-
1. 匿名 2021/01/15(金) 20:57:01
出典:googirl.jp
意外と女子に多い?「ゲームが苦手な人」あるある5つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp自宅で過ごす時間が多い今、ゲームをして遊ぶ人も多いのではないでしょうか? 無人島に移住するゲームや運動系のゲームなど、たくさんのゲームがあるので楽しみ方も幅広いですよね。ただゲームができない人にとったら、楽しむ余裕などないのが現実。そんなゲームが苦手な人あるあるをご紹介しちゃいます。
■すぐに飽きる
■操作が覚えられない
■下手すぎて足を引っ張る
■とりあえず流行には乗ってみる
苦手な人!あるあるありますか?+438
-9
-
2. 匿名 2021/01/15(金) 20:57:49
苦手なのは分かってるので、1人でしかしないです+257
-1
-
3. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:01
マリオカートは体も一緒に動く+640
-1
-
4. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:03
好きだけど下手はゲーム苦手な人に入る?+142
-2
-
5. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:06
チュートリアルがもうめんどい+163
-0
-
6. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:10
マリオカートは体も傾くから疲れる+163
-0
-
7. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:12
顔も体も一緒に動かしちゃうw+121
-0
-
8. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:21
ネットのオセロでいっぱいいっぱいです‼︎+24
-1
-
9. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:22
すごく出来るゲームと全く上達しないゲームがある+173
-1
-
10. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:24
ポケモンが異常に強い女子はいた+9
-1
-
11. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:40
家にゲーム機がない+164
-0
-
12. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:43
バイオハザードで警察署にたどり着けない+119
-0
-
13. 匿名 2021/01/15(金) 20:58:48
何となくつまらない+140
-2
-
14. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:01
右スティックで視点かえると酔う+47
-2
-
15. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:04
RPGは好きだけど
ゼルダは苦手で遊べない+39
-1
-
16. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:13
未だにテトリスくらいしかできない+140
-0
-
17. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:25
>>4
バイオハザードとか苦手だった。一番最初のむずかしい。なかなか前に進まないからイライラした+65
-1
-
18. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:33
古い話しだけどテトリス秒で終わったよ+38
-0
-
19. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:44
全国大会に出てる女でも作戦立ててるのは男だったりするからな。
ゲーマーの間じゃ女は「ポケモン」って言われてるよ。
女のゲーム下手はガチ。向いてない。+17
-25
-
20. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:01
桃太郎電鉄やると必ず貧乏神の被害に+59
-0
-
21. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:04
ゲーム好きなんだけど下手すぎて悲しい
マリオやドンキーコングでジャンプ上手くいかなくて落ちる+110
-1
-
22. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:14
みんなマリカー苦手すぎて笑ったw そんな私も逆走するか、2周遅れになっているのにも気づいていないパターンですw+93
-2
-
23. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:15
アクションとか全然ダメ
脱出ゲームばっかりやってる+18
-0
-
24. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:17
全く興味なくて、ゲームにのめり込む女子を尊敬してしまう。ゲーム好きって頭の回転が速そうなイメージ。+29
-8
-
25. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:23
🎮️がわからない
何のボタンを同時に押すと、進むのか回転するのか…
そこで疲れて楽しめない+128
-2
-
26. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:27
そもそもシステムがわかってない人もいると思う。
初めてRPGやった時装備とかわかってなくて初期装備のまま行けるところまで行って全然勝てなくなってからようやく気づいた+77
-0
-
27. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:39
ボンバーマンで
真っ先に狙われる
くるなー+11
-0
-
28. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:48
マリオカートはリモコンを握りすぎてギチギチいう。
ストリートファイターはボタン押しまくってたら何か技出てる。
+138
-0
-
29. 匿名 2021/01/15(金) 21:00:55
苦手というか、そんなにゲーム自体に興味ない。でもテトリスだけ20年やり続けてた。裏ステージのハートレベル9でで10万点だすとロケット飛ぶから、それを永遠とやってたな…。ゲームボーイの方がバージョン古すぎて壊れたけどね。初代から折り畳みのやつのパターンの時まではずーっとテトリスやってたwww+9
-0
-
30. 匿名 2021/01/15(金) 21:01:07
ドラクエとかFF家族がやってたけど、いろいろやることあって理解できなそう。ボタン押すたびに画面にいろんな欄?が出てきててわけ分からなかった。+17
-0
-
31. 匿名 2021/01/15(金) 21:01:21
カート系は逆走する上にコントローラーごと体も動かす。
コントローラー握る手や指先に力が入りまくりで疲れる。+17
-0
-
32. 匿名 2021/01/15(金) 21:01:25
ドラクエは最初の城の周辺から離れない
すぐ近くでずっとスライム狩ってめちゃくちゃお金を貯める+49
-1
-
33. 匿名 2021/01/15(金) 21:02:03
>>1
そこ右!って言うと体ごと右に傾く+18
-1
-
34. 匿名 2021/01/15(金) 21:02:09
子供の頃にやった、ファミコンとかスーパーファミコンの十字キーしか操作できない。
スティックみたいなやつは行きたい方向に進めない。+22
-0
-
35. 匿名 2021/01/15(金) 21:02:28
いっかいスマブラやったけど、何を押すとどうなるとかもう操作方法が分からなすぎた。みんな当たり前のようにやっててすごい…。+60
-0
-
36. 匿名 2021/01/15(金) 21:02:36
サッカーゲームは操作も覚えられないし戦術も特にないのでただ走り回ってるだけの時がある
それか、ひたすら一人でドリブルさせてすぐバテる+11
-0
-
37. 匿名 2021/01/15(金) 21:02:44
>>32
ごめん
爆笑したわww+13
-0
-
38. 匿名 2021/01/15(金) 21:03:02
ゲーム~?
ダサいよ、オタクだよ(笑)
子供の遊びだねw+1
-21
-
39. 匿名 2021/01/15(金) 21:03:03
+2
-1
-
40. 匿名 2021/01/15(金) 21:03:09
初代スーパーマリオブラザーズで2面から先に進んだことがない+36
-0
-
41. 匿名 2021/01/15(金) 21:03:25
コマンド入力系苦手!
AABA→→←で必殺技!的なの全く覚えられん。
テキトーに押してたらなんか出た。って感じw+103
-1
-
42. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:11
ゲームに熱中する集中力がそもそもはじめからない+26
-1
-
43. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:11
>>32
私も「これお金貯めるゲームじゃないよ」って言われたことある笑+27
-0
-
44. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:15
スーファミのマリオカートならいける
でもその他のマリオカートはマリオの姿が見えないくらい上手く走れない+8
-0
-
45. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:25
ドラクエとかは大好き
FPS系は無理、操作わからなくなるし照準合わない+13
-0
-
46. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:39
普通のボタンじゃなくてR3?L3?とかコントローラーにそんなボタンあったっけ?みたいなボタンを押す場面が出てくると戸惑う+42
-0
-
47. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:50
覚えるまでがまず面倒くさい。+23
-0
-
48. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:02
マリオのクリボーで1機失う+31
-0
-
49. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:03
防御、攻撃、ジャンプとかボタン操作が覚えられなくてゴリ押しw
そして詰む+13
-0
-
50. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:05
>>1
飽きるし操作を覚えられないし
すぐパニックになるからゲーム向いてない+36
-1
-
51. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:06
Switchやるようになるまでコントローラーのスティックに慣れてないから視点が変えられなかった
ボタン操作が単純なカービィとかテトリスみたいなゲームしかできません+5
-0
-
52. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:20
腱鞘炎になるくらい強くボタンを押せばどうにかなると思ってる節がある(笑)+30
-0
-
53. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:25
>>12
コントローラー離して手でゾンビを追い払おうとして襲われるから進まない+29
-0
-
54. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:33
波動拳とか昇龍拳を使えたことがない+22
-0
-
55. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:39
>>3カーブの時体傾くよね
+77
-0
-
56. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:43
FPSとかの対戦やるけど相手倒してやる!みたいな殺気がそこまで持たないw+6
-0
-
57. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:49
飽きて→思い出して触って→またすぐ飽きて
キャンディクラッシュまだアプリ入ってる笑+6
-0
-
58. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:02
ゲーム下手な人って鈍臭い人多いよね
なぜ関連してるのかわからないけど+8
-7
-
59. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:03
Bダッシュで穴に落ちる+25
-0
-
60. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:04
FPS好きだけど下手だからオンラインでは絶対やらないw+4
-0
-
61. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:35
スーパーマリオでキノコで大きくなれたのにすぐ小さくなる、そして秒で死ぬ+43
-0
-
62. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:44
コアじゃないゲーマーでプレステは1~4まで持ってる
でも格ゲーは鉄拳で玉砕したわ
コマンド系は無理
バイオハザードは得意なんだけど+0
-0
-
63. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:47
協力プレイするオンラインゲームをわりと長くやってきたけど女の子が探索浅いのはガチ
全ての壁と障害物に擦り付きながらAボタン連打するのは男に多い
アクションゲームの上達も敵のモーションに慣れるまでの周回が全てなところあるし、ゲームが下手な人は単純作業が耐えられな人が多いと思う+12
-2
-
64. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:53
>>1
母が操作するスーパーマリオのマリオは泳げない。+15
-0
-
65. 匿名 2021/01/15(金) 21:08:09
>>28
マリオカートすると身体に変な力入ってるから、ゲームの後すごい疲れるよねw
ただゲームやっただけで肩がこる+27
-1
-
66. 匿名 2021/01/15(金) 21:08:36
ぷよぷよとかテトリスは結構得意+20
-0
-
67. 匿名 2021/01/15(金) 21:08:42
ゲーム苦手な人がマイクラやると多分酔う(笑)
そして暗闇から来たモンスターに怯える。+14
-1
-
68. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:31
>>63
スカイリムの洞窟は必ず迷子になるわ+5
-0
-
69. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:33
>>55
バナナ踏むと回転するよね+9
-0
-
70. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:39
PS5買うかどうか悩むー
ガル民ゲーム好きな人たちどうした?
正直プレステで出るゲームはパソコンでも遊べるやつ多いし…+1
-1
-
71. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:51
カート系は苦手だわ+6
-0
-
72. 匿名 2021/01/15(金) 21:10:01
十字キーの斜めが押せない!+6
-0
-
73. 匿名 2021/01/15(金) 21:10:29
逆になんで皆真っ直ぐ走れるの?+10
-0
-
74. 匿名 2021/01/15(金) 21:10:44
ドラクエとかポケモンとかの、敵とエンカウントしてターン制になるバトルはいいんだけど、キングダムハーツやモンハン?とかのその場でいきなり斬りかかったりする系がめちゃくちゃ苦手!+17
-0
-
75. 匿名 2021/01/15(金) 21:11:03
>>63
ゲームはマップ全部探索したいって思うほど興味ないからだるいし最短で済ませたい
買い物は見逃したくないから隅々まで回る
興味がどれくらいあるかの違いかな+18
-1
-
76. 匿名 2021/01/15(金) 21:11:49
RPGは自分の体は進行方向に傾くのにゲーム画面ではあさっての方向に進んでる+4
-0
-
77. 匿名 2021/01/15(金) 21:11:54
>>48
ゲーム上手な人が操るマリオは10代のような軽やかさがあるけど、苦手な人のマリオは動きがシニアになるよね
同じマリオなのになぜ同じように跳べないのか笑+33
-0
-
78. 匿名 2021/01/15(金) 21:12:34
格ゲーのコマンド覚えるのがもう無理
+9
-0
-
79. 匿名 2021/01/15(金) 21:12:35
全部当てはまらないけどゲーム苦手
時間制限とかあると焦るから苦手
敵が突然出てくるようなやつだといつ出てくるかわからなくて怖い
推理系や脱出系は一人でやってるとなんか怖くなる
操作はすぐ覚えられるので街づくりとかお店やさんみたいなゲームなら好き+8
-0
-
80. 匿名 2021/01/15(金) 21:12:47
>>70
買わないなーやりたそうなゲームないし2年後くらいに買うかも
てかデザインがいまいち+6
-0
-
81. 匿名 2021/01/15(金) 21:13:43
>>70
次世代機はXBOX買う+0
-0
-
82. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:17
>>3
なんなら手もねじれる!+43
-1
-
83. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:18
探索も育成もノルマ背負った気になって「やらなきゃ!」ってなり疲れる+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:36
終始「あぁ...わわわ...ああぁぁぁー!」とか大騒ぎしてうるさいと言われる+8
-0
-
85. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:48
アクションRPG大好きなんだけどSwitchはボタン多すぎてわけわからなくなる
ZL+Yとか一瞬ん?ってなっちゃう
モンハン体験版操作が覚えられなくて挫折しました+6
-0
-
86. 匿名 2021/01/15(金) 21:15:04
頑張ってスキル上がっても実生活で何か評価されるわけでもないから…と冷めてることが前提にある。
だから必死になってやらない。なんでそんなに熱くなれるの?と冷ややかである。+3
-9
-
87. 匿名 2021/01/15(金) 21:15:42
オンライン対戦怖くて潜れない。
敵に会うとパニックになって周り見えなくなるしエイムぶれぶれ。+9
-0
-
88. 匿名 2021/01/15(金) 21:16:05
>>41
ほんとそれ。
攻略本読んでも頭に入らないし。
いつもテキトーに色々押してるだけだわ。+12
-0
-
89. 匿名 2021/01/15(金) 21:16:16
私ホントこれw
マリオは1-3くらいまでしか行けないんだ
どう頑張ってもw
火の粉のところは絶対無理+8
-1
-
90. 匿名 2021/01/15(金) 21:16:25
スピード感のあるものはワクワクしたり楽しめない。
ひたすら必死になって疲労感がすごい
RPGみたいなのんびりマイペースで進めるゲームは好き+7
-0
-
91. 匿名 2021/01/15(金) 21:16:28
ゲームボーイの時のポケモンで先に進みたいのに野生のポケモンに遭遇したりそこら辺のトレーナーに見つかって勝負仕掛けられるの面倒くさいと思いながらやってた+5
-0
-
92. 匿名 2021/01/15(金) 21:17:05
>>53
気持ちは分かる(´・ω・`)+12
-0
-
93. 匿名 2021/01/15(金) 21:17:12
>>3
踏み台?ジャンプ台で飛ぶときは一瞬身を縮めてから伸びる+49
-0
-
94. 匿名 2021/01/15(金) 21:17:46
何も理解しないまま始めてみる
時々奇跡のようなファインプレーをする(たまたまなので二度とできない)+2
-0
-
95. 匿名 2021/01/15(金) 21:17:48
>>37
スライムをずっと狩れる集中力凄い+14
-0
-
96. 匿名 2021/01/15(金) 21:22:13
>>63
わかる
ドラクエでアイテム逃したくないから街や洞窟はちゃんと調べながら行くけど、中盤くらいから正直面倒くさい…笑+15
-0
-
97. 匿名 2021/01/15(金) 21:23:11
>>3
男はその後ろ姿を可愛いと思ってる+4
-3
-
98. 匿名 2021/01/15(金) 21:23:37
>>70
ソフト次第なので様子見かなあ
+8
-0
-
99. 匿名 2021/01/15(金) 21:23:40
モンハンで戦闘が怖くてキノコばかり集めてた。+3
-0
-
100. 匿名 2021/01/15(金) 21:24:18
>>12
私はゾンビ犬が飛び出した時にコントローラーをテレビに投げて心臓バクバクになったので止めた。+19
-1
-
101. 匿名 2021/01/15(金) 21:24:20
すぐ負けるので即辞めたくなる。即時判断が出来ないのでヤられっぱなし。ゲーマーの兄には絶対に勝てなかったので今でも苦手。+9
-0
-
102. 匿名 2021/01/15(金) 21:24:50
ストツーとかの対戦型が好きなんだけど、ボタン操作と技をそんなに覚えられないから、同じ技ばっかりw
でも時々なんかドエライ大技やレア技出る。でもどうやったか分からないから2度と出せない😂+7
-0
-
103. 匿名 2021/01/15(金) 21:24:54
>>1
女子に関係ない気もする+4
-3
-
104. 匿名 2021/01/15(金) 21:25:34
>>70
ゲーム出来るスペックのパソコン持ってる人のほうが少ないのでは
+15
-0
-
105. 匿名 2021/01/15(金) 21:26:01
>>32
ナイスチキンプレイ!+7
-0
-
106. 匿名 2021/01/15(金) 21:26:26
>>95
スライムの人と友達になったら
丁寧に城の外に出れる方法レクチャーしちゃいそうな自分がいる
なんか目から鱗だったわ+3
-0
-
107. 匿名 2021/01/15(金) 21:27:08
バトル系とか操作が覚えられない
適当に連打しまくって攻撃する
下手なのに負けず嫌いだから、負けたり失敗したりすると莫大にストレスかかる
あつ森なら楽しくやれる
+12
-0
-
108. 匿名 2021/01/15(金) 21:28:33
>>1
絵にイラっとした+9
-6
-
109. 匿名 2021/01/15(金) 21:29:30
>>86
女は現実的で打算的だからね
昆虫も全く興味ないのに、その値段とか稀少価値を知ると急にちゃんと見るらしい笑+8
-2
-
110. 匿名 2021/01/15(金) 21:30:14
>>102
さすがにスト2は古すぎない?今5とかまで出てるよ
技練習できるモードとかもあってわりとやさしい+2
-1
-
111. 匿名 2021/01/15(金) 21:30:16
>>103
男でゲーム下手って本当に少ないよ
女はゲーム上手い方が少ない+4
-10
-
112. 匿名 2021/01/15(金) 21:31:00
ドラクエもポケモンもどこに行ったらいいのか分からないしあちこち移動するとどこにいるか分からなくなる。最終的にミニゲームみたいのばかりやってポフィンばっかり作ってた。
テトリスとぷよぷよは好き。+6
-0
-
113. 匿名 2021/01/15(金) 21:32:31
>>61
むしろキノコとか出してすぐ華麗に取れないので追いかけてる途中敵に当たって死ぬ。+8
-1
-
114. 匿名 2021/01/15(金) 21:33:21
上手く操作できなくて壁をズリズリしながら進んでいくw+3
-0
-
115. 匿名 2021/01/15(金) 21:34:15
>>12
プレステの一番最初のバイオを買って、ゾンビと初対面ムービーが入った瞬間に電源落として私のバイオは終わった。+38
-0
-
116. 匿名 2021/01/15(金) 21:36:11
>>1
旦那がやってるロールプレイングがやってみたかった。船底からスタートなのに、外に出られず。色々聞いたら「その辺の箱とか戸棚とか開けてみんだよ! それ考えんのが楽しいんだろっ。うるせーなー」と
キレられ。ごもっともです。結局冒険の旅に出発することすらできず。+10
-0
-
117. 匿名 2021/01/15(金) 21:36:36
他のアクションゲームは高難易度クリア出来る程度には得意なのに、モンハンの上級クエがどんなに頑張ってもキャリー無しでは最後まで解放できないしキャリーしてもらっても一乙はする。
やり込みとやる気の問題なのかな…。+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/15(金) 21:36:38
>>48
マリオで星とってキラキラになって調子乗ってそのまま死ぬ。+16
-0
-
119. 匿名 2021/01/15(金) 21:36:41
L R ZL ZR
と表示されても毎回コントローラーの
上を確認する+10
-0
-
120. 匿名 2021/01/15(金) 21:39:27
負けるの分かってるから楽しくないし、大人気ないけど不機嫌になることも…(笑)+8
-0
-
121. 匿名 2021/01/15(金) 21:39:45
まず最初のクリボーを踏めるかどうか自信がない+8
-0
-
122. 匿名 2021/01/15(金) 21:40:03
ジャンプしながら進めない
進みながらジャンプできない
↑
マリオはすぐ終わる+12
-0
-
123. 匿名 2021/01/15(金) 21:40:15
>>119
場所で覚えてるからいきなり言われてもわからんよね+5
-0
-
124. 匿名 2021/01/15(金) 21:40:19
>>15
分かるわー
勝手に戦ってくれるならできるんだよね+11
-0
-
125. 匿名 2021/01/15(金) 21:40:53
>>16
テトリスも苦手
思ったところに落とせないんだよ😢+2
-0
-
126. 匿名 2021/01/15(金) 21:41:25
>>58
とあるスポーツで表彰される程でしたが、ゲームではすぐ死にます+7
-0
-
127. 匿名 2021/01/15(金) 21:41:48
>>22
何処にもぶつからずにカーブを曲がるなんて絶対できないしできる人尊敬する+15
-0
-
128. 匿名 2021/01/15(金) 21:41:53
>>111
対戦やるけど私より下手な男居る。でもここは苦手な人トピだからこれトピズレコメかな+9
-2
-
129. 匿名 2021/01/15(金) 21:41:54
>>1
まずコントローラーの使い方がわからない+6
-0
-
130. 匿名 2021/01/15(金) 21:42:50
>>58
私、体育だけはいつも5だったけどゲームは苦手だ+3
-0
-
131. 匿名 2021/01/15(金) 21:43:06
マリオはすぐ死ぬしメタルギアはすぐ見つかるし音ゲーはEASYでもノットクリアw
でも好きだから練習する。下手なりに長く楽しめてるよ!+5
-0
-
132. 匿名 2021/01/15(金) 21:43:19
RPGやるとずっと「次どこ行けばいいの?」「何したらいいの?」って言ってる子いるよね笑
そういう子って映画は見てて理解できるのかな?+8
-3
-
133. 匿名 2021/01/15(金) 21:43:33
>>112
テトリスとぷよぷよ好きわかる。あと弾幕系はかろうじてなんとか…+1
-1
-
134. 匿名 2021/01/15(金) 21:43:42
>>1
対戦型のコマンドがどうとかは覚えてない
けどマリオは得意+0
-0
-
135. 匿名 2021/01/15(金) 21:44:25
子供達にAボタン!とかBでダッシュとか言われても、いざとなるとどれが何ボタンかなんて全くわからなくなる+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/15(金) 21:44:57
>>132
それは男でもいる+2
-0
-
137. 匿名 2021/01/15(金) 21:45:29
>>67
歳のせいか三半規管がいってるからジェットコースターでも酔うようになってきて悲しいんだけど(めっちゃ好き)、バイオハザードのVRでは360度の世界に感動して色んなところ見てたら敵と戦う前に酔い潰れ、マイクラも酔いと戦いながらもせっせと街を作り、結局1時間くらいで街から私が姿を消した+6
-0
-
138. 匿名 2021/01/15(金) 21:46:07
>>27
ボンバーマンとマリオ系超すき
マリオで一番難しいのはDISCシステムとか昔のやつ
戻れない。笑+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/15(金) 21:46:44
>>35
スマブラは4人でやるともう自分がどこにいるのかわからない。
落ちてゲームオーバーになってるのに気づかなくてやり続けてバカにされた。+24
-0
-
140. 匿名 2021/01/15(金) 21:47:49
>>136
あ、ごめん男女関係なくのつもりで言った+4
-0
-
141. 匿名 2021/01/15(金) 21:48:47
>>115
wwwwなんか可愛い+18
-0
-
142. 匿名 2021/01/15(金) 21:49:03
「意外と女子に多い」←意外か?+4
-0
-
143. 匿名 2021/01/15(金) 21:49:11
マリオの立体系のゲーム本当に無理。無敵になってもそもそも立体の中で動かすのが苦手だから進まない。+1
-0
-
144. 匿名 2021/01/15(金) 21:50:01
ゲームに興味がない私は特殊?
時間がもったいないと思う
買い物したり家事したり
他のことが出来るもの~+0
-18
-
145. 匿名 2021/01/15(金) 21:50:08
>>54
私は連打して割と出せた(笑)
強く押すと割と出ると思っている(笑)+3
-0
-
146. 匿名 2021/01/15(金) 21:50:16
手に力が入りすぎてボタンがギュッとなる+3
-0
-
147. 匿名 2021/01/15(金) 21:50:32
ゲーム始める時のアバターの顔やら髪やら決めるのでめんどくさくなってやめる+2
-0
-
148. 匿名 2021/01/15(金) 21:52:20
ここ見ると好きだけどプレイが苦手って人が結構いて共感
せっかくなら上手くなりたいよー+10
-0
-
149. 匿名 2021/01/15(金) 21:52:29
最初のチュートリアルで死にまくる+1
-0
-
150. 匿名 2021/01/15(金) 21:53:24
スイッチ買えない時期に抽選で当ててやっと買えたのに半年くらいしかゲーム機として使ってない
最近はyoutubeをテレビで見るための道具になってしまった+3
-0
-
151. 匿名 2021/01/15(金) 21:55:53
>>3
親指に力入れすぎてコントローラー壊れそうになるw+32
-0
-
152. 匿名 2021/01/15(金) 21:58:34
>>147
うちはそこに全力を注ぎ込むw
ゲームなんてどうでも良くなるくらいに
(●´ω`●)+5
-0
-
153. 匿名 2021/01/15(金) 21:59:32
スプラトゥーン、操作が分からなすぎて全然出来なかった(笑)子供はいとも簡単にやってるのに。
打ちまくりインクがなくなっても補充のやり方も分からなかった+3
-0
-
154. 匿名 2021/01/15(金) 22:00:29
>>151
私は親指に力入りすぎて親指にボタン形のへこみが出来た!+1
-0
-
155. 匿名 2021/01/15(金) 22:00:51
>>48
分かる。
あと亀マリオもバインバインブブブっってなって死んじゃう。+1
-0
-
156. 匿名 2021/01/15(金) 22:02:48
>>115
バイオは1が一番怖いって今でもわりと言われてるよね(笑)
あの見返りゾンビとの出会いが忘れられない(あそこでリタイアした、中断した)って人は結構いる。+26
-0
-
157. 匿名 2021/01/15(金) 22:03:11
>>1
ゲーム苦手な人は運転も苦手だと思う。+9
-2
-
158. 匿名 2021/01/15(金) 22:04:51
>>115
アレはみんなのトラウマよね
ヒィィィってなったの思い出して懐かしくなった
今はゾンビもヘッチャラw+9
-0
-
159. 匿名 2021/01/15(金) 22:06:17
>>3
ヨッシーで50ccじゃないと使えない+3
-0
-
160. 匿名 2021/01/15(金) 22:06:43
>>144
ゲームに限らず人の趣味に対してわざわざこういうこと言っちゃう人って空気読めないんだろうなぁ+17
-0
-
161. 匿名 2021/01/15(金) 22:07:12 ID:ul9ZmIVKCG
FFはアルティマニア見ないとクリアできない
+1
-0
-
162. 匿名 2021/01/15(金) 22:07:19
旦那が毎晩フォートナイトやってるから私もやりたいなぁって思ってるんだけど、ゲーム出来る旦那ですら最初は操作方法が難しくて死にまくってたから私には絶対できないなぁ。+3
-0
-
163. 匿名 2021/01/15(金) 22:16:47
stickボタンを上手く使いこなせない+0
-0
-
164. 匿名 2021/01/15(金) 22:16:54
家族がバイオとか零とか好きで私も零くらいまでなら一人でもプレイ出来たけど、サイレン買ってきた時はこれは自分には無理だと思った。難易度もだけど、見てるだけでも怖かった。+3
-0
-
165. 匿名 2021/01/15(金) 22:18:08
>>22
ゲーム超下手、苦手だけど、マリカーは超得意。
特にお化け屋敷?の壁がないコース。
うまい具合に亀の甲羅も投げられるし、バナナも狙った相手の目の前で落とせるww
絶対負けない自信あります!+4
-0
-
166. 匿名 2021/01/15(金) 22:19:43
テトリスとかはわかるけど
フリーに歩けるやつがまじで行き先わからんww
行ける範囲もわからんしぐるぐる回っておわり+3
-0
-
167. 匿名 2021/01/15(金) 22:21:09
>>60
私はTPSのオンラインやってるけど下手すぎてめちゃめちゃみんな足を引っ張ってる(泣)いたって真面目にやってるのに全然だめ。+0
-0
-
168. 匿名 2021/01/15(金) 22:21:10
ゼルダのブレスオブザワイルドで最初の祠クリアするのに一ヶ月かかり、パラセール貰うのにさらにもう一ヶ月かかった
面白いけど結局まだ雷のところはクリアしてない+1
-0
-
169. 匿名 2021/01/15(金) 22:21:15
>>16
私もブロックパズルばっかりやってる(笑)+5
-0
-
170. 匿名 2021/01/15(金) 22:21:39
好きだけど何回やっても勝てない所や面倒なところは旦那にやらせる
最悪やって貰えばいいや!って気持ちだからあまり上達しない
必殺技とかも誰が誰だか忘れるからボタン4つを連打しまくってる
壊れるからやめろって怒られる+2
-0
-
171. 匿名 2021/01/15(金) 22:21:56
>>35
必殺技みたいなの出せないしジャンプもできなかった。
しょぼ技だけで頑張ってた。+5
-0
-
172. 匿名 2021/01/15(金) 22:23:23
超簡単だと言われているヨッシークラフトですら序盤で挫折+0
-0
-
173. 匿名 2021/01/15(金) 22:23:58
ゲーム苦手であんまりやったことないからなのか。
マリオとかやってる時に大ジャンプとかする時、コントローラーと一緒に私の体も右にジャンプなら右、上なら上みたいな感じで連動してるらしい。
友達にも旦那にも笑われるけど自覚がない。
同じ人います?
+4
-0
-
174. 匿名 2021/01/15(金) 22:27:32
ゲー厶好きだったんだけど、3Dになってから全然できない。なんか同じとこぐるぐるまわって進まない笑 2Dのドラクエやりたいなー!+4
-0
-
175. 匿名 2021/01/15(金) 22:31:40
スーファミならなんとかできる。プレステになったらもう無理+1
-0
-
176. 匿名 2021/01/15(金) 22:35:30
>>1
親指動かしながら人差し指も同時に動かすとか無理
不器用だからあんなに素早く指を動かせられない+3
-0
-
177. 匿名 2021/01/15(金) 22:39:29
>>95
本当、私すぐ飽きてどんどん先に歩いていって強いモンスターに当たっちゃって死ぬ。
逃げる選択してるのに囲まれたり、逃げれたーと思ったら1歩歩いてまたバトル始まっちゃったりして結局死んでお金半分になる。その繰り返し。+4
-0
-
178. 匿名 2021/01/15(金) 22:39:47
ボタン操作に力み過ぎはあるあるなのね。
力みすぎて買って早々スティックから異音がする。
バトルが憂鬱。+4
-1
-
179. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:57
プレステ2で止まってるけど
三國無双とかって普通レベルなら別に技覚えなくても
なんとなく○△連打でクリアできるから私でも出来る
それ以外の格闘ゲームは無理+3
-0
-
180. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:58
ゲームできる人って頭いいよね。
私マジでバカで、コントローラーどころかテレビの赤を赤につなぐとか、そこからして怠くて6歳の時にゲーム類すべてリタイアした。
弟は小さい頃から分厚い攻略本に書いてあること引くほど暗記してるし、頭の回転も早いからゲーム得意だった。現代的なゲームだけでなく、将棋も得意で、段を持ってる祖父と対戦してた。+5
-1
-
181. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:19
レースとか格闘とかホラーは無理だけど
ダンジョンものはわりと好きで
暗闇ダンジョンみたいな時は
方眼紙買ってきて自分でマップ作って攻略する+2
-0
-
182. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:38
RPGでもモンハンみたいな狩猟アクションでもレースゲームでも、とにかくMAPが覚えられない
でもゲームは好きw+2
-0
-
183. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:21
逆転裁判はゆっくり自分のペースで出来るから好き
クリアって感じじゃないし+6
-0
-
184. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:47
>>16
私も!プラス、ゲームボーイ世代のマリオしか出来ない。でもテトリスアプリは機内モードでも出来るから、飛行機乗った時に暇つぶしでやってた+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:28
>>180
ゲームって画面にいくつも情報が出てて一度に確認しなきゃいけないこといっぱいあるもんね。
加えて指も動かさなきゃいけないし。+2
-0
-
186. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:12
>>3
そして酔う+6
-0
-
187. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:52
テトリスやドクターマリオは結構上手いんだけどそれ以外が全然ダメ。
スーパーマリオの1-1?っていうの?最初の面もクリアできない。+0
-0
-
188. 匿名 2021/01/15(金) 22:59:09
>>1
もう全部!ぜーーんぶ当てはまってます!!!
+1
-0
-
189. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:00
>>13
わかるな。
温度を感じないと言うか、勝った負けた出来た出来ないで高揚しないし感動もしない。
ただの暇つぶしであって、暇つぶしでも
何か他にもっと違う事したいってなる。+21
-2
-
190. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:16
酔う。+1
-0
-
191. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:59
>>17
最初のバイオ、その場でクルクル回転し続けて私には合わないと思って諦めてしまったw+11
-0
-
192. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:58
>>35
小さい頃からスマブラやってたけどスマッシュができるの最近知りました。
あと目がおいつかなくて自分がどこにいるのかわからなくなる+2
-0
-
193. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:55
>>3
なんだかキノピオ使いがち+12
-0
-
194. 匿名 2021/01/15(金) 23:06:45
>>41クレヨンしんちゃんでその技の出し方ありませんでしたか?+3
-0
-
195. 匿名 2021/01/15(金) 23:16:25
一度もやった事ない。+0
-0
-
196. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:03
すごい古いけど、ゲームボーイの頃のポケモン。赤と青買ったけど進め方がわからない。これから次どこ行けば良いの?ってなってけっこう進んだものの途中で放置。あとテレビでやるやつは画面酔いするからできない。サルゲッチュやったらサルもつかまえられないし、1時間で寝込むほど気持ち悪くなった。+2
-0
-
197. 匿名 2021/01/15(金) 23:30:01
>>168
私は最初の塔の降り方が分からなくて何度も墜落死しました+4
-0
-
198. 匿名 2021/01/15(金) 23:34:57
>>67
マリオカート系はそこそこできるけどマイクラは本当に無理でした。まず画面に酔うし、何していいかわからず彷徨ってると暗くなって襲われるし。
家にいるのに怖くてビクビクして叫びそうだった。+1
-0
-
199. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:11
立ち上げるのからしてめんどい。
子供の頃は下手なりに割と好きだったんだけどな。+1
-0
-
200. 匿名 2021/01/15(金) 23:43:08
全部当てはまるけどゲーム嫌いな自覚なかったw
飽き性なのかと思ってた!+0
-1
-
201. 匿名 2021/01/15(金) 23:44:01
ブラインドタッチと同じように慣れなんだろうけど、慣れるまでやる気力がない+5
-0
-
202. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:26
小さい頃から殆どゲームやったことないけど、ゲームやってる人は瞬発力ととっさの判断力がありそうと思ってるけど違う?私はどちらもないので。+5
-0
-
203. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:15
>>13
ぼんやりとしてるなw+4
-1
-
204. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:57
初期のポケモンでマサラタウンからなかなか抜け出せなかった。
草むらに入れるって気付くのに数日かかった。+6
-0
-
205. 匿名 2021/01/16(土) 00:00:50
>>1
3姉妹育ち、親もスポーツ一筋でゲームとは無縁。
ゲームが無い環境が当たり前で育ちました、20代後半です。
勉強も運動もそれなりにできるけどゲームは全くダメ。
テレビゲームはもちろん、スマホのアプリゲームも3分で限界(笑)
未だにゲームの何が面白いのか理解できないけど、否定する気もない。興味がない。
マリオは1面?最初のステージをクリアできたことがない。
ちなみに、漫画・アニメもほぼノータッチで、吹奏楽一筋で生きてきたせいでそもそも耐性がないから、息子が一緒に観ようと言ってきたアニメも10分が限界…。
ちょっと頑張らないとな、と思っているところです。+6
-5
-
206. 匿名 2021/01/16(土) 00:01:32
>>41
ストⅡがまさにそれ。波動拳とかガチャガチャしながらたまたま出てそれっきり。
ボタン連打で出せる春麗の百裂キックしか出せない+5
-0
-
207. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:43
>>150
switch経由でYouTubeテレビで見れるの?
知らなかった!+1
-0
-
208. 匿名 2021/01/16(土) 00:10:33
>>28
何のボタン押したか分からないから、同じ技は続けて出せないよねw
同じ場所でずっと拳上げてジャンプしてるパターンもある(笑)+20
-0
-
209. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:57
>>28
ストファイは○ばっかり推して同じ技ばっかり繰り出しがち。+4
-0
-
210. 匿名 2021/01/16(土) 00:12:13
>>1
ゲーマーだけど
冬場は手先冷えすぎて動き悪い。
あるあるだと思う+5
-0
-
211. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:57
>>69
そして進行方向が分からなくなる(笑)+1
-1
-
212. 匿名 2021/01/16(土) 00:24:59
スイッチで流行った新垣結衣さんのCMの運動するやつを買って、あまくみてたら肉離れ😂
ダンスするゲーム買ったら、コントローラーを壁に飛ばして壊しました+3
-0
-
213. 匿名 2021/01/16(土) 00:42:04
ゲーム好きなんです、というとガチ勢扱いされるのが嫌
ドラクエとかポケモンとかノベルゲームとか、難解な操作を必要としないゲームを好むと言うとエンジョイ勢かよとバカにされるのが嫌+11
-0
-
214. 匿名 2021/01/16(土) 01:02:35
ストⅡが流行った頃、ゲーム好きな弟と対戦で遊んだら
私は教えてもらっても技とか全く出せないので
ガイル専門で簡単に出せるソニックブームとひたすら蹴りばかりやってたら
それが妙に強くてなんども勝ってしまい
「おもんないんじゃ!」とキレられたw+2
-0
-
215. 匿名 2021/01/16(土) 01:05:08
>>1
FPS得意な人は動体視力が良い、協調性がある。+2
-0
-
216. 匿名 2021/01/16(土) 01:42:53
>>17
全部分からなくて攻略本とかサイトを見てやってたなぁ。
+1
-0
-
217. 匿名 2021/01/16(土) 01:46:03
>>38
大人向けのゲームもあるんだよ
オタクだろうが関係ない
楽しめばいいの、操作がって言うけど確認しながらやればできる+6
-0
-
218. 匿名 2021/01/16(土) 02:56:14
>>194
ABBAAB→→←
雲黒斎の野望ですね+2
-1
-
219. 匿名 2021/01/16(土) 03:21:48
>>117
攻撃特化なのであれば、生存よりに装備組んで、
防御珠5個、もしくは精霊の加護珠最低でも3個付けられると乙りにくくなるかもしれないです。
上位って事は、アイスボーンはやってないですか??
装備大切なので、見直ししてみると良いですよ!
モンハンは、攻撃も大切ですが、体力減ったらすぐ回復する事と、敵のモーションを覚えていかに回避出来るかで、一乙するかしないかの別れみちです!!
古龍でないのなら、罠を調合分マックス持っていって、ガンガン攻撃して仕留めるのもオススメです。モンスターの移動毎に罠も補充するのもオススメです。
長々とごめんなさい🙏
上位頑張って下さいね!!+1
-3
-
220. 匿名 2021/01/16(土) 03:52:45
コントローラーごと動く+1
-0
-
221. 匿名 2021/01/16(土) 03:58:30
>>219
ゲーム苦手だって言ってる人に対して流石にウザすぎます。
ネットゲーム始めた時に必ず先にやってる諸先輩方が
「アレはやる必要無い、コレはやっとけ、この拡張ディスクは買っといた方がいいよ、こういうことしちゃダメ、あー知らなかったんだ、じゃこれからは覚えとこうね」って言われたこと思い出した。
こっちがインするの見張ってるのか、イン後にずーっと張り付いてきて指導してくるの本当に辛くてネットゲーム辞めたから余計に思う。+5
-3
-
222. 匿名 2021/01/16(土) 04:00:55
>>215
協調性のないやつもいるし隠れながら移動するやつもいる+5
-0
-
223. 匿名 2021/01/16(土) 04:03:52
アクションだと空間把握が出来ない、カメラワークが下手、とか?
+4
-0
-
224. 匿名 2021/01/16(土) 04:18:36
「北に行け」って言われても北がどっちかわからない。
+9
-0
-
225. 匿名 2021/01/16(土) 04:59:04
草刈り系のゲームは飽きずに長くプレイしてました。
しかも防御のタイミング掴めなくてピンチになったら必殺技を繰り返してました。+0
-0
-
226. 匿名 2021/01/16(土) 05:07:26
>>202
子供ゲーム得意だけど剣道で1本も取れないよ…
+1
-1
-
227. 匿名 2021/01/16(土) 05:32:10
ニンテンドーはまだいけるけど
PS4とかボタン多すぎて意味わからん+1
-1
-
228. 匿名 2021/01/16(土) 06:58:12
>>189
私も
クリアしたいとか戦いたいとかない
だから上手くならない+5
-0
-
229. 匿名 2021/01/16(土) 07:04:49
>>63
ダンジョンは補給できない状況でのリソース管理がだるいってのもあるのよ
一概に単純作業とは限らないよ+2
-0
-
230. 匿名 2021/01/16(土) 07:12:36
マリオ苦手だけどマリカーはできる
ポケモンは種族値個体値の沼が深すぎてゴリ押しが効かない対戦は負ける+0
-0
-
231. 匿名 2021/01/16(土) 07:21:03
そもそも操作が分からないとか、何したらいいか分からないってのは苦手なんじゃないよ。興味がないだけ。+7
-1
-
232. 匿名 2021/01/16(土) 07:31:36
>>32
わかる。私もしばらくお金貯めてその時で買える一番強くて高い武器買う
その後ある程度有利にスイスイ進めるからお金貯まるのも早くなるし更に強い武器を買いやすくなる+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/16(土) 07:37:15
>>1
男兄弟に挟まれて育ってきたせいか、スーファミのストIIから始まり、ぷよぷよ、極上パロディウス、鉄拳、他にも書ききれないくらいの色んなゲームしてきましたが同じ女子で一緒にゲーム遊べる子いなくてなかなか寂しい子供時代でした…
今は旦那と一緒にモンハンしまくり笑
ゲーム得意ですがマリカーやストIIで身体ごと動くのは一緒です笑+0
-0
-
234. 匿名 2021/01/16(土) 07:37:59
>>53
声に出して笑っちゃったw
隣で寝てた犬が驚いてたw+7
-0
-
235. 匿名 2021/01/16(土) 07:43:33
>>63
私ゲーム好きで中でもRPG好き
やり込み要素あればある程ハマる
全てのアイテム、武器装備等所持したいコレクション体質だしマップも行かなくていいとこまで行ってマップの探索率100%にわざわざしてた
血液型B型なのに何で?って自分でなる笑
FF8なんてエデンの食べる能力で何回も何回も同じモンスター食べまくってステ値上げてた…
暇すぎてすいません……+1
-0
-
236. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:22
>>63
RPGやると敵に会うのが怖いからずっと安全地帯で過ごす。買い物したり食べ物食べたくてお金が欲しいためにだけに戦う。実生活と変わらない。+7
-0
-
237. 匿名 2021/01/16(土) 10:10:47
>>227
ボタンの数あまり変わらなくない?+3
-0
-
238. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:35
無理やりバイオやらされたけどトラウマ。
もう操作がさめんどくさいのよ。
△□✕〇訳分からんわ。
と言いながら1~4までクリアしたわ。
もう二度とやりたくない。+1
-0
-
239. 匿名 2021/01/16(土) 10:45:25
バイオハザードで開始からずっと壁に向かって歩いて
てちゃんと歩けないので辞めました。+4
-0
-
240. 匿名 2021/01/16(土) 10:49:57
・コントローラーを持つ手が落ち着かない。四方八方に動く。
・マリオブラザーズは、一面どころか、スタート一発目のジャンプで、花のモンスターの顔面に着地。
+1
-0
-
241. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:57
>>15
パズルみたいなのは面白いけど、劇中リンクが大人になると急に敵が強くなって全くついていけなくてやめた。もう別のゲームだったわ。+2
-0
-
242. 匿名 2021/01/16(土) 12:18:04
>>202
ゲーム下手な人に運動神経悪いも書かれていたので
関係あると思います。
+2
-0
-
243. 匿名 2021/01/16(土) 12:23:39
>>231
母がいつもやっているゲームの操作ちゃんとわかってなくて教えたことあるから慣れてないとわからないとか、もしかしたら年取るとわかりにくくなるとかもあるかもしれません。
あと、慣れてない人は変な風になるのを恐れて色々ボタン押して操作したりしない傾向もあると思います。+1
-0
-
244. 匿名 2021/01/16(土) 12:25:58
>>58
私はそうです。
アクションゲームだとすぐ判断しないといけないですもんね…+3
-0
-
245. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:36
根本的なルールが解っていない。せめて付属の説明書は読もう!
と、モンハンで全く属性の合わない装備でプレイしていた過去の私に言いたい。優しくアドバイスしてくれた方、有難う御座います!!!+1
-0
-
246. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:31
>>1
下手だから、やる度に精神的にドンドン追い込まれる
やる度に慣れて行くのでは無くて、やる度にストレスだけが溜まって行く+3
-0
-
247. 匿名 2021/01/16(土) 12:51:30
彼氏の前で「だけ」下手なフリするやつとかいそう…うざい+0
-0
-
248. 匿名 2021/01/16(土) 12:54:49
>>74
同じです。モンハンは1時間で挫折した
突然イノシシみたいなやつに吹っ飛ばされたりして怖かった+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/16(土) 13:09:19
>>207
YouTubeとニコニコ見られますよ。
YouTubeコメントは見れない、倍速できないけど。ニコニコは会員登録しないと全く見れない。+1
-0
-
250. 匿名 2021/01/16(土) 13:17:52
>>245
3DSくらいから付属じゃなくてゲームでみるからその見方すらわからない人もいると思う。
正直説明書は付属の方がよかったなぁ。
あの紙の説明書みるのも楽しかったのに…
今はYouTubeでわかりやすく攻略法とか見られるのはいい時代だなとは思う。+1
-0
-
251. 匿名 2021/01/16(土) 13:20:04
>>152
キャラ100人ぐらい作れるゲームで、好みのキャラをいっぱい作って楽しむけど、全員を効果的に運用することなどできないと気づく+2
-0
-
252. 匿名 2021/01/16(土) 13:24:32
>>246
それわかる。
だからもう無理だと思ったら即諦めることにした笑+0
-0
-
253. 匿名 2021/01/16(土) 13:28:04
>>223
そもそも操作自体が下手
あと動きについていけない笑+2
-0
-
254. 匿名 2021/01/16(土) 13:34:13
>>238
バイオでボタン配置分からなくて4までクリアして、苦手??
って思ったけど、精神的に苦手ってことね!+1
-0
-
255. 匿名 2021/01/16(土) 13:38:02
>>132
それとこれは違うんじゃない?+0
-0
-
256. 匿名 2021/01/16(土) 13:46:09
>>255
今のゲームでノーヒントってまずなくて、次へのヒントや推測できる要素が必ずあるのよ。
それ見てるはずなのに何をしたらいいか分からない人は、映画のセリフや場面もちゃんと理解して見れてないんじゃない?+3
-0
-
257. 匿名 2021/01/16(土) 13:52:58
>>256
確かに小学生にもわかるくらいの説明じゃないと次はどうすればってなってとりあえず仲間とか町の人に話聞きまくっているかも。
+1
-0
-
258. 匿名 2021/01/16(土) 14:03:40
>>41
これ!
スマブラ上手になりたい。+0
-0
-
259. 匿名 2021/01/16(土) 14:07:22
>>19
女はプレイ中あんたみたいなのに山ほど要らんヤジを飛ばされるからやりにくいっていうのもある+5
-0
-
260. 匿名 2021/01/16(土) 14:25:15
子供にスプラトゥーン借りてやらせてもらったけど、あの色合いに目がついていかないし、360℃動ける感じに頭がついてこんのよ。右左ジャンプくらいの初代のマリオがちょうど良い+1
-0
-
261. 匿名 2021/01/16(土) 14:42:52
>>191
わかる!
出入口以外だとムーンウォークになったり…
ゾンビにすぐやられたり。
+2
-0
-
262. 匿名 2021/01/16(土) 15:07:04
本田翼は上手い方に入るの?
+1
-0
-
263. 匿名 2021/01/16(土) 15:07:52
>>1
最近のゲームは要素多すぎて覚えるのが大変だし、画面が綺麗すぎて具合悪くなる。
ドット絵でいいし奥行きいらない…
ゲーマーって何気に努力家だと思ってる。+2
-0
-
264. 匿名 2021/01/16(土) 15:22:32
>>58
あぁそうか鈍臭いのか
女性向けのゲームwikiとかですぐ上に書いてあることを質問してくる人とかよく見るもんね+1
-0
-
265. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:57
MMORPGや農場系はできるけどアクションゲームは得意じゃない+1
-0
-
266. 匿名 2021/01/16(土) 16:31:35
>>144
普通の人は買い物したり家事したりして余った時間にやってるんだけど
貴方はただ趣味を楽しむ余裕がないだけなんじゃないかな+6
-0
-
267. 匿名 2021/01/16(土) 16:34:34
ゲーム苦手なんだけど
ピクミンだけは凄くハマった。
何が違うんだろ?+1
-0
-
268. 匿名 2021/01/16(土) 16:48:10
>>221
横
最後の一行で悩んでる風だったからアドバイスしたんじゃない?
そこまでキツい言い方しなくても+0
-0
-
269. 匿名 2021/01/16(土) 16:56:51
>>255
私はゲームなら人の話も自分のペースで読めるし何度も話しかけたりできるから分かるけど映画はどんどん進んでいっちゃうから映画の方が見てて分からなくなる。+2
-0
-
270. 匿名 2021/01/16(土) 17:13:09
1日目は割と楽しく遊ぶんだけど、2日目にはもう
「これを頑張って攻略したところで何になるんだ…?」
とか考えちゃう。
楽しんでやるんじゃなくて、「仕事」感覚になっちゃう。+1
-0
-
271. 匿名 2021/01/16(土) 17:21:56
>>1
ゲームめっちゃ得意な人って地頭は良い人多かったな
それを勉強に上手いこと向けれてないのがちょい残念+2
-0
-
272. 匿名 2021/01/16(土) 18:08:02
>>160
最近こういう煽り系のコメント多くない?
煽ってコメ数伸ばすためのバイトかな
もし本気でこんなコメントしてるとしたらただの頭と性格が悪い人だよね+1
-0
-
273. 匿名 2021/01/16(土) 18:33:07
昔から自分でやるより、近所のガキ大将とか友達がゲームしてるのを横でみてる方が好きだった。
今はYouTubeのゲーム実況がそれの代わりになってて、観ながら飲んだりしてるのが楽しい。+4
-0
-
274. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:41
>>273
下手だからゲーム実況見ている方がずっと楽しいよね。
あとスマホのアプリゲームだとこんなことに時間費やしてしまった感がなんかあるんだよね。
+1
-0
-
275. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:39
ゲーム好きでたくさん買うんだけど、操作が面倒で見てるだけ。+1
-0
-
276. 匿名 2021/01/16(土) 20:07:23
できない位が可愛いって。
私うま過ぎて男性陣にガチでドン引きされたからね。指がキモいって次の日からあだ名がゲーマーだし。
自鯖コメじゃなくてほんとにだからね(泣)+2
-1
-
277. 匿名 2021/01/16(土) 20:20:08
>>249
そうなんだー!知らなかった!
ありがとうね!+1
-0
-
278. 匿名 2021/01/16(土) 20:22:22
戦うゲームが苦手です。
パズルゲームなら、できます。+1
-0
-
279. 匿名 2021/01/16(土) 20:22:43
>>277
テレビでって書いてたの見逃してました!
liteの方はTVに繋げられないので本体で見ることになります。+0
-0
-
280. 匿名 2021/01/16(土) 20:24:05
パズルゲーム出来る人は頭いいと思う。
+0
-0
-
281. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:10
>>17
当時CMにも使われてた最初のゾンビが振り向くムービー
いつもそこでやられるww+0
-0
-
282. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:05
APEXの大会出るぞ!!放送~2日目~ - YouTubeyoutube.com#STREAMER_PARK SEASON1 feat. #DeToNator19:00~20:00各チームにインタビュー、20:00~試合開始です。#チームshakaSHAKA@SHAKAch https://www.twitch.tv/fps_shaka恭一郎@恭チャンネル https://www.tw...">
+0
-0
-
283. 匿名 2021/02/09(火) 06:20:22
意外でもなんでもない件+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する