ガールズちゃんねる

主婦の方、どれくらいの頻度で飲みに行きますか?

187コメント2015/03/15(日) 06:57

  • 1. 匿名 2015/03/12(木) 20:58:49 

    うちは夫の帰宅がかなり遅く、低学年の子供を見ていてくれる人もいないので、友達との飲み会にはほぼ行けません。まぁ、子育てにもお金かかるから結局はあまり参加できなさそうなんですけどね(^_^;)
    主婦の方、どれくらいの頻度で飲みに行きますか?( ´ ▽ ` )ノ

    +82

    -16

  • 2. 匿名 2015/03/12(木) 20:59:44 

    年に1回です。

    +153

    -21

  • 3. 匿名 2015/03/12(木) 21:00:26 

    年に3回位です

    +68

    -18

  • 4. 匿名 2015/03/12(木) 21:00:30 


    主婦の方、どれくらいの頻度で飲みに行きますか?

    +23

    -36

  • 5. 匿名 2015/03/12(木) 21:00:32 

    うちも小学生の子供がいますが、飲みには行きません。
    酔ってる姿を子供に見せたくないし

    +103

    -53

  • 6. 匿名 2015/03/12(木) 21:00:41 

    パートしてる兼業主婦ですが、年に2〜3回かな?

    +85

    -12

  • 7. 匿名 2015/03/12(木) 21:00:59 

    月1で独身の頃の友達も主婦になった子もみんな集まってます。

    +181

    -21

  • 8. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:00 


    主婦の方、どれくらいの頻度で飲みに行きますか?

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:07 

    全然ないなぁ、覚えてない。

    +194

    -7

  • 10. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:09 

    仲のいい友達が
    結婚する時、帰ってきた時、転勤になった時…
    特別な時だけ。
    年1.2回。

    +83

    -3

  • 11. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:11 

    お酒飲まないんで。

    +68

    -27

  • 12. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:16 

    そもそも夜に飲みに行くっていう発想がない。
    昼間じゃダメなの?

    +86

    -94

  • 13. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:43 

    多い時で月二回
    行かない月もある。

    +192

    -18

  • 14. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:48 

    プライベートでは3回位で、
    職場の飲み会が2回程です。

    +10

    -8

  • 15. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:51 

    半年に一回ぐらい。
    暑気払い、忘年会とか

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2015/03/12(木) 21:01:54 

    兼業か専業、子無し子ありかで全然違うんじゃ無いですか?

    +244

    -4

  • 17. 匿名 2015/03/12(木) 21:02:01 

    月1〜2回。
    保育園のママ友や、友人、会社の上司様々ですが。

    育休中は ママ友とお昼に居酒屋へ行きランチ&ノンアルコールで雰囲気を楽しんでました。

    +30

    -14

  • 18. 匿名 2015/03/12(木) 21:02:03 

    月1回程度

    +38

    -9

  • 19. 匿名 2015/03/12(木) 21:02:15 

    全く行けておりません。
    年末に親友の結婚式があり子供を預けて披露宴だけ参加しましたー‼ちなみにまだ3歳です。
    自分がお酒好きな訳じゃないので飲みに行けないことが苦にならないのでその点はよかったです。

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2015/03/12(木) 21:02:16 

    晩酌はしてます(*´∀`)
    でも、飲みに行くってなると年に2回行くか行かないかぐらいかなぁ~

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2015/03/12(木) 21:02:42 

    2年生のこどもがいます。
    うちも主人が週末も仕事のことが多いので、
    たまーに。
    1年に3回くらいですかねー。

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2015/03/12(木) 21:03:43 

    たまには居酒屋でパーっと発散しないと!
    って理想と現実のギャップが…

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2015/03/12(木) 21:04:03 

    子供いないけど結婚してから一度も飲みに行ってない。丸3年。
    友達いないから行かないだけなんだけど・・・

    +96

    -8

  • 24. 匿名 2015/03/12(木) 21:04:28 

    子供が産まれてからは1回も飲みに行ってないわ。まぁそんなにお酒が大好きって訳でもないから、子供を預けたりしてまで飲みに行きたいと思わないんだよね。

    +94

    -9

  • 25. 匿名 2015/03/12(木) 21:06:11 

    子供生まれてから一度も行ってないなぁ。正直行きたいとも思わない。夜は子供と一緒に寝る。

    +66

    -14

  • 26. 匿名 2015/03/12(木) 21:06:30 

    子なし兼業主婦時代は会社の飲み会が年に数回
    子あり専業主婦になってからは0回
    結婚してから妊娠の為にアルコール控えていたので全く飲めなくなりました。体質が変わったみたいです。
    学生の頃は飲めてたのに残念。

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2015/03/12(木) 21:06:54 

    いいな〜私まだ子供いないのに0回だよ。
    旦那がどうとかじゃなくて、周りに飲む子がいない(;_;)
    子供出来る前に飲み歩きたいのに、飲み仲間がいないって辛い。
    と言うか、飲まなくてもいいから子供いないうちに、夜しか行けない大人のお店に行きたいのに、それすら叶わず。
    まだ28歳なのに独身の子もみんなランチ指定、夜は8時解散。
    つまんないメンバー…

    +133

    -19

  • 28. 匿名 2015/03/12(木) 21:07:01 

    週1くらいかな

    日曜は親に子供預けて一日中ぐったりしてる笑

    +14

    -39

  • 29. 匿名 2015/03/12(木) 21:07:05 

    うちも子どもが3人いて
    夜、家を空けないので
    もうどれくらい行って
    ないんだろ〜?って感じです。

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2015/03/12(木) 21:07:39 

    覆面調査のアルバイトで居酒屋系が結構あるので、それを利用して夫婦で月に2回くらいの頻度でいきます。
    私があまり飲めないし・・・全額自腹じゃないので行こうかって感じです。

    でも、最近居酒屋でもファミリーが増えてきたと思います。
    うちは子供がいないのですが、チェーン店とかだと小さい子供連れの家族が結構きてたりします。
    時代なのかなぁ。

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2015/03/12(木) 21:08:01 

    月一回あるかないかくらい…。
    晩酌はほぼ毎日。

    引っ越しして飲みに行こう!とウマの合う友達ができない…。
    会社関係の飲み会しかないかなー。

    +20

    -5

  • 32. 匿名 2015/03/12(木) 21:08:29 

    子供が幼稚園頃までは、自分が遊びたい!なんて思わなかったけど
    小学生になった今では、少年団の飲み会や クラスの懇親会、パート先の飲み会などで 出ることはあります

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2015/03/12(木) 21:08:38 

    集まる友達はみんな独身で私だけ子持ちだから3〜4ヶ月に1回くらい。
    飲み会前に夕ご飯を用意して温めるだけで済むようにしてから出掛けます。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2015/03/12(木) 21:08:44 

    週一くらい。
    ただし相手は旦那(=゚ω゚)ノ

    +25

    -6

  • 35. 匿名 2015/03/12(木) 21:09:53 

    毎日です。夫が仕事から帰ってきたら子ども見てくれるのでそれから飲みに行ってます♪

    +5

    -30

  • 36. 匿名 2015/03/12(木) 21:10:07 

    >12さんの昼じゃダメなの?って
    意見ですが、皆同じ境遇ならいいとおもいますけど?既婚に未就学や低学年の子供で夜より昼が都合が良いなら。けど友達が独身で子供なしの仕事ありなら会うのであれば夜になりますよ。子持ちの自分の都合ばかり合わせてもらうのも申し訳ないです。仕事してる方からすれば休みは貴重な時間で行けない病院や買い物に時間を使ったりするだろうからね。

    +41

    -5

  • 37. 匿名 2015/03/12(木) 21:11:22 

    週一
    旦那が居酒屋好きだから一緒に

    でも子供できたらほぼ行かなくなるだろうな

    +18

    -3

  • 38. 匿名 2015/03/12(木) 21:12:16 

    月に1.2回で年だと15回くらいかなー。
    夫も誘ってもらってるならいってきなよーって言ってくれるし

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2015/03/12(木) 21:14:03 

    全く行かない。
    子供産まれてから丸々8年。今33歳。
    独身時代たくさん遊んだし、お酒飲んだし、もう満足した。
    妊娠したくて、お酒とタバコ止めて、もう欲しなくなった。
    下の子はまだ授乳してるし。

    +33

    -12

  • 40. 匿名 2015/03/12(木) 21:14:54 

    週に1回!
    毎週金曜日はパーっと同僚と飲みに行きます‼︎子どもはばぁばのとこ遊び行けるの楽しみ、ばぁばとじいじも孫と会えるの楽しみ、私の妹もわざわざ一人暮らししてるマンションから実家に会いに来てる(笑)
    みんな幸せ

    +129

    -15

  • 41. 匿名 2015/03/12(木) 21:15:05 

    習い事の男の先生と2人で飲みに行く話になってるんですけど、だめですかね?
    弟みたいな感じなんで、あやしくはないです。

    +14

    -31

  • 42. 匿名 2015/03/12(木) 21:15:13 

    お酒は飲まないけど、月に一回大学時代の友達と集まってご飯食べてます。
    独り暮らしの子が夏に結婚して遠くに行くのでそれまでの期間限定で許可をもらっています。
    子どもが生まれたらできなくなるし。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2015/03/12(木) 21:15:16 

    週5ですね

    +2

    -21

  • 44. 匿名 2015/03/12(木) 21:15:17 

    子どもがいるから、飲みになんて行けない・・・(´・_・`)

    +30

    -9

  • 45. 匿名 2015/03/12(木) 21:17:12 

    ここ数年1回もない
    独身の時は付き合いと夕飯兼ねて週4ペースだったけど
    夜は家に居ないといけないって感覚が頭の隅にあるんだと思う

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2015/03/12(木) 21:19:04 

    27さん

    そんな早い時間に解散するのは物足りないでしょうね。
    お友達の方々はなぜそんな時間に帰りたいのでしょうか。
    不景気だからですか?

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2015/03/12(木) 21:19:32 

    月1か2。こなしだけどしょっちゅうは行けない。既婚の身だし。旦那にも悪いし。

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2015/03/12(木) 21:21:14 

    子供が生まれてからの話しですが年に1回。年末あたり娘が卒乳してから1回行きました。その後しばらくして2人目を授かったのでまたしばらくお預けです…。日中に女子会的な感じで友達と集まったり、イベントごとはしてますけど居酒屋行くのとは違いますよね(笑)

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2015/03/12(木) 21:21:55 

    37え?旦那銅版でのみにいくのはトピズレでしょ、、

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/03/12(木) 21:22:16 

    子どもが大きいので、月3回ぐらい。

    本当は、毎週出たい。

    +18

    -10

  • 51. 匿名 2015/03/12(木) 21:22:22 

    年に2~3日くらいかな

    海外に住んでる友達がお盆とお正月に帰省するから、それに合わせて皆で飲む

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/12(木) 21:22:26 

    昼間遊んで帰る。
    飲みには行かない!!

    +7

    -7

  • 53. 匿名 2015/03/12(木) 21:23:04 

    早くに結婚出産して飲みに行けなかったので、今は頻繁に行ってます〜
    前の職場の人とか誘われたら月2回くらい行ってるかも。
    仕事休みの平日なら子どもが学校に行ってる間飲みランチにも行きます。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2015/03/12(木) 21:23:13 

    49ですが同伴です

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2015/03/12(木) 21:23:43 

    もともと友達少ないし、地元から離れたところに嫁いだから無いな。
    まぁ、毒母が酔いすぎて暴れて物壊したり泣きまくってたり、毒母の母、祖母も酔っ払いすぎて失禁した姿を見てるから子供の前で覚えてない間にしちゃいそうで絶対にできない。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2015/03/12(木) 21:24:06 

    30
    あれって結局、ちょっとした割引クーポン貰うのと同じだよ。リサーチ会社に協力しているようで、多少安かろうが普通に客としてお金落とさせるという構図。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/12(木) 21:24:19 

    旦那がに見てもらえる時に、2ヶ月に1回くらいです。
    ベロベロになるまで飲みますよ!
    ストレス発散。

    +17

    -4

  • 58. 匿名 2015/03/12(木) 21:25:03 

    専業主婦でお昼時間あるのでやることやってお昼ご飯の時に友達と飲みに毎日行きます

    子供が帰ってくる少し前に家に戻るようにしてます!

    +5

    -8

  • 59. 匿名 2015/03/12(木) 21:25:41 

    飲まないから行かない

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2015/03/12(木) 21:26:03 

    飲みには行かないけど毎日飲んでる...

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2015/03/12(木) 21:26:52 

    子供居て月3とか有り得ない。

    +23

    -17

  • 62. 匿名 2015/03/12(木) 21:27:46 

    家族で行くなら(子供1人と夫)月1回あるかないかぐらい。居酒屋ではないけどファミレスとか寿司屋などで軽く。

    友達とは年1~2回だけです(^^)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/12(木) 21:28:36 

    月10くらいです

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2015/03/12(木) 21:29:38 

    明日2年ぶりに飲みに行きます!
    子どもたちはばあばからぱぱへバトンタッチでみててもらいます。
    もちろん家の事は全てやってからいきます。
    2時間で帰ってくる予定だけど、ばあば、旦那、子どもたちに感謝ですね。
    楽しんできます!

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2015/03/12(木) 21:29:44 

    お酒大好きなので、月に一度くらい行ってました。

    子供が出来てからは行っていません。お酒はのめないけど、どーーーしても居酒屋メニューが食べたくて半年ぶりに旦那と行きました(笑)
    余談ですみません(>_<)

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/12(木) 21:32:40 

    うつになってお酒飲めなくなった
    早く治したい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/12(木) 21:32:49 

    子どもがおっぱいを卒業してお酒を解禁してからは、2~3ヶ月に1度くらいかな?
    旦那が休みで夜家にいてくれて、友達と時間が合えば行く感じ(^○^)
    でも日付変わる前には帰ります。


    +8

    -0

  • 68. 匿名 2015/03/12(木) 21:34:00 

    昨年出産してから一度も行ってないです。飲みに行きたいです。いつになったら子供預けて飲みに行けるものなのでしょうか?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/03/12(木) 21:34:36 

    家でひとり飲みが好き
    子供達寝かせ、旦那は夜居ないので
    ちょっとの時間を自由に楽しみたい。
    30代後半お酒の量も減ってきて、飲み会だと飲み過ぎて次の日辛いので

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/12(木) 21:35:11 

    27
    正直、夜の飲み会って面倒だよ。
    夜はゆっくり自分の時間にしたい。

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2015/03/12(木) 21:35:28 

    年に1、2度行く位です。
    家事・育児・仕事で忙しく疲れてるし、飲みに行く元気がないです(^_^;)
    それに、歳を重ねれば重ねるほど自分と友人たちとの間にどうしようもないくらい格差があることを感じ、なんだか心から笑えなくなり、行くのが億劫になってしまいました。お酒は嫌いじゃないので、宅飲みしながらDVD観たり本読んだりしてリラックスしてます。
    私の周りのママ友たちは飲みに行くのが大好きな方が多いので、年に1、2回しか飲みに行かないと話すと気の毒がられます(^_^;)

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/12(木) 21:36:42 

    結婚して9年。飲みに行ったのは3回だけです。忘年会ですね。それもお酒を飲みにいったのではなくご飯を食べに行った、て感じです。
    お酒きらいなので苦痛ではないのですが、2ヶ月に一回くらいは友だちと夜ご飯食べてみたいなぁ。
    こどもたちが大きくなるまで我慢…とはおもっていますが大きくなったところで旦那に預けるのはなんだか申し訳ない気がしてしまって実現できなさそうだ。。
    お昼はバンバン預けられるのになぁ〜夜はなんだか「もう寝る時間!!」ってかんじ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/12(木) 21:39:24 

    7、8年行ってないな~お酒飲めないけど居酒屋のメニューは美味しいよね。食べたいな~

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/12(木) 21:40:21 

    マイナス覚悟ですが週1です。
    旦那はお酒が嫌いで飲まないです…
    私はお酒大好きで、
    働いてるし理解して貰ってます(´・_・`)
    但し、家事を全てやり子供が寝てから出かけます。そんな長時間飲まないですが…。

    +21

    -6

  • 75. 匿名 2015/03/12(木) 21:40:46 

    友達もみんな飲めないので行きません。
    ご飯の美味しい、ノンアル豊富な居酒屋には半年に一度位。
    でも今年は赤ちゃん産まれるから無理かな~。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/12(木) 21:43:14 

    飲める方じゃないし子供も小さいし。飲んべえのママさんたちは子供つれて居酒屋へ夜会開いてるけど誘われても私は行かないから。かれこれ8年行ってない。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2015/03/12(木) 21:45:24 

    子供居るけど飲みに行ってるって方~
    飲みに行くのは良いけど、子供にバレないようにした方が良いよ。母親が夜な夜な飲みに出掛けるって、子供からしたら幻滅するから。子供を置いてそこまでして酒を飲みたいんだなって。うちの母がそうだったんで。

    +10

    -21

  • 78. 匿名 2015/03/12(木) 21:45:45 

    年に2、3回くらいかな。
    前もって主人に その日早く帰宅してもらえるか聞いたり、当日も 家族の晩ご飯を作って 慌ただしく出かける支度して 帰ってからもやり残した家事したりして 疲れるから あんまり飲み会とか行きたくないです。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2015/03/12(木) 21:46:19 

    銀行員 月2、3回

    子供2歳

    旦那に多いって言われるけど銀行員は飲み会が多い

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2015/03/12(木) 21:46:37 

    46さん
    疲れるからだそうです(;_;)
    とは言え、まだ28歳。二言目にはもうアラサーだもん、体力落ちたね〜と。食べる物食べたら解散です。
    私はオールも出来るくらい元気だからテンションの差が寂しいです。
    私からしたら、時間のある独身がそんな事言ってたら結婚後に後悔するのにな〜って。遊ぶのは今しかないよ!と喝入れたい(^^;;

    一晩中話が尽きない仲の良い子はみんな子持ちなので、自然とランチになりますね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/12(木) 21:49:21 

    27さん

    わたしは一緒に飲みに行きたい!
    近くに住んでたらいいのにー。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/12(木) 21:53:04 

    月に一回とは言わないけど、年に2〜3回ぐらいは家事からも子育てからも解放されて飲みに行ってもバチは当たらないよね。
    でも、実際は・・・
    家のことも子供のことも気になるし、飲みになんて行けないのが現実。
    主人や子供達の食べっぱなし、やりっぱなしの片付けとか、帰ってきてからのことを思うと気も重くなるし。
    我が家は共働きで私も正社員としてフルタイムで働いていますが、ここ何年も忘年会すら参加していません。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/12(木) 21:54:10 

    子供で来てから13年間1度も飲みに行ってないです。あと5年ほどして成長したら、旦那と飲みに行きたいー!

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2015/03/12(木) 21:55:09 

    子無しで、縁もゆかりもないとこに嫁いだので、
    飲み友いません。

    でも、旦那と月2で飲んでる。

    ランチ友は出来たけど、なんか当たり障りの無い話で物足りなくて…
    同性の飲み友が欲しいー。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/03/12(木) 21:58:49 

    専業主婦になってから無い。
    むしろお酒飲めないから飲み会は無くて全然いい!
    行くならランチ会のが有り難い。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/12(木) 22:00:27 

    1歳になる子供が1人います
    月に3回くらいで
    その中で祖母に子供預けて
    旦那とデートで飲みにいくのは月1で。
    友達と飲む日はとことん夜まで飲みにいってます
    旦那に子供預けてお風呂入れてご飯作って、、
    21でまだ友達も遊んでるし
    ストレス発散になる!

    +2

    -10

  • 87. 匿名 2015/03/12(木) 22:00:50 

    年2回卒園式シーズンプラス友達と…。
    あとは飲みには行きません。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2015/03/12(木) 22:02:27 

    兼業の子なしなので独身の頃と特に変わりなく遊びに行ってます。妊活開始する予定で、子供が出来たら遊びに行けなくなるし今のうちに楽しんでます。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/12(木) 22:03:32 

    わたし、3年前だ…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/12(木) 22:03:48 

    子どものいない兼業主婦時代は月に2.3回。
    子どものいない専業主婦時代は年に2.3回。
    子ども生まれて専業主婦の今は1度も行ってません。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2015/03/12(木) 22:03:54 

    お酒はいらないから居酒屋に行きたいです。
    ちょっとずつ色んなもの食べるのが好きなので、普通のレストランの1人一食だと物足りない。

    欲を言えば焼き鳥屋で、テキトーに焼き鳥つまみながらくだらない話を延々としていたい。

    なぜ女はランチだとワンプレートとかのオシャレ系に拘るんだろ?
    昼間から居酒屋でもいいじゃんね!

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2015/03/12(木) 22:04:35 

    いかない79さんの銀行は
    強制なの?
    私も銀行員だけど そんなにないよ!
    ましてや 旦那や子供居て
    そんなに行くのも ないかなぁ。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2015/03/12(木) 22:05:03 

    子供が小さい頃は行かなかったけど今では大学生高校生になり私自身もパートして自由なお金があるので毎月一回もしくは二回必ず飲みに行ってます。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2015/03/12(木) 22:05:31 

    子どもが産まれてからもう何年も行ってない
    たまにはパーッと騒いだり飲んだりしてみたいね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/12(木) 22:06:23 

    27さん

    46です。ありがとうございます。
    その若さで体力落ちただなんてもったいないですね。子供生まれるまでは遊んだほうがいいのにな。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2015/03/12(木) 22:06:30 

    77さんのに同意。
    子供2年生。久々に昔からの友達と子供産んでから初めて行ったんだけど、それでもすごく嫌な顔されて反省。
    子供って母親が夜出かけるのすごく嫌なんだなって。
    付き合いだから〜ってこっちは思うけど、子供はそんなの理解できないからね。
    高校生くらいまでは。

    年に3回くらいはいいと思うけど、旦那に預けるよりも、おじいちゃんおばあちゃんの家に泊まりに行ってしまったりとかで、夜子供のいない日に行けば問題ないとは思う。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2015/03/12(木) 22:16:10 

    周りがほぼ飲める口だから時間足りないくらいです。
    次行こ次~!!って感じで楽しいです。
    月2かな。旦那も母親無しの唯一子供と自分だけの時間だから結構楽しんで過ごしてるよ\(^o^)/と言ってくれる!だから、心置き無く行ける!
    そのときばかりは既婚も独身も関係なく楽しむ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2015/03/12(木) 22:19:54 

    子供は今9歳ですが、産まれてから飲みの場に行ったのは3回ぐらいです。
    全部同窓会ですね。
    フルタイムで働いてるけど子供が出来てからは会社の飲み会は行ったことありません。
    働いてる人にしては珍しいと言われますが、夜は子供といたい派です。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/12(木) 22:21:28 

    月に2回行くけど、絶対居酒屋に子供つれてかない。たまに連れた人みるけど連れて飲み歩くとかはありえない。

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2015/03/12(木) 22:23:46 

    子供がいない人は独身と変わらずでいいと思うけど、私は子供がいる人は数年は控えてもいいと思います。会社の歓送迎会も子供が出来てからは行っていません。
    どっちみち4年生ぐらいになるとお泊り学習みたいのがあるからそこまで待とうかなと思います。

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2015/03/12(木) 22:24:53 

    たまの同窓会だの集まりの飲みも夜出るだなんて…なんだか気が引ける、夫と子供に申し訳ないって思ってる人なら無理していかなくていいんじゃない?自然と声かからなくなりますしね。
    行きたい人は頻度と夫と子供の様子と預け先があればいいんじゃないですかね

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2015/03/12(木) 22:25:22 

    一年間に2回くらい

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2015/03/12(木) 22:28:37 

    お~!正社員やフルで働いてても飲みにいかない人ってけっこういるんだ!仲間!
    私の会社の派遣さんは子供がいてもシンママでもみんな喜んで参加してて、行かないのは私ぐらいだから、私が変わってるのかなと思っていました。
    逆に働いてたら夜ぐらい子供と家で過ごしたいと思いますよね。
    また、「子持ち専業主婦がたまに夜中までママ友と飲む」ってのを責める人いますが、専業主婦は日中一緒にいるんだから夜ぐらいいいだろうよ!と思います。

    +19

    -2

  • 104. 匿名 2015/03/12(木) 22:30:06 

    家飲みで月3くらい。

    子供出来たし家でも全然飲まないってか飲めなくなった。
    本当は晩酌もしたいけど。

    居酒屋とかの料理で飲んでワイワイしたい(>_<)

    当分無理だろうな、、。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2015/03/12(木) 22:30:16 

    夜飲む事に否定的な人は周りにいないし、出るなら皆きっちり子供の(食事、風呂終わらせて寝るだけ)支度と旦那の食事の準備して出て来る。だからとことん飲むし楽しむ!

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2015/03/12(木) 22:34:07 

    夫と子供が良い(母親じゃなくても寝れる、断乳してる)なら周りがとやかく言う必要はないよね!
    それが息抜きの人もいるんだから。
    ちなみに私は月1.2ペースです。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2015/03/12(木) 22:36:57 

    家は、子供って言っても大きいけど
    高校受験、大学受験だのあると
    飲みに行く気がなくなり飲みに行くって
    発想がなくなりました。

    そして今受験なくても、色で1年に2回位です。

    今度は、体力が無くなり夜出る元気
    がありません。


    +3

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/12(木) 22:40:10 

    飲み会は月2くらいで行ってる。
    先月はママ友と二人で旅行行った。
    母親が遊んじゃいけないとかありえない。
    子供は四年生になったし旦那が見ててくれるし、自分の人生なんだから楽しまなきゃ!

    +17

    -4

  • 109. 匿名 2015/03/12(木) 22:43:10 

    飲みに行っても日付が変わる前に帰ってますか?

    子持ちの友達のFBでよく飲みに行ってるし、時間を見ると夜中だったりでビックリします

    +1

    -8

  • 110. 匿名 2015/03/12(木) 22:43:19 

    ついさっき旦那に私〇〇日飲み会だからって言ったら、お金が続くなら週1いけば良いのにって言われた(笑)
    ちなみに月2回いってます。

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2015/03/12(木) 22:45:10 

    子供が出来るまでは月に2回くらい。
    子供が出来てからはゼロです。
    旦那は友達と3ヶ月に1回くらいのペースで行ってます。
    行ける方がうらやましい・・。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2015/03/12(木) 22:48:21 

    日付が変わる前に帰宅と0時過ぎて帰宅、、、何がだめなの?
    どっちにしても既に子供は寝ているんだし。
    夫からの門限規制がないなら自由でいいんじゃないのか?私は門限ないので0時前に帰宅はないです

    +6

    -9

  • 113. 匿名 2015/03/12(木) 22:49:05 

    独身の頃は週2頻度で結構お酒は好きだったけど、家庭持って子供出来たら外に飲みに行きたいって全く思わなくなった。
    家で旦那と飲みで十分かな~
    うちは子供まだ小さいし、旦那に対しても気が引けるしなぁ、それぞれの考え方だよね。
    専業で子供いて家のこと放ったらかして‥とかじゃなければ発散場所になるしねぇ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2015/03/12(木) 22:50:15 

    92さん ほぼ強制です。旦那いい顔しないです。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2015/03/12(木) 22:53:04 

    子供いないから多いときで週に3回くらいかな。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2015/03/12(木) 22:54:28 

    飲みに行くというか
    夜に外食する時は必ずお酒飲みます。
    働く兼業主婦です。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2015/03/12(木) 22:56:36 

    若い頃はそうでもなかったけど、飲み会の後気疲れしてることに気付いたので、行くのやめました。お金ももったいないしね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2015/03/12(木) 22:57:16 

    多くて月に2回。
    子供は寝るだけの状態にしてから旦那に預ける
    旦那もよく飲みに行くから私も出やすい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/12(木) 22:59:43 

    三ヶ月に一回くらい。
    子供が1歳半過ぎたくらいから飲みに行ってる。
    夫も子供と二人になるの楽しいみたいだし(私がいたらやっぱりお母さんお母さんってなるから。)、ご飯だけ作って出かけます。
    帰るのは12時前くらいかな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/03/12(木) 23:01:40 

    27さん
    それはつまらない友人ですね、、
    確かに私もいくつかグループでわかれて友人がいますが、あるグループはそんな感じですね。つまらないけど、会話は楽しいんだよなー、、そのまま飲みに行きたいんだけど、飲むのは違うみたいヽ(;▽;)ノ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2015/03/12(木) 23:03:11 

    108

    私的に、絶対ありえない。

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2015/03/12(木) 23:11:02 

    私は同居してます。だけど、お酒大好きなので、毎晩晩酌、呑みにも週一ぐらい行きます。まわりの友達からは、行き過ぎと言われますが^^;私もフルで働いてるし、旦那も文句は言いません。でも二日酔いでだらけてたら怒られます。姑も何も言ってはこないけど、心の中では良くは思ってないでしょう。まあ、なにか言われても聞きませんが…これからも、健康な限り呑み続けまーす。ちなみに子供は二人いますよー

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2015/03/12(木) 23:18:26 

    週に1〜2回。主人、もしくは友達と。
    一週間に一回は外食してます。
    呑むのが好きなので2軒目3軒目行く事も
    多々あり…ヾ(_ _。)
    ちなみに子無し共働きの28歳です。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2015/03/12(木) 23:18:34 

    半年に1回くらいかなあ…
    1人で飲みにも行ってみたい。
    あと昔みたいにベロンベロンになるまで酔ってみたいけど、さすがに良い歳だし恥ずかしいよね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2015/03/12(木) 23:37:32 

    やたら飲み会したがるママさん、ちゃんと独身の時遊んでないのかなぁ〜〜?

    子供預けたり、旦那に頼んだり、ごはん作ったり前準備万全にする事考えたら面倒(^^;;

    +13

    -7

  • 126. 匿名 2015/03/12(木) 23:38:00 

    結婚七年目で最後に飲みに行ったのは直ぐには思い出せなかった(つд`)
    多分三年前ぐらい…(..;)普段夜に出歩く事がない!!!!
    夜に出掛けるだけでテンション上がる(笑)でも子供がいるから何だか悪い事してるって気持ちにもなっちゃう(-ω-;)

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2015/03/12(木) 23:49:55 

    ストレス発散にと、たまーに飲みに行ったら、
    酔いが醒めて、現実に引き戻された時のギャップがきつい。
    飲むのはやめた。
    淡々と生きるのがいい。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2015/03/13(金) 00:34:25 

    旦那が早朝の仕事で早く寝るので子供を見ててもらえないし
    飲みに行くのは旦那も一緒の家族ぐるみの友逹と行くか、旦那の職場の同年代の家族が集まっての飲み会とかのみ
    これはこれで楽しいからいいけど、たまには昔の仲間とゆっくり飲みたい。。。
    昔は泊まりで地元に帰って母に子供を見てもらって飲みに行くことがあったけど、子供が高学年になったら習い事の試合やらなんやらで週末も忙しくて帰れず
    回数だと年に5~6回くらいです

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2015/03/13(金) 00:38:11 

    行かないですね。お酒は飲めるけど、特に好きではないので。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2015/03/13(金) 00:48:36 

    私の基準ではだけど、遅くても1時までに帰宅。
    だってさ、門限なくていいよーっていう旦那さんは中にはいると思うけど、子供からしたら朝起きて酒臭いお母さんが目の前にいたら絶対に嫌だと思う。

    母親だから絶対に遊んではいかないってわけではないと思うけど、やはり子供のお手本になる人間だから、子供がいる以上子供中心の生活をしないとあとからあのとき夜ママお酒飲みに行った、朝起きたらすごくお酒臭かったのが嫌だったって子供はずっと思ってるよ。
    これ見てると、独身の時と変わらないような飲み方してる人いるけど、月に2、3回って週に一回でしょ?母親になった以上そんなに息抜きはいらないと思うけど。
    子供がかわいそう

    +3

    -11

  • 131. 匿名 2015/03/13(金) 00:54:10 

    122
    子供二人いて二日酔いになるまで飲むのなんて母親失格。
    ましてや同居?だらけてる間は子供達姑に面倒見てもらってるの?最低

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2015/03/13(金) 01:13:06 

    ママ友同士、旦那に子供を預けて飲むのは賛成です。

    子供の面倒の大変さがわかるでしょう。

    でも、
    子連れで居酒屋はやめていただきたい。
    行くなら完全個室で。

    居酒屋は分煙されてないとこが殆どだし、会話だって下ネタ、愚痴とかを聞かせるわけにもいかない。
    何より子供は早く寝させるのが一番!

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2015/03/13(金) 01:13:49 

    月一回子供の寝かし付けから旦那の夕飯の準備までやる事全て終わらせてから飲みに行かせて貰ってます
    その代わり普段は仕事も家事も育児も毎日きっちりやって、旦那が遊びや飲みに行くのも嫌な顔せず送り出してあげてます
    飲みに行っても0時前には帰りますし朝もいつも通りの時間に起きて朝食や弁当の準備に洗濯等やってます
    うちの場合子供が一度寝たら朝まで絶対に起きないからまだ行きやすいのもありますが…

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2015/03/13(金) 01:27:00 

    そうね、子供がいても飲みに行くのは自由だけど、
    二日酔いになって寝てるだけならやめた方がいいね。

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2015/03/13(金) 01:37:21 

    私も結婚して地元を離れたので、
    旦那とその同級生と飲むことがある。

    ただ、友人と旦那の同級生同士特有の関係性はいつも私をアウェー感にさせる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2015/03/13(金) 02:59:00 

    友達とは月1
    旦那とは毎週末

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2015/03/13(金) 03:57:48 

    子供寝付かせてから、家で旦那と語らいながらゆっくり、少しだけ飲む。
    それで満足だな〜。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2015/03/13(金) 04:08:19 

    子どもいますが月に2〜3回は行くかなぁ?年末年始とか今の時期(歓送迎会)はさらに多いかも…。ストレス発散になってます!

    わたしはむしろランチとかが無いかな。


    ちなみに看護師です。今日は夜勤でした。今から寝ます!

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2015/03/13(金) 05:57:33 

    125さん

    それとこれとは別なのでは?

    わたし独身のときすっごく遊んだ?とゆうか、楽しみましたが、今も行けるなら夜飲みに行きたいですー。(子どもをほっぽり出してまで、とかは絶対できないのです。もちろん。)

    現実は専業主婦なので出産後1回です( ; ; )

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2015/03/13(金) 06:29:35 

    専業主婦です
    普通にいつでも飲みや遊びに出掛けます
    でも終電逃したら連絡はします

    結婚前は、「結婚すると自由がなくなる」イメージあったのですが
    実際は独身時と変わらない程自由(笑)

    夫に感謝してます(*^_^*)

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2015/03/13(金) 07:46:25 

    専業主婦です。年に一回あるかないか。
    主人と旅行に行った時のみです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2015/03/13(金) 07:50:27 

    専業主婦、子ども3人上が10歳下が2歳
    結婚してから行ってない(;・∀・)
    でも別に気になりません。夜は眠いし笑
    息抜きは昼間、夫に預けてショッピングや映画です

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2015/03/13(金) 08:08:55 

    夏に帰省した時、年に一回夏にビアガーデンを行く時くらいかな?禁煙席で子供と母とね。行ければ忘年会を兼ねて飲みに行きたいけど子供がついてくると落ち着かないからね。普段は家飲みがほとんど

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/03/13(金) 08:20:08 

    飲みに行くことでストレス発散して、仕事も育児も頑張れたりするよね。
    自分のペースで飲みに行ける環境って良いと思うし、羨ましいです。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2015/03/13(金) 08:35:48 

    子供が小学生のころは、年に2~4回だったのが
    今は高校生になって、月1~2くらい。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2015/03/13(金) 08:39:29 

    九州から関東に嫁いできました。
    子どももいないので、夫がいない場で飲むことがありません。
    帰省した時に家族や友達と飲みに行くのが楽しみ!
    よって、年に3回あればいいほうかな…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/03/13(金) 08:43:09 

    3ヶ月に1回くらいかな?実家に子供3人預けて行ってます。
    お酒も好きだし、息抜きしないと~

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/03/13(金) 08:45:35 

    >135さん
    私も地元を離れて嫁ぎました。
    夫の友人との飲み会には参加しません。
    必ず内輪ネタで盛り上がって楽しめないし、リラックスもできないから。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2015/03/13(金) 08:46:40 

    結婚して子供がいる学生時代の友人たちとの忘年会や、幼稚園のママ友との忘年会で年に2回年末に集まるけど
    早い時間だし、私も含め皆子供も一緒に連れて来るから誰も呑まない。
    子供が幼稚園や学校に行ってる昼間にランチ行ったりしてるしね。
    わざわざ子供預けてまで呑みに行きたいとは思わないし、呑みたい時は家で寝る前に晩酌するのが一番だな、私は。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2015/03/13(金) 09:04:16 

    しんどいからとか体調悪いからと言って週に何度も子供を実家や実のお姉さん宅に泊まらせてるママ友に「今度朝まで飲みに行きたいねー!お酒飲んだら本音で話せるし距離が縮まるし♡私ちゃんもたまには実家に子供ちゃん預かってもらえばいいのに!」ってしつこく誘われた時は何だかドン引きした。
    飲みに行きたいどころか子供預けてまで夜な夜な出歩く気なんてしないわ。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2015/03/13(金) 09:28:05 

    家のこと子供のこと全部きっちり済ませてから、お化粧して着替えて、さぁ飲みに行くぞ~!
    …うん、そんな体力ない。w
    飲みに行く時間を睡眠にあてたいw
    子供が自立して手が離れたら、気の合う友達と飲みに行きたいなぁとは思う。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2015/03/13(金) 09:35:37 

    それ聞いてどうするの?

    人が飲みに行こうが、自分は自分。

    +2

    -8

  • 153. 匿名 2015/03/13(金) 09:36:36 

    年に2回くらい夫に子供預けて一人で飲みに行く。
    お行儀悪いけど本を読みながら人が作ってくれた料理をつまみつつ飲むのが幸せ。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2015/03/13(金) 09:47:26 

    年に2回

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2015/03/13(金) 10:14:32 

    半年に一回あるかないかかな。
    本当はもうちょっと行きたいけど行くとなるとお金かかるし、専業主婦で旦那に食べさせてもらってる以上飲み会は言い出しにくい…>_<…

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2015/03/13(金) 10:58:17 

    飲みなんて行きません。
    子供見る人居ないし、仕事で疲れてる旦那に子供預けるのも気が引けます。

    どうしても飲みしたい時は宅飲みします。

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2015/03/13(金) 11:01:52 

    月イチかなぁ。

    仕事をしているので、それぐらいは行きますよ。

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2015/03/13(金) 11:17:33 

    我が家は夫婦共に飲む事が好きだから、前もって言えば全く問題ない!さすがに、今飲んでるから来なよ~って連絡には応じられないけど、誘ってもらえてるうちに行きます
    。月2回かなー。門限もないから、周りが盛り上がってるのに「もう私帰らなくちゃ」とかは1回も無い
    断り続けると声さえけなくなるし、かからなくなりますよ。

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2015/03/13(金) 11:26:34 

    誘う側からすると、旦那が快く思わない、たまの飲みも預けてまで夜でる母親はありえない、自分的に行く児とに引け目感じるとか言う方は誘いません。
    次あるときもメンバーから除外されてます。
    ランチの時間帯だと都合悪い方もいます。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2015/03/13(金) 11:34:36 

    女だからとか主婦が!とかメンドクサイわー
    やることやって、夫が良いと言ってるならいいじゃん?
    子供も放置じゃないんだし、きちんと世話してくれる人がいれば。それより自分の都合で夜中まで母親と一緒だから問題ない!と言わんばかりに居酒屋に連れてる親の方がどうかしてるしね。よっぽど非常識で子供に悪影響

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2015/03/13(金) 11:40:12 

    普段は月2でGWや盆や正月の月は帰省した友達と会うから回数増えますが、その時は月3回かな
    28歳子供あり、友達数人独身もいるから

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2015/03/13(金) 11:41:37 

    私は週に二回ほど 相手は旦那だけど 子供も成人したから夜ご飯いらなかったりでお互いお酒が好きだから早めに行って早めに帰ってきたりしてます

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2015/03/13(金) 11:45:58 

    だから結婚すると自由がなくなる~ってのは夫次第ね
    あと、自分の考え方次第

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2015/03/13(金) 12:03:12 

    みんな行ってないんだね〜。
    うちは子供2人で2歳と0歳だけど育休中でも上司、同僚からお誘いがあったり、今の時期だと送別会だとかで月1は行ってる。
    おばあちゃんも旦那も快く送り出してくれるし感謝してる(^^)
    私も独身時代いっぱい夜遊びしたけど、普通に飲みに行きたくなるよ?笑

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2015/03/13(金) 12:06:57 

    実家に帰省した時に、一年間に1から2回友人達と会う時だけ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2015/03/13(金) 12:12:51 

    仕事してる時は少なくとも年1回の忘年会だけは参加してたけど、
    専業になったらさっぱり…。
    飲みに行く友人もおらず、2年に1度位、親兄弟と集まった時に行くかな?
    元々大人数で飲むのもお酒も好きではないので
    不自由を感じることはないです。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2015/03/13(金) 13:05:50 

    明日、旦那実家に子供預けて久しぶりに旦那とデート❤️1〜2ヶ月に一回は旦那に家事育児任せて友達と飲みに行く。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2015/03/13(金) 14:08:26 

    専業主婦になって5年目。上の子妊娠してから1度も飲みに行ったことなどない(;_;)
    22で子供産んで、それまでも夜遊んだ事がほとんどないので人生損してる気はちょっとする…かな。
    まぁ飲みに行く友達自体あんまりいないけどw

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2015/03/13(金) 15:17:22 

    3歳と1歳の子供がいます!
    結婚してから主人、子供を置いて一度も飲みに出掛けたことはありません。
    行きたいとも思いません。

    +3

    -5

  • 170. 匿名 2015/03/13(金) 15:27:54 

    月2〜3回くらい行きます
    独身時代からの友達や
    夫には内緒の男友達と(笑)

    いい意味で普段から生活感を出さずにいられるのはこのお陰かも

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2015/03/13(金) 15:54:34 

    子供が小さいからいきません!夜出たいとも思いません!って人、夫と子供が離れたら1人ポツンだね

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2015/03/13(金) 17:03:09 

    そんな体力気力も無いよ。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2015/03/13(金) 17:04:39 

    行かないし別にそんなに行きたいとか思わないです(^^;;
    年に1回、旦那の実家に帰ったときに子供達をみててもらえるので旦那と行くくらいです^ ^

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2015/03/13(金) 17:21:33 

    飲みに行く頻度を聞くトピだからお酒好きじゃないとか行かない人は書きこまなくていいと思う
    行きたいけど行けない人なのかなーと穿った見方してしまうじゃないですかー

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2015/03/13(金) 17:59:56 

    月4~5回

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2015/03/13(金) 18:00:49 

    専業主婦で子供なしなので週一、二は友達と飲みに行きます
    旦那の帰りも遅いので
    飲みに行っておいでーって言ってくれます

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2015/03/13(金) 18:25:03 

    専業ですが、1度も行ったことはないです。。
    お酒を飲みに出ても良い方羨ましいです

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2015/03/13(金) 18:39:16 

    いかない。もっぱらランチ!!

    子供が合宿行ったときに、夕食作るのめんどいなあ~って夫婦で居酒屋入ったけど、
    タバコ臭に倒れそうになった。二度といかない。

    夜は出歩くのイヤだな。すっかり朝型。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2015/03/13(金) 18:52:11 

    友達にベロベロになるまで飲む子がいる
    一度駅で別れたものの心配になって戻ったら男にどっか連れて行かれるところだったことがある
    私が戻ってなかったら絶対レイプされてた
    本人は覚えてないから、ベロベロになるまで飲むなと言っても聞かない

    家庭のある女がベロベロになるまで飲むってどうなの?
    妻、母親であるという自覚がなさすぎる!

    私はそんな友達を見てるので、あんまり飲まないようにしてます

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2015/03/13(金) 18:54:30 

    年ゼロ回です。

    外食もあんまり行けないくらいなのに
    飲み会行けるわけない〜!

    お酒代高すぎて、家で飲むわってなる。

    飲んべえなんで、外で飲んでたらいくらかかるか。。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2015/03/13(金) 18:58:06 

    昼も夜も楽しめる人がイイよね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2015/03/13(金) 19:31:37 

    専業になってからは一回も行っていません。
    夜の外出もしません。
    家族が帰ってきてから寝るまではずっと家事がありますから。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2015/03/13(金) 19:36:20 

    仕事やめてから飲み会ないです。
    子供3人いるので無理だし。
    でも、旦那と一緒にのみにいってもつまらなくないですか?二人分の出費だし、よけいストレスたまりそう

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2015/03/13(金) 20:16:51 

    状況が許すなら別に飲みに行ったってよくない?
    子供を置いて飲みに行くなんてけしからん!って思う人は自身が飲みに行かなければいーだけじゃん。
    見てくれる人(夫や、じーちゃん、ばーちゃん)を確保したうえで子供を 預けて飲みに行く人を責めてる人って、悪いけど要求不満って感じる。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2015/03/14(土) 00:18:32 

    飲みに行きません
    その時間とお金を家族に使いたい
    家族と外食はします

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2015/03/14(土) 00:49:06 

    幼稚園の送迎だけでも気疲れするのだから、ママ友と飲み会だなんてめんどくさくてありえない。2回行ったことあるけど、その場はまあまあ楽しかったけど、帰宅したらドッと疲れた。
    学生時代からの友人も年に一度でいいや。
    お酒は好きだけど、DVD観たり読書しながらの飲みで充分。
    疲れることにはビタ1払いたくない。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2015/03/15(日) 06:57:45 

    「子持ちママが幸せそうに見えない」アラサー女性の半数が「将来子供は欲しくない」と回答
    「子持ちママが幸せそうに見えない」アラサー女性の半数が「将来子供は欲しくない」と回答girlschannel.net

    「子持ちママが幸せそうに見えない」アラサー女性の半数が「将来子供は欲しくない」と回答 ●【アンケート】将来、子供は欲しい? ※サンプル数:1,652人(3月5日現在) ※ウートピ世論調査結果より(投票結果はコチラ) <アンケート結果> 「欲しい」・・・...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード