-
1. 匿名 2021/01/13(水) 16:19:32
以前から頭痛持ちで鎮痛剤を毎日飲んでしまいます返信
体に良くない事はもちろん分かっているのですがやめられません
鎮痛剤が癖になっている人いますか?+408
-5
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 16:20:38 [通報]
>>1返信
癖っていうかそれはもう依存では。+231
-9
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 16:20:51 [通報]
よく使うバッグ全部に鎮痛剤入れてる。持ってないと不安で仕方ない。返信+578
-0
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 16:21:58 [通報]
薬物乱用頭痛とかもあるから気をつけてね返信+166
-1
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:20 [通報]
薬物依存症だね返信+46
-16
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:22 [通報]
毎日は使わないけど、痛くなくても痛くなりそうと思ったら飲んでおくと言うのが習慣になってる返信+574
-6
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:38 [通報]
まぁ成分があれだし……返信+2
-20
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:49 [通報]
頭痛いと思ったらすぐ飲んじゃうし生理痛の時も飲んじゃう。そして飲むとなんか元気になる感じがするから、そんな大したことない頭痛でも飲んでしまう。返信+464
-4
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:51 [通報]
>>1返信
本当に体に良くないことわかってる?
わかってたら毎日鎮痛剤飲まないと思う+14
-60
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 16:23:28 [通報]
>>1返信
うちの旦那。術後の経過が悪く医師から処方されてる痛み止めがMAXだよ。カロナール4000mg+8
-28
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 16:23:55 [通報]
毎日飲んじゃってるわ返信+121
-4
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 16:23:59 [通報]
>>6返信
わかる! 頭痛も生理痛も、痛みが酷い時に飲むより効きがはやいし、持続する+308
-2
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:02 [通報]
痛み止め飲まないと辛いような頭痛が毎日のようにおこってるなら頭痛外来行った方がいいと思う。返信
+143
-2
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:15 [通報]
いざというときの、病院での治療の際の鎮静剤が効きにくくなりそうで出来れば家での頭痛では飲みたくない返信+23
-1
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:32 [通報]
>>1返信
こんなとこでトピ立ててる場合なのか。依存症が心配だよ。+14
-10
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:56 [通報]
生理痛とか頭痛とか返信
よく我慢してたんだけど
お医者さんに我慢する方が
ストレスかかって体に負担あるから
気にせず飲みなさいって言われたよ+286
-6
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 16:25:13 [通報]
出典:epark.jp
+3
-0
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 16:25:23 [通報]
漢方系の胃薬と併用してる返信+16
-2
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 16:25:34 [通報]
くれぐれも用法用量は遵守で返信
あまりに酷い場合は病院に行きましょう!+54
-1
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 16:26:30 [通報]
ぜひ頭痛外来に。鎮痛剤のコントロール指導もしてくれるよ。返信+60
-1
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 16:26:52 [通報]
+61
-1
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 16:26:54 [通報]
私も頭痛持ちだった。返信
朝起きたら頭痛くて週に一回は必ず飲んでたし、2日、3日と続くこともあったけど、血圧が高い事が分かって降圧剤飲んでから頭痛全くしなくなったんだよね!
頭痛持ちの人血圧測ってみて!頭痛の原因の可能性あるよー+105
-7
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 16:26:54 [通報]
>>1返信
依存から抜け出すの大変だよ
頭痛には水分不足の可能性もあるからポカリスエットとかで補給するのはどうですか?+81
-1
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 16:26:58 [通報]
精神病の薬よりましかな返信+9
-12
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:03 [通報]
処方してもらってロキソニン飲めばいいんだけど返信
ゾロのイブプロフェンを用法以上に飲んでしまう(効くまで時間かかるので)
って人も多いかと+24
-2
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:18 [通報]
頭痛外来に行ったら、薬物依存による頭痛と言われて
鎮痛剤を飲まないで、頭痛専用の薬に変えたら
本当に楽になったし、鎮痛剤の出番が減った。
+93
-3
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:22 [通報]
20年前から頭痛と、最近は歯痛でよく飲む。返信
飲んだら記録につけてるんだけど、最近だと去年の5月が1番飲んでて、月に14回飲んでた。
平均は月に4~6回くらい。+19
-2
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:34 [通報]
偏頭痛。返信
寝ても治らない。
痛み止めで1番強いマクサルトを処方してもらってる。
1度試しに薬なしだと何日で痛み収まるか実証した。
痛み収まるのに3週間かかった。
だから痛くなったらすぐマクサルト飲めるようにバッグに3つ、机の手が届くところに10袋くらい置いてある。
頼るのも良くないのは分かってんだけど、飲まないと治らないから。+99
-1
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:41 [通報]
>>1返信
頭痛専門医に見てもらった?原因わかれば少しはラクになるのでは?+26
-2
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 16:28:40 [通報]
ロキソニン飲み続けると血圧上がるよ返信+12
-1
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 16:28:41 [通報]
あとデパスとマイスリーも返信+12
-2
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 16:28:51 [通報]
>>27返信
歯医者へ!+5
-1
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:00 [通報]
>>28返信
私もマクサルト!
飲まないと1日痛みと吐き気が続いて、起きられなかった
依存とまでは行かないけど、手元にないと落ち着かない
バッグにもポーチにも入れてる!+38
-0
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:00 [通報]
>>1返信
鎮痛剤の常用は腎障害の副作用とかわりと多いから、とりあえず医者に相談してみたほうがいいかもね。+47
-2
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:01 [通報]
医者の親戚に飲むと歳いってから体に皆来てるって聞いてから飲まないようにしてる返信+6
-2
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:04 [通報]
1ヶ月に、10錠以上飲む人は
鎮痛剤依存だと医師に言われました。+16
-9
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:48 [通報]
貧血・低血圧・冷え性からの、生理不順、片頭痛持ち返信
葛根湯に変えたら、体調良くなった+28
-3
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 16:29:57 [通報]
>>25返信
座薬の方が早く効きますよ
漢方薬だとツムラの芍薬甘草湯が早いです。+7
-1
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:05 [通報]
私もそう。返信
何を何錠飲んでももう効かない。+21
-1
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:09 [通報]
私も頭痛したらすぐ鎮痛剤飲む生活してたけど、もうどんなに軽めの鎮痛剤でもお腹下すようになってしまった返信+3
-3
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:11 [通報]
効かなくなるで返信+10
-7
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:48 [通報]
私も頭痛薬依存で毎日飲んでたけど胃がめちゃくちゃ荒れて辛かった返信
私は薬用養命酒を飲み始めて薬飲む期間あけられるようになった!アルコール入ってるからなのか薬ぽいからなのか薬飲まなくても頭痛がよくなった気がする+16
-0
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 16:30:48 [通報]
癖になろうが、我慢するよりも痛みはないほうが快適!返信+103
-3
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:02 [通報]
私も持病から頭痛や頚部痛とかいろんな痛みあるから毎日最近はボルタレン飲んでる。でも効いてるのかよくわかんない。胃薬出してくれないんだけど大丈夫なのかしら?って少し不安になりながらも飲んでる返信+9
-2
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:10 [通報]
市販薬は毎日長期間服用はダメだよね返信+23
-0
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:14 [通報]
鎮痛剤を毎日飲むことによって頭痛が起きてる人もいるよ。返信+41
-0
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:05 [通報]
>>31返信
デパスはコカイン・ヘロインと同じように規制されてる+2
-20
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:34 [通報]
>>21返信
ドラえもんってやべぇ薬にも手を出てたのか………+40
-0
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 16:32:51 [通報]
>>47返信
え、内科でも簡単に処方されるよ?+10
-0
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:19 [通報]
>>10返信
そんな弱いのたくさん飲むんだったら強いの出してくれたらいいのにね。+28
-0
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:58 [通報]
>>38返信
ありがとう。試してみるよー
と思ってツムラ番号検索したら「効能:筋肉のけいれん」ってあるのですが・・・+4
-1
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:11 [通報]
>>1返信
私も以前頭痛が酷くて2時間起きに飲んでいました。
型が合わないと飲んでも効かないそうです。
以前頭痛外来に行ったとき、頭痛でも何通りかあってそれに合わせたお薬を飲まないと効かないどころか頭痛が頑固になるそうです。
バファリンはお薬が強いので市販はロキソニンがいいです。
まれに頭痛ではなく脳の病気の可能性があるのでこのまま痛みが効かないのであれば病院で診てもらうことをおすすめします。
私は診てもらった結果、緊張型頭痛でした。
今はほぼお薬飲まないで過ごせています。+32
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:11 [通報]
>>47返信
同じようにではないww+7
-0
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:18 [通報]
我慢していると疲れるから、酷くなる前に飲むようにしてる返信+17
-0
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:44 [通報]
>>1返信
飲み過ぎると本当に効かなくなるから、ちゃんと病院で自分に合う偏頭痛用の薬を処方してもらった方がいいよ!!+28
-2
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:32 [通報]
>>51返信
薬剤師の方から頭痛にも使えるって言っていたので飲んでます。+0
-0
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 16:36:16 [通報]
生理痛がひどくて、大事な用があるときには飲むんだけど、気が進まない。だけど私は効くから、本当は生理期間中は毎日飲みたいと思う。返信
ピルを飲んでた時期もあるけど、やはり毎日飲むことに抵抗があってやめてしまった。
頭痛もそうだけど、痛いの辛いよね
痛くなる前に飲まないと効きも悪いから飲みすぎる気持ち分かる+17
-1
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 16:36:16 [通報]
>>31返信
マイスリーは誘眠薬という名のラリる奴でしょ+4
-4
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 16:37:39 [通報]
生理前後の頭痛が拍動性の頭痛でツライです
アマージという薬もらいました!
鎮痛剤は発熱時くらいしか飲まなくなりました。
以前は毎日鎮痛剤飲んでました。+10
-0
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 16:38:19 [通報]
>>21返信
パッケージのフクロウの目がイッてる。+21
-0
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 16:38:25 [通報]
>>56返信
東洋医学にプラセボなさそうだし
試してみるね。感謝です+0
-2
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 16:38:25 [通報]
私も偏頭痛持ち返信
頭痛外来は高いって聞いたことあるけど行きたいな…+10
-0
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 16:38:32 [通報]
>>6返信
一緒だわ。
ちょっとでも痛くなったら飲んでしまう。
完全に依存。+93
-2
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:07 [通報]
飲むタイミングを誤るとずっと頭痛してるから、痛み始めたらすぐ飲んでしまう。返信
何しろ体の少しの不調も頭痛になって出てくるから厄介(気圧の変化、ストレス、ホルモンバランス、人混みにいる時など←今は出てないけどね)+47
-0
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:17 [通報]
バファリン飲んだら死ぬ可能性あるから依存症になれない笑返信
カロナールなら飲めます
NSAIDs誘発症(アスピリン喘息)+5
-2
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:39 [通報]
>>49返信
>>53
手に入り易いから規制厳しくなってるんじゃない?調べてみてー+1
-3
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 16:40:54 [通報]
>>6返信
我慢して飲むタイミングを間違えてしまうと、飲んでも全然効かないから直ぐに飲んでしまう。+121
-0
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 16:42:01 [通報]
>>21返信
たけしがよく言ってる「ヒロポン」
F先生も飲んでたのかな+19
-0
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 16:42:11 [通報]
私の場合、鎮痛剤ではないけど、瞼に物もらいが出来やすく、物もらい恐怖症で、ほんの少しでも目が痒かったり痛かったりすると、これでもかって位に抗菌目薬を点眼してしまう。返信+8
-1
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 16:42:28 [通報]
頭痛や顎の痛みで、寝苦しくて嫌な夢見るのが嫌で、10年に渡ってほぼ毎日飲んできた。返信
そしたら抜歯した時、痛み止めが効かなくて凄く痛かった。いつか手術した時とかどうなるんだろうと怖くなって、止めてから3か月。
顎の痛みは治ってないけど、個人的には意外と飲んでも飲まなくても変わらなかった…。
毎日飲むといつの間にか効いてないのかも…。+8
-0
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 16:42:50 [通報]
>>66返信
コカインヘロイン→麻薬
デパス→向精神薬+19
-0
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 16:43:14 [通報]
よくアメリカのドラマで鎮痛剤の依存症出てくるけど、日本の市販薬でもなるの?返信+9
-0
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 16:44:02 [通報]
>>6返信
頭痛もちだと「あ、痛み来るな」っていうのわかるよね
(私だけ??)
だからきそうだと思ったらつい鎮痛剤を飲んでしまう・・・
良くないとわかっているんだけど、痛み出てからだと飲んで効くまでの時間がしんどくて・・・+137
-1
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:07 [通報]
少し痛くなり始めた時に身体とか目を温めれば乗り切れるかもしれないと実行しても頭痛が悪化するだけだったから、もう気合いじゃ無理だと諦めて早めに飲んでる。返信
一月に数回だから依存まではいってない。+15
-1
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:07 [通報]
デパスは癖になってる返信+1
-2
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:16 [通報]
>>72返信
なるよ
現に>>1さんがなってる
市販薬か処方薬かわからないけど+9
-0
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:21 [通報]
>>72返信
Dr.ハウス、依存症で大変そうだったよね。+2
-0
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 16:47:01 [通報]
私はハッキリエースを飲んでる。返信+0
-0
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 16:47:04 [通報]
>>69返信
耐性菌に感染するから量、回数を減らして用法を守って+5
-0
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 16:47:45 [通報]
子宮内膜症で毎日飲んでたけど健康診断では異常なしだよ。返信
デメリットは胃が荒れやすいけどね。+8
-0
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 16:48:25 [通報]
>>76返信
>>77
日本の薬は薄そうだから心の依存かと思ってた。
体の依存になるならリハビリ施設行かなきゃなくらい大変そうだよね。+5
-1
-
82. 匿名 2021/01/13(水) 16:49:09 [通報]
>>72返信
アメリカの鎮痛剤依存症はほとんどがオピオイド依存みたいだよ
オピオイドは日本では厳しく管理されてるけど、アメリカでは医師が簡単に処方するから乱用が問題になってる+13
-0
-
83. 匿名 2021/01/13(水) 16:49:53 [通報]
私もずっと頭痛、生理痛が酷いからほぼ毎日飲んでます。返信
回数も1日三回以上の時もある。
でも先日イブを切らしていてそれを機に飲むの減らしたら調子良いです。+33
-0
-
84. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:25 [通報]
ガルちゃんって医療従事者が多いの?返信+2
-0
-
85. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:06 [通報]
>>28返信
私もマクサルト処方してもらって市販の鎮痛剤が効かない時のお守りみたいな気がしてます。
マクサルト飲んで効いてきた時にちょっと肩が凝るけど効いてきたのがすごくわかって楽になります。+3
-0
-
86. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:07 [通報]
>>47返信
以前は希望したら医師もその通りボンボン出してくれてたけど、今だと規制が厳しくなってるから断られたり、デパスを出してくれたとしても必要最低限しか出してくれないから、そういう事を言ってる?+5
-0
-
87. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:15 [通報]
>>50返信
発熱で出されるカロナールは1回につき200mgだから、4000mgって相当な量だと思う+21
-1
-
88. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:18 [通報]
>>3返信
私もバッグ全部+財布に入れてる。
そんなにしょっちゅう飲まないんだけど持ってないと不安。+38
-0
-
89. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:40 [通報]
月に1回は必ずロキソニン飲むけど大丈夫かな?頭痛と左肩、首が痛くて吐き気が出てしまうので返信
首や肩が重たくなったら痛みが来るので薬を飲んでしまう…整体や病院に行ったけど姿勢が悪いと言われて特に治らなかった+9
-2
-
90. 匿名 2021/01/13(水) 16:59:24 [通報]
>>82返信
バイコディンとか日本じゃ聞いたこともない鎮痛剤だよね
麻薬系なんだね
そりゃ依存するだろう+4
-0
-
91. 匿名 2021/01/13(水) 16:59:43 [通報]
>>73返信
痛みが出そうな気配はわかる。
私は頭が重い感じ&視界がキラキラする。
軽い頭痛で済めばいいけど、めちゃくちゃ激しい頭痛になってから慌てて薬飲んでもなかなか効かない。
+30
-1
-
92. 匿名 2021/01/13(水) 17:00:29 [通報]
>>81返信
身体依存・精神依存どちらもある
本当に、リハビリ通うことになるから、自力でやめられるといいね
たしかにアメリカでは麻薬が鎮痛剤として処方されることが日本よりも多くて恐ろしい
でも逆に日本も覚醒作用のある薬剤の処方が甘い+10
-0
-
93. 匿名 2021/01/13(水) 17:01:11 [通報]
>>47返信
麻薬及び向精神薬取締法でデパスは規制対象になったってことだよね+5
-0
-
94. 匿名 2021/01/13(水) 17:01:57 [通報]
>>87返信
カロナールは大人なら1回量500mgだよ。
今小学3年の子どもがいるけど、その子が風邪ひいた時は200mg1錠飲むよう言われる。+19
-0
-
95. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:31 [通報]
10年以上毎日飲んでる返信
処方箋が効かないから仕方ないけど、一応半年に一度は尿検査と採血で異常がないか調べてる。たしか薬の飲みすぎは血尿出たり肝臓やら腎臓が悪くなるんだよね+9
-0
-
96. 匿名 2021/01/13(水) 17:02:39 [通報]
>>1返信
主さん、辛いですよね。こんなご時世だから行きにくいけど、ぜひ頭痛外来に相談しに行ってほしいなぁ。私も10年以上毎日のように頭痛で鎮痛剤のんでました。1日2錠のむときも。それが普通になってたのですが頭痛外来にいって予防薬をもらってしばらく鎮痛剤の数が月に2錠いるかいらないかくらいに減り、今では予防薬も飲んでません。少し続くようなときは予防薬のんだり、、ゆるいです。先生にはまず鎮痛剤を飲む回数減らしましょうと言われました。+18
-0
-
97. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:01 [通報]
>>84返信
はい
なんかたまにがるちゃん見たくなるんだけど、医療関連・健康関連のトピは素通りできない
そして危なっかしい人がいるとほっとけない
職業病だと思う+12
-0
-
98. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:13 [通報]
生理痛・頭痛・腰痛・排卵痛・喉...etc返信
痛いの我慢するっていう修行を積んでいないので、さっさと飲んじゃう。
依存性ってどんな感じなのかな。
とりあえず、新しい箱を買うたび、違うメーカーのにチェンジしています。+9
-0
-
99. 匿名 2021/01/13(水) 17:04:52 [通報]
なるべく鎮痛剤を減らすために葛根湯を飲むようにしてるよ返信
頭痛とか筋肉痛にも効くから、肩こりからの頭痛がある時にはすぐ飲む
あとは気休めだけどPMS頭痛対策で命の母ホワイト
飲まないよりは随分いい気がしてる
+7
-1
-
100. 匿名 2021/01/13(水) 17:09:35 [通報]
>>99返信
葛根湯もエフェドリンという覚醒作用のある成分が主だから依存性あるので使用は最低限でね+7
-0
-
101. 匿名 2021/01/13(水) 17:12:41 [通報]
10代の頃は頭痛や腰痛やらで週に5回はロキソニン飲んでた。返信
20代の今は月に2回飲むくらい。ストレッチとマッサージが効いてるのかな。+9
-0
-
102. 匿名 2021/01/13(水) 17:12:49 [通報]
頭痛が毎日続くと本当に精神やられる。思い切って病院行ってに行って偏頭痛用のトリプタンを処方してもらったらめっちゃ効いてびっくりした。偏頭痛と緊張型頭痛の両方で、返信
予防として毎日服用する、ミグシスとアフロクアロンで徐々に頭痛が起きにくくなりました
思い切って病院行ってみてほしいです!毎月3000円くらいです+24
-1
-
103. 匿名 2021/01/13(水) 17:12:59 [通報]
ロキソニンもイブも酷い生理時は2時間で切れる…返信
産婦人科からその時はカロナールで対応してっていう言われてもすごく痛くて効かない時ある+12
-0
-
104. 匿名 2021/01/13(水) 17:14:23 [通報]
依存なくらい処方箋守らないで飲んでるようなら、ちょっと考えたほうがいいんじゃないかなとは思う。返信
私の母親、過剰なほど飲んでて腸閉塞で入院しました。
確かにストレスの為に痛みを緩和させるのって大事だと思うんだけど、体がおかしくなるまで薬に頼ってしまうのもなぁ…。
薬も医者も病院も心も体も、全部万能じゃないからこそバランス良く生活できるように、少し考えてから摂取すべきだと思う。(薬を飲むな、病院行くなっていう意味ではないです)+13
-1
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 17:18:07 [通報]
>>1返信
「薬物乱用頭痛」で調べてみて。
鎮痛剤を過剰に長期間服用し続けることによって、逆に頭痛が引き起こされる状態に陥ってると思うよ。+21
-0
-
106. 匿名 2021/01/13(水) 17:21:05 [通報]
頭痛、生理痛、歯痛に飲む。返信
40過ぎると常に何かしら体に異常をきたすので薬を手放せなくなった。+23
-0
-
107. 匿名 2021/01/13(水) 17:21:20 [通報]
生理痛とかそれに伴う頭痛はロキソニン返信
それ以外の時は第二類医薬品の鎮痛剤にしてる
いざってときにロキソニン聞かないと地獄だから+10
-0
-
108. 匿名 2021/01/13(水) 17:23:40 [通報]
>>1返信
鎮痛剤って本当に効いてる?私は生理痛が酷くてたまに飲んだことあったけど、全く効かないから飲まなくなった…+5
-1
-
109. 匿名 2021/01/13(水) 17:24:44 [通報]
肋間神経痛持ちなのでカバンやポケットの中にはもちろん、家の中にもあちこちに置いてる返信
焼け付くような嫌な感じが来た時にすぐに飲んで休まないと、その後心筋梗塞並みにうずくまって動けなくなってしまうので+10
-0
-
110. 匿名 2021/01/13(水) 17:25:03 [通報]
偏頭痛、緊張性頭痛、顎関節症からの頭痛、副鼻腔炎からの頭痛とか、痛みの種類によって頭痛外来の薬から市販薬まで何種類も薬を持ち歩いてるよ。返信
薬飲み過ぎると間違いなく低体温症になる。今は薬飲む回数減っても平熱35度台前半。
鎮痛剤=鎮痛、「下熱」剤だからね。+17
-1
-
111. 匿名 2021/01/13(水) 17:26:09 [通報]
>>3返信
同じく。
あと車と非常用グッズにも入れてある。+7
-1
-
112. 匿名 2021/01/13(水) 17:26:34 [通報]
鎮痛剤は脳神経が死ぬらしい返信
常用してると人格変わるとか+7
-0
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 17:27:01 [通報]
>>110返信
そこで葛根湯も登場+0
-0
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 17:28:49 [通報]
ここんとこ寒いからか毎日ひどい頭痛で、毎日飲んでます。返信
胃に良くないとか癖になるからとか言われますが、痛み止め飲むより他に方法が無いので…+35
-0
-
115. 匿名 2021/01/13(水) 17:32:27 [通報]
15年くらい前に、埋まってる親不知抜きに行った近所の歯科大の口腔外科で、ボルタレンの錠剤たくさん処方してもらって、それを大事に持ってる。返信
頻繁に頭痛がきて、年に何回か市販のじゃ効かない痛みがくるから、そんな時にボルタレン飲むとすぐ、スッキリする。それ以外の時は、人からもらったハイペンとかで我慢。+3
-3
-
116. 匿名 2021/01/13(水) 17:35:06 [通報]
>>3返信
バックの他に会社の引き出しにも入れてある。+10
-0
-
117. 匿名 2021/01/13(水) 17:37:09 [通報]
>>31返信
依存を抜け出すにはロゼレムの方がいいと思うけど+2
-0
-
118. 匿名 2021/01/13(水) 17:38:12 [通報]
>>115返信
そのボルタレン もう商品期限切れてると思うけど、効くんですね+11
-0
-
119. 匿名 2021/01/13(水) 17:38:55 [通報]
>>115返信
サラッと書いてるけど人から処方薬貰っちゃダメよ+13
-0
-
120. 匿名 2021/01/13(水) 17:40:27 [通報]
>>4返信
ある日深夜に耐えられないほどの頭痛が起きて薬物乱用頭痛と診断されました。
脳の血管が破裂したって思った。
頑張って飲むの抑えてたけど、また戻りつつある。
手放せない。+23
-0
-
121. 匿名 2021/01/13(水) 17:40:32 [通報]
他にも原因はあると思うけど返信
飲み過ぎで吐血した人がいた
私も吐血まではしなかったけど
胃が悪くなってやめた
+8
-0
-
122. 匿名 2021/01/13(水) 17:41:26 [通報]
>>1返信
身体冷えませんか?
私は割と敏感体質で、鎮痛剤飲むと手足が冷えて「寒い!寒い!」となります。鎮痛剤はよっぽどのことがないと飲みたくないです。+4
-5
-
123. 匿名 2021/01/13(水) 17:41:44 [通報]
生きてきて1回も飲んだことない返信
頭痛も生理痛も感じたことない。
生理の時はうんこ行きたくなるだけ。+5
-5
-
124. 匿名 2021/01/13(水) 17:47:17 [通報]
>>1返信
私はイブを飲むと頭痛も治まりかつ頭がすごくスッキリ(疲れが吹っ飛ぶ感じ)します。スッキリ感が快感で、残業で疲れた時に飲みたくなるけど依存したら怖いので我慢してます。
+32
-1
-
125. 匿名 2021/01/13(水) 17:50:55 [通報]
>>82返信
トヨタの取締役の外人がクビになったのはオキシコドンだっけ?
日本に持ち込んだら逮捕されるんだよね+5
-0
-
126. 匿名 2021/01/13(水) 17:51:29 [通報]
>>6返信
痛み我慢すると薬効かなくなるって聞いてからタイレノールとか副作用弱いのを早めに飲むようにしてる
本当は薬あまり飲みたくないけど+18
-0
-
127. 匿名 2021/01/13(水) 17:52:10 [通報]
身体が慣れるのか効かなくなっちゃった薬もある返信
偏頭痛や生理痛で薬飲みわけてて、ポーチや財布にも入れてる。
身体がいうこときかないだけで、しんどい+7
-0
-
128. 匿名 2021/01/13(水) 17:58:59 [通報]
私も毎日飲んじゃってる。1日4回飲むときもある。返信
ガンガンして効かないけど、とりあえず飲む+14
-0
-
129. 匿名 2021/01/13(水) 18:03:40 [通報]
依存というか、体の一部の痛みが強くて毎日飲まないと生活出来ない。返信
自分でもこんな生活が一生続くなんて嫌で、総合病院で何種類も検査してもらったけど、結局治しようがないから痛み止めを使って付き合っていくしかないと言われて本当に困ってる…
違う総合病院でも見てもらったけど同じ事言われたから本当にどうしようもないんだろうけど、痛みどめが効かない時もでてくるようになって、痛くて辛くて消えたくなる(泣)
痛み止め常用してるからか最近頭痛もひどい。+8
-0
-
130. 匿名 2021/01/13(水) 18:05:12 [通報]
自分でも出来るだけ薬は飲まずに過ごしたいのですが、我慢して酷くなるのがイヤで痛みが少ないうちに飲んでしまうし、仕事前や仕事中は早めに鎮痛しておきたい。休日も常に痛いので、休まりたくて飲みます。これを依存と言われたら辛いのですが...最近は頭痛外来に行って定期的なMRIと血液検査をして、予防薬と専用薬をもらって併用しています返信
小学校の頃から頭痛に悩んでいるので、治りたくて飲んじゃいます...+15
-0
-
131. 匿名 2021/01/13(水) 18:07:49 [通報]
この前いつものようにナロンエース買おうとしたら、薬剤師さんに書面で薬害について?の説明されて氏名とか書かされた。昔から頭痛持ちで頭痛にも鎮痛剤を飲むことにも慣れてしまってたから気をつけようと思った。返信+7
-0
-
132. 匿名 2021/01/13(水) 18:09:13 [通報]
毎日ではないけど返信
頭痛になったり、酷くなりそうだなって時はすぐ飲む
飲まないと痛くてしんどいし、悪化して酷いと貧血みたいになって意識危うい時ある+13
-0
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 18:10:26 [通報]
>>1返信
他の方も書いていらっしゃるが、一度頭痛外来に行かれてはどうだろう?
漢方専門医に見てもらい体質改善を計るのも良いかも。鍼灸等も。
+5
-1
-
134. 匿名 2021/01/13(水) 18:11:59 [通報]
>>1返信
以前の職場に行くとき、
毎日飲んでいました
今は全く飲んでいません
ストレスの可能性もありますね+12
-0
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 18:15:12 [通報]
私も頭痛外来行くわ…返信
今日も一日無駄にした
頭が痛いと気持ちが沈んで、嫌なことばかり考えるし+11
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 18:22:18 [通報]
>>32返信
先月から歯医者に行き出して、今月はあまり飲んでない。
でも、歯痛と気づくまで時間がかかった。と言っても、本当に歯痛だったのかも疑問。
片頭痛が若い頃から酷くて、会社の同僚には「仮病」と思われてたと思う。+7
-0
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 18:25:25 [通報]
>>115返信
ボルタレンの場合長くても3年くらいで期限切れるからそれ効能失ってるよ、プラセボ効果だと思う+8
-1
-
138. 匿名 2021/01/13(水) 18:26:44 [通報]
頭痛持ちで鎮痛剤よく飲んでしまうので、種類変えたり、たまに1回2錠を1錠にしたりしてる。意味ないかな?返信+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/13(水) 18:28:39 [通報]
頭痛持ちの人は皆んな分かると思うけど痛みがくる前の予感で飲むんだけどペインクリニックで誘発頭痛になってるって、、返信
痛み止めを飲む事によって頭痛を起こすようになってるって、、
そりゃ効かなくなるよね。+8
-0
-
140. 匿名 2021/01/13(水) 18:30:07 [通報]
昼寝した時、雨降りの日、すごい寒い時頭痛がするので鎮痛剤は必需品。飲むの減らしたいけどな。返信+12
-0
-
141. 匿名 2021/01/13(水) 18:30:37 [通報]
>>97返信
このトピだけでも危なっかしい人だらけだけど。誤った使用法の人たくさんいる。+2
-0
-
142. 匿名 2021/01/13(水) 18:33:16 [通報]
頭痛トピになってしまってるね返信
頭痛って理解されないこと多くて嬉しい
「ただ頭痛いだけでしょ?」みたいな反応されるけど、ひどいと吐くし、歩く振動でくらっとするほど痛むし、ものすごく人生無駄にしてる+17
-0
-
143. 匿名 2021/01/13(水) 18:40:00 [通報]
>>1返信
私も頭痛持ちでいつも鎮痛剤飲んでたら
胃をやられてしまって
マグネシウム不足で頭痛治るって聞いて
試したら頭痛ほとんどなくなったよ!
+9
-1
-
144. 匿名 2021/01/13(水) 18:43:42 [通報]
>>143返信
あ、逆です
マグネシウム不足で頭痛になるから
マグネシウム摂取で治った、てこと+9
-0
-
145. 匿名 2021/01/13(水) 18:47:46 [通報]
>>6返信
わかります!
そっちの方がよく効く気がします。
肩凝りやすく、少しの頭痛でも我慢せずすぐ飲んでしまうので、もしこれから妊娠とかしたら薬飲まずに耐えなければならないのかと思うとそこからハードルが高いです…。+18
-1
-
146. 匿名 2021/01/13(水) 18:50:29 [通報]
>>67返信
私も同じです。
ひどくなってから飲んでもなかなか効かないと言われて、あれ?位で飲むようにしてると3日に一度は飲んでしまう。
良くないと思って飲まないでいると不安になる位痛くなって、それから飲んでもやっぱり効かず4時間おきに2、3回飲まないと良くならない。
どっちが良いのかもうわからなくて。
原因はっきりさせないとダメかな。+8
-0
-
147. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:06 [通報]
偏頭痛、目眩と結構な頻度で突然くるから持ち歩かないと辛くて仕事にならない。胃も荒れやすいからロキソニンからカロナールに変えたけど弱い…返信+1
-0
-
148. 匿名 2021/01/13(水) 18:53:54 [通報]
>>146返信
なんか眠くなると頭痛したりもするから困ってる。
飲んで寝たら治るけど、治るかな?と寝ただけだと痛さが増す。+5
-0
-
149. 匿名 2021/01/13(水) 18:57:04 [通報]
>>1返信
私もよく頭痛になる
冷やして楽になるタイプの頭痛は、薬飲まず冷えピタ貼って耐えることにしてるよ
冷やすだけで結構違う+7
-0
-
150. 匿名 2021/01/13(水) 19:10:37 [通報]
生理の時は1〜2日必ず飲む。返信
だから頭痛では飲みたくないなぁと思って頑張るんだけど、結局寝る前に飲んでしまう。
日中は耐えれる程度の痛みでも、布団に入って横になると頭痛に支配された感じで眠れなくなって。
4時5時まで悶々と痛みに耐える孤独な時間を想像したら怖くなって。
我慢できそうかも?程度でも飲んでしまう。
ひと月に何回くらいなら許容範囲なんだろ。
生理痛含めひと月に5回ほど鎮痛剤頼ると、やばいかな?と思っちゃう。+6
-1
-
151. 匿名 2021/01/13(水) 19:24:17 [通報]
ロキソニン、頭痛や生理痛あるとすぐ飲んでたけど胃を痛めた返信
以来本当に無理!って時まで飲まないようにしてる
+0
-0
-
152. 匿名 2021/01/13(水) 19:25:59 [通報]
>>103返信
カロナールって飲むとなんか独特のにおいしない?
錠剤そのものはにおいしないけど飲んだ後鼻の奥で香ってる+2
-0
-
153. 匿名 2021/01/13(水) 19:30:36 [通報]
>>52返信
効かないからってなんですぐまた飲むんだ
効かないもんは効かないんだよ
次の服用8時間はあけるよ+4
-4
-
154. 匿名 2021/01/13(水) 19:34:31 [通報]
>>137返信
本当に効くよ?目開けてられないくらい、頭が割れるような痛みが治まるよ。他の鎮痛剤は、効かないけど+2
-2
-
155. 匿名 2021/01/13(水) 19:40:38 [通報]
>>51返信
横ですが
芍薬甘草湯は筋肉痛に効くので
緊張やコリ、張りから来る頭痛にも効くのでは?…と思いました
(素人考えですが)
私も頭痛から首のつりがあった時は飲んでいました
割と即効性があります+6
-0
-
156. 匿名 2021/01/13(水) 19:45:35 [通報]
>>141返信
こういうトピに来るタイプの危なっかしい人は、忠告にも聞く耳持たない感じの人が結構いるね
まあ私は主治医じゃないし、と思うけど、やっぱり少し心配してしまう+2
-1
-
157. 匿名 2021/01/13(水) 19:49:29 [通報]
>>6返信
本格的に痛くなってから飲んでも効かないしねぇ💦+8
-0
-
158. 匿名 2021/01/13(水) 19:55:33 [通報]
元々頭痛持ちでロキソニンに頼ってました。一人目妊娠、授乳中、二人目妊娠中で基本的にカロナールを処方してもらってました。それも28週を超えたら早産を引き起こす可能性があるとして妊娠後期の今は飲めません。28週までは頻回に頭痛があったのですが、飲めなくなったら逆に頭痛は減りました。飲めないと思うと頭痛になりにくくなるのかな。あと、飲んでないとカロナールでも効き目十分になりました。返信+4
-0
-
159. 匿名 2021/01/13(水) 20:05:32 [通報]
>>154返信
薬は時間経過により化学変化が起こり毒性を持つこともあるので大昔にもらった薬は取っておかずに捨てるよう医者に言われたことがあります。+4
-1
-
160. 匿名 2021/01/13(水) 20:10:07 [通報]
>>1返信
ストレスで毎日頭痛や不眠に悩まされて、鎮痛剤を2年ぐらい毎日何回も飲んでたら腎臓病になりました。難病で治りません。
皆さんは気をつけてください。+3
-4
-
161. 匿名 2021/01/13(水) 20:27:26 [通報]
わかります!返信
毎日ではないですけど、視界がチラチラしてきたら、頭痛くなって吐き気が来るので「ん?」って感じたらすぐ飲みます。痛くなってからだと手遅れなので。なので出掛けるときは必ず薬持ってるか確かめます!+3
-0
-
162. 匿名 2021/01/13(水) 20:27:43 [通報]
>>73返信
わたしもそう。無理に我慢しても良くないし、
効きが遅くなるから早めに気づいて飲むのは
良いって言われたよ医者に。+5
-0
-
163. 匿名 2021/01/13(水) 20:28:54 [通報]
妊娠中、相変わらず偏頭痛だったんだけど強いのが飲めないからカロナールだったんだけど返信
まっったく効かなかった。
カロナール程度ではもはや何の意味も無い+8
-0
-
164. 匿名 2021/01/13(水) 20:30:50 [通報]
痛くなりそうなのは解ってて返信
あまり飲みたくないから飲まないで居たら
我慢できなくて飲んだ時には時すでに遅し。
最初に飲んでおけばたぶんその1回で効いたのに。
+5
-0
-
165. 匿名 2021/01/13(水) 20:33:01 [通報]
ずっとそういえば頭痛ないな!と思って快適に過ごしてたのに1回頭痛になると毎日続く。今日は4日目…返信
+9
-0
-
166. 匿名 2021/01/13(水) 20:39:54 [通報]
>>160返信
そうなんだ
私も毎日飲んでいる
当たり前のように
初期症状とかありました?
+4
-0
-
167. 匿名 2021/01/13(水) 20:49:17 [通報]
>>50返信
胃腸が悪いとアセトアミノフェンしか出せない時あるよね、代わりに肝臓がやられそうだけど+2
-0
-
168. 匿名 2021/01/13(水) 20:52:43 [通報]
>>166返信
通常の2倍ぐらい疲れやすくなったぐらい。
その内コーラ色の尿が出て、それも脱水状態だろって事で放置しててその年に受けた健康診断で引っかりました。
要検査で検査入院して腎臓調べたら難病確定。
ロキソニンやEveに副作用の欄あるからちゃんとよんでね。
飲み過ぎには気をつけてください。+6
-0
-
169. 匿名 2021/01/13(水) 20:55:02 [通報]
痛みに耐えることで自然治癒力が上がるから返信
よっぽど痛みに耐えられないという時しか薬は使わないほうがいい
薬飲みすぎるとだんだん効かなくなってきて薬の量が増えて体に良くない+1
-7
-
170. 匿名 2021/01/13(水) 20:55:46 [通報]
>>9返信
わかってても我慢できない痛みってある。
それが仕事中や育児中に来たら差し支えるんだから飲むしかないの。
やること全て中止して横になれるならいいけど、できないタイミングで頭痛始まることなんていくらでもある。そうなったら薬に頼るしかないんだよ。+22
-1
-
171. 匿名 2021/01/13(水) 20:59:34 [通報]
薬物乱用頭痛経験者です。返信
去年、頭痛で鎮痛剤飲まないと眠れないから毎日飲むという悪循環から抜け出せずにいました。
他の頭痛薬を飲んでも痛みだけは取れず、たまたま首に湿布を貼って寝たらなんとか薬飲まなくても眠れるようになり、今は鎮痛剤なしで過ごせています。
なにがきっかけで良くなるか分からないので、いつか良くなる日がくることを信じましょう!
+8
-0
-
172. 匿名 2021/01/13(水) 21:00:43 [通報]
>>1返信
同じです。
昔から酷い頭痛で飲み始めたら量や時間を守らずに飲んで一日一箱なんてザラでした。
依存になってるのも薬物性頭痛になってるのもわかってはいたんですが、やめられないんですよね。
私の場合調べて何軒も病院行ってやっと群発性頭痛だとわかりましたが わからなければ続いてたと思います+9
-0
-
173. 匿名 2021/01/13(水) 21:01:27 [通報]
肩こりからの偏頭痛もち。返信
肉体労働だから尚更。
あとは気圧の変化にも敏感。
あ、痛くなりそう。と思ったらすぐ飲んじゃう。
我慢したら逆に吐き気するぐらいの頭痛に
襲われる…。+12
-0
-
174. 匿名 2021/01/13(水) 21:01:37 [通報]
>>168返信
今は透析ですか?
私、全然保険かけてない( ゚Д゚)
就労不能保険かけようかな
+5
-0
-
175. 匿名 2021/01/13(水) 21:02:14 [通報]
飲むとどうなるのかしら返信+0
-0
-
176. 匿名 2021/01/13(水) 21:10:51 [通報]
みなさん妊娠中や授乳中は鎮痛剤どうしてましたか?返信
1人目は、薬飲まずにひたすら横になって耐えましたが、2人目以降はずっと横になっているわけにもいかないですよね?+6
-0
-
177. 匿名 2021/01/13(水) 21:12:19 [通報]
>>170返信
本当にこれ。飲まなきゃ何も出来ない。+14
-0
-
178. 匿名 2021/01/13(水) 21:12:36 [通報]
生理痛って冷えからくるんだって。返信
鎮痛剤って体を冷やしちゃうらしい。
この時は飲んでよくなるかもしれないが、鎮痛剤を飲むを繰り返していたら身体はどんどん冷えて頭痛も慢性的になって悪循環。結局悪くなっていくみたい。
それを聞いてからわたしは頭痛薬やめました。
生理のときは真夏でも靴下長ズボンお腹に湯タンポで寝ます。暖かい紅茶持ち歩いて飲んでいます。
頭痛薬やめて一年。あきらかに頭痛減りました。+6
-1
-
179. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:38 [通報]
>>153返信
偏頭痛の辛さわからないでしょ。
痛くて頭がかち割れるくらい辛いんだよ。
自分もそうだったからわかる。
本来なら間隔を空けないといけないんだけどね。
酷いときは起き上がれないくらい酷いときもある+18
-0
-
180. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:26 [通報]
>>52返信
え!バファリンよりロキソニンの方が強いのかと思っていました!+20
-0
-
181. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:40 [通報]
みんな月に何日くらい飲んでる?返信+1
-0
-
182. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:49 [通報]
>>80返信
子宮内膜症だと毎日痛みが出ますか?どこに出ますか?+2
-0
-
183. 匿名 2021/01/13(水) 21:55:26 [通報]
>>129返信
痛みは本当につらいですよね
この痛みが無ければどれだけ幸せか、どれだけ生きるのが楽になる事かと落ち込みますね
痛み止めでこの苦しみからひと時でも解放されるならと、私も飲んでしまいます
でも必ず効くわけじゃないから辛い所です+5
-0
-
184. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:21 [通報]
ロキソニンが手放せない。。。返信
最近は酷いと目の奥まで痛くて何もできないこともある‥。
頭痛外来に行ってみたいけど、近くだと大きい病院しかなくて、コロナ恐くて行けてない。
あと頭痛専用の薬って保険でも高そう。+3
-0
-
185. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:36 [通報]
>>182返信
生理痛の痛みが毎日ある感じですよー。+0
-1
-
186. 匿名 2021/01/13(水) 22:28:13 [通報]
>>185返信
ありがとうございます。それは辛いですよね。
似た様な痛みが生理が終わってから毎月出ますが、内膜症では無いと言われ何の痛みなんだと途方に暮れており聞きました。あなたの痛みが楽になる様に願っています。+5
-0
-
187. 匿名 2021/01/13(水) 22:31:27 [通報]
私はリングルアイビーが即効性がある様な気がして飲んでます。返信+2
-0
-
188. 匿名 2021/01/13(水) 22:41:33 [通報]
>>186返信
ありがとうございます。私は手術で痛みもうないけど、最初に行った病院では異常なしと言われてたよ。
痛み続くならセカンドオピニオンしてみた方がいいかも。+0
-0
-
189. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:39 [通報]
>>188返信
そうですね。他の婦人科にも行ってみようかと思います。ありがとうございます。+1
-0
-
190. 匿名 2021/01/13(水) 23:14:38 [通報]
>>1返信
首に異状がある場合もあるよ+0
-0
-
191. 匿名 2021/01/13(水) 23:37:59 [通報]
>>36返信
え!そうなの、
私15錠は飲んでる。やば。+4
-1
-
192. 匿名 2021/01/14(木) 01:10:50 [通報]
学生の時から10年以上毎日6錠ずつ飲んでる返信
元々頭痛持ちで薬物乱用頭痛になったけどやめる気ないし、飲まないと気分上がらないから無水カフェインを摂取するためにも飲んでる+1
-0
-
193. 匿名 2021/01/14(木) 01:24:16 [通報]
皆さん大変な思いされてるんですね、、返信
私は腰からくる坐骨神経痛で立ち仕事、毎日ロキソニン飲まないと痛くて仕事になりません。
医者に行っても今の薬での保存療法しかないそうで、、辛いです。+0
-0
-
194. 匿名 2021/01/14(木) 01:29:15 [通報]
うちの母管理職で休めないからって鎮痛剤常用しててよいよそれが効かなくなって病院行ったらがんだったよ。分かってから半年で亡くなってしまったから気を付けて。返信+2
-0
-
195. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:47 [通報]
頭痛外来って、症状が出てないときでも行っていいんですか?返信
週末になると頭痛がおきるから、病院やってないんだよね+3
-0
-
196. 匿名 2021/01/14(木) 04:20:58 [通報]
>>131返信
ナロンエースにはブロモバレリル尿素が入っているから
購入時には薬剤師か登録販売者の説明が必要+1
-0
-
197. 匿名 2021/01/14(木) 05:03:43 [通報]
頭痛持ちには美人が多いって言うから返信
美人の宿命だね+4
-0
-
198. 匿名 2021/01/14(木) 05:20:01 [通報]
頭痛になりそうになったらゴシュユトウを飲む。返信
何年か続けたら偏頭痛の頻度が減ったよ。+2
-0
-
199. 匿名 2021/01/14(木) 06:08:11 [通報]
>>22返信
血圧はどのぐらいだったんですか?+1
-0
-
200. 匿名 2021/01/14(木) 07:52:50 [通報]
ジクロフェナックは軽い方ですか?返信+0
-0
-
201. 匿名 2021/01/14(木) 08:39:13 [通報]
🙋♀️返信+0
-0
-
202. 匿名 2021/01/14(木) 09:16:14 [通報]
>>195返信
いいんだよ。
むしろ週末に頭痛が起きやすいってことを伝えた方が
医者が症状を把握しやすいです。+2
-0
-
203. 匿名 2021/01/14(木) 09:35:15 [通報]
私も頭痛持ちで何年も鎮痛剤を毎日飲んでたけど、コロナ禍で出勤停止だった時期に飲むのをスパッとやめてみた。返信
2週間くらい起きるのも辛い日もあったけど、あら不思議、今は鎮痛剤なしで、生理痛がひどい3日間くらいになりました。
とにかく、朝の目覚めが違う。頭がスッキリ起きれるようになった。+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/14(木) 10:56:49 [通報]
>>199返信
家で測ったら150/98だったかなぁ💦
病院で測ったら上が180ありました💦+3
-0
-
205. 匿名 2021/01/14(木) 11:19:07 [通報]
飲み続けてたら胃潰瘍になったよ返信+1
-0
-
206. 匿名 2021/01/14(木) 11:28:29 [通報]
痛いの我慢すると神経に炎症が残るので、より頭痛になりやすいとか。頭痛外来で炎症しやすいところを直す薬を1ヶ月飲んだよ。返信
良くなったような。+2
-0
-
207. 匿名 2021/01/14(木) 12:40:48 [通報]
>>1返信
脳神経外科で相談した方がいいよ、薬だって漢方とかもある+0
-0
-
208. 匿名 2021/01/14(木) 13:50:56 [通報]
>>204返信
それは危ない、気がついてよかったですね。+5
-0
-
209. 匿名 2021/01/14(木) 14:04:07 [通報]
>>184返信
わたしも毎日飲んでるから、
きちんと頭痛外来に行って
専用の頭痛薬と予防薬(片頭痛です)を
飲んでたけど、
お金が続かなくて通院をやめました…
結局また、市販薬を毎日飲んでいます
+4
-0
-
210. 匿名 2021/01/14(木) 14:11:13 [通報]
>>192返信
わたしも毎日朝昼晩と
飲んでいます、もう15年ぐらい。
乱用とか依存とか誘発させてるとか
わかってるけど、とにかく痛いんです。
頭痛外来に行ってもストレスとか
自律神経とかいわれて
上手く付き合っていきましょう
なんて言われても。
たまに頭痛になったことが
無いという人に出会うと
心底うらやましい。
頭痛のない人生を送りたかったなー
+5
-0
-
211. 匿名 2021/01/14(木) 15:55:42 [通報]
>>38返信
座薬の漢方もあるんですか?+0
-0
-
212. 匿名 2021/01/14(木) 16:04:41 [通報]
>>73返信
わかるわかる。
朝起きた時に今日は頭痛くなるなってわかる。
本格的に痛くなる前に飲んじゃう+0
-0
-
213. 匿名 2021/01/14(木) 19:58:10 [通報]
>>73返信
でもそれが正しい処方らしいよ
脳の炎症を抑えるて意味でも
13年前にテレビでやってて職場の人も同じしてたSE業です。
+1
-0
-
214. 匿名 2021/01/17(日) 22:31:34 [通報]
>>200返信
ジクロフェナクはボルタレンの一般名です。効き目強いですよ。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4073コメント2021/01/19(火) 12:18
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3452コメント2021/01/19(火) 12:19
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2917コメント2021/01/19(火) 12:19
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2673コメント2021/01/19(火) 12:20
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1745コメント2021/01/19(火) 12:20
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1390コメント2021/01/19(火) 12:16
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1223コメント2021/01/19(火) 12:18
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
1121コメント2021/01/19(火) 12:18
喫煙者の雑談トピ🚬
-
1016コメント2021/01/19(火) 12:20
昔の人(大正時代前)が凄いと思う事あるある
-
854コメント2021/01/19(火) 12:19
男性に共感は求めない方がいい?
新着トピック
-
10コメント2021/01/19(火) 12:20
中谷美紀、オーストリアでの私生活明かす ビオラ奏者ドイツ人の夫との日常も「作品を作るのと同じ」
-
1016コメント2021/01/19(火) 12:20
昔の人(大正時代前)が凄いと思う事あるある
-
169コメント2021/01/19(火) 12:20
漫画・アニメの登場人物で名前が読めたらアンカー
-
157コメント2021/01/19(火) 12:20
重症コロナから回復した男性が実名で語る「コロナのこわさ」 看護師の苦労や優しさに触れ..."体験を話すことが恩返しに"
-
849コメント2021/01/19(火) 12:20
子どもの学費、いくら貯金していますか?
-
46722コメント2021/01/19(火) 12:20
【実況・感想】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第12話 最終回
-
353コメント2021/01/19(火) 12:20
もしもスナックを経営するとしたら、店の名前は何にしますか?
-
27197コメント2021/01/19(火) 12:20
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
142コメント2021/01/19(火) 12:20
【頑張ろう】コロナ失業中の皆さん【頑張りたいけど】
-
284コメント2021/01/19(火) 12:20
令和三年 確定申告についてのあれやこれ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する