ガールズちゃんねる

一人暮らしのガル民が不安に思っている事を、ポロッとこぼしてみるトピ

146コメント2021/01/18(月) 19:02

  • 1. 匿名 2021/01/12(火) 21:10:56 

    それぞれの年代に関わらず、多少なりとも
    不安を感じている事。皆さん、ありますか?

    まあ、やっぱり当然と言えば当然なんですが
    第一にはお金の配分ですね(ちなみに20代ギリ後半)。
    とにかく正直に言って、余分にシェアできる
    金額があまりに少ないです💦

    あと、それとは別に何気なく「ほん呪」とか
    見ちゃった時!ちょっとした物音にかなり
    ナーバスになりますww
    一人暮らしのガル民が不安に思っている事を、ポロッとこぼしてみるトピ

    +27

    -125

  • 2. 匿名 2021/01/12(火) 21:11:50 

    コロナ感染

    +122

    -2

  • 3. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:00 

    孤独死だよね。20代の孤独死も多いらしいし

    +206

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:03 

    姉が引きこもりです

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:09 

    老後(ポロッ…)

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:24 

    >>1
    こんな画像選んだ主のメンタルに不安を感じた

    +270

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:29 

    貞子が見えたようなきがしました。疲れてるのかな?寝ます。

    +166

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:33 

    風邪ひくといつも思う。
    ああ、結婚しないとって。

    +57

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:38 

    友人がお帰りみたいだよ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:43 

    コロナに感染したときの
    食料、日用品等の買い出し…

    +131

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/12(火) 21:12:43 

    もうぼっちトピしつこい

    +5

    -30

  • 12. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:05 

    ストーカー

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:05 

    病気になったときに看病してもらえない

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:14 

    毎年夏になると虫が出たらどうしようと怯える
    虫嫌いだからこわいのよ

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:30 

    >>1
    左のベッド側しか見てなくて可愛いお部屋!って思ってたら横に貞子でびびったww

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:33 

    防犯。

    一人暮らしのガル民が不安に思っている事を、ポロッとこぼしてみるトピ

    +86

    -21

  • 17. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:46 

    先のことはわからんから心配してもしょうがないし、幸い帰れる実家も近くにあるから、心配ごとは突然死くらいかなー。
    見守りサービス申し込んだわ。

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:50 

    冬場、水道から出る水が温かくなるまでに時間がかかりすぎるんだけど皆さんの住まいはどうですか?
    朝の洗顔とかシャワー浴びる時とか温まるまで1分は流しててもったいない

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/12(火) 21:13:56 

    災害来た時が不安

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:08 

    コロナ感染とか急な体調不良とかかな。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:12 

    家賃払えなくなったらどうしよう‥と

    金縛りにあったら嫌だな‥(疲れがたまっているとなる時がある)

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:20 

    ギックリ腰とかになって身動きとれなくなったらどうしようとか考える

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:26 

    孤独死が怖い

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:27 

    親は頼れないし、離れて住む兄弟とは仲が悪いから入院とかした際はどうしたら良いか考えちゃう。

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:36 

    一生懸命働いても豊かにならない。
    いっそ消えたい。

    +93

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:03 

    転んで頭打って死んだとき誰にも発見してもらえず放置されて
    何週間かあと不審に思った管理人さんに合鍵で部屋に入られて
    発見されたときには腐ってる

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:24 

    >>1
    ひどい釣り画像だな
    主の性格疑うよ最悪

    +27

    -15

  • 28. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:52 

    余分にシェア?
    ちょっと意味分かんない。

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:59 

    このまま誰にも愛されず誰にも必要とされず死んでいくのかな…

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/12(火) 21:16:03 

    >>16
    この画像で不安を煽られる。
    やめてくれ。

    +126

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/12(火) 21:16:51 

    巨大地震

    即死してしまいたい

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/12(火) 21:16:55 

    風呂場で倒れた時

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/12(火) 21:16:59 

    独身生活が気楽すぎてやめられないことかな。
    一人で暮らしていると自由で、その自由から生み出される楽しさは無限大なんだよね。
    その分、自分の生活に責任を追うために仕事を頑張る必要はあるけどね。

    +75

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/12(火) 21:17:06 

    うっ………コロナに感染して
    自宅療養中に重症化し急逝する悪夢が…………

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2021/01/12(火) 21:17:31 

    家に不審者が来てレイプされたらどうしよう
    あいつら手段を選ばないからな
    ベランダの扉破って不法侵入しようとした男の話聞いた時はゾッとした
    一人暮らしのガル民が不安に思っている事を、ポロッとこぼしてみるトピ

    +41

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/12(火) 21:17:33 

    >>23
    若者の孤独死は増えてるから大丈夫よ

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/12(火) 21:17:51 

    知らないうちにコロナ罹患してて突然死したら誰が気付いてくれるのかな
    誰が後処理してくれるのかな
    迷惑かけて死んでも死にきれんだろーな

    とはたまに思う
    遊び歩いてないよ
    仕事行って帰るだけの日々だけど

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/12(火) 21:17:54 

    >>3
    20代大学生です。孤独死するところでした。
    肝炎でだるく、栄養失調で救急車のお世話になりました。若いから、と無理せず何かあったら病院へ!!

    +75

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/12(火) 21:18:41 

    >>16
    このトピって変な画像貼るの?

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/12(火) 21:18:51 

    >>22
    2回ぎっくり腰やったけど
    なんとかなったわ
    でも辛かった

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/12(火) 21:19:17 

    急に具合が悪くなったとき
    救急車を呼んでもドアロックのかかった玄関を自力で開けられるのかとか
    家の戸締まりをしてもらえるのかとか考えてしまう

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/12(火) 21:19:26 

    >>38
    助かって良かったね。プライドの高い人は救急車すら呼びたがらないんだよ

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/12(火) 21:19:33 

    ラップ現象とか金縛りや、就寝前後の幻聴などは科学的根拠があり心霊現象ではありません
    幽霊はいませんのでご安心ください

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/12(火) 21:20:07 

    >>1
    一人暮らしでお金のシェアってどゆこと???

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/12(火) 21:20:15 

    >>26
    実際私それあったよ!
    無断欠勤で丸一日連絡取れないからって、会社の上司と警察官と大家さんで来てくれた。

    朝棚の上の物取ろうとして椅子から落ちて背骨折って、隣の部屋の携帯まですら行けずにうめきながら気絶していました。
    夜には駆けつけてくれて本当に感謝しています。

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/12(火) 21:20:31 

    >>24
    一応入院セットを作って置いてる
    もしものために

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/12(火) 21:21:15 

    >>6
    それ。
    ナーバスになるって言ってるのに、自らこれをトピ画にしちゃうあたりね…

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/12(火) 21:21:21 

    アパートの雪かきしんどかった
    そして車の運転が下手過ぎてアパートの前で2回雪にハマった
    たまたま通りがかった人が助けてくれたけど、こういうときに一人で切り抜けられる力をつけないといけないと痛感してる

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/12(火) 21:21:22 

    >>18
    1分は流すからバケツに貯めて洗濯機に使います。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/12(火) 21:21:31 

    >>16
    うちのマンション玄関のドアにポストないから安全だわ

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/12(火) 21:21:34 

    >>43
    私よくあるんだけど、その科学的根拠を詳しく教えて欲しい

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/12(火) 21:22:24 

    >>1
    なんか主、独特な言い回しするね
    お金の配分とか余分にシェアとかちょっとよくわかんない笑

    +82

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/12(火) 21:23:00 

    正社員だけど、出世して管理者になるほどのメンタルはない。
    となると、せめて結婚はしないとと思う。

    夫も子供もない、ヒラ社員の40代60代女性になりたくない。

    +3

    -11

  • 54. 匿名 2021/01/12(火) 21:23:43 

    トイレに入って鍵が壊れて出られなくなったり、ドアの外に荷物が引っかかって出られなって話を聞いてからトイレは開けっ放しにしているw
    全部一人でどうにかするのを想定しなきゃいけないのが辛い

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/12(火) 21:23:57 

    独り暮らし?危険だから同棲しろ!

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/12(火) 21:24:09 

    もうすぐ2年目。更新が迫ってて、契約書を見ると「新賃料の1ヶ月分を払え」て書いてあるんだけど我が家の家賃は55000円だから更新費も55000円ということでいいのかな。初めてだしちゃんとできるか不安。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/12(火) 21:25:01 

    ゴキブリが出ないか不安。

    ゴキブリ出たら誰か退治して。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/12(火) 21:25:49 

    >>54
    スマホ常に持って行動した方がいい。そうすればトイレに閉じ込められても連絡できる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/12(火) 21:26:26 

    一人暮らしをしていたある日、高熱が出て全身が痛くて階段を下りることも食べ物・飲み物を2Fの寝室にもって来ることができませんでした。もし救急車を呼びたいときにスマホの充電がなかったり、別の部屋に置きっぱなしでは助からないので、いつもスマホを近くにおかなくちゃと誓う。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/12(火) 21:26:40 

    結婚しなかった場合の終の住処をどうするか考えてる。
    今社宅で貯金頑張ってるけど…!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/12(火) 21:26:45 

    >>57
    とりあえずブラックキャップとか、出来る対策を先にしておくといいよ
    私は引っ越すときには必ずバルサン2回炊いてから入居して、いろんなところにブラックキャップ置いてる
    置いてあるのも嫌だけど、これで一度も遭遇したことない

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:03 

    誰にも気が付かれず孤独死
    だってありえそうだもん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:10 

    孤独死も既に受け入れている
    でも、死んだら誰がスマホや賃貸の解約とか、誰がしてくれるんだろうと思う

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:27 

    >>57
    東京一人暮らし6年目ではじめましてしたけど、朝目が覚めたら天井にいて久々にキャー!って叫んだ。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:36 

    >>56
    普通は更新費の内訳と合計金額と振込先がちゃんとした書類になってるはずだけど

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:42 

    >>23
    もうそういう心配は誰にでもある世の中になったよね
    せめてね、お手紙書いてって欲しいの!
    すまんな!孤独死するかもです‪( ´•౪•`)‬大家さんや管理会社さん、次に住む人ごめんなさい&このお部屋に幽霊になって出たりしないんで安心してくれ!って

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/12(火) 21:28:38 

    孤独死だよね。覚悟の上だから受け入れるけど、死ぬなって思ったらがるちゃんに住所書き込むからあとよろしくね。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/12(火) 21:28:48 

    >>1
    白は清潔な色だけど、この画像の部屋は病室みたいだね。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/12(火) 21:29:45 

    問題は年を取ったときに独居老人に賃貸してもらえるか
    お一人様マンションを買うのかどうするか

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/12(火) 21:29:52 

    このまま一生1人かと…コロナで出会いもないし

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/12(火) 21:30:03 

    >>65
    時期になったらこちらから書類送るって言われて、なにも書かれてないです。。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/12(火) 21:30:04 

    昨日うちに
    不審者が来る夢見たわ
    ベランダの壁破る
    練習したくなった笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/12(火) 21:30:28 

    NHKが来た時の対処法。
    みなさんどうやってますか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/12(火) 21:30:56 

    >>42
    肝臓と膵臓は痛みがないから本当にダルく熱が出ていただけで大変なことになってる自覚がなかったんです。プライド高かったら確かに呼べないなぁ。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/12(火) 21:31:10 

    >>41
    多分だけど、自分でドアロック開けられなかったら窓から入ってくると思う
    窓の鍵も開けられなかったら多分壊されるよ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/12(火) 21:32:11 

    >>3
    今死んだらまずいなとおもむろに掃除を始めることがある
    スマホの中も整理してみたり笑
    ほんと急に不安になる

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/12(火) 21:33:12 

    >>8
    私は親戚の集りとかで
    ああ、結婚しないとって思う
    一人暮らしのアパートに戻ってくると凄くホッとするw

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/12(火) 21:33:17 

    >>71
    そんな個人的すぎるケース、子どもじゃないんだから電話して確認したらいいと思うよ~

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/12(火) 21:34:36 

    >>35
    紙コップに粉末ワサビ、粉末鬼からし、細かい一味唐辛子を混ぜて入れておいて、犯人の目に粉末ぶつけるシミュレーションを普段からしておく!

    ベランダに踏むとガサガサいう防犯砂利も敷いておく!窓に吸盤で鈴を着けて不審者に開けられたらすぐ分かるようにする!あとなんだろう

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/12(火) 21:35:10 

    >>54
    以前お風呂のドアノブの中が錆びて回らなくなりお風呂に閉じ込められた事があります
    当時は妹と住んでいたので外からすりガラスのようなプラスチック?のドアを壊してもらって外に出れましたが1人だったらどうにもならなかった
    冬だから寒くて修理に来たおじさんにも同情されたよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/12(火) 21:37:16 

    >>73
    無視
    ひたすら無視
    オートロックだから玄関まで来れないし

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/12(火) 21:37:57 

    ベッドの下に誰かがいたら

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/12(火) 21:38:36 

    >>51
    ラップ現象ってうちもよくあるけど家とか家電のきしみとしか思ってなかった
    スプーンが宙に浮いたりするポルターガイストなら怖いけど

    ラップ現象より、どこかでGがカサカサいってるほうが心臓止まりそうになる私

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/12(火) 21:38:59 

    うんちしてるときに地震なって閉じ込められたら怖い
    救助されるのも

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/12(火) 21:41:07 

    >>16
    いや、これ元旦那にやられそうになった!
    DVで一時避難して、3日後に戻ってきたらこの画みたいに玄関ポストはずされたてから。

    たぶん腕が入らなくてセーフだったんだと思う。

    今の家に引越してポストに腕入るか確認したし、鍵に合わせて丸くカバーみたいなの作って貼り付けてる。

    +52

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/12(火) 21:42:08 

    孤独死、そして家賃を死ぬまでずっと払えるのか

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:14 

    >>1
    悲惨だ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:34 

    子供の頃に住んでた実家のマンションが2階だったんだけど
    隣の家に空き巣が入ったことがあって
    それ以来2階以上に住むことにしてる

    外に植えられてた樹木を伝って入ったみたいで
    前日やたら外の木が揺れてるなと思って窓の外を見てたんだよね
    もしかしたら最初はうちが狙われてたのかもしれない

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:03 

    >>76
     断捨離に向いてるのか‼︎
    ヨシ、今度の休みから始めよっと! 
    年賀状の断捨離も今から始めると良いね。来年はサヨナラ〜

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:35 

    >>45
    ちゃんとしてくれる上司で良かったですね( ; ; )

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:53 

    心配な事といえばこんな快適で今後結婚して誰かと暮らせるのかって事

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:24 

    >>51
    これ、テレビでもよく言われてるしググればすぐいくらでも情報見れると思うよ(ググれと言われるの面倒だろうけど)
    今はもうこれ常識みたいになってきてるから、知っておくといいかも

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:15 

    >>52
    中二病の人が書く、どーもハハハ みたいな文章だと思ったw
    なんのかんの一人暮らしをエンジョイしていると見た

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:29 

    >>8
    風邪ひいた旦那と子供の介護させられるだけなのでオススメできません

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:30 

    >>1
    帰国子女の方ですか?
    なんか文の構成が日本人じゃないみたい。

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:30 

    >>3
    それ、一人暮らしに限らなくない?
    結婚して子供いても旦那に先立たれて子供とは別居してりゃ孤独死の可能性もある。

    +5

    -8

  • 97. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:43 

    みんな月の食費いくらなんだろう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/12(火) 21:50:35 

    不安なのは
    この先ひとと暮らせるかってこと。
    1人が快適すぎて、、
    実家にいたときにはこの自由と快適さを
    知らなかったから暮らせた。
    彼氏が連休遊びに来てるだけで
    はよ帰れって思う

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:27 

    >>96
    それをひとり暮らしという。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/12(火) 21:54:50 

    >>79
    SECOM!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/12(火) 21:54:58 

    >>18
     水が出るだけ御の字だよ。 
    先日なんてどこも水が出なくて大変だったんだから…
    風呂の水は抜いてなかったから追い焚きで誤魔化した。 歯を磨くのはコンビニを使わせてもらった。有難うコンビニ

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:54 

    住居が古いから漏電とか

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:22 

    >>99
    あ、そうだったね笑笑

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/12(火) 21:59:53 

    前からお風呂入ってたら急に水道が止まってみたいな犯罪があるから
    竿竹屋といい、世の中危ないことを忘れないように気を付けないとと思う
    慌ててるときこそ慎重に

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/12(火) 22:05:26 

    >>16
    切るよ!!切るよ!!包丁で切るよ!!ぎゃあああああ!!!
    って叫んで切りつけたい。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/12(火) 22:10:57 

    >>10
    アマゾンで今のうちにレトルト常備します!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/12(火) 22:11:47 

    >>1
    2ちゃん(5ちゃん)ねらーかな?w

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/12(火) 22:22:00 

    >>56
    普通はそうだよね。
    更新料55000円その月の賃料55000円で合計11万。あと火災保険もまた2年分払うよ。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/12(火) 22:28:40 

    >>73
    ピンポーンって来てもひたすら無視!とにかく無視
    ポストになんちゃら~って紙が入ってても即座にゴミ箱へ
    これで何の問題もないよ今のところ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/12(火) 22:29:05 

    独身一人暮らし今年30になってしまったわ オバサンになってしまってもう人生脱落確定だからやる気出ない あーあ若いときに結婚しときゃ良かったもうだめだおしまいだ

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/12(火) 22:31:12 

    >>110
    こちらは42だよ~
    まだまだ大丈夫❗️
    30なんてめっちゃ楽しかったし男も全然相手してくれてたよ。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/12(火) 22:34:15 

    >>25
    人生、波有り。

    何をやっても上手くいかない時期もあるけど、
    本当の努力は裏切らない事を信じましょうよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/12(火) 22:36:24 

    >>16
    ボックスみたいなのってそんな簡単に外れるの?

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:48 

    >>111
    なんかいい人だね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:31 

    >>1
    日本語勉強中の方?
    だとしたらすごく上手。

    日本産まれ日本育ちの日本人だとしたら、国語の教科書からやり直し。
    あと画像怖い。20代ギリ後半っていう言い方が鼻につく。

    +26

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:50 

    変なもの置いとかないようにたまーに身辺整理してる
    ほんとにいつどこで死ぬかわからないもの、自分の部屋でも出先でも

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:29 

    >>79
    サッシや窓ににワンタッチしまりも効果的。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/12(火) 23:13:12 

    >>1
    これ、小学生のころ妄想した未来の目覚ましそのものだ。あのテーマ流れてホログラムかなんかでこれ出現したら目を覚まさない人いないだろうって。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/12(火) 23:16:21 

    >>1
    余分にシェア
    って誰と?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:12 

    >>73
    この間初めてうちにも来た!
    まだ親帰ってないので。って言っといた
    また次の日来たけど無視した

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:25 

    >>35
    思いついた対策を書いておきます。
    ・治安の悪い地域や安いアパートに住まない
    ・2階以上の部屋を借りる
    ・100均で売ってる補助鍵を窓につける
    ※火災の時に開けにくくなるので注意
    ・窓に防犯シートを張る
    ・枕元に催涙スプレーと防犯ベルを置く
    ・玄関を開けるときは、近くに人がいないことを確認してから開け、直ぐに鍵とチェーンをかける
    ・避難経路を確認しておく
    ・侵入されたら天井にある火災警報器の紐を引っ張って鳴らす

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/12(火) 23:28:41 

    >>16
    外国だったら腕きっても正当防衛に
    なるよ(わかんないけど)
    身を守る為なら
    傷つける位やるでしょ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:55 

    コロナの陽性が判明して、そのまま家に帰してもらえずに入院した場合の、ペットについてが今一番の悩み。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/12(火) 23:32:31 

    都内に実家があるんだけど一人暮らしが気楽すぎて戻れない

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/13(水) 00:22:04 

    防犯面は一人でも家族と住むのでも気を付ける事は一緒だと思うけど。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/13(水) 00:24:06 

    >>1
    このこじんまりした感と色合いいいね

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/13(水) 00:26:18 

    >>46
    それいいですね!
    私も去年は2回入院して大変でした…
    いつ何があるかわからないし、リース代ってない??の世界でした。
    46さんは、具体的にどういったものをご用意されてますか…?
    お返事いただけたら嬉しいです

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/13(水) 00:32:21 

    >>57
    この4文字目に入るだけでもむりなんだよ〜
    せめてGにしてくれ…
    気持ちはわかるが。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/13(水) 00:47:52 

    >>16

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/13(水) 03:19:47 

    >>18
    本当それ
    今3階なんだけど、そのせいか1階に住んでた頃より遅いし不意に冷たくなる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/13(水) 05:13:58 

    >>35
    知り合いが在宅中に10分以上鍵をガチャガチャ、ピッキングされたらしいんだけど、ひとり暮らしだと性犯罪が何より怖いよね……
    シェアハウスの方が安全なのか!?って思うよ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/13(水) 05:27:25 

    孤独死も困るけど、怪我や病気で仕事ができなくなったり、日常生活に何かしら誰かしらの介助が必要になったらどうしようと思う。年老いた親や家族のいる兄弟に頼るのは嫌だし、そういうこともあること見据えて保険追加するか悩む。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/13(水) 09:00:44 

    >>42
    プライドではありません。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/13(水) 11:27:59 

    >>41
    トイレ開けられなくて死んだ話あったよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/13(水) 11:31:11 

    >>54
    私も開けっ放しにしてたから
    結婚してもクセが抜けなくて
    たまに開けたままで入ってる私を
    旦那が目撃してあっちが恥じらってるよ。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/13(水) 11:33:33 

    コロナにかかったらどうなるんだろうって思う。
    病院行こうにも車もバイクも自転車もない。バスやタクシーに乗るわけにいかないし、歩いて行くしかないのか?
    途中で野垂れ死にそう。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/13(水) 11:35:35 

    マンションの同じ階のおばあさんが
    電気止められてるから
    姿見えなくなったら、警察に言おうと
    思ってる。
    意外と近所の住人って見てるものだよ。
    行動を起こすかはわからないし、
    倒れたりした時は気づいて対処するのは
    無理だけど。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:02 

    >>122
    中国人には躊躇なく切りつけてやるわ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/13(水) 12:09:32 

    会社の人には内緒だけどジャニオタの私。
    部屋に団扇やポスターが飾ってあるから、>>45みたいな状態で会社の人が家に来たら恥ずかしくて退職する…
    いろいろ気をつけよう。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/13(水) 13:39:51 

    >>69
    そこデカいよね
    すっかり結婚するつもりだったけど、相手が宗教にはまり34で破談
    その後、意気消沈で婚カツの気力もなく

    無理してもマンション買うなり、貯金するなりしとけば良かった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/13(水) 13:43:27 

    >>3
    結婚してても孤独死だよ。
    ひろゆきが独身女に大丈夫と言ってくれてるよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/13(水) 14:07:01 

    首都直下地震。生きてる間には避けられなさそう。このままじゃ避難所でボッチおばさんだわ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/13(水) 17:49:33 

    >>52
    20代ギリ後半とかも変な日本語だよね。
    ガルちゃん見てると日本語とか文章の作り方が独特な人いるよね。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/13(水) 22:34:04 

    >>73
    私も皆さんと同じく無視!インターホンも宅配とか予定がない時は消音にしてます。
    最初の頃は気配消さなきゃ!って息をひそめてたけど、今はもう堂々と居留守使ってます笑

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/16(土) 21:10:41 

    うちはオートロックなんだけど、部屋のインターホンが直で鳴ってドアスコープ覗いたら紙袋持ったおじさんがいて居留守使ってたらほぼ毎日、1~2回くらい鳴らしてくる。
    隣の部屋に越してきた人の引越し挨拶っぽいけど、こんだけ居留守使って出ないようにしてるんだからそろそろ諦めてほしい。
    女が住んでると思われたくないし、単身用マンションなんだからいちいち挨拶なんかしないでほしい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/18(月) 19:02:23 

    >>45
    無事でよかったです!!!
    普段の45さんの勤務態度が
    ちゃんとしてるからだろうね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード