランティアしたけど、有名な人会わなかったよ。たくさん出場してたけど。
    あの織田さんにも会えず、見ることも叶いませんでした。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/17(日) 16:57:24 

    まあ東京はコロナがスゴイし、オリンピックも無理だろうね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/17(日) 17:00:55 

    >>22
    ありそうな話だよね。
    日本はただでさえ政治グダグダなのに、
    オリンピックあるから更に対応悪いもん。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/17(日) 17:00:59 

    >>119
    そうでした。競技場利用いいですね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/17(日) 17:02:40 

    医療関係者なんて、オリンピックの相手してる場合じゃないよね…。
    そういうのも含めて、東京五輪は無理だよ。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/17(日) 17:11:25 

    >>22
    このツイートどこかのトピにも貼られてて読むたびに最初の「超専門家」と最後の「恐ろしさに震えた」でどうでも良くなる。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:03 

    要するにコロナワクチン接種は2月下旬から始まりますよと決まってはいるけどコロナワクチンはまだ接種していないという事です。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/17(日) 17:18:51 

    >集計しておらず

    辞退の連絡は来るだろうから、ある程度人数は分かってる筈
    本当に分かってないなら、ちゃんと集計する気がないんでしょう

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/17(日) 17:22:55 

    >>1
    中止になるってもうわかってるから把握しないんだね。する必要ないもんね。

    開催予定なら追加募集のために把握して発表するよ。ボランティア辞退数を大会の直前に発表って(笑)

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/17(日) 17:26:10 

    それが正解!開催賛成派の森と二階の味方は誰もいない!味方にもなりたくない!一生嫌われろ!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/17(日) 17:30:05 

    >>40
    だろーねー

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/17(日) 17:32:12 

    >>127
    普通に高槻にいれば見掛ける織田くん

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/17(日) 17:33:33 

    ボランティアってなんか、あまり尊敬出来ない、自己満足でしょーまー死ぬ気で頑張れや。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/17(日) 17:36:24 

    ボランティアどころかオリンピックの存在を忘れてたよ。
    忌まわしいコロナのせいで。
    開催なんて絶対無理、裏でなんの駆け引きしてるか知らんが無理なもんは無理。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/17(日) 18:03:27 

    >>1
    応募した人の情報も、そこから辞退した人の情報も
    今時すべて紙で保管してますなんてことはあり得ないだろうから、
    データの集計なんて、秒で出来るはずでは・・・?
    すごい言い訳だよねww

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/17(日) 18:17:02 

    >>1
    そりゃそうでしょ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/17(日) 18:23:24 

    ボランティアという美しい名前の無賃労働、かつ自腹切り出費にコロナのリスク。
    怖すぎる。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/17(日) 18:28:19 

    この状況でも参加したい人がいることに驚きを隠せない。危なすぎるよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/17(日) 18:59:15 

    高齢の方や持病がある方は厳しいんだろうな。
    それよりも辞退者の数を把握してないのはまずいのでは?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/17(日) 19:01:50 

    >>144
    何が不安なのかね?
    コロナワクチンは2月下旬から始まりますよと菅総理が仰っていましたよ?
    それを信じれば良い。
    コロナワクチンは接種してから効果がでるんだから接種するまで待ってれば良い。
    東京オリンピックパラレンピックを開催しないとそれこそ2013年から東京オリンピックパラレンピック開催までにかけた時間と金が無駄になるんですよ?
    まあ東京オリンピックパラレンピックはそれが目的ではありませんが>>144さんの
    「コロナウイルスが危険だから東京オリンピックパラレンピックは中止して引き下がろう」
    という理屈で言うとそう言う事ですよね?
    それじゃあ競技場やエンブレムやマスコットは何の為につくったのでしょうか?
    何の為に選手は頑張ったのでしょうか?
    「コロナウイルスな危険だから」
    「緊急事態宣言がどーたらこーたら」
    では東京オリンピックパラレンピックもう観戦者導入でないと引き下がれないんですよ。

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:30 

    >>1
    今のところボランティアの中から感染者は出てないのかな。もしも出た場合その責任と負担は組織委員会が負うんだろうか、それともボランティアってことで自己責任になるのかな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/17(日) 19:23:14 

    とまあ>>123>>144で説明した通りです。
    日本国民皆さんの労力を台無しにしない様にしましょう。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/17(日) 19:42:39 

    >>123
    私も最初間違えたけど
    緊急事態宣言ね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/17(日) 19:45:39 

    >>30
    医療ボランティアはお金出るみたいよ。
    人が集まらなければ一般のボランティアもお金出そうだよね。
    感染リスク考えてどれだけ集まるのかな。
    その前に開催も難しいね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/17(日) 20:01:58 

    >>146
    ボランティアの話ですよね?
    オリンピックの開催有無にすり替ってるような。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/17(日) 20:20:20 

    ボランティア足りなくなったらどうするんだろ。高給で雇うのかな。

    ニューヨークだったかアメリカでは3人に1人が感染してる可能性があるらしいよ。リスク大きすぎ。ボランティアじゃあ行かないな。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/17(日) 20:22:35 

    ウワサじゃないよ。私の友達みんな辞退したいらしいよ。私なんか申し込みすらしてない。五輪の反対派。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/17(日) 20:24:26 

    ロシア語できる友人とフランス語とイタリア語できる友達が申し込んでた。ボランティアのときに語学役立つかもしれないからって
    でも辞退するらしい。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:13 

    うちの大学は申し込み者が全員辞退しますよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/17(日) 21:13:59 

    >>22
    香山リカ…
    ファッキューおばさん

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/17(日) 21:23:59 

    なにがなんでもオリンピック東京で開催するためにあんなことやこんなことには金使うのに、
    ボランティアはほとんどタダ働きって笑えるわ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/17(日) 21:48:33 

    >>112
    ほんとよ、そこ皆忘れがちよね。
    日本の夏、最近エグいのにね。
    とりあえずオリンピックやろうとする人らはドMなんだと思う。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/17(日) 21:49:28 

    >>20
    うちの娘は、この理由で辞退しました

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/17(日) 22:17:43 

    医療ボランティア一番のやりがい搾取

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/17(日) 22:26:34 

    真夏にマスクつけての重労働を無料でやれって無料だわ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/17(日) 22:28:12 

    森の銅像のために死ぬ義理はないからね
    まさに東京インパール作戦

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/17(日) 22:50:57 

    >>1
    いや、そもそもオリンピック出来ないでしょう?ボランティア辞退がどうのこうのいってる場合じゃないと思うけれど。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/17(日) 22:52:36 

    >>159
    就職決まってよかったね。コロナで大不況かと思ったら大卒82%って、それはちょっと前と比べるとがた落ちだけれど、氷河期と比べれば大分マシでよかった。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/17(日) 22:53:55 

    >>63
    そんなことばっかり言ってるから駄目なんだよ
    対策ないなら黙れよ!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/17(日) 22:55:04 

    早めに中止を決めた方が経済的な打撃も小さくなると思うんだけどなあ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/17(日) 23:57:45 

    1月中に中止あると思う。3年はかかるのでは。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/18(月) 00:17:53 

    >>1




    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/18(月) 00:32:43 

    >>127
    信成さんでなく、裕二さんです。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/18(月) 00:37:32 

    WHOの何人かの諸外国の人達は、「今の時点で収束しているなら、まだしも感染拡大が爆発的に加速してる日本国内で半年後にオリンピック開催は絶望視しなければならない」って言ってますが?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/18(月) 00:38:58 

    >>63
    怖っ!心霊写真かと思った!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/18(月) 00:44:05 

    >>151
    東京オリンピックパラレンピック観戦者導入での開催は日本の明日ヘの入口となる。
    そして未来ヘ繋がる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/18(月) 06:27:14 

    >>22
    香山リカは草

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/18(月) 11:11:35 

    こんだけコロナ流行ってんだから当然でしょ
    ていうか早くIOC側から早くオリンピック中止って言えや
    違約金なんか払ってられない

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/18(月) 11:47:24 

    >>174
    ホンットにおかしな事を言うよね。
    >>123>>146で説明したじゃない。
    これは2月下旬にコロナワクチンの接種が始じまって効果がでてからだと。
    >>123>>146を見ろ。
    今回の緊急事態宣言についても説明してある。
    2013年から東京オリンピックパラレンピックまでの時間や金や労力や努力を簡単にポーンと台無しには出来んよ。
    それとも見るの面倒くさいの?
    あるいは見るのが怖いの?
    はたまた他人の給与ぶっこ抜いてルール違反していたのがバレるのが怖いの?
    今の自分の立場を取られる地位を守りたいとか考えてるの?
    そんな邪な心がなければ東京オリンピックパラレンピックを観戦者導入で開催したいはずだ。
    いや観戦者導入で開催したくてたまらないはずだ。
    邪な心がなければね。
    コロナワクチンが2月下旬に接種を開始して効果がでれば東京オリンピックパラレンピックを中止にしたり無観客試合にする意味がもう無いからだ。
    こういう方が日本国民の時間や金や労力や努力を台無しにするんだよなあ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/18(月) 12:07:20 

    そりゃそうだよね~と思ってトピひらいたら頭おかしいひと湧いてて草

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/19(火) 00:32:46 

    >>74
    なんで恐ろしいのよ
    効果が不透明なワクチン打ったくらいで入国条件クリアなんてことにされる方が恐ろしいわ

    >「ワクチンを接種したからといって、各国が定める感染予防措置を免除されるべきではない」

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/19(火) 01:36:31 

    >>177
    現時点ではね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。