ガールズちゃんねる

彼氏を信じたい

192コメント2021/01/18(月) 20:25

  • 1. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:04 

    1年近く付き合ってるはじめての彼氏がいて、もともと自分が人を信じられない性格なのですが、根拠もなく彼氏を疑ってしまうときがあります。
    だいたい予定を聞いても何をするか教えてくれますが、友達とどこ行くと言われても浮気してるのでは?と考えてしまいます。
    なにか怪しいことがなくても疑ってしまう性格をどうにかしたいです。
    同じような方、お話ししませんか?

    +77

    -74

  • 2. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:44 

    わたしも旦那を信じられない
    辛いよね

    +181

    -11

  • 3. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:46 

    彼氏を信じたい

    +37

    -10

  • 4. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:09 

    邪推は関係を壊す。こういう風に疑ってしまう恋は大抵の場合壊れる。

    +285

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:12 

    彼氏を信じたい

    +65

    -5

  • 6. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:14 

    浮気されてた時はその時だよ
    変な心配しなくてよし

    +244

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:24 

    面倒くさがられて捨てられるタイプ

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:27 

    ガル民の言う事は信じられるの?

    +107

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:34 

    >>1
    もう付き合わなきゃいいと思う。毎日疑われて彼氏もかわいそう。

    +168

    -14

  • 10. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:46 

    彼にそのまま話してみたら?
    彼が受け止めてくれたら少し安心するんじゃない?

    +9

    -18

  • 11. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:50 

    それを彼氏に言わなきゃいいだけ
    大抵の女性は、そういう不安と横並びで生きてるよ

    +205

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:50 

    彼なら、信じ切るより良いと思う
    多少は疑いながら、将来は浮気しない夫になるかを見定めたほうが良いよ、彼には悪いけど今後のお互いのために

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:58 

    自身がアダルトチルドレンだと自覚すること。
    カウンセリングに通うこと。

    +45

    -9

  • 14. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:58 

    信じる者は 救われない
    彼氏を信じたい

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:04 

    >>1
    彼氏のことが好き過ぎるんじゃない?

    +11

    -19

  • 16. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:08 

    彼氏に依存してない?
    自分も友達と遊ぶとか、趣味に没頭するとかした方がいいよ。

    +139

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:14 

    無理に信じなくていい。

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:30 

    信じられたければまず自分から信じなさい

    ⬆︎綺麗事 w

    +34

    -5

  • 19. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:30 

    >>1

    1時間おきにLINEする。監視されている心理になって浮気できなくなる。

    +2

    -44

  • 20. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:43 

    疑ってしまうのは理解できる。だけど、それを男に伝わると段々煩わしくなるから、一緒にいない時にあまり暇にならない事かな。

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:45 

    女の勘はあたるよ

    +37

    -12

  • 22. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:49 

    >>1
    彼氏だから信じられないんだよ
    別れて男友達増やしな

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:05 

    >>1
    疑いすぎて破局した人なら何人も見てきた

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:05 

    男性と付き合うということを諦めたらどうでしょう?

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:27 

    >>1
    自分を愛せるように、自分の好きなことをする時間を沢山とると良いよ
    そしたらそんなこと考える暇もなくなるよ
    活き活きしたあなたを見て、彼もより好きになってくれるはず

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:34 

    浮気する人はする しない人はしない
    邪推しても良いことないよ!

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:42 

    大体浮気してるよ

    +10

    -15

  • 28. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:49 

    私も主さんの気持ちすごく分かりますが、3年付き合った今は大分落ち着きました。信頼できるお相手なら時間と共に不安な気持ちが解消していきます。思うことがある時は我慢せず素直に話しましょう(^^)

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:52 

    >>1
    自分に自信が無いから他人を信じられる余裕も無いんだと思うよ。
    何か努力してみてはどうでしょう。

    +72

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:09 

    >>19
    そんなわけないw
    浮気する奴は監視されてもする

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:19 

    所詮は他人。信じられなくても仕方なくない?長年連れ添ってる夫婦だって知らない事ある位だし。あんまり考えない方が気が楽だと思うよ?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:28 

    他に趣味とか見つけた方がいいよ。男が全てになると色々ダメになる

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:33 

    見捨てられ不安だね。私もそう。
    問題は相手ではなく自分の中にある。
    捨てられると脅えて過ごしているのに、振るのはいつも自分。それでも、裏切られる気がして不安になる。
    私は結婚したけど夫は信じてない。子どもができて、やっと安心した。寂しくなくなった。

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:38 

    愛されれば、信じることができるよ

    愛してくれる人と付き合いな

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:39 

    信じてくれ
    彼氏を信じたい

    +3

    -19

  • 36. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:48 

    >>1
    疑い始めたらキリがないから期待しない
    浮気されたらすぐ他行けばいいやー私いい女だもんなーって内心思ってるよ

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:22 

    でも全く疑わず、裏切られた時のショックはでかいと思う

    疑ってたらホントに何かあったから、やっぱりねって少し余裕だった

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:30 

    主さんは同調して欲しいだけでアドバイスなんか興味無さそう

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:33 

    不安に思ってることの八割は気のせい。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:34 

    どこで何をしてても、大好きな彼がしたいと思うことをしてるんだからそれでいいと私は思ってしまうなぁ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:53 

    >>1

    美人の友達に頼んで彼氏を誘惑させてみたら?誠実な男ならキッパリ断る。浮気性の男は簡単に落ちる。落ちた瞬間あなたが出てきてネタバレする。そしてユーチューブに投稿。

    +9

    -14

  • 42. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:53 

    最後にはスマホ黙って見て喧嘩別れってパターンになりそう

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:10 

    不安に思ってしまうこと自体は彼氏に話せてる?

    ただ不安なだけで、彼氏を信用していないわけじゃないというのは伝えたほうがいいよ

    お互いの考え方を話し合って理解できたら
    そのうち不安に思うことも減ると思うよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:12 

    100%浮気してない証明なんて無理なんだよ。
    5分あれば公衆トイレでだって浮気はできる。
    帰ったら連絡して、携帯見せて、GPSつけて、とお願いしたって
    本気出せば隙間は作れるし浮気はできる。結局相手を縛っても、縛らなくても、やる奴はやるし、やらない奴はやらない。
    なら、自分が好きになった人をもう信じるしかない。信じられないなら、相手に信じれる根拠を求めるんじゃなく、自分が変わるしかないよ。
    怪しいことをしてたら疑ってもいいけれど、怪しくないのに疑われ続けたら萎えるし嫌われるよ。それって本末転倒じゃない?今の主は、浮気される可能性より、疑いすぎて嫌われる可能性の方が高そうだから、そっちを危惧した方がいいよ。

    +97

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:15 

    >>1
    彼氏に愛されてる実感はあるのかとか主さんが自分に自信があるのかないのかにもよる
    初めての彼氏なら不安になるのもわかる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:27 

    >>1
    信じるっていうのは「この人になら裏切られてもいい」って思えることを言うのよ

    ってフネがワカメに言ってた

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:46 

    >>1
    ちょっと彼氏の事は頭から引き離して自分自身を省みて。あなたの問題だから。
    なんて言ったらいいかわからないけど、自立心と自己肯定感が育たないと幸せになれない。
    人は人、自分は自分と割り切らないと。
    LINEとか連打しそうな時は、どっかの企業ラインIDに彼氏に送る代わりにラインするといいよ。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:47 

    彼氏説明したのにウザがられて捨てられるよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:48 

    >>1
    何で人を信じられない性格になったかにもよる。
    そのトラウマと向き合うのが先

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:57 

    >>10
    それバクチだよね

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/14(木) 23:12:11 

    >>1
    うんうんそうだよ浮気してるよー、俺が話聞いてあげるー。って男がワラワラしてそう。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/14(木) 23:12:19 

    >>19
    セックスなんて1時間できる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/14(木) 23:12:31 

    >>19
    その前に嫌気がさして別れ話される。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:05 

    彼氏ってあなたの所有物ではないからなー。
    つきあいたてならまだしも1年もつきあってるのにまだ疑うって彼氏どんだけ遊び人なの笑

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:18 

    >>47
    企業アカウントにラインはやめた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:26 

    >>1
    余り浮気していそうとか思ったり言葉に出さない方がいいかも。現実になってしまいそう。
    浮気はダメだけど、男は浮気するものだ、するならバレないようにやれ、位の気持ちで構えていた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:32 

    >>19

    監視されている心理になった時点で束縛が窮屈になって捨てられると思う。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:38 

    >>1
    1年近くなるのに疑われまくってる彼氏も可哀想だなー
    浮気のトラウマがあるならまだしも…
    信じることも関係を築く上では大事だよ

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:58 

    信じるか信じないかはあなた次第です

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:02 

    >>1
    疑うたびに自分を変えるチャンスだと言い聞かせて、疑心暗鬼が始まるたびに彼が怪しいのではなく、自分の被害妄想だと思考を変える努力をしてる。
    あとは相手の言動から愛情を感じとる努力と。

    最近は楽になってきたよ。
    明らかに怪しいとかじゃないなら疑う気持ちは捨てないと関係が破綻してしまうよ。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:07 

    >>1
    正直に話せば?

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:46 

    男は常に怪しんでおくくらいでちょうど良い。
    大抵何かしらしてるから。

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:58 

    信じてあげな
    裏切られて辛くても、経験だし。
    女性の8割は経験してるんじゃない?
    残り2割の『浮気されない側』になれたらラッキーだよ

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:04 

    >>10
    全部彼任せっていうのもどうなんだろう

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:31 

    私のこと好き?
    どれくらい好き?
    世界で何番目に好き?
    あなたのお母さんとどっちが好き?

    +0

    -7

  • 66. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:41 

    逆の立場で、この人私のこと信じてないんだって思ったら別れたくなるよね
    自分に自信がないと相手にあらぬ疑いをかけるものだよ
    まずは自分自身を充実させた方がいい

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:42 

    >>1
    私もすごく疑い深い
    それで今までおまえはめんどい、重いと捨てられてきたよ笑

    唯一こんな重い私にいつも真剣に対応してくれたのは今の旦那だけ
    旦那曰く「好きな人からの重い愛なんて嬉しいに決まってる」と。

    あなたがそのままのあなたで、もしそれを彼氏が受け入れてくれなかったらそこまでの愛じゃないんだよ。
    本気なら、自分の愛する人を真剣に幸せにしたいと思うのが男なんだって

    +13

    -15

  • 68. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:46 

    私も主さんと全く同じ心境だったけど
    ジムで筋トレしてランニングしたら
    忙しくて忙しくて、そんなこと考える暇もない。
    暇なんじゃ無いかな?

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:47 

    >>4
    まさに。遠距離にコロナでメンヘラ化し、邪推ばかりで怒らせて音信不通になった。もう終わりだと思う。

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:54 

    >>3
    悔しいけど笑ってしまった私の負け

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:58 

    自信無さ過ぎて言いたいことも言えなくなってしまって最後は相手がその状況を窮屈に思い別れるというパターンばかりです

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:59 

    >>4
    真理よねー
    本当にそう

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/14(木) 23:16:02 

    >>50
    めんどくさがるような彼ならどのみちうまくいかないだろうしいいんじゃないか?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/14(木) 23:16:10 

    浮気されたら別れる。ってだけ思ってたらいいよ。あとはされたら別れるだけだから。
    そこにしがみつくものでもない。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/14(木) 23:16:17 

    >>1
    自分の時間を大切に。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:01 

    生きてればいろいろあるけど、
    知らなくていいこともあるんだよ。
    自分だって知られたく無いことあるでしょ?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:10 

    主さんの気持ち凄く良くわかる
    うちの犬も私にめっちゃ懐いてるんだけど友達が遊びに来ても同じように懐いてる
    相手の心の中が分からないって辛いよね……

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:20 

    >>41
    多分浮気されるけどまぁスッキリできそう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:37 

    気持ちはわかるけど、
    相手の事も考えた方がいいよ
    何も怪しいとかないのに、
    「浮気してるかも」って疑われてるとしんどいよ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:03 

    もっと自分に自信を持って!!!!!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:31 

    >>41
    自分本位過ぎる
    試し行為は彼氏に失礼だし、美人の友達にも嫌な役をさせて迷惑かけてるよ

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:51 

    気持ちは分かるけどどんなに締め付けても浮気する時はするし、あんまり窮屈にすると逃げられちゃうからね。
    難しいかも知れないけど彼のことを考えずに済むぐらい充実した時間を>>1さんが持てるといいけど…。
    免許持ってたら1人ドライブとか、漫画大人買いして読むとかガルちゃんで10個コメントするでもいいと思う。
    彼からLINEが来て「あ、ちょっと今返信するのめんどくさいな」って時間を1日10分でも持てると心の余裕が全然違うと思うよ!

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/14(木) 23:19:14 

    >>67
    そんな変な夫、じゃあ数派だと思うよ。
    愛してるなら全部受け止めて!って、じゃ逆にこっちは相手を受け止めないの?自分ばっかりしてもらうの前提ってどうなの。愛してるなら許してよねって傲慢。

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2021/01/14(木) 23:20:22 

    >>65
    うざこい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/14(木) 23:20:43 

    >>4
    えっ、私壊れなかった
    壊れた人もいたけど

    本当に私のことを愛してくれた今の夫は、どうすれば信じてくれる?ってめちゃくちゃ私に尽くしまくってたよ

    +5

    -18

  • 86. 匿名 2021/01/14(木) 23:22:37 

    >>64
    彼まかせって訳じゃなくてさ主がそういう子っていうことを踏まえて2人でどう処理してくかってとこだと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/14(木) 23:22:39 

    >>85
    尽くす男は基本依存傾向にあるから、依存しやすい同士相性が良かったんじゃないかな?

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/14(木) 23:22:57 

    >>3
    この革ジャンお気に入りなのかな?よく着てるよね

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/14(木) 23:23:28 

    >>55
    そうなの?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/14(木) 23:24:06 

    >>1
    トピタイが「彼氏を演じたい」に見えて「お遊びトピだ!」って食いついたら違った

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/14(木) 23:24:26 

    >>1
    信じるな‼️
    感じろ‼️

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/14(木) 23:25:28 

    >>46
    えーサザエさんでそんな素敵なセリフが

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/14(木) 23:25:29 

    >>38
    主はアドバイス欲しいって言ってないからね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:07 

    >>15
    彼氏のことが好き過ぎるんじゃなくて、自分のことが好き過ぎるんだよ

    本当に大事にしたい相手ならその人の自由を尊重してあげたくなるけど、この人にあるのは自分が見捨てられないかどうかの不安だけ

    +10

    -9

  • 95. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:34 

    信じられなくて不安になるときって大抵当たってない?
    付き合っても何故だか不安で不安で仕方なくて自分が疑い深くておかしいのかなと思ってたら実は妻子持ちだったことが判明したとか色々嘘つかれて遊ばれてたとかあったよ。

    それでも自分が疑い深くて面倒な性格なのかなと思っていたけど旦那とは付き合ってる頃から全く不安にならなかったし疑うことがなかった。
    もう出会って長いけど騙されたりして悲しまされたこともない。


    だからやっぱり不安になるってのは何かしらの警告サインなんだと思う。

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:40 

    >>50
    まさしく。
    わたしはバクチに負けて、めちゃくちゃ怒らせて別れたよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/14(木) 23:27:12 

    >>1
    良くないですね、それは。
    例えばですけど、彼が知らない女性と歩いてるのを目撃したとして、
    彼はその女性を何とも思ってないし本当に何もない、
    女性は彼が好きだとしましょう。
    あなたは二人の元に詰め寄り、どういう事?と問いただすわけです。
    彼は何でもないと言い、瞬時に悟った相手の女性は、
    この人の彼女は自分でもう体の関係もあると吹っ掛けてきたとします。
    例えですよ、あくまでも。
    きっとあなたは真実を言っている彼より、嘘をついてる女性の言葉を間に受けて、
    すごくショックを受けるはずです。
    そんなの彼に見捨てられてしまいますよ。
    もう少し彼の事を信じてあげてはいかがですか。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/14(木) 23:29:14 

    >>67
    共依存だと思うけど、それが幸せならいいんじゃない
    どちらか一方が茶番に気づいて夢から目覚めないことを願うのみ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/14(木) 23:29:47 

    >>94
    わかったようなことを言ってるけど 違うと思うわ
    恋愛でこんな不安はつきものだよ
    そんなん気にしなくなってくるのは 段々と諦めがついてくるだけ

    こんなありきたりな悩みにたいして
    こじつけた主叩きはいらんて

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/14(木) 23:30:01 

    >>3
    私の旦那より小峠の方が信頼できるわ。テレビを見てる限りだと。

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/14(木) 23:30:42 

    >>50
    実際、そこから健全な関係になれるカップルはどのくらいなんだろうね?
    ①ウザがられ別れる
    ②共依存コース
    ③健全な精神を宿す

    ③は相手が本当に出来た人じゃないとまず無理だし、彼女側も前向きに変わる考えを持ってないと厳しい…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/14(木) 23:30:46 

    >>10
    彼の一時の優しさが麻薬みたいになって、延々それを繰り返すんだろうな
    そしていずれ彼が耐えられなくなって放流される

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/14(木) 23:31:36 

    浮気されてるかもっていう執念が自分を苦しめるてるんだよね。辛いよね。
    人生は死ぬまでの暇つぶしだし、悩んで考えて彼氏さんと接していけばいいんじゃないかな。他人だもん。分かるわけないよ。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:11 

    >>52
    渡部なら更に速い!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:34 

    主さんと同じで初彼の女友達

    LINE全てチェック
    怪しいものはスクショして友人に見せ
    「これってOK?」と周りから意見を聞く
    SNSはパスワードを聞いて
    彼のアカウントでログインしてチェック
    飲み会にも必ずついていき
    自分をみんなに紹介してもらう

    初彼で何もかも不安だと言っていた
    彼氏の方とも友達だったけど
    「それで彼女の不安が解消されるなら別にいい」と言っていた
    5年付き合って最近めでたく結婚した

    多分ネチネチしてない子だったから成功したのかな?
    相手が良かったのもあるけど

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:13 

    私もこの間まで信じられなかったけど、今は考え変わった。自覚無いけど私も疑われてるかもしれないけど実際は何も無いし、疑ったらきりがない。良い事一つも無いよ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:15 

    >>46
    これが真理

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:38 

    >>6
    一人でも生きていく覚悟が出来ないままに大人になったような人は、それを想像するだけで駄目になっちゃうんだろうね

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:49 

    >>6
    本当それ。

    好きなあまり心配し過ぎて重いって振られた過去…。

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:55 

    >>9
    主です。毎日ではないです。たまに私が不安定な時です。でも根拠のない疑いなので本人にぶつけたりはしません。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/14(木) 23:34:08 

    >>46
    相葉ちゃんが似たようなこと言ってたな

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/14(木) 23:34:15 

    >>1
    彼のことほんとうに信じたいのか、どれだけ疑ってもそんなことないよって言って欲しいのかどっち??
    なんか面倒くさいな。よく一年付き合ってるね、彼。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/14(木) 23:34:58 

    >>19
    主です。会社とか用事がない限りラインの返信は早い方だと思います。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/14(木) 23:36:05 

    >>1
    疑う心より信じる心。
    浮気されたらその時に考えればいい。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/14(木) 23:37:00 

    >>105
    初めて付き合った彼氏と結婚までこぎつけたのは賢いね

    彼氏に対する行動が度を超えてる気がするけど

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/14(木) 23:37:55 

    >>65
    旦那に毎日自分の好きなところ言わせてたこりん星人は浮気されてたよねー

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/14(木) 23:38:11 

    私も付き合って1年目は信じられなかったよ。
    彼氏は私より10歳年下でカッコイイし、職場の先輩との飲み会も多かったし(今もだけど)
    お仕事はガテン系で女性は一人もいない。
    主さんの彼氏さんと同じように予定は必ず教えてくれる。
    連絡もマメだし、電話も毎日。
    でも不安で心配で仕方なかった。
    もうすぐ付き合って3年だけど、気がついたら信じられるようになってたよ。
    連絡マメにしてくれて、会えば楽しいならそれでいいんじゃないかな。
    彼氏さんに素直にお話してみるのもいいかもしれないけど、疑ってるの?信じてないの?って怒ったりする人だと喧嘩になりそうだよね。
    難しいけど時間を重ねていくうちに信じられるようになると思う。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/14(木) 23:38:43 

    >>1
    愛されてる自信ないんだね
    もっと愛されて 心配させないような
    彼氏選びなよ

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2021/01/14(木) 23:39:01 

    主です。みなさんコメントありがとうございます。
    見捨てられ不安なのもアダルトチルドレンの傾向があるのも、自分自身理解しています。
    不安になるのはたまにで、根拠はないのでそれを本人にぶつけることはありません。
    友達と遊ぶのは一つの手だとは思いますが、コロナ禍なのでほとんど友達と会うことは控えてます。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/14(木) 23:40:43 

    >>1
    めちゃくちゃわかりますそれ。
    私の場合は付き合う人に振られることが圧倒的に多かったから。(結果浮気してたり二股してたり)毎回地獄に突き落とされ、振られるたびなぜ選んでくれないんだろうって自信喪失。毎日マメに連絡をくれるタイプのひとも、そうじゃない人も。
    飲み会で連絡がなかった日は眠れなかった。
    今の彼にも神経張り巡らせて彼の家のモノの位置が変わってたり洗い物の数が多いだけで疑ったりしてました。
    でもいまは大丈夫になりつつある。浮気はされるかもしれない、振られるかもしれないけど楽しく付き合いたいから私が最終的に導き出したのは自己肯定感を高めることくらいですが。
    原因はありますか?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/14(木) 23:41:19 

    私の彼は
    私を不安にさせないし
    愛されるって実感できて
    自信ある!
    幸せな事だったんだ!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/14(木) 23:43:00 

    >>6
    取り越し苦労ほど、アホらしいもんはないよね。トピ主、がんば! 心配すんな! 

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/14(木) 23:43:54 

    >>115
    男友達も恋愛経験が少なかったので
    まぁいいか、みたいな感じでした。
    度を超えてますが
    はっきり可愛く言える子だったのが良かったんだと思います。
    伝え方も大事なんだなあと思いました。
    まわりは、飲み会にいつも彼女連れてくるから
    会話を選ばなきゃいけなくて大変でしたけどw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/14(木) 23:45:25 

    >>110
    横だけど
    わかるわかる、気持ちが不安定な時あるよね。
    それはもうしょうがない事だよ

    彼を疲れさせない様にだけ気をつけて
    普段、彼と居る時は笑顔を絶やさないで 2人で楽しく過ごせていれば大丈夫。

    後は変な想像膨らみ過ぎない様に
    何か自分が好きな事をして時間過ごす。

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/14(木) 23:46:15 

    >>1
    主はめちゃくちゃ若いの?
    それとも、過去に浮気されまくった経験があるとか?
    そうじゃなくて、主の年齢もアラサー以上とかならもう少し大人にならないと自分自身が無駄にしんどくなるだけだと思う。
    浮気をやたら疑う人って、自分がめちゃくちゃチャラいか、自己肯定感が低すぎるかつ暇人かのどちらかだよ。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/14(木) 23:46:34 

    >>1
    疑うな!と言っても無理だろうね。
    ならもう、
    彼氏は浮気してるし、
    言ってる事の全てがウソだし、
    明日にでも別れ話されると思って付き合うといいよ。
    彼氏には内心は一切言わないで。

    最初は苦しいけど、ある日スコーン!と恋愛とか彼氏とかどうでも良くなるから。
    この考えができるようになると、メンタル安定するよ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/14(木) 23:46:43 

    >>119
    私はだけど相手を信じられなかったりとっても重い女だと思った時は彼氏作んのやめたよ。恋人って鏡なんだって聞いて、不安になるのは相手に問題があるんじゃなくて自分にあるって考えたよ。どこが悪いのか自分で一番わかってると思うのよ。見て見ぬふりしちゃいがちだけど。直るかどうかは別として何か別な見方ができるようになってきたらまた恋人探して付き合ってた。すごく楽で結婚して幸せだよ。

    どうしても別れたくない相手なら自分の考え方矯正するように努力しないと続かないと思うよ〜

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/14(木) 23:47:01 

    >>41
    それ誠実だった場合、そんな試すようなことして冷められて振られないかな?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/14(木) 23:47:45 

    >>125
    はたちです。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/14(木) 23:48:13 

    >>113

    1時間おきにLINEしてるんかいww

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/14(木) 23:48:41 

    芦田愛菜が信じる事について話していたので読んでみてください!
    考え方を変えてみるのもありですね
    彼氏を信じたい

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/14(木) 23:49:32 

    >>110
    初めての彼氏で経験もないのもあるだろうけど
    一番は自分に自信がないからじゃない?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/14(木) 23:50:10 

    確かに自己肯定感が低い、自分に自信がないと相手に対しても信じられなくなるよね。
    まずは少しでもいいから自分に自信を持つことかな。
    仕事でも趣味でも、メイクでも服でも。
    なかなか難しいんだけどね。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/14(木) 23:50:31 

    >>129
    若いね。(はたちが本当ならだけど)
    そのくらいの年齢なら、まぁ恋愛でむしろたくさん失敗したり試行錯誤しておくほうがいいよ。
    不安になるとしても、今を楽しんだら??

    30歳超えてまともな恋愛したことないとかの方が絶対苦労するから。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/14(木) 23:56:26 

    >>119
    アダルトチルドレンということは親が放置してたりアル中とか問題を抱えてたのかな?
    その苦労は大変だったと思うけど、そういうメンタルの不安定さを異性で埋めようとすると高確率で大切にされないし浮気される確率上がるから気をつけてね。
    彼氏彼氏彼氏〜って依存してる人って、ほぼほぼ幸せになれないよ。理由は、自分の生活を自分で生きてないから。彼氏から見てもつまんない女になっちゃうんだよね。
    恋愛以外も充実してることがあって、なかなか彼氏との時間作れないやー!くらいの女の子の方が彼氏から尽くされるし大切にされるよ。
    メンヘラはガチで幸せにはなれないから気をつけて。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/14(木) 23:56:40 

    私もかなり疑り深い&ストーカー気質で何でも把握しておきたいから
    根掘り葉掘り聞いてスマホも見るし旦那のアカウントでSNSも見る
    10年以上何もないから何にもないんだろうけど、大丈夫だよねって確認してる感じ

    旦那は気が済むならいいんじゃない、面倒くさいけどって感じ

    旦那じゃなきゃこんな女無理だろうなー

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/14(木) 23:57:35 

    愛は強く握り過ぎると壊れる。
    壊したくないなら力を入れ過ぎないのも大事。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/15(金) 00:03:32 

    >>1
    彼は、貴女の問いかけに応じて、予定も報告してくれています。
    それは彼があなたを大切に思っているからです。
    それを信じられないなら
    付き合わなくていいですよ。
    あなたは誰とお付き合いしても、あなたの不安が有る限り
    相手を信じられないなら、一生無理。
    好きになった人さえも疑うなら
    恋愛はあきらめてください。
    相手にも失礼です。
    世間には浮気話とかありますが
    それは、人それぞれです。
    自分が好きになった人に、心変わりをされるのは
    辛いことですが
    好きな人に疑われながら時を過ごすのは
    もっと辛いですよ。




    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/15(金) 00:14:12 

    無理に信じなくてもいいのでは?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/15(金) 00:18:59 

    若い頃1みたいな感じだった
    自分に自身がなさすぎて、他の女に取られるんじゃないかとか勝手に妄想して勝手に八つ当たりして
    最初の彼氏2人からはそれが原因でこっぴどく振られたよ
    3人目からはそういうの全く気にならなくなったから、こっぴどく振られたことで反省したのと経験値が増えてきたことが関係してると思ってる
    最初の2人には本当に申し訳ないことをした

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/15(金) 00:21:58 

    結婚15年目のアラフォーだけど旦那が浮気してようがしてないが家にお金入れてる限り全く気にならない。そういえば付き合ってるときはそんな不安もあったなあと懐かしく思いました。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/15(金) 00:25:37 

    >>136

    えっそれで安心してるの?幸せ者だね。
    メールもSNSもない時代でも不倫や浮気はあったんだよ!

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/15(金) 00:34:10 

    >>1
    わかるよ、だけどその不安って自分の心の中のことなんだよね
    誰と付き合っても同じだと思うから今の彼氏を信じることを頑張ってみたらどうだろう
    自分自身のために
    裏切られたらその時にどうしたらいいか考えればいいよ
    裏切られていない今は、今の幸せだけ味わって楽しく生きていようよ

    自己肯定感が低いのと、裏切られた時の自分の心がどれだけ傷つくのか想像して怖いんだと思うよ
    人を信じるって一番難しいことよね

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/15(金) 00:42:07 

    >>21
    悪い堪はとくにね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/15(金) 00:44:21 

    >>1
    私は信じた上
    二股かけられてましたよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/15(金) 00:51:18 

    >>94
    本当に大事にしたいなら相手の自由を尊重して…
    うーん、、なんかかっこいい言葉に聞こえるけど自由の内容が浮気とか心変わりだったり自分が傷つけらるような事だったら私は無理だわ
    それがわからないから不安になるんであって

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/15(金) 00:54:29 

    あるよね。すごくわかる。女は火のないところに煙を立てるんだって(笑)でも今になって思うことは、大好きな彼と一緒にいられる時間を大切に楽しんだ方が良いよ!一緒にいられることは当たり前じゃないし、疑ったり悩んだりするだけ勿体ない。何したってどうしたって続く人もいれば終わる時は終わる

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/15(金) 00:55:02 

    >>4
    本当にこれです!
    今までで1番好きだったけど、これで自分から振って別れました。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/15(金) 01:38:28 

    >>46
    じゃあ私は一生無理だ(笑)
    裏切られてもいい、なんて絶対思えないな 
    仕返ししか考えられない
     

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/15(金) 01:39:29 

    そもそも他人を信じるなんて裏切りしかないよ。
    そんなこと考えるよりも、自分の楽しみを増やした方がいい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/15(金) 01:43:02 

    過去に浮気されたとか彼氏が女好きなら主の思考になるのもわかる
    それらが全然ないのに疑っちゃうの?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/15(金) 01:46:25 

    >>1
    主の年齢にもよるけど…
    例えば主が根拠のないことで疑われたらどんな気持ち?
    そういうのって相手にぶつけてなくても、無意識に怪しい行動を探してしまって、会ってないときに不安が加速して自爆しやすいから今のうちから自信をつけることをおすすめする。
    自分が傷つくことばかり考えてしまう状態ならお互い幸せにはなれないし、傷つく覚悟もないのに付き合うなんて浅はかだし相手にも失礼だよ。

    会っていない時は彼氏のことは頭の隅に置いて放っておけるくらいにならないと。彼氏のことばなりて思考を埋めるのはよくないよ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/15(金) 01:46:45 

    >>1
    私もネガティブ妄想癖。
    彼がどんな人でも疑う要素がなくても妄想しちゃうんだよね。
    考えがぐるぐるして不安定な時は周りをみて文字を読むといいらしいよ。広告でも本のタイトルでも何でもいいから。
    そうすると、思考が現実にかえって冷静になれるよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/15(金) 01:47:31 

    >>119
    >見捨てられ不安なのもアダルトチルドレンの傾向があるのも、自分自身理解しています

    それならカウンセリング受けるのが近道では?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/15(金) 01:54:09 

    >>154
    考えましたが、継続してカウンセリングを受けるのは決して安くはなく、まだ親に学費を出してもらっている身で、生活に支障があるわけでもないので、言いづらいです。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/15(金) 01:59:00 

    >>51
    どこに?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/15(金) 02:15:38 

    私もそんな感じで、好きなのに不信感から勝手に嫉妬して不躾な態度を取ってしまうことがあった。今思うと私は重くて面倒くさい奴だった。。笑
    でも別れた後に後悔したから、それ以降は友達と遊んだり趣味を楽しむ時間も大事にして、恋愛に依存し過ぎないようにしたよ。結果その方が自分らしく相手とも自然体で付き合えたと思う。
    不信感は相手にも伝わるから、長続きさせたいのならあんまり考え過ぎないのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/15(金) 02:16:52 

    知人の女子大生(二十歳)は、部活等の飲み会の度に彼氏から、スマホの動画で彼女の席の前後左右に男子が座っていないか確認する為に動画を送る事を要求されたり、ゼンリー(位置情報アプリ)入れて欲しいと言われたりして、信用されない事に耐えきれず別れたって言ってた。

    好きな相手に対して勝手な思い込みで自分にとって悲劇的な妄想膨らませて信用出来ないと疑う事で自分自身の相手に対する思いの強さを確認する自慰行為って感じ。1人でヤッてろ、って見放したくもなるわ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/15(金) 02:26:42 

    すごく尽くしてくれて依存体質の私も安心して長年付き合えた元彼、心から信用できた人だったけど結婚はできないと振られた
    まったく愛情表現もなく何を考えてるかわからないし信用できなくて不安になるけど結婚してくれて行動に移してくれた今の旦那
    どっちがよかったんだろうね?どっちもよくないか笑

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/15(金) 02:29:39 

    相手じゃなくて、自分のことが信用できないんだよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/15(金) 02:41:34 

    >>1
    初めての彼氏だと難しいけど、これから先いつもいつも同じくらい疑ってしまうなら主の性格だしどうしたらいいんだろうね。無駄に疑うなと言われて治るなら悩んでないもんね。
    でもいつも以上に疑ってしまい自分がおかしいのかな・メンヘラになっちゃったのかなと悩む事がこの先あったらその時の彼氏に問題があると思う。そういう違和感を抱かせてくる相手っているしその違和感は当たる。嫉妬深い女がいつも誰に対しても嫉妬深いかと言うとそうではなくて、こちらの気の持ちようは相手の言動で180度変わったりする

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/15(金) 02:54:09 

    >>1
    性欲に任せて誰かとエッチしてても問題ないと考えれば楽じゃん

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/15(金) 03:13:42 

    私も今不安の真っ最中…
    最近会えなくて、それに連絡もまばらであんまり向こうから電話もLINEも来ない。
    返信も遅いし、それはまぁいつもなら忙しいのかなって思ってしばらく放っておくんだけど、もしかして私のこと嫌いになっちゃったのかな?って不安で仕方がない。
    コロナ自粛で太ったし、仕事が減って家にいることが増えて、ストレスなのか若白髪が増えた。なのに美容室にも中々行けなくて実年齢よりもきっと上に見えてる。こんなブスな女、私が男だったらきっと付き合わない。


    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/15(金) 04:00:28 

    変に信じてても、知らん間に他の女に子供ができてたりするからな、なんともいえん。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/15(金) 04:08:34 

    >>110
    言葉を額面通りに受けとる、融通がきかない、応用が難しい、メンヘラ気質、
    娘がそんな感じです。一応健常者だけど軽い発達があると思う。
    多分あなたもその性質があるかもしれない。であればそれなりの対応の仕方があるから病院かカウンセリングに行ってごらん。
    考え方のコツを教えてもらえるから大分楽になるよ。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/01/15(金) 04:10:08 

    >>163
    こんなネガティブ女、私が男でも嫌です。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/15(金) 05:47:01 

    同棲していますが
    毎週同じ友達と遊びにいっています
    最初は そんなに毎週毎週5時間とか 会う?
    おかしくない?
    とか思いましたが
    一緒にいない限りはわからないし
    わからない事に悩むのが面倒になり
    今は 信じるとかではなく
    ふーんって感じになりました

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/15(金) 08:19:30 

    心から信じさせてあげられない男もダメだよ

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2021/01/15(金) 08:42:09 

    いいじゃん。それ程好きってことなのでは。
    私も信じられない方なので、お互い携帯をいつでも見られるようにしているよ~
    それでも第二の携帯とかもたれちゃうと意味ないけど。
    それで結婚10年目なので、あまり興味なくなり
    全く見なくなった・最悪浮気してても家庭に影響なければいいやって思ってる。
    現状浮気はないけど、風俗位は行ってるのではとは思ってる。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/15(金) 09:12:33 

    好きだと不安になっちゃうよねー
    彼の言動や行動で愛情を感じて自信をつけていくしかないかなーと思ってる
    愛があれば絶対に言葉や行動に出るよ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/15(金) 09:16:37 

    私も昔の浮気を繰り返したクズ元彼のせいでトラウマになってて、そう思ってしまう性格です。
    彼にも結婚前は自分のよからぬ妄想で勝手に疑ってしまってた(言わないけどね)
    でも寝る前にいつもLINEやTV通話、金〜日曜日の週末はほぼ一緒に過ごしてたら、疑わなくなりました。
    彼の家にどんどん荷物置いていいよと交際初期に言い出したのも彼で。
    結婚しても職場まで15分なので、いつもすぐ帰ってきて休日どこに行くにも一緒で疑う余地もありません。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/15(金) 09:49:21 

    私がとことん人を信じない人間だけど、
    夫はごくごく数少ない信じられる相手。それくらい信用できる相手を探すことが難しかった。
    結婚もほぼ諦めてた。
    探して探して信用できる相手と付き合うか、とりあえずの信用できない男と付き合うか自分が決めることじゃないかなと思うよ冷たいようだけど。
    私は信じられない男と一緒にいて苦しい位なら一人でいいから。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/15(金) 10:32:25 

    不安が的中して打ち明けたら
    既読無視されてる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/15(金) 11:22:08 

    >>67
    愛してるから全部受け止めてくれる、なんてのは普通は無理だよ。
    人にはそれぞれ耐えられるものと耐えられないものがある。愛していても相手の苦手なところが目について別れているカップルは居るよ。

    あなたは運が良かったんだと思うよ。あなたの重たさを受け入れてくれる人に出会えたんだね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/15(金) 11:49:40 

    >>1 過去に元彼か友達に裏切られた事があったの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/15(金) 13:03:55 

    >>1
    気持ちわかります。しかしそれって意味のないことで、ただの想像でしかないんですよね。もし疑いが現実になったらそこまでの男性だったということです。考えても答えはないし真実は分からないので、自分が知らなければ浮気も嘘もどうていいや!くらい開き直った方が気が楽になると思いますよ。信用する、疑うのではなくいろんなパターンを想定しながらなるべく楽しく前向きになれるよう交際していけばいいのではないでしょうか。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/15(金) 13:23:14 




    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/15(金) 13:48:27 

    >>142
    ちょっとあなた!私を不安を煽ってもっとやばい女にしようとしてるでしょ!笑

    メールやSNSなくても不倫できるのわかってるよー
    実際そこまで心配してない

    ただの旦那限定のストーカー趣味だよ笑

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/15(金) 15:53:23 

    >>110
    あるある。基本的に彼氏のことは信じてて、信じる努力もしてるなら大丈夫!
    常にその考えに囚われて疑ってしまって、情緒が不安定かつ相手に色々求めてしまうようならメンタルが心配だけどね。
    嫌な事が起きる気がする時とか、幽霊がいる気がする時とか、震災が来る気がする時とかない?
    そういうなんとなく不安になるのと同じ事だと私は思う。あんまり自分を責めちゃダメだよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/15(金) 17:12:06 


    どーせ貴方もいなくなるでしょ?
    っておもっちゃうんだよね。そしていなくなるまで疑い続けて、ほら、いなくなったじゃない!って安心するんだよね。私も見捨てられ不安だから気持ちわかる、まだ治ってないけど、
    私は出来るだけ忙しくすることと
    他人の気持ちは縛っておけない。結婚したとしたって心変わりもあるって受け入れるようにした。
    生理前とか、わーって一人で泣いてしまうこともあるけどね!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/15(金) 17:42:54 

    >>10
    なんでも話せばいいってもんじゃないよ

    伝え方にもよるかもしれないが、疑われるようなことしてないのにそんなこと言われたら傷つく

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/15(金) 19:01:34 

    信じてた相手に裏切られました
    死ぬことも考えました
    だからもう人なんて信用出来ません
    自分とお金だけ信用しています

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/15(金) 19:24:52 

    >>167
    わかります!私も同じ状況です。
    彼氏は職場も同じの地元の友達(男)と平日は仕事で一緒、
    休日も一緒、で彼女の私以上に長い時間一緒にいて
    友達に妬いてしまいそうになります(笑)
    週7一緒にいて飽きないのかな?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/15(金) 19:45:16 

    >>2
    男性は27%、女性は16%が浮気か不倫をしている
    参考までに

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/15(金) 21:21:55 

    浮気じゃなくて半グレでひとのかねとりにいきましたが正解です。話さなすぎたり行動に不安があるならよく監視しないとあなたも犯罪に巻き込まれるわよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/15(金) 21:32:08 

    >>88
    世間ではこの色を小峠ブルーと呼んでいる(笑)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/16(土) 04:20:50 

    >>82
    優しい方だ。あなたのようになりたいわ!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/16(土) 04:34:45 

    >>147
    うわー、私立ててます火のないところに煙w
    気をつけよう。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/16(土) 18:21:47 

    信頼できないことをする人と長くいると、どうでも良くなる。
    信頼できないということについて悩まないし、自分を苛めなくなる。

    あぁ、そういう人なんだー
    悩むことすら拒否反応をしめすようになる。

    本当に信頼できる人がわかるので、静かな世界になる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/16(土) 22:25:47 

    >>166
    私だったらあなたみたいな意地悪な女の方がよっぽど嫌ですね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/18(月) 01:45:49 

    >>5
    この歌好き

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/18(月) 20:25:57 

    >>11
    強い!!たしかにそうですね!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード