-
1. 匿名 2021/01/15(金) 00:34:25
投稿した動画には、夫が熱々のピザのスライスを水道の蛇口の下に持って行き、一瞬、水をかけておいしそうに頬張るシーンが……。
水をかける時間はほんのわずかで、チーズの温度は下がり、ピザ生地はサクサクのまま。非難する妻に対し、夫は「これがうまいんだよ。恥じることなど何もない」と胸を張っているという。+12
-96
-
2. 匿名 2021/01/15(金) 00:34:55
ニコメ+8
-23
-
3. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:02
気持ち悪い+228
-11
-
4. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:02
ピザじゃなくてビッツァーな+8
-41
-
5. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:15
いくら猫舌でもピザはパリパリもっちもちで食べたい。+140
-4
-
6. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:15
本人がええならええやん+222
-13
-
7. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:33
きんも+9
-13
-
8. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:34
>>4
ノンノン。ピッッツアッな。+10
-12
-
9. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:35
好きにしたらいいよ
人に強要しないなら別に構わない。+121
-5
-
10. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:38
ちょっと待てば済むのに+85
-2
-
11. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:38
冷めるのちょっと待ったらどうですかね+127
-2
-
12. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:50
好きにさせてあげなよ+32
-5
-
13. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:55
冷める待てばいいんじゃない?
こちらは覚めるけど。+47
-3
-
14. 匿名 2021/01/15(金) 00:35:56
食べ方って育ち出るよな
+77
-3
-
15. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:02
別にそれを誰かに押し付ける訳じゃないならいいよ
+30
-2
-
16. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:08
それってたこ焼きを水で流すのと同じ?
嫌だな~+9
-3
-
17. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:09
一種でもビチャッてなりそうだけど…🍕+41
-1
-
18. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:11
まだ自分が食べる分だけ水につけてるだけマシなのかもね
他の人が食べるピザ丸ごとだったら殴ってるわ+45
-1
-
19. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:11
生地はサクサクのままでも味は落ちそう+8
-1
-
20. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:27
ピザなんてあっという間にそこそこ冷めないか?
なんかわざとらしいような。+61
-2
-
21. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:34
別に他の人にもこの食べ方を強要してないなら良くない?+8
-2
-
22. 匿名 2021/01/15(金) 00:37:10
なんならまだドライヤーの冷風のが良いんじゃないかなw+18
-3
-
23. 匿名 2021/01/15(金) 00:37:10
家の夫はオムライスやチャーハンおかずに白米食べる+5
-9
-
24. 匿名 2021/01/15(金) 00:37:59
ほんの数分、冷蔵庫に入れるんじゃダメなの?
出来上がった料理を水に浸すの、お行儀悪いっしょ。+28
-3
-
25. 匿名 2021/01/15(金) 00:38:16
ビザそんなに熱いかな?グラタンなら熱いけどな+13
-1
-
26. 匿名 2021/01/15(金) 00:38:46
ビチョピザ+4
-1
-
27. 匿名 2021/01/15(金) 00:39:36
>>4+17
-2
-
28. 匿名 2021/01/15(金) 00:40:52
ビッツァ+0
-1
-
29. 匿名 2021/01/15(金) 00:43:31
奥さんが作ったピザなのかな。だから怒って動画とられたのか+4
-1
-
30. 匿名 2021/01/15(金) 00:44:11
向こうはdumpの習慣あるからピザも似たようにするのかな?!+1
-1
-
31. 匿名 2021/01/15(金) 00:44:24
こんな時間にピザ食べたくなったわ
チルドのなんとか工房の
プルコギピザが
冷蔵庫にあるからチーズ増し増しにして
今から食べる+6
-1
-
32. 匿名 2021/01/15(金) 00:44:42
本人がいいならいいんじゃない?
炎上するほどの事かなと思う。+5
-3
-
33. 匿名 2021/01/15(金) 00:44:51
具とか落ちそうだし、霧吹きはいかがですか?+3
-3
-
34. 匿名 2021/01/15(金) 00:45:52
塩分も流れてちょうど良い+1
-3
-
35. 匿名 2021/01/15(金) 00:46:32
猫舌って、ただ単に舌の使い方が下手なだけらしいね+12
-7
-
36. 匿名 2021/01/15(金) 00:46:38
ちょっと冷めるの待てばいいのに。
味変わっちゃう。+6
-1
-
37. 匿名 2021/01/15(金) 00:48:08
>>1
好きにお食べ+10
-2
-
38. 匿名 2021/01/15(金) 00:49:16
>>31
もちろんお水トッピングですよね?ね?+1
-4
-
39. 匿名 2021/01/15(金) 00:49:33
冷やす方法になぜ水をチョイス…+9
-0
-
40. 匿名 2021/01/15(金) 00:51:21
アライグマに憑依されてるの?+6
-1
-
41. 匿名 2021/01/15(金) 00:54:44
>>6
同意
勝手にしてくれって思うだけ+39
-5
-
42. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:13
待てないならドライヤーの冷風あてたらどうかしら?+1
-1
-
43. 匿名 2021/01/15(金) 00:59:06
>>1
せめてトォウメェイトォゥジュースにつけろ+2
-2
-
44. 匿名 2021/01/15(金) 01:00:33
>>14
子供の頃からそんな食べ方で
変えられないのかなって思った+8
-1
-
45. 匿名 2021/01/15(金) 01:08:38
好きにしたらいいけど
外でやられたら(コップの水に漬けるとか?)自分は良くてもお店の人に失礼だし一緒にいる人が恥ずかしい思いをするから
そこは気をつければいいんじゃない+8
-3
-
46. 匿名 2021/01/15(金) 01:09:36
>>35
そんなわけ無いでしょう。
舌だけが熱いんじゃない。
その変な理屈言ってるの猫舌じゃない奴だけだからね。
けんか売ってるの?
+4
-12
-
47. 匿名 2021/01/15(金) 01:11:47
>>14
この食べ方もキモいけど、
熱々のものをガツガツ食べる人も育ち悪そう。
+4
-14
-
48. 匿名 2021/01/15(金) 01:13:46
ピザじゃないけど私も子供の頃カップラーメンが味濃いのと熱いので、水の入った器に移し替えて食べてた。ごめんなさい。さすがに他所ではやらないし大人になってからもやらないけどめちゃくちゃたま〜にあの薄味ラーメンが食べたくて家に誰もいない時やってしまう時もある。
ラーメンに限らず焼きそばはソース無しが好き、刺身や寿司は醤油無しなど薄味?が好きです。+3
-7
-
49. 匿名 2021/01/15(金) 01:15:27
キンキンに冷やしたケチャップとか何かソースをつけて食べるとかにせめてしてくれ。+1
-1
-
50. 匿名 2021/01/15(金) 01:25:01
どこの国か知らないけどイギリスアメリカなら驚かない…+5
-1
-
51. 匿名 2021/01/15(金) 01:26:53
>>30
寿司も醤油の中で泳がせてから食べるよね
酢飯じゃなくて醤油ご飯+1
-2
-
52. 匿名 2021/01/15(金) 01:28:41
>>1
外食でやったり人に強制するわけじゃないんだからいいじゃん。
+4
-4
-
53. 匿名 2021/01/15(金) 01:30:44
猫舌で冷めるまで待つけど固くなるんだよね。
だからってこれは真似しないけどw+0
-1
-
54. 匿名 2021/01/15(金) 01:33:19
おえっ気持ち悪+4
-1
-
55. 匿名 2021/01/15(金) 01:36:34
>>35
そのとうりです!
口への含み方 舌の使い方等 下手くそなのです。
運動が苦手な人を運動音痴と言う様に 食べ方音痴の人を猫舌と言います。
かわいい表現のせいで残念ながら気にしない人がほとんどの様です。
+12
-6
-
56. 匿名 2021/01/15(金) 01:37:57
>>1
味なんてどうでもいいんだろうな
少し冷めるまで待てないなんて+6
-3
-
57. 匿名 2021/01/15(金) 01:38:40
じゃぁー過食嘔吐どもがホットドックに水ビシャアーってかけてアスリート気取りで大会出てるの全力で潰してくれ。
ほんま大食いと早食い気持ち悪いねん。
薫パンパンでゾンビみたいなたいけいして、大食いはスポーツですとか抜かしてる過食嘔吐YouTuberほんま気持ち悪い。+6
-2
-
58. 匿名 2021/01/15(金) 01:45:51
馬鹿じゃないの?+4
-1
-
59. 匿名 2021/01/15(金) 01:58:02
>>1
自分で稼いだ金で買ったものを家で食べてんなら誰にも迷惑かけてないんだから、好きに食べりゃいいじゃん+7
-4
-
60. 匿名 2021/01/15(金) 02:13:22
>>6
>>9
>>12
好きにさせてあげなよって言うけど、私はムリ。
かしこまって食べるようなものではないにしても、その食べ物をどういう風に食べるかっていうある程度の想定はあるわけで、それを完全に崩すのは、お行儀も悪いし、作った人に失礼だと思う。
好きに食べていいの範疇は、バターとかちょい足し程度のことだよ。猫舌なら、冷めてから食べたらいい。水掛けて食べるなんて作った人は想定しないよ。
この感覚でない人とは結婚生活できないな。
私はね。+15
-26
-
61. 匿名 2021/01/15(金) 02:19:18
>>60
旦那がピザに水かけてたら、私めっちゃ怒ると思う。逆ギレされたらその後の生活のこと考えるかも。+9
-6
-
62. 匿名 2021/01/15(金) 02:20:22
>>35
違うよー。
舌の真ん中や奥を使えば熱くないってやつでしょ?
ふつうに火傷したわ。
あれこそ猫舌を知らない奴の妄想だよ。
+7
-10
-
63. 匿名 2021/01/15(金) 02:23:49
「夫を餓死させるべき。この血筋を絶えさせなければ」「警察に通報しました!」
あっちは本気でこんなふうに考えてる人もいそうで草+1
-1
-
64. 匿名 2021/01/15(金) 02:38:30
>>62
私も食べ方が下手、舌先使わなければ熱くないって言葉を鵜呑みにして口腔内の皮ベロベロになる火傷したわ+5
-4
-
65. 匿名 2021/01/15(金) 02:47:46
なんてどうでもいいトピなんだ…+2
-1
-
66. 匿名 2021/01/15(金) 02:49:09
うちの旦那超猫舌だけど水はつけないなぁ
水につけるなら冷めるまで待つ方が美味しいと思うけど、水かけた方が美味しいど言うなら人それぞれってことよね+0
-1
-
67. 匿名 2021/01/15(金) 02:50:54
>>60
そんなこというならどんだけ腹パンでも食べ残さないの?
冷蔵庫で保存してレンチンもアウトだよね?+0
-9
-
68. 匿名 2021/01/15(金) 02:57:23
>>67
マジで言ってんの?
想定される食べ方以外って意味わからなかった?
お腹いっぱいで残してしまうとか、何かの理由ですぐ食べられず冷蔵保存してあとからチンするのと同じ!?いや、すごいね、あなたの言葉の感覚。+7
-1
-
69. 匿名 2021/01/15(金) 03:00:05
>>67
故意にピザをびちょびちょにするのと、お腹いっぱいで残すのどこが同じなの?笑笑+10
-1
-
70. 匿名 2021/01/15(金) 03:03:36
あっつい味噌汁やコーヒーはいらつく躊躇なく氷投入するわ+0
-3
-
71. 匿名 2021/01/15(金) 03:06:59
こんなことで世界中で批判されるの?流石に意味わからんわw
犯罪犯したわけじゃあるまいしw+1
-2
-
72. 匿名 2021/01/15(金) 03:31:50
>>62
横だけど、ほんとそれ。
変な理屈まで出してきて、どうしても猫舌の存在を否定したい層がいるんだなと思うよ。+2
-8
-
73. 匿名 2021/01/15(金) 03:33:13
>>71
まあけどガルちゃんでも、お残しとか箸の持ち方とか、まるで犯罪でも犯したかのように批判されるよねw+4
-1
-
74. 匿名 2021/01/15(金) 03:35:30
私も猫舌で、今はやらないけど、子供の頃は汁物系はなかなか冷めないので水を入れてたら、すっかり薄味派に(´・ω・`)
+1
-2
-
75. 匿名 2021/01/15(金) 04:06:19
>>6
本人がいいならいいと言っても範囲があるよね。
そう言ってる人も相手が物凄く変な事をし出したら嫌になったりしないのかな。+9
-2
-
76. 匿名 2021/01/15(金) 04:06:48
>>74
器に水入れるのと蛇口ですすぐの大分違うよ パンを何かにつけて食べるのもアリだし
食事中にコップで水飲むのとわざわざ蛇口から飲むのくらい違いを感じる
それを、何が悪いの?と開き直られると答えが難しいけど
多分嫌がってる人はこれ見よがしなやり方が嫌なんだと思うよ 味覚ではなくて+1
-1
-
77. 匿名 2021/01/15(金) 04:10:22
>>9
本人よくてもそれを見せられる人が可哀想だと思う。食べ物を水でベタベタにするってなんか汚らしいし。+3
-1
-
78. 匿名 2021/01/15(金) 04:13:22
>>12
100年の恋も冷めない?+4
-1
-
79. 匿名 2021/01/15(金) 04:34:29
>>35
猫舌なのか熱いもの食べた後に口の中に水膨れできるし、皮は向けるし最悪だよ!+1
-5
-
80. 匿名 2021/01/15(金) 05:14:10
>>11
家に届く頃には大体冷めてるよね笑+11
-2
-
81. 匿名 2021/01/15(金) 05:24:34
かき揚げ茶漬けとかコロッケ茶漬けの次の次くらいに
真顔になる食べ方かな
目の前で見たくない ない+2
-2
-
82. 匿名 2021/01/15(金) 05:39:14
行儀悪いし育ちが悪いんだな、って感じ。+4
-1
-
83. 匿名 2021/01/15(金) 06:02:01
>>6
本人がいいならいいけど
いちいち人目に触れさせないで欲しいわ+12
-2
-
84. 匿名 2021/01/15(金) 06:42:27
がるちゃん英語バージョンみたいなところかな
どうでもいい話題で盛り上がるって世界共通なんだね!+1
-1
-
85. 匿名 2021/01/15(金) 07:10:06
食べ物粗末にしてるわけじゃないし、好きに食べたら良い。+0
-2
-
86. 匿名 2021/01/15(金) 07:10:10
水道水は入れないけど、麺類とか熱いから水入れたりするから、この人の気持ちもわからんでもない。
早く食べたいけど、熱いの嫌って感じだよね。
さすがにピザを水にっていう発想はなかったけど+0
-4
-
87. 匿名 2021/01/15(金) 07:15:26
>>6
外食するときどうするんだろうと思った
何も水で冷まさなくても待てば冷めるのに
変人だと思う+2
-0
-
88. 匿名 2021/01/15(金) 07:18:14
うちわで冷ますとかダメなん?+2
-1
-
89. 匿名 2021/01/15(金) 07:23:42
>>11
そうおもうんだけど、うちの旦那も味噌汁に氷入れるんです
味付けも何もあったもんじゃないわ+0
-3
-
90. 匿名 2021/01/15(金) 07:23:52
>>4
おはよう!+1
-1
-
91. 匿名 2021/01/15(金) 08:00:50
小渕元首相の「冷めたピザ」の話を思い出した。+0
-1
-
92. 匿名 2021/01/15(金) 08:01:16
味も流れてしまいそう
もったいない
あと 下水が無駄に汚れる+2
-1
-
93. 匿名 2021/01/15(金) 08:01:55
勝手にすれば良いと思うけど自分の旦那がやってたら見たくないし軽蔑するかも+2
-1
-
94. 匿名 2021/01/15(金) 08:05:05
>>55
なるほど、やたらと猫舌の存在を否定する人は、猫という可愛い表現にムキーッとなってるのねw
そういえば、細くて腰のない髪質をいう「猫っ毛」にも噛み付いてる人いたけど、おなじような人なのねw+3
-4
-
95. 匿名 2021/01/15(金) 08:06:47
同級生がキムチは食べたい、でも辛いの苦手だから味噌汁でジャブジャブしてから食べるって言ってたのは衝撃的だった+4
-1
-
96. 匿名 2021/01/15(金) 08:21:59
dumpの習慣あっても奥さん嫌がってるし向こうでも普通ではないんだな〜
オレオとか牛乳につけて食べたりするもんね
これが水じゃなくてコンソメスープとかトマトスープなら批判も少なそう+1
-1
-
97. 匿名 2021/01/15(金) 08:27:36
>>6
本人がいいならいいけど動画晒さないでほしい
+0
-1
-
98. 匿名 2021/01/15(金) 08:28:04
熱いものは熱々で食べたいべしね。+2
-1
-
99. 匿名 2021/01/15(金) 08:40:07
>>14
…よな って言うのも育ちかな+2
-4
-
100. 匿名 2021/01/15(金) 08:40:46
この世に猫舌人間はいないそうです(テレビで医師説明)
食べる時の舌先から食べ物に触れるから熱いので、引っ込めるか下の歯裏に当て食べるといいそう。
+2
-1
-
101. 匿名 2021/01/15(金) 08:43:20
上からラップかけて保冷剤で冷ますのはだめ?+2
-0
-
102. 匿名 2021/01/15(金) 08:44:53
バッチリ霧状 100円だ!+1
-1
-
103. 匿名 2021/01/15(金) 08:45:24
>>94
>横
なにいってんの?おかしな言い掛かり付けるのやめな!まともな説明なのに。+2
-1
-
104. 匿名 2021/01/15(金) 08:47:42
>>55
がーるずちゃんねる特有の文面+0
-4
-
105. 匿名 2021/01/15(金) 08:48:54
>>52
頭ではそう思ってても心が拒否する
+0
-0
-
106. 匿名 2021/01/15(金) 09:04:19
>>1
いいよ! こいよ! 水道水かけて、水道水!+0
-1
-
107. 匿名 2021/01/15(金) 09:19:33
風味が落ちそうだね。
もしかしたらこの人はそれが良いのかな?
たまにいる湿気たお煎餅が好きな人みたいに。+0
-1
-
108. 匿名 2021/01/15(金) 09:21:53
>>89
先によそって冷めてから出せば?+1
-1
-
109. 匿名 2021/01/15(金) 09:25:05
>>10
その数分が待てないならちょっといやしい印象を受けるけどこの方水にさらしたその味が好きみたいだよ笑笑
+2
-1
-
110. 匿名 2021/01/15(金) 09:29:10
猫舌で言えば、私はインスタントのカフェラテにお湯入れてすぐ飲みたい時は氷2〜3個入れてちょっと冷ます
同じように猫舌の友達はラーメンに氷入れて冷ますって言ってて、お互い「何それ?!理解できない!!」と言ったんだけど、どっちもどっちかな…(笑)+0
-2
-
111. 匿名 2021/01/15(金) 10:03:31
結果変わらないだから水と一緒に口に入れたら良いのに
+1
-1
-
112. 匿名 2021/01/15(金) 10:09:47
>>62
食べ方のセンス無しですね。
舌の使い方だけではありません。+1
-4
-
113. 匿名 2021/01/15(金) 10:41:01
要するに味覚障害!+1
-1
-
114. 匿名 2021/01/15(金) 11:26:29
>>4
鮭をシャケかサケかの違いと同じで
どっちも正解だよ
バカだな、頭良いふりすんなよ!+3
-1
-
115. 匿名 2021/01/15(金) 11:57:02
>>79
それは猫舌関係ない
当たり前+2
-1
-
116. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:52
>>4
イタリアかぶれwww+0
-2
-
117. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:12
>>115
あたり前体操〜♪+0
-1
-
118. 匿名 2021/01/15(金) 13:28:07
>>80
店頭で買って家まで持って帰ればいい感じに冷めそうだよね
+0
-1
-
119. 匿名 2021/01/15(金) 14:05:07
>>115
あたりまえだのクラッカー+0
-1
-
120. 匿名 2021/01/15(金) 16:57:47
>>73
そうなんですか!??確かに大事なことだけど、めんどくさすぎる😅+0
-1
-
121. 匿名 2021/01/15(金) 17:32:44
チーズがどろどろに融けてる熱いのよりも固まってきてるものの方が美味しいんだよね+0
-1
-
122. 匿名 2021/01/15(金) 20:38:58
自分の知り合いは猫舌だからってラーメンに水入れたよ。しかもカウンター席で。+0
-1
-
123. 匿名 2021/01/16(土) 01:39:51
>>35
熱いもの好きってドᎷか。そうでなければ貧乏で育ちが悪いから、熱いものでもガツガツ食べて育った人でしょ。
食べ方で頭も悪くなるからね。
口のどこに入れても温度は変わらないのに、舌の使い方とか訳のわからない理屈言い出すよね。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英語圏の巨大ネット掲示板「レディット」に、ある女性が投稿した「夫のピザの食べ方」が、世界中のピザ愛好家を激怒させている。