-
1. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:11
建売住宅(新築)の購入を考えています。とても気に入っている物件なのですが、我が家では現在猫を飼っていて、新築の家で飼うとなると、爪研ぎで柱や壁に傷がつくのではないかと危惧して、なかなか購入に踏み切れません。返信
現在住んでいる家は、柱や襖がボロボロです。そうならないための対策があれば教えて下さい。+29
-58
-
2. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:51 [通報]
諦める返信+350
-2
-
3. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:51 [通報]
切ればええんや返信+80
-19
-
4. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:01 [通報]
賃貸ならいいの?返信+92
-6
-
5. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:46 [通報]
お気に入りゾーンがあるはずだから、そこにだけツルツルの爪研ぎ防止シート貼ってみるとかは???返信+194
-5
-
6. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:20 [通報]
壁に貼れるひっかき防止シートとかあるよ返信
使ったことないけど+100
-1
-
7. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:30 [通報]
定期的に爪切りして、爪研ぎボードやキャットタワーを置いておけばむやみに壁柱ではしない返信+137
-6
-
8. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:35 [通報]
キャットタワー返信+55
-2
-
9. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:36 [通報]
猫を飼うなら覚悟しなきゃいけない返信+307
-1
-
10. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:37 [通報]
はっきり言うとキリがない返信
猫さんは本能だしそれで主さんが神経質に
なると猫さんが可哀想
諦めてあげよう!+233
-3
-
11. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:38 [通報]
爪とぎ買ってもダメ?返信+63
-1
-
12. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:42 [通報]
壁は壁紙じゃなくてアクリルみたいな壁にする返信
+36
-1
-
13. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:43 [通報]
猫を身内に飼ってもらう返信+3
-40
-
14. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:50 [通報]
+367
-52
-
15. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:52 [通報]
爪研ぎ棒が好きになれないネコを飼ってるなら諦めるしか無い返信
お別れした後に壁紙や床を張り替えればいいんだよ
躾以上の部分は共存として受け入れるのが家族だと思ってる+171
-1
-
16. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:54 [通報]
簡単に貼ってはがせる猫の爪とぎOKな壁紙あるよ返信
+33
-1
-
17. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:55 [通報]
プラ段ボールを張り巡らせる返信+19
-0
-
18. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:57 [通報]
頑張るから許してにゃん返信+135
-11
-
19. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:25 [通報]
たくさん爪とぎ設置してみては?返信
段ボール、木、布それぞれのタイプ+61
-0
-
20. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:28 [通報]
避妊する。爪とぎを沢山置いてあげる。うちの猫は壁とか網戸とか他でガリガリしたことないよ!返信+68
-6
-
21. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:44 [通報]
今ボロボロの家は誰の家ですか?返信
そのボロボロにしてる習慣のままでは同じことになるでしょうね。
爪切ってあげるとか家には上げないとか、爪研ぎでするようにしつけるとか色々ありませんか?+29
-37
-
22. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:04 [通報]
生贄に安い座椅子を置いてみては?返信
猫って座椅子を親の仇と言わんばかりにボロボロにしません?
うちの猫は座椅子だけやけに引っ掻いてます。+110
-3
-
23. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:07 [通報]
>>1返信
藁を貼る+2
-7
-
24. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:08 [通報]
柱にカーペットをぐるぐる巻きにしておくとかは?返信+1
-8
-
25. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:25 [通報]
>>4返信
壁紙の張り替えとかすれば原状回復できる範囲なら、敷金礼金帰ってこないと思って腹括ればいいんじゃない。
大家側だけどペット可にするってそういう事態も考えてあるよ。+72
-7
-
26. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:33 [通報]
我が家は猫の生きている証として大事にしてます返信+68
-1
-
27. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:47 [通報]
ふて寝するニャ返信+58
-11
-
28. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:34 [通報]
うちの猫、子猫の時は色々されたけど返信
今は爪研ぎの段ボール?みたいなやつ以外で絶対やらない
主さんとかは子猫なのかな+58
-2
-
29. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:18 [通報]
柱や襖がボロボロなのはもうそこが爪とぎになってるから仕方ない。返信
新築ではきちんと爪とぎができる場所を何箇所か作れば、そんなに家がボロボロになるほどにはならない+23
-4
-
30. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:25 [通報]
>>14返信
何も面白くない+75
-69
-
31. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:30 [通報]
>>4返信
うさぎ飼ってるけど
大家さんは最後張り替えるしいいよーって反応
+10
-6
-
32. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:33 [通報]
私も新築戸建て購入したけど返信
猫が引越しのストレスで床にオシッコしてシミになったよ
まだ購入して3ヶ月の時に、、
もうそれ見てどうでも良くなった+102
-2
-
33. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:49 [通報]
爪研ぎしやすそうなソファーを置いて犠牲になってもらってるので一切柱や壁には爪研ぎしません返信+31
-1
-
34. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:02 [通報]
>>1返信
躾しないの?
猫も躾すればちゃんと決まった場所でするよ。もう遅いけど。+15
-13
-
35. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:06 [通報]
持ち家だからこそ存分に遊ばせてあげられるのでは!返信
そしていつか傷が思い出になる+72
-2
-
36. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:16 [通報]
完全には防げないと思う。返信
うちは各部屋と廊下に1つずつ爪とぎ置いてる。
壁にガリガリはしないけど、テンション高い時に高いところに登ろうとする時に壁に向かって1度ジャンプするから、気付いたら小さい傷がちょこちょこ出来てた。
解決策にならなくて悪いけど、多少の諦めも大事だよ。+66
-1
-
37. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:19 [通報]
ニャウリンガルで猫につめとぎしないでってお願いしたら解決するよ返信
+3
-8
-
38. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:24 [通報]
>>9返信
そりゃそうよ。
だから飼えない。+23
-3
-
39. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:39 [通報]
ネコなんて飼うのはバカだけだよ返信+4
-50
-
40. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:51 [通報]
>>1返信
答えになっていないけど、近所に新築建って一年後くらいにうちの子が猫好きなことを知った家主が「見に来ていいよ。」ってお誘いを受けてお邪魔したら猫の立ち上がった高さにぐるっとシマシマに壁紙が削げ落ちていたよ。
よそで聞いた話では猫の爪研ぎ対策用の壁紙があるらしいです。+26
-4
-
41. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:58 [通報]
うちは、半分のところで上下が違う壁紙。返信
下だけ剥がして貼り変えれる。
色も変えれるから、オシャレになってる。
今は、壁紙の貼り変えも簡単だよ。+23
-5
-
42. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:18 [通報]
うちの場合うさぎだけど、新築の無垢素材やられました。行動範囲の壁にはプラダン囲ってます。返信+6
-2
-
43. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:20 [通報]
ネコ?いらん。家が傷つくだけ返信+8
-40
-
44. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:28 [通報]
うちはフルリフォーム直後に子猫二匹飼ったけど、二匹とも壁や家具ではガリガリやらないで、私のズボンかスリッパ、たまに段ボールの爪とぎでしかガリガリしないよ返信
畳も掻かないし障子も無傷
いま既に壁や家具で爪研ぎするなら、諦めるしかないかも
+17
-1
-
45. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:38 [通報]
>>1返信
壁の角に合わせて縦型に置く爪研ぎとか。今現在もボロボロなら新居も同じと覚悟するしか。うちの猫2匹はたまたま壁とかで爪研がないからクロスとかキレイだけど、その代わり家にあるソファは全ての下、裏地を全部ボロボロに剥がされた。1人掛けソファはもはや巨大な爪研ぎ、仕方ないと諦めてる。+21
-0
-
46. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:45 [通報]
>>14返信
ビーズクッションやエアベッドなんかは最初から置くべきではないのよ+146
-3
-
47. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:55 [通報]
猫飼いたいと思っていたから参考になります返信+14
-2
-
48. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:57 [通報]
猫の爪を切れば解決返信+5
-13
-
49. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:57 [通報]
爪とぎをさせる場所を決めておいてネコさん達が違う場所で爪とぎを始めたらササっと「ここでするんだよ」って本来の場所に爪をあててとぎとぎさせてあげる…を繰り返してたらもう他の場所ではしなくなったよ返信
うちのぬこは+28
-2
-
50. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:02 [通報]
諦めるしかない。返信
キャットタワー、建築時の廃材をもらって作った爪とぎ柱、どれも気が向いたときのみで、一番はやっぱり壁紙です。
ボロボロになりつつあるので、もう腰壁の辺りから漆喰やってもらおうかと思ってます。
主さんも余裕あるなら、最初から漆喰壁にしてしまったらどうかな?
うちは白い壁紙で爪とぎ防止シートも貼ってみましたが、真っ白の養生テープが売っているのでその方が貼っているの目立たないしコスパいいので養生テープおすすめです。+12
-5
-
51. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:26 [通報]
やられそうな場所に柑橘系スプレーしてみては。うちはソファが犠牲になりました返信+1
-7
-
52. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:45 [通報]
無理だと思う返信
だって猫だもん
+42
-0
-
53. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:46 [通報]
1個3000円くらいして高いし見た目は悪いけど返信
こういうタイプの爪研ぎを全ての角に置いたよ
値段はしたけど修繕費の事を考えたら安いと思う+52
-0
-
54. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:46 [通報]
猫の爪が届く範囲は壁を漆喰にする。返信
気に入る爪研ぎを各所に置く。
コーナーに透明の爪研ぎ防止のフィルムを貼る。
とか?
+6
-0
-
55. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:51 [通報]
ネコはライオンの小さいバージョン。ヤンチャで返信
家をスゴく汚す+7
-3
-
56. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:56 [通報]
家の子所定の用意したとこ以外で爪とぎしないよ返信
その子の、聞き分けの良さ次第だよねぇ…
主さんとこは、もう教え込んでも無理だと思う
最初が肝心だし
小まめにつめ切るぐらいしか、もう方法はなさそう
残念だけど+9
-2
-
57. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:49 [通報]
ネコは臭いし乱暴だからいらない返信+6
-20
-
58. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:00 [通報]
爪を研いでいい場所をたくさん作る返信
猫の爪を定期的に切る
爪研ぎされそうで危ない場所には爪研ぎ防止シートを貼っておく
うちも猫2匹飼ってて持ち家ですが柱や壁で爪研ぎされた事はありません
爪研ぎも出来るキャットタワーなどをあちこちに複数置いてます
ただヒートアップして遊ぶ場所の壁紙は少し傷つけられました
よく見ると分かるぐらいなのであまり気にしてません、子供や動物はある程度家に傷を残すのも思い出と思ってます+11
-0
-
59. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:03 [通報]
壁紙決めるときに相談したら結構いい案くれると思うよ返信
うちは犬だけど、相談しといたら消臭のとか
色々おしえてくれて助かった。
猫ちゃん飼いが惚れる壁紙きっとある。+3
-1
-
60. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:18 [通報]
>>43返信
そんなあなたは他トピへどうぞ+17
-3
-
61. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:33 [通報]
うちの猫は爪切ってたからかいつからか爪研ぎしなくなったしソファも襖もみんな綺麗だった返信
+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:36 [通報]
>>28返信
うちの猫も爪研ぎは段ボールのやつにしかしない。いたずらは全くしない。獣医さんにもおとなしい子ねって。
性格だと思う。
もう一匹猫を迎え入れたいけどヤンチャだったらどうしようと踏ん切りがつかない。+26
-1
-
63. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:49 [通報]
爪研ぎ防止の透明のフィルムうちの猫は剥がしてボロボロにしたからオススメしない、、返信+0
-0
-
64. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:45 [通報]
>>1返信
捨てる+2
-65
-
65. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:55 [通報]
無理です返信+0
-2
-
66. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:13 [通報]
>>21返信
「家には入れない」????+44
-2
-
67. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:42 [通報]
>>14返信
可哀相なにこれ+72
-20
-
68. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:56 [通報]
出来る範囲で爪とぎ防止のシートを貼って返信
一部分、思いっ切りとげる部分を作ってあげるとか+2
-0
-
69. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:59 [通報]
>>1返信
むしろ猫が傷を入れてくれた方が人間はピリピリしないで暮らせるよ
最初に傷いれた家族を責めるより、猫の方が諦めがつくし腹も立たないよ+19
-1
-
70. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:56 [通報]
爪研ぎは1匹に対して3つくらい様々なものを用意する返信
キャットタワー、段ボールタイプ、ソファーとか
うちは二匹いるから色んな形のやつ置いてる
だからか壁や柱で爪研ぎしたこと無いよ
ソファーとか諦めが必要なものもあるけどね+13
-0
-
71. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:59 [通報]
>>62返信
家の子も一緒だよ
長毛種だからおっとりしてるんだろうなって勝手に思ってたけど、どうなんだろうね
ドンくさいから、猫っぽくないけど
性格の差ってけっこうあるよね+12
-1
-
72. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:43 [通報]
新築に引っ越してきて1年後に猫を飼い始めました。返信
ソファーとか、子供のリュック、夫のズボンで爪を研ぐことはありますが壁では研ぎません。
一応、キャットタワー (アサ素材)とカリカリーナ、ペットショップ等に売っている細長い爪研ぎはあります。
カリカリーナで研いでることが多いかな。
ソファーはボロボロですが他に害はありません。+8
-0
-
73. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:50 [通報]
定期的に爪切りしてたら壁や柱では爪とぎしない返信
たまーにダンボールのでやってるけど、ペッタンペッタンしてる
形だけネコしてます…みたいなやる気のない爪とぎ+18
-1
-
74. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:57 [通報]
ネイルキャップを使ってみれば?返信
+1
-11
-
75. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:24 [通報]
>>28返信
うちも子猫二匹で運動会はめっちゃ激しいけど爪研ぎは変なとこにしないから困ってない
運動不足やストレスも関係ある?よく走り回ると爪が自然に削れるからムズムズしないとか+12
-0
-
76. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:50 [通報]
腰壁パネルを取り付ける返信+4
-0
-
77. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:55 [通報]
うちはコーナーとかアクリルボードを使ってるよ。割れない程度に切れ目を入れて曲げると自立するからテープや接着剤は不要。返信
見て判るのか立てているだけで研ぐ仕草もしないで通り過ぎてる。
+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:14 [通報]
>>64返信
お前が捨てられろ+30
-3
-
79. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:19 [通報]
>>48返信
あなた猫飼ったことないね。
爪切りしていても爪とぎは必ずするよ+7
-1
-
80. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:30 [通報]
無理だね!それは!返信+0
-0
-
81. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:49 [通報]
>>1返信
壁紙は凹凸のあるのはやめたほうがいいかと。継ぎ目や凹凸はやられる+6
-0
-
82. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:14 [通報]
爪とぎ防止シートの両面テープが弱くて返信
すぐ剥がれてその隙に研がれちゃった
両面テープを強化したら剥がす時に壁紙が剥がれた
お互いにストレスになりそうで、今は何でもありになりましたw+1
-0
-
83. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:17 [通報]
>>64返信
おもしろくないよ、かまってちゃん
+17
-3
-
84. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:51 [通報]
爪研ぎ場所しっかり作ってあげれば返信
他にはイタズラしないって猫多いと思う
もちろん性格あるけど
+1
-0
-
85. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:54 [通報]
>>21返信
家にはあげないって外で餌だけ与えるってこと?
かわいそう
なんでプラス沢山ついてるの?+47
-1
-
86. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:57 [通報]
>>74返信
ストレス可哀想+6
-1
-
87. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:58 [通報]
>>1返信
代々猫を飼ってきたけど、爪研ぎされたこと無いよ。犬にも。好みの爪研ぎ探してみては?
段ボール好きな子もいれば、布や縄が、横置きもいれば、縦型が好きもいる
でも今さら遅いかな?+16
-0
-
88. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:12 [通報]
>>21返信
猫飼ったことない人かな?
爪切っても変わらず爪研ぐし、例え切り立てでも爪痕も付くよ。
+37
-1
-
89. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:20 [通報]
>>57返信
トピずれですよ+2
-0
-
90. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:23 [通報]
爪とぎでやるように躾させる返信+11
-5
-
91. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:25 [通報]
爪につけるキャップあるらしいよ。返信
でも爪が剥がれるたびにつけなきゃいけないっぽいけど+5
-1
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:29 [通報]
>>3返信
爪を?
だからかな。
うちの猫はマメに切ってるから柱には一切キズなしよ。
+22
-6
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:56 [通報]
レースのカーテンだけは諦めよう返信
+2
-0
-
94. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:14 [通報]
>>51返信
猫に柑橘の香りはやってはいけないはずじゃ。中毒になるんじゃなかったけ+8
-1
-
95. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:59 [通報]
今ボロボロのところは、引っ越してもボロボロになるかと。返信
我が家は、されそうな所に縦型の爪研ぎ、いろんな角にも縦型、置けるところに横型を置いてる。
でも壁や柱もちょっとやられる。+4
-0
-
96. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:45 [通報]
>>53返信
主です。画像つきで分かりやすいです。ありがとうございます。そう、こんなものを各所につけようかなと考えているのですが、見栄えを考えたら爪研ぎ防止シートかなと思ったり・・+12
-0
-
97. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:51 [通報]
最初爪研ぎ教えればしなくない?返信+0
-0
-
98. 匿名 2021/01/11(月) 22:22:10 [通報]
>>21返信
爪どきされたくないから家に入れない。ってさ・・・
そんなんなら猫飼うなよ+57
-0
-
99. 匿名 2021/01/11(月) 22:22:26 [通報]
壁でもソファでも障子でもどこでもガリガリするので諦める返信+0
-0
-
100. 匿名 2021/01/11(月) 22:22:56 [通報]
>>1返信
もう癖になってるならやめさせるのは難しいのでは
爪研ぎだけじゃなくてもおもらしとか吐き戻しとかいろいろあるから仕方ないと腹くくるしかないよ+5
-2
-
101. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:33 [通報]
家も新築一戸建てだけど猫が爪研ぐのは2箇所しかないよ返信
だからそこに透明なビニールシート貼ってる
そしたら爪とぎついてるダンボールの中でしかやらなくなった+1
-0
-
102. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:26 [通報]
レースカーテンじゃなくて透け感のあるリネンのカーテンが破けなくていい返信
よく見るとパンチ穴空いてるけど分からないし丈夫+0
-0
-
103. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:36 [通報]
>>67返信
こうやって笑にして、イライラのガス抜きしてもいいんじゃないかな?+67
-8
-
104. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:10 [通報]
>>21返信
行政から外飼はしないようにってしほう+15
-0
-
105. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:21 [通報]
猫に爪研ぎなさんなって言っても無理返信
ペット可の所探して家賃余計に払ったらよし+1
-0
-
106. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:50 [通報]
>>1返信
小さい頃から躾けてれば出来そうですが、我が家は一部屋に1つ爪研ぎを置いています。
そして爪を壁で爪研ぎをしようしたら「しーっ!!」と言ってました。
激しく怒ったりすると逆にするようになると動物病院で言われたので「しーーーっ!!!」と言った後に睨みつけます。
今では全く壁や柱、ソファーでの爪研ぎはしませんね。
まぁ、個体によると思いますが…+11
-0
-
107. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:00 [通報]
うちの猫は躾しました返信
キャットタワーを猫がするように爪研ぎしてたら猫もマネしてちゃんとキャットタワーでするようになりましたよ+13
-0
-
108. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:31 [通報]
>>51返信
柑橘類の香料は吸い込むだけで毒素が身体に入る。
匂いの付いた消臭スプレーなんかも危ないよ+7
-0
-
109. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:19 [通報]
うちはプラベニアを家中に貼っています!返信
安いし、爪研ぎしても壁までは届かないしオススメです。
新築マンションに引っ越す前に貼る作業を済ませておきました。
爪研ぎ防止シートより安いし丈夫だと思います。
マスキングテープで貼ったので壁紙にもダメージはありません。少し太めのテープが良いですよ。
プラベニアもマスキングテープもアマゾンやホームセンターで買えますよ。
猫ちゃんも家も大切にしましょうねー♡+4
-0
-
110. 匿名 2021/01/11(月) 22:29:36 [通報]
>>57返信
飼ったことない方は他所へどうぞ。
猫は自分の匂いを常に消しておこうとする生き物です+9
-4
-
111. 匿名 2021/01/11(月) 22:29:47 [通報]
>>17返信
同意。プラ段って安いし色あるし加工しやすいからパーティションとか色々作れていいと思う。+8
-0
-
112. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:34 [通報]
家を買うって、ペットものびのび過ごせる権利を買うためなんじゃないの?返信
ネットを見たら『爪とぎの傷を防止する養生シート』とか売ってるから、そういうのを付けるだけ付けて、あとは気にしても仕方なくない?
家も永遠じゃないから、大切に住んでも10年か15年目ではフローリングや壁紙の張替えメンテナンスが必要になるよ、猫が汚さなくても喫煙者がいなくても。
自然と黄ばんだり、ひび割れたり、食品や飲み物の汚れが付いたり日光で部分的に変色したり色々あるから。
うちは新築のときに子犬を飼って、フローリングは傷だらけになったし他にも色々あるけど、奴が天国に行った今、その傷たちは愛おしいし大事な思い出の記憶だよ。
うちも15年目で、もうメンテナンスしないといけないんだけど、逆に壁やフローリングの『思い出』が消えるのがイヤでためらってる。+6
-5
-
113. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:39 [通報]
>>1返信
傷や汚れを覚悟して今購入するか、猫を見送るま購入は我慢するか+1
-0
-
114. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:48 [通報]
>>74返信
ネイルキャップの意味わかってんの?
爪を根こそぎ引っこ抜いて一生爪が生えてこないようにするのよ?
そんなことするなら猫飼うな+2
-7
-
115. 匿名 2021/01/11(月) 22:33:52 [通報]
>>98返信
私が幼稚園の時に親が猫を外飼いしてたけど最悪だったな
喧嘩して怪我したしエイズにはなるし、近所の人からも苦情入れられるし最後は行方不明になった。
苦情入れてきた近所の人に捨てられたかもしれん。+12
-0
-
116. 匿名 2021/01/11(月) 22:36:58 [通報]
>>114返信
それは抜爪手術
ネイルキャップはネイルキャップだよ
どっちみちストレスにはなるみたいだけどね+5
-5
-
117. 匿名 2021/01/11(月) 22:37:48 [通報]
逆転の発想で壁や柱を無くす返信+0
-1
-
118. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:29 [通報]
>>117返信
猫カフェなんかはそうしてるよね+0
-0
-
119. 匿名 2021/01/11(月) 22:39:30 [通報]
拾い画ですが、家の壁全面に腰壁を付けてはいかがでしょう。返信+10
-1
-
120. 匿名 2021/01/11(月) 22:39:37 [通報]
>>1返信
とりあえず動物を飼っているなら家はきれいなまま保つのはとても大変。
爪研ぎ防止の壁紙や、壁紙の上から貼るシートやクロスはあるけどそれで完璧かって言うとそうでもない。
床も家具も満遍なく傷む。
+10
-1
-
121. 匿名 2021/01/11(月) 22:39:40 [通報]
2匹いるけど爪研ぎはいくつか買えばそこでやる。たまにソファーでやるけど。返信
それより床がすぐ傷つくよね。フローリングも畳も。
もうこれはしょうがないと諦めてる。+1
-0
-
122. 匿名 2021/01/11(月) 22:39:41 [通報]
>>1返信
7年前、新築に猫連れで引っ越しましたが、壁紙はボロボロです。強度10倍という猫対応の壁紙を貼ってもらったんですけどね。うちは3匹いますが、1匹が爪とぎして、別の1匹が爪とぎで浮いた壁紙を口にくわえて大きく剥いでしまいます。残り1匹は興味なし。どう対策しても、やる子はやると思います。今どきの柱はツルツルで爪が引っかからないので、柱には傷がついていません。やはり猫飼いの姉も柱は大丈夫と言います。壁紙だけなら、そのうち貼りかえればいいと思います。+9
-0
-
123. 匿名 2021/01/11(月) 22:39:43 [通報]
>>1返信
躾ける。うちの猫は段ボール制のバリバリベットと猫タワーでしかガリガリしないよ。
ごくたまーに、挑戦的な目で私を見ながらソファで研いでやろうポーズとるけど、コラーって大きい声で怒ると逃げる。からかってたのしんでるみたいよ。+7
-0
-
124. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:20 [通報]
>>53返信
部屋中ダンボールカスだらけにならない?+6
-0
-
125. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:53 [通報]
ウチの猫は2匹とも壁や柱で絶対爪研がないから助かってるよ返信
賃貸だから引っ越しのときクロス貼り替えたの私が棚倒してやらかしたとこだけだったw
うちはガリガリウォールとかの立って使えるやつや上に乗ったり寝たりできる大きめの爪とぎとかをなるべくいっぱい置くようにしてるけど、こればかりは個体差だからなんとも+5
-0
-
126. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:07 [通報]
床や壁は傷むけど、それ以上の幸せがあるからと諦める。返信
犬や猫は悪くないもんね。+5
-3
-
127. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:22 [通報]
>>116返信
こういう事はうちの猫にはしたくない。
+9
-1
-
128. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:37 [通報]
>>57返信
日向ぼっこした後の猫はいい匂いがする+10
-2
-
129. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:21 [通報]
うちの猫、赤ちゃんのとき家に慣れさせるために1週間くらいずっとケージに入れて生活させてたんだけど、その時爪とぎもトイレも全部ケージに入れて過ごさせてたら返信
ケージ片付けた今も必ず爪とぎでやっててソファも壁も全く傷ついてないよ!
たまたま使ってた爪とぎが気に入ったのかもしれないけど癖付けてあげるとそれでやるようになるのかも?+7
-0
-
130. 匿名 2021/01/11(月) 22:43:26 [通報]
>>11返信
うち2匹の内1匹はちゃんと爪とぎ使ってたけど、もう1匹の元野良は柱とかで爪といでたよ…
叱ってもぜんぜんダメだった。+1
-0
-
131. 匿名 2021/01/11(月) 22:43:51 [通報]
うちは飼い始めた時から結構厳しくしつけたから指定場所以外での爪研ぎは一切ないけど、今更無理そうなら全面的にシートを貼ってみるのはどうですか?返信+4
-2
-
132. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:09 [通報]
躾するってコメントもあるけど、猫は覚えてやらなくなるタイプ、覚えるけどやるタイプ、普通に覚えないでやるタイプがいる。返信
でも言う事を聞かないからって叱らないでほしい
+3
-4
-
133. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:10 [通報]
>>14返信
これが面白いと思ってやってるのかな
めちゃくちゃスベってるし
自分の猫ちゃんのこと可愛く思ってないんだろうなって証拠だよね。こんなプラカード首からかける飼い主なんて。+15
-40
-
134. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:27 [通報]
>>103返信
画像見て私もそう思ってたのに
虐待みたいに捉えてる人もいて冗談通じない怖さよ
いろんな人いるね+59
-8
-
135. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:59 [通報]
>>21返信
なぜにこれにプラスが付くの?
猫の生態を理解しようとしていないコメントだよ。+15
-2
-
136. 匿名 2021/01/11(月) 22:45:04 [通報]
>>126返信
犬も爪研ぐんですか?+2
-0
-
137. 匿名 2021/01/11(月) 22:45:55 [通報]
>>133返信
可愛くないし面白くもないよね。
いや猫は可愛いけど、こういうのをSNSとかに晒して楽しむ人は私は苦手だよ。+16
-11
-
138. 匿名 2021/01/11(月) 22:46:10 [通報]
>>21返信
全てが謎のコメント+15
-2
-
139. 匿名 2021/01/11(月) 22:46:57 [通報]
>>116返信
歯で引っこ抜いて誤飲しそう+10
-1
-
140. 匿名 2021/01/11(月) 22:47:24 [通報]
>>103返信
飼い主が自分のおろかさを棚にあげて何がガス抜だ+13
-22
-
141. 匿名 2021/01/11(月) 22:48:33 [通報]
>>57返信
そりゃふん尿はした瞬間臭いけどきちんと掃除してれば臭いなんてしないし
そもそもそれは猫に限ったことじゃないし、猫自体も半年以上お風呂なんか入れてなくても臭くなんてならないよ+12
-3
-
142. 匿名 2021/01/11(月) 22:50:04 [通報]
>>116返信
かわいそう
こんなことするなら飼わなきゃいいのに+8
-3
-
143. 匿名 2021/01/11(月) 22:50:08 [通報]
>>4返信
6年以上住まないと経年劣化認められないよ+7
-1
-
144. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:00 [通報]
私も猫を飼っているけど極力叱りたくない。返信
元野良だし危険な所や、食事するテーブルに乗らないとかそれだけわかってくれたら、自由に生活をさせてあげたい。
+3
-3
-
145. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:59 [通報]
>>135返信
しつければちゃんと爪研ぎでするけど
しつけと言うか子猫のうちに教えてあげるの+5
-0
-
146. 匿名 2021/01/11(月) 22:53:52 [通報]
>>27返信
タケモトピアノかな+2
-1
-
147. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:28 [通報]
>>140返信
ちょっと頭に血が上りすぎかも
悪趣味だなとは思うけど、飼い主の自虐を含んだちょっとしたジョークでしょ?+27
-4
-
148. 匿名 2021/01/11(月) 22:56:57 [通報]
薄いテーブルクロス買って張って剥がせる両面テープで防止してます返信+4
-1
-
149. 匿名 2021/01/11(月) 22:57:06 [通報]
>>119返信
うちはほぼ壁全面にハウスメーカーのペット用腰壁つけましたよ
床も腰壁と同じ色のペット用フローリング材があったので全部それにしました‼︎+5
-1
-
150. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:25 [通報]
>>1返信
現在そうなら、いくら専用の爪研ぎ用意しても、無理じゃないかな?
我が家はの歴代の猫ちゃんたちは、
それぞれ違ったよ。
柱や家具、襖などで研ぐ子と、
専用の爪研ぎにする子と、
ハッキリ分かれてた。
どっちにもするって子はいなかったよ。
たまたまなのかな?+0
-0
-
151. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:47 [通報]
うちはネイルキャップしてます。 1ヶ月くらいで伸びた爪と一緒に取れるよ。付けるの嫌がる子もいるけどね。返信+1
-12
-
152. 匿名 2021/01/11(月) 23:00:17 [通報]
>>145返信
うち3匹いるけど1匹だけ壁で爪研ぐんだよね
後々気づいたんだけど床じゃなくて壁で研ぎたいタイプだった。
爪研ぎを壁に張り付けたよ+2
-0
-
153. 匿名 2021/01/11(月) 23:02:01 [通報]
我が家は犬だけど。返信
ソファーは掘られるわ、端は噛まれるわ。
ふすまは木枠を噛んで、割られるわ。
壁紙は、剥がれそうだったところを噛んで引っ張ってビリビリにされてるわ。
寝室のドアの角にも歯形。
畳も掘られて、ボロボロになってるけど。
もう好きにすればいいって、諦めてる。
退去費用が恐ろしい。+5
-1
-
154. 匿名 2021/01/11(月) 23:05:05 [通報]
うちの猫は特にしつけたわけでもないけどキャットタワーの爪とぎでしかやらない返信
でもたまに絨毯で爪研ぐ
その猫ちゃんにもよるから飼ってみないとわからないよね+5
-0
-
155. 匿名 2021/01/11(月) 23:07:55 [通報]
>>140返信
こういうの、どちらかと言うと「かわいいうちの子見て見て」ってタイプがネタでやってるんだよ
おろかな~とかまともに考えない方がいいよ+30
-3
-
156. 匿名 2021/01/11(月) 23:08:43 [通報]
>>133返信
かわいいよ ねこだもん 無問題+23
-5
-
157. 匿名 2021/01/11(月) 23:09:09 [通報]
腰壁返信+1
-0
-
158. 匿名 2021/01/11(月) 23:12:07 [通報]
犬猫に人間の常識は通用しない返信+1
-2
-
159. 匿名 2021/01/11(月) 23:12:29 [通報]
柱とかテーブルの脚とか、麻紐巻けそうな所はぐるぐる巻きにして爪研ぎスポットにできる。麻紐だと取替えやすいし。返信
でも引っ越してみないと、そこが気に入るかどうかわからないのが難点ですよね。。拾い画ですがこんなイメージ+7
-0
-
160. 匿名 2021/01/11(月) 23:18:07 [通報]
引越屋がエレベーターの中に貼ってる、半透明の軽い板わかる??返信
ホームセンターで買って来て壁に立て掛けてるよ!
ちなみにうちは、まち針で止めてる!
両面テープは跡付くし、
養生テープだと剥がれる。+6
-0
-
161. 匿名 2021/01/11(月) 23:20:14 [通報]
>>3返信
4匹いるけど豆に爪を切っているよ。段ボールの爪研ぎやキャットタワーの麻紐ぐるぐるなどたくさん置いているから壁や柱は無傷です。+31
-0
-
162. 匿名 2021/01/11(月) 23:22:30 [通報]
そこまで登るのも、4歳くらいまでだね。返信+3
-0
-
163. 匿名 2021/01/11(月) 23:24:01 [通報]
キャットタワー(麻紐柱の)置いておくとそっちでやってくれる。返信
壁とかには興味ない子だといいよね。
うちも新築だけどソファーが被害にあうくらいで他は問題ないな。+7
-0
-
164. 匿名 2021/01/11(月) 23:24:50 [通報]
>>1返信
我が家も数年前、戸建て購入しました。
その前に住んでいたマンションの修繕費が40万超えだったので、今回はいろいろ調べてやった対策を…
キャットタワーを設置
床から1メートルぐらい上に透明の壁紙に貼る爪とぎ防止フイルムを貼る
(分厚くて柔らかい素材なので、爪がムニュって入って研ぐ気なくなるみたい)
これで爪とぎなくなりました。
爪とぎかけたら分かるので、その場所にフイルムが効果ありだと思います。
見た目はよくないかもですが、ボロボロ壁紙剥がれて何回も掃除してた時に比べたら全然いいです。
しつけではなかなかむりですもんね。
うちは6匹いますが、みんなキャットタワーでするようになりました。
参考までに+9
-0
-
165. 匿名 2021/01/11(月) 23:28:45 [通報]
革製のソファーを猫用に買ったら他ではとがなくなったよ。返信
合皮はダメ本革で。+2
-0
-
166. 匿名 2021/01/11(月) 23:29:22 [通報]
仕方ないよ、返信
どちらか諦めて。+3
-0
-
167. 匿名 2021/01/11(月) 23:30:41 [通報]
>>134返信
猫本人には意味が分からないのに、こんなことして何が面白いのでしょう
私は冗談が通じないタイプじゃないですが、見て良い気持ちはしません+8
-19
-
168. 匿名 2021/01/11(月) 23:31:49 [通報]
>>71返信
性格と躾みたい。猫は躾できないって言うけど、友達の猫は小さい時からダメなところで爪とぎしようとしたらすぐにして良い場所に強制的に連れて行ってたって。そうしたら爪とぎ場所でしかしないようになったって。品種によるのかな。+6
-0
-
169. 匿名 2021/01/11(月) 23:32:06 [通報]
>>160返信
プラ段(プラスチック段ボール)ですね。うちも廊下から壁に貼っています。美観はよくないけどね。+4
-0
-
170. 匿名 2021/01/11(月) 23:33:10 [通報]
>>136返信
犬は研がないけど、家具やヘリを噛んだり、何かを掘ったりと家が傷つくって事で。+1
-0
-
171. 匿名 2021/01/11(月) 23:33:43 [通報]
砂壁では全然しない。返信+1
-0
-
172. 匿名 2021/01/11(月) 23:45:29 [通報]
>>168返信
家の子は爪とぎ買って、ここでこうするのよ!って猫抱っこして猫のお手て当てさせて擦る真似したら、すぐ納得してそこでやってた
そもそも、放っておいても畳にも柱にも壁にもしなかったしなぁ…
長毛種はおっとりしてるとは言うけど、個体によりけりだろうし
ああ、暴力的な私の母が嫌いだったみたいで、母が買ってきたイグサのマットでは嫌がらせ的に爪とぎしてたから「いいぞ!もっとやれ!!」って言ってたわw
猫の足わざと踏んづけて怪我させる意地悪な人だったから、本当に猫から嫌われてた(今はいない)
何か、色々こっちの考えとかが読めるみたいで、不思議な子だ
+7
-0
-
173. 匿名 2021/01/11(月) 23:50:17 [通報]
>>18返信
酔う…+5
-0
-
174. 匿名 2021/01/11(月) 23:50:19 [通報]
推定5歳の元野良猫の地域猫をひきとって飼いはじめて5年、一度も壁やソファーで爪とぎをされたことがない。ダンボールの爪とぎでだけ。返信
前に飼っていた猫との違いに驚いています。
+3
-0
-
175. 匿名 2021/01/11(月) 23:52:15 [通報]
爪といでた頃が懐かしい。返信
またといでほしい。
17歳で、ほぼ寝たきり。+10
-1
-
176. 匿名 2021/01/11(月) 23:59:43 [通報]
>>1返信
ペット用壁紙にしたら大丈夫でしたよ!
ふすまにも同じのを貼ってもらいました。
+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/12(火) 00:00:41 [通報]
>>1返信
猫の反応だからねぇ…+0
-0
-
178. 匿名 2021/01/12(火) 00:00:47 [通報]
猫と暮らしたいならそれは致し方のないことである。返信+1
-1
-
179. 匿名 2021/01/12(火) 00:03:16 [通報]
猫飼ってる人用の壁紙や床材を取り扱ってるところがあるはず。なんかの本で紹介されてた。返信+2
-0
-
180. 匿名 2021/01/12(火) 00:19:11 [通報]
>>124返信
カスは掃除すれば良い。+9
-0
-
181. 匿名 2021/01/12(火) 00:20:21 [通報]
>>128返信
うちの猫たちは、メンマの匂いがするよ。+0
-0
-
182. 匿名 2021/01/12(火) 00:28:39 [通報]
>>116返信
コレはちょっとどうだろう?
猫って異物感に敏感だから嫌がりそう特に手先の異物には敏感ですよ
爪も研いだりもするけど結構噛んで引っ張って新しい爪を出したりするから誤嚥はしそううんちに出てくるだろうけど製品の安全性は大丈夫なのかな?
キャップするならマメに爪切りしたほうが良くない?
爪切りダメな子でもタオルで包んだり飼い主が手袋したりで保定のやり方はいくらでもあるから+5
-0
-
183. 匿名 2021/01/12(火) 00:29:15 [通報]
爪とぐ姿がかわいくてじっと見てると恥ずかしそうに早めに切り上げる返信
トピずれすみません
+2
-0
-
184. 匿名 2021/01/12(火) 00:31:32 [通報]
>>175返信
一心不乱に爪とぐのは若い証拠ですよね+5
-0
-
185. 匿名 2021/01/12(火) 00:33:24 [通報]
猫5匹いるので、1階はすべて腰壁つけました。返信
2階は予算なくてつけられなかったので、爪研ぎ防止シートつけて対策してます。
ソファとかダイニングチェアは、ラムースという素材のものが猫の爪に強いのでおすすめですよ!!+1
-0
-
186. 匿名 2021/01/12(火) 00:33:38 [通報]
>>167返信
はーーい+11
-4
-
187. 匿名 2021/01/12(火) 00:43:57 [通報]
>>14返信
猫は本当に可愛いけどこれをやる飼い主は良くないと思う+29
-1
-
188. 匿名 2021/01/12(火) 00:51:04 [通報]
あきらめてる返信
何年か後に壁紙を貼り変えようと思う+0
-0
-
189. 匿名 2021/01/12(火) 00:53:58 [通報]
キズが付いてもいいじゃないですか返信
猫はそういうもの
人間の都合で怒ったりしないでね
傷むのがイヤなら猫を飼わないか、新築を買わない
+1
-0
-
190. 匿名 2021/01/12(火) 00:58:02 [通報]
ハムスターが回し車を回すのと同じで、本能だからしかたない。返信
よく研いだね~って、爪切りの時に褒めてる。+1
-0
-
191. 匿名 2021/01/12(火) 01:02:54 [通報]
>>1返信
キャットタワー置いてますか?
うちは2匹いて大きなキャットタワー2つと床に置く爪とぎ置いてます。キャットタワーのポールと爪とぎ以外で爪とぎされた事ない。個体にもよるんですかね?保護した野良猫だから心配してたけど当たり前のように爪とぎ使ってる。+1
-0
-
192. 匿名 2021/01/12(火) 01:44:10 [通報]
>>153返信
子犬?大型犬でなかったら超パワフルだね+0
-0
-
193. 匿名 2021/01/12(火) 02:16:32 [通報]
>>1返信
してほしくない所に猫避けスプレーをかけておく。ウチはお水に酢と唐辛子を入れた自家製スプレーを作って、一ヶ月おきくらい吹き掛けている。+1
-0
-
194. 匿名 2021/01/12(火) 02:29:36 [通報]
>>1返信
いろんな爪研ぎを置くしかないです。うちはキャットタワーの柱の爪研ぎが好きなようです。キャットタワーを何個か置いて縦のポールのみのも置いてみたらどうですか?まずは今のお家で。+1
-0
-
195. 匿名 2021/01/12(火) 02:37:20 [通報]
2匹飼ってます。返信
一匹は爪とぎポールか段ボールでしかしないけどもう一匹はソファとカーペットとベッドのマットレスで爪とぎます。
最初は嫌いな匂いつけたりいろいろやったけどもう諦めた。
ソファの角はもう中身見えてる。
住む前からあれこれ言っても無駄。
飼ってみないとわからんね。+1
-0
-
196. 匿名 2021/01/12(火) 02:44:47 [通報]
>>1返信
新築したばかりです
壁紙は引っ掻きに強い機能がついたものにした
壁紙サンプル見るときによく触って表面がプクプクモコモコしてないのを選ぶべし
ソファもオーダーだったけどペットの引っ掻きに強い生地にした
結局なんでそこで研ぐかって爪に引っかかる場所だからなんだよね
1ヶ月経つけど今のところ爪研ぎ以外の場所で引っ掻くところ見たことない
ちなみにうちの猫はカーペットのような粗目の布素材?がお好みの様子
とはいえ旧居でも壁紙ちょいちょい掻いてたから効果はあったと思ってる+0
-0
-
197. 匿名 2021/01/12(火) 03:07:49 [通報]
>>4返信
賃貸のペット飼いはみんな最初は頑張って対策するけど
そのうち諦めて、出て行くときに金を払おうという思考回路になる+16
-0
-
198. 匿名 2021/01/12(火) 03:11:30 [通報]
>>1返信
うちはチビのときにいろんな種類の爪研ぎをあらゆるところに置いといたら壁でしない猫になった
でもそれも好みな気がする
あと、座椅子は秒でやられる+2
-0
-
199. 匿名 2021/01/12(火) 04:12:21 [通報]
>>14返信
自分の過失で開けたら凄く悔やむけど
こんなに可愛かったら
許しちゃうよね
+19
-1
-
200. 匿名 2021/01/12(火) 05:43:59 [通報]
壁紙でハードなものがあります返信
介護施設などで使われて傷がつかない固めの壁紙
一般の家でも使えてこれにしてから猫が壁で研がなくなりました。
あと腰壁でおしゃれにしてもよいです
+0
-0
-
201. 匿名 2021/01/12(火) 05:51:07 [通報]
猫ちゃんの爪研ぎは習性&ストレス発散だから許してニャァ。返信+0
-0
-
202. 匿名 2021/01/12(火) 06:35:15 [通報]
私、実家で猫飼ってた時、出窓にあるすごい太い柱を爪でボロボロにされたよ。爪研ぎは猫のストレス解消でもあるし、定期的に爪を切っててもやる猫はやるよね。返信
だいたい、立ち上がって前足が届く位置で爪研ぐから、やられそうな場所は、予め壁に貼るシートで対策するしかない。うちの猫は、4匹のうちの2匹が、壁に爪研ぎするのが気に入ってて、残りの2匹は、キャットタワーにある麻の爪研ぎしかやらなかったから、猫によっても、爪研ぎ場所の好き嫌いがあって、1度爪研ぎ場所としてやり始めたら、柱のちょうどいい位置で何度もガリガリやられるし、上からシート貼る以外、対策はないと思う。+1
-0
-
203. 匿名 2021/01/12(火) 07:30:36 [通報]
>>17返信
うちもこれだわ。
プラ段にしたら壁では爪研ぎ出来ないって学習したよ。
爪研ぎ出来ないって思わせるのにプラ段は安いからおすすめ。
爪研ぎ防止シートは剥がす時に下手すると壁紙持ってかれる。+2
-0
-
204. 匿名 2021/01/12(火) 08:33:46 [通報]
>>130返信
うち元野良2匹だけど、どっちも柱や家具等では爪研ぎしないよ。
元野良だから~は関係ないと思う。個体差。+9
-0
-
205. 匿名 2021/01/12(火) 09:05:09 [通報]
一年ぐらいしてほしくないところに両面テープを貼ってた。手に引っ付くのが嫌なようなので、うちの猫には効果があったよ。返信
いまは剥がしてるけど、そこですると引っ付くのが感触を覚えているのか、今のところ問題なし。
ソファは爪研ぎ跡が目立たないソファにして、爪切りもまめにしてる。
ガサツな私の方が家に傷付けてるw+0
-0
-
206. 匿名 2021/01/12(火) 09:14:22 [通報]
>>4返信
賃貸でも、敷金で足りない時は請求される所もあるから気を付けてね。+6
-1
-
207. 匿名 2021/01/12(火) 10:08:56 [通報]
義実家の猫は前足の爪を手術で抜いたみたいで爪がなかったです。返信
賃貸で飼われていたので、壁などを傷つけない為にそうしたとのことで。
猫たちは爪はないけど特に病気もせず、数年前に1番年上の猫が天寿を全うしました。
私も猫を飼ってますが、初めて聞いた時は衝撃でした。+0
-0
-
208. 匿名 2021/01/12(火) 10:35:52 [通報]
家は猫のでかい爪とぎみたいなもん返信
人間が猫にとっては暖かい棒であり、自動餌やり機なのと一緒+1
-0
-
209. 匿名 2021/01/12(火) 10:50:43 [通報]
>>1返信
うちは段ボールを畳んで、半分くらい見えるように隙間に立てかけてたよ。
そこでしか、つめ研ぎしてなかった。
あとはマメに爪切りをする。+1
-0
-
210. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:47 [通報]
>>14返信
首輪みたいなのなんだろう+1
-0
-
211. 匿名 2021/01/12(火) 12:22:36 [通報]
>>210返信
たしか昔のマックのハッピーセットの玩具だよ〜ドラえもんの首輪🐱重そうだよね😅+5
-0
-
212. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:35 [通報]
今はマンションに住んでるけど決まったところでしか爪とぎしないよ? 爪も自分で切ってるし 躾もしてるからね返信+2
-0
-
213. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:28 [通報]
猫は後ろ足で立ち上がって出来るだけ高い所に爪研ぎ跡付けたいんだよね返信
自分の大事な縄張りだから、万が一入ってきた他所の猫に「俺はこんなにデカいんだぞー」と見せつけられると思って安心できる
だから立って爪研ぎ出来る場所を全部無くすのは可哀想に思う
うちの猫は決まって爪研ぎしたがる壁の一角があったので、そこに段ボール製の爪研ぎを貼り付けたら喜んでいつも背伸びして爪研ぎしてた
見映えはちょっとあれだけど、それで解決した+1
-0
-
214. 匿名 2021/01/12(火) 13:21:43 [通報]
新築建ててから猫をお迎えして2年経つけど、うちの猫はキャットタワーの爪研ぎでしかやりません。壁で伸びするけど爪は丸めてる。教えたわけじゃないけど、ちゃんとした爪研ぎが好きなタイプなのかな?テンションおかしくなった時に扉や壁に向かって忍者みたいな動きするので、その時にできた傷があるけど、ホームセンターで同じ色のペイントを買ってきて修復してる。床は傷だらけだよ。ドリフトするから。でもうちの床はたまたま傷が目立たない柄だったので良かった。床は濃い色にしない方がいいと思います。返信+1
-0
-
215. 匿名 2021/01/12(火) 13:28:09 [通報]
>>14返信
「こんなことして人間っておかしな生き物だなあ」って思ってるような顔+7
-0
-
216. 匿名 2021/01/12(火) 13:49:26 [通報]
爪取っちゃった飼い主いた。。返信
なら飼わなきゃいいのにね。+1
-0
-
217. 匿名 2021/01/12(火) 15:16:01 [通報]
>>14返信
こういうことやる飼い主軽蔑するわ
何も面白くないし、ただ不快で猫が可哀想+5
-8
-
218. 匿名 2021/01/12(火) 15:24:07 [通報]
>>183返信
やだやだ、可愛い。
飼い主さんも、猫ちゃんも。
+2
-0
-
219. 匿名 2021/01/12(火) 15:25:35 [通報]
>>207返信
私の知り合いの子も
飼い猫の爪手術で取ってた😱
そんな事できるんだと
初めて聞いた時
私もびっくりしました+1
-0
-
220. 匿名 2021/01/12(火) 15:28:26 [通報]
猫は爪を研ぐことで、ストレス発散、気分転換、ワクワクした気持ちの表現とか、単に古い爪を剥がす以外にいろんな意味があるんだよ返信
思いっきり爪研ぎができない=そういう楽しみもなくすことになるからすごく残酷
+5
-0
-
221. 匿名 2021/01/12(火) 15:35:27 [通報]
>>14返信
後ろの感じから言ってたいした家に住んでないな+4
-1
-
222. 匿名 2021/01/12(火) 16:54:11 [通報]
うちは新築した際、猫の爪研ぎ防止の壁紙というのにしたよ!返信
こういう風に縦に細かい溝が入ってるから壁で爪研ぎが一切できなくなり、代わりにソファーやベッドの角でやられてます。笑
まぁ可愛いから別にいい。笑+3
-0
-
223. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:57 [通報]
>>207返信
信じられない。猫飼ってるけど人間の勝手のために手術で猫の大事な部分をとってしまうなんて。+4
-0
-
224. 匿名 2021/01/12(火) 17:13:27 [通報]
>>14楽しかったです。ってのがいいね。返信
+7
-0
-
225. 匿名 2021/01/12(火) 17:14:17 [通報]
猫によるよ。返信
爪とぎ場所を決めていても、そこでするけども他の場所でもする。何カ所もマットやダンボール製品置いてるけど気に入ったリクライニングソファーのマチの部分が硬いからそこでするよ。ふすまのフチとか。それにみんながみんな小さい頃から躾られてる訳じゃないし、素直に言うこと聞かないのが猫さま。
うちも猫さまが天に召されたあとしか猫キズ改善は考えてない。模様替えとか新しい家具の購入も停止してる。カーテンも買い換えてたらキリがないから。+0
-0
-
226. 匿名 2021/01/12(火) 18:05:28 [通報]
>>207返信
爪まるごと抜いてしまったの…!
歩いたりジャンプしたり、
とにかく日常生活するのに力が入らなそう+2
-0
-
227. 匿名 2021/01/12(火) 18:07:11 [通報]
爪研ぎシート貼ったら、壁ではしないよ。返信
新築だけど、無傷。
最初が肝心+0
-0
-
228. 匿名 2021/01/12(火) 18:13:48 [通報]
外の野良猫がいろんな木に登りまくってます返信
お気に入りは椎茸の原木
椎茸は育ちません
+1
-0
-
229. 匿名 2021/01/12(火) 20:45:48 [通報]
うちは新築だから返信
ゲージ飼いにしてます+0
-1
-
230. 匿名 2021/01/12(火) 20:48:54 [通報]
>>223返信
ペットを飼うのも人間のエゴだよ!
+1
-1
-
231. 匿名 2021/01/12(火) 21:01:31 [通報]
>>226返信
横だけど、爪を抜くんじゃないよ
正確には爪が生えてこないよう指先を全部切り落とす手術だよ
手が一回り小さくなるらしい
自分の手で想像するとゾッとする
引き受けない獣医さんも結構いるとか+0
-0
-
232. 匿名 2021/01/12(火) 21:20:07 [通報]
うちの子は子ネコの時は壁紙ガリガリやカーテン引っ掻いたりしてたけど、だめよー!!!って根気強く言ったり爪研ぎ買ってあげたらもう全然しなくなったよ。返信+0
-0
-
233. 匿名 2021/01/12(火) 21:56:08 [通報]
>>124返信
下に溜まるようになってるよ。
溜まったら掃除するし、はみ出ても掃除する。+0
-0
-
234. 匿名 2021/01/13(水) 00:11:58 [通報]
>>64返信
なんの解決策にもなってないし、ひどい。+0
-0
-
235. 匿名 2021/01/13(水) 00:52:06 [通報]
>>201返信
猫ちゃん、大人しくていい子✨+0
-0
-
236. 匿名 2021/01/13(水) 11:16:43 [通報]
>>220返信
うちの子猫、帰宅時とか起床時に、私の顔をじっと見ながらズボンでバリバリやるのが日課
すごい一生懸命やるから気がすむまでやらせてたけど、ワクワクしてくれてるならうれしい+3
-0
-
237. 匿名 2021/01/13(水) 12:49:51 [通報]
>>236返信
嬉しい時とか、これから楽しいことがあるぞー!みたいな時は思いっきりバリバリするよね+1
-0
-
238. 匿名 2021/01/15(金) 09:56:46 [通報]
麻の紐ぐるぐるのキャットタワーもダンボール製の爪とぎも使うには使うんだけど、壁紙でもやりたがるから、部屋中にビニールシート(コンビニで最近よく天井からぶら下がってるような)を張り巡らせていた。つるつるするのが気に食わないみたいでやらなくなった。返信
新しくもう1匹猫を飼ったら、その子もキャットタワーも爪とぎも使うんだけど、壁に貼ったビニールシートを破壊するのも好きになってしまった……。
ここ見て良さそうだったのでプラ段かベニヤ板買ってみたいと思います。
アクリル板も検索したけど、コロナ対策用の小さいのばっかり出てきたので+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4591コメント2021/01/25(月) 00:47
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第2話
-
3114コメント2021/01/25(月) 00:48
「一緒に仕事はストレス」 市役所職員、隣席との間に仕切り板 鹿児島市、「不適切」と20代女性を指導
-
3025コメント2021/01/25(月) 00:48
20代のガル民、集まれ!!
-
2649コメント2021/01/25(月) 00:47
【実況・感想】君と世界が終わる日に#02
-
2013コメント2021/01/25(月) 00:47
新型コロナ 東京都で新たに986人の感染確認 12日ぶりに1000人下回る
-
1808コメント2021/01/25(月) 00:48
「パパ彼女いるよ」不倫に気づいた子ども…、それでも離婚しない理由に集まる賛否の声
-
1500コメント2021/01/25(月) 00:47
全盛期の美しさが神がかり的だった女性芸能人
-
1397コメント2021/01/25(月) 00:45
【実況・感想】麒麟がくる(42)「離れゆく心」
-
1236コメント2021/01/25(月) 00:46
友達が子どもにキラキラネームを付けようとしてたら止めますか?
-
1221コメント2021/01/25(月) 00:47
そういえばこんな人いたな、と思う人 Part2
新着トピック
-
3667コメント2021/01/25(月) 00:48
「パクリだ!」 キンプリ永瀬廉がCM出演する薬に販売差し止め申請
-
3413コメント2021/01/25(月) 00:48
【閲覧注意】ありのままのキッチンを晒すPart2
-
2コメント2021/01/25(月) 00:48
平均より上だと思う(+)下だと思う(−)
-
3025コメント2021/01/25(月) 00:48
20代のガル民、集まれ!!
-
1808コメント2021/01/25(月) 00:48
「パパ彼女いるよ」不倫に気づいた子ども…、それでも離婚しない理由に集まる賛否の声
-
910コメント2021/01/25(月) 00:48
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第七話
-
3114コメント2021/01/25(月) 00:48
「一緒に仕事はストレス」 市役所職員、隣席との間に仕切り板 鹿児島市、「不適切」と20代女性を指導
-
65037コメント2021/01/25(月) 00:48
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
517コメント2021/01/25(月) 00:48
丸紅、新卒総合職の半数女性に 3年以内に異例の比率増
-
7567コメント2021/01/25(月) 00:48
ほろ酔いガールズトークパート11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する