-
1. 匿名 2021/01/11(月) 12:39:02
私は今まで、御祝儀のことを『お祝儀』と読んでいました。恥ずかしいです。返信
一応、関西圏の一部の地域で、お祝儀と読む場合もあるそうですが、、、。同じ地域の友人もお祝儀と読んでいましたが、単純に間違っているだけのような気がします。
ガルでは、言い間違いの指摘をよく見ます。
これから恥ずかしい思いをしたくないので、皆さんが気になる言い間違いや読み間違いを教えて下さい。
こんな質問をしておきながら、この文の中でも何か間違えてそうで不安です。+21
-10
-
2. 匿名 2021/01/11(月) 12:39:58 [通報]
ひとだんらく返信
いちだんらく+53
-1
-
3. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:01 [通報]
可哀想返信
↓
可愛そう
イラってする+126
-6
-
4. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:12 [通報]
+1
-27
-
5. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:15 [通報]
+38
-2
-
6. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:15 [通報]
御手洗返信+0
-3
-
7. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:21 [通報]
私もそう思ってた返信+5
-2
-
8. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:27 [通報]
コロナ禍返信+16
-0
-
9. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:42 [通報]
的を得るは一周まわって正しいと訂正されたよね返信+12
-13
-
10. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:48 [通報]
コロナうず返信+11
-4
-
11. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:48 [通報]
他人事をたにんごと返信
って読んでる奴は無教養低学歴+8
-25
-
12. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:50 [通報]
ややもすれば を返信
揶揄もするば って言う人がいる+2
-3
-
13. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:54 [通報]
アイフォーンをアイフォンだと思ってた返信
変換で出なくてガル民が教えてくれた+12
-3
-
14. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:58 [通報]
散々いろんなとこで言われてるわりには返信
雰囲気をフインキって読み書きしてる人絶えないよね人+49
-1
-
15. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:02 [通報]
ガル民は注意されると逆ギレするけど外で恥かくよりここで恥かいて正しいの覚えたほうがいいよね。素直じゃないからガル民は返信+42
-0
-
16. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:04 [通報]
+56
-9
-
17. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:04 [通報]
>>8返信
ころなまが+0
-7
-
18. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:15 [通報]
雰囲気返信
ふんいき→ふいんき
は有名だよね+42
-1
-
19. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:24 [通報]
たにんごと返信
ひとごと+20
-0
-
20. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:24 [通報]
夫のことを旦那って呼ぶ返信+14
-7
-
21. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:31 [通報]
八海山返信+0
-0
-
22. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:38 [通報]
そうでやんすね×返信
そうでしょうね○+6
-11
-
23. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:43 [通報]
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜返信
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ >>1☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
+6
-10
-
24. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:52 [通報]
『うろ覚え』を『うる覚え』って言う人多い。返信
めんどくさいから指摘まではしないけど、いつも気になる。+95
-0
-
25. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:05 [通報]
×的を得る返信
〇的を射る
的を得るでも誤用ではないとしている出版社もあるけど
どうせなら正しい方を使った方が良い+55
-4
-
26. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:07 [通報]
雰囲気返信
ふいんき、ふんいき+6
-0
-
27. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:08 [通報]
おえない返信
↓
を得ない+52
-0
-
28. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:19 [通報]
>>8返信
ころなうず+1
-5
-
29. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:26 [通報]
>>5返信
いちだんらくだよ。+38
-1
-
30. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:50 [通報]
名誉挽回返信
汚名返上
↓
名誉返上
汚名挽回+2
-16
-
31. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:52 [通報]
シュミレーション返信
正しくは、シミュレーション
アタッシュケース
正しくは、アタッシェケース+23
-1
-
32. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:04 [通報]
今北産業返信
いま来た3行+0
-9
-
33. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:13 [通報]
>>8返信
ころななぺ+1
-4
-
34. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:15 [通報]
ぎっくり腰返信
小さい頃ずっとびっくり腰だと思ってた+8
-7
-
35. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:25 [通報]
おこと教室返信
おとこ教室によく見間違えてた+5
-9
-
36. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:25 [通報]
>>11返信
あんたやん+17
-4
-
37. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:36 [通報]
延々と を 永遠と と言う人返信
最近増えた気がするけど、どうしてだろう+74
-3
-
38. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:30 [通報]
◯しつこい返信
×ひつこい+39
-0
-
39. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:55 [通報]
腹立たしい を 腹ただしいって言う人結構いますね返信+11
-1
-
40. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:56 [通報]
早急に返信
○さっきゅうに
×そうきゅうに 知らんかった+40
-0
-
41. 匿名 2021/01/11(月) 12:45:03 [通報]
重複返信
+11
-0
-
42. 匿名 2021/01/11(月) 12:45:29 [通報]
追われて見たのは いつの日か返信
正しくは、(姐やに)負われて見たのは いつの日か+7
-1
-
43. 匿名 2021/01/11(月) 12:46:01 [通報]
>>31返信
日本語としてはアタッシュでもアタッシェでもOK。+13
-0
-
44. 匿名 2021/01/11(月) 12:46:16 [通報]
>>13返信
知らなかった+4
-4
-
45. 匿名 2021/01/11(月) 12:46:58 [通報]
美人局(つつもたせ)を、びじんきょく返信+11
-6
-
46. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:16 [通報]
先見の明返信
先見の目って間違えてた時があった+5
-2
-
47. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:19 [通報]
雰囲気返信
× ふいんき
○ ふんいき+3
-0
-
48. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:22 [通報]
Olive de Olive返信
を
オリーブデスオリーブ
って言ってる友達いた+3
-1
-
49. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:33 [通報]
×幼稚園ぶり返信
○幼稚園以来
○10年ぶり+9
-0
-
50. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:33 [通報]
味わわせる、を返信
味あわせるって書く人が多い。+24
-0
-
51. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:45 [通報]
代替案返信
だいがえあん×
だいたいあん⚪︎+31
-0
-
52. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:56 [通報]
ガルちゃんで「擁護」を「援護」と書いてる人をよく見る返信+8
-3
-
53. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:00 [通報]
>>11返信
あんたのは戯言。+6
-6
-
54. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:16 [通報]
>>48返信
Olive des Olive でしょ?+15
-0
-
55. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:20 [通報]
>>35返信
どんな教室や。+0
-1
-
56. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:25 [通報]
>>48返信
あなたも間違えてるじゃんw+14
-0
-
57. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:27 [通報]
>>5返信
いちだんらくが正解だけど、いざ使うとなると、ひと段落の方がしっくりくる。
間違ってるのは分かっちゃいるんだけどね。+60
-2
-
58. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:29 [通報]
文盲返信
〇もんもう
×ぶんもう+18
-0
-
59. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:04 [通報]
大変お待たせ致しております返信
二重敬語だけど結構使う人いる+7
-0
-
60. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:25 [通報]
>>41返信
ちょうふく😏+11
-0
-
61. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:28 [通報]
代替返信
×だいがえ ○だいたい+17
-0
-
62. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:34 [通報]
>>42返信
マイナスついてるけど、背負われてだから負われてであってるよ+5
-1
-
63. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:44 [通報]
✕味あわせる返信
○味わわせる+7
-1
-
64. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:52 [通報]
ニヨニヨ返信+0
-1
-
65. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:53 [通報]
気おつける返信
やめとくは
若い子に多いよね+12
-1
-
66. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:05 [通報]
>>37返信
日本人じゃないからだよ+8
-3
-
67. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:12 [通報]
素行返信
すこう?
そこう?+0
-2
-
68. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:24 [通報]
台風一過、台風一家と思ってしまう返信+3
-5
-
69. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:24 [通報]
>>63返信
味わせるじゃなくて?+1
-14
-
70. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:29 [通報]
>>52返信
このコメで思い出した
「貶してる」を「乏してる」って読書トピで書いてる人いて驚いた
それもトピを批判するコメ
日ごろ文章を全く読まないんだろうなって思ったわ
そもそも「乏す」なんて日本語もないのになんでこんな間違いするのか不思議+6
-0
-
71. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:33 [通報]
>>45返信
あんまり使わんけどね。+6
-0
-
72. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:36 [通報]
妊娠判明と発覚返信+12
-0
-
73. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:54 [通報]
>>24返信
ごめんなさい+4
-0
-
74. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:22 [通報]
>>67返信
そこう+8
-0
-
75. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:32 [通報]
>>69返信
さすがに馬鹿すぎるだろ+3
-1
-
76. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:32 [通報]
>>69返信
味わせるなんて日本語ないよ+11
-0
-
77. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:46 [通報]
>>52返信
射撃だね+2
-0
-
78. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:52 [通報]
>>24返信
昔からのネット用語じゃないの?
うる覚え
森元→森元総理
ふいんき→なぜか変換できない
ってやつ+1
-7
-
79. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:54 [通報]
以外とおいしい返信+12
-0
-
80. 匿名 2021/01/11(月) 12:53:00 [通報]
>>60返信
ドヤ顔+5
-0
-
81. 匿名 2021/01/11(月) 12:53:25 [通報]
逆と反対について返信
逆とは正しい流れに逆らうこと
反対とはお互いが対極の関係にあり、そこにはどちらが正しくてどちらが間違っているという概念がないこと+2
-0
-
82. 匿名 2021/01/11(月) 12:53:50 [通報]
>>1返信
他人事
たにんごと ではないです!
ひとごと ですよ!+18
-0
-
83. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:16 [通報]
>>21返信
他に何?やつうみやま?とか?
地元民からしたら不思議だわ。+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:25 [通報]
>>5返信
「ひとだんらく着いたら」とか言ってる人見るとあーあ(笑)って思う+6
-24
-
85. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:26 [通報]
>>58返信
有難う御座います+6
-0
-
86. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:05 [通報]
>>75返信
ごめん+3
-0
-
87. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:15 [通報]
>>9返信
そうなの?
道理にかなうという意味の「当を得る」と混同させないようにと習ったわ。
的って射るもので得るものじゃないのに、とクソ真面目に考えてみました。+15
-0
-
88. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:39 [通報]
逆に間違いとは言えないものを『間違いだ!』って決めつけてドヤ顔してる人も見てて恥ずかしい。返信
例えばこれは表記の話だけど、ガルちゃんでも『ずつを【づつ】って書いてる人は間違ってる!』っていうコメントを頻繁に見かけるけど、【づつ】も決して間違いではない。
最近だと『ずつ』が主流ではあるけど、『づつ』も間違いではないという事を知らない人は逆に物を知らないんだなと思う。
こういう人に限ってちゃんと調べもせずに否定したりマイナスを付けるんだよね。
+13
-1
-
89. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:58 [通報]
>>41返信
ちょうふく
じゅうふく
今はどっちでも正しいんだよ+11
-2
-
90. 匿名 2021/01/11(月) 12:56:41 [通報]
>>33返信
なぺ!w+6
-0
-
91. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:08 [通報]
在住を在中返信
北海道在中とか
+6
-1
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:23 [通報]
>>75返信
すみません、知りませんでした+2
-0
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:44 [通報]
⚪︎フィーチャーする返信
×フューチャーする+7
-0
-
94. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:59 [通報]
馬鹿とかわざわざ言わないで良いんじゃない?返信
優しく教えてあげたら良いのにね。+23
-0
-
95. 匿名 2021/01/11(月) 12:59:42 [通報]
目の当たり返信
めのあたりって義母が言った時は
顔をまじまじと見たわ。+15
-1
-
96. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:11 [通報]
乞食を返信
までしょく
って読んでしまう+1
-11
-
97. 匿名 2021/01/11(月) 13:01:00 [通報]
辞める返信
正:仕事を辞める
誤:お酒を辞める+14
-0
-
98. 匿名 2021/01/11(月) 13:01:09 [通報]
>>5返信
これはそのうちどっちでもOKになりそう+51
-1
-
99. 匿名 2021/01/11(月) 13:01:17 [通報]
和寒返信
◯わっさむ◯
わっかん+3
-0
-
100. 匿名 2021/01/11(月) 13:01:47 [通報]
外湯と内湯と外風呂と内風呂返信
外湯:共同浴場のような宿泊施設でない入浴施設のこと
内湯:宿泊施設が所有する入浴施設のこと
外風呂:露天風呂
内風呂:建物の中のお風呂
そのため、外湯の中の内風呂もあり内湯の中の外風呂もある。
+4
-0
-
101. 匿名 2021/01/11(月) 13:02:22 [通報]
>>15返信
たまにしつこいくらいに注意してる人がいるけどトピズレだから一度注意して終わりにしてほしい+14
-0
-
102. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:05 [通報]
>>61返信
両方正しいよ。+3
-5
-
103. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:44 [通報]
>>37返信
今の子達は小説や新聞等の活字よりもSNS等で校正が入っていない文章を読む機会が多いから、
「永遠と」を目にすることが多くなり、正しい使い方だと誤解して使ってしまう人が増えているとか?
気になるよね+18
-0
-
104. 匿名 2021/01/11(月) 13:04:20 [通報]
>>87返信
うん。三省堂が認めたよ「的を得る」と「汚名挽回」─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─ :: 同志社女子大学www.dwc.doshisha.ac.jp日本語の慣用表現の中には、間違って使われていると思われているものが少なくありません。例えば「的を射る」と「的を得る」はいかがでしょうか。あなたはどちらが正しいと思いますか。普通には「的を得る」は誤用とされているのですが、既に江戸時代の『尾張方言』...
+2
-7
-
105. 匿名 2021/01/11(月) 13:05:14 [通報]
「言いづらい」「使いづらい」を返信
「言いずらい」「使いずらい」って書く人いるよね+19
-1
-
106. 匿名 2021/01/11(月) 13:05:39 [通報]
>>14返信
けど口語では「ふいんき」て言っちゃわない?
もちろん書くのは「ふんいき」で変換するけど。+9
-16
-
107. 匿名 2021/01/11(月) 13:05:54 [通報]
>>6返信
おてあらい
みたらい+1
-1
-
108. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:15 [通報]
>>33返信
こういうの好き+2
-3
-
109. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:57 [通報]
>>91返信
封筒の中に北海道が入ってるシュールな絵柄が浮かんできて笑っちゃった(笑)+6
-0
-
110. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:11 [通報]
「大人気ない」は、変な場所で改行されると「ダイニンキ……じゃなくてオトナゲナイ」てなるw返信+9
-0
-
111. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:18 [通報]
>>106返信
言っちゃわないわ。+12
-5
-
112. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:26 [通報]
>>14返信
私は逆に拘りになってしまって「フンイキ」と強調してしまう。恥ずかしい。+5
-1
-
113. 匿名 2021/01/11(月) 13:08:30 [通報]
>>106返信
この人バカなのかすごくバカなのかどっちなんだろう...+5
-12
-
114. 匿名 2021/01/11(月) 13:09:36 [通報]
>>87返信
>>104
三省堂は認めたけど他の出版社やテレビ局は誤用とみなしてるとこもあるよ+13
-1
-
115. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:08 [通報]
世論返信
よろん?
せろん?+4
-0
-
116. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:41 [通報]
早急返信
さっきゅう
そうきゅう+2
-0
-
117. 匿名 2021/01/11(月) 13:13:52 [通報]
『いちおう』を『いちよう』 何故間違う?返信+21
-0
-
118. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:43 [通報]
>>106返信
言わないよ。言う人たまにいるけど割合的には低いから目立つよ。+1
-4
-
119. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:50 [通報]
>>3返信
クスクスだったら分かるけど、なんでイラっとするの?+2
-10
-
120. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:56 [通報]
「今はどちらも正しいとされる」って指摘このトピでもあるけど、そういうのって誤用する人が多すぎてもう諦めて認めよう、ってのが多いと思うから、使うのはいいんだけど「正しい」とは違う気がするんだよね返信+4
-6
-
121. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:58 [通報]
「何卒よろしく」を母が「なにそつよろしく」と読んでいた。返信+8
-0
-
122. 匿名 2021/01/11(月) 13:23:04 [通報]
>>14返信
ふいんき()はネットスラングで使う人いるからなぁ…+6
-0
-
123. 匿名 2021/01/11(月) 13:23:22 [通報]
病人の看病のことを何でも介護と言う人。返信+1
-0
-
124. 匿名 2021/01/11(月) 13:25:16 [通報]
琴線に触れるを激怒、怒る意味で使ってる人返信
何をどう学んだら勘違いするのか+9
-1
-
125. 匿名 2021/01/11(月) 13:25:56 [通報]
言い間違えないように返信
自分の中で一回考えてから発言する言葉として、
キーパーソンとパーキンソン
コミュニケーションとコミニュケーションなどがあります。+0
-3
-
126. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:21 [通報]
ピカチュー返信
カービー
ドラエモン+0
-1
-
127. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:38 [通報]
>>15返信
明らかな書き間違いや読み間違いでも
「言葉は時代とともに変わるものだから」って
自分の間違いを正当化する人も多いよね+8
-1
-
128. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:56 [通報]
eランニング ✕返信
eラーニング ○+2
-0
-
129. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:58 [通報]
>>120返信
何千年も前から言葉が変化してないかと言われたら違うし、そうやって言葉は変化していくんじゃない?+7
-3
-
130. 匿名 2021/01/11(月) 13:31:09 [通報]
>>124返信
「逆鱗に触れる」と取り違えているんだろうね
琴線の意味を理解していなくて、触れるだけ見て混同しているのかな+8
-0
-
131. 匿名 2021/01/11(月) 13:31:47 [通報]
取り付く島もないを取り付く暇もない。返信+2
-0
-
132. 匿名 2021/01/11(月) 13:32:22 [通報]
>>128返信
走るなw+6
-0
-
133. 匿名 2021/01/11(月) 13:32:43 [通報]
>>52返信
「養護」と書いてる人も多いね+1
-0
-
134. 匿名 2021/01/11(月) 13:34:39 [通報]
「歯に衣(きぬ)着せぬ言い方」を、歯にころも着せぬ・・という人たまにいるよね。返信+5
-0
-
135. 匿名 2021/01/11(月) 13:37:12 [通報]
>>5返信
実際あまり使わないけど、いちだんらくって使ってる人聞いたことない。気のせいかな?+36
-4
-
136. 匿名 2021/01/11(月) 13:39:30 [通報]
>>111返信
じゃあよかったら今度、一緒に言っちゃわない?
(´・ω・`)+2
-3
-
137. 匿名 2021/01/11(月) 13:39:36 [通報]
>>135返信
ひとだらんくついたら、休憩していいよ。とか言われる気がする。+5
-0
-
138. 匿名 2021/01/11(月) 13:41:30 [通報]
>>118返信
やだ、目立ってたのね(/ω\)+0
-0
-
139. 匿名 2021/01/11(月) 13:41:57 [通報]
>>124返信
読み方間違える人もいる
こと線って言ってて指摘するべきか迷った+2
-0
-
140. 匿名 2021/01/11(月) 13:42:41 [通報]
他人事を「たにんごと」と言う人もよくいる返信
「ひとごと」の方が間違いだと思ってるのかな?+5
-0
-
141. 匿名 2021/01/11(月) 13:43:59 [通報]
>>102返信
そうなんだ!ありがとう+1
-1
-
142. 匿名 2021/01/11(月) 13:44:57 [通報]
こんにちは返信
こんにちわ
どっち使う?+1
-1
-
143. 匿名 2021/01/11(月) 13:46:07 [通報]
>>6返信
みたらし?+0
-1
-
144. 匿名 2021/01/11(月) 13:46:40 [通報]
>>8返信
コロナか+3
-0
-
145. 匿名 2021/01/11(月) 13:48:44 [通報]
伏線をポストイットみたいに「ふせん」って言ってる人がいた。返信+0
-0
-
146. 匿名 2021/01/11(月) 13:48:48 [通報]
敬遠するの「敬遠」を「嫌煙」「犬猿」と書いてあるのを見かける返信
誤変換じゃなくて「けいえん」を「けんえん」と読んでいるんだろうね+5
-0
-
147. 匿名 2021/01/11(月) 13:49:28 [通報]
こういう→こうゆう返信
文章でこれを使う人バカっぽい+14
-0
-
148. 匿名 2021/01/11(月) 13:55:25 [通報]
そもそも「コロナ禍」ってへんな日本語。最初聞いた時から違和感しかない。返信+10
-1
-
149. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:59 [通報]
>>5返信
いちだんらくが正解なのは分かってるんだけど、国語の教科書の段落の数え方のイメージないですか?
それとひとだんらくの方が聞こえ方が優しいというか柔らかいので、人に休みを勧めるときなんかはひとだんらくって言いたくなっちゃう+12
-0
-
150. 匿名 2021/01/11(月) 13:59:25 [通報]
>>140返信
コロナのニュースでよく聞くようになったよね
もっともらしいこと言っててもこれが出ると一気に薄まる+1
-0
-
151. 匿名 2021/01/11(月) 14:00:52 [通報]
御用達返信
ごようたつ、ごようたし
重宝
ちょうほう、じゅうほう+2
-0
-
152. 匿名 2021/01/11(月) 14:02:43 [通報]
>>89返信
「ちょうふく」と読んだら
『「じゅうふく」でしょ、重をどうして「ちょう」と読むのよ』
『ろくな学校出てないのね、本もまともに読んだことないでしょ?少しは本ぐらい読みなさい』
と言われたわ、しかもかなりご年配の方から+10
-0
-
153. 匿名 2021/01/11(月) 14:12:04 [通報]
>>148返信
「コロナによる禍」という意味だから特におかしくはないと思うけど
「戦禍」「輪禍」は以前からあるし
「禍福は糾える縄の如し」という言葉もあるよ+4
-0
-
154. 匿名 2021/01/11(月) 14:12:08 [通報]
>>120返信
まあ、秋葉原(あきはばら)レベルになると正しいでいいと思う+3
-0
-
155. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:19 [通報]
>>11返信
「ひとごと」のことですね
受験勉強の時によく問題で目にしました
「ひとごと」の表記の正解は「人事」ですし、「他人事・たにんごと」もこれだけ使われていたら、何年か後には定着してOKになるかも知れませんね+6
-0
-
156. 匿名 2021/01/11(月) 14:15:02 [通報]
「ゲキを飛ばす」はテレビでも良く使うよね返信
言葉はあるんだけど使い方が間違ってる+2
-0
-
157. 匿名 2021/01/11(月) 14:15:53 [通報]
>>62返信
>>42さんは"追われて"が間違いの例として、"負われて"が正しい方と書いてるよ。+1
-0
-
158. 匿名 2021/01/11(月) 14:16:43 [通報]
>>140返信
十面相の歌詞も「たにんごと」だしね+1
-0
-
159. 匿名 2021/01/11(月) 14:19:04 [通報]
>>157返信
>>62さんもそう書いてるけど…+2
-0
-
160. 匿名 2021/01/11(月) 14:20:07 [通報]
>>24返信
いつもどっちかわからなくなってしまう
うるろ覚えってぼかしながら言ってる…+1
-1
-
161. 匿名 2021/01/11(月) 14:22:12 [通報]
>>3返信
合ってるよ
可愛そう・可哀相は同じ意味だから、本来はイラッとする方がおかしい
可愛そうが先に出来たけど、字面と意味に相違があるから可哀相が出来たとも言われてる+13
-1
-
162. 匿名 2021/01/11(月) 14:23:55 [通報]
>>135返信
あと少しで終わるときって「もうひとだんらくだから頑張ろー!」とか言うよね。「いちだんらく」って私も文章の段落のイメージがあって、作業の段階では「ひとだんらく」の方がしっくりきてしまう。+6
-0
-
163. 匿名 2021/01/11(月) 14:23:55 [通報]
>>154返信
曾祖父が「あきばはら」だと教えてくれた記憶がよみがえりました
懐かしい~+2
-0
-
164. 匿名 2021/01/11(月) 14:23:56 [通報]
>>24返信
どこの地域か忘れたけど
「方言だから正しい!」と言ってる人もいたな+2
-0
-
165. 匿名 2021/01/11(月) 14:27:07 [通報]
>>15返信
まあでも指摘する理由が「イラっとする」「モヤモヤする」だったらしないほうがいいと思ってる
赤の他人が恥かくことまで気にしてる人は少数派だろうしね+3
-0
-
166. 匿名 2021/01/11(月) 14:33:05 [通報]
>>18返信
子供の頃、私がふんいきだよって言っても友達がふいんきだと言い張って曲げなかった。
漢字をちゃんと見れば、ふんいきだって分かるものなのに。+5
-0
-
167. 匿名 2021/01/11(月) 14:33:58 [通報]
店員→定員返信+10
-0
-
168. 匿名 2021/01/11(月) 14:40:47 [通報]
>>40返信
私も間違えて言ってしまった。
最近でもドラマのセリフやアナウンサーでも、そうきゅうって言ってるの聞いた。
街中のインタビューや小池都知事も言ってるの聞いた。
さっきゅうが正しいんだろうけど、こんなに間違えてる人がいるって、もしかしたら、そうきゅうって教わった時代があったのではなかろうかとか、そんな事考えてしまう。
松坂牛まつざかぎゅう→まつざかうし
柴犬しばけん→しばいぬ みたいに、いつの間にか言い方の主流が変わったように
+1
-0
-
169. 匿名 2021/01/11(月) 14:50:08 [通報]
>>113返信
あなたは頭が悪いの?それとも性格が悪いの?
もしかして両方?+5
-0
-
170. 匿名 2021/01/11(月) 14:50:13 [通報]
>>15返信
コメント返しついでに訂正なら良いけど、訂正だけのコメント見ると話の腰を折ってまで出しゃばりたいのかと思う。+3
-0
-
171. 匿名 2021/01/11(月) 14:52:21 [通報]
>>170返信
同感。
バカほど他人のミスをあげつらうからね。
リアルの世界で人から馬鹿呼ばわりされて、ここぞと鬱憤を晴らしているのでは。+2
-1
-
172. 匿名 2021/01/11(月) 15:20:53 [通報]
「月極駐車場」返信
げっきょく、は変だと思っていたけど、何と読むのか子供の頃から疑問だった。
つきぎめ、と運転するようになってから知った。+4
-0
-
173. 匿名 2021/01/11(月) 15:22:52 [通報]
>>124返信
学んでないから勘違いするのでしょう。授業も聞いてない、本も読まない人+1
-0
-
174. 匿名 2021/01/11(月) 15:23:24 [通報]
新しいはあらたしいが正解っての知った時は驚いたな、あまりに間違う人が多いからあたらしいに変えられちゃったみたいだけど、冷静に考えれば確かにあたらしいとは読まない漢字だなって返信+4
-0
-
175. 匿名 2021/01/11(月) 15:30:52 [通報]
不織布返信
読み方知らなかった+4
-1
-
176. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:56 [通報]
続柄返信
ぞくがら・つづきがら
どっちでもいいんだっけ?+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/11(月) 16:10:30 [通報]
続柄返信
ぞくがら×
つづきがら○+12
-1
-
178. 匿名 2021/01/11(月) 16:15:06 [通報]
>>173返信
厳しいー。
+0
-0
-
179. 匿名 2021/01/11(月) 16:16:12 [通報]
延々と を 永遠と と覚えてしまっている人が多い返信
+2
-0
-
180. 匿名 2021/01/11(月) 16:27:56 [通報]
>>175返信
あー、それで不織布マスクのことを「不繊維マスク」とか「不燃布マスク」って書いてあるのを見かけたんだ。誤変換じゃなかったのね。
あるトピで「不燃布マスク以外は認めない!」と強い口調で何度も書き込んでる人がいて、不燃布不燃布と連呼してたからビックリしたわ。+1
-0
-
181. 匿名 2021/01/11(月) 16:36:43 [通報]
>>148返信
どうしてへんな日本語だと思ったの?
カタカナと漢字を組み合わせた言葉だから?
それとも「禍」を使ってることに違和感があったの?+0
-0
-
182. 匿名 2021/01/11(月) 17:00:20 [通報]
やむをえず返信
やむおえず+0
-0
-
183. 匿名 2021/01/11(月) 17:53:30 [通報]
>>14返信
ネットのは大体わざとやで+3
-1
-
184. 匿名 2021/01/11(月) 17:54:18 [通報]
>>16返信
水野美紀ってマキ顔なんだよなー+0
-0
-
185. 匿名 2021/01/11(月) 17:55:54 [通報]
>>24返信
好きな歌手のある曲の歌詞がうる覚えだからその曲をカラオケで歌いにくい
その後のライブMCでえ!違うの!?とか言ってたよ+0
-0
-
186. 匿名 2021/01/11(月) 17:57:12 [通報]
>>31返信
コミュニケーションもわからなくなる+0
-0
-
187. 匿名 2021/01/11(月) 17:58:19 [通報]
>>37返信
テレビのテロップで永遠とってなってることも多くなったと思う
前までなら本人が永遠とって言っててもテロップは延々とになってたけど、それは減った。+2
-0
-
188. 匿名 2021/01/11(月) 17:59:16 [通報]
>>168返信
まつさかうしだよ+1
-0
-
189. 匿名 2021/01/11(月) 18:05:07 [通報]
>>125返信
キーパーソンとパーキンソンは流石にないわ+3
-0
-
190. 匿名 2021/01/11(月) 18:15:51 [通報]
>>188返信
そうなんですね
教えてくれてありがとう
+0
-0
-
191. 匿名 2021/01/11(月) 18:43:48 [通報]
こうゆうとかそうゆうとか「いう」を「ゆう」と書く人がとても増えている気がします。返信
読書の習慣がないから話し言葉と書き言葉の違いが分からないのだろうと思っていますが目にする度に気持ち悪く感じます。+1
-0
-
192. 匿名 2021/01/11(月) 19:28:12 [通報]
ふくらはぎ と ふくろはぎ返信+0
-4
-
193. 匿名 2021/01/11(月) 19:29:21 [通報]
>>14返信
ネット上ではわざと使ってるケースもある+1
-0
-
194. 匿名 2021/01/11(月) 20:16:18 [通報]
>>115返信
当用漢字「世論」の制定以前は
「よろん」は「輿論」と書いた
「せろん・せいろん」は「世論」と書いた
輿論(よろん:現在の世論表記)は「人々の議論または議論に基づいた意見」
世論(せろん)は「世間一般の感情または国民の感情から出た意見」という意味合い
なので実際に使う時「世論(よろん)調査」、「世論(せろん)に基づいて」と意味合いに合わせて使う+1
-0
-
195. 匿名 2021/01/11(月) 20:23:13 [通報]
>>31返信
シュミレーションって言ってる人趣味じゃねーよって心のなかで笑う+0
-2
-
196. 匿名 2021/01/11(月) 20:25:13 [通報]
>>30返信
これって下のほうが間違ってるって事だよね。名誉返上なんて言葉あるのかね+2
-0
-
197. 匿名 2021/01/11(月) 20:26:38 [通報]
>>117返信
店員をていいんと入力して定員ってガルちゃんでよく見る+4
-0
-
198. 匿名 2021/01/11(月) 20:29:50 [通報]
>>1返信
女王
じょおうなのに、じょうおうって言ってるやつ
自転車
じでんしゃって発音してるのも気になる。草彅剛やテレ朝のアナウンサーも言ってて調べたら東京弁らしい。
+1
-3
-
199. 匿名 2021/01/11(月) 20:30:49 [通報]
子供の頃、波浪注意報をハロー注意報って言ってた。返信+2
-0
-
200. 匿名 2021/01/11(月) 20:33:33 [通報]
>>186返信
最近はコミュ障って言葉があるからコミュニケーションが正しいって分かるようになった+0
-0
-
201. 匿名 2021/01/11(月) 20:40:43 [通報]
>>152返信
軽く殺意わくわ私なら笑
ていうか、一周回ってそれもアリってのやめてもらいたいわー+8
-1
-
202. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:19 [通報]
みぞうゆうの危機・・・実際に未曾有をこう読んだ総理大臣がいたな。いまの財務大臣なんだけどね返信+0
-3
-
203. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:03 [通報]
>>124返信
これってかなり年配の人でも間違って使ってる人いるよ。驚いたのは私の父の知人で元大学教授まで勤めた人が「ことせんにふれる」って読んでたこと。「きんせん」だよね+1
-0
-
204. 匿名 2021/01/11(月) 21:05:25 [通報]
>>147返信
こういうをこーゆーって書くようになるともう診てもらったほうが良いってレベル+2
-0
-
205. 匿名 2021/01/11(月) 21:11:39 [通報]
>>3返信
「可哀相」「可哀想」「可愛そう」は当て字。
イラッとする間違いではない。そもそも間違いではない。
自分自身も間違って覚えている言葉もあるかもしれないのだから、そんな事にイライラしないで穏やかに過ごそう。+8
-0
-
206. 匿名 2021/01/11(月) 21:48:51 [通報]
月額返信
げつがく を つきがく+0
-0
-
207. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:09 [通報]
水を得た魚返信
さかな、じゃなくて「うお」ですよね
+4
-0
-
208. 匿名 2021/01/11(月) 23:09:07 [通報]
>>61返信
だいがえと誤読する人が多いから許容されただけなので、それを正しいと言われるとモヤモヤするわ。笑+2
-0
-
209. 匿名 2021/01/11(月) 23:09:56 [通報]
>>208返信
間違えた、>102+0
-0
-
210. 匿名 2021/01/11(月) 23:14:38 [通報]
>>117返信
これ昔から気になってる
同僚で、いちを、って書く人もいた+3
-0
-
211. 匿名 2021/01/11(月) 23:30:40 [通報]
>>61返信
今は二刀流になってるよ+1
-1
-
212. 匿名 2021/01/12(火) 00:01:09 [通報]
>>70返信
貶してるを「とぼしてる」と読んでしまって乏てる打ってしまうんじゃない?+2
-0
-
213. 匿名 2021/01/12(火) 09:51:14 [通報]
間違いない と 間違えない返信+0
-0
-
214. 匿名 2021/01/12(火) 10:40:06 [通報]
ヨーグルト返信
牧場(まきば)の朝
我が家ではずっと牧場(ぼくじょう)の朝だと思っていました。
+2
-0
-
215. 匿名 2021/01/12(火) 12:21:04 [通報]
>>160返信
道をうろ覚えでウロウロしてしまうと覚えると良いよ+1
-0
-
216. 匿名 2021/01/12(火) 12:46:28 [通報]
>>29返信
両方間違いじゃないよ。ひと段落でも国語辞典にある。より古い言い方がいちだんらくなだけで。+1
-0
-
217. 匿名 2021/01/14(木) 07:56:44 [通報]
>>215返信
ありがとうございます
完璧に覚えました!!
すごく嬉しいです+1
-0
-
218. 匿名 2021/01/16(土) 16:30:50 [通報]
今テレビで所さんが「ご利益」をごりえきと言っていて、少し悲しくなった。返信+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4986コメント2021/01/20(水) 16:30
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏
-
3902コメント2021/01/20(水) 16:30
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第2話
-
2839コメント2021/01/20(水) 16:30
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
1965コメント2021/01/20(水) 16:30
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
1711コメント2021/01/20(水) 16:30
聞いていて涙が出たことのある曲
-
1505コメント2021/01/20(水) 16:30
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
-
1479コメント2021/01/20(水) 16:30
【アラフォー】婚活 part2【穏やか】
-
1272コメント2021/01/20(水) 16:30
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #02
-
1159コメント2021/01/20(水) 16:30
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
967コメント2021/01/20(水) 16:28
長年疑問に思ってたけど誰にも言ってなかった事を書くトピ
新着トピック
-
3865コメント2021/01/20(水) 16:30
【定期】2gether the seriesについて話そうpart10【タイBL】
-
2472コメント2021/01/20(水) 16:30
【1月】コスメ総合
-
3314コメント2021/01/20(水) 16:30
【ネタバレ可】「呪術廻戦」が好きな人!パート3
-
115コメント2021/01/20(水) 16:30
2021年新作コスメを語ろう【マスクメイクも考慮して】
-
212コメント2021/01/20(水) 16:30
自民若手議員 二階氏らに「73歳定年制」厳守を要望
-
644コメント2021/01/20(水) 16:30
旦那あるある
-
651コメント2021/01/20(水) 16:30
セブン「新作いちご飲料」のラベルが物議「果肉と思ったら絵」 法的問題は?
-
1159コメント2021/01/20(水) 16:30
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
2コメント2021/01/20(水) 16:30
好きな芸能人のSNSのフォロワー数、気になりますか?
-
430コメント2021/01/20(水) 16:30
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する