-
1. 匿名 2020/07/12(日) 23:59:22
1日あたりの新型コロナ感染者が新たに430人確認され、東京都は243人と新規感染者数が過去最多を更新した7月10日。ほっともっとフィールド神戸球場(神戸市)には、くしくも、いずれも東京を本拠地とする巨人とヤクルトの試合を心待ちにしたファンが大勢駆けつけた。
観客が球場入りした16時以降、しばらくは小降りだった雨が18時のプレーボール約10分前から土砂降りに。指定席に座ったまま傘を差したり雨ガッパでしのいだりするファンもいたが、内野席にいた大勢のファンが雨宿りできる後方のスペースに移動し、付近は完全に3密状態でごったがえした。
いざ各地の球場を見渡せば、接触回避で甘くなった手荷物検査をくぐり抜けコソッと持ち込んだアルコールを飲む、グラウンドで好プレーが生まれれば思わず大声を出して周囲とハイタッチしてしまう、スタンド後方の立ち見席で仲間と密集して観戦するなど、ルールに反したファンの姿もあちこちで見られた。
+4
-106
-
2. 匿名 2020/07/13(月) 00:00:01
気をつけてね+26
-3
-
3. 匿名 2020/07/13(月) 00:00:45
ファンがルール守らなければまた制限されるかもしれないのに何で自分達で自分達の首を絞めるの?
+538
-1
-
4. 匿名 2020/07/13(月) 00:01:05
この人達だけが感染するなら良いけど持ち帰って来ないでくれ+315
-2
-
5. 匿名 2020/07/13(月) 00:01:34
思わず大声を出して周囲とハイタッチしてしまうのは仕方ない気がする+2
-86
-
6. 匿名 2020/07/13(月) 00:01:50
ルール守らない人達はつまみ出せばいいのに
一生出禁にすればいいよ+286
-2
-
7. 匿名 2020/07/13(月) 00:02:11
無観客試合の
ホームランの音とか
選手たちの掛け声とかハッキリと聞ける貴重な経験だったけど
やっぱり声援があると違うよね+185
-4
-
8. 匿名 2020/07/13(月) 00:02:26
いや、それは分かるけど、まだ解放された空間で空気の循環はある程度できてるよね。
もちろん、だからうるさいこと言うなって言うつもりないけど、それより何より夜の街を規制して!地下ビルで喚起の悪い店に、密着しながら酒飲ませてるキャバクラ&ホスト&風俗が一番の元凶だから!!+7
-32
-
9. 匿名 2020/07/13(月) 00:02:29
有観客試合は時期尚早だと思う。+227
-4
-
10. 匿名 2020/07/13(月) 00:03:01
テレビで試合見てたけど、密じゃんって思った。感染者出るんじゃないの?+247
-2
-
11. 匿名 2020/07/13(月) 00:03:50
アルコールって見ると、もうお酒より消毒液を創造するようになってしまった。
+198
-1
-
12. 匿名 2020/07/13(月) 00:04:20
オリックスのファンが何人もマスクなしで大声でヤジ飛ばしてたらしいね
勘弁してよ+200
-0
-
13. 匿名 2020/07/13(月) 00:04:20
せっかく有観客試合になったのに、客のモラルのなさよ。+215
-0
-
14. 匿名 2020/07/13(月) 00:04:29
球団の努力を無にする自称野球ファン+189
-0
-
15. 匿名 2020/07/13(月) 00:04:40
>>7
ボールがミットに収まる「スパーーン!」っていう音とか、デッドボールの時の「ゴルァァ」っていうブーイングとか、観客がいないとこんなに聞こえるんだ…って感じだった。+119
-0
-
16. 匿名 2020/07/13(月) 00:05:11
ルール守らないんだったら退場してもらえばいい+175
-0
-
17. 匿名 2020/07/13(月) 00:05:17
テレビで中継見てるけど、マスクはずしてる人いっぱいいるよね。
クレーム入らないのかな。+185
-0
-
18. 匿名 2020/07/13(月) 00:05:57
密さだけで言えば通勤ラッシュのが危険。夜なんて飲み会帰り?とかでマスク付けてないで大声で喋ってる人も少なくないし。
なんで緊急事態宣言前よりも悪化してるのにこんな事してるんだよ…+72
-3
-
19. 匿名 2020/07/13(月) 00:06:04
+175
-1
-
20. 匿名 2020/07/13(月) 00:06:36
無観客でも良かったよ。野球ファンだけど、それなりに楽しいし。+88
-3
-
21. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:45
昨日と今日、巨人やたらと観客多くて密集してた様に見えたのは気のせい?+55
-2
-
22. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:13
無観客試合なんて盛り上がるのかな?って思ってたけど、普通に観てて面白かったよ。客入れるのは時期尚早だと思う。
+106
-2
-
23. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:26
ゴミ共め+1
-15
-
24. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:37
テレビで見てたけど、観客席は結構密集してるところもあって、見てる方が不安になったわ+45
-0
-
25. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:42
土曜日の試合、阪神ファンのヤジ酷かった+40
-5
-
26. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:55
>>17
実際、2時間とかつけっぱなしも息苦しくてしんどいと思う+4
-32
-
27. 匿名 2020/07/13(月) 00:09:15
落ち着いたどころかまた感染者が増えてきてるんだから、今シーズンだけは無観客開催にしておけば良かったのに…+91
-2
-
28. 匿名 2020/07/13(月) 00:09:16
野球ファンって若い人よりオッサンのがマナーなってないから嫌い+93
-2
-
29. 匿名 2020/07/13(月) 00:09:43
>>1
ほらね。感染予防を徹底するとか言ってたけど、見事にファンに裏切られてるじゃん。そもそもルールが守れるような良識あるファンはこんな状況の中、遠征してまで観戦しに来ない。ここからコロナ感染拡大したら、誰がどう責任取れるの?開催された地域に住んでるけど、みんな迷惑だって言ってますよ。+159
-3
-
30. 匿名 2020/07/13(月) 00:09:44
>>9
本当だよね。。また人数増やしたり。
その次は売り子も戻るんでしょ。
酔っ払って試合観戦したら、大声で歓声上げたりすぐ感染しそうだよ。+68
-1
-
31. 匿名 2020/07/13(月) 00:09:57
こんな調子でGOTOキャンペーンは大丈夫なんだろうか。+26
-0
-
32. 匿名 2020/07/13(月) 00:10:00
コロナ感染者を出した阪神と巨人だけはベンチもマスクしてない
パフォーマンスでもいいからしとけよと思うわ+111
-3
-
33. 匿名 2020/07/13(月) 00:10:01
ルール違反は出禁にしろ+40
-0
-
34. 匿名 2020/07/13(月) 00:10:19
警備か監視員おいて即退場させないと。徹底するならそこまでしなきゃ+46
-1
-
35. 匿名 2020/07/13(月) 00:10:48
観客か選手に感染者が続出して無観客試合に戻るに1票。+61
-0
-
36. 匿名 2020/07/13(月) 00:11:25
いくつかTVで試合見たけどホームランとかやっぱり結構な大きい歓声になってたよ。大声を出さないはどこも守れてないと思う+27
-1
-
37. 匿名 2020/07/13(月) 00:12:07
>>8
トピずれ。+7
-0
-
38. 匿名 2020/07/13(月) 00:12:40
>>32
本当。ラミレス監督と阪神の監督が話してた時、阪神の監督だけマスクしてなくて流石に解説の人も突っ込んでた。+76
-0
-
39. 匿名 2020/07/13(月) 00:14:00
>>3
いっそのこと今期は試合中止になればいい。+46
-17
-
40. 匿名 2020/07/13(月) 00:14:41
>>8
情報更新されてる?
残念ながらもう夜の街だけの問題じゃなくなってるよ+17
-0
-
41. 匿名 2020/07/13(月) 00:15:02
仕方なくねーわ。+4
-0
-
42. 匿名 2020/07/13(月) 00:15:51
>>38
阪神ってファンのマナーもなってなければ球団側のマナーもなってないのか。そりゃ最下位なわけだわ。+48
-5
-
43. 匿名 2020/07/13(月) 00:16:03
ファンがマナーをきちんとしないと新規ファンが増えないよね。逆に何で野球ばっかり優遇されるの?っていう思う人がますます増えるよ。
サッカーみたいに今はまだリモートマッチでいいと思う。
無観客試合のテレビ中継もグランドの選手の声やバットの音が聞こえて臨場感あって良かったけどな。+6
-7
-
44. 匿名 2020/07/13(月) 00:16:07
>>32
マスクしてる監督やコーチを見ると球団カラーのマスクが素敵だよね
どうして感染者が多い地域そして感染者がいたチームがマスクしてないのか理解できない+97
-0
-
45. 匿名 2020/07/13(月) 00:17:25
>>42
藤川が撃たれた瞬間のあーあと帰れってヤジ酷かったわ+9
-2
-
46. 匿名 2020/07/13(月) 00:18:13
>>1
こんな状況で、観客動員とか。。。主宰側の気も知れないし、行く人の気も知れない。+24
-2
-
47. 匿名 2020/07/13(月) 00:18:25
>>17
野球場に限らず難しいよね
これからの季節、マスクつけたままだと熱中症の方が危険らしいから
+3
-10
-
48. 匿名 2020/07/13(月) 00:18:25
>>26
それなら家のテレビで見ればいい+31
-3
-
49. 匿名 2020/07/13(月) 00:18:34
>>17
こういう時こそマスク自警団の出番だと思うけどね。+15
-3
-
50. 匿名 2020/07/13(月) 00:18:51
>>45
ファンがそんなんだと選手の士気も上がらないよね。+20
-0
-
51. 匿名 2020/07/13(月) 00:19:02
全然感染対策ちゃんとしてないじゃん。嘘つき+30
-1
-
52. 匿名 2020/07/13(月) 00:19:38
>>28
野球ファンも撮り鉄も同じ気がして来た。ルール無視の自己中オタク+27
-3
-
53. 匿名 2020/07/13(月) 00:19:49
阪神ファンだけど、甲子園の試合をテレビで観てて、知り合いやカップルみたいな人達がソーシャルディスタンス守れてないし、他にもマスクしてない人も居るし、大声でヤジ言ってる人も居るしで、同じファンとして恥ずかしかった。
感染者が出たら、マナー守って応援してたファンの方や、感染対策考えてる球場の人も悪く言われるし、野球に興味ない人からは、野球自体を悪く言われる可能性だってあるのに、気持ちはわかるけど最低限のマナーも守れない人は、今後数年出禁とかの厳しい対応するべきだと思う。+60
-1
-
54. 匿名 2020/07/13(月) 00:20:14
プロ野球好きで見に行くこともあるから敢えて言うけど、ファンにモラルを期待しないほうがいい
普段からちゃんとルールやマナーを守って観戦してる人は今回もそうしてるんだろうけど、
普段子どもが見てる前で汚い言葉でヤジを飛ばしたり、ファン同士で喧嘩に発展したりしてる層が、
コロナだからといってルールやマナー守るかって言ったら、そんな都合よくお利口にならないと思うよ+45
-1
-
55. 匿名 2020/07/13(月) 00:20:14
サッカーの試合を見てても思ったけど、スタジアムの観客席は座席いっぱいあるのに意外とみんな席が近くてビックリした。それでもある程度距離を保ったり密にならないようにするのはできても、試合で興奮して声を出さないってことはやっぱり無理があるんじゃないかと思った。応援してるチームが点入れればやっぱり声は出ちゃうよね。+18
-0
-
56. 匿名 2020/07/13(月) 00:20:29
モーニングショーで長嶋一茂が
「今見に行く野球ファンは意識が高いから
大丈夫です」って言い切ってた。。。。
全然じゃないーーーーー+53
-1
-
57. 匿名 2020/07/13(月) 00:21:04
>>25
球場によって差が出そう
ヤジ少ない球場もあるし………+17
-1
-
58. 匿名 2020/07/13(月) 00:21:17
観客入れないと球団も収入なくて選手に給料払えなくて大変だよね
金満はいいんだろうけど+9
-4
-
59. 匿名 2020/07/13(月) 00:21:46
エアハイタッチしてるけど、普通にもっと接近してるね+5
-0
-
60. 匿名 2020/07/13(月) 00:22:15
>>51
微陽性とか単語作る団体だしね。野球関係は余り信用できない
nhkも被災地でボランティア頑張ってる野球高校生ばかり特集してた違和感
皆 頑張ってるのに変なの+28
-5
-
61. 匿名 2020/07/13(月) 00:22:55
ペッパーと謎犬の応援
+8
-0
-
62. 匿名 2020/07/13(月) 00:23:24
決められたルールも守れないようなヤツは行くなよ+36
-0
-
63. 匿名 2020/07/13(月) 00:25:10
野球もだけどサッカーも点決めた時普通にハグやハイタッチしてたよ。
そういうのはしないって約束じゃなかったっけ?
解説の人も「いやー感情が抑えきれないようですねw」とか呑気に言ってるけど…+42
-0
-
64. 匿名 2020/07/13(月) 00:25:17
>>55
ゴルフ選手は腕でハイタッチしてたのに
サッカーガッツリ抱き合ってたよね。まぁ大丈夫なんだろうけど+5
-0
-
65. 匿名 2020/07/13(月) 00:25:57
>>56
それ見た。「僕はファンの方を信じてます」って言ってた。いや、あなたが信じたところでファンの良識ある行動は期待できませんけど。実際、あんな感じだったし。根拠の無い自信を持つのはやめてほしい。徹底できないなら客を入れるな。+24
-0
-
66. 匿名 2020/07/13(月) 00:26:28
医療従事者に感謝してたんじゃないのかよ
これじゃ迷惑かけるやろ+42
-1
-
67. 匿名 2020/07/13(月) 00:28:51
テレビでベイスターズ戦の中継見てたけど、
キャッチャーの後ろあたりの客がずっと顎マスクなのが気になった。
入場にはマスク着用が条件なはずなのに
テレビに映る席でそんなルール違反はダメでしょ…+50
-0
-
68. 匿名 2020/07/13(月) 00:28:54
>>66
言ってることとやってることが支離滅裂。こんなんじゃ益々信用なくすね。+14
-0
-
69. 匿名 2020/07/13(月) 00:29:18
観客席に2歳くらいの子供連れてる人もいたらしいよ。
雨土砂降りだったし。子供より親の欲優先だね。せめてどっか預けてこいよ。+46
-0
-
70. 匿名 2020/07/13(月) 00:31:25
>>25
ヤジ飛ばすために球場行ってんのかな?
わざわざ怒る行為しに行くなんて何が楽しいんだか分からん。+17
-1
-
71. 匿名 2020/07/13(月) 00:32:13
>>3
あなたも常にルールを守っているわけではないでしょう?ののくらい予想できることだし他人に対して期待値が高すぎる。+3
-45
-
72. 匿名 2020/07/13(月) 00:32:38
>>58
コロナの影響で経営傾いてるのはプロ野球だけじゃない。+11
-3
-
73. 匿名 2020/07/13(月) 00:33:35
>>48
あ、だから外してもいいとは思っていませんよ
私は家のテレビでずっと見て騒いでます+3
-9
-
74. 匿名 2020/07/13(月) 00:34:50
>>71
横ですが。。。
え??期待値、高すぎますかね??国内がこんな状況なんだから、常識の範囲だと思いますが。+34
-0
-
75. 匿名 2020/07/13(月) 00:35:48
>>43
釣り?
プロ野球と同じ7月10日から、Jリーグも有観客試合を再開しているんだけど…きょうから観客 最大5000人 プロ野球とJリーグ 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】プロ野球とサッカーJリーグは10日から観客を最大で5000人まで入れて試合を開催します。東京都を中心に新型コロナウイルス…
+21
-0
-
76. 匿名 2020/07/13(月) 00:36:58
>>72
でも他だって営業再開してきてるじゃん
だったらサッカーや野球やその他スポーツだってやって良くない?+6
-9
-
77. 匿名 2020/07/13(月) 00:38:45
>>71
こういう反論してくる人絶対居るよね。
チームからお願いされてるマナーは、現状を考えれば至極当たり前の内容だし、普通に考えれば言われなくても守れる行為だよ。+36
-0
-
78. 匿名 2020/07/13(月) 00:40:00
>>71
逆に意識が低すぎない?+33
-0
-
79. 匿名 2020/07/13(月) 00:41:46
>>77
良識ある大人なら普通に守れることが守れない、そういう人達がたくさんいるんですよ、野球ファンには。+7
-7
-
80. 匿名 2020/07/13(月) 00:44:13
>>71
テレビに映ってるから守れてない人はまあ目立つよね
私は普段気をつけてる方だと思うけど、家族と街歩く時に前ほどソーシャルディスタンスが守れてるかと聞かれたら、そうでもないからあまり人の事言えないわ
+6
-1
-
81. 匿名 2020/07/13(月) 00:45:04
>>79
いや、それはわかってますよ。
だから、こういうトピが立つんだし。
+3
-1
-
82. 匿名 2020/07/13(月) 00:45:46
>>72
?
色々な業界潰れて皆で生活保護受けろって事?+5
-4
-
83. 匿名 2020/07/13(月) 00:48:24
>>65
見てましたか!!
ですよね!
明日が出演日だったらなんて弁解したでしょうかね+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/13(月) 00:52:11
ジョコビッチもクラスターだったし、お客入れるスポーツはまだ早い+6
-0
-
85. 匿名 2020/07/13(月) 00:52:32
>>83
はい、「また寝ぼけたこと言ってるな」と思いながら見てました。+7
-0
-
86. 匿名 2020/07/13(月) 00:53:37
本気で対策してないと舞台クラスターみたいなことになるよ
主催した贔屓球団が批判されたら悲しくならないのかな?+18
-0
-
87. 匿名 2020/07/13(月) 00:53:40
>>66
寄付金も口止め料にしか見えなくなるね+5
-0
-
88. 匿名 2020/07/13(月) 00:57:30
あわやシーズン中止の危機からやっと、試合観戦に行けたのに自分の贔屓の球団の炎上した抑え投手に帰れと中継に入るような大声で野次るファンがいるぐらいだもの。
応援ならむしろ可愛い方ですよ。+4
-0
-
89. 匿名 2020/07/13(月) 01:00:32
>>63
そうなんだ
でもなんでいつも野球だけトピがたつんだろうw+2
-3
-
90. 匿名 2020/07/13(月) 01:05:04
絶対感染者出るよね。
異常な密だし、マスクしないし、ハイタッチするし、お酒飲んでヤジや声援の声も大きくなるからそこかしこに唾も飛ぶし、暑くて蒸してるから汗だらだらになるし。実は汗って危ないのに。
これのどこに予防が。
サッカーとかもっとやばそう。
本当、今年のハロウィンとかどうなるんだろう。+17
-0
-
91. 匿名 2020/07/13(月) 01:29:44
ルールを守れない人は出禁にしなよ
それくらいしないとダメなんじゃないの
有観客をするなら対策は完璧にして欲しい+18
-0
-
92. 匿名 2020/07/13(月) 01:42:35
高校球児やインターハイ目指してた高校生に謝って+4
-2
-
93. 匿名 2020/07/13(月) 02:07:31
>>1
え?こっそりアルコールって、阪神VS横浜の試合テレビで見てたけど普通にビールの売り子居たよ。他球場が駄目なのかな?+12
-1
-
94. 匿名 2020/07/13(月) 02:07:35
>>63
いつもの習慣がでちゃうんだろうね+0
-2
-
95. 匿名 2020/07/13(月) 02:17:54
>>57
どこがヤジ少ないの?
前は神宮が一番ヤジ酷かった
ナゴドもヤジ飛ばしてニュースになったし+2
-2
-
96. 匿名 2020/07/13(月) 02:21:29
プロ野球は年配のオッサンファンが多いから…。
ルール守れないのかもね。+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/13(月) 02:30:03
>>95
多かれ少なかれどこもあるけど、阪神と広島の2つがトップなのは間違いない。
通常の観客入ってる時すら中継に入るって頭おかしい。+1
-3
-
98. 匿名 2020/07/13(月) 02:40:25
>>3
ニュースでサッカーの試合を観に行った親子追ってたけど、タオル振り回すのは禁止って言われてるのにみんな両手でタオル広げて掲げてた
振り回すよりはマシかも知れないけどどうしてもタオルでアピールしなきゃだめなのかね?+19
-6
-
99. 匿名 2020/07/13(月) 02:55:27
>>47
だったら家で見ればいい+5
-1
-
100. 匿名 2020/07/13(月) 02:56:38
マナー守れないなら観にくる資格ない+9
-1
-
101. 匿名 2020/07/13(月) 02:58:21
>>98 振り回すのは禁止だけど、掲げるのはOKなんじゃなかったっけ+24
-0
-
102. 匿名 2020/07/13(月) 03:01:52
>>11
わかる、最初アルコールにハイタッチだけみて意味がわからなかった。+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/13(月) 03:02:24
>>39
実は、、野球大嫌いだからわたしもなくしてほしいプロ野球+5
-18
-
104. 匿名 2020/07/13(月) 03:11:14
>>1
数席開けて徹底しているみたいなのをちょうど報道番組で報道したその直後の実際のファンの映像が流れたんだけど普通に手と手が触れ合いそうな距離で触れないハイタッチを行おうとしてた所が流れてほら、守れてない、どこが徹底してるんだよと思ったわ。+13
-0
-
105. 匿名 2020/07/13(月) 03:18:10
>>97
神宮でもヤジ入った事あるよ
選手も甲子園より神宮の方ヤジの方がキツイって言ってる人いたし+4
-3
-
106. 匿名 2020/07/13(月) 03:24:42
>>97
広島に原爆落ちろとヤジ飛ばした中日ファンいたね。野球ファンってどこもヤジ多い
自分の人生と無関係なのによくそので熱くなれるよね
○○辞めろ!ってヤジ飛ばすならお前がファン辞めろよって思うわ
ヤジ飛ばす人って応援しないと○すぞと脅されてるのかな
ファン辞めたらいいのにって毎日思うわ
+7
-0
-
107. 匿名 2020/07/13(月) 03:26:17
売り子が嫌い キャバと同じみたいなとこない?+16
-8
-
108. 匿名 2020/07/13(月) 04:13:13
セリーグファン対立し過ぎててちょっと笑えるわ+4
-0
-
109. 匿名 2020/07/13(月) 04:24:32
ナゴド行ったけど外野から声援聞こえたよ
大声の応援禁止なのに、警備員は何をしているのか
ほかの人たちは知らないけどきちんとルール守ってエアハイタッチとかしてましたよ
+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/13(月) 05:25:01
ルールやマナーを守れない観客はどんどん退場にさせないと、ルールを守ってた観客に失礼だよ。お金を払ってマナー良く見てた人こそ大切にしてあげて。+12
-0
-
111. 匿名 2020/07/13(月) 06:01:38
>>56
むしろ逆な印象だわ
+1
-1
-
112. 匿名 2020/07/13(月) 06:20:29
>>69
昨日のヤクルト巨人戦で恐らく0歳児であろう赤ちゃんを連れて応援してる人映ってたよ…
びっくりした。+20
-0
-
113. 匿名 2020/07/13(月) 06:22:09
ラッキーセブンのとき選手のタオル掲げてる人いるけどそれもダメじゃない?+0
-9
-
114. 匿名 2020/07/13(月) 06:25:45
>>106
人生のさえない人間が憂さ晴らしにヤジを飛ばしてビールを飲んで売り子さんをやらしい目で見てるイメージ
それが野球 蓮舫と同じで文句ばかりの下品な人達+4
-5
-
115. 匿名 2020/07/13(月) 06:31:03
>>113
それは別にいい
振り回したりしなければ+8
-0
-
116. 匿名 2020/07/13(月) 06:40:20
観客5000人でもこんなことになってるのに、8月から50%入れたらどうなるか?
もっと酷いことになるよ!
無観客試合でも全然楽しめるけど、それでも観客入れたいのなら、今年は今くらいの人数でアルコール禁止、大声禁止を徹底させて守れないやつは即退場にしてほしい+18
-0
-
117. 匿名 2020/07/13(月) 06:53:26
>>1
まあ想定内だよね
まさか本気でソーシャルディスタンスが保たれておとなしく観戦してくれると思ってたの?って感じ+6
-1
-
118. 匿名 2020/07/13(月) 07:26:02
厳しく見回りすれば良いのに
見て見ぬふりするから管理が甘いんだよ+11
-0
-
119. 匿名 2020/07/13(月) 08:07:59
やきうか…+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/13(月) 08:31:16
テレビで見たけど、密だしマスクとか下にずらしてしまってたり意味がないなと思った。+4
-0
-
121. 匿名 2020/07/13(月) 08:33:09
ちらっと見た感じ、ソフトバンクの客席蜜じゃん
もっと散らせないの?+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/13(月) 08:35:03
>>103
野球トピが立つと毎回野球叩きコメント投稿するしかない
こういう野球アンチの方が嫌い+12
-2
-
123. 匿名 2020/07/13(月) 08:35:35
雨で屋根のあるところに集まってしまうのは観客のせいじゃないけれど、その他の行動は各個人の自覚によるものだよね。テレビで見ていたけれど、だいぶ密だったなと思います。+0
-0
-
124. 匿名 2020/07/13(月) 08:36:54
野球観戦にはよく行きますが、衛生面で不安のある人物もたくさんいるので(特に外野)今はまだ行く気になれません。+4
-0
-
125. 匿名 2020/07/13(月) 08:41:41
>>89
毎回野球だけ限定でトピ立つよね
プロ野球とJリーグが同日に観客入れる方針を決めたのに
なぜかプロ野球だけそうなったみたいなトピタイ立てて叩かせようとするし
絶対にガルちゃん運営に野球アンチがいるよ
野球叩かせたい意図がミエミエ
プロ野球 来月10日から観客入れる方針 新型コロナgirlschannel.netプロ野球 来月10日から観客入れる方針 新型コロナプロ野球 来月10日から観客入れる方針 新型コロナ | NHKニュースプロ野球とサッカーJリーグが新型コロナウイルスの対応策を協議する「対策連絡会議」が開かれ、プロ野球の斉藤惇コミッショナーは来月10日から観客を...
プロ野球、今季初めて球場に歓声 上限5000人で有観客試合girlschannel.netプロ野球、今季初めて球場に歓声 上限5000人で有観客試合プロ野球公式戦は10日、各地で5試合が今季初めて観客を入れて開催され、ファンは久しぶりの球音を楽しんだ。新型コロナウイルス感染症の影響で6月19日の開幕から無観客が続いていたが、政府の方針に沿...
国歌斉唱で選手が笑ってたっていうトピもわざわざ立ったし
(野球ファンですら話題にしなかったレベルなのに)
無観客で開催するかもって他スポーツでもそうだったのに
高校野球だけ何度も立てて、叩かせようとした
他スポーツでは絶対に立たない
野球ファンはちゃんとガルちゃん運営にメールを入れて
抗議した方がいいよ+2
-5
-
126. 匿名 2020/07/13(月) 08:47:07
球場内だけの話ならいいけど、これだけの人数が公共交通機関を利用したりして動いてるんだよなぁ。+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/13(月) 09:15:31
>>112
東京人がアホなのはよくわかったわ。+1
-4
-
128. 匿名 2020/07/13(月) 09:17:00
土曜日の阪神戦テレビで見た人いる?
ずっと大声で叫んでるおっさんいたよ
耳障りだしそもそも大声出してるんだから
警備員注意してよってずっと思ってた+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/13(月) 09:56:58
昨日日ハムファンがヤジ飛ばしてて警備員に注意されたと聞いた。
よっぽど目立つヤジだったのかな?
野球大好きだけどコロナで球場行くの怖いから少なくとも今年は諦めた。
家で応援歌歌いながら観ているほうが安心だし段々それに慣れきた。+5
-0
-
130. 匿名 2020/07/13(月) 10:07:12
本当に5000人以下なのかな?ほっともっとの試合を見てたけどそれ以上入ってるように見えたなぁ
どういう席の割り当てなのか知らないけど5000人なら隣との間隔もっと空くように思ってたのが想像以上に密だった+5
-0
-
131. 匿名 2020/07/13(月) 10:09:22
>>127
巨人ヤクルト戦だけど東京での試合じゃないよ
ほっともっとフィールド神戸の話+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/13(月) 10:11:00
>>130
2階席開放してなくて1階席のみだったからこうなったと思う。
5000人以下なのは確かだけどこれだったら意味あるの?と自分も思った。+6
-0
-
133. 匿名 2020/07/13(月) 10:44:36
>>15
そうそう、音を楽しめるよね
あとチーム選手たちの声援も普段じゃ聞けないから、これはこれで良いと思う+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/13(月) 11:01:23
>>25
ヤジもそうだけど、普通に応援歌歌って応援してたよね、、+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/13(月) 11:13:39
>>25
それって大声だよね
近くにいたらマスクしてても嫌だなあ
TV中継見てたら、歓声もすごく聞こえてた
100歩譲って有観客するなら
この人数が限界だと思う
+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/13(月) 11:26:24
>>3
野球ファンがアホしかいないから。+2
-2
-
137. 匿名 2020/07/13(月) 11:36:11
>>21
そもそも球場が、甲子園とかに比べると小さいから密って見えるのと、
あと、2階席使ってなかったんだよね。
外野の張り出しみたいなところ。
外野は、あの場所も使えばいいのになぁと思った。
アテンド・警備が大変なのも分かるけど。+0
-0
-
138. 匿名 2020/07/13(月) 11:42:28
+4
-0
-
139. 匿名 2020/07/13(月) 11:43:40
球場に足を運ばなくても
中継を流す居酒屋で盛り上がっている様子をテレビで見て
これじゃ意味ないなと思った。
実際どこかのお店から感染者出たみたいだし。+4
-0
-
140. 匿名 2020/07/13(月) 12:17:44
観戦で感染+2
-0
-
141. 匿名 2020/07/13(月) 12:21:48
自分の好きなことは我慢できないんだね、野球バカだよ+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/13(月) 13:09:30
>>1
企業や店、どこもだけど、経済がー生活がーって言うくらいなら、せっかく仕事再開できたならウイルス対策必要以上にやればいいのに。だんだん気が緩んで対策以下のことをしていたら感染しても経済がー生活がーって言わないでほしい。感染予防を念には念をやって、経済回せば良いのに。+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/13(月) 13:09:35
私も今月は必ず球場に行ってみんなで大騒ぎしたい🥳+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/13(月) 13:29:16
同じ5000人でも球団によっては開放しない席もあっての5000人だったりするから密だよね
例えばナゴヤドームは5階席まで全部開放しての5000人らしいけど、ほかのところは上段は開放せずに5000人のところもあるらしいね+2
-0
-
145. 匿名 2020/07/13(月) 13:55:09
>>144
東京ドームはどうするんだろう?
上段まで解放して座席をまんべんなく振り分けないと外野なんて狭すぎて密だよ…+1
-0
-
146. 匿名 2020/07/13(月) 15:56:00
>>3
雨が降ってきたんだからしょうがないじゃん。
雨の中で耐えろって方が無理。+1
-2
-
147. 匿名 2020/07/13(月) 17:13:19
>>143
はいはい。感染感染。+1
-0
-
148. 匿名 2020/07/13(月) 17:25:57
熱男ー!
とかさ、飛沫飛んでんじゃん
選手ですらこれ
今は自粛すればいいのに
+3
-1
-
149. 匿名 2020/07/13(月) 20:48:10
今年は無観客にして欲しかった
収益がなくてキツイなら、オンライン観戦の投げ銭システムを導入しても良かったのでは?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染防止のために無観客で開催されていたプロ野球に7月10日、観客が戻ってきた。