-
1. 匿名 2021/01/13(水) 12:28:42
応援団の入場についても認める方針。各校の管理下にあるため、一般客よりも感染防止を徹底でき、感染経路も把握できるという判断だ。最終的な総入場者数は、政府の指針に沿う。今後の感染状況により流動的な部分は残るが、3季ぶりとなる甲子園大会のベストなあり方を探る。+11
-174
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:15 [通報]
無観客返信+274
-4
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:22 [通報]
声援は無し?返信+2
-13
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:29 [通報]
アホらしい返信+242
-7
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:42 [通報]
密です返信+153
-3
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:44 [通報]
まだ決断には早いんじゃないのかな...返信+301
-4
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:00 [通報]
応援団はダメでしょう返信
居ないと盛り上がりに欠けるのはわかるけどさ+338
-7
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:07 [通報]
甲子園でクラスター返信+224
-4
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:08 [通報]
終息の可能性は低くても準備はしておくにこしたことないね返信
それ励みに球児も頑張れるでしょう+142
-11
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:30 [通報]
応援団なんて飛沫飛ばしまくりでしょ…返信+157
-6
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:57 [通報]
なんでスポーツだけ特別扱いなの?返信+259
-9
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:03 [通報]
団体での移動や宿泊もリスク高いから応援団は入れない方が良くないか返信+118
-0
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:16 [通報]
いいぞコロナや自粛警察に負けるな返信
頑張れ!+6
-28
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:18 [通報]
合唱でクラスターをもう忘れたのか…返信+155
-1
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:23 [通報]
高野連はアホな爺の集まり返信+172
-6
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:28 [通報]
>>1返信+26
-22
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:41 [通報]
準備を進めるだけで状況に関わらず絶対開催する!てことじゃないんだろうけど返信
集団で県またぎの移動するしリスクが高いよね、しかも有観客…+40
-0
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:43 [通報]
オリンピックやるんだから甲子園も認めないわけにはいかないってことなのか、逆に実験なのかわからないけど、一般客も入れるのかあ返信+90
-1
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:52 [通報]
夏の甲子園中止の意味あったの?返信
甲子園は毎年見るだけですが、子供たちの気持ち考えるとね。
それでも、選抜があって良かったって素直に思ってると思うと尚切ない。+105
-5
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:09 [通報]
楽しみ返信+2
-8
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:15 [通報]
>>7返信
ラッパ系は飛沫飛びそう+45
-1
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:16 [通報]
試合はやればいいよ、でも観客入れるのは納得できない返信
他の競技や色んな業種は我慢してるのに何でこれだけ特別なの?+122
-2
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:22 [通報]
>>7返信
観客数は規制されるんだろうし応援団のスペースをかなり広く取れば問題ないんじゃないかな+3
-16
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:28 [通報]
オリンピックやりたいから今年はスポーツイベントは基本開催する方針なのかな…返信
箱根駅伝もやったしね+44
-0
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:34 [通報]
無理になるよ。返信+0
-0
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:09 [通報]
無言のチアや応援団、楽器持ってるけど音を出さないブラバンとか想像してしまった返信+8
-1
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:43 [通報]
高校サッカー見てたら応援団はそれぞれの学校で密にならない配置で座ってたけどゴールの瞬間とかは思わず歓声が出てしまってる感じだったよ返信
実際の球場だったら更に声が出てしまいそうじゃない?
かといって室内で叫ぶより屋外の方がマシな気もするけど…+29
-0
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 12:34:15 [通報]
去年も思ったんだけど無理してやる必要ある?返信
今年も中止でいいよ+27
-11
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 12:34:25 [通報]
去年の選抜の子たちが気の毒すぎる...返信+74
-3
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 12:34:30 [通報]
今のが多いのに去年の夏の子本当に可哀想返信+89
-1
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 12:34:44 [通報]
本番より応援練習で感染祭りだろうね返信+20
-0
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 12:34:56 [通報]
歓声声援一切禁止でお願いします。返信+11
-0
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 12:35:00 [通報]
>>8返信
帰宅して家族間のクラスター+21
-0
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 12:35:05 [通報]
よく考えてみたら返信
野球ほどソーシャルディスタンスの取れたスポーツはないよね
塁間27メートルだよw
+30
-8
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 12:35:07 [通報]
マスクして応援合戦するんか?返信+6
-0
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 12:35:55 [通報]
野球部員→野球部員の家族→応援団→その他在校生・OB→甲子園近辺の野球少年→その他 とか優先順位つけて状況に応じてどこまで入れるか決めたらいいのでは返信+9
-0
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:28 [通報]
一般客よりも感染防止を徹底でき?返信
どういう定義でそう言えるもんなんだ+9
-0
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:32 [通報]
>>11返信
スポーツっていうか野球が特別なんだと思う
利権とか絡んでそうだし+81
-14
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:35 [通報]
スポーツは開催OKで飲食店は我慢させて医療従事者はひたすら大変…返信
それじゃあ緊急事態宣言を意味がない
キッチリやらないと感染者が増えるだけなのに+51
-0
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:42 [通報]
>>26返信
別撮りした音声流せばいいね+15
-0
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:45 [通報]
>>21返信
実は木管系のほうがキーから飛沫が漏れるからヤバい。
金管系はマウスピースからベル(音の出口)までの距離が長い分
リスクは低いらしい。
+17
-0
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:48 [通報]
沿線住民です。やめてください。返信+19
-1
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 12:37:02 [通報]
>>26返信
ゴールデンボンバーかな+7
-0
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 12:37:26 [通報]
>>32返信
絶対無理でしょ
むしろそんなんなら怖いから無観客でいいと思う+6
-1
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 12:37:41 [通報]
無観客にしてよ返信
センバツに興味なく、
自粛頑張ってる人からしたら
感染者だけ増やされて迷惑極まりない+38
-2
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 12:37:51 [通報]
>>21返信
吹奏楽はマスクできないもんね
応援団が大人数で遠くからくるバスも危なそうだし、遠かったら泊まりよね
ホテルや旅館で大人数で食事して大丈夫なのかな+26
-0
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 12:37:59 [通報]
>>11返信
オリンピックを絶対に開催させるためだよね。+52
-0
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 12:38:24 [通報]
観客や応援団は感染者が出ても最悪行かなければいいだけだけど、出場チームで出たら棄権しておわりなんだよね…返信
バレーやサッカーも悪夢だった+7
-0
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 12:38:43 [通報]
高校サッカーもラグビーもやってたんだから野球ができないわけないだろうって考え?返信+17
-0
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 12:38:54 [通報]
応援に行くための貸し切りバスでクラスターとか起きそう。返信+14
-0
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 12:39:13 [通報]
春のやるくらいなら何故、夏の中止した?返信
本当に可哀想
春もやるべきじゃないけど、どうせやるなら夏のやつやってあげてよ+20
-2
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 12:39:49 [通報]
緩い緊急事態宣言のせい返信
イベントは条件付きで開催オーケーだし、その開催基準は何もない
その被害者は国民+7
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 12:40:46 [通報]
夏の甲子園はまだ分かるけど、春のセンバツは今はまだしないほうがいいと思う。するとしても有観客じゃなくて無観客がいいと思う。返信+23
-0
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 12:42:02 [通報]
>>47返信
変異も入ってきてるのにオリンピックなんてやったらマジで日本終わる+19
-0
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 12:43:16 [通報]
いや、まだ決めるの早くね?返信
可哀想だけど、屋外とは言え応援団とか密だよね。
かなり少ない人数の応援団だと活気なくなるし。
やっぱり中止、とかふりまわすのやめてあげてね。+9
-0
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 12:43:24 [通報]
>>7返信
大学駅伝の街頭応援は叩いて
高校野球は応援団や吹奏楽や一般客を
デカデカと招き入れて、やるのは良いてよくわからん
新聞はなんでそんな野球贔屓するんだ?+31
-3
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 12:43:51 [通報]
>>51返信
またこんなに感染拡大するとは思ってなかったんだろうね
そして今年の夏はオリンピックでそれどころじゃないし
もうどうなってもしらん+4
-0
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:00 [通報]
吹奏楽部は録音でええやんかもう!返信
野球だけ特別扱いしないで!+9
-2
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:20 [通報]
野球好きだけど、なんだかなあ。野球も相撲もなんで無理に客入れて開催するのか意味不明返信+10
-1
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:38 [通報]
>>38返信
夏の甲子園はなくなったけど、ついこの間高校サッカーはやってたよ
野球だけが特別なわけじゃないと思う+32
-1
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 12:47:28 [通報]
去年は開催されなかったよね返信
去年の子たちが可哀想+2
-4
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 12:48:27 [通報]
>>8返信
兵庫県はもう他所の地域の人みれる病院ないんでもしクラスター起こってもみんな地元に帰って医療受けて下さいね。
甲子園から一番近い指定病院は重症専用だから軽症中等症は診察しないとhpに載せているので。+9
-0
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 12:49:59 [通報]
いいね、コロナ全体主義は断固排撃だ!返信
バカな有権者は家に篭って餓死するがよい+1
-3
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 12:50:02 [通報]
観客いなくても大会があるってだけで選手はうれしいと思うよ。だから余計なことすんな。返信+1
-1
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 12:50:03 [通報]
去年も一応春のセンバツを、夏に甲子園で行ったよ。返信
夏の甲子園は中止で春のセンバツの代替をそこに持ってきた感じ。
一応全国から出場してるよ。+6
-2
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 12:50:16 [通報]
無観客にしなよ。返信
それで今回サッカーもラグビーもバレーボールもやれたじゃん。
でもどこかの学校途中棄権なったから、細心の注意を重ねるのは大事なんだよ。
何で観客入れんのよ。+10
-3
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 12:51:05 [通報]
このままだったら中止か去年の仕様になるだろうね。返信+1
-0
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 12:51:25 [通報]
頭おかしいジジイどもは一斉排除すべき。返信+2
-3
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 12:53:43 [通報]
野球自体は間隔あけるスポーツだけど、移動は乗り物使って密じゃん返信
1人が陽性ならもうアウトやん
クラスターでたら医療関係者に相当負担かかるのにそこまでして観客入れたいんか?+7
-1
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 12:53:44 [通報]
>>34返信
プレイ中はそうだけどベンチは密だし、それ以外で団体行動するのもリスク高い+11
-2
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 12:54:53 [通報]
>>61返信
気の毒だと思うよ
でも野球だけじゃない+5
-2
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 12:55:04 [通報]
>>56返信
高校野球は新聞社主催だからかなぁ+9
-1
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 12:55:05 [通報]
>>21返信
私大阪府。
小学校のリコーダーすら今中止してるよ。+9
-2
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 12:55:46 [通報]
>>70返信
他の部活は全国大会やってるよ
どこもおなじなのに野球だけ叩かれるのおかしいよ+13
-5
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 12:57:04 [通報]
去年は本当に可哀想だったものね返信
春はお年寄りには遠慮してもらってね、完全な対策をとってと言うのが良いかも
夏はだいじょうぶそうだけれども。ソーシャルディスタンスかなーと+1
-1
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 12:57:23 [通報]
>>42返信
ほんと沿線大迷惑だね
ただでさえ感染力強い型が入ってきてるのに
若い無症状者が何万人と電車乗られたらたまったもんじゃないよね
ほぼ他人同士の通勤電車と違い、応援でテンション高くなってる友若者ちがぺちゃらくちゃら喋り倒した車両想像したら恐怖しかないわ+12
-1
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 12:58:26 [通報]
>>38返信
どう考えても利権だよね。
高校野球なんて単なる子供のスポーツ大会なのに
テレビの放映権だのスポンサーだの多額のお金かけてさ。+30
-7
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:00 [通報]
>>38返信
この前の大学ラグビーは緊急事態宣言中に観客入れてやってたよ+32
-1
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:22 [通報]
スポーツ全般無くしてほしい。返信
こんなの不必要じゃん。
数年ぐらいやらなくていいよ。
+6
-4
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:39 [通報]
なるべく健康的な暮らしを心掛けちゃって、応援にいけるような体調に整えられるのが良いのかもね返信
やはりコロナは高齢者が患いやすいから、医療を逼迫すると、どうしても「ちょっと甲子園も開催は・・」とかなりがちだから、やはり常日頃の健康管理で、高齢者は自宅でリアルな映像を配信してもらうとか、体調が悪かったら無理をしないと言うのが大事なのかも+2
-1
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 13:02:38 [通報]
>>11返信
他は皆、中止にしたりしてるのにね。
スポーツだけOKなんてあり得ない。
スポーツこそ不要なのに。
それを頑張ってる人は違う人生も歩めるんだし、さっさと諦めて静に過ごせ!+13
-8
-
82. 匿名 2021/01/13(水) 13:02:55 [通報]
高校野球とか相撲って自分たちは特別って思ってる感じがしてしまう返信
上層部の感覚が一昔前というか+5
-5
-
83. 匿名 2021/01/13(水) 13:03:36 [通報]
せめて春は無観客、夏に向けて客入れてやる方向で調整がいいと思うけどな。あと二ヶ月では多分収まってないよ返信+5
-1
-
84. 匿名 2021/01/13(水) 13:06:56 [通報]
>>38返信
他のスポーツもやってるから野球だけが特別扱いでも利権がどうとかでもないと思うよ+17
-2
-
85. 匿名 2021/01/13(水) 13:08:39 [通報]
まあ球児のみならず、ご家族の健康管理までしっかりとされて、決して無理をせず、なるべく医療逼迫という状況を作らないように気をつけられちゃったら、なんとかなりそう返信
そういうのもまたチームワークというかね
+2
-2
-
86. 匿名 2021/01/13(水) 13:10:48 [通報]
本当に頑張ってる球児のためを思うなら、開催するにしてもやり方があるはず。返信+3
-0
-
87. 匿名 2021/01/13(水) 13:13:18 [通報]
地元なら、外でシートを敷いて観戦するものだからね返信
ソーシャルディスタンス、マスク、大声を出さない(応援は高齢者から遠いところで、前あたりでするとか)とか徹底しちゃったら良いんじゃないかしらね?
あとなるべく公共交通機関を利用しないのも大事だろうからね+3
-2
-
88. 匿名 2021/01/13(水) 13:14:39 [通報]
何でもそうだけれども、秩序の乱れがあれば感染がひどくなって、甲子園にも影響を及ぼしかねないから、多くが体調管理に気をつけられて、基本的な事を守っていらしたら、何とかなるのかもしれないわね返信+2
-2
-
89. 匿名 2021/01/13(水) 13:14:53 [通報]
スポーツ関係者ってやっぱおかしいわ返信+5
-2
-
90. 匿名 2021/01/13(水) 13:14:56 [通報]
今年できるなら去年もできたね。返信
去年の3年生気の毒過ぎる。結果論だけど。+3
-1
-
91. 匿名 2021/01/13(水) 13:15:25 [通報]
緊急事態宣言の緊迫感皆無だな返信
中途半端にこんなイベントはやるんだったら緊急事態出してる意味ない+4
-1
-
92. 匿名 2021/01/13(水) 13:19:26 [通報]
部員や指導者の家族、教職員などに限るって書いてあるよ返信+1
-0
-
93. 匿名 2021/01/13(水) 13:22:59 [通報]
>>1返信
入場者は限定してても コロナがまだどうなるかも分からないのに決断していいの? 他にも薦めたいことあるからやるんだろうな。+1
-0
-
94. 匿名 2021/01/13(水) 13:28:57 [通報]
出場したくてもできなかった去年の代表の皆さんが本当にお気の毒です。返信
開催するなら無観客にするべきだと思います。+0
-2
-
95. 匿名 2021/01/13(水) 13:29:17 [通報]
なんで野球だけこんな特別扱いなの?大人の事情が絡んでるんだろうけど、こっちは知ったこっちゃない返信+3
-7
-
96. 匿名 2021/01/13(水) 13:38:22 [通報]
>>34返信
宿泊するからじゃないか?
移動のバスとか+8
-0
-
97. 匿名 2021/01/13(水) 13:41:31 [通報]
五輪開催への布石返信
森一味の悪巧み+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/13(水) 13:48:19 [通報]
>>21返信
飛沫は木管の方が飛びそうだけど、金管楽器は定期的に楽器内に溜まった唾出さないといけないからそれはそれでどうなんだろ+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/13(水) 13:49:01 [通報]
応援団はともかく開催はさせてほしい返信
3期連続中止は流石に理不尽+7
-2
-
100. 匿名 2021/01/13(水) 13:51:40 [通報]
高校サッカー選手権の時も思ったけど、観客入れなくても高校の体育館とかにたくさん集まって応援してるの中継してたりするけど、それはいいの?返信+5
-0
-
101. 匿名 2021/01/13(水) 13:55:30 [通報]
>>99返信
春のセンバツは昨年開催されてるよ。
検索したら出てくるよ。
夏に春のセンバツの代替を開催してる。+1
-3
-
102. 匿名 2021/01/13(水) 13:57:01 [通報]
高野連はいつも融通きかないよね。返信
時代に着いて来れないイメージ。+4
-1
-
103. 匿名 2021/01/13(水) 13:58:44 [通報]
大勢で移動、開催地で密返信
無観客で!
テレビ放送するんだから+5
-0
-
104. 匿名 2021/01/13(水) 14:11:45 [通報]
まだ一般客は入れなくてもいいと思うけど。。返信+11
-0
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 14:17:46 [通報]
>>96返信
食事や入浴時も危なそう+3
-0
-
106. 匿名 2021/01/13(水) 14:21:59 [通報]
>>51返信
夏はまだワクチンだのなんだのわかんなかったからでしょう+1
-1
-
107. 匿名 2021/01/13(水) 14:35:28 [通報]
せめて、父母会みたいな、家族だけにしてよ。返信+1
-0
-
108. 匿名 2021/01/13(水) 14:40:17 [通報]
>>35返信
子供がチアだったけど、ただでさえ夏の暑さで倒れる子がいたのに、マスクもするなんて恐ろしすぎる!
危険だわ。+3
-0
-
109. 匿名 2021/01/13(水) 14:46:51 [通報]
>>108返信
センバツだから、春だね。+0
-0
-
110. 匿名 2021/01/13(水) 14:55:14 [通報]
>>108返信
センバツは寒いからマスクある方が温かいんじゃない?+0
-0
-
111. 匿名 2021/01/13(水) 14:58:31 [通報]
結果的に無観客になったけど高校サッカーも当初は準決、決勝は有観客の予定だったし大学ラグビーも有観客だったんだから、有観客を「目指す」て言うのはいいんじゃない?返信+4
-1
-
112. 匿名 2021/01/13(水) 15:01:19 [通報]
毎日毎日ご丁寧にお知らせしてくれる数字では返信
去年より状況悪い気がするけど
今年はやるのか+3
-1
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 15:04:27 [通報]
いや、今の高一が高3になった頃に観客ありにした方がいいんじゃないかな??返信+0
-1
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:00 [通報]
私は野球が好きだから、高校サッカーもラグビーもやってたのに野球にだけ文句つけてくる人は腹が立つ。返信
実力がある子たちにとって、甲子園は就職とか進学において大切な場所になってるってこともわからないのかな…
去年春と夏の甲子園が中止になって、良くも悪くも人生が変わった子たくさんいたかもしれない。
もちろんそれは野球のみならず、他のスポーツでも。
自分の子供が何かスポーツをしていたら彼らの気持ちもわかるんだろうけど、ただひたすらに批判している人たちは結局「私は自粛しているのに!」って自分のことを正当化したいだけなのかなって思う。+9
-6
-
115. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:24 [通報]
>>41返信
金管の方がくちびるとマッピのところから横方向に飛ぶんだよ。くちびる震わせるから飛沫になる。
サックス趣味でやってるけど確かにキーから水分出るけど垂れて来るだけで飛ばないからレッスンも若干距離開けるけどやってるし。+0
-0
-
116. 匿名 2021/01/13(水) 15:18:16 [通報]
甲子園球場周辺には周辺住民のライフラインになる施設がたくさんあります。返信
その場所にこの状況で全国から万単位の大量の人を送り込み、感染レベルを爆上げさせる。
そして、地域医療を逼迫させないようにさまざまな我慢の中で暮らしている人を差し置いて、娯楽優先の人たちが西宮市の医療を逼迫させる。
高野連が西宮市民の命と医療を軽視しているということを良く分かりました。+7
-1
-
117. 匿名 2021/01/13(水) 15:24:03 [通報]
近くの学校生徒は甲子園に行って帰ってができるけれど、地方から来る人は移動のバスの中で密。旅館で密。密ばっかりだね。返信+4
-0
-
118. 匿名 2021/01/13(水) 15:24:11 [通報]
>>114返信
あんたの家に合宿させて近所の公園で開催させてやれ。感染者の療養先もあんたの家でよろしくね。
西宮を含め近隣地域の医療施設にも保健所にも、他県から遊びに来た感染者を対応し受け入れられる余裕はない。
家で寝転んで野球見たいおのれの欲求を満たしたいだけだろ。で、その代償でどれだけ莫大な人数がダメージを負うかには頭が回らない。+6
-2
-
119. 匿名 2021/01/13(水) 15:24:50 [通報]
>>116返信
決定じゃないんだから今から苦情でも入れたら?+0
-4
-
120. 匿名 2021/01/13(水) 15:26:09 [通報]
>>117返信
他に全国大会をやってる学生スポーツはどうしてたんだろうね
+3
-0
-
121. 匿名 2021/01/13(水) 15:27:44 [通報]
>>119返信
これだけリスクが大きいことを、リスクをかける相手に発表の前に聞くという姿勢がないところが、高野連と同じ横暴な思想の持ち主ですね。+5
-1
-
122. 匿名 2021/01/13(水) 15:29:18 [通報]
>>119返信
前回も苦情入れたけど開催されましたけど?????+2
-1
-
123. 匿名 2021/01/13(水) 15:30:22 [通報]
>>121返信
いや、だから近隣住民が不安に思ってることを伝えるのはダメなの?何もしないより1人が行動に移して反対を伝えたら改善される可能性があるんじゃないの?
あなたの代わりに私がしてあげようか?+0
-1
-
124. 匿名 2021/01/13(水) 15:32:20 [通報]
>>122返信
他のスポーツの全国大会が普通に開催されてるんだからセンバツは開催されると思うよ。有観客が嫌ならそれでも苦情を入れたらいいと思うよ 私があなたの代わりに苦情を入れるよ!+3
-1
-
125. 匿名 2021/01/13(水) 15:33:25 [通報]
>>8返信
出場校は感染者でても隠して野球しそうで怖いわ。+3
-0
-
126. 匿名 2021/01/13(水) 15:36:16 [通報]
東京五輪をやるために有観客にするんじゃない?返信+0
-0
-
127. 匿名 2021/01/13(水) 15:38:30 [通報]
センバツ有観客で開催へ準備 応援団の入場も容認へ???返信
高野連は「容認」とか言える立場じゃないでしょ。自分たちは完全に安全な場所にいるんだから、そりゃ「ご自由にどうぞ」だろう。
大規模クラスターが起きて、無関係の周辺住民に死者が出ても、自分たちは離れた安全な場所にいるから知ったこっちゃないんだろうよ。
高野連関係者宅で選手も応援団も受け入れて、公共交通機関の送迎もやれ。
応援団のものも含めて飲食の世話もお忘れなく。+5
-0
-
128. 匿名 2021/01/13(水) 15:40:41 [通報]
>>101返信
交流試合じゃ?一試合だけ+0
-0
-
129. 匿名 2021/01/13(水) 15:41:35 [通報]
ばかじゃね?返信
百歩譲って
家族のスカウトだけにしろ
あとは有料配信したら?金が欲しいなら
+0
-1
-
130. 匿名 2021/01/13(水) 15:50:37 [通報]
まあ3月だからね、また変わるんじゃない?返信
2月3月開催の楽器のコンサートなんかのCMもみたりするし、先の開催は通常通りやる予定をたててるよ
そんなに脊髄反射で叩かなくても+3
-0
-
131. 匿名 2021/01/13(水) 15:57:50 [通報]
>>1返信
感染者を封じ込められたら計画してくれ
なにも改善されてないのになぜこんな無謀な計画立てるかな
有事の時はしっかり責任を取るんだろうね+2
-0
-
132. 匿名 2021/01/13(水) 16:00:15 [通報]
>>131返信
有観客を予定としていた高校サッカーやバスケはどういう計画だったんだろう 大学ラグビーも六大学も観客入れてるけど気になるね+2
-0
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 16:08:56 [通報]
兵庫に緊急事態宣言が出る日に、センバツの強行開催を発表する高野連と毎日新聞。返信
兵庫は緊急事態にあることを意識した生活をしてるんですよ。
野球は緊急性のあることですか?
強行開催された2020年甲子園高校野球交流試合の開催が発表されたのは2020年6月ですが、その時期は休業要請が解除されたタイミングで、兵庫県内の新規感染者数がゼロになっていた頃。それでも“無観客開催”。
今、兵庫県内の新規感染者数は連日300人前後を推移してる。なのに、この状況下で“応援団や一般客も容認”。
ちなみに今日の毎日新聞の一面記事は『国内の新型コロナ感染者30万人超える 大都市中心に病床逼迫』。
言ってることとやってることが矛盾しすぎ。+6
-0
-
134. 匿名 2021/01/13(水) 16:13:50 [通報]
緊急事態宣言は今。返信
選抜は3月。
あくまで予定。春も夏も結局中止されたし…
+0
-1
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 16:15:58 [通報]
>>133返信
甲子園球場周辺には幼稚園や保育園、小中高校が多数あるし、スーパーや病院も沢山ある。
センバツで大規模クラスターが起きたら、周囲の学校が何校も新学期がスタートできなくなる恐れもあるよね。
ごく一部の高校の部活を優先して、いくつもの学校が被害を受けるとか本末転倒すぎる。+4
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 16:17:41 [通報]
>>134返信
緊急事態宣言が解除された直後に集まる予定を今から立てる頭のおかしさに気付きましょう。+2
-1
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:48 [通報]
アラフォーの私が子供の頃は甲子園近隣住民はサイレンの音を小さくさせたりコンビニ作るの反対したり声が大きい人が多かったんだけど、あの人達もういないのかな?返信
今こそ「反対!」って言って欲しいんだけど。+2
-0
-
138. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:07 [通報]
>>133返信
緊急事態宣言が出てる中で大会をしてる学生スポーツはあるからね 野球だけダメと言ったらそれはそれで批判されるんじゃないの?+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:08 [通報]
>>135返信
高校サッカーや春高バレー、バスケ、ラグビーは普通に開催されていたけどあれは、競技場の周りは何もない場所なの? なんで感染者が増加した今時期に大会やってたスポーツは批判されずに問題なく行えたの?
野球がどうこうじゃなく単純に疑問に思った+1
-0
-
140. 匿名 2021/01/13(水) 16:47:04 [通報]
さすがに声出して応援はしないだろ。返信+0
-0
-
141. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:25 [通報]
無駄返信+0
-0
-
142. 匿名 2021/01/13(水) 16:52:10 [通報]
応援団は全員マスクして応援すればいいでしょう。返信
みんなマスクつけながら応援してるのを見てみたい笑+2
-0
-
143. 匿名 2021/01/13(水) 18:11:09 [通報]
今のこの状況でも、返信
センバツのころには少し収まってるだろう、とか思って決めてるのかな+0
-0
-
144. 匿名 2021/01/13(水) 18:25:08 [通報]
>>118返信
そう思うのであれば野球だけでなく、他にも開催したスポーツに対しても批判の意見を送るなりしたらよろしいんではないでしょうか?
そして大規模なスポーツの大会を開催したら、絶対感染者でるぞ!みたいな見方をしているのもどうかと…
現在の状況など考えたら、試合をする選手たちも応援団たちもPCR検査をしてから現地に入るのは当たり前だと思いますし、今後の状況次第では無観客に変更になるかもしれません。
自分に関係がないからと全否定する前に、この日のためにコロナの中でも頑張っている選手たち、選手の親たちの気持ちも少しは考えてあげて欲しいです。
あと申し訳ないですが寝転んで野球観れるような暇な時間は私にはありませんので(^^)+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/13(水) 18:35:39 [通報]
>>143返信
収まっていることを想定しつつ状況によって無観客にしたりする考えなんじゃない? 他の高校スポーツも有観客の予定で進めて直前に無観客にしたりしてるしね
野球だけ準備もするなて言うのもおかしい+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/13(水) 18:43:36 [通報]
最悪💢返信
高校野球なんか無観客でいいだろうが💢+1
-2
-
147. 匿名 2021/01/13(水) 20:20:16 [通報]
せめて無観客に!返信
開催となら、観客がそこに集まるまでに様々な移動手段で来るわけよ。密にもなるわけよ。
集まればどうしても声出して応援するでしょうよ。
地元のみなさんの許可取ってるの?意見とか聞いてるの?+1
-0
-
148. 匿名 2021/01/13(水) 20:21:18 [通報]
無理に決まってんだろ、バーロー返信
兵庫全滅させる気か‼︎+0
-0
-
149. 匿名 2021/01/13(水) 21:01:04 [通報]
決定じゃなくて準備段階か返信+0
-0
-
150. 匿名 2021/01/13(水) 21:10:41 [通報]
>>147返信
詳しそうなので教えてください!交流試合の時はどのくらいの人が集まったんですか?
+0
-0
-
151. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:03 [通報]
>>84返信
そうだよね
>>38
>>77
みたいな野球アンチは野球叩ければ何でもいいから
ラグビーやサッカーだって観客入れてやってることはスルーしているし+2
-1
-
152. 匿名 2021/01/13(水) 21:55:30 [通報]
>>118返信
だからサッカーやラグビーにも同じことを言えって話だろ
あなたみたいなのは野球叩きたいだけじゃん+2
-1
-
153. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:29 [通報]
>>95返信
野球だけ特別なんてことはないって言ってるだろ
過去コメも読めない池沼なの?
これだから野球アンチは低能ばかり…+1
-1
-
154. 匿名 2021/01/13(水) 22:14:13 [通報]
>>150返信
147です。ごめんなさい詳しくないです。
詳しい人に感じましたか?すみません。+0
-0
-
155. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:11 [通報]
2月に高校総体やるけどそれについてはいいわけ?返信
野球は特別、取り上げられるから批判が大きいけど、ろくに発表もせずしれーとやってる競技はあるよね+2
-0
-
156. 匿名 2021/01/13(水) 23:04:47 [通報]
>>34返信
プロ野球やってるんだからいいんじゃない?+3
-4
-
157. 匿名 2021/01/14(木) 02:05:10 [通報]
>>34返信
よく考えてみ?
野球してる時間なんてあっという間。
移動時間、宿泊の話をしてるんだよ?
あと、応援団だけでなく一般客まで入れるとかほざいてる。この人たちにももれなく移動時間がある。
何が批判されてるか考えようね。+1
-2
-
158. 匿名 2021/01/14(木) 02:06:37 [通報]
>>156返信
プロ野球は1日1試合。
高校野球は??試合数分、選手も観客も倍々で増える。しかも連日。
+3
-1
-
159. 匿名 2021/01/14(木) 09:45:09 [通報]
>>1返信
は?野球なんて不要不急+0
-0
-
160. 匿名 2021/01/14(木) 09:46:42 [通報]
>>152返信
同じ事を言ってるよ
スポーツ全て無観客にしろや
選手の親しか興味ないんだから+0
-0
-
161. 匿名 2021/01/14(木) 11:01:28 [通報]
なぜ、野球だけが特別待遇なんだろう?返信
昔から疑問。+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/14(木) 14:31:42 [通報]
春高バレーに出場した子達がクラスターだって。返信
宿泊を伴い都内に滞在、帰った後に発覚で今で14人感染。
そりゃこうなるわな。
どんなスポーツだってこういう風にして開催すればこうなる可能性はあるでしょう。+1
-0
-
163. 匿名 2021/01/14(木) 14:33:15 [通報]
>>128返信
そうだよ、センバツの交流試合。
トーナメントにして勝ち進む方式ではないけれど、開催されなかったって言ってる人が多いけどちゃんと形式を替えて開催されてるから知らない人は検索してみて。+0
-0
-
164. 匿名 2021/01/14(木) 15:24:24 [通報]
>>163返信
細かいことを言うと、あれはセンバツの代替試合の交流戦であってセンバツではないよ。
記録上は 第92回選抜高校野球は中止 だよ。コメントしてる人はセンバツの代替試合だと分かって言ってるんだよ+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4120コメント2021/01/26(火) 05:07
新型コロナ 東京都で新たに618人の感染確認 重症者は148人
-
3442コメント2021/01/26(火) 05:08
【絶望】旦那のテレワークが継続 Part3【ストレス】
-
2842コメント2021/01/26(火) 05:08
坂口杏里「お腹の子、中絶したよ」インスタで衝撃報告
-
2312コメント2021/01/26(火) 05:09
岡田将生"イケメンユーチューバー"を公開処刑!素人と芸能人の無残な差
-
2238コメント2021/01/26(火) 05:07
ガルちゃんと世間のズレを感じた瞬間
-
1782コメント2021/01/26(火) 05:06
若者のクルマ離れが止まらない 新成人の半数近くが「興味ない」「免許持ってない」
-
1609コメント2021/01/26(火) 05:07
進撃の巨人を最新話まで語りたい
-
1446コメント2021/01/26(火) 05:09
映画『鬼滅の刃』公開100日経過で興収365億円突破
-
1419コメント2021/01/26(火) 05:00
【実況・感想】監察医 朝顔 #11
-
1351コメント2021/01/26(火) 05:05
好みの男性芸能人を3人書くと誰かがタイプを診断してくれるトピpart2
新着トピック
-
2312コメント2021/01/26(火) 05:09
岡田将生"イケメンユーチューバー"を公開処刑!素人と芸能人の無残な差
-
1446コメント2021/01/26(火) 05:09
映画『鬼滅の刃』公開100日経過で興収365億円突破
-
41084コメント2021/01/26(火) 05:08
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
692コメント2021/01/26(火) 05:08
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
2842コメント2021/01/26(火) 05:08
坂口杏里「お腹の子、中絶したよ」インスタで衝撃報告
-
17724コメント2021/01/26(火) 05:08
0歳児の母が語るトピ Part55
-
142コメント2021/01/26(火) 05:08
年相応に老けたけどそれが素敵だと思う芸能人
-
3442コメント2021/01/26(火) 05:08
【絶望】旦那のテレワークが継続 Part3【ストレス】
-
1072コメント2021/01/26(火) 05:08
【新婚】結婚したことを後悔しています。
-
9990コメント2021/01/26(火) 05:08
【2021年1月】メンタルに病がある人の雑談トピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本高野連が第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕、甲子園)を有観客で主催する準備を続けていることが12日、分かった。13日にオンラインで運営委員会を開き、新型コロナウイルス感染急拡大への対応を協議する。同日には、首都圏4都県に続き、甲子園がある兵庫と大阪、京都の3府県にも緊急事態宣言が発令される見通し。ただ、現時点では、緊急事態宣言は2月7日までで、宣言明けには有観客で開催できるよう、準備を進めていく。昨夏の甲子園交流試合は、部員・指導者の家族や教職員などに限り、観戦を認めた。今春センバツは、感染対策を徹底し、数を絞った上で、一般客も観戦できることを目指す。