ガールズちゃんねる

彼氏はいるけど友達ができない

362コメント2021/01/24(日) 18:07

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 17:10:02 

    大学3年生、女です。彼氏はいるけど友達が極端に少ない。
    彼氏は友達が多くて、毎日のように「○○と遊びに行ってくる!」という感じ。

    私は誘えるくらい心許せる友達がほとんどいないので今日も一人で出来る趣味や暇つぶしでなんとか頑張ってます。つらい!!笑
    ガルチャンなら同じ状況の人とお話し出来るかな?と思って救われたい思い出トピック立てました。

    人生初トピック立てで変な感じになってるかもしれませんがよろしくお願いします!
    彼氏はいるけど友達ができない

    +263

    -17

  • 2. 匿名 2021/01/15(金) 17:11:11 

    彼氏がいるだけでも良いじゃない!

    +588

    -11

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 17:11:13 

    友達はいらない
    親友1人いれば十分だよ♡

    +336

    -43

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 17:11:14 

    お、思い出トピック???
    何したらいいの?

    +8

    -28

  • 5. 匿名 2021/01/15(金) 17:11:17 

    旦那と子どもはいるけど友達がいないのが私。

    +507

    -13

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 17:11:18 

    私は男友達は沢山いるけど女友だちが出来ない
    男性ホルモン強いのかも
    一人が好きだし

    +8

    -29

  • 7. 匿名 2021/01/15(金) 17:11:44 

    ほしいのにいないのか…私はいらないから楽だよ…

    +138

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:03 

    友だち作るのはカレシ作るよりずーっとハードル高いよね

    +467

    -19

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:03 

    4年生になって研究室に配属されたらゼミ内で頑張って友達作ろう!

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:20 

    わかる。休日は彼氏と会うか一人。
    私も女です。

    +180

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:35 

    女友達なんてシャボン玉っ

    +149

    -6

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:36 

    わかる。彼氏は出来るけど友達いない。
    でも彼氏といた方が気が楽だし楽しいし
    友達は別にいらないって最近思ってる。

    +186

    -8

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:45 

    わたしもだよ

    しかもその大学のとき付き合った彼氏と結婚したからもう遊んだりなんやかんやするのは夫しかいない(笑)
    ま、インドア派だしいいんだけどね‥いいんだけど‥(泣)

    +109

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:51 

    友達はいるけど彼氏はいない
    女です

    +103

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:56 

    私も友達いない
    でも1人が好きだから大丈夫

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:57 

    私もあまり友達いないし彼氏は気心知れて楽だから彼氏ばかりになってしまう
    たまに友達と会っても気疲れしちゃう

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:03 

    結婚したらそんな感じになった
    旦那以外に心許せる友達はほんの数人

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:12 

    友達がいないから彼氏が必要なんだよ

    +89

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:13 

    私もそんな感じだよ
    信頼できる友達が1人でもいたらいいと思う
    たくさんいたって面倒くさいし信用できない

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:16 

    >>1
    彼氏はいるけど友達ができない

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:18 

    私も友達全くいない。
    少ないんじゃなく全くいない。
    「俺は友達が少ない」っていうタイトルの小説あったけど少ないならいいじゃんと真っ先に思った。

    +160

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:21 

    >>8
    高校生、大学生くらいまでは女友達の方が作りやすかったけど社会人になってから女友達作りにくい

    +192

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:37 

    友達は多さじゃないよ

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:50 

    >>5
    家庭を持ったらそうなる人も少なくはないんじゃない?

    +139

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 17:14:06 

    >>1
    逆の人のほうが圧倒的に多いだろな

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 17:14:42 

    >>1
    ちょっとお茶とかご飯ができる友達が欲しいのかな?

    +82

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 17:14:50 

    こっちが心許さないと相手は心許してくれないからねぇ
    良い意味で隙を作ってみては?
    女です

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 17:14:54 

    私もそんな感じで結婚しました
    式の招待客も友達は2人だけ
    旦那は私に合わせて減らしてくれたけど、それでも招待された人は呼ばないといけないと言って10人
    申し訳なかった

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 17:14:55 

    >>8
    友達って社会人になるとどうやって作るのかわかんない
    連絡とってるのも学生時代の友達だし…

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:02 

    >>1
    私もそうだったけど大丈夫だよ!
    自分の時間があるのいいじゃないの

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:22 

    私もそうだった。
    異性の方が甘いから付き合いやすいんだよ。
    私はなれなかったけど同性の友達が多い方が絶対良いと思う。

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:24 

    女友達にしか言えないこともあるけど
    正直心許せたり甘えたりできるのは彼氏とか男友達
    ぶりっ子とかそういうのじゃなくて変に飾らなくていい

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:34 

    友達はいらねぇ、飛行石さ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:11 

    女同士って結構マウントするよね
    それが面倒で女友達いないよ
    彼氏だけでいいと思ってる
    彼氏に依存してるわけじゃないならそれでよくない?

    +71

    -12

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:21 

    大学時代の友達が一番疎遠になったわ

    就職、結婚したり常に環境によって付き合う友達や人は変わるから、全く気にしなくて良し!

    まあ高校時代の何人かは地元帰ったら会うくらい、今でも続いてるかな、て程度よ。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:21 

    >>4
    自己レス。
    意味わかったわ!友達いないからここで思い出作りたいのかと思った。早とちりごめんね!

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:36 

    恋人いるのに友達いない人って恋人ばかりに夢中になっちゃう人が多いイメージ
    バランス良く人付き合いするのが苦手というか
    人間関係ちょっと不器用な人が多い気がする

    +29

    -6

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:40 

    友達居ないと彼氏だけに依存してしまいがちだから
    そこは気をつけて。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:54 

    どっちもいない…

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 17:17:02 

    分かります。私は既にアラフィフの主婦ですが、大学時代から今も主さんと同じ感じです。

    昔から大人しくて気が弱く対人恐怖症気味で、女性からはそこに付入られ利用されたり、苛つかれていじめられたり馬鹿にされたり。今も元々少ない友達が年々減ってます。

    美容やおしゃれは好きなので彼氏や夫は出来ましたが、寂しいです。

    +74

    -3

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 17:17:04 

    >>12
    その考えは自分の首しめることになるよ

    +8

    -20

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 17:17:04 

    >>1
    友達多い人は自然とできる人で
    向いてない人が頑張って作って関係維持しようと思うととんでもなく大変だから

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 17:17:19 

    ①彼氏はいるけど女友達はいない
    ②女友達はいるけど彼氏はいない

    ↑どっちがいい?
    私は①がいい

    +59

    -5

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 17:17:39 

    >>31
    結婚してから付き合えるのって結局同性の友達だよね

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/15(金) 17:18:02 

    >>39
    ほら、こんな人もいるんだから主は幸せなんだよ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/15(金) 17:18:24 

    男の方が友達多くない?
    女は、どうしても生活環境変わると疎遠になる
    男と比べてもダメ

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/15(金) 17:18:26 

    >>43
    私は断然②

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/15(金) 17:18:29 

    無理して友達になっても後からしんどくなることもあるかな。
    自分の知らない話ばっかりされても会話に入れないしわいわい大人数だと自分の気分の乗らない時とかあるし。
    自然に仲良くなれる人が増えると良いけど、なかなか難しいよね。
    ちょっと話してみて良い感じかな?と思ったら距離を過ごしずつ縮めていけるといいよね。

    私は大人数は苦手。
    2、3人が良いかな。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/15(金) 17:18:45 

    >>1
    友達は量より質だよ。
    大学で友達たくさんいても
    どうせ社会人になったらその中の何人と連絡取る?って感じだし。

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/15(金) 17:18:50 

    彼氏は永久じゃないけど、友達は長い付き合いになる。

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/15(金) 17:19:14 

    彼氏ができるんなら友達もいつかできると思うけどね
    異性と仲良くなるほうが大変じゃん

    +5

    -9

  • 52. 匿名 2021/01/15(金) 17:19:23 

    >>38
    逆に彼氏に依存して友達が離れてく人も多い

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/15(金) 17:19:39 

    中高の友達はそれなりにいるけど
    大学では友達らしい友達ができなかったよ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/15(金) 17:19:42 

    女に嫌われるタイプなので彼氏しかいないー

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/15(金) 17:19:45 

    >>36
    私も同じこと思って、そして気付いて一人で笑っていたとこだわ笑

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/15(金) 17:20:02 

    妬み嫉みを抑えた心からの友情を築けるのって奇跡に近いと思う
    お互いの幸せを心から喜び不幸を心から悲しむことがいかに難しいか……

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/15(金) 17:20:28 

    >>26
    私結婚してるけどそういうちょっとお茶したりおしゃべりできる女友達いたらいいなと思ってる
    ママ友はいるけど子供が大きくなると勉強がスポーツで関係性変わってくるから面倒なんだよね
    相手の子をまず誉めなきゃダメな雰囲気とかどうしても出来がいい悪いがあるから
    そういうの関係なしの友達が欲しい

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/15(金) 17:20:43 

    >>56
    のび太

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/15(金) 17:20:58 

    >>8
    わかる。
    彼氏の方が簡単にできる。

    +90

    -9

  • 60. 匿名 2021/01/15(金) 17:21:01 

    >>44
    年を重ねるほど友達って出来にくくなるしね。
    若い時からずっと関係が続いてる友達は宝だと思う。
    結婚して信頼できる人が家族しか周りにいないってなるのは寂しいし困るよ。

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/15(金) 17:21:31 

    分かるーー!!私も大学生の時
    そうだった!彼氏は男女問わず友達
    多くて私は少ないから悲しかった。
    だから大人になってからはいろんな
    集まりに顔出て交友関係広げたよ。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/15(金) 17:21:44 

    彼氏がいながら

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/15(金) 17:21:54 

    ガル友がいるよ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/15(金) 17:22:03 

    私も高校卒業後は大学や就職で友達と疎遠になり、彼氏とすぐに結婚。親族だけの式に友達3人来てくれて、その後は疎遠。そのまま子育てしてました。
    離婚後もすぐに彼氏は出来たけど友達は出来なくて保育園のママ友、小学校のママ友、中学のママ友等も出来ず、パート先やバイト先の友達も出来ないまま。
    この25年間彼氏や旦那は居たけど友達はずっと0人。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/15(金) 17:22:04 

    中学時代からの親友ですら泣きながら彼氏と別れたって言われても内心(ふーん……)としか思えない

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 17:22:38 

    >>26

    『男がいるならいいじゃん』っていう方向に持っていかず、ちゃんと相手の心の満たされない部分に向き合えるあなた、素敵ね。

    あなたみたい人こそ友人に恵まれてそう。

    私も色々と面倒になって今は女友達ゼロの主婦だけど、『女友達にしか果たせない役目』っていうのもあるし、女友達が欲しいっていう気持ちもなんか分かるんだよな。

    +100

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 17:22:45 

    引越しとか多かったからどんどん疎遠になって気軽に誘える友達居なくなってしまった。子どももうすぐ産まれるから子育てについて話せる友達ほしい…

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 17:22:57 

    ネットでは「彼氏いるだけマシ」とか「結婚できたならいいじゃん」みたいに言われがちだけど、私も主さんと同じ。

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 17:22:58 

    >>5
    私も。
    あけましておめでとうってLINEが来る友達(と呼ばせてもらっていいの?)が2人だけいる。
    でも誰とも3年以上会ってないし普段連絡も取らない。

    +85

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:12 

    友達の多い女も怪しいよ
    少し知り合えば
    お友達💕お友達💕ってのいた
    なんでも友達していればいいってもんじゃないし

    しっかりと自分があっていいんじゃないの
    大人の女性だね

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:37 

    私なんか友達ゼロだよ。
    でも彼氏はそれを受け入れてくれるし、まぁいいかなって。友達は欲しいけど、もうアラサーだし諦めてる。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:37 

    >>66
    おう!サンキュー!

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:38 

    >>1
    極端に少ないって事は友達はいるのね
    それでじゅうぶんじゃないの?
    いっぱい欲しいの?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:59 

    私も旦那だけだよ
    旦那との社会性の築き方しか知らない
    学生時代の同級生3人ほど連絡先知ってるけど、一年に一度連絡取るか取らないかって感じ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/15(金) 17:24:32 

    >>57
    たしかに。
    同じコミュニティにいるとどうしても差とか摩擦が生まれるよね。
    そういうの差っ引いた関係の友達が欲しいわ。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/15(金) 17:25:41 

    >>8
    お互い体と金で釣れないからね

    +75

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/15(金) 17:25:58 

    >>51
    異性と仲良くなる方が簡単だよ。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/15(金) 17:26:04 

    私はどっちもほしいけどね。どっちかだと依存バランスがおかしくなりそう。1人も好きだからこの三角形のバランスがちょうどいいのが理想

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/15(金) 17:27:06 

    >>40
    なんか優しい人って、多分話合うレベルの人の数がまず希少ですね

    優しい人は自分から声かけないと中々見つからない
    声かけて来まくる人はマウンティング多いよね

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/15(金) 17:27:15 

    入学したときから彼氏がいて、いつも一緒にいる人は友達作るタイミングは少なそう
    入学当初は彼氏がいなくて、在学中にできた人はそれまでに友達も出来てるから両方いる感じじゃないかな
    そうでないとすれば、もともと友達ができにくいタイプの人かなと思った

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/15(金) 17:28:27 

    彼氏。旦那がいるだけでいいやんけ!!涙

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/15(金) 17:28:29 

    友達いるのに彼氏いるって。ただの男好き?

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2021/01/15(金) 17:28:30 

    >>8
    グループがとてつもなく面倒くさいよね

    +50

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/15(金) 17:29:06 

    私は同性の友達は、沢山いるけどは
    まあもてないよw
    私のような明るいブスを狙えばお友達になれると思うよ!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/15(金) 17:29:33 

    若い頃はまだいいけれど20代後半に
    なって彼氏だけで他に広がりないと
    重くてつまんない女、扱いになるから
    趣味友とか作っておいた方がいいよ。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/15(金) 17:30:18 

    バイトで作れるけど、バイト先によっては1日しゃべれないからね、しかも今はコロナで難しいか…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/15(金) 17:30:59 

    >>31
    わかる。彼氏、彼女がお互いに甘いのはなんだかんだ需要と供給が切実だから(笑)
    簡単に手放したくないってのがお互いあると思うから失わないように気をつけあう。女友達って、いる、居ないがメリット、デメリットでジャッジしにくいから、居る時にはデメリットが目につきやすく、失った後でその存在のメリットに気付かされるんだよね。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/15(金) 17:31:50 

    >>77
    異性は話しかけてくれるし人にもよるけど基本優しいよね
    同性は地雷踏まなかったらいけるけどそれなりに気は使うかな
    ある程度こっちからも動かなきゃ出来ないところがある

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/15(金) 17:31:59 

    逆よりかは絶対マシだよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/15(金) 17:32:25 

    >>82
    え、あたおか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/15(金) 17:32:54 

    >>9
    もう研究室配属は終わり、ゼミも始まっているのですが、
    女子に興味ない(というか女子を避けてる)男子2人と、私が頑張って話しかけてるけどなかなか心を開いて貰えないインドア派の女子の4人だけなのでゼミで友達作れると全然思えないのです....泣

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/15(金) 17:33:35 

    どっちもいない人はどうしたらいいの

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/15(金) 17:34:22 

    >>7
    …が物悲しげな…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/15(金) 17:34:37 

    >>43
    断然①
    彼氏いないんじゃ結婚もできないじゃん
    孤独死確定

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/15(金) 17:35:20 

    >>1
    もしかして主さん美人とか可愛い感じとかじゃないですか?🐻
    私は男顔なので女の子から嫉妬されず、発達障害っぽいと言われ格下扱いなのでマウントされますが好かれますよ🥺🥺

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/15(金) 17:35:37 

    >>51
    男と仲良くなる方が簡単だった
    女は同じレベルじゃないと嫉妬とかあるしめんどくさい

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/15(金) 17:35:50 

    >>83
    単体だと話せるけど、
    グループになると早口で声大きい人がダーッと話して、2人位は話に乗って他は聞き役だよね

    4人以上だと私ずっと聞き役だわw
    もう面倒なのが勝つ!

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/15(金) 17:36:25 

    がるちゃんのみんながいるよ!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/15(金) 17:36:55 

    >>51
    親友ほど気が合う子だったら彼氏より楽しいけどそういう人に出会えるかは運もあるね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/15(金) 17:37:30 

    >>1
    友達少ない私が言うのもあれだけど、今の時期の友人と社会人で出来た友達は大事にした方がいい。

    やっぱり大人になってママ友って何か違うんだよ。子供がいると色々大変になってくるよ。

    若いうちの繋がりは大切にね。

    でも彼氏が出来るのはあなたに魅力があるからだよ。

    友達いっぱいいても彼氏とかパートナーがいないのは味気ないと思う。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/15(金) 17:37:47 

    >>26
    そうなんです....!ちょっとした話ができるお友達が欲しいのですが、誰かとカフェとかに行く予定を頑張って作っても、遊び終わったあとには何故かどっと疲れていてその時だけは「もう誰かと遊ぶの疲れるからいいや...」と思ったりして、でもすぐ寂しくなって上手くいかないです...

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/15(金) 17:39:11 

    >>94
    相手が早死にしたら孤独死。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/15(金) 17:39:19 

    >>1
    同じです。
    何でも話せて相談し合える大親友は1人いるのですが、インスタなどを見てても周りの子達は毎日違う子と遊んでいたりして友達多いなぁと思います🥲

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/15(金) 17:40:11 

    >>1
    自分から話しかけてる?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/15(金) 17:40:30 

    >>27
    (主です。)そうですよね!わたしが気を許さないと相手方も心を許してくれないですよね....
    彼氏には、「あなたが深く仲良くなれる友達が少なめなのは、せっかく色んな人と話せるのにあなた側が心許してなくて自分の意見を言わず、相手の意見にばっかり合わせてるからだよ」と言われました。自分が心を許すのもなかなかしんどくてつらいです...

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/15(金) 17:40:34 

    子供の頃からの付き合いの親友に裏切られてから気がついた。
    裏切られる前は何を聞いても見ても私には親友がいるから大丈夫だとたかをくくっていたんだと思う。
    人生を色々あると自分のことを幸せな頭で可愛かったな〜、人を疑うこともしなかったな〜と思ってます。
    彼氏は誰でもいいならすぐにできる。友達も選ばなきゃ浅い友達(知り合い)がすぐできると思う。
    その程度の彼氏や友達がほしいわけじゃないから作らないでいるだけ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/15(金) 17:41:23 

    >>33
    アンリ!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/15(金) 17:41:59 

    贅沢言うなよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/15(金) 17:42:01 

    ガルちゃんで友達いないのはおかしくない、普通って書き込みがよくあるけど、
    リアルで友達がいない人って滅多にいない…
    少数の陰キャラが集まっているんだろうか

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/15(金) 17:42:22 

    >>56
    本当にそう思う。

    経済的な差
    既婚か未婚か
    子供の有無
    介護の負担の有無
    夫との仲

    などなど。どんな状況でも自分なりに満たされていれば良いけど、そうではない時の人付き合いの難しさ。友達のみならず姉妹や親戚でも感じる。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/15(金) 17:43:25 

    >>45
    そんな引用、可哀想でしょうが!笑

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/15(金) 17:43:30 

    >>51
    ガルでは女友達多い方が異端なんだよね
    私も男より女同士の方が楽なんだけど、それ書くと結構マイナスされる
    私が男兄弟の中で育って来て男の嫌な所も沢山見ちゃったからそう思うのかもしれないけど
    女同士の方が気持ち分かるから楽

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/15(金) 17:43:32 

    >>102
    子供が産める

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/15(金) 17:43:58 

    自分みたいな人がいたら友達になりたいか、考えたら、そんなに友達になりたいとは思わない、だけど友達になりたいと思えるタイプに自分を変えるかというと、そこまでして友達つくるよりこのままでいいと納得してます。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/15(金) 17:44:32 

    >>105
    ぜんぜん関係ないけど、彼氏年上??

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/15(金) 17:44:43 

    彼氏も友達もいないよ!!!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/15(金) 17:45:18 

    >>94
    男性の方が寿命が短いからさ...
    私は子供出来なかったし、旦那が年上だし、
    連絡取るような友人もいないから多分孤独死よ。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/15(金) 17:45:41 

    >>63
    ありがとうございます....優しくされると泣けてきます

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/15(金) 17:45:50 

    女友達はすぐできるのに彼氏全然できなくて悩んでる人もいる

    正直、どっちがマシかというと、主のほうww

    あくまで私の場合は。

    どんなに同性の友達にたくさん恵まれても、大好きな男とたくさんデートしたりスキンシップできないまま老いていくの想像したら、、地獄の苦しみだわ

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2021/01/15(金) 17:46:04 

    なんで私友達いないのか考えたけど、嫉妬深いから友達作れないのかも。彼氏にとっての彼女は私一人(なはず)だけど、友達にとって私は大勢いる友達の中の一人で、私にとってはその子が親友って思っても相手はそうじゃないってパターンを何回も経験してるから。それに耐えられなくなって交友関係断っちゃうっていうのをやめられないんですよね。我ながらめんどくさい人間だと思ってます。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/15(金) 17:47:20 

    >>63
    ガル友いいよね、性格極悪だけど優しいときは優しいし、人生経験豊富で頼りになる

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/15(金) 17:47:28 

    昔は馬鹿だったから沢山裏切られて、優しそうにしてても意地悪な人ってすぐわかっちゃう。
    HSPでもあるので、長く人に心を開けなくて寂しかったけど今は逆に気楽でいい。
    そんな時に彼氏ができたけど、この敏感過ぎるセンサーのおかげで良い人を選べたと思ってる。
    彼は恋人で最高の親友だもん。
    1人に慣れすぎて時々ふらっと姿をくらまして新橋されることあるけど、心地よく孤独を楽しめてる感じ。結局ちょっと淋しいくらいが好きみたい。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/15(金) 17:48:10 

    >>95
    可愛くて美人でも女友達も彼氏もいる人いるしなあ
    嫉妬が原因とも言えない
    社交的、気後れする、性格の差によるもあるよ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/15(金) 17:48:40 

    同年代の人が多い職場でバイトしたり、就職したりしてみては?コロナ禍で微妙かもしれませんが。
    同期とか、仲良くなりやすいですよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/15(金) 17:49:00 

    >>8
    ええええ、まじで!?

    友達は人並み以上にいるし、
    幼馴染みも、大親友もいるけど、
    22年間彼氏は1回も出来たことないのだが笑笑

    +65

    -4

  • 126. 匿名 2021/01/15(金) 17:50:36 

    >>73
    (主です。)
    わたしが遊びにさそえるくらい仲がいいと思っているのは、幼稚園からの付き合いの友達1人(数ヶ月に1回会う)と、高校の友達1、2人(1人は数ヶ月に1回会うが、もう1人は現在看護実習(コロナ対策)で会えない)です。
    大学生になって友達作りを頑張りましたが、大学の同じコースの人や同じサークルでは、個人的に遊びに行くほどは仲良くなれませんでした。
    (彼氏はサークルで出来た)

    周りの大学生を見ると、週に1回は誰かと遊びに行っていて、しかも色々な人と遊んでいるので、数ヶ月に1回会える人しかいないと今週遊びたい!と思ってもそうはいかないし、劣等感を感じます....

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2021/01/15(金) 17:51:33 

    高校の友達で気が合って
    10年続いてる子たちいるよ〜。でも社会人になってからは上辺の付き合いで、
    遊びに行くとか無い!休日は彼氏と会う感じ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/15(金) 17:52:05 

    >>125
    彼氏ができたことなくても告白されたことが何回かあるならセーフだと思うよ
    それすらないなら何か問題があると思った方がいい

    +9

    -7

  • 129. 匿名 2021/01/15(金) 17:52:32 

    >>8
    友達作るのと彼氏作るのってつかうコミュ力が違うって聞いたことある

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/15(金) 17:52:54 

    >>1
    自分から誘えばいいと思う
    私は彼氏がいる人を誘うと
    だいたい彼氏との約束で断られたから、
    誘わなくなった
    そういうことなのでは

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/15(金) 17:52:57 

    >>111
    あ、ゴメン
    全然そんなつもりはなく無い物ねだりだなと思っただけ(笑)
    今の状況を幸せに感じた方が断然いいってことさ
    彼氏も友達もいない人もそれだけストレスなく自由だし女友達だけいる人も女同士だからしゃべれることもあるし
    私は女友達いるけどこのコロナ禍で本当に友達なのか疑問に思ってたとこよ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/15(金) 17:53:26 

    >>112
    異端というか羨ましい

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/15(金) 17:53:30 

    大学では私も友達出来なかった
    もう割り切てる
    大学の外に友達いたし

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/15(金) 17:53:32 

    >>32
    男友達だと
    最悪嫌われてもいいやって思って
    結構なんでも言えるけど、
    女の子はややこしくなるから
    ちょっと身構えてる部分はあるわ。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2021/01/15(金) 17:53:36 

    ぶっちゃけ友達って若い頃作っておかないと詰みなのかな?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/15(金) 17:53:53 

    >>5
    家庭はすごく円満なのに、年長にしてママ友ひとりもできなかった!
    行事では浮くし子供は友達できるからいいけど。
    近所付き合いもないし、なんかとりあえず家から一歩出たら孤独なんだよね私。

    +97

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/15(金) 17:53:57 

    夫はいるけど友達や子供はゼロ。話の合う子無しの友達がほしい。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/15(金) 17:54:13 

    >>125
    いいな、友達沢山いる人凄い羨ましいわ
    昔からぼっちになること多くて

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/15(金) 17:54:29 

    >>95
    (主です。)The・普通の顔です...笑 人に話しかけたりはよくするので、愛嬌があって社交的だね、とは言われるのですが、なぜか誰とも個人的に遊びに行くほどの関係になれません。
    バッタリ会った時にすごく話が盛り上がったりできるのに、そういう相手でも別な友達と帰宅するからバイバイ〜と帰ってしまったりして、浅く広くになってしまってます。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/15(金) 17:54:31 

    >>105
    彼氏、なかなか辛辣やね…でもいい人だね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/15(金) 17:54:58 

    >>126
    それだけいれば十分じゃない?
    ガル子たちが聞いたら怒るぞww

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/15(金) 17:55:02 

    >>12
    私もずっとそう思ってたけど
    結婚して離婚したら友達いなすぎてつらかった笑

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/15(金) 17:55:11 

    >>41
    友達なんてなんかメリットある?うざいし気を使うから要らないよ人生において絶対必要とは全く思わないわ。
    彼氏と別れ一人なら淋しいとか言うのか?ないない。もともと一人が平気なんで。
    >>12
    私も彼氏しかいないけど友達要らないよ
    家族と彼氏いたらいらんよね

    +12

    -15

  • 144. 匿名 2021/01/15(金) 17:56:45 

    >>115
    同い年です!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/15(金) 17:56:54 

    >>101
    友達多い彼氏さんも素敵だけど、主は今いる友人を大切にする方が合ってるんじゃないかな。
    お互い疲れない頻度で会ってさ。
    私も彼氏が交友関係広い人だからいいなぁって思ってた時期あったけど、少人数の友人を大事にする方が自分には合ってた。量より質だと思う。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/15(金) 17:57:55 

    >>120
    (主です。)こちらのコメントを読んではっとしました...
    私も同じ考え方です...!

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/15(金) 17:58:12 

    >>126
    主さん、
    今いる幼稚園や高校時代からの友達を大事にしたら?きっとこれからも続くよ!
    私アラフォーだけど、昔からの中高時代の友達は未だに付き合ってるよ、、
    私も大学の友達は上辺だけだったから
    連絡先も分からなくなったよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/15(金) 18:00:15 

    >>126
    主さんの方から誘ってみては?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/15(金) 18:00:37 

    >>6
    たぶん逆。
    女性ホルモン多くて、異性なら相手してくれんの。
    女の友人って社会性と自己開示のバランスがとれてないと上手くいかない。
    男は女ってだけでお客さん扱いで受け入れてくれるよ。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/15(金) 18:01:05 

    この子好き!この子と友達となりたい!って思った子とは上手くいく。
    なんとなく一瞬にいた子はすぐ関係切れる。
    こっちの気持ちが相手にも伝わるんだろうな。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/15(金) 18:02:28 

    >>136
    大丈夫!私はもうすぐ子供が中学生になるけれど、ママ友いませんよ!

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/15(金) 18:04:04 

    >>143
    彼氏といる時は楽しくて幸せなんでしょ?
    あなた根っからのひとりでいるのが好きなタイプではない気がする。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/15(金) 18:06:03 

    両方居ないけど不満無し

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/15(金) 18:06:52 

    >>34
    それ。マウントするし自慢するし。
    面倒だから昔からの友達切ったよ。

    そういう友達ならいない方がマシ。
    彼氏いなくても一人のがマシ。

    まぁ一番いいのはマウントしないまともな女友達がいることだけどね。

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2021/01/15(金) 18:07:48 

    私も同性の友達1人もいないよ。なぜか表面上しか仲良くなれず知り合い止まりだな。
    去年結婚したけどコロナを言い訳に結婚式せずにすんで良かった。
    夫は結婚式したい派だったから、本気で友達役のサクラ?呼ぶしかないと思ってた…。笑

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/15(金) 18:08:00 

    >>129
    男女という性差があるとお互い多少許してもらえたり甘えがきくからだと思う。
    同性はそうはいかない。

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/15(金) 18:08:19 

    >>135
    そんなことないよ。
    40代から始めた趣味でいい友人が男女問わずに出来ました。
    友達作ろう!と思うより、所属してるコミュニティで誠実に活動出来ていれば自然と友人関係が出来ますよ。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/15(金) 18:08:30 

    >>5
    私も夫と子供はいるけど友達とは疎遠になっちゃったなぁ。
    1人でも親友と呼べる人が欲しい。

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/15(金) 18:09:38 

    >>5
    夫とペットしかいないけど
    毎日楽しいぞ!

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/15(金) 18:09:39 

    なんだかんだマウントとか細かい事気にしない人の方が友達って多い気がする
    傷つきやすいと友達は限られてくるね

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/15(金) 18:12:13 

    >>160
    神経が図太くて明るくてマメな人

    私の周りで友達が多い人はこんな人達です。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2021/01/15(金) 18:12:54 

    >>160
    相手はマウントのつもりじゃないのにマウントととる脳みそなのかもしれないしね

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2021/01/15(金) 18:15:46 

    彼氏がいればいいやって考え方は学生時代から変わってないなぁ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/15(金) 18:15:58 

    なんでもマイナス、マウントに捉えるタイプも友達作りにくいかもね、
    相手の言葉に過剰反応しちゃう感じ。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/15(金) 18:18:16 

    >>126
    中ではだいたいもう友達関係が出来上がってるかもね。外で友達作ったらどう?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/15(金) 18:18:26 

    >>96
    男でもマウント取ってきたり性格悪いめんどくさい奴なんて普通にいるのに一方で96みたいなことを言う人がいるのが不思議でならない
    煽ってるわけでもなんでもなく

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2021/01/15(金) 18:19:41 

    友だちが彼氏持ち、旦那持ちだと距離置いちゃって友だちと疎遠になりかけてる
    素直にうらやましいし、邪魔かな?と思っちゃって
    こっちは彼氏いないから恋愛の話できないし

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/15(金) 18:19:48 

    友達って私が思ってる人達は私の事を友達と思ってない…

    結婚祝いを贈った途端に音信不通とか、ね…

    そんなアラサーです

    彼氏はいるけど、彼氏も友達いない

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/15(金) 18:20:17 

    >>5
    高卒だけどあれだけ仲良かった友達も高校卒業したら ほとんど会ってない。
    最後に会ったの多分6年前くらいかも。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/15(金) 18:24:08 

    今はSNSあるし、同じ趣味の人とすぐ繋がれる時代。

    ここではぶっ叩かれるけど花嫁会(花嫁同士でしか話せない情報やお金のことマナー等共有する会)行って本当に救われたし楽しかった。

    未婚の友達にドレスどっちがいいかな?とか結婚式のこと相談できないし、地域、年代、宗教等でもマナーが違うから本当に勉強になった。

    感染対策してそういう趣味の会に行ってみるのもいいと思う。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/15(金) 18:24:15 

    >>41
    結局彼氏いてもいなくても友達は一定の気を使う存在だから、私は仲良しの友達はいなくてもいいと思うタイプよ。彼氏しかいないからといって依存するわけじゃないし。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/15(金) 18:25:20 

    彼氏か旦那いれば友達いらなくない?
    友達多い人は交際費かかるし、結婚式に呼ばれまくってご祝儀大変そうだなと思う。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/15(金) 18:28:38 

    もともと友達がいない
    お友達がいる人って学生時代から仲良しの人がいる人かな
    社会人になったら仲良くなっても友達っていうより知人って感じで深入り出来ない
    コミュ障というのが大きい
    学生時代の友達と縁が薄くなってしまったらもう家族と彼氏、夫としか話し相手がいない
    暇な時はガルちゃんしてる

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/15(金) 18:29:05 

    25歳彼氏と同棲中で、私も友達いません。。
    彼氏は友達多くてよく遊びに出かけてるけど私は1人でゲームばっかり。。
    寂しいよね。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/15(金) 18:30:06 

    そっちの方がええやん。
    彼氏欲しい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/15(金) 18:30:59 

    やっぱりいつも周りに誰かいてワイワイしてる人羨ましい
    私はいつも傍から羨んでる
    面倒なこともあるだろうけど楽しいことも沢山あるんだろうな
    でも元からそういう人は話すのに慣れててあまり緊張しないで肩肘はってない感じなんだよね
    慣れてないと顔強ばるし変な言い方になったりうまくいかなくてただのコミュ障

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/15(金) 18:33:13 

    >>109
    ほんと、そう。
    高校生の息子には「女を顔で選ぶな」
    「長い付き合いの同姓の友人がいる娘を選べ」
    と指導してます。
    思いっきりマイナスくらいそうだけど。

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2021/01/15(金) 18:34:37 

    >>128
    それが告白された事も無いんですよね(^^;
    見た目にも気を使っているはずなんですけど、、笑

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/15(金) 18:34:47 

    >>177
    別にわざわざそんなこと言わなくても、友達のいないような女の子はモテないよ
    特に中高時代はね
    大人になると知らんけど

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2021/01/15(金) 18:37:02 

    >>136
    コミュ障だけどやっとできたママ友。せっかくそのママ友と遊びに行く計画立てたのに、きっちりその日に体調を崩すうちの子!しかも2度も!
    申し訳なくて3度目は誘えない。
    ママ友は自分たちだけのお付き合いじゃないから余計に難しいです。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/15(金) 18:41:31 

    >>179
    確かに中高時代はなんだかんだでグループ行動できてる子の方がモテてた気がする
    ある程度の明るさはいるよね

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2021/01/15(金) 18:41:57 

    >>178
    だから問題ありなんじゃない?

    +4

    -9

  • 183. 匿名 2021/01/15(金) 18:43:28 

    >>136
    私もずっとママ友が出来ないまま、子供2人が大学生です。別に平気です。うちは出来が良くないからマウント取られたくないし。
    仲良く見えたママ仲間達も、小学校でだいたい解散してましたよ。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/15(金) 18:43:43 

    >>112
    男は気を遣ってくれて楽だけど女同士の方が趣味は合うなあと思う
    服の買い物とかおしゃれなカフェとか遊園地は女の子と行きたい
    ジャニーズとかイケメンの話は女同士でしたい

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/15(金) 18:44:37 

    私も彼氏いるけど気軽に会えたりLINE出来る友達いません🙋🏻‍♀️
    特にコロナが流行ってから一年以上友達と誰とも会ってない😂
    彼氏が恋人であり親友でありって感じになっちゃってます😌
    私の場合、彼も親友が1人いるだけって感じなので良いバランスなのかな😂

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/15(金) 18:44:41 

    恋愛経験豊富で、ガルでも恋愛のアドバイスはできても、友人少なくて友達関係のアドバイスできない人わりといるかも。
    私がそうなんだけど。

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2021/01/15(金) 18:47:55 

    >>166
    え、男で女相手にマウント取るの?
    やばいねそいつ。
    私の生きてきた周りにはいなかったわ
    異世界の人間みたいだな
    煽ってるわけでもなんでもなく

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/15(金) 18:57:51 

    同じだよ〜
    友達もっと欲しい…( ;∀;)

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/15(金) 18:57:54 

    >>105
    彼氏は友達多いのに
    友達がいない貴女に引かずに、理解したコメントを普通に言ってくれて幸せだね
    なにがきっかけで交際なんだろう

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/15(金) 18:59:26 

    >>152
    彼氏は家族同然だから疲れないし友達なんかとは訳が違う
    。もう6年目だがいまだに大好きです
    仮に別れたら悲しいけどだからといってそれを埋めるのは友達ではなくワンコ含め家族だし新しい彼氏でしかない

    私女が大嫌いなんだよね
    マウントするし気を遣うしメリットなし

    +0

    -10

  • 191. 匿名 2021/01/15(金) 19:00:57 

    >>187
    それあなたが男に対等な相手と思われてないからだと思う
    同じ土俵に乗ったと認識されると攻撃ひどいよ

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2021/01/15(金) 19:02:28 

    かつての私がそうだった。
    でも実際、気心知れた友達以外の誰かと会うってなると、何日か前から行くのが重荷に感じたりして疲れちゃうんだよね。
    気楽に楽しく話せる友達がいれば、1人時間を充実させるのも良いよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/15(金) 19:03:37 

    >>166
    仕事が絡むとマウントとられるってのはあり得るかもね
    私は数学の成績で男子にマウント取られた事あったわ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/15(金) 19:05:28 

    >>190
    女性の人間関係で何かトラウマあったのかな?
    確かにマウントする人もいるし意地の悪い人はいるけど全員がそんな人ばかりじゃないよ

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/15(金) 19:07:33 

    マウントとられるとか言ってる人って大したことない言葉もマウントと取ってそう
    てか人が自分に気を使って気分を害さないことを常に言ってくれるのが前提なんだよね
    同性同士なんだからそこまで気を遣うメリットないし相手に求めすぎ

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2021/01/15(金) 19:08:48 

    すごく失礼を承知で言うと、友達いないのは主さんに問題があるからだよ。

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2021/01/15(金) 19:09:16 

    >>191
    男と対等ってなに?仕事かなぁ?
    ならたしかに男の保育士は周りにはいないわ!
    納得🥺✨
    今まで攻撃するような男とは関わってなかったから
    幸せだったんだなーって気付かされた🥺
    ありがとう🥺♡

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/15(金) 19:09:59 

    >>2
    私もそう思う。
    友達少ないし彼氏もいない私はどうなるの…

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/15(金) 19:10:19 

    >>125
    私も友達より彼氏の方が難しいわ。異性相手だと途端に壁ができる笑

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/15(金) 19:13:34 

    >>178
    もしかして女性が多い環境とかかな?
    それか男子と話す機会がないとか?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/15(金) 19:14:02 

    >>8
    ホントそれ!
    どこで友達つくる?って感じだもんねー
    ただの知り合いどまりが多い。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/15(金) 19:14:45 

    >>199
    私も。
    同性ならだいたい話題は決まってくるけど、異性とは何話したら良いかわからない。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/15(金) 19:16:30 

    趣味の友達は欲しいと思ってる。
    でも一番は彼氏が欲しいw

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/15(金) 19:20:45 

    >>202
    私の場合は異性とはゲーム好きだからゲームの話で盛り上がるかな
    あとスポーツ好きな子だったらサッカーとか野球とかプロレスの話とか盛り上がると思う
    バイク好きな女友達はバイクの話とかで盛り上がるって聞いた
    男性が好きそうな趣味が好きでなければ天気とか誰もが知ってる人の話題くらいしか思い浮かばないなあ
    女の子の方が話題の共通点は探しやすい

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/15(金) 19:24:09 

    友達は少数精鋭派。
    仲間といるのも好きだけど1人も大好き。
    友達がたくさんいる人も特に羨ましく思う事ないし、少ない人を気の毒に思った事もない。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/15(金) 19:24:54 

    私ほど友達居ない人生の人って居るんだろうかってくらい居たことがない
    彼氏は居てもすぐ別れちゃうし もう人間関係が築けなさすぎて無理

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/15(金) 19:27:55 

    >>202
    私の場合は異性とはゲーム好きだからゲームの話で盛り上がるかな
    あとスポーツ好きな子だったらサッカーとか野球とかプロレスの話とか盛り上がると思う
    バイク好きな女友達はバイクの話とかで盛り上がるって聞いた
    男性が好きそうな趣味が好きでなければ天気とか誰もが知ってる人の話題くらいしか思い浮かばないなあ
    女の子の方が話題の共通点は探しやすい

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/15(金) 19:30:00 

    >>202
    ダブっちゃったみたいね‥
    ごめんね🙏

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/15(金) 19:36:05 

    >>5
    私も。友達になってほしいw

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/15(金) 19:36:20 

    >>197
    わかりやすく顔真っ赤にしてて草

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/15(金) 19:37:55 

    >>41
    そうなの?全然気楽で人生楽しいよ笑

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/15(金) 19:40:26 

    女同士で何話せばいいのかわからない
    女の人って上辺だけの付き合いが上手いから怖い
    仲良さそうにしてても本人の居ない場所では悪口言ったりするし
    メイクやファッション系の話題が出たらプチプラ使いなことや流行りに詳しくないことを馬鹿にされるのでは?と思ってしまってますます何を話せばいいかわからなくなる
    SNSでも私の望むような反応をしてくれるのは男性ばかり

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2021/01/15(金) 19:40:31 

    毎年クリスマスの時にすごく思う
    周りは彼氏いないから女子どうしでお泊まりする!とかやってるけど、私はクリスマスに予定がなかったとして誰も誘える友達いないなって悲しくなる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/15(金) 19:47:18 

    >>190
    じゃあなんでガルちゃんやってるの。面白い人だね

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2021/01/15(金) 19:49:15 

    >>191
    これだと思う
    それなりの大学とか大企業とか行って男にライバル視されるようになったら男の陰湿さに嫌でも気づくと思うんだよね
    男も女もそんなに変わらない
    だから男が女と違ってさっぱりしてて優しい!とかすごい不思議だったんだよね

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/15(金) 19:50:15 

    >>190
    あなたを選ぶ彼氏って見る目ないよね

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2021/01/15(金) 19:52:38 

    >>215
    >>96みたいなのではなく
    頭が良かったり仕事出来たりする女性は
    男から目障りに思われがちだからね
    でも男全員がそういうタイプなわけでもないけど

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/15(金) 19:59:29 

    >>206
    逆に興味あるよ!
    変な意味じゃなく。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/15(金) 20:01:04 

    >>212
    どうした
    何があった
    ガルちゃんで聞いて欲しいなら素直にいこうよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/15(金) 20:02:02 

    >>219
    じゅうぶん すなおだった

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:50 

    >>212
    プチプラ使いでも気にせず言う
    バカにされてもいいと思ってるから気にしない
    悪口はみんなあるもんだと思って言われてても適当にスルーしてるなぁ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/15(金) 20:17:29 

    友達いらないから彼氏ほしい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/15(金) 20:19:10 

    10代の頃みたいに友達と一緒にいるとテンション上がるーー!!ってなりたい

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/15(金) 20:19:42 

    彼氏はいるけど友達はいない人(同性から嫌われるタイプ?)って依存してそうなイメージ。メンヘラ率高そう。別れを切り出されたら「死んでやるっ…!」って言いそう。(※あくまでイメージです)

    +4

    -5

  • 225. 匿名 2021/01/15(金) 20:31:44 

    >>8
    女の場合(左側がつくりやすい方)

    見た目が良ければ 彼氏>友達 
    見た目が悪ければ 友達>彼氏

    だと思う。

    +23

    -7

  • 226. 匿名 2021/01/15(金) 20:32:12 

    >>194
    女はみんなしたたかだし友情なんてハムよりうすい

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2021/01/15(金) 20:33:29 

    >>212
    SNSで望むような反応かぁ
    可愛いって言われたいとかかな?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/15(金) 20:33:39 

    >>214
    自分の興味ある話題や物事にコメしたいからでガル民と語りたいわけじゃないから

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2021/01/15(金) 20:34:06 

    >>226
    それよくガル男が言ってるW

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/15(金) 20:35:06 

    >>216
    は?あなたに何がわかるの?外見みたわけでも直接話した訳でもないのに

    あなたみたいな女がいるから嫌い

    +3

    -5

  • 231. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:04 

    >>216
    横だけとみる目ないなら6年も付き合わないんじゃない?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/15(金) 20:37:15 

    >>227
    ユーモアある投稿をしているつもりなのですが「面白い」ってコメント残してくれるのは男性ばかりです

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/15(金) 20:42:15 

    >>228
    語り合ってるじゃん。スルーすればいいのに。ガル男みたい

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/15(金) 20:44:40 

    >>231
    似た者同士なのかも

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/15(金) 20:45:38 

    >>226
    埋めるのは友達ではなくワンコ含め家族だし新しい彼氏でしかない
    私女が大嫌いなんだよね
    マウントするし気を遣うしメリットなし

    あんたも女なのに良くいうよねw

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2021/01/15(金) 20:45:51 

    >>232
    あぁ!なるほど
    おもろいノリで男子に返して欲しいってワケね^ ^


    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/15(金) 20:46:26 

    >>230
    >埋めるのは友達ではなくワンコ含め家族だし新しい彼氏でしかない
    >私女が大嫌いなんだよね
    マウントするし気を遣うしメリットなし

    あんたも女なのに良くいうよねw

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/15(金) 20:46:48 

    >>232
    それ本当はつまんないんじゃない?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/15(金) 20:48:05 

    >>212
    オタサーの姫に私はなりたい!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/15(金) 20:49:47 

    >>212
    男の人だって大抵は下心ありきだからな〜優しさとかも上辺だと思う

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/15(金) 20:52:03 

    わかる。彼氏いるけど友達いない。
    けど友達といるより彼氏といる方がずーっと気楽。
    彼氏とはなんでも話せるなぁ。
    私の彼も友達多くて最近は彼の友達との交流はある。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/15(金) 21:04:35 

    >>125
    同じこと思ったwwwもはや友達作りも彼氏作りも才能なんだなと思う。勉強得意、運動得意と一緒。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:47 

    >>5
    私も。
    旦那は友達いるけど、私に気を使っていつも家にいる…
    遊んでくれば?って言うと、○○が一人になっちゃうから○○も友達と予定ある日に合わせるよ、と。そんな日は来ないから旦那まで友達と疎遠になってしまわないか心配で仕方ない

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:28 

    彼氏いない時はぼっちでも気楽だったけど、いまは
    彼氏にぼっちな自分を見られるの恥ずかしい。
    職場恋愛だから、職場でひとり馴染めず浮いてる自分を彼氏に見られるのもつらい。
    だからといって友達つくる気力もない。。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/15(金) 21:17:45 

    >>1

    男にはわがままだったり気を遣わなくてよいからじゃない?
    彼氏ならわがままも許してくれるし、気も使わない。素でいれば可愛いと言ってもらえる

    友達だと気を使うから、しんどいんじゃない?

    悪く言えば、女友達作れない人はチヤホヤされたいだけで、優しくされたいだけなんだよ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/15(金) 21:19:57 

    彼氏が恋人兼親友って感じ。
     

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/15(金) 21:28:35 

    >>225
    ストレートww

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2021/01/15(金) 21:31:31 

    >>5
    私も。
    旦那ほど何でも話せて気が許せる人、親兄弟友達の中に誰一人いない。
    旦那が死んだら確実に廃人になるわ。

    +39

    -1

  • 249. 匿名 2021/01/15(金) 21:52:42 

    彼氏ずっといない
    友達1人もいない
    嫌われ者なのかなあ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/15(金) 22:13:36 

    >>12
    彼氏と別れたら辛くない?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/15(金) 22:18:54 

    結婚しちゃうと、女友達はいてもいなくても何とかなるから、あまり悲観しなくてもいいと思う。
    友達はいてもモテない女の方が、将来的には不安かも。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2021/01/15(金) 22:24:57 

    >>120
    私と友達なってほしいわー
    友達欲しいんだけど中々出来なくて…

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/15(金) 22:27:02 

    >>128
    垢抜けるのが遅かったパターンとか?
    私学生時代もてなかったんだけど、経済力ついて努力したら、垢抜けた
    街コンとか行ったら案外声かけられてデートに誘われまくりだったよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:20 

    >>1
    私も彼氏も主さんの彼と同じように友達多いタイプ。けど、私自身はよく遊ぶ友達は本当に仲のいい3人くらいだよ。
    むしろ、私はこれくらいがちょうどいい!
    だってたいして仲良くない友達とたくさん遊ぶより本当に仲良い友達と遊ぶもしくは1人で家でまったりするほうが楽しいから。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:19 

    どっちもいねえ!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:26 

    >>8
    彼氏の方が変な人間関係が絡んでないから楽だなって思う。
    女同士は、どうしても気を使いまくらないといけなくて疲れる。

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:47 

    >>189
    (主です。)
    高校同じクラス→彼氏友達多め部長/私すみっこど陰キャ の立場の違いで1回も話したことないまま卒業

    進学先同じ

    大学隣の学部&同じサークル→サークルはカーストなどがなく、ふんわりした雰囲気のところだったので、ここで初めて話せた。とある企画の担当を私とその人の2人でやることになり、ファミレスとかで打ち合わせしていたら意気投合
    →付き合うことに

    という感じです。

    わたしは、その場を盛り上げて話すことは頑張れるので、一見友達多そうに見えるらしく(実際は、その場は盛り上がるが個人的な付き合いには発展しません泣)、彼氏も付き合ってから「え?!深い友達は少ないの?」と気づいたと思います。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/15(金) 23:06:30 

    >>257
    あなたは結構、運が強い人なんだね
    付き合うまでの流れを読むと

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/15(金) 23:08:31 

    >>196
    (主です。)
    どのような問題点でしょうか?
    どうしたら解決できるのでしょうか...。

    自分から話しかける、遊びに誘う、話を盛り上げる、社交的になる、フッ軽になる、愛想を良くする、メイクもがんばる、ここまで頑張ってみたがダメでもう疲れてしまいました....泣

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/15(金) 23:10:11 

    同性とは何故か深い付き合いになれない
    ここの書き込みに対する返信を見てますます女って無理ってなった笑

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:52 

    >>213
    (主です。)
    とっても分かります....
    もし彼氏と別れたら、クリスマスのようなイベントごとは1人になっちゃうんだろうなぁと思うと彼氏に依存しそうになってしまって、ダメダメ!と自分を止めています。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:18 

    >>198
    俺がおるやん

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:39 

    >>167
    私もです。
    20代前半は毎週のようにごはん行ったり、洋服見に行ったりしてたけど、友人が結婚してパタリと。

    メールしたいけど、キャリアメール生きてるかももうわからないし、ラインも知らないし、、

    アラフォーとなった今、週末は一人で過ごすことが多いし、友達と服見に行くとか考えられないし、
    いつか近況報告にごはん行ければなあとおもってます。

    もともと友達少ないのに、学生時代かつながってる友達ゼロになっちゃった。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:28 

    >>235
    私あなたみたいな人と飲み友達になりたいw

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:04 

    まるっと逆の友人たちや親戚がいるけど、男受け悪い見た目や性格か、と言われるとそうでもないんだよね
    男に興味がないわけでもないし
    男女関係でもそういう不思議な事があるのだから同性でもあるんだと思う
    全然解決になってないけど

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:44 

    >>259
    主さんの性格や資質がまだ分からないのですが、二つの理由があると思います。
    1つは、友達ってなんとなく共通点がある人と親しくなるものですよね。
    主さんが仲良くなろうとした人は、主さんと合わない人だったのではないですか?
    話していて「無理してるな」と感じると自然ではないですし、感覚が合わないと楽しくありません。
    自分と合いそうな人を理解していないのかもしれません。
    二つ目は、主さんが「人に合わせること」と「自主性を出すこと」が上手に出来ないのかもしれません。一言で言うと「人とズレている」ということです。「空気をよむ」という言い方も出来ます。
    人と行動を合わせたり共感する時も必要ですが、人に合わせず自分の意見を伝えることも必要です。
    彼氏の場合、基本彼氏は一人で「単体」なので上記がうまく出来なくても、彼氏は出来ます。
    ただ、友達は「複合対」なので、特に女性同士はそれが出来ないと難しいです。
    本来は学生時代に養う力です。が、時々周りにいた子が合わせたり調整してくれていたので社会人になるまで気がつかなかった人もいます。

    長くなりましたが、これはあくまで私の想像ですが、きっかけになれれば幸いです。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/16(土) 00:19:33 

    >>197
    これは女に嫌われる女だわ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/16(土) 00:43:01 

    >>1
    大学時代は友達作りづらかったよ
    お金持ちのこが多くて話が合わなくて
    家がある場所も回りのこと反対方向で共通の話題がなかなか難しかった
    バイト先とか社会人になってからのほうが落ち着いた付き合いの友達が自然とできたよ
    私の場合友達って何気なく過ごす時間がないとできにくいし、陽キャみたいに盛り上がって友達作りタイプでもないから
    そういう場との相性もあるから気楽に構えていたら良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/16(土) 00:53:36 

    生きていくのに人脈は絶対必要だとタコに耳が出来るほど教わった
    友達無しでもいいって言ってる人はお金持ちくらいだよ

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2021/01/16(土) 00:57:24 

    >>3
    友達と親友の違いがよく分からない

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/16(土) 01:09:12 

    めっちゃ同じ状況すぎて共感しまくりです
    わたしも大学3年です!
    彼氏は友達多いのにわたしは連絡するのと遊ぶのもほぼ彼氏だけです。笑
    最近それが原因で病むことも多かったです、、

    ぜひ主と友だちになりたい。笑

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:27 

    ヤバイ女ってイメージ
    友達いないって貯金がないよりヤバイし人としてどこか欠落してるみたいよ

    +1

    -8

  • 273. 匿名 2021/01/16(土) 01:59:31 

    >>215
    分かる、男からめっちゃ気の強いこと言われることそれなりにあったから男友達とかとの関係性の築き方?よく分からない、もちろん彼氏もいない
    男のプライドの高さに触れた時の反動を知ってる分、どうしても距離取りたくなる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/16(土) 02:03:46 

    >>1
    友達欲しいよね
    彼氏や夫とは違う楽しさがあるよ、話してると女同士言葉で伝えなくても伝わったり、なんかちょっとした事できゃっきゃしたり楽しいよ
    大人になってから友達全然出来ない、友達欲しいな〜
    コロナで人に会えないけど今年友達作りたい

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/16(土) 02:11:41 

    >>100
    学生時代や社会人時代の友人を大切に、、と思って付き合ってきたつもりだけど、結局女ってその先にどんな人と結婚するか、子供を待つか、どんな学歴の子供か、、、で関係性が変わってくる。

    大切に思っていても勝手に妬んだり遠慮したり羨んだり。

    私も学生時代からの親友がずっと不倫を続けていて、やっぱり理解をしようと思うのに限界が来て会えてない。好きだから幸せでいて欲しいけど、不倫相手を相方と呼んで、楽しく暮らしている(相手は単身赴任中)話を聞くのが辛い。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/16(土) 02:19:31 

    友人が似たようなタイプだけど、友達がいないんじゃなくて離れていった。
    なぜなら彼氏の事しか頭にないから。

    友達グループで週末映画に行こうと誘っても「週末友達と映画に行っていいか彼氏に聞いてみる」と言うのに、彼氏との予定がなくて暇な時は自分発案で映画に誘ってきて、断ると「付き合い悪い」と文句を言う。

    嫌われて当然。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/16(土) 02:38:49 

    >>23
    女友達は得に数じゃないと思う

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/16(土) 02:38:57 

    友達ってどうやって作れば良いのか分からない。
    みんなどうやってるの?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/16(土) 02:40:12 

    >>8
    友達いないのにどうやって男性と知り合うの?紹介とかないし、交際関係広がないから出会いも少ないよね?

    職場とか関わりある男性で手当たり次第手出したり、寄ってくるの拒めないタイプ?
    身近な人を全員恋愛対象にする女苦手だから友達になりたくないわー笑
    だから女友達いないんじゃない?

    +0

    -7

  • 280. 匿名 2021/01/16(土) 02:53:29 

    >>34
    マウントどころか追い落としの為に悪口流されたり攻撃してくる頭がおかしい人ばかりだったよ…
    力の誇示?みたいな事をし始めて、関わる事も嫌になったから縁切ったわ

    攻撃しない→弱い!と何故思うのか?
    普通の人は闇雲に他人傷付けたりしないわ
    ボス猿化するのは勝手だけど、関係性が永遠に続いて頂点に君臨出来ると思っている辺り
    縁切られると考えていないのがある意味凄い
    どれだけ自己中で自分に自信あるんだろ

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2021/01/16(土) 03:10:15 

    >>5
    友達もいない、子供もいない、夫とはレス状態。
    仕事はわりと責任が重くなってきてつらくてやめたい。
    結婚しても孤独を感じるとはこの事だ。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/16(土) 03:10:50 

    >>156
    仲良い友人なら多少の甘えはお互い様だよ
    それが出来ない間柄は知り合い、上辺じゃないか?

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/16(土) 03:15:01 

    大学時代女友達に囲まれて楽しかったし友情が永遠に続くんだと思ってたけど各々の結婚やら就職やら引っ越しで皆疎遠になったよ。。
    私は精神患って連絡取れなかったのが大きい。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/16(土) 03:36:46 

    私は学生時代の友達が3人で連絡はほとんどしないけど、たまに近況を報告したり、時間が会えば遊んだり。
    そのくらいの距離感が丁度いい。
    新規の友達は何十年もいない。
    子どもが幼稚園に入れば、自然と仲がいい人が増えるかな。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/16(土) 03:38:50 

    >>149
    これに気がついた時には、30歳を過ぎていた。泣
    未だに自己開示上手くできない。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/16(土) 04:29:00 

    >>136
    子供を会した付き合いである以上、ママ友は友達ではないと思ってるよ
    子育ての情報交換のための関係で、子供が成長したら不要になる
    もちろんきっかけは子供でも、友達に昇格するケースもあり

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/16(土) 05:41:33 

    >>251
    主さんは結婚してないじゃん

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/01/16(土) 06:02:39 

    女同士は気をつかうから友達になれないって意見がよくわからん
    逆に気をつかうから壁ができて本音を話せる友達出来ないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/16(土) 06:55:52 

    >>136
    私も全く同じです。
    家庭円満なのに、友人いない、ご近所の付き合いもなし。一歩外出ると孤独です。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/16(土) 07:11:49 

    >>288
    最低限の気遣いは私は必要だと思ってる
    全く気遣い無い関係の方が嫌だわ
    馴れ合いより、多少遠慮あるくらいの方が関係長く続くし嫌な思いしなくて済むから友人未満の知り合いが欲しいなー
    学生時代みたいな関係はもう作れないと諦めたよ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/16(土) 07:40:20 

    >>3
    依存すごそう

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2021/01/16(土) 07:42:32 

    >>190
    ガルちゃんの典型的コミュ障

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/16(土) 07:43:08 

    >>5
    私も。子供はいないけど。
    夫は男友達も女友達も多いから
    資格勉強したりコロナ前は1人映画、1人ご飯、1人お散歩など頑張って時間潰してたけど虚しくなってきて
    よく考えたらただ相性が悪いんだと思って
    離婚考えちゃう。
    だって夫も同じ感じの人なら2人で行動できるもんね。
    安易に離婚を考え過ぎかな?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/16(土) 07:43:29 

    >>12
    こういう人って、友達いらないじゃなくて出来ないんだよね。
    嫌われてるのに自分から切った切ったって騒いでるタイプ。

    +7

    -2

  • 295. 匿名 2021/01/16(土) 07:44:58 

    >>254
    三人も友人いて羨ましいな。心から。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:47 

    昔からそういうタイプだった
    彼氏はいるけど友達いない、みたいな。
    学生の頃はギリギリ一緒に過ごす人はいたけど、
    親友か?心を許せる友人か?と言われたらうーん?って感じだった。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/01/16(土) 08:59:15 

    >>1
    大丈夫だよ!
    私なんて彼氏も友達もいないから!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/16(土) 09:01:58 

    ここを見て、彼氏は家族同様、気を遣わない、って人が多くてびっくりしている。
    男は性の相手がゼロになるの耐えられないから我慢強いだろうけど。
    「親しき仲にも礼儀あり」が自然と出来る人が友達のいる人なのでは?
    社会性と感情コントロールの出来る人ってことです。

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:15 

    >>254
    すごくいいバランス感覚の持ち主と見た!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:27 

    >>136
    それが楽で居心地がいいと思う私って少数派なのか、、みんなそんなにコミュニケーション取りたがりだとは思ってなかった

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/16(土) 09:41:01 

    >>190
    わかる!!私も女嫌い
    実際あなたにネチネチ文句も書きに来てるし、こう言うコメント見るだけで
    そういうのがうぜーんだよ。
    って言いたくなる。

    きっと私にもネチネチコメントしてくるんだろうけど、友達なんてまじでいらない(笑)
    そもそも人の幸せに文句言ってきたり友達じゃないんだよね
    友達なら友達の幸せ願うし、私は願ってたのに相手は激怒して違かったのに驚いたわ
    もうあれ以来何も信じられないし友達とか言う上辺の存在を全部排除したくて仕方がない

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:34 

    >>294
    嫌われてるけどプライド高いから友達いらないってことにしたいんだよ

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/16(土) 09:54:45 

    何故友達が出来ないのかが分からない。
    出会って気が合えばすぐ友達にならない?壁作りすぎなんじゃない?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/16(土) 10:04:52 

    >>178
    美人すぎるかその逆すぎるか
    女友達といすぎるとか

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:09 

    >>216
    あると思う。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:00 

    >>216
    毎日毎日マウントの攻防ばっかりやってるから
    くだらないと思う
    業務だけできるならいいけど
    そうもいかない

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:35 

    >>301
    わかる
    私も幸せな時は誰も祝ってくれなかったし、テメーの幸せなんて興味ねーんだよ!と迄言われた
    …友人面したフレネミーでした
    ↑こんな事言っておいて、その後も向こうは変わらず付き合う気でいたから驚くわ
    散々嫌な思いさせられて何も無かったように付き合えるはずないじゃんね
    全く理解出来ない、そうした人達は切りました

    相手も色々あったのかもしれないけど、それでも他人に八つ当りして良い理由にはならないし、それ以前から自分達の些細な事を私が覚えていないと不機嫌になったり当て擦りやマウントが酷かった
    私の話や些細な事なんて相手は一つも覚えていない癖に、自分達は大切にされたい、ワガママ言いたい、願いを叶えてほしい…私は便利屋かよ
    自分達が出来ない、しないことを平気で求めてきて少しでも不満があれば文句言われてうんざりだった
    人数は減っても非常識じゃない、最低限、他人を傷付けない人だけ居ればもういい
    世の中、自分は良くて他人はダメな考えの友人モドキが多すぎる

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:16 

    >>303
    気が合わないから出来ないんだよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:29 

    >>302
    友達いない方が楽!一人が好き!
    って書き込み見てたら痛々しいよね

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/16(土) 10:50:54 

    わたしならデブとは一緒に歩きたくないから
    友達になりたくない
    変な茶髪とかイキリ、タバコ吸うやつ、酒飲むやつ、声でかいやつ
    男に評判悪いやつ
    よってくんな

    +1

    -4

  • 311. 匿名 2021/01/16(土) 10:57:30 

    >>303
    性格が悪いから家以外では取り繕うしかない
    取り繕った姿に寄ってきた友人と遊んでも、素を出せないから帰ってどっと疲れる
    彼氏は付き合ってから本性見せても好かれてるから離れていかない

    このパターンかと。てか私がこのパターン(笑)

    私の場合、自分の話したいけど人の話は聞きたくない、何かして貰って当たり前と思ってるとかそっち系の性格の悪さ。
    女友達に自分の話ばかりしたり、〇〇取ってきてとかコキ使ったら嫌われるでしょ?女友達の場合その辺の甘えが許されないから自分を偽るしかない。

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2021/01/16(土) 11:04:31 

    彼氏がいる時って友達をあまり欲していないことが多い

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:15 

    女友達って実際結婚したり出産したりって環境変わると連絡減るし、そもそも遊ばなくならない?過ごしてる環境に影響されること多い気がするなあ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:36 

    >>311
    分かる
    何でもやってくれるのが当たり前の人がいる
    私天然なのーって。いい歳して。
    旦那とは性交渉してるから甘えが許されるでしょうけど。

    パラヴィ契約してないから見せて!ってAmazonプライム見てるんならFire付けてるんだから1ヶ月だけ契約してみればいいでしょ。さっぱりしてる人ならいいけど、依存癖がある人が多いから嫌い。

    反対にとても自立しているから友達作らない人もいる。ボリュームゾーンが友達いる人。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2021/01/16(土) 11:31:53 

    >>34
    そういう友達しか作れないだけでしょ

    +7

    -3

  • 316. 匿名 2021/01/16(土) 11:32:40 


    同じ。
    彼氏いるけど友達まじで一人もいない。
    妹とめっちゃ仲良いからどこか行きたいところあれば妹か彼氏と行けば良いやってなるから友達の必要性をそこまで感じていない。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/16(土) 11:45:14 

    >>125
    わかる。どちらも苦手だけど敢えて言うなら友達作る方がまだ簡単。男となると共通点や共感できる所を探す方が難しい。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/16(土) 11:46:57 

    >>275
    分かる。大人になると結婚妊娠不妊マイホーム挙げたらキリがないよね。

    友人が不倫してて話聞くのもしんどいし心から応援出来ないもんね。辛いなら距離置くのが大事だと思うよ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/16(土) 12:00:18 

    >>34
    女全体をそういう目で見られちゃ嫌なんだが
    それが伝わってるから周りにいい人がいなくなるんじゃない?

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:47 

    彼氏は途切れないけど友達がいない人→ぶりっ子かメンヘラの2パターンしかいない説

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:54 

    >>271
    (主です。)ほんとうに同じ状況ですね!お友達になりたいです泣

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/16(土) 12:09:06 

    >>12
    こういう人って彼氏は言うこと聞いてくれる召使いだから好きなだけで気遣い一切できないわがままな人なんだろうな。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/16(土) 12:16:51 

    >>109
    色んな職場転々としてたけどがる民のように女と話さず話せず孤立ぼっちって見た事ない。後にネタとして扱われた事ある人を二人だけ。一人飯多く人とずっといないけどなるたけ話せる機会があれば話してるからここみたく孤立、誰とも話さず仕事してるわとドヤ顔の人っていない。ここは特殊な人ら。

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2021/01/16(土) 12:16:53 

    同性から避けられるのは男女関係なく正確に難あり。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/16(土) 12:30:56 

    主は話しかけようとしてるだけでも偉いよ。がるちゃんの
    「友達なんかいらない!旦那彼氏さえいればいいわ!」と何故か吐き捨てるように言う人って自分から仲良く努力もしようとしてない人が結構いるし。普段から気を使えず職場なら厄介なおばさんなんだろうな~と思ってる。

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:51 

    彼氏さえいれば友達なんていらな〜い!って思ってる人って、そういうオーラが透けて見えるから人が寄ってこないんだと思う。
    女の方がそういうの敏感にキャッチするし。
    いざ友達として付き合ったって大切にしてくれなそう…って感じちゃうわ。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2021/01/16(土) 12:55:36 

    >>326
    大切にしてもらおうと思ってるんだ。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/16(土) 13:30:04 

    >>279
    身近な人は断るよ。こういう人が面倒臭いから。
    学生の頃の友達はいるし、歩いてるだけで出会いなんていくらでもあるし、趣味をしてれば勝手に出会いは増えていくよ。
    ところでこういう人ってどういう友達がいるんだろう。
    私は絶対に仲良くなれないし、紹介もしたくないし、男だとしても関わりたくないけど、抵抗なく遊ぶ人がいるんでしょ?すごい友達だね。大切にね。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/16(土) 13:42:15 

    >>49
    そう思う。
    私は友達とか知り合いの人数めちゃくちゃ多いけど、その中で気楽に飲みに誘ったり、悩みを言えたりする人ってすごく少ない。
    若い頃はそれで良かったけど、歳を取ると質が大事だと思うようになりました。
    結婚式呼べる人はたくさんいるけど、来てくれる人少なそうw未婚だけどw

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/16(土) 13:42:48 

    >>40

    優しいのは解るし、気が弱いんだろうけど、アラフィフにもなれば自分から声かけなきゃね。
    声かけるのって勇気いるし、それが解る人は気持ちをくんでくれるよ。
    若い頃とは色々違ってるから、待ちの姿勢ではやっぱり先細りだと思う。

    たぶん綺麗な人だから、若い頃に声をかけられやすくて彼氏や旦那さんがいるんだろうけど、女性同士では通用しないからね。
    苛つかれるのは、そこの受け身部分が同性同士、年齢いくと横着に見えてくるんだと思う。

    でも私は友達はいるけど、彼氏も出来ないからあなたが羨ましいけどね。

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2021/01/16(土) 14:07:28 

    >>321
    そう言ってもらえて嬉しいです泣
    就活も大変ですよね、、お互い頑張りましょうね!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/16(土) 14:23:59 

    >>1
    彼氏は友達多いけど男友達にもちゃんと気遣いできる人だから多いと思うよ。男同士は気を使わなくてもいいなと言ってる人いるけどそれは誤解だと思う。よーく見てみな。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/16(土) 14:26:41 

    >>327はちょっとずれてるね。あなたが友達できないのわかる。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/16(土) 14:40:49 

    >>333
    ぷっ笑 必死
    まず大切にしてもらおうなんて人は
    大した友達できないよ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/16(土) 14:43:23 

    >>301
    周りに変な人間が多いなら、切って関わらないのが正解だと思うけど。
    周囲は自分を映す鏡だよ。
    似たような人間レベルの中にいるはずだよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/16(土) 15:56:47 

    友達が出来ないと言ってる人で受け身がちな人も多い気がする。自分からまず誘ってみてもいいんじゃないかな。
    心許せる人じゃないと一緒にいて疲れるとかなら、無理しなくても良いけど。
    友達同士相性もあるけど、相手から来て欲しいだけじゃ中々成立しづらいからね。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/16(土) 16:11:30 

    >>335
    最初は良くても人は変わるんだよ
    たまたまそれが悪い方へ変わって、自分はそちらに変われなかった、ってこともあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/16(土) 16:18:26 

    >>1

    彼氏の友達と自分も友達になればいいじゃん
    一緒に遊びに行けば?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/16(土) 16:21:22 

    >>178

    明るいから大丈夫
    まだ22でしょ
    コミュ障じゃなさそうだし、これからだよ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/16(土) 16:25:10 

    >>261
    友達も彼氏もクリスマスのためにいるんじゃない、認識から始めれば

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/16(土) 16:29:58 

    >>161

    気は使っててもそれを見せない人、気をつかってると自分でもさほど思ってない人が友達多いと思う
    私は友達と言えるどうかわかんないような、浅い友達は割合いるタイプ
    相手を見ながら浅く付き合ってる感じかな
    とはいえコロナで夫といる時間が長いけど

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/16(土) 16:33:48 

    >>71

    うちの夫も友達ゼロだけど、友達つくればいいのに、って思うけどね

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/16(土) 16:47:12 

    >>1
    わたしもそうなんだよな。同性の日本人て付き合いづらくて。
    欧米の女友達はいるけどそれは物理的距離が離れてるからなのかな

    ニクヨさんにアドバイス求めたくなるぐらい悩む 笑
    共感を求めるのはババアだけ!?女友達ができない女性の攻略法【ニューレディーよろず相談所】/肉乃小路ニクヨ[Japanese Drag Queen] - YouTube
    共感を求めるのはババアだけ!?女友達ができない女性の攻略法【ニューレディーよろず相談所】/肉乃小路ニクヨ[Japanese Drag Queen] - YouTubeyoutu.be

    ニューレディーの肉乃小路ニクヨです。今回は女友達がなかなかできないという女性からのお悩み相談です。女性社会は共感ゲームが巻き起こっています。そんな女性同士の上手い付き合い方は…ニューレディーの偏った視点かもしれませんが私なりに真剣にお答えさせて頂い...

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/16(土) 16:47:35 

    >>225
    どっちも当てはまらないのは?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/16(土) 16:51:47 

    >>225
    超根暗で友達作るのは苦手だけど顔には恵まれてるからマジでこれだわ。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/16(土) 16:57:59 

    >>303
    女友達は悪口言ったり嘘つくし裏切るから信用できない
    男の人はこっちが裏切らなければ優しい

    内面に魅力がないから女友達が出来ない

    友達すぐ出来る人が心底羨ましい
    持つべきものは友達だよね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/16(土) 17:09:29 

    >>225
    でも、学生時代の入学式とか思い起こすと美人な子と見た目が悪い子がいたら、美人な人の方が女の人からも話しかけられる気がする。見た目が悪くて暗い子は美人で暗い子より友達作るの厳しいと思う。

    そこから続くかどうかは別問題だけど。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/16(土) 17:35:17 

    >>101
    横ですが私と似てるな。
    主さんは他の人が言ってるように今いる友達を大事にすればいいよ。
    人付き合いって体力と精神力いるしそのキャパが少ないんだと思う。ドッと疲れるよね。でも嫌いなわけじゃないんだよね。
    だから少人数でも一人一人大事にして、彼氏さんには甘えていこ( ◠‿◠ )
    あとはがるちゃんとかでぼちぼち喋っとこ笑
    友達少ないのちょっと寂しいなて思ったりとか、友達少なwって感じに言われた事もあったけど
    そう思う事が私の友達になってくれた人達にすごい失礼だなと思って、今は友達少ない自分に胸張ってるよ!
    少ない分みんなの事大事に出来るからね(`・ω´・)b

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/16(土) 19:22:57 

    >>190
    自分も女なのに女が大嫌いって存在否定w頭だいじょうぶ?

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/16(土) 19:40:32 

    >>342
    友達作ろうと思って作れるならとっくに作れてますよ。粘土で作ればいい?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/16(土) 20:23:37 

    >>251

    だよねー
    私はもろそのタイプだから、彼氏や夫がいるのに友達が出来ないって人、単に努力不足に思っちゃう
    彼氏や旦那が出来ない⏩いずれは家族も出来なくてぼっちになる不安や恐怖に比べれば大分マシな訳だし

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2021/01/16(土) 21:17:14 

    >>112

    男兄弟の中で育ってもそう思う人いるんだー
    私は姉妹しかいなくて女子校育ちだし男性が何を考えてるかわからなくてしんどいんだけど、女子の中で育ったからだと思ってた
    見た目も残念だから特に子供の頃~若い頃は優しくもされなかったから、私も嫌な面沢山見たし
    112さんはいい意味で男に幻想がなくて、共感性を大切にする人なんだろうね



    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:14 

    彼氏いてもつまらない。
    女友達が欲しい。キャッキャ話したいな。
    最近、シビアだから同性も、
    かわいい外見やら中身やらなんやらで友人同士になる気がする。
    怖そうに見えるのか、
    近付きがたいのか同性に好かれなくて悲しい。。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:38 

    >>101
    内向型で検索検索ゥ〜

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/17(日) 08:28:50 

    >>319
    よこだけど

    大抵そんなだらけじゃん
    皆要らないから縁切りしてリリースしてるw
    同類同士で付き合いながらマウント合戦…
    そうした関係は要らないし混ざりたくない
    まともな人もそりゃいるだろうけど、そうした人は同じ良い人達が既にいるから新規はお呼びでない場合が多い
    ある程度の年齢過ぎたら、新しい人と知り合う方が危険な可能性高いよ
    特に生活環境良く、旦那や彼氏とも関係良いとそれが地雷になりかねない

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/17(日) 08:36:19 

    >>353
    容姿良くて近寄りがたい、ってのが一番最悪
    言い方悪いけど親しみやすいブスの方が同性は間違いなく好きだよ
    美人が好きな人はその人自身も努力家だろうから例外
    世の中の大半は自分の驚異にならない、そう感じない女には滅法甘いし人気だよ
    公正で仕事もちゃんと出来る愛想無い美人より、性格悪かろうが自分に媚びるブスは好きな人が多いのが現実
    裏で悪口流されているとも知らず庇い立てする悲しい薄っぺらな友情()何度も見てきたよ…

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/17(日) 13:11:08 

    >>3
    親友を一人つくるのも難しいよね。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/17(日) 13:20:47 

    >>35そんなあなたに「類友」という言葉を送ろう

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/17(日) 13:29:46 

    >>23
    ほんとに。数の多さを自慢してる人もいるし
    大切なのは量より質なんだよなぁ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/17(日) 13:40:19 

    >>120
    わかる、、!今まさにそのコメントをしようと!
    自分がA子大好きでも、A子からしたら
    私は単なる友達の1人&他にもっと仲良しな人がいるっていうパターン(^_^;)
    だから遠慮してしまい深い仲になれない〜
    そうか嫉妬深いのか私は🥲

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/17(日) 23:34:43 

    >>1
    あたしもですよ!
    旦那は土日休みであたしはシフト制だから土日休みあったら旦那と出かけるんだけど、平日の休みなんてほっとんど1人です!(笑)
    独身だった頃は仲良い友達の誰かと遊びに行ったり飲み会してて楽しかったですよ、でもね、
    相手に合わせて話したり、同調していたり、気を使っている部分も多少はあったのでしょうか、
    わたしは今自由な時間を1人ですごしていて、何だかほっとするし、寂しいなと思うこともあるけどほんっとに楽です(笑)
    あ、私1人でもやってけるわって感じです。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2021/01/24(日) 18:07:13 

    彼氏持ちで同性の友達がいない
    女の子って遊びに誘っても結局彼氏の方を
    優先させて自分から断ったりドタキャン
    する子が多い気がする…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード