-
1. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:10
貧乏旅行トピがここ7年ほど立っていないので立ててみました。
主は貧乏旅行が大好きです!
旅行において、節約できる箇所は以下のものだそうです。
☆ 交通費(移動費)
☆ 宿泊費
☆ 食費
☆ 通信費
○ 観光費
○ 生活費(長期旅なら洗濯など)
○ おみやげ代などその他の費用
主は2000~3000円で泊まれるゲストハウスが好きで、よく素泊まりしています。
宿に温泉や料理がついていなくても良いのです。
るるぶやネットで調べたご当地グルメを食べてきて、日帰り温泉に入って、ゲストハウスに帰って湯冷めしないうちに布団に入ってぬくぬく寝ます。
また、新幹線を使うと高いので、マイカーや夜行バスで行きます!
5000円くらいで都内から広島まで行けることに感動しました!
貧乏旅行が好きな方、どんな貧乏旅行しましたか?
教えてください!+96
-10
-
2. 匿名 2021/01/11(月) 16:06:43
私は、片道を夜行バスにしたことがあります!+39
-0
-
3. 匿名 2021/01/11(月) 16:06:52
惨めで哀れだから好きなわけない
本当なら金持ち旅行したい
もちろんコロナが終わったら+15
-43
-
4. 匿名 2021/01/11(月) 16:07:22
私も素泊まりの安いところ泊まります!+37
-3
-
5. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:00
そういった楽しみ方ってこういうネットが無かったら知らないままだったかも+51
-0
-
6. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:04
どうせ観光したり外食したりとホテルは寝るだけなので、安いビジネスホテル利用します!+109
-0
-
7. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:08
ラブホは安い割にいい部屋泊まれるよ+17
-13
-
8. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:19
行き先決めて,どんな手段や日程で行けば安くなるか計画したりするのが楽しいよね!
一人で気ままに貧乏旅行は最高〜+40
-2
-
9. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:20
ホテルは寝るだけだから
その分浮いたお金は食事や土産に
使う😊+71
-2
-
10. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:20
+5
-16
-
11. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:21
時間も節約してるので夜でて朝到着!
さっそく観光します+11
-0
-
12. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:23
+23
-0
-
13. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:33
青春18きっぷ使うとか+34
-0
-
14. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:45
+5
-7
-
15. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:09
>>1
> 5000円くらいで都内から広島まで行けることに感動しました!
予想以上に貧乏旅行ですごいよ!+62
-1
-
16. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:41
過去一安かったゲストハウスは1800円、風呂付きでした。+13
-2
-
17. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:50
>>3
トピタイ読めないバカ発見+32
-3
-
18. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:55
青春18切符を使う。新幹線の座席指定にすると時間に追われたりしなくちゃいけないけど、18切符なら帰りたいときに帰れたり、寄り道できたりする。
+24
-0
-
19. 匿名 2021/01/11(月) 16:11:28
車で寝て体が痛くなった
ケチらずちゃんと泊まった方がいいね
+6
-9
-
20. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:07
>>7
でもなんか気持ち悪いんだよねぇー+22
-3
-
21. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:58
自炊できるボロボロ旅館に泊まりに行きます笑
水道はキンキンに冷えた水しか出ないから洗い物がめちゃくちゃしんどいし10円入れてマッチで付けるガス?みたいなのとか
不便だけど、それがまた良い。+28
-2
-
22. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:34
前に節約したくて古民家のゲストハウス泊まったけど、部屋に鍵とか無いし変な人も泊まってたらと思ったらあまり眠れなかった
ある程度安心感が欲しいのでそれからはビジホ+15
-0
-
23. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:56
移動は夜行バスか昼の高速バス
食べるのと飲むのが好きだから、その土地の商店街や市場や穴場の安い所で軽く食べ歩きする
観光地丸出しのぼったくり価格のような所は絶対に避ける
お城とか、公園とか安くて時間が潰せて、景色を楽しめる所を観光
昼から飲む事もあるわ+34
-2
-
24. 匿名 2021/01/11(月) 16:16:03
東南アジアを2ヶ月かけてまわったり、まあ色々泊まり歩いたけど
私的にドミトリーはフルストレス
狭くても1人の空間がある3畳ぐらいの部屋ならまだ
でも結局トイレが部屋にある事が1番ストレスがないので トイレ部屋つきを探す
最近泊まったのでよかったのは京都プチホテル
一泊1800円ぐらい+25
-2
-
25. 匿名 2021/01/11(月) 16:16:15
>>12
この本大好き!
憧れて、あてもなくうろうろ九州旅行したことある。+4
-0
-
26. 匿名 2021/01/11(月) 16:18:29
霊感は無いけれど気持ち悪い部屋に当たると眠れなくなったりするのでカプセルホテルが丁度よい
近くで人の気配を感じると安心する
トイレに行くのも怖くない+10
-0
-
27. 匿名 2021/01/11(月) 16:20:34
18きっぷをよく使ってた。宿泊はゲストハウスか民宿、ネカフェ。夜ご飯は地元の人に愛されていそうな居酒屋や定食屋さん。+9
-0
-
28. 匿名 2021/01/11(月) 16:20:54
夜行バス好きです😊
場所によるけど泊まりナシで目一杯遊んで帰ってこれるので。
食事は自分で良さげなとこ探して入ったりテレビや雑誌で気になったところに行くのが好き💕
+13
-0
-
29. 匿名 2021/01/11(月) 16:20:55
ローカル線に乗ってブラブラしてみたい+7
-0
-
30. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:14
貧乏旅行の醍醐味はなんですか?
+3
-0
-
31. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:31
東南アジア貧乏旅行好きだったけど流石にゲストハウス泊まる勇気がなくて3000円程度のホテルに泊まってた😊シャワーとトイレの問題もあるからね。
飛行機もlccで安いの狙ってね、、懐かしいなぁ+7
-0
-
32. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:04
もっぱら車中泊ですが、カプセルホテルも憧れるなぁ。
女性専用のおしゃれなところ。+39
-0
-
33. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:15
>>6
そういう楽しみ方もあるのか、旅行となったらホテル滞在が目的で観光は二の次だから、観光したがる友達とは会わなかったの思い出した。+6
-6
-
34. 匿名 2021/01/11(月) 16:23:16
>>16
ピカピカのゲストハウスに1600円で泊まった事ありますよ。観光オフシーズンだったから。快適過ぎて二泊しました。+6
-0
-
35. 匿名 2021/01/11(月) 16:24:32
>>30
貧乏でも気兼ねなく旅行に旅立てる所+21
-0
-
36. 匿名 2021/01/11(月) 16:25:30
観光やご当地グルメに使いたくて
ホテルはいつもビジネスホテルでした
子供小学生までは添い寝OK朝食バイキング付きで
四人5000円~
都市部の繁盛期でも10000円切るとかです。
バイキングは質素だけど、たまにご当地の物があったり、朝だけなら十分。
子供がいなければ、もっとホテルも旅行自体も
冒険できるけど、
子連れで宿代抑えたい人はオススメ。+9
-0
-
37. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:05
朝食付きの安いビジホが好き🙂
ユニットバス?があまり好きじゃないのでそばに銭湯が無いか調べます。
たまに銭湯チケット付きプランなんかもあります。
旅行代理店?がとにかく面倒に感じるので全部自分で手配します。+19
-0
-
38. 匿名 2021/01/11(月) 16:27:53
>>3
惨めで哀れと思うかは自分の心が決めること+20
-0
-
39. 匿名 2021/01/11(月) 16:29:34
>>4
私も!
千円以内の美味しい飲食店とか探すのが好き。喫茶店でも美味しいモーニングやってるとこあるし、そういうのも楽しめるよね。+8
-0
-
40. 匿名 2021/01/11(月) 16:29:54
>>1
下道車中泊でよく一人旅するよ〜!
+12
-0
-
41. 匿名 2021/01/11(月) 16:31:26
最近は増えてきたよねゲストハウスみたいな宿泊施設。
もういい歳だけど多分一生貧乏旅行は続けると思う。
アジアもヨーロッパもそれで行ったし、国内旅行も地方の隈なく回るのが好き
行ったところの街をとにかく歩き回る旅のスタイル笑
車でも行く。その時に役立つのがおじさん臭いかもだけどツーリングマップ 国道を避けて、開拓道路とか裏道をドライブするの好き
+11
-0
-
42. 匿名 2021/01/11(月) 16:32:17
ボロ宿は昭和建築が好きな人には高いホテルより価値があると思います。+11
-0
-
43. 匿名 2021/01/11(月) 16:34:28
>>20
私も。
いくら安くても気持ち悪いのは嫌だ。
同じ理由でネカフェも嫌だ。カップルシートでも一人用でも気持ち悪い!
1人用は男が何してるかわからんから。
一度、深夜バス利用して早朝着いたから時間潰すのにネカフェの1人用席使ったら横の男性が…気持ち悪くてイライラしたから壁ドンして早めに出てきた。+7
-5
-
44. 匿名 2021/01/11(月) 16:39:19
鈍行列車の旅が好きです。
乗り継ぎ駅の度にその土地のツマミやお酒を買ってゲストハウスで皆んなと飲んだりします。+11
-0
-
45. 匿名 2021/01/11(月) 16:40:37
>>7
そんなに安い?ビジホやペンションの方が安くない?+7
-0
-
46. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:20
>>42
以前、京都ですっごい古いボロ宿(民宿みたいなとこ)を1人旅行の時利用したけど風情があったよ。
風呂、洗面所、トイレが部屋になくて共同で、照明も壊れてて薄暗いし、部屋は風が少し吹くだけでガッタガッタ揺れるからなんか出そうで怖かったけど笑
たまたま同じ日に宿泊していた方と一緒に朝食食べて色々お話ししたりといい出会いもあった。(そのあとその人の個展見に行った。)その人もなんか出そうで怖いと言ってた笑
宿のご飯は美味しかったし、スタッフの方も気さくだったし楽しかったよ。+8
-1
-
47. 匿名 2021/01/11(月) 16:44:02
乗り鉄とまではいかないけど、電車に長時間乗るのが苦痛ではないので、青春18切符をフル活用してます
大阪から島根や東京にローカル線で行きました
途中下車して名物食べるのが楽しい!
大阪→名古屋の移動は、近鉄の全線切符(1800円)か、3日間のフリー切(4200円)で4時間かけて行く
+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:46
フェリーに乗るのもいいよ〜豪華じゃないやつ。
移動費+宿泊費 って考えれば安いやつある。
女性専用部屋ある船もあるし、海見ながらお風呂入ったりと楽しいよ!+9
-0
-
49. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:00
布団にダニがいたりするらしいから気をつけて+4
-5
-
50. 匿名 2021/01/11(月) 16:48:30
最近は新しくて清潔なドミトリーがあるから、それを探して行く
ベット近くにコンセントあるか、
個人用の電灯あるか、
ベットにカーテンは付いてるか、
鍵付きのロッカーはあるか、
シャワーは清潔か、は必ず確認する
1人部屋で安いのは本当に狭くてボロいから、それよりはドミトリーのほうがあたりが多かった
+1
-0
-
51. 匿名 2021/01/11(月) 16:48:45
貧乏旅行は好きだけど、相部屋はダメだった。お互い気を使うから。+7
-0
-
52. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:01
>>30
回数行けるところ。
月一のペースで旅行に行ける。+10
-0
-
53. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:17
>>45
好き好きじゃない?
普通のホテルだと狭いしクレンジングや化粧水が置いてなかったりするからね。
仕事で出張してるのと変わらない。
私は1人ラブホ結構好きだよ。
予約せず、人に会わずに夜中でもチェックインできるし、部屋もベッドも広くて伸び伸びできる。+10
-0
-
54. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:28
>>1
都内~広島5000円の夜行ってもしかしてリクライニングとかわずかの4列タイプのいわゆる普通のバス?
一度激安で寝るだけだしってディズニーの帰りを普通のバスタイプにしたら足はむくんで痛いし寝返りうてなくて体も痛いし寝るどころじゃなかったよ
それ以来バスはせめて3列にしてる+4
-3
-
55. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:43
>>30
それなりのハプニングが起きて、のちのちネタとして語れるところかな。+11
-0
-
56. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:45
一人旅でユースホステル泊まって相部屋の一人旅の女の人と次の日観光したのは楽しかったな
若いからできた+5
-0
-
57. 匿名 2021/01/11(月) 16:54:03
>>45
値段の割にいい部屋って言ってるよ。
宿泊費として最安値って意味では無いのでは?+5
-0
-
58. 匿名 2021/01/11(月) 16:54:16
>>56
イギリスで部屋に10台ほど二段ベッドが並んだ男女相部屋のユースホステルに友達と泊まったわ
何も怖いことなかったけど若さと勢いがあったからできたな+2
-0
-
59. 匿名 2021/01/11(月) 16:54:52
>>1
私もホテルや食事は下の下の下でも大丈夫。でもどうしても飛行機だけは無理。最近は一番安いツアーをビジネスにアップグレードして海外行ってる。+4
-2
-
60. 匿名 2021/01/11(月) 16:55:42
貧乏旅行の方が、人との触れ合いは多いかも。 不便なところを誰かしらがフォローしてくれるから。
それを嫌と思う人も居るかもしれないけど、私は思い出になるから嫌いではない。+8
-0
-
61. 匿名 2021/01/11(月) 16:56:22
旅館は夕食付き3万で部屋でぼーっと過ごすのが好き
観光はせずその辺のスーパーやショッピングセンターでウロウロ
もったいないかな?+2
-5
-
62. 匿名 2021/01/11(月) 16:56:56
阪急フェリーで福岡〜神戸や大阪行った時は楽しかった。船内で一泊することになるから夫婦2人船賃&個室で2万。大浴場も食堂もいつものホテルと違うからワクワクする。
コロナ落ち着いたらまた行きたいな。+6
-0
-
63. 匿名 2021/01/11(月) 16:57:09
海見るの好きだから、夜行フェリー大好き
関西から九州までだと、新幹線の半額くらい
船の中でご飯食べたり、海見ながらお風呂入ったり、売店でお土産物見たり。
船から神戸の夜景見たり、明石海峡大橋を下から眺めたり。
意外とやること多くて一晩じゃ足りない 笑
丸一日かかる、敦賀〜北海道の夜行フェリーも乗ってみたいです。LCCより高いから、最早貧乏旅じゃないかもしれないけど…
+8
-0
-
64. 匿名 2021/01/11(月) 16:57:19
みんなのコメ読んでたら楽しくなる〜早く貧乏旅行行きたいよ😭
+15
-0
-
65. 匿名 2021/01/11(月) 16:58:40
今は沿線が3セクになって出来ないけど、18きっぷを利用して秋田から富山に宿泊費込みで1万位で行けたので年に4回位行ってましたね。
海を見ながらのんびり南下していくと、だんだん方言が変わって行くのが好きでした。+11
-0
-
66. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:10
24時間営業のスーパー銭湯に泊まるのも楽しいんだよね。
地元のお客さんとかもたくさんいて、生活感もあってさ。+4
-0
-
67. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:42
九州からディズニーいくと、
飛行機往復代、ホテル代、どうせ関東行くなら東京観光しよう代で
10万は軽く飛ぶよ~。
飛行機は格安旅客機にしてボロホテル素泊まりで我慢してる。+6
-0
-
68. 匿名 2021/01/11(月) 17:00:59
ネカフェだと快活クラブが好き
雰囲気明るくて清潔感がある
ちょっと高いのと、田舎だと駅前に無くて立地が悪い店舗が多いのが難点だけど+6
-0
-
69. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:37
>>33
え?旅行の目的がホテルってこと?
何して過ごすの?
+3
-3
-
70. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:59
>>3
トピタイ読めないなんて惨めで哀れな脳みそ付けてるんだね。+3
-0
-
71. 匿名 2021/01/11(月) 17:03:59
昔、学生の頃はユースホステル協会の会員になってたから格安旅行が出来たなー
二千円位で食事付き安心安全で良かったけど、夕食後宿主のおじさんおばさんを中心に自己紹介したりゲームをしたり歌を歌ったりがあったから嫌な人もいたかもね(ボーイスカウトやガールスカウトのキャンプファイヤーのプチ版って感じ)
余興は断ってもよかったけど、当時は友達作りやBF探しと言う感覚だったから参加しない人はほぼいなかったな...
当時は、本家本元のヨーロッパだけでなく日本各地にも沢山あったけど、今でもあるのかな??
「簡素な旅を通した青少年の健全育成」を理念がもう今の日本では受け入れられなそう+5
-0
-
72. 匿名 2021/01/11(月) 17:05:07
貧乏旅行が好きなの?お金はないけど旅行が好きだから貧乏旅行になるということではなく?お金あるけどかけたくないというなら節約旅行だよ。+1
-1
-
73. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:16
>>33
私はあなたのお友達タイプ笑
観光メインなので、ホテルはどうでも良い(寝れれば良い)
朝食はコンビニでおにぎり買えばいいよ、夕食も適当な居酒屋入れば良くない?ってぐらいホテルステイに興味がない+15
-0
-
74. 匿名 2021/01/11(月) 17:09:41
観光地のぼったくりグルメは食べないか、気軽に食べられる食べ歩き用の物のみ。
観光メインで夜遅くなった時は、スーパーで、ガイドブックやネットで見かけないローカル商品を探すのが好き
お土産に、次の日のご飯としてご当地パン買う+7
-0
-
75. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:12
服はあんまり持たない。洗濯はウタマロ石鹸かホテルのランドリー。銭湯で地元の人からオススメの居酒屋の情報を仕入れて湯上がりに行く。話が弾んだ隣の席の人達と二次会のスナックに行ったり。+4
-0
-
76. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:33
>>68
快活良いですよね!モーニングのポテトフライが好き+2
-0
-
77. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:50
若い頃に車中泊で旅行するのが好きだった。
宿とらないから時間に縛られないで気分でどこまでも行けるし、浮いたお金で地元の美味しいお酒やおつまみ買って夜のSAとか道の駅で飲むの楽しかったな。+8
-0
-
78. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:43
貧乏旅行って車中泊とか?
素泊まりの旅館くらいならあるけど、車中泊はまだしたことないな〜+4
-1
-
79. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:58
>>14
貧乏旅行じゃないよね?
片瀬が、直ぐワイン買いましょ!
この番組、嫌い+2
-2
-
80. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:42
>>69
ちょっといいホテルとか温泉旅館泊まって食事も出されたもの食べてゆっくり過ごしたいんじゃない?
友達はそういう子多いけど、私は地元の美味しい店で食べたいし、宿なんて眠れればいいだけだから時間もお金も勿体無いって感じちゃうけどね。。+16
-0
-
81. 匿名 2021/01/11(月) 17:21:17
マイナスくらうかもしれないけど、韓国は安い24時間スーパー銭湯がいっぱいあって、それが便利だった
お風呂入ったら、ほんのり床暖房してある薄暗い部屋で寝れる
日本にもあるけど深夜料金でかなり高くなるからなぁ…
+2
-2
-
82. 匿名 2021/01/11(月) 17:23:43
>>3
ふふ…旅の醍醐味を知らない人だね。+9
-0
-
83. 匿名 2021/01/11(月) 17:38:42
海外で適当なビジネスホテル泊まって
乗り放題の切符でウロウロしまくるのが好き
人と食べるときはレストランとかパブでお金使うけど
一人での食事はほとんどスーパーとか市場で買ったもの
だけどそれはそれで楽しい+4
-1
-
84. 匿名 2021/01/11(月) 17:53:06
貧乏だから宿はセールで安くなっているところにしている
前に3万円台がキャンペーンで半額になっていたので予約して家族で行った
食事も豪華で申し訳ないくらいだった
浮いたお金で貸切露天風呂と食事で追加のイワナや飲み物などを注文した
貧乏旅行だけど大満足の旅だった+1
-2
-
85. 匿名 2021/01/11(月) 18:03:41
素泊まりいいよね。食事の時間に束縛されたくない。+4
-0
-
86. 匿名 2021/01/11(月) 18:06:50
安い民衆泊まったんだけどなんか怖くて寝れなかった。+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/11(月) 18:18:42
1人旅なら貧乏旅行大好き。
家族とだとなぜかリッチな旅行にしてしまう。
彼氏と夏の野宿旅とか今では出来ない面白い経験だったな。基本的には寝台車が1番好き。
夜寝てる間に移動も出来て、宿代浮くし。
+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/11(月) 18:23:30
名古屋ー苫小牧間を40時間フェリー乗りっぱなしで移動したのすっごく楽しかった!
太平洋フェリー、早割で半額になるから私はS寝台で8000円弱だったよ。
生コンサートや映画もやってるし、色々楽しんでるとあっという間に着いちゃった。
コロナ落ち着いたらまた乗りたい!+4
-0
-
89. 匿名 2021/01/11(月) 18:25:20
夜行バスで愛媛県に行って道後温泉で朝風呂。朝ごはんに坊っちゃん団子やタルトを食べて、日中は有名な下灘駅と大洲、内子観光。夜にまた道後温泉に浸かって、夜行バスに乗って帰るという日帰り旅行したな。夜行バスは安さに加え、朝から観光できるのもメリットだと思う。+3
-0
-
90. 匿名 2021/01/11(月) 18:46:48
ヨーロッパの安いホステルは男女同室のことがあるから気を付けたほうがいい。+0
-0
-
91. 匿名 2021/01/11(月) 19:24:29
>>24
調べたけど全然1800円とかではないんだけど、どうやれば安く泊まれるの??+0
-0
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 19:33:08
>>91
横だけど私は去年、コロナでインバウンド客が来なくなった頃(2月頃?)に京都のアパートメントホテルみたいの止まったらツインのワンルームで2,000円ぐらい(駐車場代込み)だったよ!
四条大宮あたり、半乾燥機つきの洗濯機もついててめちゃよかった。
私はBOOKING.COMで探したけど、需要と供給に応じて料金が変わるみたいだし、こういうブッキングアプリは使えば使うほど安く泊まれたりするからこまめにチェックして使える時に使うといいかも。
+1
-0
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 20:00:54
神奈川から鈍行で大阪行ってスパワールドに泊まって観光して夜行バスで帰って仕事行ってた。若かったなぁ…もうその体力はない。行きは高速バス使っても帰りは新幹線使っちゃう。+0
-0
-
94. 匿名 2021/01/11(月) 20:21:51
もしお金が潤沢にあったとしても貧乏旅行をします+0
-0
-
95. 匿名 2021/01/11(月) 21:08:02
20代の頃はドミトリーに泊まるのが非日常で楽しかった。
もうしんどい。+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:57
>>92
なるほど。駐車場こみでってかなり安いねー
たしかに都会でたまに仕事のついでに泊まるゲストハウスは、ほんとに2000円くらいの時があるから同じような感じかな。
あーーー旅したい!+1
-0
-
97. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:39
+0
-0
-
98. 匿名 2021/01/12(火) 00:12:26
18きっぷやフェリーの旅はずっと覚えてる。
快適な旅行は行ったかどうかも忘れる。+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/12(火) 00:18:23
>>1
2000-3000円の宿って、ドヤのこと??南京虫とか大丈夫なん??+0
-0
-
100. 匿名 2021/01/12(火) 08:54:36
貧乏だが田舎在住で車さえないし車中泊も出来ない
貧乏すぎ〜笑+0
-1
-
101. 匿名 2021/01/12(火) 13:29:51
一人旅ではホステルに泊まるのが好きです。ホステルの人と仲良くなって次の日一緒に観光するのも楽しみ。
国内外いろんなホステルに行きました!+1
-0
-
102. 匿名 2021/01/12(火) 13:50:07
日帰りだけど。
京都まで電車で往復800円、市バス1日乗り放題で600円。
拝観料がかからないところを見て回ってる。
+2
-0
-
103. 匿名 2021/01/12(火) 14:23:18
新幹線とホテルがセットになった「出張プラン」が好きです。
あとは現地の地下鉄とかの1日キップ買って、色んな駅で降りて
ローカルスーパーや小さい食堂とかハシゴするのが楽しい!
+3
-0
-
104. 匿名 2021/01/12(火) 14:48:37
子どものいない夫婦なので、出発日がギリギリになった格安海外ツアーが好きだった。ラグジュアリーさ0の普段着でその辺にある着替えを持って出発。同じツアー参加者らしき綺麗な格好の人にはしょぼくてごめんなさい。でも基本フリープランなので許して+1
-0
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:16
>>69 横からですが、何もしないことを目的として旅行に行くのも好きなので、私は2泊3日なら2日目はホテルにチェックインしたらずっとチェックアウトまで部屋でグダグダしたり、ホテル内うろつくとかします。ホテルは1泊、2人で朝食付きで4万~8万くらいのところ。貧乏旅行も興味があるからやってみたいなーと思ってます!楽しそうですね!
+0
-0
-
106. 匿名 2021/01/14(木) 00:37:48
>>24
じゃらんだよ
GOTOなくても安いよ+0
-0
-
107. 匿名 2021/01/14(木) 00:43:53
>>91
アンカー間違えちゃった
上に書いた通りじゃらんだよ
こんなに安いのに600円のメイク落としまで貰えて、下のカウンターではお茶が飲み放題だった
洗濯機乾燥機も各階にあるし隣はコインランドリーだった コロナ禍じゃなければこんな安く泊まれないのかな?+0
-0
-
108. 匿名 2021/01/22(金) 13:38:13
>>7
泊まれますね。海外行くとき、空港近くのラブホに泊まります。安いし、お風呂も部屋も広くて
最高です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する