- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/13(水) 21:43:32
ルビー、サファイア、エメラルドの三大貴石やアメジストやアクアマリンなど、ダイヤやパールに比べてかわいいジュエリーが少ないと思いませんか?
デザインも少しバブリーな気がします。
主は誕生石のルビーのネックレスを探していますが、なかなかこれと言ったのに出会えません。
かわいいカラーストーンジュエリーのお話しがしたいです!+166
-4
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 21:44:25
オパールすき!+167
-1
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 21:45:48
+297
-29
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 21:46:05
+266
-1
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 21:46:26
+412
-8
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 21:46:32
+124
-9
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:04
ラピスラズリ+93
-1
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:35
ブシュロンのこれ欲しい!+325
-13
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 21:48:14
>>5
こういうの好き+104
-5
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 21:48:37
+367
-2
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 21:49:54
おばあちゃんぽくない、アメジストのリング探してるけど、なかなかない。
+111
-1
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 21:49:57
パライバトルマリン欲しいけど高いな~+120
-1
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 21:51:21
誕生石がペリドットなんだけど、なかなか売ってない+80
-3
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 21:52:30
オパールのネックレス欲しい+57
-2
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 21:52:49
ラッキーカラーがピンクだから
ピンクダイヤ持ってるよ+60
-0
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:27
ガーネットが欲しいんですが手頃なのがなかなか見つからない…+63
-3
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:06
>>16
ガーネットは手頃な石だと思いますが+100
-13
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:29
誕生石がエメラルド。これっていうのに出会えない。+116
-0
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:48
+271
-0
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 21:56:07
>>17
(ノಠ益ಠ)ノ+13
-26
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:33
誕生石のアクアマリンのジュエリーがほしいけど、本当にデザインが全部可愛らしすぎる…!
シンプルでスタイリッシュなデザインのものがほしい。+100
-0
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:07
誕生石のタンザナイトほしいよー+51
-1
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:18
色味が好きで画像保存してる+227
-4
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:19
+291
-1
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:23
>>6
このドヤ顔最高すぎるw+42
-2
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:26
一万円前後のペンダントトップを集めてる。+19
-1
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:40
+257
-3
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:42
>>13
8月生まれですね。
誕生月に宝石店に行ってみたら結構売ってると思いますよ。
ペリドット素敵ですよね。+84
-0
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:05
>>3
何て可愛いの❤️^(´ε` )子供の頃の憧れの指輪って感じ💍✨どこのだろ❓+127
-2
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:12
バイカラートルマリン好きー!+39
-2
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:42
Bizouxのジュエリー可愛い+65
-5
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 22:00:09
自分で原石を発掘してみたいな〜
サファイアは日本でも採れるって聞くから
採掘したい…+61
-0
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 22:00:44
誕生石がアクアマリンなんだけど、もっと深い青が好きなんだよなぁ。サファイアとか+68
-0
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 22:00:49
>>3
カワイイ~✨💍✨
トピ画に釣られて来ちゃいました(笑)
コレ、何処のブランドの指輪だろう?+44
-1
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:12
>>21
10がアクアマリンですけどこれ系はダメですか?スタイリッシュがどんなのか教えていただけたら情報集まりやすいかも。+4
-0
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:19
Bizouxは質のわりに高すぎるよ+82
-1
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:24
+143
-5
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:48
>>19
美しい...!
どちらのブランドのものかご存知の方いらっしゃいませんか?💦+32
-1
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:54
アレキサンドライトがほしい
誰か探してください+96
-21
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:54
>>29
マリーエレーヌドゥタイヤックかな?+46
-0
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 22:02:26
>>29
おそらくマリーエレーヌドダイヤックです。青山や新宿伊勢丹に路面店があります。+43
-1
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:09
>>38
artidaoudのだよ!+34
-0
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:37
お金はあるんだけど私がつけても偽物に見えるんだろうなあと思ってしまい買うのに躊躇する+13
-7
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:39
ガーネット欲しい〜
お守りに身につけたい
オススメあれば教えて欲しいです+33
-0
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:40
ポメラートは?
ちょっとお高いけどいろんな種類あるし、カジュアルにつけられてかわいいと思う!
+74
-2
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:41
>>5
1番左の下から2番目下さい!+29
-0
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:42
スフェーン好き!
今欲しいのはバイカラーサファイア!+26
-0
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 22:04:18
ラブラドライトの指輪買いました。+20
-1
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 22:05:30
>>28
なるほどなるほど!
ありがとうございます、すごい嬉しい情報+14
-0
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 22:05:33
タンザナイトやラピスラズリとかの青系好き〜+41
-2
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 22:05:55
パライバトルマリン!
ずーっと欲しくてやっと豆粒みたいに小さいの手に入れました。+68
-0
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 22:06:14
+100
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 22:06:28
ペリドットの指輪を買おうと思ってますが、ペリドットってどんなイメージがありますか?+12
-0
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 22:07:19
インスタでカケラ宝石ってみるんだけど、あれってどうなんだろう?気になってるんだけど、インスタ発ってイマイチ信じられなくて…+32
-0
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 22:08:06
>>30
バイカラーの石カッコいいですよね。
私はアメトリンのシンプルなリングが欲しいです。+32
-0
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 22:08:08
>>41
>>40
ありがとう♡(*´∀`*)見てるだけで癒される✨大人になった今は勇気がなきゃ付けれないリングだね( ・́∀・̀)+26
-0
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:02
一目惚れ+192
-4
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:25
大好き。でも周りから不評。+71
-0
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:34
誕生石のサファイアが一番好きです+106
-0
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 22:10:02
>>2
オパール
初めて知ったのは、
ちびまる子ちゃんのお母さんの指輪の話。
以来、ネパールと言う単語が常に頭にちらついてしまう…。+71
-3
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 22:10:38
>>52
わー画像ありがとうございます!好みとしてはたしかにもっと深い色が好きだけど、こんな濃いアクアマリンもあるんですね!+28
-1
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 22:11:49
>>3
デザイナーも素敵だった❗+127
-0
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 22:11:57
>>3
これメッッチャ可愛くて欲しかったけど、無理だと悟った。画像ではおもちゃの指輪にも見えなくもないけど100万近くするんだよね確か‥+124
-0
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 22:12:08
>>1
主さんに激しく同意です。
私も色石好きなんですけどなぜ色石にはメレダイヤをどっさり周りにつけてしまうのか疑問です。
あのバブリーなデザインが結構定番化されてるせいで欲しくても買いたいデザインの選択肢があまりありません。+108
-2
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 22:12:15
>>51
いいな~
どんなパライバを買いました?
透明感があるもの、ちょっと不純物があるもの
青系、緑系いろいろありますよね+9
-0
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 22:12:47
>>37
優勝
+46
-3
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 22:12:57
>>6
お母さんのオパールだね+27
-0
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:22
>>42
教えてくださりありがとうございます!+15
-0
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:25
>>53
爽やかなイメージで素敵だと思います+153
-0
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:34
>>35
返信ありがとうございます!
10のもシンプルで可愛いですね!
理想としては、太めのゴールドのリングに長方形にカットされたアクアマリンが埋まってるようなものです。
直線的な感じというか…
説明下手で申し訳ないのですが( ; ; )+3
-0
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:48
>>57
ポメラート好きですけど色石にしては本当にいいお値段しますよね。+83
-0
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:55
みなさん素敵なお店、たくさん知ってて凄いですね!
貼ってあるのもかわいいものばかりで、いくつか保存しちゃいました。
アラフォーの母に10万位で誕生日にネックレスか指輪を贈りたいのですが、ジュエリーのお店を全く知らないので、簡単に騙されそうでなかなかその辺のお店で買えません…もし良さそうなお店を知っていたらどこか教えてほしいです!+29
-0
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:21
>>45
可愛いね!+207
-3
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:45
>>11+202
-0
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 22:18:05
色石大好きです!
非加熱ルビー、タンザナイト、アレキサンドライト、パライバトルマリン、パパラチアサファイアを持っています。
色の出方がそれぞれ違うのが魅力的です。+47
-0
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 22:19:00
>>62
なんかセンスあるんだよね
キュートっていうかなんていうかね+44
-0
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 22:19:23
>>71横
大ぶりで可愛いけど大きすぎてぶつけてしまいそうなので気軽に使えないような気がする+26
-0
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 22:19:26
サファイアほしいなー
でもブルーが似合わない…+211
-0
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:26
>>54
クラウドファンディングのやつ?
やってるよ〜
本物かどうかはよく分かんないけど楽しいよ
月1000円のコースだから石自体はほんとちっちゃいけどw+18
-1
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:36
>>31
検索してみた。かわいい。誕生石のサファイアの非加熱、買いたくなった。深い青は使いにくいが非加熱のサファイアは薄めの色で種類もたくさんあるから使いやすそうだった。+24
-1
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:59
>>57
美味しそう!!+15
-0
-
82. 匿名 2021/01/13(水) 22:23:40
タンザナイトが欲しいです!
周りにメレダイヤがびっしりついたバブリーなデザインなのが好きです!+53
-1
-
83. 匿名 2021/01/13(水) 22:24:17
ブルートパーズのロンドンがかわいい!+49
-1
-
84. 匿名 2021/01/13(水) 22:24:19
みんなかわいい☺️
冬は黒のニットが多いから、カラージュエリー付けたい。+9
-1
-
85. 匿名 2021/01/13(水) 22:26:28
小さな色石を使った可愛いデザインのアクセサリーが空きです。(色石でない物や石付いていない物も写っていてすみません)+244
-5
-
86. 匿名 2021/01/13(水) 22:26:29
>>54
信者が怖いのと傷物の割に高いので私的に無し
ミネショとか行けるひとならああいう系統もっと安く買えるよ+27
-0
-
87. 匿名 2021/01/13(水) 22:26:39
>>51です。
>>65さん、ありがとうございます。
小さいけれど青みが強くて透明度が高いものです。
+13
-0
-
88. 匿名 2021/01/13(水) 22:27:34
>>63
真ん中の大きい石の種類によっては100万余裕で超えてくのもあるよー
いつか欲しいけどきっと買えないわ(´;ω;`)+43
-0
-
89. 匿名 2021/01/13(水) 22:28:37
>>13
ペリドット、GSTVでよく出てきますよ。
「マツコの知らない世界」でも有名なカピルさんが色石を紹介してます。+38
-1
-
90. 匿名 2021/01/13(水) 22:29:06
>>85
わくわくする宝石箱。かわいい!+77
-1
-
91. 匿名 2021/01/13(水) 22:29:42
>>4
美味しそう✨+10
-0
-
92. 匿名 2021/01/13(水) 22:29:56 ID:sXMGJV5lJw
>>54
いくつか買ったことあります。
ガーネットはキラッキラで綺麗でしたよ。
買った石でネックレスやリングに加工もしてもらえます。+44
-0
-
93. 匿名 2021/01/13(水) 22:30:17
>>61
そうなんです濃いめですよね。希少なのでお値段も通常のアクアマリンよりは上がってしまいます。
+11
-0
-
94. 匿名 2021/01/13(水) 22:31:52
素敵すぎ+175
-8
-
95. 匿名 2021/01/13(水) 22:32:22
>>85
おしゃれでかわいいじゃないか…素敵ながる子ちゃんや…+81
-0
-
96. 匿名 2021/01/13(水) 22:33:19
>>36
ここ数年でジリジリと値上がりしてるんだなあ。
昔はそんなに高すぎなくて好きだったんだけど、だんだん気軽に買えなくなっちゃった。+29
-0
-
97. 匿名 2021/01/13(水) 22:38:19
>>23
これ欲しいんですよねー!
でもsold outになってる。。+1
-0
-
98. 匿名 2021/01/13(水) 22:38:46
>>24
可愛い!!+51
-0
-
99. 匿名 2021/01/13(水) 22:39:02
どなたかシエナ ロゼのアクアマリン ネックチャーム持ってる方いませんか?
はじめはアクアマリンでバケットカットのネックレスを探していて見つけたのですが、地方なので実部見に行けません。
もし持っている方いたら色味とかテリとかどんなかんじか教えて欲しいです!+39
-0
-
100. 匿名 2021/01/13(水) 22:42:44
アメジスト、タンザナイト、ウォーターオパールが好き!
+22
-2
-
101. 匿名 2021/01/13(水) 22:43:44
ロウカン翡翠ほしい〜+23
-0
-
102. 匿名 2021/01/13(水) 22:44:42
高品質、良いカットのガーネットとペリドットが欲しい。
チェスカットとかいいな、キラキラして。
どちらもスウィングするタイプのピアスで。K18イエローゴールド地金たっぷりの。
写真のは可愛いタイプだけど、もっとボリューム感が欲しい。でもバブル感はいらない。+76
-2
-
103. 匿名 2021/01/13(水) 22:45:01
>>12
誕生日に母からもらった。お守りにしてます。+23
-1
-
104. 匿名 2021/01/13(水) 22:45:42
>>17
デマントイドが欲しいのかもしれません
高価ですよね
色味が良くて大きい石は滅多にないですし+51
-0
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 22:48:04
>>32
鉱物は勝手に採取してはダメな場所が多いですよ。日本では質の良いサファイアは取れないかと。掘らなくても水晶や瑪瑙が拾える所はたくさんあります。+42
-0
-
106. 匿名 2021/01/13(水) 22:48:58
>>4
こんなのが沢山並んでるお店に行ってみたい。3日くらいなら寝ずに眺めてられそう。+30
-1
-
107. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:01
カラーチェンジする石がほしい。
ベキリー・ブルーガーネット買うかどうか迷ってる。+30
-0
-
108. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:19
>>85
かわいいです!
色石が好きな人って私もですけど色石のみのリングに惹かれますよね。
ゴテゴテ飾ったしたデザインより色石を主役にしたこういうリング達に出会いたいです。+46
-2
-
109. 匿名 2021/01/13(水) 22:51:52
アクアマリンとかモルガナイト気になるけど色褪せると聞いて手を出せないでいる+12
-0
-
110. 匿名 2021/01/13(水) 22:52:24
>>94
綺麗だな~。
やっぱりポメラート貯金始めようかなって思う。+40
-3
-
111. 匿名 2021/01/13(水) 22:53:56
>>102
すごい可愛いですね!
どちらのものですか?+7
-0
-
112. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:02
>>105
トピ違いでごめんなさい。「水晶」のあとの漢字はなんと読むのでしょうか?無知ですみません。実はずっと知りたかった漢字なんです。+11
-4
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:43
名前を忘れたけど、濃いブラウンの石のネックレスを店頭で見て素敵だった。+13
-0
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:31
>>112
横
「メノウ」ですよ+54
-0
-
115. 匿名 2021/01/13(水) 22:57:53
>>97
横
どんどん値上がりしてて出来上がりも3カ月くらいかかるんだよ
+27
-0
-
116. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:34
>>113
アンダルサイト(アンダリュサイト)?
ブラウンダイヤモンド?+7
-0
-
117. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:20
>>43
半貴石なら大丈夫じゃない?+11
-0
-
118. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:30
>>70
こんな感じ?石が長方形でないけれど。カルティエのタンク+102
-0
-
119. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:33
>>94
ブルートパーズに大金は使えない+40
-1
-
120. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:59
主です!
トピが採用されて嬉しいです。
カラーストーン好きさんがたくさんいらっしゃって、素敵なジュエリーの写真を載せていただいて、ワクワクしっぱなしです!
非加熱ルビーが目下のターゲットですが、ペリドットとラピスラズリも気になってます。
ラピスラズリはブシュロンで夢見てます…高いですけどいつか欲しい!
+56
-1
-
121. 匿名 2021/01/13(水) 23:03:51
ラブラドライト、きれいじゃないですか?+30
-0
-
122. 匿名 2021/01/13(水) 23:05:41
シミズ輝石さんのカラーストーンのカットが凄く綺麗でいつか欲しい+128
-1
-
123. 匿名 2021/01/13(水) 23:08:52
>>122
甲州貴石切子かと思った。シミズ輝石さんのカットも綺麗だね。たぶん甲州貴石切子も好きだと思うよ〜+46
-3
-
124. 匿名 2021/01/13(水) 23:09:15
+118
-0
-
125. 匿名 2021/01/13(水) 23:12:06
うちのおばあちゃんがカラーストーン大好きだったみたいで、こういった指輪を数えきれない程持ってて、いくつか形見として貰ってきたんだけど、価値もわからず宝の持ち腐れ。
いつかこの指輪が似合う年齢になったら付けたいと思ってる。+180
-0
-
126. 匿名 2021/01/13(水) 23:14:13
+72
-1
-
127. 匿名 2021/01/13(水) 23:19:50
ツツミが安くて普段使いしやすくて
フラッとお店に入って買っちゃいます
シトリンの指輪がお気に入りです+76
-0
-
128. 匿名 2021/01/13(水) 23:23:43
>>85です
漢字変換ミスごめんなさいf(^^;
×空き ○好き
かわいいとコメント貰えて嬉しいです。
ベリテや川スミの系列店で1~2万円程で購入したものが多いです。
母からのプレゼント(QVCで購入)や母から譲り受けたものも何点かありますが。+33
-0
-
129. 匿名 2021/01/13(水) 23:25:40
+140
-0
-
130. 匿名 2021/01/13(水) 23:25:47
>>31
この前買ったよ!注文から2ヶ月くらいかかった。ネットの画像より実物はキラキラしてなくて思ったより小ぶりだけど、お値段考えたらこんなもんかなー。+105
-0
-
131. 匿名 2021/01/13(水) 23:26:42
>>130
めちゃくちゃ可愛いです+38
-2
-
132. 匿名 2021/01/13(水) 23:26:49
ケイ・ウノのペリドットのリング。
ずっとずっと欲しい!+117
-2
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 23:27:36
今結構中古や質流れで安く売ってるけど
そういうのはどうなのかな?
やっぱ宝石とかはあまり中古は良くないの?
+11
-2
-
134. 匿名 2021/01/13(水) 23:28:53
+93
-0
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 23:31:21
>>89
知りませんでした、情報ありがとうございます!+4
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 23:33:19
>>125
わあ、素敵だなー。良かったら他のも見せてください。+57
-0
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 23:34:15
>>133
悪い気を持ってる場合があるからあんまり良くないとは聞くけどねー。占いとか風水とか気にするタイプならお清めしてから使うと良いかも。+6
-17
-
138. 匿名 2021/01/13(水) 23:35:27
>>18
私も誕生石エメラルド!
エメラルドってあのスクエアカットが一番美しく見えるカット方法らしいのですが、スクエアカットになるとおばあちゃんぽくなる気がするんですよね…+62
-1
-
139. 匿名 2021/01/13(水) 23:37:03
>>114
>>112です。トピ違いにも関わらず、ご親切にありがとうございます!+13
-0
-
140. 匿名 2021/01/13(水) 23:38:26
>>94
一時期すっごくこれ欲しくて悩んでたんだけど
画像検索したら中古のも出てきたから参考に見てたらどれも石がすごく傷ついてるの!
大きめの石がどーんって枠に覆われずについてるからぶつけやすいんだね
ガサツな私には付けられないリングだなって諦めたわ+67
-0
-
141. 匿名 2021/01/13(水) 23:42:31
>>129
儚げですてき!
これほしいなぁ。
お店わかりますかー?+9
-0
-
142. 匿名 2021/01/13(水) 23:44:53
ムーンストーンのリングがほしいなぁ+108
-0
-
143. 匿名 2021/01/13(水) 23:45:15
>>53
春につけたいな。
ピンクとかとめちゃ合いそう。+5
-0
-
144. 匿名 2021/01/13(水) 23:50:09
>>139
余計なお世話だったらすみません。
この場合「王へんに馬」で検索かけると、この単語が出てきます。読めない字を調べる場合、バラせば読める範囲ならこのように検索する方法がありますので、良かったら今後調べる時の参考にしてみてください(^ ^)
+46
-2
-
145. 匿名 2021/01/13(水) 23:51:57
>>122
昨年末に旅サラダで見ましたがすごい技術ですよね。さくらインカットとか檀れいさんがオーダーしたルチルクォーツの指輪も素敵だったな+36
-0
-
146. 匿名 2021/01/13(水) 23:53:26
>>144
余計なお世話だなんてとんでもない!大変ありがたかったです。検索の仕方まで教えて下さり、本当にありがとうございます。これからそのようにしてみます!+44
-0
-
147. 匿名 2021/01/13(水) 23:56:20
>>142
綺麗。カボションじゃなくてこういうカットのムーンストーン始めてみた。眼福。+59
-0
-
148. 匿名 2021/01/14(木) 00:01:16
>>54
スフェーンのルースを購入したよ。キラキラで傷も無かったから、返送してリングに加工して貰ってます。そろそろ届く予定で、楽しみ!+14
-1
-
149. 匿名 2021/01/14(木) 00:05:42
ドラマ監察医朝顔で
夫の風間くんからネックレスを
プレゼントされていたね。
とっても似合ってたよ。
+12
-0
-
150. 匿名 2021/01/14(木) 00:08:17
>>111
ヴァンドーム青山のです。+14
-0
-
151. 匿名 2021/01/14(木) 00:08:38
カラーストーン大好きなんだけど、実際指に着けてみるとしっくりこないものが多くてなかなか買うまでいかない。
肌の色かな。だから買うのはダイヤばっかり。
カラーストーンは見る専門になっちゃってる。
似合う人が羨ましい。
+68
-0
-
152. 匿名 2021/01/14(木) 00:11:13
>>2
結婚前の女性はオパールつけないほうがいいみたいよ。なんか魔力みたいなのがあるらしい。+4
-21
-
153. 匿名 2021/01/14(木) 00:11:52
>>60
まるちゃんのナレーションみたいな話し方+2
-1
-
154. 匿名 2021/01/14(木) 00:13:49
>>60
「ネパールよ」だよね!
漫画で見て笑いが止まらなくなった回だ!!
私もそれでオパールを知りました。+15
-0
-
155. 匿名 2021/01/14(木) 00:13:53
ブルートパーズのかわいいアクセサリーが欲しいなぁ+16
-0
-
156. 匿名 2021/01/14(木) 00:47:57
>>13
けっこう売ってるよ+15
-1
-
157. 匿名 2021/01/14(木) 00:49:27
大粒のカボションカットのアクアマリンがほしい
あと貴石のアミュレット+16
-1
-
158. 匿名 2021/01/14(木) 00:53:54
ささやかだけど私のコレクションです。+2
-0
-
159. 匿名 2021/01/14(木) 00:55:18
間違えました!
こちらです。+203
-1
-
160. 匿名 2021/01/14(木) 00:55:59
>>48
ラブラドライトどうですか?
一度試着したことあるんですけど
上級者向けに感じて
私にはまだ早いなと購入見送りました+6
-0
-
161. 匿名 2021/01/14(木) 00:58:53
アンティークなデザインのがほしいな+26
-0
-
162. 匿名 2021/01/14(木) 01:02:49
カラーストーン天然石の価値、品質が分かる本でおすすめないですか?
ハイブランドのカラーストーンとノーブランドのカラーストーンって何が違うんでしょうか?+18
-1
-
163. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:39
今月還暦の母に
誕生石のガーネットのネックレスを
プレゼントしようと思うのですが…
悩んでいます
一般的な一粒ネックレスか
少しデザイン性のあるものか…
石の大きさなど
どなたか
経験のある方教えて下さい+21
-0
-
164. 匿名 2021/01/14(木) 01:05:18
詳しく無いので質問させてください。
ルチルクォーツの指輪を着けた時、肌馴染みが良くて良いなあと思ったんですけど石に詳しい皆さんはどんなイメージですか?+55
-0
-
165. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:07
>>152
詳しく教えてください、最近買いました+2
-2
-
166. 匿名 2021/01/14(木) 01:23:58
>>8
アラサーで1番小さいものを購入しましたが、真ん中のサイズにすれば良かったです。
このデザイン物すごく可愛いですよね、沢山欲しいです…
お金降ってきてほしい…+32
-0
-
167. 匿名 2021/01/14(木) 01:30:15
インスタに星の数ほどジュエリーショップサイトや、デザイナーが出てきませんか?
気になります…+24
-0
-
168. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:04
>>23
綺麗なのに
荒れてる粘膜みたい😭+3
-22
-
169. 匿名 2021/01/14(木) 01:37:42
>>162
強いて言えばカットじゃないかな?+4
-2
-
170. 匿名 2021/01/14(木) 01:40:22
>>21
バブリーなんだけど、この中ならどれ?+33
-4
-
171. 匿名 2021/01/14(木) 01:40:34
>>164
ルチルの入り方によってオシャレなものと、そうじゃないものがあるなあというイメージ。合わせやすそう。+23
-0
-
172. 匿名 2021/01/14(木) 01:42:07
>>5
美しいね+11
-0
-
173. 匿名 2021/01/14(木) 01:48:34
>>163
お母様の好みや雰囲気によると思います
シンプルが好きか華やかなものが好きか
普段の服装はとか+8
-0
-
174. 匿名 2021/01/14(木) 01:49:57
>>161
碌山のジュエリーがおすすめ+9
-0
-
175. 匿名 2021/01/14(木) 01:53:07
>>109
アクアマリンは大丈夫だと思うけど
モルガナイトとアメジストは暗所で保存した方がいいね+24
-0
-
176. 匿名 2021/01/14(木) 01:58:04
>>24
わぁ〜!お花型もある〜!!
より可愛くて、今はまだ手に届かないけど、いつか似合う女性なったら手に入れたいなᕷ˖°+17
-1
-
177. 匿名 2021/01/14(木) 02:00:05
>>27
さりげなくブランド名のロゴが入っているのもいいですね
素敵です✨+37
-1
-
178. 匿名 2021/01/14(木) 02:02:46
>>39
マイナスついてるけど伝え方の問題かな?
私はこの宝石、マツコの知らない世界で知ってから一目惚れして、特に右下の指輪にメロメロになりましたー!+29
-1
-
179. 匿名 2021/01/14(木) 02:04:42
>>59
げ!き!か!わーっ😍💕
ハート型なのも胸踊らされますね。
いろんな角度から見た時の楽しみが目に浮かびます。+18
-0
-
180. 匿名 2021/01/14(木) 02:12:27
>>2
数日前にオパールトピあったね✨
オパールのジュエリーが欲しいオパールのジュエリーが欲しいgirlschannel.netオパールのジュエリーが欲しい店舗で色味を見て買った方がいいか、ネットでもいいか、考え中です。揺れるタイプのピアスが欲しい。指輪もいいしネックレスもいいな。皆さんどんなのをお持ちか教えて下さい。
+38
-1
-
181. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:38
>>118
まさにこんなものを探してました!!!
すごくかわいいです!!
ありがとうございます😭調べてみます♪
+20
-0
-
182. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:42
好き!もっと日本でも老若男女問わず定番化したらいいのにね、ダイヤばかり+19
-1
-
183. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:53
>>160
色々考えずに選びました。
ラブラドライトはなんとなく合う気がするし、何より気に入って購入しました。着けたまま就寝すると夢見が悪いとか言われたりするみたいですが、何も考えずに着けっぱなし(水仕事と入浴以外)です。眺めるときれいで嬉しくて『ふふっ』てなります。
参考にならなくてごめんなさい。+18
-0
-
184. 匿名 2021/01/14(木) 02:28:58
>>11
ポメラートのヌードは?大きさサイズいくつかあります+74
-2
-
185. 匿名 2021/01/14(木) 03:05:19
>>156
そうだったんですね、もっといろいろよく見てみます+0
-0
-
186. 匿名 2021/01/14(木) 03:18:28
>>17 クリーマ
+0
-0
-
187. 匿名 2021/01/14(木) 03:35:35
+53
-10
-
188. 匿名 2021/01/14(木) 03:43:57
>>85 タメ息がでるほど素敵(*>∀<*)
美しいものは見ているだけでも幸せ。+29
-0
-
189. 匿名 2021/01/14(木) 03:51:23
>>125 シックな色合いがステキです。
他にない個性的なデザインでいいですね。
お洒落なお婆様なんですね。+32
-3
-
190. 匿名 2021/01/14(木) 06:52:30
誕生石のペリドットが大好き
それも絶対カボションカットで
宝石屋さんでいつもお願いするのは
朝の陽の光の下、若葉の上に輝く朝露の様なペリドットはありますか?
ブランドは余り気にしてこなかったけど最近ティファニーのシュガースタック?でキレイなペリドットあった事を知って今更だけど欲しい🥺+19
-3
-
191. 匿名 2021/01/14(木) 07:21:51
>>164
金運財運どうですか?+5
-2
-
192. 匿名 2021/01/14(木) 07:22:48
>>132
私も誕生石のペリドット探し求める者です。めちゃくちゃ素敵~!😍
高級な石じゃなくても、一粒で楽しむようなものがもっとあればいいのに。+21
-0
-
193. 匿名 2021/01/14(木) 07:29:37
>>27
これのアメシストが欲しいです〜。
紫がおばあちゃんぽいけど、シンプルだから大丈夫かな?とか、でも、中間色だから意外と合わせやすいし…など色々迷ってます。
35歳、アリですかね?
+アリ
-ナシ+179
-3
-
194. 匿名 2021/01/14(木) 07:36:03
>>78
サファイアはイエローとかピンクとかグリーンとか色んな色があるから、好きなカラーのサファイア見つかると思いますよ!
+17
-0
-
195. 匿名 2021/01/14(木) 07:41:44
>>164
反射がきれいだなぁ〜って思う。
私は透明な部分が多いものが好きだけどルース的には針の部分が多いものが良いらしい。
貼ってる画像はきれいな金でその中の石は全部好き。
針の金の部分が金茶みたいな色で同じ方声に針がむっちゃ入ってるのは髪の毛みたいで苦手。
針が一杯入ってるルースだと方向がバラバラなやつが好き。+24
-0
-
196. 匿名 2021/01/14(木) 07:43:32
アメジストはピラミデのデザインが一番好き。+3
-0
-
197. 匿名 2021/01/14(木) 07:48:27
>>162
わたしとしてはカラーストーンに限らず、ハイブランドとノーブランドの違いはデザインとセッティング技術かな。
ノーブランドはバブル感やパクリ感あるものが結構多いから。
あと地金けちってないかどうかも大事。ノーブランドは裏抜きしてるものや華奢すぎるものも多い。
その分ノーブランドで良いもの見つけられたときはテンションあがるけどね。+28
-1
-
198. 匿名 2021/01/14(木) 08:04:26
>>39
そんなバンド居るよなぁって思ってしまったw+3
-0
-
199. 匿名 2021/01/14(木) 08:04:47
>>162
天然石っていうか宝石だけどこの本おすすめ
日本の老舗ブランドSUWAの諏訪先生が一般人向けに書いた本
写真多くて見てるだけで楽しいよ+47
-0
-
200. 匿名 2021/01/14(木) 08:29:49
>>162
諏訪さんの本出てますけどジェムクオリティかジュエリークオリティーなのかとか。
トップクオリティの宝石なのかなので、見極め力ないけど良いものを探す場合はハイブラは安心できますね、
コスパとかマニアな石、またさんにトップクオリティが欲しい場合はハイブラ以外で探すことになります。
ハリーウィンストンやハイジュエリーだとトップクオリティも保証されるでしょうけど、かっ買えない。+8
-2
-
201. 匿名 2021/01/14(木) 08:39:22
>>12
母の形見で持ってるけど、あまり着けてないや。+8
-3
-
202. 匿名 2021/01/14(木) 08:45:03
>>13
ペリドット、
>>27 このポメラート?だったかな?この写真のペリドットのバージョンが可愛いよ! つるんとしててひっかからないし、洗い物もお風呂もつけっぱなしにしてるよ。そこまでバカ高くはなかった覚え、、、
ペリドットは殆どゴールドだから、私はシルバーよりゴールドが似合う歳になるまでなかなか出来なかったな。いま楽しいよ。+29
-1
-
203. 匿名 2021/01/14(木) 09:04:24
>>125
お若いかたなのかな?
こういう大ぶりなもの、人差し指にすると本物でもオモチャっぽくて可愛いよ!+50
-0
-
204. 匿名 2021/01/14(木) 09:30:30
>>130
リアル画像がずっと見たかったの!どうもありがとう+27
-0
-
205. 匿名 2021/01/14(木) 09:31:12
>>202
>>27のこれ、可愛いですね!
ありがとうございます
ペリドットはゴールドが多いんですね、逆にシルバーしか持ってないからゴールドも探したい+9
-1
-
206. 匿名 2021/01/14(木) 09:34:25
>>113
その他で出現頻度が高いのは
スモーキークォーツ
ジルコン
マリガーネット
ブラウントルマリン
くらいかな?
+5
-1
-
207. 匿名 2021/01/14(木) 09:35:28
>>64
気に入ったルース買って、シンプルなデザインで作ってもらうのが良いよ。前に宝石屋で働いてたけど、メレなしのシンプルだと貧相に見えるらしくマダム系金持ちは買ってくれないんだよね。ごっちゃごちゃした見るからにゴージャスバブリーなのが好まれる。+22
-0
-
208. 匿名 2021/01/14(木) 09:40:16
>>54です
レス有難うございます!
ラフロックのピアスを探していてみつけたのですが、1,000円~で一番安いのだと小さいのかなー返送してリメイクしてもらったら普通に買うより高上がりかなーとか思ってイマイチ踏み出せなかったので色々知れてよかったです!
他のサイトも見てみようと思います。有難うございました(^-^)+8
-1
-
209. 匿名 2021/01/14(木) 09:40:23
>>125
大きいね!
長身アラフィフだけど、自分にもまだ早い感あるなあ
モチーフそのままでペンダントトップかブローチにリフォームは駄目かな?
秋冬に凄く使いやすそう+26
-2
-
210. 匿名 2021/01/14(木) 09:40:37
>>78
この指輪どれも綺麗!どちらのお店のものか教えていただけますか?+3
-2
-
211. 匿名 2021/01/14(木) 09:44:40
>>37
イギリス王室所有のジュエリー保管室見てみたい。
博物館並みの広さだったりして。
コレクションは間違いなく博物館級だろうね。+42
-0
-
212. 匿名 2021/01/14(木) 09:46:35
>>133
ダイヤはカット技術が進歩し続けてるから、基本新しいものの方がきれい
色石の採掘量少ないものは圧倒的に昔の方が質が良い
中古ってだけで敬遠する人もいるからお買い得品多いです
瑕疵は自分で見つけて判断しなきゃいけないからルーペ必須ですよー+45
-1
-
213. 匿名 2021/01/14(木) 09:52:08
>>159
素敵〜
淡色似合う方なんだろうな
コスメでパーソナルカラー当てるトピあるけど、色石ジュエリーでやったら超楽しそう(笑)
ところで、最上段のオレンジリング凄く好みです!
現行品ではないかもですがどちらのものか知りたいです+30
-1
-
214. 匿名 2021/01/14(木) 10:03:02
天然石リングやカラーストーンの宝石ってどの指につけてますか?
+4
-1
-
215. 匿名 2021/01/14(木) 10:04:58
>>36
数年前に大きい石の付いたリング購入した。K10だし安かったけど、最近同じデザインのが二万も値上がりしていてもう買えないと思った😵
金の高騰もわかるけど、、K10なのにちょっと上げすぎ〜〜+39
-0
-
216. 匿名 2021/01/14(木) 10:06:06
>>210
ビズーじゃない?+10
-0
-
217. 匿名 2021/01/14(木) 10:08:26
>>214
デザインによるけど、大粒は人差し指か中指がバランスよくて好き。個人の好みだから好きにつければいいよね。+23
-0
-
218. 匿名 2021/01/14(木) 10:09:49
>>199
ありがとうございます。諏訪さんの本は検索して気になっていたのですが、やっぱりいいんですね!
ちょっと昔に出した本の方も気になっています。+18
-0
-
219. 匿名 2021/01/14(木) 10:10:56
>>184
ホントにかわいいけど!高すぎて買えないわ。・°°・(>_<)・°°・。でも可愛い♥+21
-1
-
220. 匿名 2021/01/14(木) 10:11:52
>>216
ありがとうございます!+2
-0
-
221. 匿名 2021/01/14(木) 10:14:29
>>197
ありがとうございます。勉強になります。
セッティング力などが違うんですね。確かにデザインはハイブラの方がいいですよね、繊細さもあるというか古くからあるデザインも古く感じなかったりで。
穴があいてるのは光を通す為だと思ってました、違うんですね!金属の量を減らす為…
インスタにいるジュエリー販売や、デザイナーさんたちの作品はどう思いますか?
+2
-8
-
222. 匿名 2021/01/14(木) 10:26:33
>>200
レスありがとうございます。
なるほど…インクルとかは分かるんですけど、どの色が高い、どの石が高いなど他の違いがまだ覚えられなくて…見極められるようになるまで時間がかかりそうです。色石の世界って果てしないですね、難しいです。
石も良くてデザインも良い、品質がいいとなったらやっぱりブランドは安心のクオリティなんですね。
ノーブランドでも見つけてみたいです。
ハリーは私も一度手にしてみたいです。ハイジュエリーの分類ですよね!
+7
-1
-
223. 匿名 2021/01/14(木) 10:28:28
>>221
無知なので変なことを言ってしまってたらごめんなさい。+3
-1
-
224. 匿名 2021/01/14(木) 10:30:48
>>217
金が高騰してきて同じ値段払うならと思って中指か薬指サイズに最近しちゃう…本当は薬指につけたいのに。
我ながら終わってる
横+23
-1
-
225. 匿名 2021/01/14(木) 10:33:28
>>125
すっごく素敵です!
他の方にもありますが、人差し指や中指に着けられたらカジュアルにも合うと思います。+12
-0
-
226. 匿名 2021/01/14(木) 10:36:21
>>221
説明下手でごめんなさい!
石を輝かせるための光穴と、裏抜きはまた違うんですよ!
コストを抑えるためのものと、石を輝かせるためのものという理由がまず違うし、場所や減る金属の量も違うんです。
あと光穴は良い職人さんだとその穴すら綺麗ですよ。
分かりやすいものでいうと、ブシュロンのセルパンポエムとかは裏側から見ても綺麗で、さすがこだわってるなって思ったりしますよ。+20
-2
-
227. 匿名 2021/01/14(木) 10:40:02
>>221
あとインスタのものはよく分からないです。
基本的にはジュエリーは見て試着してから買う!が自分の中では鉄則なので。+14
-0
-
228. 匿名 2021/01/14(木) 10:49:10
>>227
>>226
丁寧に説明していただいて嬉しいです、ありがとうございます!私が無知なせいで、ごめんなさい。
光穴と裏抜きはまったくの別物なんですね、覚えておきます。あとできちんと調べてみますね!
確かに以前見た時に、セルパンボエムは石が直接肌に触れるようなデザインになっていました。
インスタの件もありがとうございます。目で見て試着して決めるという言葉が胸に響きました。
+17
-0
-
229. 匿名 2021/01/14(木) 11:07:26
>>213
159です。
確かジュエリーツツミだったかと思います。
でもかなり昔なのでもう販売していないかもしれません。+11
-0
-
230. 匿名 2021/01/14(木) 11:07:49
>>3
てっきりお子様用のものかと思ったらビックリ!!
お互い指輪だったんですね…。+14
-0
-
231. 匿名 2021/01/14(木) 11:11:02
>>53
エジプトは紅海に浮かぶトパズィス島で、遥か紀元前に発見されたとされるペリドット。
緑は豊穣な森を産むナイル川、太陽にかざすと緑の中に輝く黄金色が出現することから太陽神ラーと結び付けられ、当時の古代エジプト文明の象徴石だった。
又、トパズィス島は濃霧に抱かれ、神女神に選ばれし者しか辿り着けなかったとの伝説がある。+10
-0
-
232. 匿名 2021/01/14(木) 11:12:20
>>219
ポメラート
もう少し手軽なのもある+52
-1
-
233. 匿名 2021/01/14(木) 11:19:20
>>211
2年くらい前に丸の内の美術館でショーメのティアラ展してましたよ
ナポレオンの戴冠式の王冠のレプリカとか100個以上のティアラが勢揃いしてて圧巻でしたよ
日本初の大規模な「ショーメ展」が三菱一号館美術館で開幕。豪華絢爛なジュエリーとともに、パリの歴史にふれる|美術手帖bijutsutecho.comパリでもっとも長い歴史を誇り、ナポレオン1世の時代から歴史を彩ってきたジュエリー・ブランドであるショーメの世界を堪能できる展覧会「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界—1780年パリに始まるエスプリ」が東京・丸の内の三菱一号館美術館で6月28日に開幕。絢爛...
+22
-1
-
234. 匿名 2021/01/14(木) 11:21:16
>>212
ダイヤモンドそうですね、
親の形見の1カラットのダイヤモンドカットが古くてクオリティいいはずですがなんかすごく四角いです
リフォームするか悩んでる+14
-0
-
235. 匿名 2021/01/14(木) 11:21:32
>>230
横だけど、タイヤックって良い意味でおもちゃっぽいものが多いのでそう見えるの当たり前だと思いますよ。
大人の遊び心を大事にしてるブランドだと思います。
タサキとのコラボのものとかも、キキララやセーラームーンを連想するようなポップさやキュートさのあるデザインのものがありますし。
ただなんだかんだゴールドはk20だし、石も発色良いものだしで、高いんですよね。+30
-0
-
236. 匿名 2021/01/14(木) 11:24:46
>>113
南アフリカでしか産出されないチェンジカラーガーネットかも。
通常はキラキラブラウンだけど、炎や眩しい光の元では鮮やかなピンクに発色する。
+8
-0
-
237. 匿名 2021/01/14(木) 11:27:01
>>232
これは傷つきにくいかも+13
-1
-
238. 匿名 2021/01/14(木) 11:31:52
>>232
高つ!
デザイン&リングを省くアメジストだけならジャイプールで数十円。+16
-9
-
239. 匿名 2021/01/14(木) 11:38:16
>>130
ビズーは写真よく撮りすぎだよね。ま、お値段なりなんだろうけどみんな気をつけて!って思う。+38
-0
-
240. 匿名 2021/01/14(木) 11:45:12
>>226
こういうのはデザインだと思ってました+27
-0
-
241. 匿名 2021/01/14(木) 11:50:06
>>3
ひゃー!!
なんて可愛い!!理想の指輪だー!+23
-0
-
242. 匿名 2021/01/14(木) 11:52:41
>>53
瑞々しく、フレッシュなイメージです。
爽やかーな!+12
-0
-
243. 匿名 2021/01/14(木) 11:56:51
>>229
ざっと見てきましたが廃盤ぽいですね
地金高い時になかなかできる作りではないよなぁとは思っていましたが
大切なコレクション見せて頂きありがとうございます!+9
-0
-
244. 匿名 2021/01/14(木) 12:05:39
>>1
ルビーいいですよね!私も大好きです。私は、メレダイヤが周りについてるちょっとエレガントなデザインを母にもらったので、カジュアル服の時は付けられません。。なかなかルビーのオシャレなのはないですよね。+3
-0
-
245. 匿名 2021/01/14(木) 12:16:55
>>1
>>64
私も同意です。
希少石や大粒石はメレダイヤでぐるっと囲ったマダム仕様・パーティ仕様ばかり。
若者が好むようなデザインのメーカーや新参のブランドは、いい石を入手するルートを持っていないのか石の質が悪くて。
ルースを購入してのオーダーは、ある程度目利きが必要だと思うのでハードル高いし、欲しいものが手に入りそうにありません。
+35
-0
-
246. 匿名 2021/01/14(木) 12:31:27
大阪のSHINCOKI きれいなルースが多いよ+3
-0
-
247. 匿名 2021/01/14(木) 12:35:06
+22
-0
-
248. 匿名 2021/01/14(木) 12:39:43
>>17
種類によりますね
赤系は安価なんですが,
104さんがおっしゃっているように,デマントイドは大粒のものはほとんど出回っていないので,希少性もかなり高く,非常に高価です。
ホーステイルが見られるも高価ですし。+23
-0
-
249. 匿名 2021/01/14(木) 12:42:55
>>238
ジャイプールって外国の?ポメラートは品質のいい石なんじゃないの?数十円って本当?
ブランド料で高くなってるの?+16
-1
-
250. 匿名 2021/01/14(木) 12:45:39
>>239
そうなの。
ビズーのベキリー・ブルーガーネットのネックレス買うか悩んでる。
写真だとカラーチェンジがはっきり綺麗なのにお手頃だなぁ〜って思って。+21
-2
-
251. 匿名 2021/01/14(木) 12:48:00
80万円のサファイアネックレスを買おうか迷っています。
石から選んでつくってもらうのですが、大きさは1.1カラットくらいで、チェーンはプラチナです。
高いなー…と思いまだ踏み切れていません。。サファイアはクオリティによってピンキリだと思いますが、この大きさでこの値段はありえますか?+23
-3
-
252. 匿名 2021/01/14(木) 12:51:40
>>249
横から。
ジャイプールは海千山千らしく合成も多いらしい。目利きが出来ないと騙されるらしい。でも確かに安いみたいだよ。
一時期、行きたくてたまらなくてジャイプールにルース買付に行った人たちのブログ読みまくった。ブログ見るだけでも綺麗だったよ。
その結果、たぶん騙される。だから冷やかし程度で合成石掴まされる覚悟で行けば良いってなったが友達についていってくれる人が居ない…
石が好きなの私だけ…ここの人達とインドのジャイプール行ったら楽しそう。
台湾は一人旅できるけど…反日がひどくなる前の韓国にも一人で行ってたけど…インドは怖い。+55
-2
-
253. 匿名 2021/01/14(木) 12:56:54
>>1
スタージュエリー💎が4月に出すロンドンブルートパーズシリーズ✨欲しくなっちゃうな!+114
-1
-
254. 匿名 2021/01/14(木) 12:56:59
>>252
インドに女だけはやばそう…現地の人に圧力でもかけられたりしたら正確に目利きできる自信もない
私も横です。
+57
-0
-
255. 匿名 2021/01/14(木) 13:08:15
>>253
ネックレスいいなぁ
欲しいかも+20
-1
-
256. 匿名 2021/01/14(木) 13:09:01
>>198
アレクサンドロス…w+1
-1
-
257. 匿名 2021/01/14(木) 13:09:32
>>254
インドはやっぱり怖いよね。でもジャイプールは宝石の都。宝石の都って聞くだけでテンション上がる。買わなくても歩いてみたい。+45
-0
-
258. 匿名 2021/01/14(木) 13:11:01
昔のスティーブン・デュエックの石の使い方が好き。+43
-1
-
259. 匿名 2021/01/14(木) 13:13:49
>>232
これも可愛いけど、やっぱり石がゴロンとしてるやつが本当に好み💍
誰か持っている人居ないかなー?見たいな!
シトリンが欲しい+4
-4
-
260. 匿名 2021/01/14(木) 13:17:49
詳しい方教えてください。
実家から出てきたのですが、これはなんの石だと思いますか?またお高い物なんでしょうか?+3
-0
-
261. 匿名 2021/01/14(木) 13:19:00
>>260
貼り忘れました+36
-1
-
262. 匿名 2021/01/14(木) 13:19:58
>>250
レビュー見たら、バイカラーってうたっているのにほとんど色の違いがなかった、とか
ルチルクォーツなのにルチルほぼ入って無かった💦とか結構びっくりする。
実店舗行って石選んで買える人は良いけどね!
カラーチェンジとか個体差のある石をネットで購入するのは冒険すぎるね!
デザインは可愛くて私も好きなんだけど実店舗行けないから1度しか購入した事ない+32
-0
-
263. 匿名 2021/01/14(木) 13:22:02
>>261
可愛いね!K18って書いてあるのかな?
黒っぽい赤ならガーネット?って思うけどもしかしてルビーだったらめっちゃ嬉しいね!+18
-0
-
264. 匿名 2021/01/14(木) 13:24:53
>>262
教えてくれてありがとう。そうなんだ(゚д゚)!
カラーチェンジが見たかったから今回は見送る。
ありがとう✨+13
-0
-
265. 匿名 2021/01/14(木) 13:24:54
>>261
レッドスピネル、ガーネットあたりかな…+17
-0
-
266. 匿名 2021/01/14(木) 13:28:53
>>257
怖い、何が起こるか分からないよね。
宝石の都って響きときめくね〜(><)歩いてみたい!石好きには夢のような場所なんだろうな
日本の石仲間たちを見つけて大人数で行くとか…旦那や男友達連れて行くとか…ボディーガード雇うとか…
妄想しちゃったよ+28
-0
-
267. 匿名 2021/01/14(木) 13:32:15
>>239
全体に石の色が薄いよね
ボヤーとした感じのリングが送られて来たよ
+25
-0
-
268. 匿名 2021/01/14(木) 13:38:43
>>266
妄想しちゃうよね。
さくらももこさんみたいに贔屓にしてる宝石屋さんも無いしな〜
さくらももこさんは贔屓の宝石屋さんとルース買いに行ったエッセイがある。楽しいだろうなぁ。+31
-0
-
269. 匿名 2021/01/14(木) 13:51:35
ルジアダご存じの方いらっしゃいますか?
ボリュームあるデザインが可愛くて素敵だったんですよね。+18
-0
-
270. 匿名 2021/01/14(木) 13:55:06
>>234
なんかすごく四角いってそれはプリンセスカットかエメラルドカットだからってことじゃなくて?
そういうファンシーカットのダイヤはシンプルなリングにしてもペンダントにしても個性的で素敵だからリフォームおすすめ!+17
-1
-
271. 匿名 2021/01/14(木) 13:55:51
>>39
そこまで稀少石なら、天然石に拘らず京セラのクレサンベールは?化学の力で作られた本物同等の再結晶石が天然石の数分の1の値段で手に入るよ。因みにデザインは古典的でスタンダードな物が多い。でも、石が大きいからなんせゴージャスなんだよね。まぁ、買う人の考え方次第だね+53
-8
-
272. 匿名 2021/01/14(木) 14:00:48
トピ画可愛いですね✨
マリーエレーヌドゥタイヤック素敵。。TASAKIのサイトにコラボもありました。+77
-2
-
273. 匿名 2021/01/14(木) 14:09:49
>>261
ガーネットかスピネルかな
時代によってはシンセチックルビー(合成)
天然のルビーなら嬉しいけど爪留めあんまり綺麗じゃないからそこまで高いのじゃなさそうな気もする
K18とかの刻印内側にある?
スマホカメラで撮って拡大したら見えないかな+14
-1
-
274. 匿名 2021/01/14(木) 14:27:43
>>170
エリザベス女王が付けてそう+10
-2
-
275. 匿名 2021/01/14(木) 14:28:23
>>271
うちも身内に京セラ社員がいるから、クレサンベール何点か譲ってもらいました。デザインは正直微妙かな‥と思うことがあったけど、最近はシンプルなデザインも出てきて興味が湧いてきたところです。+37
-1
-
276. 匿名 2021/01/14(木) 14:34:18
>>212
ダイヤの鑑定士さんいわくGIAの基準が意外といい加減なので、今の物が良いとは限らないらしいですよ+7
-6
-
277. 匿名 2021/01/14(木) 14:39:21
>>271
横から。
初めて知ったから見てきた。
宝石の養殖みたいな感じだね。合成っていうより自然環境の再現か…
ここなら憧れのエメラルドの指輪が手に入っちゃうぞ!とノリノリでエメラルド見たらエメラルドカットのエメラルドの指輪が少なかった。そしてエメラルドカットの指輪はゴージャスで欲しいシンプルなデザインじゃなかった。
でも好きなデザインだけどプリンセスカットだとエメラルドって感じがしない…
エメラルドカットのエメラルドの指輪をもっと出してくれないかな。ちょこちょこ覗くことにした。
教えてくれてありがとう。+35
-0
-
278. 匿名 2021/01/14(木) 14:47:09
>>277
ありがとう!実は私もここのエメラルドペンダント を買おうか買うまいか、数ヶ月悩んでるところw ここに限らず良いエメラルドに出会えますように+16
-0
-
279. 匿名 2021/01/14(木) 14:49:01
銀座にある東京真珠の色石が豊富で見ていて楽しい
卸の会社らしくて値段も手頃!+23
-8
-
280. 匿名 2021/01/14(木) 15:04:01
>>5
かわいい!
なんてブランドですか?+13
-0
-
281. 匿名 2021/01/14(木) 15:15:58
>>270
違うよそうじゃない
私、そんなポンコツではない
カットが昔は今と違うのよ
いまのブリリアントカットじゃない
ダイヤモンドカット発展の歴史と技術|新潟の婚約指輪・結婚指輪www.brooch.co.jp1300年頃(14世紀)地上で最も固い鉱物であるダイヤモンドを磨く方法が発見されました。それはダイヤモンドの結晶同士を擦り合わせて磨くという方法でした。
+3
-29
-
282. 匿名 2021/01/14(木) 15:18:16
>>238
単にお金ないだけ?大阪のおばちゃんみたいね+8
-6
-
283. 匿名 2021/01/14(木) 15:19:30
>>259
店舗行ったらあるよ
+1
-3
-
284. 匿名 2021/01/14(木) 15:21:44
>>261
ガーネットかな?合成ルビーかな?爪留めの向きが曲がってるこれは使っててなのか元からなのか
中の刻印みれば高いのかくらいわかるよ
18Kぽいね+9
-0
-
285. 匿名 2021/01/14(木) 15:24:15
>>271
京セラってデザイン力ゼロだよね
おばあさんクオリティとゆうか昭和50年代でいつも笑う
誰が作ってんのって+36
-1
-
286. 匿名 2021/01/14(木) 15:26:39
>>281
誰もポンコツ呼ばわりなんてしてないけど気に障ったんならごめん。なんかすごく四角いって書いてあったからそんなに四角ならと思って。よく読むとカットが古いって書いてあったね。勘違いしてごめんね。リカットにでも出してみたら?+38
-0
-
287. 匿名 2021/01/14(木) 15:29:43
>>5
これはジュエリーじゃなくてジェムですね。
宝石と貴石+4
-5
-
288. 匿名 2021/01/14(木) 15:37:43
>>286
コメントありがとうございます
すごく高価だったと聞いてるのと遺品なので指輪のままデザインだけ変えて使います
+5
-16
-
289. 匿名 2021/01/14(木) 15:41:07
スターサファイアとガーネットのルースを使ってリングに仕立てる予定です!今デザイン待ち。スターサファイアは、スターが光源や角度によって出たり出なかったりが気まぐれな感じがして、なんだか可愛い。カボションカットでぷるぷるだし。+13
-0
-
290. 匿名 2021/01/14(木) 15:55:11
>>281
凄く羨ましい
そりゃラウンドブリリアントカットはカット面が多いからキラキラだけどこちらのカットは珍しくて貴重じゃない?
ブリリアントカットに比べて内包物や色が目立ちそうだからきっと特別美しいダイヤのはず。
元は華族様か財閥の家系ですか?+2
-5
-
291. 匿名 2021/01/14(木) 16:03:17
>>290
コメントありがとうございます
改めてみると素敵なんだけどね
爪も大きくて婚約指輪と結婚指輪のバランスとも合わずリフォームしてもらうとします+4
-2
-
292. 匿名 2021/01/14(木) 16:07:35
>>125
帯留めにも良さそう+18
-0
-
293. 匿名 2021/01/14(木) 16:16:40
>>232
こっちのが普段使いに良いですね♡+7
-0
-
294. 匿名 2021/01/14(木) 16:19:57
>>271
気になってサイト見てきました!
私は、宝石は婚約指輪と母からもらったダイヤのネックレスしか持ってないんだけど、ガルちゃんの宝石トピでみなさんの素敵な宝石を見させてもらって自分も欲しくなりました✨
京セラもいいですね✨一つ選択肢が増えました!
ここを見てると勉強になります😊ありがとうございます!+22
-0
-
295. 匿名 2021/01/14(木) 16:21:00
>>267
ハリックァもそんな感じだった。ブレスレット買ったけど、石に通してあるのが金属の細いやつだったから透けなくて、影で石が黒ずんでるみたいに見えたよ。
石の色も薄かったな。+19
-0
-
296. 匿名 2021/01/14(木) 16:28:57
ラフロックのこと書き込んでた人いたけど、私も加工してあるキラキラのよりインクルージョンとか入っててもいいから自然な感じで加工してるタイプのピアス探しているんだけどどこかよいショップありませんか?
ミンネで購入したら爪のあたりに傷があったりストーンの色がイマイチだったりして結局しまいこんでしまってあります。+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/14(木) 16:40:45
>>251
加熱・非加熱、カラー、その他取り巻きの石などによりますが1.1ctで80万は高すぎると思います。
非加熱のカシミール、コーンフラワー、パパラチアで不純物が少なかったとしても高いと思います。
装飾品は自己満足の世界なので、凄く好みの色とデザインなら買いですが。
私なら80万もあれば中古を選ぶと思います。中古に抵抗がないようでしたら昔の綺麗で大きな石が選べますよ。+15
-2
-
298. 匿名 2021/01/14(木) 16:41:33
>>27
とても素敵です!どちらのブランドですか?+6
-1
-
299. 匿名 2021/01/14(木) 17:00:47
>>297
返信ありがとうございます。251です。
80万のうち、25万くらいがチェーンのプラチナ代です。合計で80万ですが、これでも割引してもらっています。。
ロイヤルブルーで生涯メンテナンス付きなのですが、それにしても高いなぁ、、と思い悩んでいます。でもやはり他の方から見ても高すぎる印象なのですね(><)+7
-0
-
300. 匿名 2021/01/14(木) 17:01:39
>>12パライバトルマリン素敵ですよね✨+60
-0
-
301. 匿名 2021/01/14(木) 17:06:06
>>299
横ですが25万のチェーンってどんなのですか😳
めっちゃ長いとかごついとか???
生涯メンテ無料のメンテも何を指しているのか...
ネックレスならサイズ直しとかないですし、クリーニング程度なら大体のブランドは無料ですよね
まさか将来リフォームしたくなったらタダでやってくれるなんてないでしょうし+26
-0
-
302. 匿名 2021/01/14(木) 17:10:00
>>301
極太喜平とか?
今、地金高いから便乗してる感あるよね。+10
-0
-
303. 匿名 2021/01/14(木) 17:17:11
>>284
粗めの画像で見る限りだけど、透明度悪くなさそうだし、石のサイズもありそうだから、これでルビーなら結構いいものでプラチナ台+メレダイヤの重厚なデザインになりそうよね。
爪留めももっと丁寧にするだろうし。+6
-2
-
304. 匿名 2021/01/14(木) 17:17:44
>>18
私もエメラルド
両脇のダイヤを三角のにすると若いと思う+5
-0
-
305. 匿名 2021/01/14(木) 17:27:50
>>271
合成アレキ?
グランディディエライトにも見える。+0
-5
-
306. 匿名 2021/01/14(木) 17:28:29
>>301
チェーンの長さは普通でごつくもないですね。。メンテナンスは、チェーンが切れた時に直してくれたり、磨いてくれたり、とかだと思います。
やっぱり高すぎでしょうか( ; ; )騙されてますかね…+14
-0
-
307. 匿名 2021/01/14(木) 17:31:30
>>297
カシミールサファイアはそこまで安くないですよね?1951年以降採掘されていない
幻のサファイアですし。+31
-0
-
308. 匿名 2021/01/14(木) 17:33:03
>>94試着したことある〜。かわいいよぉ❣️+10
-0
-
309. 匿名 2021/01/14(木) 17:40:43
>>306
チェーンだけで25万ですか!?
それは高すぎるような。その金額なら皆さんチェーンは自分で用意するから要りません、て断りそう。
チェーン+台座の地金代
それにデザイン代と作成代金、トータルで25万ならまだわかりますが。+26
-0
-
310. 匿名 2021/01/14(木) 17:43:00
>>251
個人的には高いような気がします。サファイアのルースがどれほどなのかわからないですが…地金が多いとか取り巻きにダイヤを多く使ってるとかならあり得るかもしれないですが…よほど気に入ってるなら購入しますが私は80万はちょっとやめますかね(・・;)+24
-0
-
311. 匿名 2021/01/14(木) 17:45:10
>>167
インスタライブでルース販売とかしてるけど、ボスみたいな女や、客同士の馴れ合いが気持ち悪い…
いつも同じメンツばかりだし、早い者勝ちだからボスたちに良いものはとられちゃう+24
-0
-
312. 匿名 2021/01/14(木) 17:46:55
色石ジュエリーを探してる時、京セラのクレサンベールに行き着いたのですが、大きさの割には安いなと思ったのは再結晶だったんですね。
石は綺麗そうだけどデザインがイマイチ…
もっとスタイリッシュでオシャレなデザインで出してくれたら買うのになぁ+18
-0
-
313. 匿名 2021/01/14(木) 17:49:38
>>24
綺麗〜。
どこのショップですか?
私もお花の指輪欲しいです。+7
-2
-
314. 匿名 2021/01/14(木) 17:51:19
>>309
台座の地金代も込みです!
あと、サファイア以外の装飾は無しです。ずっとつけていても引っかからないような丈夫なデザインで、ツメではなく埋め込み型で作ってもらうということで見積もってもらいました。高いなとは思うのですが、一生ものかなということで悩みに悩んでおります。
コメントいただきすごく参考になります。ありがとうございます。+6
-0
-
315. 匿名 2021/01/14(木) 17:54:02
>>310
251です。コメントありがとうございます!
ダイヤの装飾とかなくてサファイア一粒のみです。。やはり高い印象ですよね。ロイヤルブルーで色は深くてキレイなのですが、このカラットでこの値段は妥当なのか分からなくなってしまいました…´д` ;+6
-0
-
316. 匿名 2021/01/14(木) 18:02:39
>>271で、「京セラもええんちゃう?」言った者です。好反応も頂く一方、「いやいや、あそこはデザインがあかんでしょう?」というご意見も半頷きするしかないんですが、こういうシンプルなのもあるので見てやって下さい!でも、自分は京セラ営業とかじゃありませんからね。いつか買ってやらなくもないなぁと思いながらサイト見てるだけの者ですからねww+86
-3
-
317. 匿名 2021/01/14(木) 18:04:52
>>312
わかります!
安くて綺麗なら再結晶どんとこいなんですけどデザインが...
子供の頃楽しみにしてたジュエリーの広告みたいで時代を感じます
そういえばジュエリーの広告ってあんまり見なくなりましたね🤔+22
-0
-
318. 匿名 2021/01/14(木) 18:10:11
>>152
あーなんか10月生まれ以外がつけると不幸になる的な事?あれホント?+3
-4
-
319. 匿名 2021/01/14(木) 18:10:23
>>315
私自身パパラチアサファイアしかないので青いサファイアの相場は分からないですが…既製品よりオーダージュエリーのが高くなるとは思います(;´д`)私もルースから選んでオーダージュエリー作りましたがそんなに高いのはないです(^^;+7
-0
-
320. 匿名 2021/01/14(木) 18:20:37
>>314
もしかしてデザインから完全オーダーですか?
それだと割高になりますよね(でもちょっと高すぎかな...)
シンプルなデザインだったら既成枠あるのでぐっとお安く作れるとは思いますよ
フルオーダーなら自分好みの装飾を入れまくりたいっていう貧乏性なもので、シンプルデザインでフルオーダーはもったいないなと感じちゃいます😅+19
-0
-
321. 匿名 2021/01/14(木) 18:34:12
>>314
迷っているならいったん保留にしたらいかがでしょう。他のサファイアはいくつか見ましたか?この時節柄お店を廻るのが大変でしたらネットを参考にしてもよいし。
それから余計なお世話ですが、しっかりした埋め込み型(覆輪留めでしょうか)のデザインでプラチナを使ってサファイアを覆うと、色味が一段暗く見えそうでちょっと勿体ないかなぁ、と感じました+19
-0
-
322. 匿名 2021/01/14(木) 18:42:07
>>311
酷いよね、赤ちゃん言葉の人までいるよ+5
-0
-
323. 匿名 2021/01/14(木) 18:42:56
基本的に今、身につけてるものは
全てダイヤなのですが、ここ1年くらい
オパールのリングが欲しくて
色々見てますが中々これだ!というものに
巡り合えてなくて、他のカラーストーンの
リングやネックレスにも興味が出てきて
色々ネットで見てるけど身に付けるには
飽きちゃいそうな気がして、なかなか
勇気が出なかったけど先日ピアスを複数
購入したのでタイムリーで嬉しいトピ!
興奮して長文ですみません。
ちなみに購入したのは写真のルベライトと
ムーンストーンとグリーントルマリンと
グリーンカイヤナイトとオパールです(笑)
小粒だけど可愛らしくて気に入ってます。+44
-2
-
324. 匿名 2021/01/14(木) 18:43:28
ミネラルショーなどに行かれてる人はいますか?+9
-1
-
325. 匿名 2021/01/14(木) 18:44:24
>>27
ポメラートかわいい!+23
-0
-
326. 匿名 2021/01/14(木) 18:44:35
>>249
238だけど、私は鑑定士のバイヤーでホントだよ。
カットによるけど、アメジスト、シトリン、ローズクオーツ、クリスタルならAAAでも小粒な1粒数十円。少なくとも1カラット0.2グラム×1000倍=250グラム位はまとめ買いする値段だけど。
「アメジスト ルース ショッピング」で検索すると日本でも10粒2980円。2.5ミリのブリリアンカット1粒60円とかで売られてるよ。日本の宝石商達の仕入れ値は当然もっと安価だよ。
インドジャイプールは、地球上の全宝石達の原石がドラム缶トン単位で1年中輸入され、カット研磨(原石より研磨代のが高く、どんな型もオーダー可)される人類史上ナンバー1の宝石の都。世界中の宝石ブランドメーカーのバイヤー達が買い付けに来てるよ。
+34
-0
-
327. 匿名 2021/01/14(木) 18:46:41
>>211
イギリス旅行に行った時、ヴィクトリア&アルバート博物館に行ったのですが、ここのジュエリーコーナーは言葉が出ないくらい素晴らしかったですよ! 数も多くて歴史的価値があるものばかり。宝石好きにはたまらない博物館です。+40
-1
-
328. 匿名 2021/01/14(木) 18:50:28
>>326
私もバイヤーみたいなもんですが、本当ですよね。この仕事してると、ブランド品、貴金属類の価値と言うか元値がわかってしまうから高いなと思ってしまうのは職業病でしょうか。素敵なデザインで欲しいものでれば、ブランド料と考えて購入しますが、そこに辿り着くまでのハードルが高くなってる気がします。カラーストーン可愛いんだけどな〜+32
-1
-
329. 匿名 2021/01/14(木) 18:52:54
>>313
>>176
ビズー
Bizouxです!
石はアクアマリンとモルガナイト!どちらも3月の誕生石だそうです。すごくかわいいですよね!+11
-3
-
330. 匿名 2021/01/14(木) 18:55:45
>>152
え、私オパールのピアス購入して初めて着けた日に両耳とも無くしましたw 呪いでしょうか。いや、酔いです(泣)+41
-1
-
331. 匿名 2021/01/14(木) 18:58:33
ポメラートのヌードクラシックのようなデザインのリングで、もう少しお手頃なものは無いでしょうか?+6
-0
-
332. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:46
みなさんのおすすめのショップ教えてほしいです。ビズーは写真は本当に綺麗なんですけど、購入した方のコメントとか見るとあんまりですよね。+19
-0
-
333. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:06
>>332
ヴェレッタオッターヴァは、逆に公式サイトの写真だと良さが伝わっていない気がします。実物はとても可愛いんですけどね。+14
-0
-
334. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:12
>>321
底が空洞になった覆輪留めです。
一段暗くなってしまいそう…確かにそうかもしれませんね…参考になります!
既に1か月くらいは保留にしてしまっており、いい加減決めなきゃ〜、と焦ってたのですが、ここまで悩むんなら今回はやめてまた考えてみてもいいかもですね。(^^;;+22
-0
-
335. 匿名 2021/01/14(木) 19:24:45
>>1
誕生日石って持つといいのですか?+2
-0
-
336. 匿名 2021/01/14(木) 19:42:56
>>23
柘榴みたい+3
-0
-
337. 匿名 2021/01/14(木) 19:58:30
>>326
横です。今日東京ビックサイトでシトリン買ってしまいました。大粒のものです。大粒でもお安いですか?
めちゃくちゃ興味ある話が聞けて嬉しいです。ブランドだから安心ってわけじゃないんですね
ルースを購入して加工してもらうのが良いのでしょうか?おすすめの石屋や、ジュエリーショップがありましたら教えていただきたいです。+9
-5
-
338. 匿名 2021/01/14(木) 20:19:55
+52
-0
-
339. 匿名 2021/01/14(木) 20:35:26
マルチジェムストーン好き好き+1
-0
-
340. 匿名 2021/01/14(木) 20:43:30
>>19
コレ私も欲しいんですがSOUL'd OUTなんですよね+5
-0
-
341. 匿名 2021/01/14(木) 20:46:13
誕生石のサファイアの指輪が欲しいなと思ってたんですが、探してるうちにアメジストが主役のこの指輪に一目惚れして買いました!一応サファイアも小さいのついてるからまぁいっか🤔グリーンアメジストとホワイトサファイアです+62
-2
-
342. 匿名 2021/01/14(木) 20:47:32
ラスールの姉妹ブランドマグノリアトゥエルブはどうでしょう?
バーニーズニューヨークなどで扱ってます。+44
-0
-
343. 匿名 2021/01/14(木) 20:49:38
>>332
マリーエレーヌ・ドゥ・タイヤック可愛い!
色石ばかりでカラフルだし、石の個性も強めだからお気に入りが見つかるはず+19
-0
-
344. 匿名 2021/01/14(木) 20:57:48
お気に入りです+45
-2
-
345. 匿名 2021/01/14(木) 21:16:22
Shelbyって甲州貴石切子のブランドが気になってます。
足のカットの美しさは勿論、リング部分にも細かな細工がしてあって、とても好きなデザインです。
高額な買い物は実物をしたい派なので、コロナ禍でなかなか機会がありませんが、いつかと思ってます。+52
-3
-
346. 匿名 2021/01/14(木) 21:17:32
>>1
この間もルビーの話してなかった?+0
-4
-
347. 匿名 2021/01/14(木) 21:17:37
>>345
足じゃなくて石です!!
酷いタイプミスでお恥ずかしい・・・+8
-0
-
348. 匿名 2021/01/14(木) 21:23:13
>>13
私も8月。ペリドットって地味じゃない?
どうせならエメラルドが良かった。
って思うのはまだ浅い?+1
-11
-
349. 匿名 2021/01/14(木) 21:25:42
>>13
ツツミに行った時は沢山あった。+1
-0
-
350. 匿名 2021/01/14(木) 21:26:59
>>60
わかる!、4巻だよね!+2
-0
-
351. 匿名 2021/01/14(木) 21:29:07
>>152
私結婚してるからOK?+8
-1
-
352. 匿名 2021/01/14(木) 21:35:18
>>21
アクアマリン、手頃な半貴石だからかわいいデザインが多いけど、色が深いサンタマリアでプラチナかK18で探せば見つかると思う
値段はかわいくないですw+41
-2
-
353. 匿名 2021/01/14(木) 21:36:13
>>316
シンプルでスッキリしたデザインのやつ素敵だよね。
アレキサンドライトで欲しいネックレスある。+15
-1
-
354. 匿名 2021/01/14(木) 21:36:23
>>63
えっ?!そんな安くで買えるんだっ!本当に?ちょっとランチとかに着けるのにいいねぇ!!…って次の世では言える身分に産まれて来るから、待っとけ指輪よっ!!+51
-2
-
355. 匿名 2021/01/14(木) 21:37:29
>>207
ごちゃごちゃの派手なの好きw
似合うマダムになりたいなー+18
-1
-
356. 匿名 2021/01/14(木) 21:38:42
トーカティブのピアスや指輪も凄く好きで、いつか欲しいなぁと思ってるのですが、宝石は一個一個違うので、お金がある時に欲しいデザインと巡り会えるかは分からないのが歯痒いところです。ま、お金ある時が今のところ無いのですが。+66
-1
-
357. 匿名 2021/01/14(木) 21:39:09
>>275
何年も前だけど、京セラで石選んでオーダーで作ってもらったよ〜
コーンフラワーブルーのサファイアですごく気に入ってる
デザイン相談できるんじゃなかったっけ+22
-0
-
358. 匿名 2021/01/14(木) 21:40:17
>>348
新しくスピネルが8月の誕生石に加わるようですよ+11
-0
-
359. 匿名 2021/01/14(木) 21:43:38
>>331
あきらかにポメラートをパクったな!的なデザインは楽天でヌードリングって検索すると出てくるよ。
枠がシルバーで金メッキ。故に値段も手頃。+15
-0
-
360. 匿名 2021/01/14(木) 21:48:27
>>340
ウェカピポになってるww+24
-0
-
361. 匿名 2021/01/14(木) 21:50:25
>>337
ブランドは中でも選りすぐりの石を使うわけだから、数十円で取引されているイコールそれも数十円です、ということじゃないよ。
例えばあなたがどこかでまとめ買いした石でも、家に帰ってからよくよく吟味したら、その中では比較的良いやつってあるじゃない?
そしてあなたが例えばオーダーで、その1-2粒でリングを作るとしよう。残りの石でも同様に。その2種類は同じ価値ですか?ということです。
本当にブランドになると、石選びなどはそういう作り方ではないですが、概念としてはそういうことです。+11
-3
-
362. 匿名 2021/01/14(木) 22:01:19
>>251
サファイアとチェーンだけですか?装飾にメレダイヤを付けても値段は上がりますよ。+3
-0
-
363. 匿名 2021/01/14(木) 22:10:29
このトピ見て自分のコレクション出して眺めてたら中学のときにお小遣いで買ったシルバーのムーンストーンが出てきた。懐かしい。爪が一部分かけてる。
その時は世紀末でバースディなど読んでて月光浴などさせてた(笑)
今見るとシラーもあまりないし薄らぼんやりしたムーンストーンだ。でも見つけて何か嬉しい。+55
-1
-
364. 匿名 2021/01/14(木) 22:17:04
>>317
チラシの写真を切り取って厚紙に張って
段ボールで作ったリカちゃん人形用の宝石店作ってた記憶が…
今思えばものすごく貧乏くさいショップだなぁ
こんな綺麗な宝石ってあるんだなとあこがれたわ
トピの写真みてるだけであがるわ+28
-0
-
365. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:30
>>13
ジュエリー総合に貼られてた画像をお借りしましたm(__)m
私はこのヴァンドームのリングを買うために貯金しています
ピアスやネックレスもあって、かわいいですよ~✨+59
-1
-
366. 匿名 2021/01/14(木) 22:32:20
>>337
少なく見積もっても数千店舗は、ジャイプールのアチコチの商店街に大小宝石店がある。外国人観光客を相手にする宝石店は高い。バイヤーの多くは宝石店でなく仲介人事務所を通して研磨職人から直接仕入れるが、その都度にシビアな値段交渉するのが面倒くさく慣れないと安くは買えない。
約百年前まで研磨職人は、食事が賃金みたいな扱いを受けてたインドカースト最下層の仕事で「動物の革の上で小石と水を使って手ぢから」で長時間(1粒で数日~数週間)かけて磨いてた。電動ダイヤモンドカッター(例えば数日で研磨される大きさが10分程に短縮された)出現後に研磨職人達は、カーストの無いイスラム教に改宗し、富を得た現インド宝石商の多くはイスラム教徒。コーランには「商品の売り買いには仲介人を立てよ」と記載されており、原石屋⇔研磨屋⇔宝石店(実際はもっと複雑)は分離し、売り買いの都度に仲介人が入るのが一般的で、ヒンドゥー&イスラムの両マナーを要する。
日本のパワーストーン業者が仕入れに集う、アメリカツーソン&香港、そして日本のミネラルショーの方が安心(世界のミネラルショーはインチキ石を売りクレームが入った業者は出禁になる)のが安心かな。東京の御徒町の宝石問屋街もジャイプール人がいて安いし。高価なブランドは1流デザイナーがいてお洒落だし。+43
-2
-
367. 匿名 2021/01/14(木) 22:32:43
>>301
横だけどダイヤ巻きとかじゃないの?+4
-0
-
368. 匿名 2021/01/14(木) 22:47:11
>>285
買ったときのボックスのデザインもイマイチなのよねw+4
-0
-
369. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:01
>>253
これは今あるDeepSeaシリーズとは別ですか?
ザッと調べたけど分からなくて…
この指輪がずっと欲しいんです~☺️+8
-0
-
370. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:14
ドミニカ共和国でとれるラリマーって言う宝石がすごく綺麗なんだよね。+53
-0
-
371. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:48
>>144
うわぁ!
ありがとうございます!
私はいつも、ぽい音読みで検索して探す。という、一か八かの方法で探してた。
見つからなかったら諦める(笑)+4
-0
-
372. 匿名 2021/01/14(木) 23:27:09
>>162
ハイブランドで使用されるカラーストーンは安定して大粒のものが産出され豊富に出回っている石がほとんど
アメシスト、シトリン、ペリドット、ブルートパーズ、アクアマリン、アルマンディンガーネット、ロードライトガーネット、ピンクトルマリンなど
石の質は一定水準以上
特にクラリティは高め
カットはピシッとしているけれど、セッティングやデザインが優先するのか、深さ不足のスケ石が多い
ノーブランドは千差万別
石にこだわるところはかなり高品質な石を使っているし、カットもハイブランドの上を行くものがある
ブランドではなかなか見られない石や色にも出会える
もちろん、石はネームバリューさえあれば的なところでは低品質なものも見掛ける
私は色とカットと石の物理特性にこだわり中粒を好む庶民なので、ノーブランドで掘り出し物を探すかルースを入手して空枠に載せてる
好きな色の石を身に付けられれば幸せなので、どの石のどの色が高価なのか知識として持ってはいるけど、あまり気にしてない
カラーストーンも4Cは重要だけど、色に関してだけは好みの色が自分にとってのトップカラー
高い色より好きな色を選ぶのがいいと思う
というわけで、私からは値踏みではなく解説と色見本が主な書籍をご紹介
眺めるだけで幸せ+37
-1
-
373. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:19
>>340
sold out+5
-0
-
374. 匿名 2021/01/14(木) 23:44:48
>>360
ウェカピポ!
めちゃくちゃ笑った+10
-0
-
375. 匿名 2021/01/14(木) 23:58:38
>>363
バースデイ!なつかしい
おまじないとかジンクスとか占い楽しかったな〜
ムーンストーン パワーありそう+3
-0
-
376. 匿名 2021/01/15(金) 00:01:29
>>366
すごい勉強になった
ありがとう
一般庶民だけど好きな石に出会えるようにたくさんの石を見て見る目を磨くよ+10
-0
-
377. 匿名 2021/01/15(金) 00:48:12
>>345
甲州貴石切子の石、実物見た。
底面に切子を施しているから、色の薄い石でも指輪にした時に肌色が透けにくい所が良いと思う。
帯留めにしても良いだろうなぁ。
あと、ムーンストーンみたいな半透明の石に切子を施した物は、切子の陰影が良い感じに現れて、とても素敵だった。
カタログよりも実物の方が全然良い。+46
-0
-
378. 匿名 2021/01/15(金) 00:50:43
オモチャみたいで可愛い
値段は可愛くないけど+31
-3
-
379. 匿名 2021/01/15(金) 00:51:57
続き+23
-3
-
380. 匿名 2021/01/15(金) 00:53:31
可愛いなー+29
-3
-
381. 匿名 2021/01/15(金) 01:11:23
>>378
かわいい〜
小さい女の子おめめキラキラさせて喜ぶだろうなー+11
-1
-
382. 匿名 2021/01/15(金) 02:31:44
カラーストーン大好きです!
就職して、初めて自分で買いました。
ブルートパーズ、グリーンアメシスト、ピンクトルマリンの重ね付け^_^
次はアウィナイトが欲しいです。笑+98
-3
-
383. 匿名 2021/01/15(金) 02:57:13
>>361
同産地で採掘された同宝石の原石はサイズも色も異なり、研磨職人は可能な限り無駄がない様にカット研磨するので研磨後もバラバラです。ブランドメーカーは大量生産するので「同じ形・同じ色・同じカラット」を選別する必要があるだけです。ブランドもノーブランドもネットルースも同クオリティー1カラット仕入れ単価は同じで同価値です。昔と異なり現研磨技術は発達したので輝きは同じです。インクルージョンや割れ欠けがなければですが。宝石鑑定士に尋ねてみて下さい。同じ田んぼで育ったコシヒカリの味も香りも栄養も原価も同じですが、高級料亭と定食屋さん、1流百貨店と激安スーパー、外国での販売価格が異なると同じです。
宝飾ブランドは1等地に店舗を構え訓練されたスタッフを集め、1流モデル&カメラマンを使ったファッション誌&ショー、TV、空港等の看板の広告宣伝費が加算されるだけです。+6
-9
-
384. 匿名 2021/01/15(金) 05:31:36
じゃあ、ポメラートのマーマノンマーマのアメシストやガーネットのリング買うなんてばからしーって感じですか?
シンプルで素敵だなって思ってたんですけど…+21
-3
-
385. 匿名 2021/01/15(金) 07:04:09
>>285
本当にデザインが残念すぎるよ
石は綺麗なのでシンプルな1粒ネックレスを買ってるけど、リングで欲しいデザインが本当にない+20
-1
-
386. 匿名 2021/01/15(金) 07:58:11
>>359
ありがとうございます!+1
-2
-
387. 匿名 2021/01/15(金) 07:59:15
なんだかんだでハイブラに行きついた私みたいなのもいるけど😅
石重視派はノーブラ推すよね
私は小粒を普段使いしたい派だからセッティングとデザイン重視でハイブラ派
どっちがいい悪いではなく重視するポイントの差かなーと思ってる
大粒では唯一ヌード持ってる。着物に合わせることが多い
+31
-1
-
388. 匿名 2021/01/15(金) 07:59:29
>>369
横ですが画像検索したらdeep seaで合ってるみたいですよ。多分oggiの2020.4.16の記事を今年のものと読み違えてしまわれたか、「4月に出した」を「出す」と打ち間違えされたんだと思います。
oggiの記事一応リンクしときます。【スタージュエリー】夏の新作を4/17に発売、ブルーやグリーンのストーンを使った印象的なジュエリーたち | Oggi.jpoggi.jp【スタージュエリー】夏の新作を4/17に発売、ブルーやグリーンのストーンを使った印象的なジュエリーたち | Oggi.jp Oggi.jpおしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディアFASHIONニュース365日コーデ骨格診断アイテム金子綾高橋リタ三尋木奈保WORKキャリアアップマナ...
+12
-0
-
389. 匿名 2021/01/15(金) 07:59:43
イエベに似合う色ってありますか?ロンドンブルートパーズ欲しいんですがイエベ地黒ぎみなので迷ってますw+2
-5
-
390. 匿名 2021/01/15(金) 08:12:31
1.5万位内くらいでおすすめのお店ありますか?+1
-5
-
391. 匿名 2021/01/15(金) 09:19:48
>>286
あなたすごく良い人だね+38
-0
-
392. 匿名 2021/01/15(金) 09:32:05
>>288
オールドカット美しいじゃん
リカットなんて言語道断だよ+7
-4
-
393. 匿名 2021/01/15(金) 09:43:04
>>382
色も形も組み合わせもセンスいいね+15
-1
-
394. 匿名 2021/01/15(金) 09:46:32
>>388
わっ記事まで!
ご丁寧にありがとうございます‼️
DeepSeaだったんですね
やっぱりかわいいですね~
試着したいなぁ✨
実物見るには他県に行かなきゃなので、早めのコロナ終息を願ってます☺️+5
-0
-
395. 匿名 2021/01/15(金) 10:13:19
>>357
275ですが、オーダーできるんですね!知らなかったです!うちにあるのは、勤続記念品のものとクレサンベールのセールで買ったものなので🙄いつかオーダーしてみたいです!+5
-0
-
396. 匿名 2021/01/15(金) 10:15:25
>>383
> 宝飾ブランドは1等地に店舗を構え訓練されたスタッフを集め、1流モデル&カメラマンを使ったファッション誌&ショー、TV、空港等の看板の広告宣伝費が加算されるだけです。
これのコストももちろんあるけど、そこまでの一流ブランドは石の調達方法が違うんですよ。私も最初のレスで言及しましたけど。
そこまでの一流になると、欲しい石をクオリティとカット含めた条件で逆発注するんです。じゃないと特定で品質がほぼほぼ同じものを一定数手に入れることができません。←ブランドラインや展開によっては安定した数を確保する事もかなり重要なので、既にこの時点から社内工程として手がけるブランド多数
そうして出来上がってきたものを更に選別します。クオリティとカットが想定している規格にパスしてるかどうかです。石に想定外のインクルやそれによる色ムラや薄モヤを認めたら不合格。カットも想定外の歪みや甘さ、規格通りの石取りによる厚みに満たなければ不合格。こうしてこの段階で弾かれる石も割と出ます。
ロスが出るということは、多少なりともですが合格石の価値に反映します。前レスの例で申しますと、あなたがまとめ買いした10石の中から一番良い石ひとつを選び出して作ったリング1本と、他の選ばれなかった石で作ったリング9本の価値が異なるのと同じです。
そんな工程もあるので、諸々の諸経費が加算される「だけ」というものでもありません。コシヒカリの例もあながち間違っていると言い切るつもりはありませんが、そんな単純な構造だけではないのです。
個人レベルの自社ブランドで規格展開するならともかく、おっしゃるような広告宣伝費が打てる一流ブランドといわれるところが一流商品として店頭に並べるまでは、これは一切消費者には見せない部分ですが、内部でもどんどん選別されていく工程があるのです。
ですから、エンドユーザーである我々の目に触れる最終段階は、すべての規格選別とプロによる吟味にパスした、トップ中のトップクラスが並ぶわけです。+22
-2
-
397. 匿名 2021/01/15(金) 10:24:20
>>389
ロンドンブルートパーズは、色としては落ち着いたところがある暗めな石なので、色黒気味ならトーン的にはそこまで石が浮かないと思うから、かえって似合うのでは?
そんなに高価じゃないし、迷ってるならひとつくらい持っていてもいいと思う。
+16
-0
-
398. 匿名 2021/01/15(金) 10:32:18
>>396
横
だからこそ、卸や石屋さんで「当たり」を探すのがとっても楽しいんですよね
手元にくる1点がきれいなら並べて売られてる他の商品全部がイマイチでも私はテンション下がらないかな
色石収集家がハイブラ縛りしてたら希少石買えなくなっちゃうしね+20
-0
-
399. 匿名 2021/01/15(金) 11:01:10
>>372
知識が無かったので価値のことから考えてましたが、いろいろお話を聞いてやっぱり自分の好きな石を選ぶのが一番だと思いました。
好みの色が自分にとってのトップカラーと仰ってくださってるが本当によく分かります。
自分が眺めたり、身につけるものだから高い色ではなく値段関係なしに好きな色で気に入ったものがいいですよね。
品質のことは少しずつ学んでいきたいと思います。
ノーブランドでカットにもこだわり、高品質の石を使ってるところに辿り着くまでは時間がかかりそうですが…
おすすめしてくださった本、購入します!カラーバリエーションも知りたかったんです!本当にありがとうございます。+17
-0
-
400. 匿名 2021/01/15(金) 11:13:22
>>398
それを書いた者です。
私も独自で当たり探しをする方が好きですね!
ブランドが高いには、そうなるだけの理由がありますよね。だからそこが良いんじゃないかって人がいてもおかしくないし、その目を自分で養うには、いわゆる勉強代も掛かります。モノの方から勝手に歩いてきてくれるわけではないので、そうしたことに費やす時間や経費もあるでしょう。私も勉強しましたし、今でこそ大きく失敗しませんが、まだよくわかってなかった前後に、不覚にも掴んでしまった偽物もあります(中国や宝石産地などの海外業者です)。+10
-0
-
401. 匿名 2021/01/15(金) 11:16:58
天然石って色が薄くなったりしますか?+5
-2
-
402. 匿名 2021/01/15(金) 11:37:26
>>398
横の横だけど、お気持ちわかるわ
美しい石は選別にすごく手間が掛かるからこそ高価なのよね
選抜工程を全面的に目利きに任せて、汎用的に美しいものを安心して手に入れるために高額を支払うのもよし
ラフに選別された中から、最終的に好みを極めた一点を自分の知識と目と時間を費やしてリーズナブルに選ぶのもよし
稀少石でなくても、あまり出回らない色や底まで輝く色抜けのないカットの石が欲しい場合は後者のやり方で行くしかないので、私も石屋さんで「自分にとっての当たり」を探すのが大好き
むしろ玉石混淆の中からマイ玉を見付け出すのが醍醐味かな+23
-0
-
403. 匿名 2021/01/15(金) 11:37:42
>>392
リカットしませんよ+1
-10
-
404. 匿名 2021/01/15(金) 11:53:53
>>401
日光や紫外線の影響で褪色する宝石はありますよ
アメシスト、アクアマリン、トルマリン、モルガナイト、クンツァイト、ヒデナイト、ブルージルコン、ナチュラルブルートパーズ、フローライトなどは褪色の可能性があります
とは言え、手持ちのアメシストとアクアマリンは購入して20年以上経ちますが、特に変化は見られません
普段は収納して光に当てないようにしていますが、夏場でも着用はしてきました
ブルーグリーンのトルマリンも、これはもう少し淡くてもいいくらいだと夏場にヘビロテしてみましたが、10年程度では全く変化なし
なので、この3種に関してはさほど神経質にならなくても良いようです+25
-0
-
405. 匿名 2021/01/15(金) 12:00:13
>>403
あなたはしないと言ってるのはわかってて安心なのですが、その前にリカットアドバイスがあったのでとんでもないと思い、思わず書いてしまいました。すみません。
石の形も今風でナンボとみる人もいるし、とにかくラウンドブリリアントの方が良い、という人が実際にもいます。だけど、オールドにはオールドの良さがあると私は思います!また、リカットには当たり前ですがコストもかかりますし、当然目減りもします。
オールドカットをテーブルから覗くと、大きく擦られた素朴なキューレットがこちらを覗き返しているように見えます。そんなところも可愛らしいです。+7
-4
-
406. 匿名 2021/01/15(金) 12:10:01
>>382
カラーストーンが好きで、楽しんでるって感じが伝わってきて
こちらも嬉しくなりました😊
理屈じゃないですもんね、好きな石やお気に入りの石って。
素敵なリングを見せていただきありがとうございました!!
+28
-0
-
407. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:03
>>404
すいません。お詳しそうなので質問させてください。
オパールはずっとしまっておくとくすむでしょうか?
久しぶりにオパールを引っ張り出してきました。記憶ほど鮮やかな色ではなく思い出補正かな?と思ってました。
しばらくテーブルに置いてたら色が鮮やかになった気がします。記憶の色に近づいたように思います。オパールは紫外線はダメって思ってたんですが…真っ暗なところに10年ぐらい放置もいけなかったでしょうか?+9
-1
-
408. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:22
>>122
写真は甲州貴石切子ですね。素敵ですよね〜
ミルキー水晶の切子を持ってますが他の石も欲しい。
貴石は個性的なカットが施されているものが好きです。+9
-0
-
409. 匿名 2021/01/15(金) 12:27:21
>>384
超下世話な話をするとアメジストやガーネットは好きなルースを選んでケイ・ウノにでも持ち込んでオーダーメイドして作っても売るときは地金ぐらいの値段にしかならない。
ポメラートはポメラートのブランド力でそれなりの値段にはなる。地金の代金で雀の涙って事はない。+29
-0
-
410. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:14
>>250
私は昔翡翠のジュエリーをビズーで購入した事がありますがめちゃくちゃ残念な感じでした…一点限りの商品なのに色も石の形も全く写真と違うもので箱を開けた瞬間えっ…てなりました。10万円近い、自分にとっては高価なものだったのでがっかり感もひとしお。何とか気に入ろうとしましたがどうしても無理で暫く後に手放しました。本当にビズーは石の現品写真をせめて見せてもらわないと買えないです。実店舗は結構良いんですが。+29
-0
-
411. 匿名 2021/01/15(金) 12:46:16
有名店で好みの色石探すの難しいからインスタ見てます。
インスタは知る人ぞ知る色石で定評のあるブランドやデザイナーズブランドの色石ジュエリーいっぱい見られるから楽しい!近くの店は行ってみたり、遠くの店でも色石メインの店はフットワークが軽くて百貨店に常設してたりポップアップショップ展開したりしてるので見に行って買ったりします。+7
-0
-
412. 匿名 2021/01/15(金) 12:57:28
>>407
横ですが、オパールは乾燥に弱いです。
しまいっ放しによる乾燥から、室内の湿気を吸って色が変化した可能性があります。
また、お察しのとおり紫外線や衝撃にも弱くデリケートな石です。
ここで聞くより宝飾関係の方のサイトを参考になさるといいかもしれません。
「オパール 取り扱い」などで検索すると出てきますよ。
お手元のオパールを大切に、どんどん使ってあげて下さいね✨+46
-1
-
413. 匿名 2021/01/15(金) 12:58:39
>>409
横ですがわかります
ハイブラだと使ってる間に値上げしてて購入金額の半額で買い取ってもらえたりなんてことも
意外とトータルコスト安く収まったりもします+10
-1
-
414. 匿名 2021/01/15(金) 13:02:46
>>401
アメシストは紫外線に弱いっていうから500円で買ったさざれ石を実験として3年くらい窓辺に置いてるけどたいして色変わった気がしない
まだ濃い紫のまま
通常使用なら気になるほど退色しないと思う+29
-0
-
415. 匿名 2021/01/15(金) 13:10:45
>>406
そうだね、長文で専門的な話はもういいかな😥
何より人が減りやすいし…
主さんが言う「かわいいカラーストーンジュエリーのお話がしたい」
というみなさんが戻ってきたようで嬉しいです!!
廃盤だけどブルガリのアレグラというシリーズがカラーストーンたっぷりで好き💎+64
-14
-
416. 匿名 2021/01/15(金) 13:40:38
>>407
クリスタルオパールやウォーターオパールは経年で黄ばむことがあります
それは光や紫外線の影響のようです
コメ主さんの案件ではそれとは別に、乾燥によるくすみが考えられます
オパールはもともと水分を含んでいて、その減少がくすみにつながります
乾燥しすぎるのも良くありませんし、水に濡らすのも良くありません
(水に濡れるとオパールは水を吸って一時的に透明度が上がることがありますが、その後乾くと急激に水分が抜けることになり、くすんでしまいます)
オパールの過乾燥を防ぐのに一番良いのは一定湿度に保つことですが、ご家庭では空気が通るように通気孔のあるケースに入れて保管するのが実用的です
お手持ちのオパールは長く密封されていてやや乾燥ぎみだったのかもしれません
取り出されてしばらく室内の空気に触れたことで吸湿し、本来の透明感を取り戻して、遊色も冴えるようになったのではないでしょうか
オパールの遊色は光の回折による光学効果なので、本体に光が透過するだけの透明感がないと鈍るのです
遊色の見られないコモンオパールでも透明度の高いものは、水分が抜けると鬆が入ったようになりますから、色もくすんできます
これからは放置せず、たびたび取り出して愛でてあげるのが、オパールの美しさを長く保つ秘訣だと思います
わたしも久々に出してみました+45
-2
-
417. 匿名 2021/01/15(金) 14:03:28
>>405
そうですね、ありがとうございます。+6
-7
-
418. 匿名 2021/01/15(金) 14:05:52
>>409
ポメラートの値段つかないと思う
雀の涙にプラス地金の値段だけですよ、どちらも+2
-21
-
419. 匿名 2021/01/15(金) 14:52:53
>>418
それは色石に原則値段がつかないギンザタナカなど一部のお店だけでは?
たいていの質屋さんなら、ポメラートをはじめブランド名で査定額アップ、
御徒町系のお店なら、希少石やctの大きさで査定額アップの場合がありますよ+40
-3
-
420. 匿名 2021/01/15(金) 15:24:50
>>419
いまの現行品ならまだしもディスコンのはそんなにならないよ
売ったことあるからコメントしてるんだけどね
+7
-5
-
421. 匿名 2021/01/15(金) 15:29:10
>>395
銀座の店舗で店長さんに相談して、とてもシンプルなデザインですがオーダーしました
いろんな石から選ぶの楽しかったです!+4
-0
-
422. 匿名 2021/01/15(金) 15:38:17
手頃な価格のペリドットを探してるんですが、ラスピアってところ知ってる方いますか?+3
-2
-
423. 匿名 2021/01/15(金) 16:00:34
>>23
こちらは、どちらの物ですか?+1
-0
-
424. 匿名 2021/01/15(金) 17:13:23
>>16
私も緑のガーネット、ツァボライトが欲しいけど高いT^T
誕生石だから欲しいけど。
デマンドイド?は脆いみたいだからなしだけど。+3
-0
-
425. 匿名 2021/01/15(金) 17:30:10
>>401
クンツァイトとモルガナイトは日光で色が変わってしまった経験あります。
クンツァイトは、ピンクからほぼ透明なピンクに変わり
モルガナイトは、オレンジがかった色からピンクになりました。+9
-0
-
426. 匿名 2021/01/15(金) 17:41:47
>>240
横ですがこれは裏抜きでは無く光穴兼デザインでは?多分これをがっつり埋めるとかなり重いし光らないリングになりそう+13
-1
-
427. 匿名 2021/01/15(金) 17:52:01
本当はk18が好きなんだけど石とデザインが好みなものがk10に多くてつい買ってしまう😅+13
-0
-
428. 匿名 2021/01/15(金) 18:25:07
>>420
まぁ、買値よりは大幅に下がるけど、それでもノーブランドよりは色つけてくれる。
ノーブランドなんて量りに乗せて金の買値しか出ないからね。石なんて付いてない扱いだよ。+26
-0
-
429. 匿名 2021/01/15(金) 18:43:12
>>170
私は5番が好みです!+1
-0
-
430. 匿名 2021/01/15(金) 18:45:31
>>396
4Cで国際基準価格が定まるのはルースダイヤのみで、地球上最も硬い硬度10のルースダイヤは全世界で仕入れ値は一律です。コシヒカリは新米・昨年米・昨々年米・・・と価格はダウンしますが、例えば4千年以上前のツタンカーメンのマスクにセットされた硬度7のカーネリアンは経年劣化しておらず、概ね硬度7以上の宝石は硬度の低い金属(金銀プラチナの土台やステンレス&鉄の包丁等)でも傷付かず1億年でも、ちゃんと保管すれば(同硬度同士は傷付き圧力には弱い)劣化しませんし値崩れしません、但し各国のレートは日々変動しますが。
あまり宝石業界の裏は語りたくはないのですが、例えば某ブランドは、アフリカはタン〇ニアの鉱山でしか採掘されない地域全エリアの土地を購入し、希少石「タン〇ナイト」と命名、商標登録し「ダン〇ニアの夜をあなたに・・・」のキャッチフレーズで独占しましたが、イスラム過激派に占拠され、鉱山を手放しました。よってジャイプールのイスラム宝石商はイスラム過激派からタン〇ナイトを仕入れられる様になり、某ブランドと現ジャイプールの両タン〇ナイトルースの価値は同じです。
全希少宝石は1点物ですが、大量生産するブランドが扱う宝石は、経年劣化する硬度の低い種はマズ扱わなく、劣化し難い硬度7前後の普遍的に沢山産出される種の中でもインクルやヒビを省きやすい小粒の「各ほぼ同色・同カット・同カラット・同大きさ」のみでしか数万粒以上は揃わず、希少石では不可能です。普遍的宝石は、まだ研磨されていない原石の方が多く倉庫に大量に保管されており、同産地原石をオーダー研磨するのは若干高額(時にまとめ買いするので安価ともなる交渉次第)ですが、研磨後の大きさはまとめて「大と小の穴の2度フルイ」に掛け、オーダーに大きさが合わない省かれる種(ネットルース販売等)と合う種(ブランドが使用)は、同じ工場の研磨機が使用されており同価値です。色ムラなど(色ムラは高額となり得るのですがブランドは省くでしょう)専用ルーペでチェックするのは1粒数秒です。1万粒を1粒平均5秒でチェックする場合、2人で1日8時間あれば可能な計算です。8時間×60分×60秒=28800秒(÷チェック5秒=5760粒(×2人=11520粒。
+15
-12
-
431. 匿名 2021/01/15(金) 18:57:14
>>252
私もジャイプール行きたい1人です
ジュエリーツアーとかあったら良いのに。コロナ終わったら行きたい。+13
-1
-
432. 匿名 2021/01/15(金) 19:08:09
着画トピ見てるひと多いかな
ポメラートあげてくれてる方いますよ+13
-1
-
433. 匿名 2021/01/15(金) 19:15:39
>>412
>>416
教えてくれてありがとうございます。乾燥でくすんでたですか…
これからはしまい込まずに時折出してみます。
元に戻るぐらいの乾燥で済んでよかった。+7
-0
-
434. 匿名 2021/01/15(金) 19:26:58
>>410
教えてくれてありがとう。+7
-1
-
435. 匿名 2021/01/15(金) 20:11:34
>>425
ありがとうございます、その二つのルースを持っているので気をつけたいと思います。指輪にしたかったけど…やめておこうかな…+4
-0
-
436. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:51
>>404
ありがとうございます。スクショさせていただきました!参考に石を選びたいと思います。+3
-0
-
437. 匿名 2021/01/15(金) 20:13:55
>>414
ありがとうございます。アメシストは大丈夫なんですね、リングが欲しいので聞けて良かったです。+5
-0
-
438. 匿名 2021/01/15(金) 20:14:59
>>19
この指輪、再入荷してたよー*(*´︶`*)*+9
-1
-
439. 匿名 2021/01/15(金) 20:26:36
バイカラー、ウォーターメロンのトルマリン(グリーンとピンク)のリングが
欲しいと思っているのですが、
やはり実物を確認した方が良いんでしょうか。
ネットで見ていると、ルースでも数十万円レベルから数千円と幅があって。
素人は手を出すのが難しいのかな?+17
-0
-
440. 匿名 2021/01/15(金) 20:47:01
>>356
トーカティブいいですよね!
せかほし観てからハマりました!+5
-1
-
441. 匿名 2021/01/15(金) 21:19:37
>>382
淡い色の組み合わせ素敵!
見せてくれてありがとうございます😊+8
-0
-
442. 匿名 2021/01/15(金) 21:39:34
>>366
お詳しいですね。
貴重な情報ありがとうございます。+3
-0
-
443. 匿名 2021/01/15(金) 21:59:19
>>170
私は2番がかわいくて好みです。+7
-1
-
444. 匿名 2021/01/15(金) 22:02:34
>>414
ありがとうございます。
私もお気に入りの指輪がアメシストで日に当てないよう恐る恐る使ってたので実験のお話聞けて安心しました。
+5
-0
-
445. 匿名 2021/01/15(金) 22:09:41
ここ見てるとやっぱり自分は色石が好きだって実感する。お店ではなかなか見れないような色石の画像もあってうれしいです。
色石は好きの方向が多様性があって、コメも色んな角度から語られててどれも色石の話として興味深いです。懐の広い良トピに感謝です。+24
-0
-
446. 匿名 2021/01/15(金) 22:13:12
>>439
私もバイカラー欲しいのですが、色の濃淡やカット、実際の大きさなども見ないと納得したものを探すのは難しくないですか?
でも実店舗となると見れる数も限られそうですよね。+14
-0
-
447. 匿名 2021/01/15(金) 22:35:54
ジュエリー総合にパライバトルマリン載せてる方がいて凄く欲しくなりました!探しに出掛けたいけど、お店に行けば必ずあるものでもないしハイブランド以上にハードル高い。一期一会ってよくわかる。+19
-0
-
448. 匿名 2021/01/15(金) 23:01:53
パライバよりグランディディエライトのほうが希少かな?
写真はグランディディエライトですが、パライバかどちらを買うか悩みます…+30
-0
-
449. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:04
>>448
パライバより手頃なイメージですがクオリティにもよりますか(無知でごめんなさい)?ある程度候補が絞れているなら種類や希少性よりも気持ちが動くほうを選びます。+18
-0
-
450. 匿名 2021/01/16(土) 00:01:38
>>446 さま
>>439です。
仰る通り、実店舗でも数が限定されそうなので、悩ましいですよね。
出会いに期待して待ち続けるのがバイカラーなのかも、と思いました。
ありがとうございます。+9
-0
-
451. 匿名 2021/01/16(土) 00:28:02
>>439
ミネラルショーに沢山ルースが出てますよ。
ウォーターメロンはシンプルなお仕立てが向いてると思いますし、何より個体差が激しく好みの石であることが大切でしょうから、沢山の石を見て出会いを楽しまれるのが良いかと。+14
-0
-
452. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:19
>>451
ミネラルショーって安いんですか?+1
-0
-
453. 匿名 2021/01/16(土) 09:05:27
>>452
ピンからキリまでなんでもあります。
淡い色やクラリティ低めで驚く程安いものから、量産するハイブランドのカラーストンでは扱うことのできないハイクラスの逸品まで。
一般の宝石店では探すのが大変なグランディディエライト、スフェーン、ロードクロサイト、ベニトアイトとか。
パライバなんかも沢山あって石の質を比べて買えます。
ルースだけでなく製品もあります。
色石を見比べて買うことができます。
ルースを買ってジュエリーに加工するのが目的の場合、オーダーのお仕立て代が高くつくのが難点です。
最高の石にそれに見合った枠を作ると石で50万枠で100万とか。
シンプルなものを作るか、こだわり抜くかどちらかに振れている人が特におすすめ。
妥協して買うと結局はハイブランドの既製品の方が安かったなします。
台座につけると傷が隠れたら僅かな差とかは分かりにくくなるので。
でも、これだ!と自分で思った石を身につける嬉しさは、石好きの皆さんに一度体験をおすすめ。+36
-1
-
454. 匿名 2021/01/16(土) 09:14:30
>>453
自己レスです。途中飛んでしまいました。
ハイブラと傷は別の話です。
指輪にすると市販品でうまく傷を隠すものがあるし暗めに発色らまた身につけると肌の色を映したり僅かな差は判別できません。全般的に既製品は製造コストを抑えてお得と言いたいのです。
枠のグレードに拘らなければもちろんルースからが安いです。+8
-1
-
455. 匿名 2021/01/16(土) 11:05:00
>>57
こっくりした良い色。お抹茶って言ったら怒られるかな?+31
-1
-
456. 匿名 2021/01/16(土) 11:06:52
10年位前かな、ティファニーももう少し色石出してましたよね。
シトリンのペンダント&リングのセットと、トパーズのネックレスを買いました。
ブルガリのカラーストーンは昔のコレクションが好きでした。+20
-0
-
457. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:33
>>456
ブルガリカラフルなのいっぱいありましたよね
赤に青に黄色に緑って色とりどりの豪華なの
これがイタリアかーって驚きました+22
-0
-
458. 匿名 2021/01/16(土) 13:09:36
>>64
逆に質問ですが、ルースに地金で囲むぐらいシンプルな感じやルースの横に少しダイヤモンドや少しデザインがあるぐらいがお好みなんでしょうか?
+5
-0
-
459. 匿名 2021/01/16(土) 13:36:32
>>240
かわいい!
もしかしてシャネルのコメットのシリーズですか?+0
-0
-
460. 匿名 2021/01/16(土) 13:47:37
>>452
ミネラルショーは、価格はピンキリ、品質もピンキリですが、基本的に店頭に並んでいる品よりは同じくらいの質でも若干お安いことが多いです
もちろん理由はあって、それは選別がラフだから
宝石は選別に手間がかかるので、プロの小売りさんや加工屋さんが選抜した石は、小売りの店頭に並ぶ際にはその分が上乗せされた価格になります
ミネラルショーでは自分で石を選ぶ手間と知識と見る目が必要ですが、間に人を介さない分お安くはなります
まあ、石だけお安く買えても、いざお仕立てするとなるとその価格にぐぬぬ…となるんですけどね
私は>>453さんとは桁が2つほど違い、数千円のルースに数万円の枠が常ですが、間にリカット代が追加されたりして、これは既製品で探した方が安かったか?となることもありました
とは言え、既製品では自分の好みの石がなかなか見つからないからミネラルショーで探しているわけで
ミネショの最大の利点は、価格がどうのというより、たくさんの石の中から自分の好みのものを選べることだと思います
選別がラフなのがむしろ有り難いところ
ウォーターメロンをはじめとするバイカラーの石など、個体差の大きいものを探されているなら、ミネショはお勧めです
私もコロナの流行が収まったらまた行きたいな
+31
-0
-
461. 匿名 2021/01/16(土) 14:49:19
私もバイカラーに魅せられた1人です。これはバイカラータンザナイト。
ルースをタイのジェムフェアで買い、オーダーにしました。
バイカラーは品質も大切ですが色味やカラーの変化に好みがあると思いますので。いいものに出会えるまで時間をかけて探すのも楽しいですよね。
私はこの石を買うまでに2年くらい色々見ました!+92
-1
-
462. 匿名 2021/01/16(土) 14:52:58
>>461
撮影がお上手!
良いもの見せていただきました。+26
-1
-
463. 匿名 2021/01/16(土) 15:23:26
スピネルです 1ctちょっと
色抜けしているような
このくらいならしてないと言えるような
ルースを買うと気にしすぎてしまいます+52
-0
-
464. 匿名 2021/01/16(土) 15:33:01
このトピきっかけで迷ってたアメトリンのルース買っちゃった〜ヽ(´▽`)/
石の善し悪しの判断基準は詳しく無いけど、1番好みの色味だったからいいのだ!
写真だと上手く色味が伝わらないのが残念だけども...+83
-0
-
465. 匿名 2021/01/16(土) 15:39:31
>>75
もし差し支えなければ、見てみたいです!+8
-0
-
466. 匿名 2021/01/16(土) 15:41:03
>>382
かわいい!!どこで買われましたか?+13
-0
-
467. 匿名 2021/01/16(土) 15:45:59
>>85
なんて可愛い宝石箱!!!
電車の中なので、心の中で絶叫ですよ。
ありがとうございます+12
-1
-
468. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:48
>>141
パヒ アミュレット(Pahi AMULET)さんですよ+9
-1
-
469. 匿名 2021/01/16(土) 15:53:33
>>461
ゾイサイトのバイカラーは色の組み合わせが独特ですよね
すみれ色と若草色が神秘的で素敵!+29
-1
-
470. 匿名 2021/01/16(土) 15:59:21
>>464
カラーストーンはお好みの色味が最上ですよ
アメトリン可愛いです!+23
-2
-
471. 匿名 2021/01/16(土) 16:52:45
>>159
コレクション見せてくださり、ありがとうございます。
可愛い!!嬉しい!+6
-1
-
472. 匿名 2021/01/16(土) 17:13:18
バイカラー、ウォーターメロンのトルマリンについて質問した者です。
みなさま、ありがとうございます。
コロナが落ち着いたら、ミネラルショー行ってみたいです。
やはり経験値を積んで、見る目を養って出会いを待つのが重要なのかも。
バイカラーのタンザナイトも美しいですね!+21
-1
-
473. 匿名 2021/01/16(土) 19:20:44
>>466
ジュエリーツツミです☺️+22
-1
-
474. 匿名 2021/01/16(土) 19:25:29
>>473
横ですがツツミで昨日買い物して473さんの付けてるデザインのリング全部実物を見たのに組み合わせがセンスあるから写真の方がすごく魅力的!+30
-3
-
475. 匿名 2021/01/16(土) 19:34:05
>>341
グリーンアメジスト素敵ですよね〜!
これはどちらの物ですか?+8
-1
-
476. 匿名 2021/01/16(土) 19:57:05
来月誕生日だから自分に買おうと思ってるんだけど、どっちが使いやすいですかね?
普段ノーアクセだからネックレスなんて買うの久しぶり過ぎてよく分からない( ;ᵕ; )
+29
-3
-
477. 匿名 2021/01/16(土) 19:58:04
このトピいいねぇ。
石そのものを愛する人がいっぱいいて、石について深い話がたくさんある。
ジュエリー全体のトピだと、ブランドジュエリーが好きな人、石の価格に価値を置く人など色んな人が混在してる分、石そのものの話がたくさんはできないから。+54
-2
-
478. 匿名 2021/01/16(土) 20:02:17
>>476
左もカラーストーンですか?+2
-1
-
479. 匿名 2021/01/16(土) 20:04:12
>>475
NOIR DE POUPEE
K10 グリーンアメジスト×ホワイトサファイア リングだそうです。+5
-1
-
480. 匿名 2021/01/16(土) 20:17:11
>>477
そうですよね〜
私もお金ないくせにwジュエリーに魅せられたひとりで特に色石が大好きなのですが、ジュエリー総合だとハイブランドの話が多くて庶民な私にはハードルが高いです。ここでいろんな素敵なもの見せていただいたり、石の話が聞けて嬉しいです!
写真はモルガナイトとタンザナイトのピアスです+57
-0
-
481. 匿名 2021/01/16(土) 20:29:20
>>479
ありがとうございます!サイト見てみます+3
-0
-
482. 匿名 2021/01/16(土) 20:31:04
>>478
どちらもフェスタリアのグリーンアメシストのネックレスです
誕生石にしてみようかなと探してみました
+8
-0
-
483. 匿名 2021/01/16(土) 21:17:56
>>476
左かな+2
-1
-
484. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:31
>>464
アメトリンはこのスクエアカットが一番綺麗ですけどそのバランスは好みで千差万別だから、お値段やクオリティよりも、自分が惹かれる石が一番だと思います!+19
-0
-
485. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:34
>>125
これ、室内写真ですかね?
日光の下だとカラフルでキラキラでかなり華やかになりそう。
ダイヤ、ルビー、ブルーサファイヤ、エメラルドで全部貴石。
これひとつだけでも、富裕層のおしゃれなお祖母様だったと思う。
一通りベーシックなジュエリー持った後じゃなきゃ、こんな個性的な(いい意味で)デザインのジュエリーには気持ちもお金も回らないわ。+23
-0
-
486. 匿名 2021/01/16(土) 23:08:45
>>480
指紋は載せない方がいいよ!+18
-0
-
487. 匿名 2021/01/16(土) 23:26:33
>>476
私は右が好き!
シンプルでメインの石の存在感があるし、なにより色がはっきりしてる
淡い色はカットの如何によっては下地が透けて見えることがあるので、できれば実際にお手に取って、肌や黒地の上に載せて確認してからの購入をお勧めします+24
-0
-
488. 匿名 2021/01/16(土) 23:26:59
>>486
うわーほんとだね ありがとう+9
-0
-
489. 匿名 2021/01/17(日) 08:29:43
>>32
ミネショで奈良鉱物愛好会みたいなところで聞いたけど
入会したら採れるイベントがあるみたい
ちなみにサファイアも、レインボーガーネットも奈良県で採れる+20
-0
-
490. 匿名 2021/01/17(日) 08:52:46
>>261
紫外線ライトを当てて、赤紫に光るならルビー。
黒系の内包物がある気がするから、天然ルビーの可能性ある。
ただ、爪の曲がりは気になる。+6
-0
-
491. 匿名 2021/01/17(日) 09:06:00
元ジュエリーショップ店員だったという同僚が身につけてるパライバトルマリンが昔のものらしく小粒ながらネオン感が鮮烈で本当に羨ましい!日中普通の蛍光灯の下で着けててもUVライトが当たった蛍光物質みたいな光り方してて仕事中もつい目が奪われる瞬間があります。+28
-0
-
492. 匿名 2021/01/17(日) 12:02:21
>>489
横から。
それは素敵。自分で発掘なんてロマンがある。やはりツルハシで発掘するのかな。やりたい。でも奈良は遠すぎる…+15
-0
-
493. 匿名 2021/01/17(日) 12:43:59
>>489
私も採りに行ってみたいです!You Tubeで鉱物取ってる動画見たらワクワクしました。定年後、自分の時間ができたら参加してみたいな…。先は長いが仕事頑張ろ。+13
-0
-
494. 匿名 2021/01/17(日) 12:56:25
>>463
シックなスピネル!
可憐で上品な色合いですね
色抜けは、ご自身でしていないと思えるのならばしていないのです
スピネルは屈折率が高いせいか、そこに完璧を求めすぎると色が見えずらくなったりしますしね
もし、どうしてもお気になられる場合は、加工の際に石枠に小さく裏板を張ってもらうと良いですよ+13
-0
-
495. 匿名 2021/01/17(日) 13:41:53
>>483
483です。
右(石が1つのほう)を選びたかったのに、間違えました。
ごめんなさい。+2
-0
-
496. 匿名 2021/01/17(日) 14:25:05
写真にすると色が濃くなってしまうのですが、実物はもう少し薄めで青紫にピンクを感じるタンザナイトです。
石の質としてはインクルージョンなしの方が高評価なんでしょうけど、星屑のように斜めに横切る煌きが美しくてこの石にしました。
ミネラルショーでは、こういった自分好みの石を見つけられるのが面白いと思います。
バフカットのロードナイトガーネットは、ルースのままで楽しむつもりです。表面がぷっくりしていて可愛いです…
うまく写真に撮るのは難しいですね。+51
-0
-
497. 匿名 2021/01/17(日) 15:22:44
ミネラルショー調べたらうちの地方は5月にやるみたい。それまでにコロナ落ち着いてるといいな。落ち着いてたら初めて行ってみる。
アンモライトとカラーチェンジするルースがほしいな。+23
-1
-
498. 匿名 2021/01/17(日) 15:23:05
>>496
きれいな色ですね〜
色石って色が濃くても薄くてもきれいだし、それぞれ少しずつ色合いが違って飽きないですね
いくつあってもいいな 笑
ルースのまま楽しむのもよさそうですね!+13
-0
-
499. 匿名 2021/01/17(日) 15:24:43
>>261
枠はこれと同じデザインみたい。
このお店はロードライトガーネットとロンドンブルートパーズで販売してる。
ロードライトガーネット×ダイヤリング「ファヤージュ」 ローズカットダイヤ・カラーストーンのオーダージュエリー ベーネベーネshop.bene-bene.com“薔薇色の”と形容されるロードライトガーネットをクラシカルなデザインで楽しむ
+16
-2
-
500. 匿名 2021/01/17(日) 17:02:09
>>494
なるほど!
石の後に裏板というのは
思いつきませんでした
リングにしたいと思いつつ迷っていましたが
とってもいいことを教えていただきました😊
ありがとうございました
色も目に止めていただいてありがとうございます!
ここに上げてよかったです+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する