- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/16(土) 22:33:10
うちの夫がそうで、毎回無視され長いと3ヵ月程無視されます。
(原因は些細な事から大きな事迄様々)
毎回私から折れていますが今回堪忍袋の緒が切れてしまい、いい加減にしろ!と怒鳴ってしまいました。
喧嘩になると無視する夫をお持ちのかた、どのように仲直りされているのか教えてください。+464
-11
-
2. 匿名 2021/01/16(土) 22:33:36
>>1
距離を取る+170
-2
-
3. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:03
3ヶ月無視ってモラハラだよ。+1027
-8
-
4. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:13
モラハラだね
3ヶ月も無視されたら日常生活送れなくない?
ご飯とかどうしてるの?+606
-5
-
5. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:20
暴力をふるう人よりはマシじゃない?
+15
-125
-
6. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:27
>>1
こっちも無視。飯抜き。兵糧攻めする。+437
-6
-
7. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:30
思ったより長かった
+208
-0
-
8. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:32
3ヶ月!!驚き+246
-1
-
9. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:35
付き合ってる時からずっとそうなの?+55
-5
-
10. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:42
空気重い毎日になりますよね+213
-1
-
11. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:51
+78
-9
-
12. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:56
>>1
今回の対応は間違ってないよ。+240
-2
-
13. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:56
男も悪いけど、だいたい女がグチグチ言いがちなとき+17
-66
-
14. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:01
>>1
3か月無視とかすごすぎ
些細なことで1年の1/4はいないのと一緒って、一緒にいる意味あるんかな+486
-2
-
15. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:09
>>1
ほっとく。自分も自分のスタイルで楽しく日々過ごしとく。
そうすると、向こうの方からアレ?ってなって話しかけてきたりする。それまで、ただひたすらほっとく。+261
-6
-
16. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:11
>>1
うちも3ヶ月されます。
ただひたすら待つのみ+15
-30
-
17. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:14
しばらくほっておいて、頃合いを見て話しかける。
なんでこっちが気を使わないといけないんだと毎回思う。+276
-4
-
18. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:14
3ヶ月も耐えられるのすごいね。ムカついて出てくね私なら。+320
-2
-
19. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:30
>>5
おならの方がうんこよりはマシじゃない?
って言ってるのと同じ+170
-8
-
20. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:36
まさにその旦那が目の前にいる。+170
-3
-
21. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:41
何しても何も言われないとか最高+60
-4
-
22. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:47
お家を出る
そんなところにいたくない+168
-1
-
23. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:49
>>5
下みたら駄目だよ
本当に~よりましみたいな思考よくない+190
-3
-
24. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:01
>>1
3ヶ月も無視できる神経が信じられない
無視されて落ち込んでる主さんを見て楽しんでると思う
パワハラの一種+483
-1
-
25. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:11
器のちいせー男だな。おい。+282
-3
-
26. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:21
喧嘩になるといつの間にか寝てる。
育児も放棄していつの間にか寝てるから「私に怒るのは勝手にすればいいけど子供には罪ないからね」と毎回言ってる+116
-1
-
27. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:34
なっが
なっっっが!+100
-7
-
28. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:42
>>6
これが良いと思う。洗濯も自分の分だけ、ゴミも自分の分だけ出して。+223
-6
-
29. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:46
何で一緒にいるんですか?+84
-9
-
30. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:51
言葉では表現できないから無視するのかな。
幼稚園児みたいだね。+202
-3
-
31. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:04
うちは、無視というか自分からは謝ったり話しかけたりできないから、私から折れて話しかけてくれるのをずーっと待ってる感じ。
頭にきたので、「あなたは今までずっとそうやって生きてきて、これからもそうやって生きてくつもり?いい歳した男が子供みたいで情けない」って言ってやった。+307
-0
-
32. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:05
>>1
どういう原因かわからないし、どっちが悪いかわからないけど夫が悪いのに無視して主さんから謝らせて終わらせてるならしょーもない男だなと思う
無視とかモラハラだし。
そんな中でどうやって2人で生活していくんだろう+173
-0
-
33. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:13
旦那の文句言ってる人と会社の文句言ってる人って似てるよね。
ブラックにしか就職できなかったってこと。+10
-34
-
34. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:22
3ヶ月も無視するって、執念深い感じで怖い。+158
-1
-
35. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:31
>>1
なんか気持ち悪いね、ネチネチしてて
そんな男のどこがいいの?
付き合ってるときは分からなかったのかな+178
-9
-
36. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:51
無視してくるなら自分も無視。
いないものだと思って家事や食事も自分の分だけする。
お子さんがいないのであれば、離婚も考えた方がいいと思う。+148
-2
-
37. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:01
逆によく3ヶ月も無視できるなー+129
-0
-
38. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:09
ある程度は諦めて割り切って謝るしかないけど、ずっとこの先 我慢し続けるのは難しいから一度きちんと話し合う方がいいかな。
私なら離婚を考えるけど、好きならきちんと話し合った方がいいかな。+28
-0
-
39. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:31
モラハラ。同棲してた元彼がそうだった。
良い歳して何が嫌かも伝えずにひたすら無視って何かの病気ですか?って感じだった。
話し合おうと持ちかけても「怒ってないから」の一点張りでしばらく無視。いや怒ってんじゃん。+235
-1
-
40. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:37
モラハラだね〜
そして案の定それに麻痺してる主さん。
1日ならまだ分かるとして期間長過ぎて異常だよそれ
無視以外も主が当たり前としてることもモラハラ受けてそう+149
-1
-
41. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:46
>>1
仲直りしたいの?
そんな思いやりが無くて冷酷な旦那と一緒に居ても楽しくないだけだと思うけど+93
-0
-
42. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:55
>>26
毎回言われてるのに同じことしてるなら治すつもりないんだろうね
子供に興味ないんだね+60
-0
-
43. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:02
理由によるかな+7
-3
-
44. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:31
口をきかなくなるって最悪だよね
+88
-1
-
45. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:32
>>1
デート期間中にケンカした事がないまま結婚したパターン?
それとも、デート期間中は旦那が猫かぶってたのかな(男も演技するよね)。
+137
-2
-
46. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:34
私も喧嘩すると無視しちゃう時あるから反省しながらトピ開いたら結構長い間でビックリした。
喧嘩自体はあまりしないの?1年に2回しか喧嘩しないとしても1年で半分くらい無視されてるってことだよね?+7
-3
-
47. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:48
無視されたらふつーに実家に帰るわ〜+75
-2
-
48. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:48
旦那じゃなく、私の方が無視するタイプだけど
さすがに3ヶ月は無理だわ
1日、2日が限界かなー+74
-3
-
49. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:54
>>5
ましとかそういう問題じゃないけど敢えて言うならどっちも屑+24
-2
-
50. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:07
>>31
うちと同じだ。
無視したい訳じゃなくどうしたら良いか分からなくなるらしい。+80
-2
-
51. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:17
旦那の飯は作らなくて大丈夫だよ!
コミュニケーション取れないんじゃ仕方ないもんね!+34
-1
-
52. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:45
うちの元旦那もそうでした
むくれたら何を話しかけてもずっと無視して最後は LINE で話して離婚しました+82
-1
-
53. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:50
>>1
うちの両親がそうでした。
些細な事で口喧嘩。父親のおへそが曲がると戻るまでずっと母を無視。
母はそれでもゴハンの支度と挨拶だけは欠かしてなかったな。
そして数週間〜数カ月で父親のおへそが戻ると父親が急に返事して元通り。
私がもの心ついた時から50年間ずっとその繰り返し。それに暴力も振るってきて母は相当苦労してた。
今二人とも80代。最近は父親が病弱になってきたから母が病院前付き添ってあげたりしてようやく母が優勢になってきたけど、こういう男は変わらないってことだよね。+191
-4
-
54. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:11
3ヶ月も無視できる状況ってことは子供いないってこと?
それなら離婚という選択肢も割と本格的にありじゃない?+62
-0
-
55. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:24
私がイライラしてたり怒ってる時は無言になるし、目も合わせない。ある程度ムシしてるけど、それは感情的になって取り返しのつかない暴言を吐いたりしないように、今以上に亀裂を大きくしないためにしてることで、翌日には冷静に話し合って仲直りする。
旦那さんの3か月ムシは余計に拗らせそうだからちょっとなぁ…+9
-6
-
56. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:41
>>33
全然似てないと思う。はっきり言うと違うと思うw+20
-4
-
57. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:21
どうせ聞く耳持たないんだから
話すだけ無駄。
無視が一番。+27
-0
-
58. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:29
3ヶ月?
テレビとか見てるとき話したくならないのかな〜?(笑)一緒に笑ったりしたら普通は仲直りしそうだけど+4
-2
-
59. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:57
>>1
3ヶ月!?
うちは1週間ぐらいかな。根に持ってるのか知らんけど、ずっと機嫌悪い。
腹立つからこっちも無視して普通にしてるよ。
たいがいはそうならないように受け流すなり自分の中で収めるなりするんだけど、年末にこちらは生理前で無駄にいらイライラしてた所に追い打ちをかけられ、普段なら適当にあしらえるのに強めに言ってしまったところから久々に面倒なことになった。
女の方が生理周期で気分気持ちの浮き沈みが激しいはずなのに、そんな理解は得られるはずもなく。
話し合いにもならないところが本当に腹立つ。+116
-5
-
60. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:58
私は最近逆パターンで、喧嘩したらもうしばらく旦那と話したくなくて、こちらからは話しかけない、話されても返事とかの必要最低限しか話さないってなる。
今まで喧嘩のたびに私が折れて機嫌取ってたけどそれに疲れたし、もう旦那と話すことがないので。+79
-4
-
61. 匿名 2021/01/16(土) 22:43:14
>>33
会社と人間は同列には語れないよ。+11
-2
-
62. 匿名 2021/01/16(土) 22:43:17
>>1
無視することでトピ主に態度を変えてほしいんだね、きっと。
子供みたいだね。出世はしなさそう。
良い男は自分の方から謝ってくるし、一時怒っても冷静になれば妻としっかり向き合おうとする。
その男よくないよ。多分、一生平のままだわ。+169
-3
-
63. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:02
元夫がそうだった
向こうから離婚切り出してきたくせに別居期間おいてこちらが決意固めたら泣いて縋ってきたよ
こんなことしても逃げられないだろうってたかくくってるんだよ
子どもがいないなら離婚考えてもいいと思う+95
-0
-
64. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:05
うちも!!
無視は1週間くらいだけど…
めっちゃ辛いですよね
今まで何度も繰り返して、私も色々態度を考えてきましたが、仲直りしようとすると余計に酷く長くなるので、冷たい態度とる方がいいですよ
自分が頑張らなければもっと悪くなるのでは…と思うと怖いですが、下出に出るのは間違いです
+37
-0
-
65. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:10
>>20
心からおつかれ。
+71
-0
-
66. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:10
>>1
今回初めて「いい加減にしろ!」と怒鳴って旦那さんはどんな反応だったの?
相変わらずそのまま無視?それとも仲直りできたのかな
3ヶ月は長すぎるから怒っていいと思う+84
-0
-
67. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:11
喧嘩もしなくなりました、とさ+5
-0
-
68. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:26
うちだけかと思ってました、そんな旦那。
うちも無視されます。
結局私から渋々話しかけるパターンです。
「ごめん」という言葉を旦那から聞いたことは今までないです。
ちなみにうちも最長3ヶ月無視されたことあります。+99
-0
-
69. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:35
会話しなくていいような生活にする
どうしても伝えないといけないことは
簡潔に言いきる、返事しない方が責任を
取るような形にする
こうするから変更したい時はいついつ
までに言ってね、みたいな
仲良くしたい、話し合える夫婦でいたい
無視に耐えるくらいなら、という気持ちを
汲んでくれるどころかつけこむだけ+9
-0
-
70. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:42
主は子供いるのかな?
子供いないなら、もっと強く出れば?
もしこの先子供が出来たら、
一生口きけなくて声も忘れる事になるよ。+17
-0
-
71. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:22
離婚した方がいいと思うけどできない事情があるのかな
下手して両方長生きしたら、この先40年、50年と同じ事が続くんだよ
なぜその地獄をあえて選ぶ?+42
-1
-
72. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:27
>>1
私も3日ぐらい無視する時あると思ってトピ開いたら3ヶ月?!
その間生活はどうしてるの…+37
-1
-
73. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:44
>>54
いないんじゃないかな…。子供いたらお互いどんなに意地になってても、無理だよね。私は、ムカツいてるから言いたくないのに、子供がママ、パパにおかえりは?言わなきゃだめでしょとか言ってくる。+41
-2
-
74. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:00
お互い無視はしないけど最低限しか話さなくなる
毎回私が居心地悪いのに耐えられなくて話し合いのきっかけ作るけどなんで毎回私なんだ?と思うとイライラする+46
-0
-
75. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:02
3ヶ月ひとつ屋根の下でシカト!?+13
-0
-
76. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:13
>>1
モラハラだね。
子供いたらめちゃくちゃ悪影響だし、子供からみたら親の喧嘩は虐待だよ。+105
-1
-
77. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:33
>>62
腹のままでもよか
えらかなると大変なことも多いけん+8
-8
-
78. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:00
自分が立てたトピか思ったw
まさに今!なうです!
ちなみに悪いのは向こうで向こうもそれを認めてる。
なのにそこから無視。旦那の洗濯物のみ畳まずに投げ飛ばして置きました!+47
-0
-
79. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:01
私も怒ると無視するけど、さすがに3ヶ月はないわ。
腹が立つと相手にしたくなくなるからだけど、1週間くらいだよ。
無視もめんどくさくなる。+31
-4
-
80. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:03
うちはずーっと怒り続けるよ。延々と説教。謝っても反論しても続くからこちらが黙るしかない。治まったと思っても暫くしたら繰り返して言うし、それは翌日の時もあれば何年も言われ続ける。
さて、どっちがマシなんだろうね。+5
-4
-
81. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:07
逆に3ヶ月も無視してて、どんな風に和解するの?
3ヶ月後に何事も無かった様に普通に話しかけて来たら、怖いよね。
どんなモノサシで生きてるのか理解出来ない。+47
-0
-
82. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:13
人の怒りってそんなに長く続かないはずなんだけどね。執念深くて怖い。+64
-0
-
83. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:24
>>75
数十年の覚悟を検討してるところ+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:30
3ヶ月も無視されるって何が原因?+18
-0
-
85. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:41
子供いなくて良かったね。そんな旦那、悪影響でしかないよね+10
-0
-
86. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:05
あたしゃ絶対謝らないよ!
旦那も謝ると思うから、無視して優越感で楽しんでるんでしょう。
ナメられてるんだよ。
さっさと離婚届け貰って来て叩きつけちゃえ。+34
-1
-
87. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:13
3ヶ月って!
いくら人生100年時代だからってどんだけ夫婦の時間無駄にする気だよ!
もし妻に何かあったら後悔するのお前だからな!!って思います!!+40
-0
-
88. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:24
>>1
うちの旦那もそうだ。3ヶ月っていうか、こっちが話し掛けなきゃずっとだよ。
オレは小さい時から意地っ張り。とか言ってる。
私も今回はこっちから絶対話し掛けない!って意地張って見るけど、必要事項が有るでしょ、だからね。そうすると普通に話しに加わって来る様になって日常に戻る。
だからいつも根本的解決になら無いのよ。
子供が居るから子供に申し訳ないと思う。
今は数年話してない。その間に義母の葬式も有ったりしたけど、メールで連絡して来て、実家には先に一人で行っちゃう感じです。
実家や親戚の前では私や子供達に普通に話し掛けてきて、家に戻るとまた無視が始まった。
もう知らない。+73
-9
-
89. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:24
>>81
そんなに長期間無視されてたらいきなり普通に話しかけられても私なら受け入れられない気がする。+46
-0
-
90. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:26
>>1
義母に言う+4
-9
-
91. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:27
>>1
仲直りできますか?
普通に怖くないですか?
3ヶ月も無視できる人ですよ?+47
-0
-
92. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:56
>>88
離婚してやれ+67
-2
-
93. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:59
やっぱり話し合いができる相手がいいよね
無視ってなんの解決にもならないし+32
-0
-
94. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:21
3ヶ月って、根に持ちすぎ笑+12
-0
-
95. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:25
>>63
全く一緒。
泣かれて「俺にもう気持ちはないの?」って聞かれたから正直にないって答えたら「そっか…でも俺は好きだよ」とか言われ衝撃だった。
いや、明らかに好きな人に対する態度じゃなくモラハラ全開だったけど。+102
-0
-
96. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:42
>>6
専業主婦でもこれってしていいと思う?いつも悩む。
結局コンビニ弁当ぐらいは用意してる。が、何か腑に落ちない+93
-6
-
97. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:56
私がそれだわ
昔は仲直りするまで話さなきゃ気が済まなくて旦那がうんざりしてたけど歳くって喧嘩したらもうめんどくさいから2度と話さなくていいやって思うようになってなんも反論しないで無視してしまうわ。
超スーパー必要最低限の返事するくらいで。
そっちのほうがきついらしいね+5
-0
-
98. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:21
3ヶ月話さず生活できる?+3
-0
-
99. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:37
>>1
ガルちゃんで他人事だからってすぐ別れたら?って言う人嫌いだったけど、3ヶ月無視する旦那はさすがにヤバイ+64
-0
-
100. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:38
その無視してる間は食事とか洗濯はどうしてるの?
外で済ましてきて、自分で洗濯とか?主さんが両方ともやってるんだったら、料理も洗濯も旦那さんの分は無視でいいと思う。
+9
-0
-
101. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:44
>>80
何年も言われ続けるって耐えられないわ+4
-1
-
102. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:47
>>88
なんかいじめみたい。
特定の人を敵認定して攻撃するのを生き甲斐にしてる節ない?+79
-0
-
103. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:02
>>79
1週間も よく無視できるね。
それも凄いわ。
私も無視するけど、ご飯の時間になると「醤油とって!」とか喋っちゃう。+30
-1
-
104. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:31
>>23
身近にいるわ
しょっちゅう借金こさえるようなろくでもない男捕まえて「暴力ふるわないから」とか言ってる+27
-0
-
105. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:50
>>88
必要事項あるから話せざるを得ない感じすっっごいわかるわ。子供いると特にね。腹立つよねー!!+59
-0
-
106. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:57
>>3
モラハラ男に「いい加減にしろ!」と怒鳴るって危険じゃない?
もしかして主が怖くて黙ってるだけなんじゃ+13
-32
-
107. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:02
>>88
気持ち悪い
頭の病気かも
よく我慢してるね
環境的にお子さんも可哀想+80
-0
-
108. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:34
>>3
モラハラとは言わねーだろ。
+4
-65
-
109. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:34
>>1
毎回主が折れるって相手から謝る事は1度もないの?
それもすごいね…+37
-0
-
110. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:00
私ならなんで怒ってたか分からなくなりそうw喧嘩なんて一瞬で終わるわ。
+8
-0
-
111. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:04
>>88
子供何歳?何も話してないなら子供は、わかってるよね?何も言わないの?+43
-0
-
112. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:17
>>102
奥さんにしか偉そうに出来ない糞チキンじゃない?
+50
-0
-
113. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:55
>>42
子供は忘れるみたいです。
脳内が喧嘩のことで頭いっぱいになるみたい。
+18
-0
-
114. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:12
3ヶ月無視って、生活とかそれで成り立つの?+8
-0
-
115. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:24
一緒に暮らしてる人をずっと無視するのって結構難しいよ。+9
-0
-
116. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:28
>>104
こさえるってところで、渡鬼のこうらくのおばあちゃんが浮かんできたw+17
-0
-
117. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:47
>>5
暴力を振るう人としか比べようが無いならもはや暴力を振るう人と大して変わらないレベルの低さ。+25
-2
-
118. 匿名 2021/01/16(土) 22:55:09
私ならそんな人と一緒に居るの嫌だなあ
無視するのって精神的ダメージ与えてるってことだよ
離婚する+27
-1
-
119. 匿名 2021/01/16(土) 22:55:14
渋々どちらかが(私の方が多いよ)話しかけて何となく元通りになる。
話し合いができず、いたたまれなくなって家を飛び出したこともあるよ。+9
-0
-
120. 匿名 2021/01/16(土) 22:55:18
>>95
あの都合良い身代わりの早さびっくりするよね
好きで済むならこれまでの態度がなかったことになると思ってる&こっちもそれを受け入れるような浅い人間性だって思われてるのがわかって余計無理になるだけなのにね+45
-0
-
121. 匿名 2021/01/16(土) 22:55:18
>>5
犯罪者よりマシじゃない?と同義だよねそれ。暴力なんて犯罪だもの
暴力しないのが大前提であって、暴力振るわなくてもクソな奴はいるよ+43
-0
-
122. 匿名 2021/01/16(土) 22:56:53
うちの旦那もいつも無視します!
毎回腹が立つ!最初は話し合おうと何度も試みましたが、この人には無駄だと気付いたので、子どもの為、仕事は義親と旦那と私の家族経営の為、私が我慢するしかない。本当なら離婚したいと何度も思った。
でも実家もすごく遠く簡単に家出も出来ない。離婚出来ない事情の方が多いから我慢するしかない。宝くじで3億くらい当たらない限り…+50
-2
-
123. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:13
>>84
ケンカの原因ぼかしてるの気になる
主が相当怒らせることしたんじゃないの?
3ヶ月も無視されてのんきに仲直り考えてるのもどうかしてる
旦那に非があったら離婚一択でそんな考えにならないよね?
旦那は着々と離婚準備進めてるかもしれないよ+9
-8
-
124. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:27
>>113
忘れるんじゃなくて、面倒だからもう良いやって投げ出してるだけだと思う。
話し合い投げ出して無視する男だし何でも投げ出す人なんだよ。+54
-0
-
125. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:33
>>120
ほんとそれ!
好き?え?私の事を?って一瞬頭がバグったよw
言ってる事とやってる事違いすぎて話にならない。
別れて良かったの一言。+46
-0
-
126. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:44
>>1
三ヶ月無視って心のDVと変わらないよね
+71
-0
-
127. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:54
>>1
私は旦那ではなく私が無視しちゃいますが、
旦那が私の事を褒めたり、笑わしてくるので
すぐに仲直りしてしまいます。+13
-7
-
128. 匿名 2021/01/16(土) 22:58:11
3ヶ月無視って普通じゃないですよね。
いろいろ合わないことも多いのでは?
離婚は視野に入れてますか?
私なら一緒に暮らせません。+23
-0
-
129. 匿名 2021/01/16(土) 22:58:46
>>96
自己レス
マイナスの人からすると、こういう状況下であれ専業主婦がご飯を用意しないってことは許されないって解釈でいいのかな?+43
-1
-
130. 匿名 2021/01/16(土) 22:58:48
>>6
これ専業主婦だったら旦那がお金渡してこなくなったりしないかな?+103
-1
-
131. 匿名 2021/01/16(土) 22:59:04
3ヶ月無視できる環境を無意識のうちに作ってるという事もあるよね。
そういう事を許してくれそうな女性を選んでるんだよね。+6
-0
-
132. 匿名 2021/01/16(土) 22:59:08
無視する男は、小っちゃい男だから、セックスも下手!+8
-1
-
133. 匿名 2021/01/16(土) 22:59:42
>>6
3ヶ月無視する男はそれしても逆効果だよ+49
-0
-
134. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:29
確実にマザコンだよ!!
うちの旦那も一緒…
残念な事に歳とっても治らないよ+3
-1
-
135. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:39
もう時が過ぎるのを待つしかない
一度機嫌悪くない時に無視されると悲しいなって柔らかく伝えたら、だって腹立つじゃんってそこから無視されたことがあって、話し合いのできない人なんだと諦めてる
でも無視することでダメージを与えてると認識されるとそれを利用するから、無視されてる時はテレビ見て笑ったりして気にしてない風を装ってる+11
-0
-
136. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:43
>>9
夫の愚痴トピにこういうコメントする人たちなんなの?
「付き合う前からわからなかったの?」「わかってたのになんで結婚したの?」「わかってて結婚したなら仕方ない」「わからなかったのなら見る目ない」
とかさ、こう言うコメントする人いるよね。ただ主を叩きたいだけ。+19
-39
-
137. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:44
>>130
奥さんが家計のやりくりしてれば大丈夫だけど旦那さんが生活費を渡してる場合はそうなるかもね+58
-0
-
138. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:44
>>1
私がそのタイプだわ
私の意見聞いてくれないんだもん謝ってくるまで無視するせいぜい1週間だけど+12
-5
-
139. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:46
無視するタイプってどういう心境なんでしょう?わたしは話し合いで解決したいタイプなので全く合いません。
今日は家出されて、帰宅したけど喧嘩の内容やわたしへの不満などについて一切触れずに必要事項のみの会話(重苦しい雰囲気)。
以前、不満を溜め込んだゆえに爆発されたことがあるので、言いたい事あるなら都度言ってよ…とおもいます。
同じことで何度も喧嘩してます。もう合わないから無理なんだろうな。疲れた
+27
-0
-
140. 匿名 2021/01/16(土) 23:01:13
>>96
良いんじゃない?
無視してるってことは存在しない人として扱って良いってことだろうし。+65
-3
-
141. 匿名 2021/01/16(土) 23:01:32
>>129
「役割を果たす」ことは別問題だしね
旦那は仕事してるなら当然許されないよ+47
-0
-
142. 匿名 2021/01/16(土) 23:02:05
>>1
うちの夫も無視系かな。無視かつ機嫌悪い感じ
でも私が折れる気はないので私も無視と機嫌悪い態度取り続けます
ほとんど支障ないしずっとそのままでも特に困りません。そのうち夫がなんとなく普通に戻って終わる+23
-0
-
143. 匿名 2021/01/16(土) 23:02:23
>>129
マイナス押してないけど離婚となった時に不利になりそうだと思った。+43
-0
-
144. 匿名 2021/01/16(土) 23:03:01
>>141
なるほど…ありがとう!
でも腹立つ!!!+29
-0
-
145. 匿名 2021/01/16(土) 23:03:36
>>3
はい、離婚しました。。なぜ好きになったのか解りません。私も長い時は半年無視でした。子供たちも併せて無視するので、「もうコイツいらないや」と思って別れましたが。
数ある無視期間の中で、元夫は毎回無視し始めた理由すら忘れていましたが、一度だけ覚えていた理由が「焼きそばにキャベツの芯が入っていた。嫌がらせする奴は無視」との事でした。
人としての何かが欠落しているのだと思います。+241
-2
-
146. 匿名 2021/01/16(土) 23:03:46
元夫はそういうタイプで
私もそれをうまく扱えない人だから別れた
ほんとしんどかった
+8
-0
-
147. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:39
>>139
無言の圧をかけてるつもりなんだろうね。
この重苦しい空気も全部お前のせいなんだよ、俺の機嫌損ねたお前が悪いんだよってアピールしてるんだと思う。
私は最初こそ気にしたけどだんだん「あ、また始まった」ってなって最終的に別れたよ。+68
-0
-
148. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:52
>>1
うちもそうです。
喧嘩どころか気に入らないことがあると無視されます。
でも流石に数日なので主さんの所の3ヶ月は長いですね+8
-0
-
149. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:55
>>143
確かに…腹立つが離婚されんのは困る…
ありがと!+12
-0
-
150. 匿名 2021/01/16(土) 23:06:24
>>1
よく結婚したね。
私は以前交際していた彼氏がそのタイプで、私が謝るまで無視されまくりでした。私が好きだったから4年頑張って付き合ってたけど、最終的に疲れて別れたよ。今考えると、本当に別れて良かったなとしか思えない。+64
-0
-
151. 匿名 2021/01/16(土) 23:06:32
>>145
そんな奇人でも結婚して子供まで産んでもらえるんだなあ
がるこ+141
-0
-
152. 匿名 2021/01/16(土) 23:06:41
男ってさ、どいつもこいつも『話し合い=責められた』って認識しない?
優しい言い方をしたとしても。
あと、身なりはキレイだったとしても、どいつもこいつも最終的には(衛生面で)汚い。
毎日シャワー浴びていい香りがする男でも、部屋に行ってみたらトイレや洗面台が汚いみたいな。+45
-5
-
153. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:04
うちの旦那は自分の意に反した事を私がしようとすると無視という手段で不満に思っている事をわからせようとしてくるよ
無視してコミュニケーションを遮断してくる姑息な幼稚なやり方だよね+38
-0
-
154. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:19
>>129
私は自分の為に喧嘩中は絶対夫の食事や家事はするよ。喧嘩中にお前こそ家事サボってるじゃんとか言われない様にね喧嘩ネタのエサは与えない。+87
-0
-
155. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:46
元彼がそんな奴だった
5年間も一緒にいてモラハラだったけど私も強いから気にしてなかった
でも結婚したらストレスで禿げそうだったからこっちから別れ告げたw+19
-0
-
156. 匿名 2021/01/16(土) 23:08:33
>>15
怒鳴ったならそこまでした方がいいね。ここで怯むと、やっぱりこの方法でいけると思って余計に酷くなりそう。+57
-0
-
157. 匿名 2021/01/16(土) 23:09:19
3時間ともたないわw
+5
-1
-
158. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:32
>>47
私、負けじと家にいるタイプだわw。
結婚して15年目だけど、ケンカの時ほど意地になるから(ケンカ中に)実家に帰ったことって1回もない。
その代わり、私も無視し返すし、わざとドアや食器棚をうるさく閉めたりして『こっちもムカついてるんじゃコラ!』っていう空気をだすw。
+39
-2
-
159. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:32
>>33
このコメントは言葉は悪いけど、モラハラ男と結婚するのがブラック企業に入社するのと似てるの部分は私も思ってた。意味は違うけど。
モラハラ男と結婚するのって、ブラック会社に入社するみたいに、前もってモラハラとかブラックだとかわからないことが多いんだよね。頭のいいモラハラ男は猫かぶってるから。+38
-1
-
160. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:35
>>31
旦那さん、それで変わった?+24
-0
-
161. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:55
>>105
必要事項を紙ペラ一枚でよこしました。
その紙には 怒らせてごめんと書いてありました。
こちらが頭にきました。
必要なことはきちんと話せと思い、こちらから話しかけました。
他はメールで連絡してきます。
分かり合う気がないんでしょうね。
下女とは。+13
-0
-
162. 匿名 2021/01/16(土) 23:11:56
>>31
うちも同じ!
私は激しくケンカしてもその場で決着付けてごめんなさいして何もなかった事にしたいタイプ。
だからこそ長年一緒にいられてるのかなと思う。
私もだんまりタイプだったらとっくに破綻してると思うわ。
ちなみに義理両親が旦那の前でまったく喧嘩をしない人達だったみたい。だから夫婦喧嘩の仲直りの仕方がわからないみたいだよ。
こっちが解決リーダーにならなきゃいけないのは大変だけど、長く不穏な空気漂わせる家庭よりはよっぽどいいと割り切ってる。
+31
-2
-
163. 匿名 2021/01/16(土) 23:12:17
元カレが無視体質だったよ。
その時の私は情緒不安定なとこがあって、無視されたらあぁ怒らせちゃった!何とか許してもらわなきゃって振り回されまくってた。
無視されるたび、メールで謝ったり色々機嫌をとろうと必死だった。
そのうち元カレから仲直りの連絡きて喧嘩終了。
でも私の情緒が安定してきて、ある喧嘩で、そもそも喧嘩の理由も元カレが難癖つけてるだけで理屈が通らなくない?って気づいて馬鹿らしくなってこっちも無視した。
そしたら向こうから連絡してきて、余計アホらしくなって別れた。舐められてたんだなと思った。
向こうも実際はメンタル弱いと思う。無視は虚勢張ってるのに近いのかも。そうやってこっちを振り回すことで主導権を握るやり方なんだなと思ったし、そんな虚勢に騙される自分もたいがいだったんだと反省したよ。+32
-0
-
164. 匿名 2021/01/16(土) 23:12:28
>>31
言ってあげるだけ、
貴女さんは向かいあおうとしてるんだね
頑張ってるね。+58
-3
-
165. 匿名 2021/01/16(土) 23:13:18
男女共に無視する人て話合い出来ない人だと思う
理由が何であれ無視てタチ悪い
家庭や職場の空気悪くする
関係ない人まで気を遣わせるよね
+37
-0
-
166. 匿名 2021/01/16(土) 23:13:26
妊娠中に1週間無視されてストレスで体調崩した。
それからモラハラも重なりもう無理だなと判断。
来月から別居します。+60
-0
-
167. 匿名 2021/01/16(土) 23:14:24
>>136
横だけど、シンプルに疑問に思ったのかもよ?
結婚前は違ったの?結婚してから?って。+48
-0
-
168. 匿名 2021/01/16(土) 23:16:18
>>37
無視って逆に相手をめちゃくちゃ意識しないと出来ないよね。不自然に相手を避ける感じになるし。
同じ家に住んでるなら特に。+43
-0
-
169. 匿名 2021/01/16(土) 23:16:24
>>1
元婚約がそうだった。逃げ癖って言うのかな…自分が100%悪いって自覚あっても、素直に謝れない性格だからって逃げに逃げまくって最初の頃はよく無視されてた。
私も次第に我慢の限界がきて一度「私は、ごめんね=これからも宜しくね!だと思ってるんだけど、話し合わないということは、もうこの関係は終わりだとみなすよ!」って怒ったら徐々にだけど無視される回数減った。私から折れるのやめた。+39
-0
-
170. 匿名 2021/01/16(土) 23:16:31
>>136
横だけど、そこまでのこと言ってなくない?+34
-0
-
171. 匿名 2021/01/16(土) 23:16:57
>>162
両親が子供の前では喧嘩しないっていうのは当たり前のことだと思う。
仲直りの仕方が分からないのは別問題。
今までどうやって生きてきたんだろうね。+28
-1
-
172. 匿名 2021/01/16(土) 23:17:16
わたしが無視することあるけど、3ヶ月はない、せいぜい3日。だいたいは一晩寝たら元に戻す。
無視って陰湿だと思うんだ。やっといて言うのもなんだけどさ。3ヶ月無視するほど怒りがたまってるならわたしなら離婚するな+1
-9
-
173. 匿名 2021/01/16(土) 23:17:45
うちの旦那、無視の始まりの前に分かりやすく態度が変わる。
それだけでもモヤモヤするのに無視が始まると話合いにもならないよね、連絡も返事ないし、。
でも用意したご飯はしっかり食べる、正直悲しいより虚しい。子供がいるんだけど、せめて子供の前では、普通に接してほしい 。
+11
-1
-
174. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:06
無視できる人て相手の気持ち考えないよね
無視されてる方は何日だろうが辛い
日数じやない+43
-0
-
175. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:13
>>59
生理前のイライラを理解しろって…。
それはちょっと旦那さんが可哀想
開き直る前に漢方か命の母でも飲めば?+15
-18
-
176. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:13
>>1
1年間の4分の1も無視され続けるなんてヤバいな+24
-0
-
177. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:18
>>145
子供も?+34
-0
-
178. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:37
さすがに3ヶ月はないけど2週間とかならある。夫が冷静になった時どうしてあんな事するのか聞いたら、引っ込みがつかなくなるんだって。馬鹿みたい、いや馬鹿です
+5
-2
-
179. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:52
>>4
1週間でもすごいのに、3ヶ月ってすごすぎる!+116
-0
-
180. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:57
主さん、けっこう口が立つタイプかな?
口ではかなわないんだろうね
にしても無視が3ヶ月って長い…+7
-1
-
181. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:03
いじっぱりはめんどくさいね。+13
-0
-
182. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:05
>>171
今まで散々喧嘩してきて何言ってるんだろう+8
-0
-
183. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:13
>>167
じゃあ質問したところで、何になるの?
前からそんなそぶりがあったらなんて返すの?
逆に、何の兆候もなかったら?+2
-12
-
184. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:18
今ケンカ中の旦那からみたら私が無視するタイプ。
だって何か言おうものならその何倍も言葉が帰ってきてワーワー言われこっちの話なんて聞く気なんて無い。無視するなんて卑怯だと言われるけど話し合い出来ない相手にどうしろって言うんだろ。+23
-2
-
185. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:50
>>174
わかるよ
1日でも3日でも3ヶ月でも同じ。それが度々繰り返されるなら無視されてる間に心が折れていくよね。+14
-0
-
186. 匿名 2021/01/16(土) 23:23:16
主です、皆さんコメント有難うございます。
纏めてのお返事ですみません。
子供はおりません。
ペットが病気で投薬治療、通院の事もあり、私はパートで働いています。
今回の喧嘩の原因は、その病気のペットに関してです。
せめて休日は少し関わって欲しいとの約束をしたのですが、何ひとつせずで。
(元は結婚前に夫が実家で飼っていたペットで、結婚後発症しました)
約束したでしょう?と言ったら無視が始まりました。
毎回頃合いを見て話し掛ける→無視→何度か話し掛ける→ボソッと答えるという感じですが、
今回、無責任過ぎる且つ自己中過ぎに心底腹が立ち
いい加減にしろ!と怒鳴った次第です。
怒鳴った結果、夫はどこかへ出掛けて行きました。
喧嘩になった際の食事ですが、一応作ります。
結婚前に喧嘩はした事は無く、無視をされた事もありませんでした。
皆さんのコメントを読んでいて、確かに、結婚している意味あるのかなと思い始めています。+66
-0
-
187. 匿名 2021/01/16(土) 23:23:43
>>145
私の夫はまだまし
というか大当たりなのかなと思えてしまいます+5
-9
-
188. 匿名 2021/01/16(土) 23:24:13
>>29
結婚してるからだと思うよ(笑)
お付き合いの関係なら あっさり別れられるんじゃない?+30
-0
-
189. 匿名 2021/01/16(土) 23:25:08
>>139
私も無視してしまいます。
うちは喧嘩になり話し合いしようとも会話してるのに寝転んでたりしまいには途中で寝出したり、問いかけても黙りこくってたり(言葉が見つからないらしい)で、やっと喋ったと思ったらこっちの聞いてることと噛み合わない返事。そして早く終わらしたいから「これからは気をつけます」か「ラストチャンスください」って毎回言う。
なんかもう向き合う気が失せるのよね。+16
-0
-
190. 匿名 2021/01/16(土) 23:25:47
最悪な男だね
自分なら離婚する
子供がいてもそうなら家族でいる必要ないと思う+5
-1
-
191. 匿名 2021/01/16(土) 23:26:26
>>164
私もそれ思った。うちの場合、例えば私がそれを言ったとしても、何も変わらないから。+18
-0
-
192. 匿名 2021/01/16(土) 23:26:58
>>186
その感じだと、ご主人は反論できる術がないから逃げたってことでしょうか。
無視するなんて、言葉で相手を納得させる力のない人がすることだと思う。うちの父もそうだった。+30
-0
-
193. 匿名 2021/01/16(土) 23:27:46
中古女で妥協してきたツケが回った+0
-10
-
194. 匿名 2021/01/16(土) 23:27:51
>>139
結婚何年目?+0
-1
-
195. 匿名 2021/01/16(土) 23:28:04
子供の頃、理由は覚えてないけど父vs母と母の味方をした私達娘の喧嘩になった事があって(モラ父だったので恐らく父が悪い)
そこから父が不貞腐れて二週間くらい家族の誰とも会話しなくなったの思い出した。母と私達の問いかけにも全無視。
子供ながらに家庭環境の不穏さに毎晩泣いてた。
母が気を遣って父に話しかけても無視して、食卓はお通夜のようで。
+24
-0
-
196. 匿名 2021/01/16(土) 23:28:06
>>152
分かる
でも女も「話し合い=私の意見に合意してくれること」って認識の人が多い気はする
女は女で話し合ってるつもりが男の意見聞いてないし、男は男で話しても無駄だとすぐに諦めて無視するようになる+19
-0
-
197. 匿名 2021/01/16(土) 23:28:19
>>30
いや、幼稚園児だったら
数時間もしたら すっかり無視するの忘れて普通に戻ってる(笑)
3ヶ月も無視出来るって、相当な気合いが必要だよね...
忘れそうになったら 怒りを思い出す作業がいるよね(笑)+42
-0
-
198. 匿名 2021/01/16(土) 23:28:46
>>184
話をしよう、聞こう、話し合いをしようとしている妻や旦那を無視する人と
最初から話聞かない話し合いしようとしない妻や旦那を
呆れて無視するのとでは、また少し違うと思う+12
-0
-
199. 匿名 2021/01/16(土) 23:29:15
うちの元夫もそうだったなー。
しかも、きっかけは些細な喧嘩からだけど、そもそもの発端が仕事で何かあると、いつも不機嫌全開で家に帰ってきて当たられることで、喧嘩になるんだよ。
そのうち、帰ってくると機嫌を伺わないといけないようになり、足音やドアがあく音で冷や汗や動悸が止まらなくなったよ。
どうやら、彼の父親も皆が顔色をうかがってたらしい。あんな男の子供を産まなくて大正解だったわ。+26
-0
-
200. 匿名 2021/01/16(土) 23:29:41
>>170
コメ主はそこまでは言ってないけど、ここで列挙したようなコメントをする人がガルに一定数いることは事実+3
-6
-
201. 匿名 2021/01/16(土) 23:29:47
結婚して1ヶ月で無視が始まり、そのまま3ヶ月たった頃に離婚を言い出され、その半年後から調停が始まりすぐ離婚しました。
同棲5年の間は月1で無視したり、1度無視すると最低1週間で長くて1ヶ月は無視する変な野郎でした。+22
-0
-
202. 匿名 2021/01/16(土) 23:30:37
>>186
そのペットが、子供に変わったら、もっと大変だよ。もう、ちゃんと先を考えた方が良いよ。+63
-0
-
203. 匿名 2021/01/16(土) 23:30:44
>>193
何の話?+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/16(土) 23:30:49
あきれてものが言えない+4
-0
-
205. 匿名 2021/01/16(土) 23:30:51
>>53
へそ、でよくない?+15
-4
-
206. 匿名 2021/01/16(土) 23:31:47
>>186
え…自分で飼ってたペットの面倒押し付けてちょっと言ったら無視しはじめたの?
それってひどくない?ペットも可哀想だし自己中にも程があるわ+83
-0
-
207. 匿名 2021/01/16(土) 23:32:10
>>186
ペットは今も通院してるんですよね?3か月無視なのは、現在進行形ではなく過去の話しだよね?ペットの体調や様子を伝えたり、話したりは?+16
-0
-
208. 匿名 2021/01/16(土) 23:32:53
>>1
フキハラですよね幼稚な方に多いみたいですよ~
わたしは謝ってくるまで放っておきますいつまでも永遠にw+32
-0
-
209. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:12
>>1
3ヶ月も(*_*)
一緒に暮らす意味ないね+17
-0
-
210. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:31
>>3
伊代ちゃんもヒロミに3ヶ月無視されたって言ってたな。+29
-0
-
211. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:34
私の父親がそうだった
離婚したけど+4
-0
-
212. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:51
>>203
喧嘩になった時に本性が出る+1
-2
-
213. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:06
>>201
あなたの幸せのためには、早くに変なヤツってわかってよかったね。これから幸せになってね+24
-0
-
214. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:27
>>47
そうしたいけど帰る家が無いよ私は+26
-0
-
215. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:29
>>1
喧嘩しても次の日普通にすると2日か3日目ぐらいに普通に話しかけてくるから根に持たないようにする。+3
-1
-
216. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:54
>>1
1回で無理になって離婚した
それまで溜まりに溜まっていたものが無視で爆発した
死にたくなってこんな惨めな思いしてまで結婚生活を続けていく意味無いと思って死ぬくらいなら離婚しよ、って思った+78
-1
-
217. 匿名 2021/01/16(土) 23:36:03
>>214
私だったら旦那さんの実家に転がり込む+6
-11
-
218. 匿名 2021/01/16(土) 23:36:11
私に関係ない事にイラついたまま帰宅して
態度がキツイ 無視される
旦那に毎回当たられてるなあて思う…。
聞いても特に言わないし
機嫌とるのもしんどい
同じ様に無視するのも大人気ないから
旦那に話しかける様にしてるけど…。
しんどい笑
+23
-0
-
219. 匿名 2021/01/16(土) 23:36:36
>>1
怒鳴る。無視が始まる。小学生の子供にでもとことん無視する。子供達が謝っても無視。次の日も。+49
-0
-
220. 匿名 2021/01/16(土) 23:36:39
>>216
良いと思う+28
-1
-
221. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:17
>>1
家族全員で無視し返す。+21
-0
-
222. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:35
>>186
嫌だから無視する。
やらなきゃいけないこともやりたくないから無視する。
無視したら全部妻がやってくれて思い通りに出来るから。
って感じなのかな。
そんな無責任な人と長くはいれないと思うけど離婚したらペットはどうなるんだろう。+31
-0
-
223. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:46
>>219
それ人格形成に良くないね+36
-0
-
224. 匿名 2021/01/16(土) 23:38:41
>>35
付き合ってる時とか、無視とかなかったんじゃない?うちの旦那はそのパターン。+40
-0
-
225. 匿名 2021/01/16(土) 23:40:15
>>152
わかるーーー
なぜか自分は被害者で可哀想!って思考になるよね?
自分の行いは棚に上げて。
そして子供と奥さん置いて出てったりする人とか最悪。外で気晴らししてる間、家事育児を奥さんに押し付けてるだけだもん。
女が同じ事やったら大問題になるのに、なぜ!??っていつも思うよ。+22
-0
-
226. 匿名 2021/01/16(土) 23:40:29
>>96
んー、専業主婦ならやることやってますから!って感じで過ごすかな…
あと態度は冷たくするかも。+45
-1
-
227. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:02
>>219
そんなお父さんは、子供から尊敬されないよ。
小学生の今のうちはいいけど大きくなったらそんなの通用しないし子供だって正論で言い返すようになるしバカにするようになるよ。+48
-0
-
228. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:05
>>132
って言うか、3ヶ月無視するのに、セックスはするわけ?+2
-1
-
229. 匿名 2021/01/16(土) 23:43:44
気に入らない事があると無視期間に突入するモラハラ元彼と同棲してたけど、ある日我慢の限界きて車に逃げ込み「もう疲れた」って号泣した事ある。
ガルでもよく言われてるけど、モラ男って本性隠すの上手いよね。
住み始めてから徐々に雲行き変わってきて、ある時なんて外で嫌な事でもあったのか帰宅した瞬間から無視。
別れてすぐ出来婚したって噂で聞いたけど奥さんにも理不尽なモラハラ発動してるのかな、とたまに思い出す。+33
-0
-
230. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:01
出ていくなぁ、私なら
話したくなったら連絡下さい、って出ていく+7
-0
-
231. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:30
よく耐えてますね。
3か月も無視されてるなんて胃が痛みます。
男って、なんでそうなんでしょう。
愛する人を傷つけて平気なんですかね?
+20
-0
-
232. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:52
>>4
3ヶ月も口をきかない相手と暮らす想像ができない
+135
-0
-
233. 匿名 2021/01/16(土) 23:45:04
>>217
ご冗談。姑のところになんて絶対嫌(失笑+24
-0
-
234. 匿名 2021/01/16(土) 23:45:56
>>219です。
それが、怒った時以外は子供を大事にするので、息子は父親大好きみたいなです。+4
-16
-
235. 匿名 2021/01/16(土) 23:46:07
>>7
3ヶ月も無視されるとか耐えられん
私だったら離婚する+23
-0
-
236. 匿名 2021/01/16(土) 23:46:15
>>5
私も長くて3か月無視されたことあるけど精神的に参ってしまいました。暴力よりマシとも思えないですよ+29
-1
-
237. 匿名 2021/01/16(土) 23:46:44
うちの旦那もずっと無言で怒ってるタイプ。ほっとくと何ヶ月も。でも奴は私が大好きだし他にろくに趣味もないし、その状態でいるのは凄くストレスたまるだろうなーと思うと可哀想になって私が折れて話しかけてあげてた。そしたら半泣きで「はよ謝ってこいよ」とおもってた。とか言う訳よ…辛いなら意地張るなよ。あーめんどくさ!ってケンカしても無視するようにしてたら、最近は話さないとすぐに寂しくなるらしく向こうから謝ってくるようになった。+2
-2
-
238. 匿名 2021/01/16(土) 23:47:23
>>186
子供いなくて良かったですね。
離婚を考えていないなら避妊をしっかりし、我慢するしかないですね。+35
-0
-
239. 匿名 2021/01/16(土) 23:47:32
>>63
むしろ子供がいたら速攻で離婚しないといけない案件
子供の教育に悪い+45
-0
-
240. 匿名 2021/01/16(土) 23:48:24
うちの夫も同じって思ったけど、レベルが違った。
うちは、次の日には普通に話すよ。+7
-0
-
241. 匿名 2021/01/16(土) 23:49:10
>>186
あ〜、私、ペットの事だと怒りのスイッチ入っちゃうから、そりゃぁ主の旦那が駄目だわと思った。
それは怒るわ、分かる。
私も犬を飼ってた事があるし犬は大好きだけど、『旦那が実家時代から飼ってるペット』って、言ってみれば
『旦那の連れ子』
みたいなもんじゃん。
だから、結婚したから主も面倒を見ることにはなっても、本当はメインで面倒を見ていくのは旦那じゃないとおかしいよね。
(犬に罪はないけど)
犬って『物』じゃないから、主さんが怒ってる理由が単純に家事分担の意味だけではないのがよく分かるわ。
犬ってすごく感情があるし、人間の3歳時ぐらいの知能とも言われていて、意外と色んな事を理解するよね。
犬の体調が悪いのに『休日ですら』犬に割く時間が惜しいみたいな冷徹さを見たら、キレない訳がないって。
だって、犬が可哀想だもん。
ペットって、どっちかが愛情をかけてたら良いとかいうものじゃなく、『感情のある生き物』だから、家族みんなで愛情を注ぐのが重要だよね。
私も(今は天国にいるけど)旦那が望んで飼った犬を、結局は私だけで面倒を見てる感じだったから、その怒りはよく分かるわ。
家事を丸投げとかならまだいい。
でも、愛犬の面倒を見ないっていうのは、『物』じゃないんだから私も許せなかった。
犬がいた頃は本当によく旦那とぶつかってたわ、家も。
休日ですら犬と遊んでやらず、自分の楽しみのために出かけていく旦那を見て犬が寂しくて鳴いたり、帰ってくるのをずっと玄関で待ってたり…みたいのを見るたびに心が傷んで抱きしめたわ。
キャバリアのメスで、すごく可愛い愛犬だった。+52
-0
-
242. 匿名 2021/01/16(土) 23:49:13
>>218
優しい。+8
-0
-
243. 匿名 2021/01/16(土) 23:50:13
>>3
3ヶ月も無視するとか信じられないわ
そういうことを相手に平気でするような人、本当に思いやりがない
私なら愛想尽かして離婚する+126
-0
-
244. 匿名 2021/01/16(土) 23:50:57
モラハラだよ+5
-0
-
245. 匿名 2021/01/16(土) 23:51:09
>>234
それ、なおさら子供に良くない気がする。精神状態不安定になりそう。+30
-0
-
246. 匿名 2021/01/16(土) 23:51:15
>>234
子供はそれが普通って思って育っちゃうよ
つまり幸せな家庭や深い人間関係が築けない
無視ってコントロールだから、大好きってのもコントロールされてるだけだと思うよ
どんな母親でも子供はママ大好きでしょ?
それと同じ+25
-0
-
247. 匿名 2021/01/16(土) 23:51:25
>>237
気を悪くしたらごめん…。幼稚園児みたいだな+7
-0
-
248. 匿名 2021/01/16(土) 23:52:36
>>237
バカすぎて逆に許せる+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/16(土) 23:52:47
>>96
私は作ってたけどほとんど捨てられたので、「食べないから作らない」と宣言して3食とも作らなくなった。+69
-0
-
250. 匿名 2021/01/16(土) 23:54:48
3ヶ月なんて私は一回でも離婚だな
私を無視するなんて何様と思うし、一生普通に良好な夫婦関係を築けるとは思えない
コントロールする・される歪んだ関係は夫婦間に要らない
夫婦でいる理由がない+19
-0
-
251. 匿名 2021/01/16(土) 23:55:30
女優の草刈民代も旦那の周防監督と些細なことで喧嘩して
3週間くらい口を利かなかったことがあると言ってた。
私ならそんな状態1週間どころか3日も耐えられない。
+7
-3
-
252. 匿名 2021/01/16(土) 23:55:32
>>22
家賃払って税金払って自分で世帯主になってひとりでも生きていけるのならね
+3
-19
-
253. 匿名 2021/01/16(土) 23:56:13
3ヶ月も喧嘩の怒りが続いてるのすごくない?
そんなに無視し続けるのもめんどくさいし翌日から普通の生活だけどな…
喧嘩の内容にもよるけど3ヶ月も無視とか異常+21
-0
-
254. 匿名 2021/01/16(土) 23:57:13
ってかそうさせてる主にも問題あるんでしょ。
結局、夫婦は鏡なんだから。+0
-13
-
255. 匿名 2021/01/17(日) 00:00:49
>>136
疑問に感じるの、普通じゃない?
友達に直接この話されても「結婚前からそんな人だったっけ?」って聞くと思う。
それ聞かなきゃ対処法も分からないじゃん。
それとも主は
「それはひどいね!」
とか
「うちも3ヶ月無視とかあるよ!」
ってコメントだけを求めてるの?+48
-1
-
256. 匿名 2021/01/17(日) 00:02:03
>>1
仲直りっていうより向こうの気が晴れるまで徹底的にこっちから知らんぷりするしか無いんじゃないかな。とはいえどうしても話さなきゃいけないことが共同生活だとあるからね。うちは離婚した。
3ヶ月無視された時に自分はもう限界だったわ。+21
-0
-
257. 匿名 2021/01/17(日) 00:03:09
>>186
離婚一択なんだけど。
それ以外にないし、むしろ離婚しない理由が知りたい。+37
-1
-
258. 匿名 2021/01/17(日) 00:03:32
>>253
主のケースはコントロールしたいだけだから怒りが続いてるのとはちょっと違うかも
主が「私が悪かったわ、犬の面倒は私がやるから心配しないで」と言ってくるか犬が他界するまで続く
何かのキッカケで急にご機嫌になることも
主が折れたとしても当然といった風情で感謝もしない
「俺は悪くない」って思いたいだけだから+32
-0
-
259. 匿名 2021/01/17(日) 00:04:33
>>253
怒りっていうよりほっといてくれモードなんだってさ。
その状態をわかってるのに声かけられたり目が合うだけで
邪魔されたって怒りというか、無視続行・・・なんだって。ソースはもと旦那。+11
-0
-
260. 匿名 2021/01/17(日) 00:05:30
長くても半日かな?と思ったら3ヶ月………。
旦那さんやべー奴ですね。頭おかしい。+8
-0
-
261. 匿名 2021/01/17(日) 00:06:26
主です、ペットに関するコメントがあったので、先にお返事失礼致します。
>>206さん>>207さん
少しぼかして書きましたが(夫がスマホ中毒なのでバレるかなと)
ペットには朝晩インスリン注射が必要で、その他にも病気があり定期的に通院をしています。
3ヵ月無視は以前あった最長で、今回はかれこれ2週間になります。
ペットの様子などは無視以来LINEで知らせています。
少し関わって欲しいという約束は、私がインスリンと投薬準備をしている間に飲み水を替えて欲しい事と、今時期寒い為ペット用湯たんぽを作って欲しいという2つです。
(準備を始めるとご飯を貰えると思い、賑やかになるので。←私が未だインスリンに慣れずモタつくのも一因です)
インスリンは朝晩時間が決まっており、
夫が休日ゆっくりしたい気持ちはわかりますが、私もたまには少しゆとりが欲しい、ペットも大事な家族なのだから関わって欲しいと思い、提案した事でした。+50
-0
-
262. 匿名 2021/01/17(日) 00:07:39
喧嘩したらお互い別の部屋で離れる無視状態。でも翌日には元通りです自然に。子供いるから大きな喧嘩に発展しないように暗黙の了解でそうなった。+4
-1
-
263. 匿名 2021/01/17(日) 00:09:12
どうせ離婚できないだろうからって馬鹿にしてるんだろうね。大事な相手だったら無視しないでしょう。
妻に稼ぎがないと人間扱いもされない。そんなクズ男の面倒は見たくないから自活できるようにする。+25
-0
-
264. 匿名 2021/01/17(日) 00:09:22
>>136
叩いてなくない?
普通は疑問に思うよ。
過敏すぎるわ。+36
-0
-
265. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:17
>>237
そういうプレイってことね。+3
-0
-
266. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:27
>>19
〇〇よりマシって言葉に凄くモヤモヤしてたんだけどこの表現が的確すぎる。+11
-2
-
267. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:12
事あるごとに無視を決め込む元彼に別れを切り出したら「溜め込まずに言いたい事あるならその都度言ってよ!」と言われ目が点になった。
話し合い放棄して無視する癖に溜め込むなってどういう事?
そういう台詞は聞く耳がある人が言うんだよボケ。+48
-0
-
268. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:32
>>186
3ヶ月無視とか、夫婦であれば到底あり得ない話だよ。子供さんいないなら、別れ話が出てもおかしくない。 旦那さん側も冷めてる感じするね+27
-1
-
269. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:30
主さんはちゃんとペットの面倒見てて偉い
飼うならそして実家から連れてくるならほんとは旦那さんが面倒見なくちゃいけない話なんじゃないの?
旦那さんが仕事だから代わりに面倒見てるのかもだけど、その状況で奥さんからのペットに関するちょっとしたお願いに拗ねて二週間も無視するとか何やってんの?バカじゃないの?
そんなことされたら怒るよ。当たり前だよ。+27
-0
-
270. 匿名 2021/01/17(日) 00:21:54
>>269 の続きなんだけど、
しかもそれって約束していたことでしょ?
2人で取り決めてたことだっていうなら、ほんと意味不明なんだけど
なんかめっちゃ腹立ってきた〜!説教してやりたい+11
-0
-
271. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:00
まさに!12月末から無視と言うか冷たい態度とられてます。今年に入ってまともな会話してないです。
理由聞くと逆ギレされそうで怖くて聞けない。過去に逆ギレされて嫌な記憶あるし。もう心が折れそうです。胃痛がひどい。
モラハラ夫ってわかってます。コロナじゃなきゃ実家に逃げれたのに…ずっと家で2人だから辛いです。もうどっか飛んでいきたい!!!+23
-0
-
272. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:03
>>60さんと似ていて言い合いをすれば旦那方が弁も立つし頭の回転も早いから、言い負けたり、私が譲歩してた。
だんだんうまく言えないけど、最近の旦那がこっちの気遣いは当たり前のように受け取るか、気に入らなければ否定するのに、“誰からの協力もないけど俺一人頑張ってます。あと職場に来た若い子頑張ってて偉い!”とべた褒めし出して、蔑ろにされてるみたいで、虚しくなったのでその事を伝えて、以降自分から話しかけてない。+11
-0
-
273. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:56
>>1
新婚の頃は私がそのタイプで旦那に呆れられた
実際自分がされたら嫌なのに、思考が幼すぎて無視しちゃうんだよね
旦那に
本気でやめて欲しい
喧嘩の度に無視するなら離婚も考える
とはっきり言われて反省した
+51
-1
-
274. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:52
>>271
何が原因なのかわからないけど、旦那のわがままとか自己中であなたが振り回されてるのは、わかる。胃が痛いの大丈夫?神経的なことでなる胃痛我慢してると胃に穴あくときあるんだよ。自分の体を1番に考えて。+8
-0
-
275. 匿名 2021/01/17(日) 00:35:55
私の離婚原因もそれでした。
乳飲み子かかえて、気に入らないと無視…って。
結局、離婚も親に出てもらってようやくできました。
今思えば、マザコンだったので…すべて人任せで生きてきた人なのだと納得。+12
-0
-
276. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:18
100%こっちに非がないのに理不尽にキレられた時は無視した。期間は半年。離婚したかったけど子供も二人(0才と2才)いて私の気持ちだけで離婚して良いのか悩んでできなかった。
結局半年後
「俺が悪かった」
って謝ってきたけど愛情はすっかり無くなった。
+13
-1
-
277. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:08
>>9
モラハラの場合付き合ってる時は本性隠してるから見抜けないよ。
3ヶ月無視とか、もう典型的なモラハラ男+54
-2
-
278. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:57
ケンカの内容云々より無視する幼稚な態度がムカつきますね。
うちも何度もされましたよ
残念ながら帰る実家も無ければ離婚の決心もつかないので虚しい結婚生活を自分の気持ちを騙し騙し生活してます。
悩むイコール変わって欲しいなので、悩まなくなった時は私はこの家出て行くと思います
うちの場合ですが、結婚前無視とかする人だとは思いもしなく、初めて無視が続いた時いたたまれなくてこちらから折れました。それから、かまってもらえる折れてくれる事に夫は味をしめたんだと思います
+7
-0
-
279. 匿名 2021/01/17(日) 00:41:19
>>53
お母さんつよいなあ+34
-0
-
280. 匿名 2021/01/17(日) 00:42:15
>>1
何年かに1回くらいうちもそうなる。無視というか引きこもりで家庭内別居みたいになる。最高3ヶ月続いた。
その間は私もご飯作らなくて楽でいいやって1人の時間を楽しんでるよ。+16
-1
-
281. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:13
>>1
我が家の場合。私も無視。そのうち喧嘩しなくなる。そのうち会話もしなくなる。+15
-0
-
282. 匿名 2021/01/17(日) 00:45:05
>>252
別居したって婚姻費用請求する権利があるからね。+15
-1
-
283. 匿名 2021/01/17(日) 00:45:26
喧嘩すると無視するって、それ私だ…と思ってトピ開いたら3ヶ月?!それはないわ…。
普通にモラハラだよね?
私はその場(言い合いの最中)だけだけど、あまりしつこくなってくると無視しちゃう。
というか何か言葉を発すると涙が出そうになっちゃうから無言になっちゃうって感じかな。+4
-4
-
284. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:44
>>283
言葉に詰まるの分かるわ。
そんな時は「ちょっと冷静になってから話す」って言ってる。+2
-0
-
285. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:36
>>261
LINEで教えてあげなくていいんじゃない?
気になるなら頭下げて聞けよ。誰が世話してやってると思ってんだ💢ぐらいの態度でいいと思う…+36
-0
-
286. 匿名 2021/01/17(日) 00:53:07
こわ。それでも夫婦なの?家族なの?幸せなの?+4
-0
-
287. 匿名 2021/01/17(日) 00:55:52
>>68
そんなモラハラな人と別れる気はないんですか?
この先一生、機嫌が悪くなる度に無視されるような生活になりそうで息がつまりますよね、、+25
-0
-
288. 匿名 2021/01/17(日) 00:58:32
これは喧嘩のただの延長線、なんてレベルで
旦那さんもそれから主さんも考えてるんだろうけど
今回、爆発して怒鳴ってやったとしても
これからも変わらないと思う
れっきとした、離婚案件だと私は思うよ
無視期間3ヶ月なんてもってのほか
例え1日ですら、2人ともただただ無駄に過ごしてる
もったいないよ
次…きっとまた同じことになるだろうけど
その時こそ、少しでも主さんが行動に移すしかないと思う
実家に帰る、もしくは頼れそう人の家や
ホテルに長期で泊まる
1ヶ月以上とかになりそうなら
もう、別居する為の家を探すとかもありかも
旦那さんがそこでようやく改善してくれると
謝って来たなら、もう一度だけ信じてみて様子を見る
だけど、人を変えることって
本当に本人の意思が相当強くなけりゃ
無理なことだから、難しいだろうけど…
+6
-0
-
289. 匿名 2021/01/17(日) 01:04:14
>>1
普段から寝室を別にする事は可能ですか?
我が家は、結婚当初から別々です。パーソナルスペースがあると、ケンカ自体も少ないです。
イラッとしたら、自分のスペースで過ごせます。
私だったら、無視されたらとことん無視します。無い物として扱います。謝罪されるまで食事も洗濯も一切しません。+25
-1
-
290. 匿名 2021/01/17(日) 01:13:27
>>159
わからないと思ってる人がつかまるんだよ。
わかる人は最初から付き合わないだけ。+5
-4
-
291. 匿名 2021/01/17(日) 01:13:58
>>277
見抜けない人は共依存だからだよ+1
-11
-
292. 匿名 2021/01/17(日) 01:17:15
>>1
大体夫婦の問題って破れ鍋に綴じ蓋
貴方がしっかりと冷静に話し合いを持ちかけて
この子供じみた事が続くなら離婚しか無いと伝えるべき+8
-0
-
293. 匿名 2021/01/17(日) 01:17:33
結局は、主さんが旦那さんにご飯を作ってあげたり、LINEをしてあげてるから、余計に図に乗って無視を続けるのでは...?
ペットがかわいそうです。+11
-0
-
294. 匿名 2021/01/17(日) 01:25:25
>>1さん
「離婚をする、犬を連れて出ていく」と告げましょう
どうせ「犬は俺のものだ!」とか言い出すでしょうから「手放したくない程に大切なら、普段から少しのお世話を出来ないのは何故?」と、詰めましょう+20
-0
-
295. 匿名 2021/01/17(日) 01:41:36
>>1
うちも数ヶ月無視するよ。
母に、「それでも、アンタからは「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」は言いなさい」と言われて、当時はまだ若かったのでその通りにしていた。
ある日「お帰りなさい」と言った時にふと、顔をみたら、口元が微かにゆがんで、鼻の穴がふくらんだ。
ああ、機嫌とって貰えてると勘違いしてる。こんな事していたら、コイツを喜ばすだけだ。と悟った
以後は、こちらから話かけるのは休日の「ご飯」のみ。(平日は仕事から帰って来たら勝手に食べにくる)
相変わらず怒ったら無視はしてくるけど、向こうから口を聞くまでこちらも応戦。
こうなると、先に無視を始めた方が話かけなきゃいけなくなる。
つまり、勝手に怒って勝手に折れて来る。
無視しか出来ない男は根が弱いから、早ければ翌日、長くても3~4ヶ月で折れて来るw
+38
-4
-
296. 匿名 2021/01/17(日) 01:41:36
無視はたえられないねぇ
我が家は旦那が講釈と屁理屈で
私を丸め込むタイプ。
言い返せなくてひとり壁を殴ってる。
ストレス半端ない。+9
-0
-
297. 匿名 2021/01/17(日) 01:53:23
>>1
主さん浮気されそう…ってか既にされてるんじゃない?口うるさく言われたらめんどくせってなって黙ってるんじゃない?+2
-5
-
298. 匿名 2021/01/17(日) 02:00:11
>>186
無視してる間、旦那さんは喧嘩の原因になったペットの世話を休日だけでもしてるんですか?
会話を避けて解決しようとしない感じが幼稚な旦那さんですね+18
-0
-
299. 匿名 2021/01/17(日) 02:02:14
喧嘩してる時に喋らないとか無理。相手が黙ってたら喋るまで目の前に立ってるわ。言いたい事あるなら言ったらいいのにネチネチして気持ち悪い。+5
-0
-
300. 匿名 2021/01/17(日) 02:02:48
なんか、女みたいな旦那さんだね
うちの義母は一度腹を立てるといつまでもダンマリ決め込むタイプで、義父は世界一おっかない母ちゃんだと言っている+8
-1
-
301. 匿名 2021/01/17(日) 02:16:53
>>267
それ自己愛性人格障害の投影性同一視じゃない?
モラハラも「それあなたのことじゃん???」って事を言うから+21
-0
-
302. 匿名 2021/01/17(日) 02:18:17
嫁がマシンガントークでまくし立てると面倒臭くなって外に行ってパチンコしてくる。
そしたら必ず2~3万負けるからそれで俺も一気にカーッとなってた気分が落ち着く。
まあ精々その日一日だな。翌日には普通に会話するわ。+1
-22
-
303. 匿名 2021/01/17(日) 02:25:01
>>297
自分のペットの看病押し付けて浮気もしてたらサイテーの男でトピ主さんに非はまったくない+18
-0
-
304. 匿名 2021/01/17(日) 02:29:53
>>96
こういう人の妻って甘いよ
私ならご飯用意するなんてまず考えない+52
-3
-
305. 匿名 2021/01/17(日) 02:31:58
>>183
質問されるのが嫌ならそもそも書き込むなって感じ
それか言葉足らずな文書かないでちゃんとまとめて書けばいいだけ+9
-1
-
306. 匿名 2021/01/17(日) 02:33:50
>>136
言い方は気をつけなくちゃだけど、質問もだめとか掲示板向いてないからやめなよ。こういう人が1番邪魔+25
-1
-
307. 匿名 2021/01/17(日) 02:44:29
無視が一番むかつくよね!
女みたいできもい+20
-1
-
308. 匿名 2021/01/17(日) 02:51:41
よく子供いなかったら離婚〜とかいう人いるけど、いても離婚しなきゃ子供に悪影響だし別れた方がいいと思う。金銭面とか色々あるだろうけど、子供は苦痛だと思う+27
-0
-
309. 匿名 2021/01/17(日) 02:51:43
食糞について熱く語りたいな。誰かいる?+1
-0
-
310. 匿名 2021/01/17(日) 02:52:24
>>307
そう、怒らせたら一番タチの悪い女みたいだよね+5
-0
-
311. 匿名 2021/01/17(日) 02:53:34
>>95
私が今その状況です。
精神的に耐えられなくなって実家に帰ってきて離婚を申し出てるのに、「もう俺のこと好きじゃないの?」とか「俺は好きなのに」みたいに男女の話をしてくる。
そういう次元の話じゃないよね+67
-0
-
312. 匿名 2021/01/17(日) 02:56:23
>>95
私もその状況です。
精神的に耐えられなくなって実家に帰ってきて離婚申し立ててるのに、「俺のこと好きじゃないの?」とか「俺は好きなのに」みたいに男女の話をしてくる。
そういう次元の話じゃないのに。
早く離婚したい。+8
-0
-
313. 匿名 2021/01/17(日) 02:58:25
>>312
投稿出来てないと思ってもう1回投稿しちゃいました🙏🏻💧+9
-0
-
314. 匿名 2021/01/17(日) 03:06:22
>>50
うちのも同じくどうしたらいいのかわからないって言う
何か言いたいみたいなんだけど、言葉にできないらしい
そんなことってある?って思うんだけど、女と男では脳が違うしな
話し合いが出来る人になってほしいんだけど。
+7
-0
-
315. 匿名 2021/01/17(日) 03:28:52
トピずれだけど、鯖焼いた時に大根おろしを作る作らないでケンカになった事あったわ+0
-0
-
316. 匿名 2021/01/17(日) 03:34:00
>>1
うちの夫はアスペルガーで同じく3ヵ月くらい無視された時がありました。ただのモラハラか、ご主人や義家族が他にも変な所があるなら発達家系かも知れないですね。+30
-0
-
317. 匿名 2021/01/17(日) 03:45:09
>>316
3ヶ月と聞いて私も真っ先に発達?って思った+22
-1
-
318. 匿名 2021/01/17(日) 03:59:07
>>3
母が父によくやる…モラハラだよねやっぱり。+44
-1
-
319. 匿名 2021/01/17(日) 04:13:55
>>301
わかる。同じ事思いました。+4
-0
-
320. 匿名 2021/01/17(日) 05:18:06
>>136
だって実際そうじゃん。見抜けない大バカとしか思えない。
じぶんの間抜けさを認めたくないんだろ、ばーか。と他人は思ってますよ(^^)+4
-17
-
321. 匿名 2021/01/17(日) 05:20:28
>>1
普段はまぁまぁ。。と関係修復を促すタイプなんだけど、3ヶ月無視は本当だとするとちょっとそんな人どうなんだろうと思うよ。。遊びの借金、薬物依存、DVや行き過ぎたモラは病むからあかんよ。。。+8
-0
-
322. 匿名 2021/01/17(日) 05:21:02
>>136
会社の上司や同僚は選べない。
しかし伴侶は吟味して選べるんですよ?
人を見抜けない勘の鈍さや、無能さが愚痴ってことなのよね。+6
-12
-
323. 匿名 2021/01/17(日) 05:26:39
>>71
お金と世間体+8
-2
-
324. 匿名 2021/01/17(日) 05:30:43
>>113
同じ屋根の下にいる子供の事を忘れる訳ないじゃん
もし、本当に忘れてるんだとしたら子供の位置付けがその程度って事だと思う+9
-0
-
325. 匿名 2021/01/17(日) 06:04:41
>>194
6年目+0
-0
-
326. 匿名 2021/01/17(日) 06:06:04
>>113
うちのアスペ夫もそうよ。
すぐにキャパオーバーで寝る。
そもそも子供の世話しろって怒ってるのに、私に怒られたから黙って寝るとか……おいおいそれが腹立つんだよそれが!!+50
-0
-
327. 匿名 2021/01/17(日) 06:10:56
>>147
圧なんですかね。
わたしが感情的になりすぎるから話したくないのもあるようです。イライラヒステリーに対応したくないから無視するみたいな。
でもそもそも話し合いの中で返事しなかったり、不満げな顔でブスーっとして意見言わずに何分も経つなどした結果、言いたいことあるくせに何か言え!みたいな気持ちでわたしは感情的になってしまう。で、離席されて、最悪家出です。
関わりたくない。もう好きじゃない。+24
-0
-
328. 匿名 2021/01/17(日) 06:13:10
>>189
こっちが100しゃべっても5くらいしか返って来ないと、わかったのかわかってないのかもわからなくて本当イライラしますよね。うちはもう無理だと思います。+12
-0
-
329. 匿名 2021/01/17(日) 06:46:26
我が家がまさに今それ状態
正月に険悪になりそのまま単身赴任先へ帰ったから
音沙汰無し
最初の2日くらい電話かけたもののシカト
LINEも既読無視なのでもう面倒くさいので放置しております。
距離がある分、地味に辛いです、+16
-1
-
330. 匿名 2021/01/17(日) 07:00:32
おはようございます、主です。
纏めてのお返事ですみません。
>>147さん
以前喧嘩になった時、無視させるお前が悪いと言われた事があります。
>>180さん
口がたつタイプだと自覚しています。
言葉を選び話しますが上記のように、無視させるお前が悪いと。
夫に例え話しや、自分が逆の立場ならどう思うか?
という類の話しは通じません。
(それは例えが違う・自分が逆でも何とも思わない、など)
>>241さん
自分の楽しみの為に出掛けて行く。
夫もそうです。
ペットの世話に関しては普段から余り気に掛けている素振りは無く、私から(喧嘩前)通院での様子を話しても、了解!で終わりです。
>>289さん
寝室を別にする事、可能です。
今日、夫が帰宅するかわかりませんが別にしてみようと思います。
>>298さん
休日だけでも一切しません。
ペットを放ってはおけないので私がするだろう、という夫の考えは感じます。+34
-0
-
331. 匿名 2021/01/17(日) 07:15:42
主です、続けてのコメント失礼します。
無視に無視返しは以前した事がありますが、更に夫の無視が延長されただけでした。
加えて大きな物音や趣味の大きな出費へと悪化、
ペットも不安を抱えているのを感じていたので、
何度か話し掛け、元の状態に戻った感じでした。
皆さんのコメントを読みながら、同じような状態のかた、離婚をすすめてくださるかた、このように解決しているとのお話しを聞けて、思い切って投稿して良かったと思いました。
離婚は現在厳しい状況です。
最初の投稿に仲直りについて書きましたが、仲直りは難しいかなと感じ始めています。
せめて無視はやめて欲しいと思っています。
+33
-0
-
332. 匿名 2021/01/17(日) 07:16:22
ペットがもし子供だったらと置き換えると…。
もし子供が出来たら、子供の世話も全部主さんになりそう。子供が病気になっても我関せずで、長い無視もされそう。
うちの旦那も3ヶ月無視する人ですが、私は子供がいたので離婚しない道を選びましたが、子供が居なかったら離婚していたと思います。+0
-0
-
333. 匿名 2021/01/17(日) 07:22:34
>>301
>>267です。
そうかも知れないです!
後から知りましたが、男友達の間でも度々理不尽な振る舞いをしていてあまり良く思われていなかったようです。
調べてみたら当てはまる部分が多く腑に落ちました。+12
-0
-
334. 匿名 2021/01/17(日) 07:24:38
3ヶ月はさすがに嘘でしょ(^^;+0
-9
-
335. 匿名 2021/01/17(日) 07:30:28
無視に至る原因はなんだろ?
私がもし3ヶ月も無視するとしたらと考えたら、「まずは謝れ」と思うような、謝罪を聞くまでは許し難い物言いをされたらそうなるかも。+3
-1
-
336. 匿名 2021/01/17(日) 07:41:34
元夫と似ていると思いました。
元夫の場合は、無視することで私に罰を与えているという感じでした。
皆さん言っているように、これはモラハラです。
相手が変わることは無いので、何度も繰り返しますよ。
私は2年で離婚しました。離婚して本当によかったです。
+28
-0
-
337. 匿名 2021/01/17(日) 07:43:12
>>334
うちも夫に10月頃から無視されていますよ。
きっかけはいつも本当に些細なことですが、常に自分が正しいと思っている夫なので自分の思い通りにならないと一気に不機嫌になります。
過去には激昂して物を投げたりしたこともありました。
夫が帰ってくると動悸がします。
現在私は治療が困難な病気を患っていて離婚は難しい状況です。
今は生活費を貰っていますがそれも夫の機嫌次第でどうなるか…
+14
-0
-
338. 匿名 2021/01/17(日) 07:46:27
>>1
別れる+3
-0
-
339. 匿名 2021/01/17(日) 07:50:36
「おれが機嫌悪くするとこうなるからね。無視されたくなければおれに口答えしないでよね。でもお世話は続けてね」+34
-0
-
340. 匿名 2021/01/17(日) 07:50:46
>>1
モラハラだよ。
これから改善することはなく、ひどくなる一方だと思います。
私はモラハラが原因で精神疾患を患ったり、地獄を見ました。
その後離婚しました。
後悔全くしてません!
離婚前は、離婚したら人生終わりだ…くらいに考えてたけど、そんな事ありませんよ。
1人でも生きていけますよ。+31
-0
-
341. 匿名 2021/01/17(日) 07:54:08
無視した挙句に"なんなの?''と何回か聞いても"別に"の一点張り
私が一番落ち込んだ所で長々と俺は我慢してる。悪いのはお前だ的な事を1.2時間語る。
もう長過ぎて何が言いたいのか論点はズレてるし、ずっと批判されるとこっちが悪いのか、と思って洗脳されてた。
私の夫は自己愛性パーソナリティの気があるから否定もしないし、もう会話も最低限しかしない。
これが一番楽な気がして来た+7
-0
-
342. 匿名 2021/01/17(日) 07:56:27
黙る人ならいたけど無視するのってダメだよね
怒鳴っていいよ。
でも疲れるよね解決にならなくて。+11
-0
-
343. 匿名 2021/01/17(日) 07:59:17
うちの旦那も喧嘩すると出て行ってだんまり、LINEも無視な人だけどせいぜい2、3日だよ。
それでも腹立つのに3ヶ月なんて耐えられないわ。子供いなかったら即離婚。+6
-0
-
344. 匿名 2021/01/17(日) 08:02:43
>>330
私の別居中のモラハラ夫と全く同じ反応ですね
そういう人と一緒にいると自己肯定感が低くなりませんか?
私は夫が言ってる事が一般的な感覚とはズレてるのはわかっているのに何年も一緒にいるうちに自分を責めるようになってしまって『私と一緒にいない方が夫は幸せなんだろうな。私が作った食事を食べさせて申し訳ない。』など、どんどん精神的に崩壊してきて限界だったので離婚することにしました+40
-0
-
345. 匿名 2021/01/17(日) 08:12:38
>>145
うちも似てる!離婚しました!
最後、元旦那は無視し出すために
あえて怒るポイントを探している感じでした。
うちも無視し出すと子供にも無視。
半年とか無視もありましたね。
離婚してからは五年以上ですが
音信不通です。養育費もなし。+76
-0
-
346. 匿名 2021/01/17(日) 08:19:24
>>88
うちも葬儀ありましたがまるで同じです。
半年以上口聞いてないのに義姉がいる前では普通に話し掛けてきた。
また翌日から無視。頼れる実家か財力どちらか有れば別れますよ、そりゃ。逃げ場が無いこと分かってやってるんです+43
-0
-
347. 匿名 2021/01/17(日) 08:21:59
2年無視されました。仕事から帰ってきたらお風呂→寝室で私がリビングに居る間は出てこない、私が作った物は一切食べない。
私がリビングからいなくなると、子供達とは普通に会話してキッチンでラーメンとか作って食べて…とそんな生活が2年続いた時に相手から別居したいと言われ離婚しました。
2年間 キツかった。
結婚26年目の離婚でした+27
-0
-
348. 匿名 2021/01/17(日) 08:30:09
>>257
うん。ペットなら子供がいるより離婚しやすい。
義実家に事情を話してペットは引き取ってもらい、フルタイム働きに出て部屋を借りてサヨウナラ。
世間体?どうしても気になるなら、離婚して幸せで、いい再婚できたほうが世間体も良くない?+19
-0
-
349. 匿名 2021/01/17(日) 08:37:43
>>5
無視は暴力の一種だよ+24
-0
-
350. 匿名 2021/01/17(日) 08:40:24
>>264
コメ主が叩いたとは言ってないけど、叩く人がいるって書いたのよ+2
-3
-
351. 匿名 2021/01/17(日) 08:45:55
めんどくせー旦那だな+4
-0
-
352. 匿名 2021/01/17(日) 08:48:08
>>214
私も!
早くタヒなないかな…+13
-0
-
353. 匿名 2021/01/17(日) 09:07:23
>>313
頑張って!応援してる。+4
-0
-
354. 匿名 2021/01/17(日) 09:09:33
>>320
通報した
+8
-0
-
355. 匿名 2021/01/17(日) 09:13:10
>>331
パートで扶養内なんでしょ?
飲み水と湯たんぽくらい用意しなよ。
旦那さん、趣味の大きな出費をするなら家計も預かれてないんでしょ?
とてもじゃないけど離婚は出来ないんだからもう割り切ってペットの世話は自分でしなよ。+2
-20
-
356. 匿名 2021/01/17(日) 09:15:17
婚約していた彼氏が無視する人でした。
一緒に住む前はケンカするとすぐに謝り「俺が悪かった」と言っていたのに、住みはじめてからはガラッと豹変し、怒ると無視をするように。
機嫌がよくなった時に「なんでずっと無視するの?」と聞くと「俺がキレた理由がわからないお前が悪い。」「俺は口下手だから俺なりの表現」と開き直っていました。
要するに、無視する事により相手より上に立ったつもりでいるんですよね。相手が困ってるのを見て喜んでるというか。
自分が話し合い能力がないだけでしょうって感じですが。
機嫌よくなるたびにその都度「○○したかったの?」「○○したらどうなるかな?」と語りかけなきゃいけなくて子ども相手にしてるようで疲れました。
私は3年一緒にいましたが、このまま治らないと思ったので別れました。ストーカーになりましたけど。+40
-0
-
357. 匿名 2021/01/17(日) 09:15:57
>>302
うちの親みたいw
絶縁したけどさ。+0
-0
-
358. 匿名 2021/01/17(日) 09:25:05
無視されたら無視しかえす
距離をとる 必要最低限の会話しかしません
+11
-0
-
359. 匿名 2021/01/17(日) 09:32:51
3ヶ月もよく続けるね~
私なら3日だな
それ以上だったら旦那が仕事から帰ってくる前に玄関のチェーンをかけて入れなくするね+11
-0
-
360. 匿名 2021/01/17(日) 09:37:13
主さんほど長くないけど1ヶ月私も無視されたことがあります
謝っても無視、ご飯も食べてくれなくて
精神的に参ってしまってとても辛かったです
けど2週間が過ぎた頃、急に吹っ切れて
何も言わずに実家に帰りました(埼玉→長崎)
そしたらあっちから連絡来て
ごめん、悪かった帰ってきて!家が散らかって困ってる、と
それが離婚しようというきっかけになり
一旦家に戻って離婚届け渡してさよならしました
原因はモラハラです
離婚したのは7年程前です
4歳の子どもがいるのですが一切遊んでくれな
家事は一切やらないくせに口は出す
保育園・幼稚園に入れて働きたいと言ったら
俺の給料だけじゃ不満なの?お金の使い方が下手なんじゃない?
あと保育園・幼稚園は勿体ない
髪を切りたいけど自分で切ればいい
こんな奴と結婚した私を誰か殴ってほしい!!
養育費は払わないと言われた時
じゃあお前の会社に連絡して無理矢理にでも払ってもらうからなとちょっと脅しました…
とりあえず20歳まで払ってもらう予定です+51
-0
-
361. 匿名 2021/01/17(日) 09:37:29
>>355
経済力がないから離婚されない、ってわかってるから無視してるんだよね絶対。
言い方悪いけど完全に見下されて上下関係ができてしまってるから、もう無理だと思う。
離婚を視野に入れて正社員になるために本気で就活でも始めたら、ご主人も焦って態度変えるかもね+30
-0
-
362. 匿名 2021/01/17(日) 09:40:08
>>306
質問はダメって言ってません。+1
-3
-
363. 匿名 2021/01/17(日) 09:41:50
>>331
離婚は出来ない仲直りは難しいそして無視もやめてくれそうにない
となると解決方法はやっぱり主さん自身が変わるしかないと思うんですよね
相手を空気もしくは透明人間と割り切って生活してみるとかw+17
-0
-
364. 匿名 2021/01/17(日) 09:41:54
>>183
質問するのが嫌なんじゃなくて、質問の内容に疑問。それ聞いてどうするのって思った+2
-1
-
365. 匿名 2021/01/17(日) 09:53:25
基本、無視する奴めっちゃ嫌い
よくできるなって思う+18
-0
-
366. 匿名 2021/01/17(日) 09:56:40
>>291
そういう例もある、が正しいと思うよ。+7
-0
-
367. 匿名 2021/01/17(日) 10:04:39
うちもよく無視される。
無視しないでって言っても無視されるし、こっちも苛々するけど放っておいたりこっちが無視しても長引くだけでこっちもストレスだから、仕方ないからこちらが下手に出て折れてる。
向こうが謝るのが苦手なのか後に引けなくなってるのかわからないけど、とりあえずいつもそれで対処してる。
正直面倒だし、旦那がいないところで独り言で面倒くさいなぁとか小さいなぁって愚痴ってる(笑)+10
-0
-
368. 匿名 2021/01/17(日) 10:06:03
>>59
一週間でも長いわ。
私は喧嘩自体めんどくさいから、喧嘩になりそうならこっちが折れる。
仲良い方が楽しいし。
この喧嘩折れてたまるか!!みたいな喧嘩をした事ないだけかもしれないけど+8
-0
-
369. 匿名 2021/01/17(日) 10:16:01
>>361
正社員なったらペットの通院は出来ないけど見殺し?+5
-0
-
370. 匿名 2021/01/17(日) 10:29:07
赤ちゃんの逆バージョンだよね
赤ちゃんは不満があるとわあわあ泣きわめくけど、大人になるとそれができないから、ひたすら無視してくるの
無視してるけどママに心配して欲しいから存在は消さない、ママが炊事洗濯して用意したものを食べて着て、いつも通りの態度でこちらをうかがってない?+4
-0
-
371. 匿名 2021/01/17(日) 10:32:48
トピずれですが、無視する夫もしくは彼氏の身長は?
170㎝以上 +
未満 -+6
-10
-
372. 匿名 2021/01/17(日) 10:35:16
>>358
私、それができるようになるまで10年かかりました。
昔は、私も無視し返したらダメと信じ、わかり合いたい一心で、不本意に謝ったり、悲しくて泣いたり、荷物まとめ数日家を出たりしましたが、、
自分がすり減るだけだなとある日プツン何かが切れ、それから相手がまた無視してきたら、私も無視しました。一切動じていないという姿を見せました。子供と楽しく過ごしました。
それから相手からの無視が減りました。
多分、無視や冷たい態度が効かないと思ったようです。
話し合いから逃げて無視する人って案外自分が無視されたら耐えられない弱い人なんだなと思いました。+31
-0
-
373. 匿名 2021/01/17(日) 10:40:39
>>1
モラハラだね。
旦那さんが話しかけてくるまで、主さんも徹底的に無視してみれば?
主さんお仕事は?働いてるなら、旦那さんのご飯とか洗濯とかもしないでいいんじゃない?
「ご飯は?」とか言ってきたら「何にも言わないから、いらないかと思った」って言ってやればいいよ。+23
-0
-
374. 匿名 2021/01/17(日) 10:47:01
>>360
家が散らかって困るだとぉ?
家政婦じゃないんだよ
よくぞ決心されましたね
これから、幸せになってください+36
-0
-
375. 匿名 2021/01/17(日) 10:52:09
あ、私も無視するタイプだわ…。口きかなくても全然平気。もちろん家事はします。+0
-6
-
376. 匿名 2021/01/17(日) 11:03:36
>>314
受動型のアスペとか?+5
-0
-
377. 匿名 2021/01/17(日) 11:04:05
>>374
そうなんです!
部屋が散らかって困る、がもう物語ってますよね!?
「はい、離婚確定〜」てな感じで
それからはもう行動がはやかったです
20歳までの養育費ですが
もし大学に行くのであれば22歳まで払ってもらいます+27
-0
-
378. 匿名 2021/01/17(日) 11:05:05
>>355
夫が実家にいた時から飼ってるペットの通院投薬のために主はパート勤務を選んであげてるんだよね。
主が結婚前から飼ってたとかならわかるけど、この場合は旦那さんあまりにも責任感が無さすぎだよ。
この状況で飲み水くらいって言われるのは腑に落ちないわ。+24
-0
-
379. 匿名 2021/01/17(日) 11:07:50
古舘伊知郎が嫁とけんかした夜にSEXして
仲直りすると言ってた
+0
-5
-
380. 匿名 2021/01/17(日) 11:13:34
>>378
旦那は離婚して、扶養内でペットの世話をしてくれる人と再婚するしかないね+8
-0
-
381. 匿名 2021/01/17(日) 11:15:11
>>1
このパターンだと向こうが調子よく擦り寄ってくるのを待った方が良いかもね。自分は目には目を。向こう側に歩み寄りの姿勢が感じられないので。この感じは慣れると必ずこちらから折れるしか無くなるので習慣にしてはならない。
結局向こうは大事な用事等があるからどうしても関わらないといけない訳だ。その時にきちんと話す。そして解決してから話を聞く。勿論何も無ければ当分はぎこちない。こちらから折れたらまた繰り返し。+8
-1
-
382. 匿名 2021/01/17(日) 11:17:09
>>369
この縛りがキツいよね。お世話してたら情だってうつってるだろうし。
自分だったらペットシッター勝手に契約するか、義実家に預けて家出する。ペットの事大好きになってたら環境整えて一緒に家を出るかな。+11
-0
-
383. 匿名 2021/01/17(日) 11:17:54
>>335
主ではありませんが、我が家も最長で3ヶ月無視されます。1回無視が始まるととにかく長いです。普通のご家庭より長いと思います。
原因は本当に些細なこと。夕飯作ってる最中に旦那がトイレに入った時に、トイレットペーパーを補充するのを忘れてたのを思い出したので、キッチンから距離があるため大きな声でトイレットペーパーの補充を頼んだら、私の言い方が怒っているように感じられたらしく、そこからトイレとリビングのドアをバン!と閉め、旦那が突然怒りだし、そこから3ヶ月の無視がはじまりました。私の言い方が強めだったかもしれない、怒っているつもりは無かったし誤解させてごめんなさい、トイレットペーパーの補充を忘れた私が1番悪いごめんなさいと何回も何回も謝りましたが、受け入れて貰えませんでした。
一度、無視のスイッチが入ると、どんなに謝まりたおしても無理なんです。
おそらく我が家以外で長期間に渡って無視できる旦那さんは謝ってもダメな人が圧倒的に多いんだと思われます。
私は子供もいるので離婚していませんが、無視のスイッチをいれないように細心の注意を払うしかないのです。最近は子供が私に協力してくれるので、なにか忘れてしまったら旦那に頼まず子供に頼むようにしています…。+2
-16
-
384. 匿名 2021/01/17(日) 11:19:07
結局無言の圧力。されたらやり返すのも手。今迄折れていたならかなり効果あるはず。ん?いつもと違うぞ?と、思わせるのが大事。無言で相手にヤバいと思わせないといけない。マジに怒らせたらヤバいと言うところを見せる。これで変わらないなら重症。
+5
-0
-
385. 匿名 2021/01/17(日) 11:22:35
>>331
旦那さんは無視することに対して、何の罪悪感も抱いていないし、辞めてほしいと懇願したところで、逆にそのことを指摘するあなたの方が間違っていると思うんじゃないかな
他人は変えられない
↑これギャンブル依存の夫のことで悩んで病院行った時に言われたセリフです
辛いだろうけど、夫をどうにかすることは諦めて、変えられるものを変えていくしかないんじゃないかな
自分のことから目を逸らすのを辞めて、自分に投資する気持ちで、病院行って習いごとでも始めてみたら、気分も変わるよ
お金なくても、できる範囲で自分に投資してみて+21
-0
-
386. 匿名 2021/01/17(日) 11:23:40
主は優しい。でもずっとそれでは疲れてしまう。旦那は上手く自分の気持ち通りに動いて主に圧力をかける。
主導権を取られている訳だ。これを最低五分五分にするべき。
向こうがシカトならこっちもね。
一度我慢比べしてみればいい。
どれだけ耐えられるか。シカトされるストレスは結構クル。ここは勝負だね。+7
-0
-
387. 匿名 2021/01/17(日) 11:25:32
うちは一昨日から無視が始まりました。何か私の言い方が気に入らなかったようで、プイっとなって3日目。
それにしても、いつまでも怒り続けられる人って体力有りますよね。元気で何よりと、放っておくしかないですか?+14
-0
-
388. 匿名 2021/01/17(日) 11:25:54
>>294
無視と言うか、答えられなくて半年間無言になるかもね。+5
-0
-
389. 匿名 2021/01/17(日) 11:45:02
3ヶ月も無視するって相当だよ
はっきり言ってDVだよ
こういうダンナさんっておそらく他にも色々やらかしてると思う+23
-0
-
390. 匿名 2021/01/17(日) 11:56:56
>>35
喧嘩したらうちの旦那もネチネチしてて男らしくない
女かよ!って言った事ある
付き合ってる時からそう
喧嘩さえしなきゃ全然普通+16
-0
-
391. 匿名 2021/01/17(日) 12:02:41
そんなのこちらも無視というかほかっといてる
食事とかは作るけど、あとは勝手に出掛けたりして過ごしてるよ
今はコロナがあって出掛けられないけど家で楽しく趣味に没頭してる
+3
-0
-
392. 匿名 2021/01/17(日) 12:04:42
>>383
トイレットペーパーくらい旦那にやらせたらどうですか?
そんなん幼稚園児でも出来ます
他にも何か主さんに対してイライラしてたんですかね
それくらいで怒るなんて普通じゃないし
本当に夫婦って難しいですよね+21
-1
-
393. 匿名 2021/01/17(日) 12:14:23
>>314
とりあえず、ごめんって言おうと思えないのかな?プライドが邪魔して言えないのかな?+11
-0
-
394. 匿名 2021/01/17(日) 12:15:52
>>158
そうすると旦那さんはどういう反応するんですか?
あと、仲直りするきっかけが気になる+4
-0
-
395. 匿名 2021/01/17(日) 12:39:14
自己愛性人格障害だよ。
この障害は本人の自覚がないから治ることはないから諦めるしかないんだよね。
うちの姉がそうだから期待するだけ無駄だし、こっちのメンタルがやられるだけ。+6
-0
-
396. 匿名 2021/01/17(日) 12:42:24
>>136
マイナス多いけどなんとなくわかる
トピ主さんはSOSを出しているけどそれらの質問にはなんの解決も含まれてないように思える
「なんで結婚したの」なんて聞かれてもそこから離婚以外の打開策が生まれるとは思えない
離婚することに躊躇うから相談してるわけだろうし
そういうつもりじゃない人もいるだろうけどほとんどは質問にトゲがあるように感じる+6
-1
-
397. 匿名 2021/01/17(日) 12:49:26
うちは言い合いになったら黙る、暫くすると何も言わず出ていく(実家に帰る)、です。
喋らないから話し合いにもならない+7
-0
-
398. 匿名 2021/01/17(日) 12:54:58
なるほど。参考になります。
奥さんも強気な感じでいくと旦那さんはどんな反応ですか?
仲直りのタイミングはどんな感じなんでしょうか?+4
-0
-
399. 匿名 2021/01/17(日) 12:56:24
>>96
生活費出してもらってるなら無視してても出すべきでは。+18
-1
-
400. 匿名 2021/01/17(日) 13:11:32
>>331
せめて無視はやめてほしいとのことですが無理だと思います。こういう人は変わりません。(私の元彼がそうでした。当時辛くて毎日泣いてました)
離婚を考えていないのであればこういう人なんだと割り切るしかない気がします。+13
-0
-
401. 匿名 2021/01/17(日) 13:13:41
>>383
謝り倒さなくていいんだよ?
普通は言われなくても、トイレットペーパーの補充ぐらいするもんだし。
謝っても許さないで無視し続けるなんてつけ上がってるだけだよ。
そんなの、普通の感覚の人相手なら「あ、声でかかった?聞こえないかとおもったから。そんなこと怒りながら頼むはずないってw」で終わりだもん。+25
-0
-
402. 匿名 2021/01/17(日) 13:16:08
モラ田ハラ夫は保険をたくさん掛けて
早く逝ってしまうといいね。+4
-0
-
403. 匿名 2021/01/17(日) 13:33:04
>>1
うちの旦那もそう。
3ー6ヶ月はそんな感じ。
この前、そのことについて話をしたら、
『そんなつもりはない。お前の考えすぎ』と言われた。んなバカな。+17
-0
-
404. 匿名 2021/01/17(日) 13:43:24
面白い、プライドだけは高い強情やろうかな。+0
-0
-
405. 匿名 2021/01/17(日) 14:02:40
好きの反対は無関心っていうよね?
3か月無視はもう愛情冷めきってるから離婚していいと思う。
むしろ次の日話しかけられたとしても悪寒が走りそうw+13
-0
-
406. 匿名 2021/01/17(日) 14:14:20
ここの元妻たちが送り出したモラハラ元夫が独身として婚活市場?に放たれていると思うと怖い。
またモラハラスイッチ入れずに結婚までは優しい男を演じるんだろうし。+26
-0
-
407. 匿名 2021/01/17(日) 14:16:55
無視されて、どうしよう、気まずいって思う人多いんだね。みんな優しいね。
あっそう?宣戦布告ね!じゃ、倍返しでいくわ♡ってなるからか、まともに無視されたこと無いかも+15
-2
-
408. 匿名 2021/01/17(日) 14:17:34
3か月も無視されているなんて、旦那さん、うつ病になってたりして?
ペットが死にそうだなんて
主様に面倒見てもらっていて辛いとか
的確にやって欲しい事をその都度、頼んでみたら?
可愛らしく
駄目でしょうかね+0
-4
-
409. 匿名 2021/01/17(日) 14:27:04
>>261
横でですが、うちの子もインスリン投与をしていたので思わず書き込みです。
はじめは旦那さんが飼っていた子を主さんが面倒みられて、こちらの心身も辛くなるインスリン投与(注射ですよね)までされていて本当に頭が下がる思いです。
それを全て丸投げで自分の非を認めずに主さんを無視するなんて赤の他人ですがすごく腹が立ちます!
もう旦那さんは頭の片隅に置いやってください。
それに拗ねるならもう切り捨ててほしいくらいです。
早く主さんとペットの子が心穏やかに過ごせます様に。
+20
-0
-
410. 匿名 2021/01/17(日) 14:36:43
>>1 無視って、暴力や暴言よりかは軽く見てしまいがちだけど、受動的攻撃と言われる攻撃ですよ!
無視することで、相手が折れたり、気を遣ってくれたり、言い分が通ったりと自分にとってのメリットがあるから、そういう態度をわざと取るんですよね。
無視されてもまったく気にせず普段通りの態度を貫くか、こちらがそんな態度は通らないとより強く攻撃する、などでしか改善することはできないそうです。
そういうタイプの人は人をランク付けして、上下関係の人間関係しか作れないので、しばらくして態度が改善したとしても、こちらが優しい態度に戻ればまた、無視などするようになります。
同じような夫に振り回されて離婚した私の経験と、勉強した際の情報は簡単にこんな感じです。
長文ですみません。+27
-0
-
411. 匿名 2021/01/17(日) 14:39:22
>>383
「無視のスイッチをいれないように細心の注意を払うしかないのです」
仕事なら分かるけど家族相手にそんなに気を遣わなきゃいけないのかな。
完全に上下関係が出来上がってしまってるよね。
長期間無視するなんてどうかしてる。+36
-0
-
412. 匿名 2021/01/17(日) 15:01:25
>>9
仮に付き合ってる時にそういう人だったら
3ヶ月も無視された時点で
別れてるんじゃない?
1週間くらいなら、聞かなくもないかな
私だったら、自然消滅?ってなる。
だから、結婚してからじゃないの?+5
-0
-
413. 匿名 2021/01/17(日) 15:04:44
むかつくよね。言い合いした方がマシだわと思うわ+9
-0
-
414. 匿名 2021/01/17(日) 15:06:10
こんにちは、主です。
纏めてのお返事ですみません。
>>385さんが病院で言われた言葉しっくりきました。
夫の思考も正にそうなのだと思います。
離婚に踏み切れないのは何人かのかたがコメントしてくださった、ペットの投薬治療とそこに関わる私自身の働き方の問題が大きいです。
私自身昔から動物が大好きで、今共に暮らしているペットは家族で大事な存在です。
離婚した場合義家族または夫の元へ、、というのはペットの命を縮めてしまう結果が見えているのでしたく有りません。
投薬治療通院が今迄通り出来て、且つもっと働ける仕事があれば、、と先程考えていました。
先程夫が帰宅しましたがすぐに出て行き、LINEにて
暫くひとりで過ごすとありました。
返信はしていません。
以前、長期無視となった時には生活費を渡してくれる事が無かったので今回もかなと思っています。
(生活費含むお金の管理は私がしています)
私個人名義で独身時代の貯蓄はありますが夫には話した事は無いので、困れば良いと思っているのかなと思います。
私の両親は共に他界しており、気晴らしにと帰る家(実家)が無く、こういった相談出来る人も無くトピ申請をしました。
皆さんからのコメントを読んで、また私自身こうして書く事で気持ちの整理が少しずつ出来てきています。
有難うございます。+37
-1
-
415. 匿名 2021/01/17(日) 15:06:15
>>383
そうだねぇ、みなさん言うように大声でごめんと謝ってるのにいつまでも怒ってるというのは、もう本人の問題の気がする。
自分の問題を抱えて他人に当たり散らす人ってけっこう多いよね。日本にもセラピーとかあるといいなと思う。+4
-0
-
416. 匿名 2021/01/17(日) 15:09:36
>>1
「怒ってる」「気に入らない」ことなどを不機嫌な態度だけで口に出さない人、何の人格障害だっけ?
いわゆる「察してチャン」
「機能不全家族」で育つとそうなるとか、ガルちゃんで見たけど思い出せない+12
-0
-
417. 匿名 2021/01/17(日) 15:15:51
引き続きすみません、主です。
>>409さん
はい、インスリンは注射です。
注射器で薬を吸い上げるのですが、空気を抜くのに手間取る事が多くなかなかスムーズに行かない事も多々あります。
定期的な通院はしておりますが低血糖の症状が出たら怖い為、日々注意深く見守っています。
ペットが穏やかに長生きして欲しいのが一番の願いです。+20
-0
-
418. 匿名 2021/01/17(日) 15:19:10
外で疲れて家でも疲れるし休める場所ないじゃん
辛すぎる+5
-0
-
419. 匿名 2021/01/17(日) 15:20:26
>>414
長期無視となった時には生活費を渡してくれる事が無かったので今回もかなと思っています。(生活費含むお金の管理は私がしています)
ってどういうことなんだろう。
お金の管理をしてるなら旦那は小遣い制なんじゃないの?+11
-0
-
420. 匿名 2021/01/17(日) 15:22:26
>>316
私も初めてモラハラと付き合った時に発達かなって思った
似てる所あるよね+12
-0
-
421. 匿名 2021/01/17(日) 15:23:08
>>416
自己愛性人格障害?+6
-0
-
422. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:50
>>421
ありがとう
似てる感じなんだけど、違うんだ
ガルちゃんで見た時「そんな人格障害あるんだ」って目からウロコだった
まさに夫のことだったから
+0
-0
-
423. 匿名 2021/01/17(日) 15:38:17
>>1
主の方が元々結婚前から旦那好き好き〜って感じだったり主ばかりが尽くしてるのかな?
旦那の方がやたら偉そうな夫婦って結婚前から嫁<<<旦那みたいに力関係が出来ちゃってると思うし、そういう力関係は最初の段階で成立しちゃうと簡単には変えられないよ。残念だけど。
+0
-0
-
424. 匿名 2021/01/17(日) 15:49:32
結構あるあるな話なの?
そんな奴の口、寝てる間に私が刺繍針と糸で縫い付けに行ってやりたいぐらいだわ…+4
-0
-
425. 匿名 2021/01/17(日) 16:01:46
>>167
それを言っちゃったら、「そもそも、こんなところで質問するものなの?」ってなってしまわない?
あなたが言いたいことも分からないでもないけれど、気ままにコメントやレス付けてもいいんじゃないかな?+0
-1
-
426. 匿名 2021/01/17(日) 16:02:04
>>416
なんにでも名称がつくんだね笑
+3
-0
-
427. 匿名 2021/01/17(日) 16:04:18
>>425 コメント付けるところ間違えてしまった。
>>183
それを言っちゃったら、「そもそも、こんなところで質問するものなの?」ってなってしまわない?
あなたが言いたいことも分からないでもないけれど、気ままにコメントやレス付けてもいいんじゃないかな?+2
-0
-
428. 匿名 2021/01/17(日) 16:31:09
>>414
生活費渡さないのは経済的DVですね
夫のギャンブル依存のせいで眠れなくなって通院してた時、医者にこう言われました。
その後、夫の親族が同じことやらかして、たまたま弁護士を紹介して貰えたので債務整理して、夫もこれを機に精神衛生保健センターに通うことになって、ギャンブル依存はナリを潜めているけど、またいつやらかすか、まったく信用できないです
奇跡的に罪悪感が芽生えて改善したとしても所詮こんな生活だよ
計画的に離婚することをおすすめします
同じように動物大切にしてくれる男性と過ごした方がいい+11
-0
-
429. 匿名 2021/01/17(日) 16:40:50
>>10
何も言ってこないのをいい事に、好き放題出来ると前向きに考えてみる。
好きなお笑いDVDを爆笑で見て 洋服買ってウキウキしたり 美容室でイメチェンしたり映画館行ったり 楽しむ!遠慮なく遊ばせていただく。離婚切り出された時の事を考え 無視日記を付けるのも忘れずに。
+8
-0
-
430. 匿名 2021/01/17(日) 16:41:23
>>424
甘やかして育てる・精神的に放置されて育てられるとモラハラになりやすいんだけど、その育ち方の人が増えたのかも
私も最近モラハラの相談や愚痴が多いと感じてる+12
-0
-
431. 匿名 2021/01/17(日) 16:56:25
>>249
食べ物捨てるって信じられない
仲直りしても嫌だな。最低すぎるもん
体調不良でもないのに食べ物粗末にする人本当に嫌い+43
-0
-
432. 匿名 2021/01/17(日) 16:56:47
幼稚だよねー。まさに今目の前にいるやつもそう。都合悪いと寝たふりとかホントに寝る。
50近い大の男がやるべき事ではない。毎回頭にくるけど全て真似してやると決めた+8
-0
-
433. 匿名 2021/01/17(日) 16:57:57
>>383
こういう家庭に育つ子ども可哀想だな。
子どもも気を遣ってるよ、、、+24
-0
-
434. 匿名 2021/01/17(日) 17:06:41
私は実の母がそうで、中学の頃からの4年間はまったく目も合わせてもらえず、ずっと無視されて本当に辛かったです。その後も気分で無視したり話しかけてきたりです。
離婚するか、離婚が嫌なら旦那さんをカウンセリングに連れて行くかされた方がいいんじゃないかなと思いました。+9
-0
-
435. 匿名 2021/01/17(日) 17:09:26
>>383
それに付き合わされる子供が可哀想+17
-0
-
436. 匿名 2021/01/17(日) 17:09:44
>>96
え、作らないよ
調子に乗らせるだけじゃん+10
-2
-
437. 匿名 2021/01/17(日) 17:11:46
>>45
無視するモラハラタイプは圧倒的にほんとの自分を隠すよ+17
-0
-
438. 匿名 2021/01/17(日) 17:12:09
>>90
義母もどうせ息子の味方。
身に染みました。
+8
-0
-
439. 匿名 2021/01/17(日) 17:15:15
>>138
お互いにモラハラ合戦してそう+2
-0
-
440. 匿名 2021/01/17(日) 17:18:38
>>234
親の条件付きで愛されてると思い込むから、おそらくアダルトチルドレンとかになりますよ
うちがそうでした
なるべく子供さん達に無条件に愛されてることを教えてあげないと病みますし恋愛に苦労しますよ+13
-0
-
441. 匿名 2021/01/17(日) 17:25:23
>>7
てか、3ヶ月無視する方も疲れそうなのにすごいよね。+5
-0
-
442. 匿名 2021/01/17(日) 17:26:50
>>383
く、くだらねぇ男〜
合わせる必要なんてマジでこの世にひとつもないよ
あなたを犠牲にしてるだけ
熟年離婚を考えても良いのでは。+15
-0
-
443. 匿名 2021/01/17(日) 17:31:11
>>416
境界型人格障害 ボーダーのこと?+1
-0
-
444. 匿名 2021/01/17(日) 17:39:11
>>383
離婚が簡単じゃないのは分かりますが、機能不全家庭ですよ
お子さんが対人関係に問題抱えたりしますよ+12
-0
-
445. 匿名 2021/01/17(日) 17:40:58
無視する旦那、嫌だー。
先日、無視したつもりじゃなかったみたいだけどこっちの話に反応なくて
ちょっと無視しないでよ!って言っちゃったよ思わず。
こどもにもとても悪影響だと思うんだけどなぁ。
こどものために無視はやめてって頼んでもダメなの?+5
-0
-
446. 匿名 2021/01/17(日) 17:42:46
>>1
うちも無視して、こっちが謝ってくるのを待っている感じ。流石に何度もやられてこっちも限界来たので私も無視してたら夜中に離婚だとか、出て行け!とかLINEで送りつけて睡眠妨害
原因は旦那が娘の七五三の撮影日を忘れて仕事入れて抜きで撮影に行ったから
忘れてたのは自分のくせにちゃんと伝えなかった私が悪いと責任転換+9
-0
-
447. 匿名 2021/01/17(日) 17:45:20
>>446
なんか赤の他人からするとそんな理由でさぁって思ってしまうけど。
後日家族写真撮ったらいいじゃない。+0
-0
-
448. 匿名 2021/01/17(日) 17:48:29
無視できないような逆上するような事を言いまくる。
激しい喧嘩になるけど、お互い言いたいこと言ってすっきりしたら仲直りも割りと早い。
逆上させすぎて物壊されたりもあるけど、数ヵ月も引きずるよりはマシだと思ってる。
無視されるのってむかつくから私は耐えられない。+4
-0
-
449. 匿名 2021/01/17(日) 18:00:46
>>416
遺伝するのかな
子供作ったら詰むね+3
-1
-
450. 匿名 2021/01/17(日) 18:05:15
>>45
巧妙に猫をかぶり続けます。
本性を出すのは完全に逃げないのを確認した後で
妊娠出産後とかが多いような気がします。+13
-0
-
451. 匿名 2021/01/17(日) 18:24:24
>>7
てか、3ヶ月無視する方も疲れそうなのにすごいよね。+5
-0
-
452. 匿名 2021/01/17(日) 18:25:14
12月の頭に喧嘩して今日までお互い会話なし、我が家も3ヶ月いきそうです。
食事、洗濯はしますが奴の水筒と晩酌用グラスのみ洗いません。
コロナで給料激減なのに相変わらず何もしない夫にうんざり+25
-0
-
453. 匿名 2021/01/17(日) 18:26:41
>>6
私もそうしたいけど自炊されるとお金かかるー
作るだけ作って勝手に食えや!システムが良い。+5
-0
-
454. 匿名 2021/01/17(日) 18:58:55
うわー、うちの元旦那だ。
嫌いな人を無視するのは当たり前の事だ。
会社でもみんなやってるだろう。ゲハゲハ。
by元舅
いや、やらんわ。
それならパワハラ企業だからさらしてやりたいくらいだ。+13
-0
-
455. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:06
三ヶ月あけての第一声が気になる+6
-0
-
456. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:44
>>444
ほんとそう思う!この人、子供のこと考えてなさそう+5
-0
-
457. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:46
>>1
3ヶ月は酷い。
私も無視される事があるけど
無視されたらご飯も洗濯もしないよ。
無視してくるやつのお世話なんぞ
なんでせにゃいかんのだ!!
そのうち話しかけてきて謝られるよ。+6
-0
-
458. 匿名 2021/01/17(日) 19:13:52
>>360
殴らないでね!気づいてパッと決断できたのが素晴らしい!
どうやったら大切にされるかを考えるのではなく、大切にしてくれない人とは一刻も早く離れる。
この決断ができる人は、多くない。
離れられないと、自分の子供、孫にまで影響が及ぶ。
毒母親に育てられた女の子は、男に依存し子を産みまた毒を育てる、毒母親に育てられた男の子は凶悪犯になる。+11
-0
-
459. 匿名 2021/01/17(日) 19:18:56
>>3
無視されるようなことしたんだよ+1
-8
-
460. 匿名 2021/01/17(日) 19:19:27
>>457
そうしたら家に一切金入れないからいいよ。+1
-7
-
461. 匿名 2021/01/17(日) 19:20:09
>>452
じゃあお前が働けばいいぢゃん+2
-11
-
462. 匿名 2021/01/17(日) 19:27:28
>>1
子供が生まれるまでは我慢してた。一度こじらせると1週間無視とか。何度もされたよ。
5年目に、子供が真似したら嫌だからやめて!って怒ったら出て行った。
1週間、居ないから楽だったわ。行方も探さなかった笑 なぜか、主人の友人が電話してきて、「今から帰るって言ってるよーっ」って伝えてきた。
「もう、うんざり、帰らなくていいよって言って!」って伝えてもらったけど、その晩帰ってきた。
理由は、口喧嘩になったら負けるから…でした。
結局、我慢比べだった。ゆっくり話し合って、たまに喧嘩したけど、無視は無くなりました。
若くして亡くなったので、あの無視した期間にもっと話をしたかったなーって今は思う。
+18
-1
-
463. 匿名 2021/01/17(日) 19:30:24
>>460
専業主婦だとそうかもしれないですね♪
我が家は共働きなので^^*+7
-0
-
464. 匿名 2021/01/17(日) 19:36:48
彼は、残さなくて良い遺伝だね!子ども作らないようにね。+3
-2
-
465. 匿名 2021/01/17(日) 19:41:20
>>1
同級生にいたわw
主さんも無視仕返しましょう
その内話しかけてきますよ+2
-0
-
466. 匿名 2021/01/17(日) 19:44:55
私が無視する方でした
理由は、話すと疲れるから
噛み合わないのです
最終的には、子供のお金は俺には出せない
と、言い放ったので、それ以上無理でした
話し合いに全くなりませんでした
+4
-1
-
467. 匿名 2021/01/17(日) 20:15:32
>>1
3ヶ月も無視なんてこちらが耐えられない。
私は2日でも耐えられない。
大抵向こうが悪いけど、険悪ムードが続くと私のメンタルがもたないのと、子供もいるから私から仕方なく折れるようにしてる。
そうすると向こうも謝ってくる。
要は謝り方、タイミングがわからないだけみたいなんだけど、毎回面倒臭いし、なぜ私から謝らなきゃ終わらないのかと腹立ってる。
昔はそんなことなかったのに、子供産まれて仕事も忙しくて疲れてたりすると、旦那もイライラモードになるらしく地雷が多くて、うっかり踏むと最悪。
とにかく面倒臭い。旦那の歳のせいかな?+9
-0
-
468. 匿名 2021/01/17(日) 20:33:00
>>186
幼稚な旦那さんですね、都合が悪くなると黙るか逃げる。
自分の子供でも何もしないで、気に入らないと無視するんだろうね、時間の無駄だし精神的にも疲れる夫は捨てたらいいよ。+11
-1
-
469. 匿名 2021/01/17(日) 20:37:20
>>1
無視はしないけど絶対に喧嘩すると話かけて来ない。
私が話かけたら返事くらいはする。
ただ育児とか家事とかの手伝いを突然やらなくなる。
この、繰り返しだから最近この人との間にもう一人子供を持つのはやめようと思ってる。
もう分かり合えないと思ってる+17
-0
-
470. 匿名 2021/01/17(日) 20:39:37
病気のペットを看られない可哀そうな俺の心証を汲めって感じなんじゃない?
旦那さんの考えでは
ありえん!なんだけどもね
オロオロするのは男の方が多いよね 弱っていくもの見たくないんだろう
死んじゃったりしたら人一倍泣くだろう事もウザイ
で主さんが責められそうで嫌だなあ…
先に湯たんぽ作っといて、水換えて、インシュリンを打つの順番でさ
自分が最初から飼ってるペットだってオーラだしちゃれ
旦那は家から犬を連れてきただけの人と思うしかない
+0
-0
-
471. 匿名 2021/01/17(日) 20:46:51
>>1
「無視」は立派なDVです。『精神的DV』。
内閣府のサイトにも「何を言っても無視して口をきかない」のは「精神的な暴力」として記載されています。
それを踏まえて一度きちんと話し合いをされてみてはいかがでしょうか?
暴力の形態 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp暴力の形態 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政策 &g...
+20
-0
-
472. 匿名 2021/01/17(日) 20:48:30
の+0
-0
-
473. 匿名 2021/01/17(日) 20:48:47
>>66
怒鳴られても無視だったら流石にヤバイ+4
-0
-
474. 匿名 2021/01/17(日) 20:51:52
無視してくれる旦那のほうが
いいと思うよ
うちの旦那は
女の腐ったみたいに自分が最後のセリフ吐かないと
喧嘩をやめようとしない
男なら黙ってくれてるほうが男らしい+0
-0
-
475. 匿名 2021/01/17(日) 20:52:39
モラハラ男は
DV男!!+11
-0
-
476. 匿名 2021/01/17(日) 20:55:07
>>35
うちもお付き合い時は全く片鱗見せなかったです。
二面性あり隠すのうまいのがモラハラ男の特徴らしいです。+13
-0
-
477. 匿名 2021/01/17(日) 21:26:14
さ、さ、3ヶ月!??
うちの旦那3日くらい。それでもイライラするのに。
喧嘩はした事がないけど、旦那が私に気に入らない事や怒ると無視される。
こっちが2日後くらいから何も構わなくなると、その次の日から何事もなかったように機嫌良く話してくる。
私も何事もなかったように話してもとに戻る。笑
+3
-1
-
478. 匿名 2021/01/17(日) 21:28:38
>>136
なんかモラハラトピとかでこう言うこと言う人よくいたから、この流れ言いたくなっちゃったんじゃない?がるちゃんに洗脳されてるね。+4
-1
-
479. 匿名 2021/01/17(日) 21:28:45
>>96
離婚考えてるなら作った方がいいよ。
モラハラは揉めて調停になる確率高いけど、こういう自分に原因があることでも、
「嫁はおれの食事を作らない、ハラスメントだ」って主張しまくるから。
自分が食べたいものを作り、一応お供えしといた方がいい。+26
-0
-
480. 匿名 2021/01/17(日) 21:37:40
我が家も拗れる度に無視されます。
結婚9年目で何度あったか分かりませんが、最長が3ヶ月だったと思います。心臓がぎゅっと締め付けられて息が詰まりますよね。
10日程前から無視されていてこちらから話し掛けても謝ってもどうせまた無視し続けられるのしんどいから…と思って放置していたんですが、4ヶ月の娘がいるんですが昨日からピタリと母乳が出なくなりました。
たまたまこのトピを見て「このままじゃいかん(娘の為にも)」と思って泣きながら「タイミング悪く怒りの引き金を引いたのは私なのは謝ります。けれど貴方にとって私は何日も何ヵ月も無視しても構わない人間ですか。そんな価値しかないんですか…」と切り出せました。
一通り話は出来たけれど、お互い心は晴れていません。でも話したことで久しぶりに少し食事をとることができてミルク足しながらですが授乳もできました>>1さんありがとうございます。+13
-0
-
481. 匿名 2021/01/17(日) 21:48:36
>>145
今日の昼過ぎに夫がでしゃばりな姑をかばいわたしを悪く言い出したので喧嘩勃発
単身だから明日朝に帰るところをそそくさ帰っていってそのままです
あくまでもなぜか私に非があると脳内変換して威張って帰っていきました
無視はこのあと続きます もう10年同じパターンです
思いやりや人の気持ちになれない性格に欠陥あるし、やはり姑の子。結婚したことは大後悔です+14
-0
-
482. 匿名 2021/01/17(日) 21:50:01
うちも無視されてた。
だんだん無視される期間が延びてきて、結局離婚した。
モラハラ最低。+13
-0
-
483. 匿名 2021/01/17(日) 21:52:48
>>145
自分のストレス発散の道具として
使うために、イチャモンつけるポイントを
あら探しして怒るんだよね。
無意識でやるから始末が悪い。
ストレス管理の方法を間違って学んだ
異常性格だよ。
なおらないから、別れるのが一番だよね。+9
-0
-
484. 匿名 2021/01/17(日) 21:57:30
>>154
賢いねー+2
-0
-
485. 匿名 2021/01/17(日) 22:02:56
無視されてる人いっぱいいてびっくりしちゃった。
もし、無視なんてされよれようもんなら「私、聞きよるんやけど?聞こえん??」とか「耳壊れとるん?耳鼻科行ってこれば💢💢💢」とか余計にケンカふっかけるタイプだから
無視されて辛いとか、自分のせいとか、何度も謝ってるのにって人達のところに行って片っ端から抱きしめたいし
それは旦那さんの頭がおかしいだけで、謝り続ける必要なんて無いし、原因が自分にあるなんて思い悩まなくていいんだよ!!!!!って声を大にして言いたい+12
-1
-
486. 匿名 2021/01/17(日) 22:05:04
>>48
私は1年無視を徹底した
それくらい酷い事をされたからね
でもこっちが病んできて別居して話し合ってなんとか元に戻った
無視する側も確実に病むし良い事ない+5
-0
-
487. 匿名 2021/01/17(日) 22:10:41
>>209
本当にそうだよね。3ヶ月も口聞かずに過ごせるなら、もう離婚するわ。+6
-0
-
488. 匿名 2021/01/17(日) 22:16:06
>>31
まっっったく同じセリフを最近旦那に言ったばかり!自分かと思いました笑。旦那と付き合ってからざっと10年近くいるけど、ほんとに喧嘩してもしても成長しない。。この先もこのままそうやって生きていくのかよと、自分はそれでいいのか?と言ったけど、多分なにも響いてない。できないみたいだ。+13
-0
-
489. 匿名 2021/01/17(日) 22:24:06
>>480
しんどそうですね。
泣きながら謝ってる貴女を想像すると可哀想です。母は強し!ですよ。
>>1&ガルちゃん民へ
無視もDV、暴力です。身体的な暴力を受けた場合は、目に見えるので分かりやすい。
学校のイジメと同じような構図。
大人がイジメをするんだから、子供のイジメがなくなるはずはなく。
心は目に見えないので、心を◯でもハートでもいいですが、自分の心がどれだけ傷ついて壊れそうか想像してください。
自分の心が壊れる前に、誰かに相談してください。公的な機関に相談してください。
情けないとか恥ずかしいとか思わないでいいです。
経験談より
+12
-0
-
490. 匿名 2021/01/17(日) 22:43:25
>>5
幸せになれない人の思考だね+0
-0
-
491. 匿名 2021/01/17(日) 22:54:24
私も夫に無視されています、今日で9日目
転勤族専業主婦子どもはまだ話せないので、もともと夫以外話す人がおらず、最初の3日は鬱々としてた
でもやっぱり家族内に無視する人がいると、子どもは無視されてないのに「自分のせいで喧嘩してるのかな」「自分も無視されるかも」って考えるから悪影響だと思う
実家に帰ればいいやと開き直ったところで、親も無視するやつだったことに気付いた
結局、そんな家庭で育ったからそんなやつと結婚したんだなとむなしくなったわ+15
-0
-
492. 匿名 2021/01/17(日) 23:07:23
>>77
いろいろと日本語でお願いします+5
-0
-
493. 匿名 2021/01/17(日) 23:20:35
>>491
仕事はしてみたいと思わないのかな?
専業主婦を否定しません。
が、外で働いてた方が、認められる機会が多いので楽しいです。
だって、夫は何をどうしたって私を認めないんだからねぇ。とか。+7
-0
-
494. 匿名 2021/01/17(日) 23:48:56
>>479
悪霊扱いでワロタ+22
-0
-
495. 匿名 2021/01/18(月) 00:55:23
>>1
暴力振るわれないなら
旦那からの無視は諦めて気楽な一人暮らしだと思って生活する!
旦那はやとわれ用心棒
+4
-1
-
496. 匿名 2021/01/18(月) 03:01:58
>>274
優しいお言葉に涙でました。自分の体調も考えないとダメですね。なにか癒やしがあれば良いのですが…+4
-0
-
497. 匿名 2021/01/18(月) 13:12:15
>>452
お給料減った分、晩酌無しだよ。
贅沢な旦那さん。+3
-0
-
498. 匿名 2021/01/18(月) 13:37:15
>>96
生活費出なくなるかも+0
-0
-
499. 匿名 2021/01/18(月) 14:14:10
トピ主の旦那さんが思った以上に凶悪でみてるだけでも辛い
無視返しの報復活動に趣味に散財して家計圧迫させたり、家にお金入れないの幼稚すぎるよ!
自分で自分の機嫌を取れない人って最低だしそんな人と一緒にいたら疲れちゃうわ。
人生長いのにその人の面倒見るのに何年費やすか考えただけでもゾッとする。
現実問題すぐには難しいかもしれないけど、いざとなったらすぐうごけるように準備しておいたほうがいいね。
うちが近かったら避難しにいらっしゃいって言えるんだけどなぁ。+3
-0
-
500. 匿名 2021/01/18(月) 14:26:23
元旦に些細な事で子供の前で喧嘩してしまい、それ以来旦那は自分の部屋に引きこもってごはんも外食で済ませている。会話どころか顔すら見ていない。
顔合わせずに生活出来るってうちの家そんな豪邸だった?と以外と冷静な自分…。
これから大学入学の娘の学費の事とか、義理兄夫婦が離婚した時ショックで倒れて入院して心臓の手術をした義母の事とか思うと離婚は回避して耐えるしかない…。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する