-
1001. 匿名 2021/01/15(金) 16:26:29
1001+0
-2
-
1002. 匿名 2021/01/15(金) 16:31:36
>>978
私もこれがいい+2
-2
-
1003. 匿名 2021/01/15(金) 16:33:04
>>859
要するに、反日国とは断行するってことなのです。
完全に鎖国ではなく、親日国と仲良くする。+2
-0
-
1004. 匿名 2021/01/15(金) 16:36:52
あったら良いけど、もともと収入ある人だけにしようよ。
収入が減る事が困ってるんだから。+2
-0
-
1005. 匿名 2021/01/15(金) 16:38:06
飲食店協力金で税金かかりすぎたからないでしょ。
今からでも、過去の売り上げ金額の数%とかの協力金にしてほしい。
+5
-0
-
1006. 匿名 2021/01/15(金) 16:39:54
給付金ないならないでいいけど小規模飲食業だけがコロナバブル迎えるようなやり方するなら全員に配る方がまし。
でも基本的にはバラマキには反対。
生活に直結する品物の消費税をなくすか下げるかしろよ。+14
-0
-
1007. 匿名 2021/01/15(金) 16:49:53
>>848
海外に来て暇でネットサーフィンしてて、初めて知りました。
アプリ取れば出来ますよ。
今では貴重な情報源です。+2
-0
-
1008. 匿名 2021/01/15(金) 16:58:20
>>961
そうなんですよね、駐在員は会社辞令の海外勤務、税金等払ってるのに報われないですよね。
ご主人帰国できて良かったですね。単身でロックダウンはキツイでしょうし、家族揃って日本で暮らせるのは良いですね。
1回目はタイミングが合わなかったですが、次があれば貰えると良いですね。+1
-0
-
1009. 匿名 2021/01/15(金) 17:04:55
>>202
ベーシックインカムになる
流れよね。+3
-2
-
1010. 匿名 2021/01/15(金) 17:06:58
>>39
消費税は平等じゃないよ。お金ある人が、大きな買い物するだけじゃん。
あと、税率コロコロかえるのやめてほしい。仕事増える。
前年2019年からの対比で収入下がってるところは申請できるようにしたら?と思う+1
-0
-
1011. 匿名 2021/01/15(金) 17:21:14
>>9
対象外のひとり親の方もたくさんいます。ほんと、みんなお金にがめつすぎ。+8
-0
-
1012. 匿名 2021/01/15(金) 17:46:49
>>785
低所得の吠えっプリはすぐわかるわ(笑)+2
-3
-
1013. 匿名 2021/01/15(金) 17:50:13
>>885
激しく同意
+2
-0
-
1014. 匿名 2021/01/15(金) 18:09:17
>>1012
プリプリ〜+2
-0
-
1015. 匿名 2021/01/15(金) 18:10:52
>>1012
会社経営してるからまじで億は納めてるんですけどね。
+3
-1
-
1016. 匿名 2021/01/15(金) 18:15:07
>>19
お金刷れば増えるんだけど、
その代わり将来どんどんお金の価値が無くなってくよ。
+0
-0
-
1017. 匿名 2021/01/15(金) 18:20:22
>>20
何を基準に底辺と呼んでいるんですか?+1
-0
-
1018. 匿名 2021/01/15(金) 18:37:41
>>559
横だけど、
そうなりそうになったら
税金上げないでって声をあげるべきなんだと思う
こちらが気を抜くと国はすぐそういうことするから
嫌になるけどね+3
-0
-
1019. 匿名 2021/01/15(金) 19:46:40
>>241
なんでマイナスなん?
+0
-0
-
1020. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:45
>>3
出た!他力本願寺!+2
-0
-
1021. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:17
>>989
その代わり、コロナに感染して病院行って入院したら治療費300万とか実費だけどね。日本は治療費ほぼかからない。アメリカと日本を比べるのは違うかな。+2
-1
-
1022. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:56
>>868
運でもやらずに貧乏よりはマシ。
投資もせず今の会社の給料だけで蓄えていくの不安じゃないですか?+0
-2
-
1023. 匿名 2021/01/16(土) 01:26:40
>>1021
日本はコロナ感染して入院する事すら出来ないじゃん+4
-0
-
1024. 匿名 2021/01/16(土) 06:49:28
>>980
結局、27日迄に産まれなくて貰えなかったって言って訳わかんない団体が「貰える権利ある」って訴えて貰ってたよね。
厚かましい。+4
-0
-
1025. 匿名 2021/01/16(土) 06:58:35
1日6万売上てない飲食店は協力金で臨時収入なのに、更に10万給付されるこてになったとしたらもっとラッキーじゃない?
可笑しいよね。+3
-0
-
1026. 匿名 2021/01/16(土) 09:14:34
>>775
高所得者ですが、毎月税金たっぷり引かれているので低所得者ばかりの優遇は納得出来ません+2
-1
-
1027. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:14
>>1022
私は小さい頃から勉強を頑張っていい大学に入っていい会社に入れたおかげで給料も沢山いただいているので、ある意味ギャンブルな株取引には興味が無いです。ごめんなさい。+1
-1
-
1028. 匿名 2021/01/16(土) 11:23:40
>>1015
嘘松笑
そんな人が給付金くれなんて、言わないだろうがwww+1
-1
-
1029. 匿名 2021/01/16(土) 12:25:50
>>1028
給付金くれなんて言ってないけど?(笑)
税金を納めてる国民が国民のために税金使って何が悪いのかって言ってるんだよ。何が物乞だって言ってんだよ。
億稼いで税金で億納めてたら税金の使い方に文句も言いたくなるわ。
あとあんたお金持ちに夢見すぎだから。(笑)+1
-2
-
1030. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:57
>>1029
だから、
必死にレスしてる所がさ、、、嘘つきなのよ
金持ちに夢なんてみてないよ
実は私が高額納税者なの
贈与と相続でね、たからあなたの嘘も見破れるのよ+2
-1
-
1031. 匿名 2021/01/16(土) 12:51:06
>>1030
虚しくない?(笑)
贈与と相続でたっぷりお金あっていいねぇ。(笑)
いい人生だねぇ。羨ましいなぁ。+1
-2
-
1032. 匿名 2021/01/16(土) 13:04:32
>>1031
全然、虚しくないよ
夫は会社経営だし笑
楽してお金が入って来るのって最高笑
あなたこそ、頑張ってね!!!
ホントの事は知らんけど笑+1
-4
-
1033. 匿名 2021/01/16(土) 13:14:59
>>1032
ありがとう(^^)+1
-1
-
1034. 匿名 2021/01/16(土) 14:12:30
>>1033
どういたしまして笑+1
-2
-
1035. 匿名 2021/01/16(土) 15:23:29
>>1027
すいませんが私も日本で5%しかいない所得はあります。しかし不安なので投資してます。+0
-0
-
1036. 匿名 2021/01/16(土) 15:25:47
>>1027
あと、自営じゃなくて会社なんですね。
余計不安じゃないですか?
会社が潰れたら終わりだし、潰れても生きていけるスキルあるなら別ですが+1
-1
-
1037. 匿名 2021/01/16(土) 18:37:37
>>875
私もそれ見てなんか安心してたんだけど、だからって増税されたり国民にシワ寄せ来ないって思ってるんなら頭ヤバイよってコメントされてて、確かにそりゃそうだ!だってあんな政府なんだもん!って納得しました。+1
-0
-
1038. 匿名 2021/01/16(土) 20:43:57
なんとなく、給付金また来ると思う。+8
-0
-
1039. 匿名 2021/01/16(土) 21:03:07
>>514
留学生(=納税していない、むしろ毎月JASSOの奨学金もらってる)人も給付金もらってますけど…+0
-0
-
1040. 匿名 2021/01/17(日) 08:22:08
>>1036
仮に潰れても他の給料の高い会社には入れますので
その点は心配しておりません。
ありがたい事に不動産収入が月に150万ほどありますし。
+1
-0
-
1041. 匿名 2021/01/17(日) 15:20:43
お金ないから貰えるなら有難いけど他の国で二回目の一律給付金出してる国ってあるの??+3
-1
-
1042. 匿名 2021/01/20(水) 05:34:49
>>1015
億で納めてるなら10万くらい返して貰っても焼け石に水でしょww+0
-0
-
1043. 匿名 2021/01/20(水) 21:42:45
やる必要がない。
やるなら、預貯金や減収証明など諸々証明が必要!
それなくして税金からもらおうなんてダメすぎ。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する