ガールズちゃんねる

コロナでのエレベーター定員減って守りますか?

111コメント2021/01/15(金) 23:56

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 10:58:22 

    コロナ感染対策として最近ショッピングモールで、エレベーターでは四隅に1人ずつなどの定員制限の貼り紙が貼られているのですが、皆さん守っていますか?

    1家族だけでもこの定員はすぐに超えるだろうし、この貼り紙だけでどの程度の効果があるのか気になります。

    +41

    -5

  • 2. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:01 

    乗ってないわ

    +72

    -4

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:16 

    私は守ってるけど守ってない人いるとちょっとムッとしてしまう

    +180

    -11

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:25 

    家族だけなら乗っちゃうかも

    +72

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:28 

    階段を使う

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:40 

    守ってなかったわ
    でも複数で乗っても皆無言。

    +20

    -7

  • 7. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:42 

    全然入ってくるよ
    誰も守ろうとしないし閉まるギリギリでも乗せてと入ろうとしてくる

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:50 

    当然守る どうして守らないの?

    +22

    -17

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 10:59:55 

    ぎゅうぎゅう詰めは見なくなったよね

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 11:00:15 

    人がいるならみおくる
    混み合ったところに行かないからあまり人と乗り合うことない

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 11:00:24 

    自分が後から乗るときは、先に3~4組乗ってたら次に乗るようにする

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 11:00:30 

    守りたくても、自分が先に乗っていて後から乗ってくる人に「定員ですよ」とは言えない

    +102

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 11:01:03 

    守らずにたくさん乗ってこられるとイラっとするから階段使うようになった

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 11:01:07 

    見たことないけど、そんなルールもあるんだね。

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 11:01:10 

    そういえば立つ位置とか印してあったね
    エスカレーターばっかりだから忘れてた

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 11:01:39 

    人が増えて来たら息止める

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 11:02:02 

    守ってるよ
    よく行く複合施設ビルっていうのかないろんなテナントが入ってるこじんまりしたビルはエレベーターの床に線が引いてある
    乗ろうとする人もドアが開いて定員になってたら見送ってるし
    なんだかんだみんなきちんと守ってると思う

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 11:02:04 

    コロナでのエレベーター定員減って守りますか?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 11:02:07 

    喋らなければ問題ないので普通に乗る

    エレベーターによってはコロナ定員守ってたら何十分も待たなくてはいけなくなる

    +18

    -15

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 11:02:39 

    日常生活気をつけているのにテレワークできない会社のビルはエレベーター朝ぎゅうぎゅうなんだけど。
    マスクしてるけど、たまに会話されるしかといって遅刻したくない。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 11:02:48 

    子供連れ2組ですでに店員オーバー
    エレベーターすごい待つようになって大変

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 11:03:09 

    エスカレーターしか使わない

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 11:03:10 

    イオンとかキッズカート二台とベビーカーと親とで、2家族乗ればもうパンパン

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 11:03:16 

    守りたいけど10階建てだとして5階とかから乗る場合、だいたいもう人が乗ってるから無理だよね…
    守ってるといつまでも乗れないことになっちゃう
    駅とかの上か下かみたいなエレベーターなら守れるけど

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 11:03:24 

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 11:03:30 

    守ってるし、逆にもっと厳しく守ってる。
    例えば先に三人家族が乗って、あと私一人なら入れるけど、そういう時は見送る。
    てかそもそもスーパーしか行かないから、米とか買った時以外はなるべく階段使う。

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 11:04:15 

    エレベーター以前にフードコートノーマスクで
    若者大量にドリンクしてペチャクチャ
    してるから無意味。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 11:04:58 

    私ベビーカーだから優先のエレベーター使うけど
    端に寄って、もうひと親子のベビーカーも端に寄って乗ってると間が空いてるし、もうひと親子が乗ろうとしてくる。

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 11:05:05 

    人数制限したところでエレベーターの行列で意味ないっしょ
    満員でもたかだか、1分以内の事だし
    高層ビルでも2〜3分の事だし
    満員電車に比べたらしれてるよ
    そもそもエレベーター待ちの混雑の方が時間かかり、リスクあると思うんだけど

    +11

    -4

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 11:05:48 

    エレベーター乗るのやめた

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 11:05:59 

    >>18

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 11:06:07 

    お年寄りが絶対乗ってくる
    見送らず

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 11:06:11 

    みんなちゃんと肘でボタン押してる?

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 11:06:18 

    ビジネスビルだけど後から大人数で乗り込んできてぺちゃくちゃしゃべりまくるおじさん連中とかほんとむかつく
    そういう人は普段からちゃんとしてないだろうなっていう恐怖心がある

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 11:07:01 

    それよりも平気でぺちゃくちゃ喋ってるおばさん達がいて嫌だった。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 11:07:02 

    そもそもコロナ関係なく人とエレベーター乗りたくないから階段だわ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 11:07:15 

    いちよう守ってます
    とゆーか去年からエレベーターはなるべく乗らないようにしてます😞💦

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 11:07:22 

    換気悪そうで乗ってない。
    マンション住まいとかだと避けようがないね。

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 11:08:03 

    >>33ごめん、私触りたくないから誰かが押すの待ってる

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 11:08:20 

    あの足型って定員制限だったんだ!知らなかった!
    知らないうちに守ってた

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 11:08:31 

    タワマンて朝混みますか?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 11:09:08 

    田舎で自粛してるとエレベーターさえ懐かしい
    一軒家だし、職場にも買い物先にもエレベーターない
    あっても2、3階なら階段にするし

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 11:09:28 

    守らず乗ってくる人が多いなあと思いますが、この間ついに重量制限を変えたのか、6人くらい乗ったところでブザーが鳴っていました(某百貨店)。その手があったか!と思いました^_^
    子連れ様になるつもりは無いのですが幼児2人(1人はベビーカー)で乗るの必須なのに、優先エレベーターで待っていてもツカツカ入って行って一階しか利用しない人とか、なんでだろうって思いますm(._.)m

    意外だったのは、渋谷のスクランブルスクエアかなんかの、身体の不自由な方、妊婦さん、ベビーカー、車椅子『専用』エレベーターはみんな乗らずしていたことです。
    言葉が少し違うだけで効果がここまで違うんだなあとびっくりしました

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 11:12:50 

    ちょこちょこ扉開くんだし、混んでても電車・バスよりマシじゃん

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/15(金) 11:14:18 

    職場のエレベーターは10人は乗れたのに今や2人!真ん中にシャワーカーテンがかけてある。下りなら階段に行くけど登りは辛いから朝は行列できてる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/15(金) 11:15:10 

    >>37
    いちようって何??

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/15(金) 11:15:33 

    家族全員で買い物来るな 親のどっちかが家にいて子守してればいいのに

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2021/01/15(金) 11:15:44 

    >>37
    いちよう・・・
    とゆーか・・・

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/15(金) 11:18:30 

    >>34
    おじさんサラリーマンて、すぐ群れるしお喋り好きだよね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/15(金) 11:19:34 

    >>1
    そんな張り紙見た事ない。

    ぎゅうぎゅうで乗ってるよ

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2021/01/15(金) 11:20:16 

    もう2人から3人ぐらい乗ってると次乗ろうと思って次の待つけど、その次のエレベーターに続々と乗ってこられるとイラッとする。

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/15(金) 11:20:40 

    >>47
    今それ関係なく無いか?よくわからない自粛警官だな。トピタイ読もうよ

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2021/01/15(金) 11:22:15 

    >>19
    ジジババは平気でペチャクチャ喋るよ。
    あと子供いたら何歳ー?とか話しかけてきたり。
    無視するけど。

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2021/01/15(金) 11:23:26 

    >>44
    この間、間違った階のボタンを押してしまって、閉めるボタンを押しつつ他の乗客の方に無言でヘコヘコ頭を下げて謝ったけど、そうか、換気になるのか。
    もしかして、いいことしたのかも?😊

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/15(金) 11:23:28 

    それよかトピタイの誤字

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/15(金) 11:24:12 

    すでに4名乗ってたエレベーターに、強引な母ちゃんを引き連れた4人家族が「すいませーん」って入ってきた。

    強引すぎて、乗らないでとも言えなかったし、結局かなり密でした。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/15(金) 11:24:45 

    エレベーターって狭いし密室だし気持ち悪い。
    コロナ前から嫌い。なるべくエスカレーターとか階段使う。大荷物でエレベーター乗らないとダメそうな時だけしょうがなく乗る。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/15(金) 11:25:13 

    >>32
    注意書きを無視しているのか、視野が狭いのか。

    気をつけなきゃいけない年齢なのにね

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/15(金) 11:26:03 

    階段使うといい運動になるので、上りも下りも。階段使います。40超えたけど4,5,6階くらいまでならいける。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/15(金) 11:26:44 

    >>37
    マスクトピから来た釣りやろ?!w

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/15(金) 11:26:52 

    エレベーター乗らない

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2021/01/15(金) 11:28:04 

    地下駐車場から地上階へ行くエレベーターなどは誰も次を待とうとしないから、
    密でしかない。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/15(金) 11:28:10 

    >>37

    一応だよ。いちおう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/15(金) 11:31:44 

    ドンキの清掃員やってんやけど、
    お客様が乗るエレベーターとか使ったりするんだけど、
    テープ貼ってあって(床に)田んぼ田みたいに仕切られてて、上の2マスは禁止なのよ。

    コロナ予防のためエレベーター3名までって書いてあるんよ。

    1名はどこに立つんだよ(笑)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/15(金) 11:32:24 

    こないだ駅のエレベーターに乗ってたらベビーカの息子にマスクなしで近寄って可愛い可愛いと言って話しかけてくるおばあさんがいてかなり困った。隣の知らない人にまで可愛いよねーと話しかけててその人も困惑ぎみ。
    対する息子(0歳)は、肘で口元をガードしてて笑った。たまたまなんだけど。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 11:35:44 

    >>55
    「定員減」という表現なのでは??

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 11:37:15 

    >>37
    ここにも樋口さんいたわw

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 11:38:02 

    私もコロナ関係なしにぎゅうぎゅうのエレベーターなんて乗りたくないから乗らない
    5人以上乗ってたら嫌だ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 11:44:51 

    >>33
    拳で押してる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 11:45:35 

    >>3
    わかるー。ズカズカ乗ってくる家族×2とかいる。
    両親子供2人とママ友と子供2人とかがペチャクチャ喋りながら乗ってくると息吸いたくなくなるからひどい時は先に乗ってても降りちゃう。大抵そういう家族の子供はマスクもしないで咳しまくってる感じだし、私も幼児連れてるから怖くて避ける。私は地方だからまだ何とかなってるけど東京とかだと人多いし大変そう。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/15(金) 11:51:10 

    >>1
    そもそも外出は自粛しろよ

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/15(金) 11:54:21 

    >>70
    閉まる寸前にマスクしてないオッさんが滑り込んで来たよ。しかも走ってきたから、ぜいぜいしてた。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/15(金) 11:56:06 

    もう四隅に乗ってるのに乗りこもうとしてくるやつ本当嫌
    無理やり乗り込まれたら出るわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/15(金) 11:58:06 

    >>14
    あれ貼ってない地域とかあるの?
    レジにも線とかついてないのかな
    あとベンチとかテーブルにも張り紙してないのかな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/15(金) 11:59:58 

    >>19
    別にエレベーター必要なさそうな階段でもエスカレーターでも身軽に乗れそうなババアがスッと乗り込んでくるのなんでやねんって思ってたけどこういう思考回路だったのか

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/15(金) 12:04:57 

    >>43
    言葉の効果でかいよね
    札幌に行った時、札幌の地下鉄とかって優先席じゃなくて専用席って案内されてるんだけど
    見事に誰も座らないのに驚いたよ
    ギュウギュウでも健康そうな人は座らない
    なぜかと思って札幌の知人に聞いたら、専用だからだって言われた
    むしろ座ることに抵抗感じるって

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/15(金) 12:07:25 

    >>47
    別に家族総出でこなくてもお母さん+子ども(ベビーカー)でもエレベーター必要じゃん
    そういうこと言い出すなら、ベビーカーでもない、車椅子でもない人はエスカレーターなり階段なり使えって話

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:19 

    エレベーター10分待ちの会社とかどうしてるんだろ。
    今は一時間待ちかな?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:42 

    >>23
    キッズカートあるんだ。うちの地域のイオンは無くなってた。ドラえもんとかアンパンマンのキャラもののキッズカート。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:55 

    >>32
    わかってないんだよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:10 

    エレベーターにそんな張り紙貼ってあると走らなかった。どんだけ出かけてないんだ、私。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:56 

    >>14
    え、今時はどこの施設でも張り紙してあるよ。
    あなたが気にしてないだけであなたの利用している施設にもあるはず。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:48 

    >>12
    それ言ったおばさんいた。4人までで最後に乗ってきた5人目の人に扉閉まってから「4人までなんですけどね」って。言われた人エレベーター内で気まずそうだったな。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/15(金) 12:28:08 

    エレベーターとエスカレーターある所はエレベーターは乗らない

    混んでたら見送る

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:45 

    >>70
    私も遭遇した。
    思わず舌打ちしそうになった。めっちゃ嫌な顔してたと思う。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:43 

    >>73
    先日すでに制限されてる4人乗ってたのに、何回もドアが開いて次々おじさんが乗ってきたから瞬間降りてしまったよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:30 

    >>43
    >>76
    なるほど~。
    確かに『専用席』だと座るのに抵抗あるね。
    善意や任意に任せるのは限界があるからそういう言葉を使った方がいいのかもね。
    優先席って座るか開けておくか迷う事あるし、はっきり専用にしてくれた方が未練もなくなるわな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:05 

    >>12
    ルールを守らない様な人って逆切れしてきそうだもんね…。
    トラブルになったら怖いからよっぽどの事でもないと他人に注意って出来ないわ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/15(金) 12:39:30 

    >>72
    走れる元気あるならエレベーター乗るなよって思っちゃうw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/15(金) 12:41:35 

    >>3
    私は言っちゃうけどなー。あと、優先エレベーターでベビーカーが乗れなかった時も言っちゃう。
    デパートだと係の人が言ってくれるからいいんだけど、それ以外のところだと言いづらい気持ちはあるけどね。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2021/01/15(金) 12:45:27 

    エレベーターでコロナ定員()守った所でその後満員電車乗るなら意味なし

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/15(金) 12:47:14 

    >>91
    エレベーター使う人全員が満員電子乗るわけじゃないんで…

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/15(金) 12:54:39 

    >>1
    何度か出先で乗った時は私も周りも数人乗ってたら乗らないで次のにするとか気をつけてたよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/15(金) 13:09:32 

    階段使ってる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/15(金) 13:23:21 

    >>18
    そもそも通常時の定員をオーバーしてる説

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/15(金) 13:48:51 

    定員守って乗ってもペチャクチャ喋る家族。少しの間だけでも黙って乗ってくれと思う。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/15(金) 15:07:57 

    >>1
    誰も気にしてない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/15(金) 15:10:45 

    >>14
    私が利用する駅にも人数まで貼ってないです。
    お年寄りとかに優先してくださいの紙は貼ってあるけど。
    コロナ多い県だけどないから少ない県だと尚更ないと思う。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/15(金) 16:32:08 

    >>1
    私が買い物に行くイオンタウンは、定員一名もしくは一家族ってなってるよ。
    田舎だからそんなに混んでないし、二階建てなので特に使ってる人もいないけど(笑)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/15(金) 16:47:47 

    >>97
    って思ってるのは自分だけなんだよなー
    迷惑がられてるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/15(金) 17:02:04 

    >>72
    私なら怖いから降りるかも

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/15(金) 17:54:26 

    >>100
    満員エレベーターで迷惑がられてもどうでもいいしね
    そもそも乗ってる人全員同じような考えだから満員なんだしね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/15(金) 18:09:15 

    昨日近所のコストコ行ったらエレベーター一家族ごとだった。平日でひとり客ばっかりで空いてたけど知ってたらエスカレーターに近いとこに車停めたのに。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/15(金) 18:50:48 

    >>102
    乗られて腹たったって書き込みここだけ見てもあるのに同じ考えとかないわー
    どうでもいいのにスルーはできないんだね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/15(金) 19:45:07 

    荷物多くても腰の調子がいい時はエスカレーターあればそっち乗るし、エレベーター乗る時でも子供連れの人とは「どうぞ~」って譲りあうことが多い
    毎度見てるわけじゃないけど👴👵は守ってるの見たことない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/15(金) 19:56:47 

    田舎なので前からギュウギュウになる程乗る機会がない
    お店は高くても二階までだし
    それでやっていけてた田舎だから問題ないけど、ギュウギュウに乗って客回せてたような所はエレベーターの待ち時間エグい事になってるのではないの?
    老人や車椅子、ベビーカー優先になるのかな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/15(金) 20:11:17 

    >>106
    もともと優先エレベーターがある

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/15(金) 21:08:39 

    >>107
    全部のエレベーターが老人車椅子ベビーカー優先になるのかな
    ギュウギュウになるとこだと優先というより専用みたいな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/15(金) 21:46:16 

    >>104
    降りればいいし
    次からはエスカレーターか階段でgo

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/15(金) 22:38:00 

    >>109
    そうだよ
    だから迷惑がられてるよって言ってんじゃんw
    そういう奴のせいで降りるはめになるんだから

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/15(金) 23:56:58 

    >>12
    私と母と年老いて脚が悪い祖母の3人でエレベーターに乗ったら、ランチ終わりの男女グループ6人がお喋りしながら平気で乗り込んで来た。私が「すみません、そんなに乗ったら定員が…」と声をかけたら、先頭の男性はハッとして申し訳ない顔をして直ぐに降りたけど、女性は舌打ちして睨みながら降りた。なんかこちらが悪い事したみたいな嫌な気分になったよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード