ガールズちゃんねる

御守りってどこにつけてますか?

118コメント2021/01/17(日) 18:15

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 00:53:15 

    御守りってどこに付けて持ち歩いていますか?
    主はキーホルダーみたいになっているものは家の鍵に付けて持ち歩いてるんですが、この絵のような形の御守りは付ける場所が見つからず、かわいい小さいポーチを買ってポーチに入れてバッグに持ち歩いています。
    御守りってどこにつけてますか?

    +52

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 00:53:58 

    財布に

    +104

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 00:54:08 

    パンティに付けてる

    +3

    -32

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 00:54:23 

    持ち歩くバッグの中

    +96

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 00:54:29 

    財布に入ってる

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 00:55:27 

    普通にバッグの持ち手の所に付けてるわ。流石に外に見えるようにじゃなくて内側に入れて外出先とか職場とか気持ち的に安心できるから。

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 00:55:38 

    一回乳がんかもってなった時、生検の検査結果が出るまで
    伊勢神宮の守りブラの中に入れてた。

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 00:55:51 

    毎年家の鍵を着けてる革のキーホルダーの金属の輪っかの部分に一緒につけてる

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:08 

    娘のリクエストでバッグにつけてる(笑)
    小指の爪くらいの大きさだからそんな目立たないし娘がそれ見ると嬉しそうだから良し!笑

    +68

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:16 

    普段は家の壁の画鋲につるしていて、出かける時カバンに入れてます。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:33 

    私もポーチに入れてる

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:40 

    お財布のなかにいれてる

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 00:57:06 

    首に下げて下着にしまってます。
    これがいちばんしっくりくるので。

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 00:57:15 

    >>12
    そんな小さいの⁈

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 00:57:20 

    車のシフトレバーにかけてる
    車必須の地域で一番危険なのは運転してるときだと思ってるから

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 00:57:36 

    持ち歩いてない。
    部屋にある。たまにタッチして、話しかけたりしてる。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 00:57:50 

    >>16
    彼氏の前で脱ぐときどうするのか気になる

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 00:58:37 

    キーケースに付けてる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 00:59:15 

    >>10
    結果はどうだったんですか?

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 00:59:21 

    >>1
    誰か 俺と会話してマジで…

    +0

    -37

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 00:59:31 

    毎年初詣時に中身の札だけ買ってお財布に入れてる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 00:59:58 

    仕事場の机前の壁にぶら下げてある
    おふだの形のを一つお財布のコイン入れに入れてある
    小銭入れは別に持っているので、お守り専用スペース

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 01:00:32 

    >>1
    おすすめコーデ
    御守りってどこにつけてますか?

    +80

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 01:00:45 

    >>20
    彼氏いたらそんなことしてませんw
    …。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 01:01:01 

    >>23
    5ちゃんにでも行きなさい

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 01:01:19 

    >>26
    ちょw

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 01:01:21 

    >>16
    思わず下を想像しました。長い紐が必要だなって。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 01:02:02 

    >>28
    会話してくれてありがとう。もう少し話たいけど。

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 01:02:14 


    持ち歩くもんなの

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 01:02:45 

    >>27
    横だけど、彼氏いたとしてデートの時はバッグにしまうとかにするよね笑

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 01:03:09 

    車に乗らない日はまずないから、サンバイザーの所に付けてます。それを見る度「神様 今日も無事でいれますように…」っと思って運転してる。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 01:03:46 

    >>23だけど、マイナスありがと。普通に誰かと会話したいだけやのに邪魔者扱いやもんな。笑うわ。

    +0

    -21

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 01:04:13 

    >>22
    しこりは乳腺の膨らみだったようで、乳がんではなかったです。

    でも、総合病院だったので、中待合でカーテン越しに前の方が乳がん宣告されてたので次は私もこんな風に言われるの??って脂汗ダラダラでしたよ。

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 01:04:14 

    普段はデスクの引き出しに入れてます。
    ここぞという時はカバンの内ポケットに入れてるよ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 01:04:57 

    肌身離さずが良いと聞いたけど難しいので、家のなるべく高いところへ、という説に従っている。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 01:05:32 

    >>36
    よかったー。
    でも生きてるとほんと色々なことがあるよねー。

    うちは若くしていとこを乳がんで亡くしたので、他人事じゃないよー。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 01:05:40 

    >>23
    俺でよければ

    +3

    -12

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 01:06:30 

    >>17
    12です
    ごめん今確認したら親指の爪くらいだった(笑)

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 01:07:35 

    どう扱っていいか必ず悩むからこの形状のお守りは買わなくなりました
    ミニ御札タイプを買って財布に入れたりしてます

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 01:07:53 

    病気のペットがいたから家。
    家出るときに、ペットのことよろしくつて頼んでた。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 01:08:03 

    >>33
    いないのでそんな無用な心配はしないですw
    …。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/15(金) 01:08:05 

    紐が付いてないタイプだからお財布に入れてる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/15(金) 01:12:17 

    持ってないわ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/15(金) 01:12:31 

    >>12
    どんなお守り!?
    普通にイメージするのは、さすがに爪サイズじゃないわ。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/15(金) 01:13:35 

    >>40
    ありがとーな。今日大寒波終わったらしいけど全然寒いよな。

    +0

    -9

  • 49. 匿名 2021/01/15(金) 01:14:11 

    >>5
    性なる場所ですね、。

    +1

    -10

  • 50. 匿名 2021/01/15(金) 01:14:30 

    >>35
    普通の掲示板ならまだしも「ガールズ」ちゃんねるに来ておいて被害者ヅラは笑うわ
    会話したいならTwitterでも5chでも他所にいけばいいよ

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/15(金) 01:17:34 

    >>50
    ごめん! 僻み書いたの無しで!

    楽しく会話したいな

    +0

    -12

  • 52. 匿名 2021/01/15(金) 01:18:09 

    >>39
    心配していただきありがとうございます。
    昨年も乳がん検査ひっかかり、腫瘤があると。再検査受けたら腫瘤なんてどこにもないと。(もう、どっちが本当かわからなくなってきました)

    コレ見てる全女性に乳がん検査は受けた方がいいと伝えたい。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/15(金) 01:22:14 

    バックのポケット
    たまに軽くニギニギして握って話しかけてます

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/15(金) 01:26:13 

    うちの小学生の娘が体調崩しやすくて、あるお寺に相談したら、
    御守はポケットにいつも入れておくか、紐で結んで首に下げておいた方がいいですよって言われました。
    学校で何かが見えるとか言ってた時期もあったけど、今はそれもなくなり、元気に通ってます。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/15(金) 01:26:52 

    >>35
    状況が理解できない精神疾患をおもちですか?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/15(金) 01:27:37 

    >>41
    それでも小さいですね
    小ぶりで可愛いですね!

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/15(金) 01:29:07 

    >>55
    ただ病んでるだけかもね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/15(金) 01:30:16 

    >>1
    バッグの持ち手

    で汚れたり傷まないように
    内側にインしてます

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/15(金) 01:30:47 

    >>23
    出会い系に行け

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/15(金) 01:32:13 

    >>59
    いや、そんなもんは求めてないよ。ただ、誰かと何したいだけ。

    +0

    -7

  • 61. 匿名 2021/01/15(金) 01:32:16 

    >>23

    丁度ワシも話し相手が欲しかったんじゃ、

    ワシでも、良いかのぅ?(〃ω〃)

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2021/01/15(金) 01:33:14 

    >>61
    ぜひぜひ

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2021/01/15(金) 01:35:02 

    >>62
    おめぇさんは
    お守りはどう持ち歩いてるのかい?

    ワシは財布の中じゃよ

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2021/01/15(金) 01:37:34 

    結婚したくてお参りした先々の神社で縁結び御守りを授かり、御守りポーチを作ってまとめてポーチに入れて持ち歩いています。
    別な神社の御守りを一緒に持っても神様が喧嘩をすることはないから大丈夫と聞いたもので…
    でもまだ彼氏すら出来てない💦縁結びの御守りだけでポーチに5個くらい入ってるからもしかしてさすがに神様が呆れてるのかな💦

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/15(金) 01:38:25 

    >>63
    俺は御守りなんか持たない。神や仏なんか信じていない。人類史は他者を支配する為に宗教をもたらした。そして現代では憲法や法律になっている。神様なんていない

    +0

    -13

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 01:55:04 

    乳首

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 01:55:09 

    お守りってつける場所に悩むから、カードタイプのを買うことにしてる!
    仕事お守りは社員証カードケースの中、普通の開運お守りはパスケースにいれて毎日持ち歩いてるよ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 01:55:50 

    乳首にぶら下げてる。

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 01:59:12 

    >>65

    へえー
    で、
    御用件は?



    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 01:59:42 

    >>68

    お風呂大変だね

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/15(金) 02:00:17 

    >>4

    汚れるよ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/15(金) 02:01:50 

    >>7
    オシッコする時
    お守りに隠れて
    探すの大変でしょう?

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/15(金) 02:28:50 

    チェーンに紐を通して首からぶら下げてる
    もちろん服の下だけど

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/15(金) 03:05:37 

    水琴鈴(すいきんれい)お守りの金と銀を、カバンにいれています。お祓い用にしています。実感としては、実践的に効いています。個体差があるので、自分に合うものは音で選ぶと良いです。

    他に効いた実感のあるものは、タカノツメ唐辛子、火打ち石。この2つは、身体に憑いていたエネルギーが弾け飛ぶのを見て、身体のエネルギーも変化したので、効果あるとわかった。
    嫌な親戚に触られたものを処分した、その場合は、物としては気に入っていても、割り切って捨てた。異常なことが起こっていたのですが、効いたと思えます、戦いです。だいぶ、さっぱりしました。お守りとかの効果はよくわかりませんが、実感があると、おもしろいですね。おふだとかはどうなんでしょう。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/15(金) 03:40:51 

    小学生の時ランドセルに付けてたのを思いだしました

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/15(金) 03:42:22 

    お財布に入れてる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/15(金) 04:06:54 

    >>26

    声出して笑ったわ、こんな時間に!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/15(金) 04:18:27 

    >>65
    ここはお守りのトピ。会話したいなら違う所にいけば?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/15(金) 05:13:12 

    >>55
    あらしを構うな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/15(金) 05:44:37 

    >>52
    ちなみに、伊勢神宮の何の御守りでしたか?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/15(金) 06:06:35 

    >>1
    化粧ポーチの中のファスナーに一つ
    楽器のケースに一つ(布だからケースに当たっても傷がつかないのでつけてる人が多い)

    普通のバッグに見えるようにはつけられないなー

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/15(金) 06:19:00 

    カバン

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/15(金) 06:47:00 

    >>1
    カバンの内ポケットに入れています。
    透明のセロハン袋に一式入れてカバン変えるときにその袋ごと移動。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/15(金) 06:47:14 

    >>5
    >>49

    童貞乙

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/15(金) 07:27:14 

    昔、小学生の時に集団登校だったんだけど、信号無視した車に追突されて亡くなった子がいたんだけど一緒にいた他の子はカバンになにも着けてなくて亡くなった子だけカバンに神社の御守りを着けてたということがあって…
    あの経験があって神仏とか御守りがどうとか信じなくなった。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/15(金) 07:35:45 

    財布とかポーチとかだとバッグの中で潰れたり汚れたりしそうで、なんか神様ゴメン的な思いがあって抵抗がある。
    家の棚に置いてあるけど、持ち歩かないと効果ないのかなw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/15(金) 07:37:10 

    お守りってちゃんと返してる?
    いつ返すのか、買ったところまで返しに行かなきゃならんのか、色々考えて億劫になってしまう…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/15(金) 07:38:43 

    >>26
    これお守りだったんだ!
    小銭入れかと思ってたわ。家なき子の安達祐実みたいな

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/15(金) 07:43:51 

    自分は財布か車に。子どもはランドセルの外に付けてるけど、付けてはダメなのかな?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/15(金) 07:43:56 

    仕事で使うポシェットにつけてます。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/15(金) 07:46:53 

    御朱印入れにつけてる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/15(金) 08:04:57 

    お守りって相手に渡さず自分が持ってても意味ありますか?合格祈願のお守り買ったけどプレッシャーになったらどうしようと思い、まだ渡せずにいる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/15(金) 08:06:32 

    車に交通安全1つと財布の中に見守りを1つ。
    後、リビングに家内安全をコッソリ忍ばせてる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/15(金) 08:07:39 

    いつも持ち歩いてるポーチに付けました!!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/15(金) 08:09:21 

    >>1
    つけないよ。肌身守りみたいのはバッグやポーチに入れて持ち歩く。それ以外は家に置いてる。交通安全のは車につけてるけど。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/15(金) 08:13:59 

    >>64
    沢山御守り授かるよりどこかで御祈祷受けてみては?縁結びの有名なところとか。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/15(金) 08:18:08 

    >>18
    レバーに絡まって危なくなる恐れがあるのでそれは避けてます。透明の吸盤も火災の恐れがあるそうなので、ナビシート側のバイザーにぶら下げるようにしてます。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/15(金) 08:23:47 

    >>26
    同じものが欲しい方は東京・柴又の帝釈天へGO!

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/15(金) 08:29:44 

    >>87
    初詣にお参りした神社の納札所みたいな所にまとめてお返ししてる。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/15(金) 08:35:50 

    >>92
    「〇が合格しますように」「〇が試験当日、成果が発揮できますように」と願掛けて持つのも良いと思います。
    あと試験当日は御守り握って念を送ってあげる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/15(金) 08:37:08 

    >>89
    「日の目を見ない場所にはつけないこと(効果がない)」って書いてあるのを見たよ。
    持ち出さず使わない物につけてたり、家の引き出しにしまったり、自分と行動を共にしない使い方はもったいないってことみたい。
    近所でもランドセルに御守りぶら下げてる子供たちをよく見かけるし、お子さんに対するご家族の思いを感じる気がして私は素敵だと思ってる。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/15(金) 08:41:00 

    >>16
    御守りってどこにつけてますか?

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/15(金) 08:48:39 

    交通安全のキーホルダー型は鍵に。
    厄除のカード型は財布に。
    健康のベーシックな形のものはリビングの目につく位置に引っかけて置いてあります。
    去年、鈴付きのかわいい根付型のものを買った時は、よく持ち歩くカバンの内側に付けてました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/15(金) 09:13:13 

    >>80
    よくわからないです、ごめんなさい。
    普通に健康のお守りだった気がします。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/15(金) 09:36:07 

    子授けのお守りをみにつけていたいんだけども
    男性器の形をしてるので飾っています。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/15(金) 09:45:04 

    鞄の内側ポケットに入れてます。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/15(金) 09:59:44 

    スマホの手帳型カバーの中に1つと、バックの内ポケットに1つ、財布に1つ入れてます。
    病気の治療中なので再検査の日まで神頼みしまくりです。
    お守りは何種類か持ってても神様は喧嘩しないらしいので、3つ持ってます。(笑)

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/15(金) 10:28:58 

    >>105
    田県神社の御守りかな?

    男性器型の御守りは交通安全守りになると聞いて、キーケースにつけてあります
    御守りってどこにつけてますか?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/15(金) 10:33:13 

    子供のお宮参りで貰ったのは チャイルドシートにつけてる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/15(金) 11:20:04 

    >>18
    私も車
    ワイパー動かすやつにかけてる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/15(金) 13:40:42 

    学校のカバンにはぶら下げるの禁止だそうで中へ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/15(金) 14:42:49 

    >>74
    タカノツメ唐辛子って、生の鷹の爪唐辛子ですか?ちょうど家にあるので試したいと思いました。最近、運気が落ちてる気がするので。
    鷹の爪唐辛子をどのように使用したのですか?
    詳しく教えてもらえると嬉しいです。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/15(金) 16:21:02 

    >>41
    親指サイズですか!?そんなに小さい御守りあるのですか!?(主さんが言っているタイプのもので)
    無類の小さいもの好きなので非常に気になります!!
    見せていただけませんでしょうか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/15(金) 17:47:52 

    ここのトピを見て、大好きな神社の御守りをブラの中に入れて出勤しました。
    嫌いな社員が腰痛で早退してくれました。
    転勤するまで毎日肌身離さずいます。
    ありがとうございました。御守り。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/16(土) 07:53:57 

    >>74
    横です
    鷹の爪🌶️の御守りで検索したら、鷹の爪魔除けがヒットしました。海外には赤く染めたニンニク🧄を家に吊るして魔を遠ざけるおまじないがあったり、ストーカーをこらしめるおまじないに胡椒や🌶️唐がらしを使うものがあったりしますね。
    水琴鈴が気になって竜神様がついてる銀の水琴鈴を買いました。
    74さんは身に付ける物をお作りになったのでしょうか?私も詳しく知りたいです。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/16(土) 09:14:52 

    >>92
    癌平癒の御守りを本人には渡さずに自分で持って勝手に祈ってる
    なんとなく渡したらプレッシャーかなって思って

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/16(土) 09:18:30 

    >>113
    横です
    東京大神宮の鈴蘭ひめ守みたいな感じかな
    画像検索すれば出てくると思うよ
    布の小さな巾着で、大きさも親指の爪サイズ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/17(日) 18:15:04 

    >>117
    ご親切にありがとうございます!
    早速検索してみました☆
    とても可愛いですね♪東京大神宮はその他も可愛い御守りが沢山あるのですね。
    教えていただきありがとうございます( ´ ▽ ` )

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード