ガールズちゃんねる

ジエノゲスト飲んでる方

103コメント2021/02/01(月) 01:07

  • 1. 匿名 2021/01/16(土) 14:45:17 

    こんにちは。
    先日、チョコレート嚢胞との診断を受けてしまいました。

    本当はピルで治療をしたかったのですが、片頭痛のため飲めず、ジエノゲストでの治療を先生より勧められました。
    ですが、副作用で不正出血が毎日あるかもしれないと言われ、憂鬱です。

    実際にジエノゲストを服用されている方のお話を聞いてみたいです。
    よろしくお願いします。
    ジエノゲスト飲んでる方

    +75

    -0

  • 2. 匿名 2021/01/16(土) 14:46:41 

    >>1
    なにかつらい症状ありますか?
    私は特にないので4cmのチョコレート嚢胞がありますが治療はしていません。

    +42

    -5

  • 3. 匿名 2021/01/16(土) 14:47:02 

    もう3年飲んでいます。
    子宮筋線維症。

    +82

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/16(土) 14:48:35 

    服用始めて3ヶ月程ですが、毎日1日中出血してるよ。
    私の場合、かなり多い出血量だけど、こればかりは個人差があるから主さんがどれくらい出血するのか、いつまで出血するのかは服用してみたいと分からないと思う。

    平均的に服用を続けて半年以降から出血量、出血日数は減って行くみたいだけどね。

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/16(土) 14:48:59 

    >>1
    ここで言うのもなんだけど5chにジェノゲスト飲んでいる人たちのスレ(?)があるから見てみるのもいいかも。

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/16(土) 14:49:03 

    おはぎのきもち
    ググってブログ読んでみては?長いこと服用していた記事があるからもしかしたら役に立つかも
    おはぎさんは不妊治療での服用だけど

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/16(土) 14:49:52 

    >>5
    あ、ジエノゲストね

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/16(土) 14:50:26 

    >>1
    飲んでいますが不正出血などはありません
    薬を忘れてプチ旅行に出てしまい3回薬飲み忘れた際は出血してしまいましたが飲み忘れなければ私は大丈夫でした
    ただ、更年期のような症状がありそっちがキツいです

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/16(土) 14:50:30 

    >>3
    それは子宮腺筋症とはまた違う病気ですか?
    飲み出してどれくらいから効果が見えましたか?

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/16(土) 14:52:44 

    数年飲んでます。たまに忘れがちですけど。
    定期的に検査をして、嚢胞も徐々に小さくなっています。
    副作用について、吐き気もあるようですが、元々逆流性食道炎なのでこれは薬のせいかは不明です。
    不正出血もまれにありますが、生理はじまりかけのような感じで少量でした。
    嚢胞が大きいときは、生理痛がひどかったのですが、小さくなってきたらだいぶ改善されたので、私には合っていたと思います。

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/16(土) 14:55:12 

    >>2
    追記しますと、私が子供を希望していないというのも無治療の理由の1つです。
    嚢胞が大きくなったら手術するつもりです。

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/16(土) 14:56:22 

    子宮腺筋症で3年ぐらい内服してます、それまではホルモン剤治療や手術もしました。下腹部痛、肛門痛で夜中に目が覚めて痛みで眠れないほどでした。ボルタレンの座薬を使ってましたがいよいよ辛くなって…。ジェノゲスト飲み始めてから痛みは大分ましになり、今はロキソニンを1日一錠飲む程度で生活できています。不正出血もたまに極少量だけで毎日軽い日用のナプキンはつけています。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/16(土) 14:59:13 

    もう少し薬価代下がらんかねぇ

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/16(土) 15:00:39 

    私は15センチぐらいのチョコレート嚢腫があったので、手術で、とりました。
    再発の可能性があるのでジエノゲストを飲んでます。
    まだ3ヶ月ぐらいしか飲んでませんが、1ヶ月経って、2週間出血しました。痛みもなく、今は全然出血していません。
    それ以外の副作用は今のところありません。

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/16(土) 15:02:52 

    私は不正出血一切ありません
    月経過多と腺筋症なので不正出血あったら止めようと思ったけど
    生理無くなったので快適でしかありません
    子宮壁の厚みも小さくなってきた
    その他の副作用も私は感じないです

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/16(土) 15:04:10 

    手術でチョコとったけど、再発防止のためずっと飲んでる。閉経するまで飲み続けなさいと…。
    いま42歳です。
    面倒だけど、内膜症からガンになることもあるので…。
    生理痛がひどかったので、生理が止まって予定は立てやすくなりました。
    不正出血は時々。ナプキン1枚で収まるくらいです。
    先生曰く、やっぱり更年期の症状が気になるとのこと。
    このままだと骨粗しょう症の危険性があるので、薬を1㎎から0.5㎎に変えて様子見中です。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/16(土) 15:04:27 

    子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮筋腫持ちの40歳です。
    月経痛が酷いので去年の6月からディナゲスト(ディナゲストのジェネリック)を飲み始めています。飲み始めの1ヶ月〜1ヶ月半は副作用がそこそこあり、吐き気、貧血、頭痛、倦怠感、発熱(微熱)等がありました。2ヶ月目くらいからは少しの不正出血があり、出血している期間は軽い生理痛の様な症状でした。
    出血量は、終わりかけの生理くらいの量が3日間ほど続く程度で、頻度は40日周期ほどでした。飲み始めて半年ちょっと経ちましたが不正出血も無くなりました。
    今は副作用も落ち着いて、快適に毎日を過ごせています。
    卵巣嚢腫が5センチ弱だった物が半年で半分以下の大きさになっていたので、私には効果がありディナゲストでの投薬治療を始めて良かったと思います。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/16(土) 15:07:03 

    >>13
    ジェノゲストになってから安くなったよね?
    ディナゲストを初めて処方されたとき、支払いのときお金足りなくて泣きたくなったわ…。

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/16(土) 15:09:38 

    >>17
    薬名がわかりづらくてすみません。
    ディナゲストのジェネリックのジエノゲストを飲んでいます。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/16(土) 15:11:35 

    昨年夏から飲んでる。
    太るとか老けるとか無かった。食べても太らない体質になり、なんなら痩せる。何故かわからかいけど肌艶も良くなった。
    ホルモン的に老ける筈なのに何でなのか自分でもわからない。

    不正出血は少しまだあって、不正出血した日はものすごく疲れる。そのくらい。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/16(土) 15:11:50 

    卵巣粘膜なんとかっていう病気の方おられますか?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/16(土) 15:12:15 

    >>1
    飲んでないのでお呼びじゃないかもしれませんが、私はチョコレート嚢胞放置して自然治癒しました。
    診断当時結婚の予定が無く、通院が面倒になって放置してしまったんですが。

    +3

    -14

  • 23. 匿名 2021/01/16(土) 15:13:23 

    飲んでます
    不正出血などはなく、子宮筋腫や内膜症もおさえられて腹痛がしないですんでいるのですが
    副作用で中性脂肪、コレステロールが上がってきてしまいそちらの薬も飲んでいます

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/16(土) 15:15:21 

    >>1
    私もチョコレート嚢腫7センチだったので、いつねじれて激痛が走るかわからない状態だったので腹腔鏡手術をしました。
    手術を受ける3ヶ月前から同じ薬を服用し、手術後も再発しないためにもう3年以上服用しています。
    特に困った副作用などいっさいなく、生理痛の悩みから解放されてとても快適です。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/16(土) 15:16:17 

    私もチョコレート嚢胞でジエノゲスト飲んでいます。
    以前ピル(ルナベル、ヤーズ)を服用していましたが、吐き気が酷くて医者に相談したところ、ジエノゲストに変更しました。
    不正出血はほとんどなく、その他の症状も特にないです。
    かなり個人差があるようですね。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/16(土) 15:16:54 

    >>1
    飲んでます。飲んでるとチョコレート嚢胞に効いてて良いみたいです。
    飲むのを辞めると生理痛が辛いです。
    不正出血はあまりないですが、
    たまに軽く数日ある時はあります。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/16(土) 15:17:26 

    数年飲んでます。
    子宮筋腫、子宮内膜炎(チョコ~)です。

    生理が腰が抜けて動けなくなるほどだったのと、このままじゃ手術必要なくらい卵巣やばくなるよってことでのんでます。
    筋腫に効果は見られないんですが、子宮内膜炎にはきいてるかんじです。

    もう慣れたもので生理があって毎月苦しむってこともないのでストレス、不安も減りました。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/16(土) 15:18:42 

    40代後半
    子宮筋腫、内膜症、チョコレート嚢腫です。
    レルミナ6ヶ月の後、ジエノゲストに切り替えてもうすぐ6ヶ月。
    ジエノゲストは最初の3ヶ月くらいは生理同様の出血がありました。
    ここのところかなり減り、血の混じったおりもの程度で、ナプキンがいらないくらいです。
    筋腫の大きさは変わりませんが、チョコレート嚢腫が小さくなり、内膜症の腹痛もほとんどなくなりました。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/16(土) 15:19:13 

    >>1
    更年期の症状が出て漢方もらった。
    体重がすごい増えた。
    めまいが出るようになった。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/16(土) 15:19:55 

    >>16
    え、骨粗しょう症の危険性あるのですか?!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/16(土) 15:23:22 

    私はには合いませんでした。
    不正出血が4ヶ月続いただけでなく、重い更年期障害の状態になりました。
    鬱の薬と漢方も併用したけど精神的に辛すぎて断薬。
    1ヶ月もしないで精神状態も良くなりました。
    筋腫の手術もその後にしたので、生理が軽くなった分マシです。
    漢方治療をつづけてます

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/16(土) 15:27:19 

    私もチョコレート嚢腫と診断され3年くらいジエノゲスト飲んでます
    飲み始めて2〜3ヶ月くらいは不正出血がありましたが、その後は一切ないです
    副作用も特にありません

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/16(土) 15:27:51 

    私は合わなくて大変だった。
    生理痛がひどいのと生理過多で受診したときに勧められたんだけど、1か月服用して断念。
    生理がますますひどくなったのと、夜中も含めて一日中頭痛に苦しんだのと、すぐ疲れて何とも言えない不調があった。
    まだ3か月分残っていてもったいなかったけど、やめた。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/16(土) 15:29:54 

    >>16
    更年期症状が早く出るので、骨密度の低下も年齢に比べて早くなるみたいです。
    閉経時に骨密度がガクンと落ちるのですが、同じように落ちてしまうと戻らないとのこと。
    婦人科検診とともに年1で骨密度の検査もしてもらってください。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/16(土) 15:31:00 

    >>33
    合うか合わないかも分からないのにいきなり4ヶ月分も処方する病院ってちょっと不信感あるね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/16(土) 15:31:43 

    ジエノゲスト飲んでます。出血は全くありませんでした。でも飲みはじめて半年くらい、情緒不安定みたいな感じになりました。その時は副作用とか思わなかったけど、今思えばそうなのかなって思います。コレステロール高いけど、薬のせいなのか自分の健康管理のせいなのかわからないので減量は頑張ってます(体脂肪多いので)

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/16(土) 15:33:28 

    チョコレート嚢胞持ちです。
    最初の半年間は月一でリュープリン注射をしてからジエノゲスト服用してます。飲み始めて約6年。
    リュープリン注射の頃はまだ30代だったのでかなり副作用がきつかったです。
    ジエノゲスト服用に切り替わってからはごく稀に出血するのと頭痛がたまにあります。(頭痛は血圧や気圧の加減もあるので副作用だとは断言出来ませんが)
    あと定期的に骨粗鬆症の検査と乳がん検診をしてます。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/16(土) 15:35:00 

    半年間服用したけど
    出血が尋常じゃなかった
    2ヶ月目から毎日生理2日目以上の大量出血で大変だった
    あと化粧ノリ悪くなった
    またチョコレート嚢胞再発したから服用するはめになりそうです
    ちなみに私はルナベル効かなかったし(嚢胞大きくなった)
    スプレキュアとかは吐き気ヤバいから結局ディナゲストになると思う
    憂鬱

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/16(土) 15:36:58 

    二年半飲んでます。48歳です。
    チョコレート嚢胞と子宮内膜症で飲み始めましたが、4センチあった嚢胞がすごく小さくなりました。
    あと生理を止めてるので、生理がないのが快適すぎます。
    しかし更年期みたいな症状はあります。
    不正出血はたまーに整理の終わりかけみたいな色の血液が3日くらい時々出てきます。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/16(土) 15:38:49 

    ずっとジェノゲストだと思ってたけど、ジエノゲストだったのですね!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/16(土) 15:43:15 

    軽い不正出血ならいいけど
    2時間おきに夜用ナプキン交換しないとヤバイくらいの出血が何ヶ月も続いた
    今は服用してないけど地獄だった
    10月〜3月までの期間だったけどナプキンでかぶれたし…
    血液検査で貧血とは言われなかったけど、よくあれだけ出血して貧血にならないなぁと自分でも不思議だった
    手術直前まで服用したけど医者も出血の多さにビックリしてた
    子宮頸がん検診も出血がすごくて受けられなかった


    +6

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/16(土) 15:49:46  ID:5xKyDeK2ml 

    38歳で1年服用中。3ヶ月めから半年めの出血と更年期症状がつらかった。汗かきすぎてびっくりされたり。夜勤もあるから飲み忘れることも多々ある。
    がんのリスクを考えて手術で全部とってしまいたいけど先生的にはなるべく薬で様子見たいとのことで、とりあえず経過みつつ閉経までは飲み続ける予定。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/16(土) 15:53:30 

    卵巣嚢腫で三年くらい飲んだ!
    不正出血は全然なかった。
    快適そのもの、でした。
    が!
    自律神経やられたのか、微熱、倦怠感、発汗、
    胃痛、不安感など出始めて、
    内科、胃腸科、更年期、膠原病などなにを
    検査しても異常なし、
    もしかしたらの可能性ということでジェノゲスト
    を一旦休薬することに。
    卵巣嚢腫は本当に小さくなったよ!

    ただ久々の生理開始でまた卵巣嚢腫がどうなって
    いくか、を定期的に診てもらいながら今後決めます。

    私にはピルよりもジェノゲストの方が本当に 
    良かった。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/16(土) 15:53:34 

    >>1
    チョコの手術した後にジェノゲスト飲んでました!
    3ヶ月ぐらい不正出血してたから不安だったけど、それぐらい続く人もいるみたいでしばらくしたらおさまりました。
    生理なくて楽だし副作用もそんなになかった!
    今は子どもが欲しいので一旦中止してるけど
    なかなか出来なくて毎月生理が来るたびにチョコがまたできるんじゃ…と思って不安です。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/16(土) 15:59:02 

    私も去年の夏に卵巣の腫れがみつかり、ジエノゲストを勧められました。
    突然だったので決断できず、その時は経過観察となりましたが、週明けにその後の様子を見る受診に行きます。
    今度は飲むことになるかもしれず、怖いです。
    私は産後うつになったことがあり、今も生理前は精神的に落ち込むことが多いので、更年期の症状でそちらの方が強く出るのではと思うからです。
    ここを読んでいたらかなり出血のある方も多くて、それも心配です…。
    主さんのお役には立てなくて申し訳ないですが、私も同じような立場としてこのトピを参考にしたいです。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/16(土) 15:59:14 

    >>35
    はじめに1か月分処方されて、再診の時に3か月分処方されたんだけど、はじめの1か月分を飲み切る前にに駄目になったよ。再診のときにちゃんとわかっていれば…

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/16(土) 16:02:24 

    子供産む前2年くらい飲んでた。保険効いてても高いんだよね…
    生理がなくなったから肌が荒れなくなって良かったけど、
    お腹が空かなくなる謎の症状が出て嫌だった。食事の楽しさ半減

    子供欲しくなったから飲むの止めたら、2ヶ月で子供できて今3歳。
    子供できたことで子宮内膜症は良くなったらしく、検査ではなにも見つかりませんが、生理痛はしんどいまま。とりあえずで処方された桂枝茯苓丸飲んでます

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/16(土) 16:05:04 

    一年以上服用されてる方にお伺いしたいのですが、服用後、何ヵ月頃から効果を感じましたか?

    効果には個人差があるのは百も承知ですが、子宮腺筋症で服用してますがまだ効果が見えなくて毎日、急に大きな塊が出て気が滅入ってます。

    来週でまだ服用して12週目なのでもう少し気長に効果が出るのを待たないといけないですよね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/16(土) 16:12:29 

    あるけどびっくりするような量でもないよ。
    生理四日目前後がダラダラ3週間とか。

    そして止まったと思ったらまた始まったり。
    でも半年ぐらい経つと落ち着いて全く生理がない状態になるから慣れれば楽だよ。

    気持ち穏やかに試してみるぐらいの気持ちでお互い頑張りましょ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/16(土) 16:14:15 

    卵巣嚢腫の手術後、子宮内膜症になり3年ほどジエノゲストを飲んでます。
    避妊希望なので、ゴムで避妊していますが、出血(生理)がないため、生理が来てよかった妊娠してない〜と安心できずストレスになってます。
    行為しなければいいのですが、彼がいるのでそうもいかず‥
    同じ様な方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/16(土) 16:14:41 

    >>8
    例えばどんな症状ですか?そしてずっと持続してますか?
    私は一時期微熱とカーっと首の後ろがほてるような感覚がありました。
    でもコロナ禍でストレスもあったし自律神経が乱れていただけかもしれないのでジエノゲストのせいかは分かりません。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/16(土) 16:16:14 

    >>18
    それでもピルの倍はしてるよね、1ヶ月3000円ぐらいだっけ?
    痛くも痒くもないって額でもないんだよね。
    1500円ぐらいになると嬉しいなぁ。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/16(土) 16:18:10 

    ディナゲスト→ジェノゲスト飲んで8年です。
    卵巣嚢腫が7cmから2cmになりました。

    最初は不正出血があったけど、今は飲み忘れた時くらいに少しある程度。
    更年期障害の症状もなく、体重増加もなく、もちろん生理もないので本当に楽です。

    個人差はあると思うけど、私には合ってました。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/16(土) 16:21:21 

    私もチョコレート嚢胞で悩んでます
    過去に2回手術してます
    で、今また再発してるので3回目の手術する可能性があるんだけど
    もう子宮、卵巣全部摘出して女性ホルモン単独のホルモン補充療法しようかと最近思ってます
    だけど長期間のホルモン補充療法は認知症リスクが上がるとか、早期閉経は認知症のリスクが上がるって話もあるから 
    次回の手術も卵巣残せる所は残すべきか悩んでる
    子宮は、小さい筋腫があるから摘出して子宮がんのリスクなくしたいと思ってる
    今37歳で閉経の平均まで10年以上あるから
    左右の卵巣全部切除して女性ホルモン単独のホルモン補充するか
    女性ホルモン単独のホルモン療法はできなくなるけどちょっとでも卵巣残すか…
    どうしたらいいのか悩む



    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/16(土) 16:22:42 

    >>45
    ジエノゲストは排卵を抑える(飲み忘れなどがあったら絶対ではない)から生理前のPMS的な症状からは理論上解放されるはずなんだけどね。
    あんまり考え過ぎず先生から勧められたらまずは試してみたらどうですか?
    体に合えばいいですね。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/16(土) 16:22:43 

    >>9
    あっ、すみません誤字です!
    子宮腺筋症です。

    酷い生理痛と出血量と生理ではなくても下腹部痛があり、飲み始めてから1ヶ月くらいで下腹部痛が治りました。
    不正出血はたまに少量がダラダラ続くという感じが一年くらい続いたのですが、貧血にはならず私には合っているみたいです。
    最近はほとんど出血はありません。

    今45歳なので閉経までなんとか薬で抑えていく予定です。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/16(土) 16:28:08 

    >>9
    私も子宮腺筋症でジェノゲスト飲んでます。2年経ちました。最初の頃は確かに、ずっと生理みたいな期間が続いて、今は、一ヶ月に一度生理があるのですが、その生理が少なく長い2、3週間続くのですが、生理に伴う生理痛や、体調不良などもなくなり、快適に過ごせてますよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/16(土) 16:28:57 

    >>55
    ありがとうございます。
    くよくよ思い悩む性格なのでそれも良くないですよね…。
    先生とよく相談してみようと思います。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/16(土) 16:46:31 

    >>56
    お返事ありがとうございます。
    私も腺筋症で過多月経とのたうち回るような生理痛があって、とうとう噴き出す程の出血を起こし、ディナゲストを服用したのですがまだ服用期間が短いからか、かなりの出血が続いてます。

    幸い、吐き気や更年期のような副作用は出てないので根気よく飲み続けないといけませね。

    私は44なので、お互いあと数年、閉経まで頑張りましょうね!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/16(土) 16:48:37 

    私も3年飲んでます。
    子宮内膜症と子宮筋腫です。
    最初は食べつわりみたいにずっとムカムカしたり
    1年経っても不正出血は起こしてましたが、
    そのあとは落ち着きました。

    ただ10キロ太りましたが、毎月死にそうな生理痛が
    ないのが本当に嬉しいです。
    このまま閉経まで飲んでいたい…

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/16(土) 16:49:05 

    >>57
    57さんもありがとうございます。
    私は服用してまだ2ヶ月ちょっとなので、焦らず効果が見えるのを待つしかないですよね。

    腺筋症はつらい病気ですが、お互い頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/16(土) 16:52:48 

    内膜症でピル飲んでたんだけど、年齢的にそろそろやめたほうがいいから(血栓症になりやすい)ということで、飲み始めました。

    元が出血量が多くて長かったので、通常の月経並みになった感じなので、そんなに気になりません。

    吐き気が時々あります。

    ただ、ジェネリックでも毎月結構かかるし、骨粗しょう症は気になるし、
    少し落ち着いたらやめたいなと思ってます。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/16(土) 17:06:44 

    子宮筋腫からくる月経過多で医師からディナゲスト勧められて検討中なんだけど、ここ見ると月経過多の治療で飲んでる人いなくて??レアなケースなのかな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/16(土) 17:15:07 

    >>44
    一緒です。早く妊娠しなさいそれがチョコの再発予防といわれますが妊娠しません
    いきなり体外受精すすめられました

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/16(土) 17:16:21 

    ここにいる人は、今飲んでて、閉経までって感じだと思うんですが、そうやって実際閉経迎えた人っていますか?みんな、これからってかんじですか? 閉経近くなったら、一旦薬やめますよね?そこらへんはまだ先生に聞いてないのですが、どうやって移行していくのか気になってます。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/16(土) 17:19:02 

    チョコ7センチと4センチ持ちです。
    ジエノ飲んでるけどニキビがヤバいほど出来て顔埋め尽くされたよ、最悪(/ _ ; )
    ピルに変更して貰おうかな〜

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/16(土) 17:39:44 

    タイムリーなトピ!
    子宮腺筋症悪化のため、年末にヤーズからジエノゲストに切り替えたばかりです。
    不正出血が始まってちょうど1週間。
    量は多くないものの、これいつまで続くんだろう…と不安になっていたところです。
    生理がなくて快適!という方が羨ましいです。むしろ毎日憂鬱です。
    どれぐらいの期間飲み続ければ良さが実感できるのでしょうか。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/16(土) 17:40:58 

    >>58
    私もです、まず副作用を見て出てもないうちから出た気持ちになるタイプなので不安なのはよく分かります。
    でも私の場合は不正出血がダラダラ続いたことを除いたら飲んでよかった薬だなと思えます。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/16(土) 17:48:05 

    6ヶ月飲んでます
    最初の2ヶ月は生理3日目くらいの量が1、2週間出たりもしてましたが、今は安定して不正出血もありません
    副作用と感じるものも特になく、ただ生理が止まってるだけという感じですごく快適です
    体質に合う合わないがあるので飲み始めてから決めていくしかないかなと思います

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/16(土) 18:11:11 

    >>51
    私もカーッと火照る事もありますし、逆に冷えて寒くなってしまう事もあります
    あとは仕事の日は気が張っているので平気ですが、家に帰ると途端に無気力になり何も手につかなくなることがしばしば…
    異常に眠気が抜けなかったり慢性疲労みたいになっています

    コロナ禍になる前から飲んでいますが、ずっとこのような感じなので、私はコロナ禍による自律神経の乱れなどではないかなぁっという感じです

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/16(土) 18:15:35 

    子宮腺筋症、酷い出血と貧血生理痛
    いつも3.4日は寝込んでました
    生理を止める注射を半年打ってその後ジェノゲスト
    生理が止まり快適過ぎる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/16(土) 18:19:02 

    ジェノゲスト飲んでるうちは新しく生命保険とか入れないのかな?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/16(土) 18:39:59 

    左右の卵巣チョコレート嚢胞と子宮筋腫持ちで昨年の夏からジエノゲスト飲んでいます。31歳です。
    ずっと腹痛と貧血がとても辛かったのですが服用開始してから全くありません。
    不正出血等の副作用もほとんど無いので合っているのかもしれないです。
    ただ、飲み始めてから10kg太りました…副作用なのかわからないですが、それだけが辛いです(T_T)
    独身ですが、いずれ結婚して子ども産みたいとなった時に手術する予定で主治医と話しています。それまではジエノゲスト服用し続けます。ダイエットがんばらなきゃ(T_T)

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/16(土) 18:55:32 

    >>13
    まあまあ高いよね
    私は3か月分まとめて貰ってるから一度に払うのは8000円ちょっと
    そのために毎月ジェノゲスト貯金してる笑

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:58 

    >>74
    あんなに小さいのに高いけど効く

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:40 

    子宮筋腫の進行を抑えるために2年くらい飲んでるよ

    最初からずっと、月に一度、一週間くらい続く不正出血あり
    血液の量は少ないから大変じゃないけど面倒

    先生はPMS症状は出ないはずって言うけど
    不正出血前に軽い頭痛と腹痛、あと胸のハリが出る

    飲み始めてから寒がりになった気がするけどこれは加齢が原因かな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/16(土) 19:31:41 

    >>48
    私は次の月から効いたけど…人によるよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/16(土) 19:59:28 

    人によって副作用は様々だけど自分の場合は服用の最初の半年は出血してたけど徐々に治まって忘れた頃には出血なしだった
    卵巣嚢腫や内膜症持ってる人にとっては生理ないのは快適

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/16(土) 20:02:16 

    人によっては注射をしてから服用する人もいるみたい
    そうすると出血が酷くなもしくはしないらしい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/16(土) 20:12:42 

    服用して1年になります。
    私は不正出血等、副作用は全くなかったです。

    ただ、ジエノゲスト服用前にルナベル飲んでいたので身体が順応していたのかな~と思っています。

    副作用強くないといいですね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/16(土) 20:18:53 

    >>64
    そうなんですよね。
    わたしも人工授精しますが、体外にステップアップするつもりです。
    一年生理きてますが、一旦中断した方がいいか悩みます。でも低amhなので急いだ方がいいとお医者さんには言われるし。悩みます。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/16(土) 20:23:07 

    1年ほど飲んでましたが抜け毛が凄くて副作用を疑い主治医に相談したら抜け毛の副作用は聞いたことがないと。でもネットで調べたら同じ症状出た人がブログに書いていたので私だけではないと思うのですが…同じ症状出た人いらっしゃいますか?

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/16(土) 20:23:42 

    私も最近頸がん検診の時に子宮内膜症がわかり、MRIで右が2センチ左が5.5センチのチョコレート嚢胞が見つかりました。2人目が欲しいので先生と相談しましたが、やはり5センチを超えていることもあり、半年なら半年と期限を決めて、とりあえずジエノゲストでチョコがどれだけ小さくなるか試してみよう!となりました。上の子がいることやコロナのこともあり即手術には踏み切れず…お正月開けから飲み始めています。でもこのままジエノゲストが効かなければどちらにせよ手術です。破裂や卵巣系捻転がとても怖いですが、とにかく少しでも早く効き目がありますようにと祈る毎日です…
    今のところ副作用は無く、不正出血もほぼありません。たまに、拭くとピンクのおりものがついてるかも?というぐらいです。

    お互い早く良くなります様に!!!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/16(土) 22:01:18 

    チョコレート嚢胞のオペ前に半年くらい飲んでたけど、めちゃくちゃ情緒不安定になって5キロ痩せた。術後からチョコ再発防止目的でヤーズをずっと飲んでるけど、ジエノゲストは二度と飲みたくないです…。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/17(日) 00:29:12 

    えっ待って、ずっと飲んでるけどこれピルじゃないんですか?

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2021/01/17(日) 01:42:24 

    >>1
    服用を始めて1年半です!
    私も不正出血を恐れていましたが、最初の3週間程あったもののそれ以降は全くなく、体に合っていると診断されてます。
    ただ薬のせいなのか、私の場合は性欲が減退しているような…中々先生に聞けずネットで調べたらそういう症状もあるようです。
    同じような方がいればお話聞きたいです。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/17(日) 02:55:14 

    ずっとヤーズを飲んでましたが怪我で大きめの手術をすることになり、血栓の危険がないこちらに切替を勧められて3ヶ月目です
    腹痛と吐き気は1ヶ月で治りました
    不正出血はいまのところありません
    ただ、ずーっと胸の張りが痛すぎてすごく憂鬱です
    あまりに痛くて乳ガン検診やめた位に痛みます
    これもいつかはおさまってくるのでしょうか…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/17(日) 03:18:51 

    >>64
    わかる
    とにかく妊娠しろ、それも不妊治療しろだよね
    うちは子ども望んでないから困るんだよな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/17(日) 03:21:35 

    ディナゲスト服用中に13キロダイエットしたよ
    その時35歳だった
    不正出血はんぱじゃなかったのが辛かったけど
    何やっても痩せないとかはなかった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/17(日) 10:48:16 

    >>85
    ピルは2つのホルモン両方だけど、
    これはテストステロンだけ。

    だからある意味、攻撃的なやる気みたいなのがちょっと薄れる。性欲減退を書いてた人いるけど、わたしもちょっとそう思う。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/17(日) 11:10:45 

    >>52
    保険きいて3千円くらいですか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/17(日) 13:06:16 

    >>44
    内膜症、卵巣嚢腫の人は生理が来れば来るほど病気が進行するから心配になるかも
    旦那と一回今後の人生プランを話しした上で不妊外来でお互いを調べて貰うといいと思う

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/17(日) 13:58:10 

    もう8年くらい飲んでる。13センチ以上のチョコ取ってから
    ヤーズ飲んでたけど血栓できてジエノゲストに変更した。副作用皆無、
    生理ないのってほんと快適~~

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/17(日) 14:00:05 

    >>48
    チョコレート嚢胞の手術後も生理痛が軽くならず、生理の時は嘔吐、足の付け根、お尻の奥側の痛み、気分の落ち込みなどに耐えられず、ジェノゲストを処方してもらい1年半ほど服用してます。

    最初の半年ぐらいまでは不正出血が続き、たまに子宮が痛くなる事もありましたが、今は不正出血もなく、痛みに解放されてよかったと思ってます。
    (生理用品や鎮痛剤の費用もかからないですし)

    私もよく服用してる方のブログなどを見て、効果については人それぞれのようですが、私にはあってた様なので、閉経まで処方してもらう予定です。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/17(日) 14:49:56 

    チョコレート嚢胞7cmで手術後、飲んでました
    不正出血は無かったけど
    イライラがひどかった!!!!
    普通に生活してて叫び出しそうなくらい。
    余りにもイライラがひどいのでピルに変更になりました
    頭痛持ちなので血栓症の恐れはありますがピルの方が合っていました。
    飲んで見ないと分からないですよ!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/18(月) 00:51:27 

    4年くらい飲んでます。
    一時期少量の不正出血があったけどひと月くらいで落ち着きました。幸い、それ以外はメンタル含めて副作用らしい副作用もなく経過してます。
    もともと生理痛が激しかったこともあり(チョコあったからそのせいかもですが)生理がない生活の快適さを噛みしめる日々です。もう一生、股間から一滴たりとも血を流したくない!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/19(火) 10:05:39 

    半年飲んでる
    半年ずーっと不正出血
    半年で10kg体重が落ちた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:41 

    >>92
    コメントありがとうございます。
    不妊外来に通ってまして、色々他にも原因が見つかり治療することになりました。
    割とすぐに体外にステップアップしそうです…(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/21(木) 20:52:02 

    子宮内膜症と診断されて2年前からジエノゲストを服用しています。半年ぐらい出血がありその後は出血はありません。副作用などもなく過ごしていたのですが、去年の12月に生理痛の時の腹痛と腰痛と胸の張りの症状が出てきたので婦人科を受診して子宮や卵巣を調べてもらったのですが異常はありませんでした。先生からは様子を見てくださいと言われ、しばらく経つと腹痛や腰痛、胸の張りは無くなりました。
    しかし、今週の初めからまた去年と同じ症状が出てきて腹痛と胸の張りが強烈に痛くてツライです。原因がわかる方いますか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/24(日) 18:49:54 

    >>2
    たまに下腹部痛、性交痛があります…。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/24(日) 19:02:36 

    内膜症で、内服を始めて三ヶ月くらいです。さっきから、手足の異常な冷えと寒気、微熱なんだけどこれって薬のせいかな。風邪の症状とか全然ないけど、このご時世だからすごく不安です。普段から熱は36度9分から37度2分くらいです。同じ様な症状が時々出る方いますか??

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/30(土) 19:32:27 

    私も飲んでいます
    子宮内膜が厚いと言われ処方されました
    飲み始めて一ヶ月が過ぎましたが毎日生理前のキツめの胸の張りに生理前の様な食欲増加に味わった事の無い子宮の激痛に耐えられずひたすら痛い痛いと唸っています
    出血量も夜用ナプキンが一時間で満杯になりますし、レバー状の塊もとても出てきます
    毎日毎日しんどいです…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/01(月) 01:07:04 

    ジエノゲストを服用し始めて約半年。
    最初の頃にあった不正出血は全く無くなりましたが、全てにおいて無気力(性欲なんて0)、眠気、体重8キロ増加、なんとなーく気持ちが晴れない状態が続いていて辛い。
    生理(痛)が無いのは凄く楽だけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード