-
1. 匿名 2021/01/13(水) 16:28:44
ガルちゃんではよく寝起きの口は雑菌だらけで臭いって言われてるけど私は全然臭くないです。
ちょっと臭いとかでもなく匂いがしない。するとしたらホイップクリームみたいな甘めの匂いが少し。
自覚がないだけで絶対臭いって言われそうですが、両手で覆ってハーハーしても臭くないです。
同じような人いると思うんだけどどうですか?
ちなみに、アラフォーで、虫歯はないですが治療跡はあります。タバコお酒やらず。関係あるか分からないけど、加工肉やレトルトなども普段食べないです。
+38
-301
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:23
人にハーッてして嗅いでもらった?+526
-4
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:28
歯医者で定期的にクリーニングしてる+182
-11
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:33
どれどれ
くさっ+440
-13
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:34
そんなひといるのか!!!驚き+467
-5
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:46
自分じゃ解らなくない?+442
-3
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:51
トイレよりも口の方が雑菌多いんだから臭くないわけないよ笑+448
-3
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:57
クロスを毎日やってるひと ++848
-31
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:00
コロナの嗅覚異常ではない?+456
-6
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:05
身内がさ朝起きたら先にご飯食べてから歯磨きするんだけどこれってどうなの?+11
-35
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:15
寝起きで嗅覚鈍ってんじゃないの+160
-2
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:15
>>1
主さんお若いのでは?+11
-43
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:17
>>1
>するとしたらホイップクリームみたいな甘めの匂いが少し。
臭そうだよ+629
-5
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:22
いやーみんな臭いと思う+246
-8
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:29
臭くない人なんておらんおらん+252
-6
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:37
それを主張するためにわざわざトピ立てるとか笑+239
-3
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:39
>>12
アラフォーだってよ+90
-2
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:48
リアルに臭くないのは赤ちゃんだけだと思う。+539
-10
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:52
>>1
自分で気づかないだけ+147
-3
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:02
私も旦那に言われるまで自覚なかった
年々ひどくなるし落ち込む。
寝る前めちゃくちゃ磨いてるし
リステリンも不味いのに頑張ってる泣+215
-1
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:13
それは実は人間じゃなくて宇宙人とか?+6
-2
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:18
自分だけが無臭だと思っているだけだぞ。+199
-2
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:18
自分の口臭って自分で分かるものなの?
羨ましい。歯磨き舌磨き歯間ブラシしてるけどそれでも寝起きは臭ってると思う、、+130
-2
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:28
しっかり歯磨き
フロス
細かいところはタフトブラシ
寝る前に洗口液
これでかなり違うよ!!+171
-7
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:32
虫歯菌ない人とかもいるよね
臭う菌がないってこと?
そんなことある?あったら超うらやましい+57
-1
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:34
手でハーってしても本当の臭いってわかりにくいよ。手をぺろっと舐めて乾いたあとの臭いが息と近いらしいよ+118
-7
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:40
+161
-2
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:41
>>8
フロス??+317
-2
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:57
>>10
朝食の前に歯磨きはしないけど起きてすぐうがいはする+95
-2
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:06
>>1
ぎゃー!旦那の口臭も甘い系!!
くしゃみして空間に撒き散らかされるとムワーンと甘いにおいが部屋に充満してメッッッチャ不快なにおいだしクサイよ!!
くさいよ!!!+304
-2
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:09
+12
-0
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:10
+52
-3
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:21
舌磨きしてるけど
ちょっとましかな?ていど
クチコミにあるような劇的な変化はなかったな+12
-1
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:23
>>1
自分ではいい匂いに感じても他人にとっては激臭+150
-3
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:23
旦那やパートナーはいないの?+18
-0
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:36
毎晩寝る前に洗口剤使ってる。+5
-0
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:38
>>24
洗口液ってやっぱいい?
ぶくぶくしたあと、味がして気になっちゃうんだよね~+61
-0
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:42
私も臭くないと思ってたんだけど先日マスクしたまま眠ったら朝のマスクが激臭だったよ。
虫歯と胃の臭いと臭玉が混じった刺すような臭いだった。
マスクして眠ると自分の本当の臭いがわかるかもね。+114
-3
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:42
ドラマとかで寝起きにキスする描写
嘘やろって思う
無理です+274
-0
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:49
>>18
赤ちゃんでも離乳食食べるようになったらだんだん臭ってくるよね。
その臭いすら愛しいんだけどw+283
-7
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:55
>>10
え…私もだ…
寝起きはマウスウォッシュでうがいしてからご飯食べて、それから歯を磨いて外出。+54
-4
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:55
>>28
クロスは壁だよねw+89
-1
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:57
>>1
唾液が多い人は朝も口臭しないって聞いたわ。
乳酸菌が関係してるとか。+17
-8
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:05
>>32
左3が吐血にしか見えない+26
-1
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:09
>>18
赤ちゃん唾液の分泌量すごいもんね
加齢で唾液の量が少なくなると臭くなる+90
-2
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:18
>>1
夜寝る前に歯磨きして雑菌なくして臭いなくなる→それでも寝てる間に菌が繁殖して臭くなる。
食べてるものって関係あるの?+38
-0
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:20
寝る前に龍角散飲んで喉潤してから寝たら朝まで口渇かないから臭いがマシになったかも+6
-0
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:26
このトピ、臭う+8
-1
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:34
+0
-55
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:35
食べたわけでもないのにホイップクリームの匂いするってヤバイぞ+48
-0
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:37
歯磨きフロスしても気になる。
赤ちゃんの口は臭くないんだよなぁ+6
-0
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:44
私はコーンスープみたいな匂い+6
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:10
胃から匂うんだよ。+7
-0
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:26
>>13
ワロタ+136
-2
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:26
>>43
それでも約8時間口閉じっぱなしなのに寝ながら唾液出してる人いる?
よだれだらけとか?+3
-3
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:27
>>1
手に息を吐く方法は空気と息が混ざって正確な匂いが分かりづらいらしいよ。+21
-0
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:30
>>1
昔スパスパ人間学と言う番組で若い男女の朝起きた時の口臭を調べた事があって100人くらいの内1、2人全く口臭のない人がいたので、主さんもそういう人なんでしょうね
マイナス多いけど私は信じます
+68
-6
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:38
>>8
クロスとうってるけどフロスと言いたいんだろうなと思ってプラスした。+186
-1
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:09
>>1
ホイップクリームの臭い、それメチャメチャ臭いと思うよ。他人が嗅いだらオエーなんじゃないかな。+88
-2
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:18
ホイップクリームみたいな甘めの匂いw
私より臭そうだよw+17
-1
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:18
>>10
どっちでもいい、人の事だし。
家を出る前に歯磨きしてるならいいんじゃない?
+59
-3
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:25
リナメル、タフト24、システマ、ワンタフト、フロスを毎晩やってるけど口呼吸で寝ちゃってるらしく少し臭い。朝イチで吐いた唾液が黄色い
一年に一回くらい鼻呼吸で寝れた時は全く臭くない+3
-2
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:42
>>10
寝てるうちに雑菌が繁殖するから目が覚めたら歯磨きしてと歯科衛生士さんに言われてそうしてる
そのあと食事したら、うがいやフロスなど食べかすをとってあげるくらいでいいと+10
-6
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:44
友達に主さんみたいな人いたよ
「私、全然口臭とか体臭ないと思わない?今まで臭いって言われた事ないの!」って人
普通にそれなりに体臭あるしたまに口も臭いよなんて言える訳もなく「へー!すごいね!」って言ってみたよ+65
-1
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:50
>>55
いるみたいよ。枕べちょべちょになるそう。+3
-0
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:53
鼻悪いから、電動歯ブラシ、部分用、フロス、マウスウォッシュ全部やっても朝は臭い。後鼻漏がすげんだわ。+22
-0
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 16:36:04
寝起きのキスでも彼が匂わないって言うの…+1
-2
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 16:36:07
歯磨き前の寝起きのキスはNGよ、どんな相手でも臭いよ+27
-0
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 16:36:30
糸ようじと歯ブラシ部分用と普通の歯ブラシでプラークを毎回15分はかけておとしてるけどやっぱ朝は臭うよ。口の中乾燥するし。+7
-0
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 16:36:42
自分も臭くないと思うし今までつき合った人も臭くなかった。臭い人は寝起きじゃなくても臭い。+8
-1
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 16:37:02
レモンや梅干し、ガムを食べると良さそう+2
-0
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 16:37:28
>>38
マスクして、咳したら凄い臭いのがわかる。もういや!+35
-0
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 16:37:39
+4
-18
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 16:37:57
>>68
旦那が朝起きてすぐ必ずチューしてくる。旦那も臭いし私も自分でも臭いと思うのにやめてほしいしイヤじゃないんだろうか。+10
-1
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 16:38:00
>>1
鼻の穴にホイップクリームが詰まってるだけで
口内は雑菌だらけだと思うよ!!+23
-0
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:18
うちの旦那臭くないんだよね
近くで話されても全然不快じゃない
すんごい丁寧に歯のお手入れしてるとかでもなく
でもワキガ+36
-1
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:35
毎日 二回 朝と夜に鏡みながら
フロスしてます。
鏡を見ながら 角度を意識して
歯磨きしています。
3か月に一度 歯医者に定期検診にも行っています。
マスクは匂わないですが、
自信はないです。+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:38
ホイップクリーム見るたびに、このトピ思い出しそうだ
+15
-0
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:55
>>64
私の知人にも同じこと言う人いたわ。絶対普通に臭いよ。+29
-0
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 16:40:52
>>1
誰かに朝、におってもらった?
自分での判断なら、当てにならない。+17
-0
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 16:41:04
>>76
ワキガもきついな。+18
-0
-
82. 匿名 2021/01/13(水) 16:41:13
>>43
ほんとだったw
読んでないけど 乳酸菌 口臭で調べたらどわって出てきたw+5
-0
-
83. 匿名 2021/01/13(水) 16:41:25
>>1
アラフォーになって臭覚が衰えたんだろう+39
-0
-
84. 匿名 2021/01/13(水) 16:41:57
>>1
ググったんだけど口から甘い匂いがするときはケトン症っていう病気の可能性もあるみたい
+52
-0
-
85. 匿名 2021/01/13(水) 16:42:42
まぁ強いて言えばタバコ 酒 レトルト生活してるよりは臭くないんじゃないか 無臭かは怪しいけど+1
-0
-
86. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:22
>>1
口臭い人が必死で草+2
-13
-
87. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:34
臭いから臭く無いかは他人が判断すること。
+6
-1
-
88. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:42
>>43
人じゃないけどペットの歯磨き液や粉とかは乳酸菌類を使ったものが多いです。
唾液には殺菌作用があるそうで分泌を促すそうです。
+5
-0
-
89. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:37
>>1
糖尿の人は甘酸っぱい口臭になるよ+20
-0
-
90. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:45
>>50
病気じゃないかと思った。実際そうそう症状が出る病気があるらしいし。+16
-0
-
91. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:52
自分で自分のにおいってわからないものじゃないの?
臭くないと思ってても他の人はどう感じるかわからないかもよ。+2
-0
-
92. 匿名 2021/01/13(水) 16:47:11
私は彼氏から全く臭くないって言われたけど…😣
お世辞の可能性大ですよね💦
お世辞と思ったら+
本当のことと思ったら-+35
-3
-
93. 匿名 2021/01/13(水) 16:47:42
>>13
それこそ吐きそうな臭いだよね+122
-1
-
94. 匿名 2021/01/13(水) 16:49:01
>>13
甘い匂いって糖尿病の疑いあるよ+162
-0
-
95. 匿名 2021/01/13(水) 16:49:15
夕方とかマスクの内側が臭くて泣きそう+5
-0
-
96. 匿名 2021/01/13(水) 16:49:22
>>30
くさいよ!って2回言うとこが本当に我慢できない感じしていい!+187
-0
-
97. 匿名 2021/01/13(水) 16:49:54
>>1
舌を専用のブラシや器具で洗おうとして買ったけど嘔吐いて無理だった。なんとかしたい。+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/13(水) 16:50:57
>>1
無臭ならまだしも、ホイップクリームみたいな甘めの匂い?これは釣りなの…?+18
-0
-
99. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:02
そもそも口臭って自分でわからない………。+2
-0
-
100. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:05
>>24
それやってるし歯医者にも言ってるけど、だからって主が言うような『無臭』にはならないよね。
あなたが言うように多少マシにはなるけど。
主のように『無臭』まで言える人は、すごくケアしててもさすがに無いだろと思う。
+50
-1
-
101. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:17
朝起き上がる時布団にもぐってハーって息はいて確認してるけど無臭。3ヶ月に一度デンタルクリニックでクリーニングしてもらってる。もちろん食べたらすぐ磨くし歯間ブラシとフロスしてる。+5
-4
-
102. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:26
寝る前にリステリンすると大丈夫+2
-1
-
103. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:28
>>13
サンリオじゃねんだからと思った笑+127
-0
-
104. 匿名 2021/01/13(水) 16:52:39
>>1
臭くない人集まれ~って。一人も集まらないよ+17
-0
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 16:53:16
>>80
におってもらうとは?
かいでもらうってこと?
初めて聞いた+4
-6
-
106. 匿名 2021/01/13(水) 16:54:29
息子の口臭が気になる。
高校生になってから酷くなった。
何か口臭に効く商品とかありますか?+3
-0
-
107. 匿名 2021/01/13(水) 16:54:37
>>1
口の中のホイップクリーム臭を良い匂いだと思うのは本人だけだわww
真面目な話、本当に甘い匂いがしてるんだとしたら病気の可能性もあるから一度病院に行った方が良いよ+46
-0
-
108. 匿名 2021/01/13(水) 16:55:26
>>96
私もそこグッときた!!+46
-0
-
109. 匿名 2021/01/13(水) 16:55:30
コメントで笑ってしまうw+3
-1
-
110. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:16
>>1
わたし口臭いらしい。母親に言われる😂
でも自分で手の中にはぁ〜ってしても何も臭わない。
だからその確認方法で私臭くない!ってなるのは間違いの可能性もあるかなぁ+67
-0
-
111. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:21
>>13
糖尿病とか、ケトン症っていうブドウ糖が正常に吸収されない病気でも甘い匂い、甘酸っぱい匂いがするらしいので実は笑い事じゃないかもしれない+130
-0
-
112. 匿名 2021/01/13(水) 16:57:07
>>9
ワロタwするどいw+115
-0
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 16:57:24
私も旦那に臭くないって言われるけど、絶対臭いと思ってるw
+3
-0
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 16:57:38
2歳の娘、寝起きでもまじで臭くない。
旦那はドブみたいな臭い出してる+5
-0
-
115. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:00
>>30
ニオイのカテゴリーが【甘い系】というだけであって、臭くないわけではないよね。そこんとこ、トピ主は誤解している。+106
-0
-
116. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:09
>>1
甘い口臭って糖尿病やケトン症の疑いがあるって書いてあったよー
正常な口臭?は甘い匂いはしないって+9
-0
-
117. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:39
>>43
唾液多い人はそうだろうね、納得。
そもそも口が乾燥して菌が居やすい環境になるんだもんね
もちろん歯周病とか持ってたら論外だけど。+3
-0
-
118. 匿名 2021/01/13(水) 16:59:19
>>106
うちも気になって、舐めて口臭予防するものとか、こまめに水分摂らせるとか、色々やってみましたけど、どれもイマイチで、歯医者に口臭外来として通わせてみたらビンゴでそこから全く気にならなくなりましたよ!+6
-0
-
119. 匿名 2021/01/13(水) 17:01:24
>>118
口臭外来ですか。
ちょっと探してみます。+1
-0
-
120. 匿名 2021/01/13(水) 17:01:34
コーヒー好きな人も臭いよね
舌も綺麗にしないとね+5
-0
-
121. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:00
>>30
>>115
甘い臭い息って出会ったことないけどどのようなもんなんだ+27
-0
-
122. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:05
毎日フロス、ジェットウォッシャー 、舌磨き、リステリンやって3ヶ月に1回歯医者で掃除してもらってるから、めっちゃ臭いってことないよ。でもたまに今日ちょっと臭いな、磨き残しあるかな、って思うときはある。+5
-0
-
123. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:22
夜ご飯しっかり食べると臭わない
夕食を抜いたり早めに食べて空腹状態で寝ると臭う
胃に何か入ってることって重要+4
-2
-
124. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:44
臭いけど、集まっちゃいました。+9
-1
-
125. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:17
>>105
日本語教師してるけど、におってもらうって言葉自体存在しないよ
「匂いを嗅いでもらう」が略されたとか?
念の為ググったけど、言葉の存在も確認できなかった残念…+5
-6
-
126. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:28
赤ちゃんですら臭いぜ?+1
-4
-
127. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:44
旦那がまったく臭わない。
羨ましい…
私は息してるだけで、子供になんか臭くない?って言われるほどです。悲しい+25
-1
-
128. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:50
>>123
消化されてから寝ないと体に悪いよ+1
-1
-
129. 匿名 2021/01/13(水) 17:04:15
>>13
これが口臭だと分かってなさそう
他人からしたら絶対臭い+85
-0
-
130. 匿名 2021/01/13(水) 17:05:04
>>8
はいどうぞ!+126
-1
-
131. 匿名 2021/01/13(水) 17:06:50
>>1
袋に唾液をペッと出して、周りの空気が入らないようにして、それを嗅いでみ??+8
-0
-
132. 匿名 2021/01/13(水) 17:07:06
>>128
普段ダイエットで夜ご飯あまり食べないんだけど、たまにハメ外した時に感じたこと
+1
-1
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 17:07:26
>>1
口臭外来通ってた時に、先生が朝は誰でも臭いって言ってたよ。+22
-0
-
134. 匿名 2021/01/13(水) 17:07:40
>>1
想像したら吐き気した。+9
-0
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 17:08:08
歯科専用の乳酸菌タブレットを寝る前に舐めると朝まで口内潤ってるし口臭無くなるよ
歯医者のクリーニングとホームケアは大前提
+1
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 17:09:29
>>30
糖尿病とかではなく?+53
-1
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 17:10:18
>>131
でもこういう人って頑なにそれが臭いとは認めなかつったり嗅覚の問題で分からないかったりするのかも+13
-0
-
138. 匿名 2021/01/13(水) 17:11:51
>>1
口臭と体臭だけは、自分自身じゃ絶対判断出来ないと思ってるから、自分は臭くないと堂々としてる人や、他人の臭いを指摘したり馬鹿にするコメントする人はすごいなって思う。+25
-0
-
139. 匿名 2021/01/13(水) 17:11:57
>>121
甘い系?っていうかクリーミーな感じの口臭の上司いる
唾液もネットリ系で笑うとネトーって糸引いてる
唾液の水分少なくて細菌多いタイプなんだと勝手に思ってる+24
-0
-
140. 匿名 2021/01/13(水) 17:18:57
臭くない人なんていないってよくいうけど、今まで付き合った人で何人か朝も無臭の人いたよ
無臭じゃなくても、くっさ!って人はいなかった+2
-0
-
141. 匿名 2021/01/13(水) 17:21:49
主です。
無臭だけど強いて言うならホイップクリームみたいな甘めの匂いって事です。ホイップクリーム自体匂い強くないじゃないですか。ほんのり甘いかなくらいで。糖尿でも病気でもないです。
口臭あったらわざわざこんなトピ立てないし、以前から本当に「朝の口臭」について疑問で今日も他トピで寝起きの口臭がどうのこうの書いてあったから無臭の人もいるんじゃないかと思って申請しました。
歯磨きフロスはやってるけどそこまで徹底して口腔ケアしてるわけでもないので体質?なのかもしれませんね。
中には口臭しない人もいるみたいで嬉しかったです。+2
-35
-
142. 匿名 2021/01/13(水) 17:23:33
手の甲を舐めて何秒かたってから臭ってみて
それが他人が嗅いでる臭いらしいよ+1
-0
-
143. 匿名 2021/01/13(水) 17:24:59
こんなトピ通るんなら
私も何かトピ申請してみようかな。
しかしクリームみたいな
甘い匂いって臭そうだな。+1
-0
-
144. 匿名 2021/01/13(水) 17:27:21
>>123
夜とかに限らず空腹はヤバイよね+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/13(水) 17:27:45
なんか歯磨きとかフロスとか云々より、胃からの臭いな気がするな~+4
-0
-
146. 匿名 2021/01/13(水) 17:28:14
>>125
それ方言だわ。
広島だけど、ちょっと匂ってみてとか言うわ。+8
-0
-
147. 匿名 2021/01/13(水) 17:28:21
28歳の時に突然自分の寝起きの口の臭さを実感したよ。ほんと突然だったから病気なんじゃないかと思った。今は日によってそうでもない日とひどいにおいのときがある。
臭くない人、いるのかな?羨ましい+1
-0
-
148. 匿名 2021/01/13(水) 17:28:22
臭いことは臭いんだけど、マウスウォッシュ使い始めたらだいぶマシになった気がする!
舌苔とれるからかな?継続しまーす!+1
-1
-
149. 匿名 2021/01/13(水) 17:29:12
>>30
何人か書いてる人いるけど甘い系の匂いがするなら糖尿病とかは大丈夫?
気管支や肺に何かある時も甘い匂いになるらしいよ+71
-2
-
150. 匿名 2021/01/13(水) 17:31:31
>>149
看護師だけど糖尿病の人でも体臭や口臭が甘くなるのは都市伝説ですよ
むしろ腎臓が悪くなり毒素を排泄できなくて尿っぽい独特の体臭になります+10
-3
-
151. 匿名 2021/01/13(水) 17:31:34
>>141
トピ主さん!疑うわけじゃない、確認だけど、家族なりパートナーなり他の人に嗅いでみてもらったことはあるの?
それで無臭って言われるならそうなんだと思うよ。
無臭、うらやましいわー+22
-0
-
152. 匿名 2021/01/13(水) 17:32:36
舌磨きおすすめです。
毎朝ノニオのブラシと舌みがき粉?を
使ってケアするようになってから、
目覚めたときの口臭が気にならなくなりました。
舌のケアは意外としてない方多いのでは?
+1
-2
-
153. 匿名 2021/01/13(水) 17:33:40
>>141
他人に臭いって言われても絶対認めなさそうだな+38
-1
-
154. 匿名 2021/01/13(水) 17:34:47
>>12
子どもでも寝起きは臭いよ。+21
-2
-
155. 匿名 2021/01/13(水) 17:35:22
>>150
歯科医院のサイトとかにも書いてあるんだけど、ガセ書いてるってこと?+3
-0
-
156. 匿名 2021/01/13(水) 17:36:00
>>8
はーい!+83
-3
-
157. 匿名 2021/01/13(水) 17:38:06
臭わなくても(と自分で思っても)寝起きにも歯磨きは絶対した方がいい。+2
-0
-
158. 匿名 2021/01/13(水) 17:38:36
ねえ、みんな臭いよね?
結構気にしてたんだけどみんな臭いよね?信じるよ?+8
-1
-
159. 匿名 2021/01/13(水) 17:38:45
私も臭くないよ、旦那が全く臭くない、なんで?って疑問抱いてるぐらい。世の中臭くない人もいると思うから主が言ってることも嘘じゃないと思うわ+6
-10
-
160. 匿名 2021/01/13(水) 17:39:55
>>141
うっ。。。( ̄x ̄;)+18
-0
-
161. 匿名 2021/01/13(水) 17:40:05
>>26
それやって臭くない大人いる?+52
-2
-
162. 匿名 2021/01/13(水) 17:40:49
>>159
主でしょw+8
-2
-
163. 匿名 2021/01/13(水) 17:41:08
>>162
ごめん、違う(笑)+2
-7
-
164. 匿名 2021/01/13(水) 17:41:56
>>1
アラフォーでそれはすごいです!
ぜひ維持してください
差し歯が一本でもできた途端に何とも言えない臭さになりますので‥
逆に総入れ歯になってしまったら全て取り外せて口臭なくなるのかな‥+2
-3
-
165. 匿名 2021/01/13(水) 17:42:09
私は臭いけど妹は無臭、羨ましい+7
-0
-
166. 匿名 2021/01/13(水) 17:44:40
>>159>>163
まあ、ス○トロとかできちゃう人もいるから嗅覚が鈍い人もいるんだろう。+5
-2
-
167. 匿名 2021/01/13(水) 17:45:08
>>150
糖尿病です
口臭は普通に臭い気がするけど、尿は何とも言えない甘い匂いです。でも決していい匂い(いい甘い匂い)とは違いますよ。
尿のアンモニアに甘い匂いを混ぜたような変な匂いです
体臭は特に指摘は受けないけど、朝脱いだ後のパジャマは下着は汗に甘い匂いが混ざったような、こちらもいい匂いとは言えない甘い匂いがしています+5
-2
-
168. 匿名 2021/01/13(水) 17:46:41
>>155
ただの俗説を書いてるだけ。
ケトン体って物質が甘い匂いを発するんだけど
重度の血糖値800とかの糖尿になるとケトン体が大量に作られてケトーシスって病態になって昏酔したりするけど
実際にはそこまで重度になっても甘い匂いはしないし、普通に日常生活を送れてる人ならまずありえない
血糖値1800超えてる人でも甘い匂いはしない+5
-1
-
169. 匿名 2021/01/13(水) 17:47:33
歯周病菌の有無とか?
私3か月に一回歯医者で定期検診して歯褒められるけど、口臭あるんだよね
寝起きも最悪だと思うし、寝ている時の鼻息すら臭いと思う
若い頃不摂生して、歯周病菌絶対いるから、そのせいかな?一度かかれば歯茎に潜り込むんだっけ?臭わない人は歯周病菌いないんじゃない?
+2
-2
-
170. 匿名 2021/01/13(水) 17:48:18
>>165 やっぱ無臭な人もいるんだね、ここのみんなは臭くない人いない!って感じだけど+3
-1
-
171. 匿名 2021/01/13(水) 17:50:15
>>167
血糖値コントロール悪いの?
随時血糖250超えるくらいでないとケトン体って陽性にならないんだけど+1
-0
-
172. 匿名 2021/01/13(水) 17:50:16
>>24
口内細菌が存在する限り、口臭はすると思うよ。
洗口液って言っても漂白剤レベルの殺菌作用はないわけだし。+22
-1
-
173. 匿名 2021/01/13(水) 17:50:20
>>9
わろた+58
-0
-
174. 匿名 2021/01/13(水) 17:53:14
甘ったるい匂いのタイプの体臭あるよね
私がそう。ちなみにワキガ
服とかもお風呂のピンクカビみたいにピンクになる
体臭や口臭の違いは常在菌の種類によるんだと思う+2
-0
-
175. 匿名 2021/01/13(水) 17:54:27
主です。度々すみません!
パートナーとは別居だし寝起きの口を嗅いでもらったことはありません。今度嗅いでもいます。
あとこれも聞きたかったのですが、「舌磨き」をしたことがありません。ピンクで白いのがうっすらとはありますが付着してるって感じではないみたいな。これも関係してるかもしれませんね。
皆様、ありがとうございました。+1
-22
-
176. 匿名 2021/01/13(水) 17:55:53
>>175
やめなよ!寝起きの口臭かがされるとか彼氏さんかわいそう
そこまでして口臭否定してもらいたいの?+25
-0
-
177. 匿名 2021/01/13(水) 17:56:27
>>164
わかる
差し歯ある人ってほんとくさい+8
-0
-
178. 匿名 2021/01/13(水) 17:56:56
免疫学の先生が書いてたけど
朝は臭いのが正常らしいよ
寝てる間にデトックスするらしい
だから歯茎とか臭くなる+6
-0
-
179. 匿名 2021/01/13(水) 17:57:49
>>176 みんなが嗅いでもらった?とか自分じゃ分からないよって言ってるからじゃないの?+5
-3
-
180. 匿名 2021/01/13(水) 17:58:53
>>1
自分では分からないんだろうな。かわいそうに。+8
-0
-
181. 匿名 2021/01/13(水) 18:00:47
自分では分からない+1
-0
-
182. 匿名 2021/01/13(水) 18:03:37
>>175
口臭チェッカー買う余裕があるなら買って試して見れば?+18
-0
-
183. 匿名 2021/01/13(水) 18:11:47
>>15
ごめん、私ほぼにおわないらしい。
過去付き合った彼にも臭わない人居たよ。
たまにいるんだよ、ホント。+3
-6
-
184. 匿名 2021/01/13(水) 18:12:01
>>164
残念ながら主も臭いよ。+9
-0
-
185. 匿名 2021/01/13(水) 18:12:22
>>183
ごめん、それ気のせいだよ。+8
-0
-
186. 匿名 2021/01/13(水) 18:13:30
>>179
「気を使って答える」という心理状況を想像しましょう。+8
-0
-
187. 匿名 2021/01/13(水) 18:15:31
>>1
自分でハーハー手でやっても臭わないもんだよ。
マスクして寝て朝起きたらそのマスクホイップクリームの臭いする?
+1
-1
-
188. 匿名 2021/01/13(水) 18:16:05
寝起きの口臭がンコ臭くて辛いです。
腸内環境が悪いんだろけど、納豆を毎日食べて毎日必ず排便があるのに💦
まだ足りないんだろうか?+4
-0
-
189. 匿名 2021/01/13(水) 18:16:56
>>4
なんか笑ったww+100
-0
-
190. 匿名 2021/01/13(水) 18:17:58
>>178
悲しいくらい臭いんだけど、夜寝る前は歯磨きと歯間ブラシとリステリンしてるけど。
胃が悪いのかな?(:_;)+0
-0
-
191. 匿名 2021/01/13(水) 18:20:47
>>175
主さんさー、彼氏に聞いても臭いとは言われないと思うよ。もし臭いを指摘したら激怒されそうだし、そもそも臭いとは言いにくいよ。+18
-0
-
192. 匿名 2021/01/13(水) 18:22:11
+4
-0
-
193. 匿名 2021/01/13(水) 18:23:39
>>1
元カレが寝起きでもいつでも無味無臭だった。
キスする時も無味無臭
私が犬並みに嗅覚鋭いけど4年間付き合って一度も口臭かったことない。
歯は大きくて強そうだったけど、虫歯もたまにあったらしいから虫歯菌ないわけでもないから不思議
ちなみに汗かいても体臭もなかったし、頭も臭くなかった。+13
-1
-
194. 匿名 2021/01/13(水) 18:27:08
以前はまったく臭くありませんでしたが、副鼻腔炎になってから変わりました
「これが朝起きたら臭いということか」とわかりましたよ
彼や友人と旅行に行っても寝起きにふつうに会話するくらいなら臭くない人ばかりでした ひとりだけ臭かったな+6
-0
-
195. 匿名 2021/01/13(水) 18:30:14
>>175
えっ、主さん臭そうだよ、、、+16
-0
-
196. 匿名 2021/01/13(水) 18:33:00
>>10
口内細菌が腸まで行って腸内細菌のバランスが崩れて悪玉菌が増え、フローラがどうのこうのという記事を最近読んだ
いろんな病気の元になるから良くないらしいよ+10
-0
-
197. 匿名 2021/01/13(水) 18:33:09
>>150
デイに来てた糖尿病の利用者さんいつも尿みたいなニオイしてたけどそういうことか。認知症もなく要支援1で自立してたからお漏らしも無いのに何で尿のニオイするんだろうと思ってた。ヘルパーさんが洗濯してるのに着てる服もツーンとしてたから不思議だった。+7
-0
-
198. 匿名 2021/01/13(水) 18:33:13
>>193
羨ましい
健康体なのかな+16
-0
-
199. 匿名 2021/01/13(水) 18:35:53
>>43
ヤクルト口に入れて寝るか+4
-0
-
200. 匿名 2021/01/13(水) 18:45:41
>>105
私も聞いたことないわ
方言とか年齢とかにも寄るんじゃ?+3
-0
-
201. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:27
>>146
ああ、そうなんですね!
匂うも貰うも動詞なので、連続する言葉は有り得ないので調べてしまいました…
ありがとうございます!+1
-0
-
202. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:05
デンティスエチケットハミガキは匂いにくくなる+0
-1
-
203. 匿名 2021/01/13(水) 19:10:44
今年で結婚して10年。
朝の自分の匂いが旦那と同じな気がする…
これが加齢臭…?+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/13(水) 19:15:10
>>103
めっちゃ優秀なツッコミすぎて何度も見ちゃうw+31
-0
-
205. 匿名 2021/01/13(水) 19:16:29
>>30
主に届け!!+5
-0
-
206. 匿名 2021/01/13(水) 19:21:19
>>1
ホイップクリームみたいな甘めの匂いって絶対臭いやん…+8
-0
-
207. 匿名 2021/01/13(水) 19:25:00
そもそもこんなトピをたてて
何を語りたいんだ主さん(笑)
朝 口臭 生クリーム でぐぐってみたら?+7
-0
-
208. 匿名 2021/01/13(水) 19:31:48
旦那がほんとに全然臭わない。
たまに寝起きにキスしてくるけど臭いしたことない。
自分の臭いは気になるから私はかたく口閉じるけど。笑+9
-1
-
209. 匿名 2021/01/13(水) 19:32:10
>>201
専門的なことはわからないけど、ここの「もらう」は補助動詞じゃない?
まぁそこじゃなくて嗅ぐという意味で匂うって言うのが方言だよって言いたかった。+3
-0
-
210. 匿名 2021/01/13(水) 19:37:03
いないと思う
歯磨き後でもブレスチェッカーで調べても無臭になるのは稀+4
-0
-
211. 匿名 2021/01/13(水) 19:51:52
>>142
臭くて絶望
水クリーニング・歯間ブラシ・フロス・歯磨きした後だったのに…
舌磨きは朝だけしてるけど、夜もするべきなのかな…+2
-0
-
212. 匿名 2021/01/13(水) 19:53:20
>>73
この人誰ですか?+7
-1
-
213. 匿名 2021/01/13(水) 20:16:56
寝る前にリステリンすると朝臭くない気がする。+1
-5
-
214. 匿名 2021/01/13(水) 20:16:57
寝てる時、ヨダレが多いんだと思う。+0
-0
-
215. 匿名 2021/01/13(水) 20:37:14
主の夫です。
コメントを読んだ限りあまり信じてくれる人はいないみたいですが、本当にホイップクリームの匂いがします。寝起きでキスとか余裕でできちゃいます。
念のため明日の朝また匂い確認してみますね。+0
-23
-
216. 匿名 2021/01/13(水) 20:48:04
ホイップクリームって甘い匂いする?
パンケーキとか一緒にあると甘いけど、無臭か乳臭いかのどっちかじゃない?+4
-0
-
217. 匿名 2021/01/13(水) 20:49:01
>>73
この爪楊枝に刺さってる小さいポテトチップスみたいなのはなんなんだろう
この画像見るたび質問するけど答えが出ない+2
-0
-
218. 匿名 2021/01/13(水) 20:50:27
おじさんはね、臭いの好きだよ…
+0
-6
-
219. 匿名 2021/01/13(水) 20:50:53
ジェットウォッシャーやってみ
部位によってはザリガニの臭いがするから
数日やり続けたらなくなるから磨き残しや歯ブラシで取れない歯肉の隙間の汚れはかなりきついよ+3
-0
-
220. 匿名 2021/01/13(水) 20:50:58
>>1
甘い香りって‥糖尿病とかじゃなく?+3
-0
-
221. 匿名 2021/01/13(水) 20:52:15
>>4
好きw+35
-0
-
222. 匿名 2021/01/13(水) 21:03:20
>>211
142です
絶望だよね
同感!!
歯医者何年も行ってなくてフロス&歯間ブラシの習慣が無くて歯磨きも朝と夜だけの時にやったら白目になりそうなくらい臭かったよ!
3ヶ月くらい前から歯医者に行きだして歯磨きの度に歯間ブラシ&フロス&マウスウォッシュもするようになったら半日は口臭が全く気にならない状態になったよ+2
-0
-
223. 匿名 2021/01/13(水) 21:06:30
>>18
ミルクだけのときは本当に口臭が無くて、ミルクの匂いしかしなかったから、むしろ好きで嗅いでたわw+101
-2
-
224. 匿名 2021/01/13(水) 21:12:30
>>26
専門家より、手より空のコップが⭕
氷を舐めると匂いが抑えられます。+2
-4
-
225. 匿名 2021/01/13(水) 21:14:41
>>1
自分の口臭は手より空コップを使います。
匂い消しは歯磨き後に口に氷を含む。
これ専門家より。+6
-1
-
226. 匿名 2021/01/13(水) 21:18:18
>>105
横ですが、えー言わないの?
特に違和感ないんだけど。+4
-2
-
227. 匿名 2021/01/13(水) 21:26:10
>>217
ヘッドマイク+3
-0
-
228. 匿名 2021/01/13(水) 21:27:48
>>227
なるほどー!!!
スッキリしました!ありがとう+0
-0
-
229. 匿名 2021/01/13(水) 21:44:35
>>175
主さん、これだけはわかっててほしいんだけど、皆主さんが嘘つき!って思ってるわけではなくて、主さんの思い込みの激しさというか、何の根拠にもならないことを信じてるから、口臭くないっていうのは本当かどうかわからないよーってことが言いたいのよ
他人から教えてもらわないと正確にはどうかはわからないよ。気を遣わず本当のことを言ってくれる人にね+29
-1
-
230. 匿名 2021/01/13(水) 21:49:20
>>1
私もアラフォーです。
自分では口が臭いと思い、歯科医に聞いた(笑)
医師は、その時は臭わないと言うてくれました。
朝方、臭いのは普通のことだそう。
関係ないかもだけど、歯肉劣化が気になり、ブロポリス?プロポリス?の歯磨き粉に変えました。
朝起きてから、そんなに臭い気がしなくなりました。
(誰かにクンクン臭ってもらってないから自己判断)+1
-1
-
231. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:08
>>1
食べ物で口臭は変わると思います。病気で動物性控えてるから普段は無臭だけど、たまに動物性摂ると臭い出します。+4
-0
-
232. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:50
>>4
性格悪くて好きw+49
-0
-
233. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:21
>>164
看護学生だったときに、学校の先生が言ってたけど、総入れ歯にしたら匂わなくなるみたいですよー!まるごと洗えるしかえって清潔みたいです+5
-0
-
234. 匿名 2021/01/13(水) 22:11:39
うちの夫デブで酒飲みのくせに全然臭わない。
寝てる時も私がおさえないと口開けていびきしてるのに無臭。
私は反対に朝からすごく臭いし前日にニンニク、ビーフジャーキー、焼き肉とか食べた日は翌日にウンコするまで体臭も臭くなる。夫に息掛けると溝のニオイがするって吐きそうになってる。歯磨いても臭い。
夫は朝も夜も快便なのでそれかな?と思う
自分は3日くらいに1回しか出ないし毎回脱肛。+2
-2
-
235. 匿名 2021/01/13(水) 22:21:37
>>92
プラスが多いからお世辞なのかな🥺🥺+1
-0
-
236. 匿名 2021/01/13(水) 22:23:29
生後1ヶ月の赤ちゃんいるんだけど、朝方泣いてても口がミルクの可愛い匂いする。
寝ながら口開けてたりするし、泣いてるから口呼吸なのに何であんなに可愛い匂いなのか不思議だ。
+9
-0
-
237. 匿名 2021/01/13(水) 22:30:46
主さんもうコメント見ないんじゃないかな?
>>175
で、皆さんありがとうございました。って完結させちゃってるし…笑+16
-0
-
238. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:59
>>1
自分の匂いってなかなかわからないよ。
私の母は、めちゃくちゃ口臭くてほんとに魚が腐ったような激臭がするんだけど(1mくらい離れて喋っててもにおってくる)、本人はまったく自覚してないもん。臭いよってわりと何度も言ったけどわからないみたい。
+8
-0
-
239. 匿名 2021/01/13(水) 22:53:27
>>16
明日には「皆さんはウンコするんですか?」とか
昭和のアイドルみたいなトピ立つかもな笑+6
-0
-
240. 匿名 2021/01/13(水) 22:53:44
ウチの3歳児ですら臭いよ。+0
-0
-
241. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:07
>>4
なんかツボにハマって声出して笑っちゃったw+24
-0
-
242. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:32
>>13
これどういうこと?
朝起きて甘い匂いの口臭なんて有り得る…?+18
-0
-
243. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:30
>>8
フロスしてても朝は臭いと自覚する
膿栓も溜まりやすいみたいで口内環境関係のことを考えると憂鬱
良い方法ないかなあ…+24
-0
-
244. 匿名 2021/01/13(水) 23:02:52
>>1
寝てる間に無意識に歯磨いてるんじゃない?
夢遊病みたいに。+2
-0
-
245. 匿名 2021/01/13(水) 23:11:37
毎日歯磨き・フロス・デンタルリンスしてるけど、特に臭くないよ。フロスとデンタルリンスを怠るとドブみたいな匂いがする。歯医者さんにも置いてるこれおすすめ+4
-0
-
246. 匿名 2021/01/13(水) 23:23:35
>>43
昔は寝起きの口気持ち悪くて臭かったらしいけどヤクルトの歯磨き粉使うようになってから気持ち悪くなくなった!子に嗅いでもらっても臭くないと言われたよ!
同じ歯磨き粉を使う娘と息子も臭くない。
ヤクルトの歯磨き粉、乳酸菌入ってんのかな+4
-0
-
247. 匿名 2021/01/13(水) 23:36:51
口がめちゃくちゃ臭い人に限って自覚がないならあんな臭いする口で平気でしゃべるわけでしょ?
トピ主たぶん無茶苦茶臭いよ。
寝起きにパートナーにハーってしてみなよ笑+3
-1
-
248. 匿名 2021/01/13(水) 23:38:47
>>38
これ、私が書いたのかと思った。
乾燥でマスクしないと喉痛くなるからマスクして寝てるけど、朝起きると臭くてショック受ける。
寝る前に歯間ブラシとリステリンまでしてるのに。
胃が悪いと思うと凹むわ。
あと口呼吸してる。+10
-1
-
249. 匿名 2021/01/13(水) 23:43:29
>>20 リステイン薄めてやりなー
+6
-0
-
250. 匿名 2021/01/14(木) 00:15:08
職場に2人、口臭がすごい人がいる。外見はキレイな子達なのに口臭い!今はマスクあるからまだましだけど、それでも匂う、吐きそう!+2
-0
-
251. 匿名 2021/01/14(木) 00:23:03
>>207
私のささいな自慢トピにでも書いとけって感じ笑
トピの採用基準わからんわ〜+3
-0
-
252. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:20
>>1
そんな人を集めてどうするのか+5
-0
-
253. 匿名 2021/01/14(木) 01:10:03
>>4
ちょwww
好きだわw+16
-0
-
254. 匿名 2021/01/14(木) 01:10:46
>>8
かわいいな+4
-0
-
255. 匿名 2021/01/14(木) 01:11:38
>>103
サンリオww+11
-0
-
256. 匿名 2021/01/14(木) 01:12:03
>>185
ワロタww+3
-0
-
257. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:27
>>1
私も自分で匂ってみて臭さ感じないけど、彼氏には臭いって言われることあるよ。笑
自分でくさっ!て思う時もあるけど。
書いてる人いるかもしれないけど
人間、自分の匂いはよくわからないように鈍くなってるらしいよ。
自分が臭いと、毒や腐ったものを気付かず食べてしまうからとか。だから自分の基本の匂いに関しては鈍いんだって。+7
-0
-
258. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:44
>>49
なぜ、テソン?+3
-0
-
259. 匿名 2021/01/14(木) 02:33:48
>>175
このトピも同じ主さんかな?
+6
-1
-
260. 匿名 2021/01/14(木) 02:48:08
朝は自分の口くさくて目覚めるけどww+1
-1
-
261. 匿名 2021/01/14(木) 03:19:26
>>98
釣り師だったらもっと煽ってきてトピ伸ばそうとしてくるから、このトピ主は本気で寝起きの自分の息がホイップクリームだと言ってるんだよ
+7
-0
-
262. 匿名 2021/01/14(木) 03:22:36
>>4
あかんめっちゃ笑ったw
こんな時間やからか?ww+15
-0
-
263. 匿名 2021/01/14(木) 04:09:33
>>193
私も旦那と20年一緒にいてて、あちこち臭かったことが一度もない!って言われるんだけど、自分では臭い時あるんだよね…
臭くならないように努力してるのか、好きすぎて臭く思わなかったのか…
+5
-0
-
264. 匿名 2021/01/14(木) 05:50:12
5歳の息子も定期的に歯医者で診てもらっているけれど朝起きた時臭い。+6
-0
-
265. 匿名 2021/01/14(木) 05:51:57
>>1
(。´-д-)ハァー💨+2
-0
-
266. 匿名 2021/01/14(木) 06:27:16
>>246
入ってますよ!ちなみに私も愛用中です+1
-0
-
267. 匿名 2021/01/14(木) 07:48:49
>>1
私も臭くないってよく不思議がられますが、もちろん努力してます
歯磨きは2回丁寧にフロスと舌磨きもして、半年ごとに歯石除去に行き、寝る前は水分をたっぷり取ってマスクして寝てます
歯医者さんに言われたけど水分たっぷり取って唾液飲み込みすぎないようにすると口臭減るらしい+6
-1
-
268. 匿名 2021/01/14(木) 08:15:38
>>15
普段からコーヒー、タバコしてる元彼はめちゃくちゃくさかったけど
今の彼氏は何もしないから本当になんのにおいもしない。
本当に匂いしなさすぎて朝喋るの私のが臭ってないか心配して躊躇う。笑+5
-0
-
269. 匿名 2021/01/14(木) 08:32:10
>>1
そのホイップクリームみたいな匂いが、他人からしたら臭いんじゃないかな
自分でわかる普段と違う匂いがするのだとしたらそれが異臭でしょ
+6
-0
-
270. 匿名 2021/01/14(木) 09:00:09
>>1
私、歯医者に驚かれるくらい唾液が多いんだけど、
唾液も結局摂取したものから生成される水分だからなのか、
みかんとかいっぱい食べた翌朝、
「あ。口の中みかんの香りだ。」
ってなる時がある(笑)
それと、白身魚、乳製品を多く取った翌朝は、
確かにホイップクリームみたいな香りがする。
でもホイップクリーム=甘いって脳が覚えてるから
甘めの香りと脳が錯覚してるけど、
それは油分やタンパク質の匂いの可能性が高いと思う。
チーズの匂いとか、美味しそうな香りと思う人もいれば
嫌いな人にとっては不快な匂いって思う人もいるように
主さんの口臭も人によっては不快な匂いなので
完全無臭じゃないなら気を抜かないほうが良いと思う。+5
-0
-
271. 匿名 2021/01/14(木) 10:01:40
>>193
習い事の先生がそう。
若い男性なんだけど、もちろん汗もかくのに汗臭くないどころか無臭。
カレーとか匂いのキツいご飯食べた後に会ってもその食べ物の匂いすらしない。
消臭剤みたいな存在。+7
-0
-
272. 匿名 2021/01/14(木) 10:05:00
>>230
プロポリスって超臭いじゃんw
口臭よりプロポリスが勝ってるのでは、、
電車の中でプロポリスキャンディおじさんが食べてたりすると、ウへぇってなるよ。
+3
-0
-
273. 匿名 2021/01/14(木) 10:06:48
>>1
こればかりは体質だよね。
私小さな頃からヨダレが異常に出て、酒も煙草も全くしないし歯磨き好きだから口臭とは無縁だった。
アラサー超えてヨダレ量減ったのと食生活運動量変わってから初めてマスクが臭ってびっくりした。+3
-0
-
274. 匿名 2021/01/14(木) 10:27:01
>>252
正論ワロタw+0
-0
-
275. 匿名 2021/01/14(木) 10:32:22
門脇麦さん主演の映画で
朝、起き抜けのまま
同棲してる彼氏(菅田将暉)と濃厚チューしてからのエッチ..というシーン。
いくら美男美女でも
やっぱり「くさそう..」と思ってました、、+5
-0
-
276. 匿名 2021/01/14(木) 10:43:42
わたしも寝起きでも臭くないです。
歯磨きが好きで必ず一回20分かけて歯磨きします。
ちなみに今29歳ですが虫歯等になったこともなく歯並びも綺麗です。+2
-0
-
277. 匿名 2021/01/14(木) 10:58:42
>>14
みんな臭いけど1人ガチで寝起きでも全く臭くない男がいた
本当にいつどんな時も寝起き至近距離で話されても全く匂わなくてお前の口の中はどうなってんだって思った
私の口の方が全然臭くて寝起き至近距離でなんか絶対話せない+8
-0
-
278. 匿名 2021/01/14(木) 11:06:01
私は朝起きたらUFOヤキソバの臭いがする
0歳の息子は朝起きたらイソジンうがい薬の匂い
5歳の息子は牛乳の匂いがする。+3
-0
-
279. 匿名 2021/01/14(木) 11:46:57
>>40
わかります。
毎朝2歳の子の口の匂い嗅いで、
あぁ〜たまらん…って悶絶してます。笑
もちろん大人ほど臭くないけど、無臭ではなくって、ちょっと悪くなったご飯をあたためたような…。笑
+9
-0
-
280. 匿名 2021/01/14(木) 12:30:36
私も朝、自分じゃ臭いと思ってなかったけど旦那いわく臭いらしいから自分じゃ分からないよ。+5
-0
-
281. 匿名 2021/01/14(木) 12:43:23
>>8
こんなにいる!?+2
-0
-
282. 匿名 2021/01/14(木) 13:09:45
>>276
歯並びは生まれつき?矯正しましたか?+0
-0
-
283. 匿名 2021/01/14(木) 13:23:23
>>20
歯医者行ってる?それでも臭かったら胃腸の病気かな?+5
-0
-
284. 匿名 2021/01/14(木) 13:24:34
>>279
小さいときはヨーグルトみたいな匂いで何回も嗅いでた(笑)4歳の今は寝起きは臭いです(笑)+10
-0
-
285. 匿名 2021/01/14(木) 13:26:48
>>275
絶対臭いよね。でも10代20代前半のときはニオイは気にならなかったな。+0
-0
-
286. 匿名 2021/01/14(木) 13:27:27
>>270
唾液多い人羨ましい。虫歯も少ないのでは?+2
-0
-
287. 匿名 2021/01/14(木) 13:28:10
>>271
そんなニオイ嗅げるほど接近する習い事って何(笑)?+1
-0
-
288. 匿名 2021/01/14(木) 13:29:18
マスクの中で歯を剥き出して呼吸すると唾臭くないですか?ドライマウスかな…+0
-0
-
289. 匿名 2021/01/14(木) 13:30:20
>>208
何歳だろ。おっさんでそれなら貴重。+0
-0
-
290. 匿名 2021/01/14(木) 13:32:08
>>164
クラウンも臭いのかな…?+0
-0
-
291. 匿名 2021/01/14(木) 13:33:46
>>124
かわいい+0
-0
-
292. 匿名 2021/01/14(木) 13:35:15
アラサー。口臭や体臭が気になってきました。唾液がとにかく少なくなってると感じてる。+0
-0
-
293. 匿名 2021/01/14(木) 13:36:06
歯磨きもきちんとして、
虫歯治療もちゃんとして、
歯のクリーニングもきちんとして、
フロスもしてます。
臭い玉はないですが、
かなり臭いです。
辛い。
+1
-0
-
294. 匿名 2021/01/14(木) 14:22:50
>>38
喉弱いからよくマスクして寝るけどそれはないかな・・+0
-0
-
295. 匿名 2021/01/14(木) 14:38:21
少しエッチな漫画とかで朝起きてからエッチしてる時
「口臭く無いのかな?」とかいちいち思ってしまう。同じ人いるかな笑+5
-0
-
296. 匿名 2021/01/14(木) 14:41:05
>>284
うちも3歳だけど、寝てるとき口呼吸してたらいっちょまえに臭いですw
旦那の口臭は無理だけど、子供のは臭くても笑える。+5
-0
-
297. 匿名 2021/01/14(木) 15:10:56
そんな人いるの?!
私めちゃくちゃ臭いよ!
2歳の息子も最近ちょっとにおう。笑+1
-0
-
298. 匿名 2021/01/14(木) 16:00:47
親知らず抜いたら朝の口のネバつきや口臭があまり気にならなくなった
やっぱ奥歯の磨き残しやすかったり食べかすがつまったりで親知らず邪魔みたい
ある人は抜いたほうがいいよ+3
-0
-
299. 匿名 2021/01/14(木) 16:33:44
歯石とりをした次の日から、いきなり変にくさくなるようになった
菌をうつされたのかと疑ってる
それから歯科に行くのが怖くなったわ
常在菌の種類で臭わない人もいるのでは?
ちなみに私は足が臭わない体質
他の箇所は普通に臭いけどw+3
-0
-
300. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:11
>>20
私は33過ぎてから口臭が気になるようになりました。
歯磨き粉やマウスウォッシュの日本製品海外製品、歯医者、口臭外来、胃カメラ飲んでピロリ菌検査して、色々な歯ブラシ舌ブラシ、ウォーターピック等たくさん試してみましたが解決せず。
でも、ある日、幅広&極細毛の歯ブラシとカムテクト歯茎ケアを使った所、1日で口臭が治りました。歯医者はこまめに通っていて、歯周病ではないと言われていたのに。
お困りの方には、ぜひこの組み合わせを試してみて欲しいです。1センチ以上使い、歯茎と舌も磨くようにすると凄く良いですよ。+2
-0
-
301. 匿名 2021/01/14(木) 19:51:13
>>287
横だけど社交ダンスとかって、お互いの体臭も口臭も気になりそうだと思ったw+3
-0
-
302. 匿名 2021/01/14(木) 22:17:43
>>266
高いけどめちゃくちゃ良いですよね!
もう数年愛用してます(^^)+0
-0
-
303. 匿名 2021/01/15(金) 08:53:22
>>278
ウチの2歳児もイソジンの匂いします!!
自分の中で知ってる口臭とは違う匂いで、最初は病気かと思いました。+0
-0
-
304. 匿名 2021/01/15(金) 15:21:16
>>300
早速試してみます!+0
-0
-
305. 匿名 2021/02/02(火) 14:35:13
私は今矯正をしててオーラルケアをめちゃくちゃ頑張ってるんですが矯正を始めて朝の口臭全くなくなりました。お昼もです
矯正を始めるまで恥ずかしい話フロスやオーラルケア全くしてなくてけっこう虫歯もありました。
朝も口臭けっこうキツくて…あの匂いは自分でも分かりますよね
今やってるオーラルケアとしては朝昼晩のジェットウォッシャー、歯間ブラシ、入念な歯磨き、フロスは器具が付いてるので中々通せないので通せる所だけ、フッ素ジェルです。
オーラルケアホントに大切ですよ
矯正して痛感しました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する