ガールズちゃんねる

喧嘩になると無視する夫

506コメント2021/01/21(木) 19:58

  • 501. 匿名 2021/01/18(月) 17:10:38 

    無視も暴言も同じ
    俺を怒らせたらこうなるんだぜって思わせたい心理状態

    許すか離れるしかない
    我慢してると、いつか爆発して自分のことも責めるようになる
    なんであんな男選んだのだろうって。
    それは脅威でまた同じような男を選ぶ。
    許して感謝できたら相手が変わっていく。

    +6

    -2

  • 502. 匿名 2021/01/18(月) 17:59:25 

    >>73
    うちの親は私が小5〜6ぐらいの頃ずっとそんな状態だったよ

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/18(月) 23:10:56 

    >>489さんありがとうございます。
    コロナ禍で誰にも会えないで苦しかった中、私に優しい言葉を掛けてもらえてるなんて思ってもいなかったので、久しぶりに嬉し涙でした。

    本当に本当にありがとうございます。ガルちゃんやってて良かった!

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/20(水) 11:29:25 

    8ヵ月無視されて(それまでも3ヶ月無視とかはあった)限界きて調停したけど離婚したい理由にするには弱すぎると言われたよ。
    8ヶ月無視のあと最終的には夫から話掛けてきたから、夫のほうには夫婦関係を続けようとする努力が見えるとかなんとか。
    離婚も視野に入れてるなら上手に立ち回ってね。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:28 

    >>103
    話してなんとか解決できてきたか、結果をあまり気にしないからでしょう。
    もしくは解決できなくても有耶無耶で済ませるか。

    おそらく何でも曖昧で、きちんとしてきてないから、すぐに喋れる。

    なんでも結果を求めることを、すぐにめんどくさい人とか一蹴しそう。
    逆にめんどくさい人だよ。

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/01/21(木) 19:58:46 

    >>491
    私も、仕事嫌じゃないならした方がいいと思う。
    「一人の人間」として受け入れてもらえる場所ってとても大事だよ。

    転勤族夫って、モラハラ率高いのかなー。
    嫁を家にいれておきたい、支配したい気持ちが根底にあるのかな。
    で、仕事してないと立場が弱くなるから、益々調子にのるし、モラハラ起こしやすい環境だよね。
    勿論そうじゃない人もいるだろうけどさ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード