-
1. 匿名 2021/01/11(月) 12:36:43 ID:UAmXtTXKKk
いますか?
最近職場のパートさんが上司と揉めて辞めてしまいました。
仕事ができて優しい方だったので悲しいです。+262
-5
-
2. 匿名 2021/01/11(月) 12:37:04
ガイジ+3
-33
-
3. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:00
+22
-1
-
4. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:13
やめたよ、求人情報と全くのデタラメだったからその後労勤に行って話した+185
-0
-
5. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:16
+14
-4
-
6. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:36
上司のパワハラにあって人事に告発したら社長に揉み消されてキレて辞めた。キレる前に鬱病になったけどw
あと30年以上ヘコヘコして生きるとか無理だった。+229
-3
-
7. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:40
>>1
痴情のもつれですか?+3
-50
-
8. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:41
>>4
あっそすごいすごい+5
-61
-
9. 匿名 2021/01/11(月) 12:38:46
>>1
仕事ができる人は見切りも早いよね+301
-5
-
10. 匿名 2021/01/11(月) 12:39:30
>>6
へーwかっこいいっすね。じゃ起業でもしたんすかw+0
-46
-
11. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:16
優しい人は揉めると辞めちゃう
逆に気が強いキツイ人は本人悪くてどれだけ揉めても辞めない
何でだろう+321
-3
-
12. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:20
>>9
それですね!
新人が入って何か感じとったのか
5ヶ月で辞めてしまいました。+154
-3
-
13. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:29
>>1
仕事できる人だから、バカな上司が我慢できなくなる気持ち、お察ししますね。
+250
-2
-
14. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:51
揉めた、というかモチベーションなくした
アパレルあるあるかもだけど
私の接客した売上取られたから
注意したら
「あっそ」って言われた+120
-1
-
15. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:57
彼氏が経営してる飲食店で働いてたけど、大ゲンカしてやめたw
一応付き合ってることは他のバイトに言わずに入ったけど、バレバレだったと思う。+6
-14
-
16. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:01
>>11
良いところが決まったからじゃないですか?
コロナ禍で求人も少ないですよね。
+13
-5
-
17. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:56
家族経営だけど辞めたい
コロナなかったら辞める+108
-0
-
18. 匿名 2021/01/11(月) 12:42:59
主任に怒鳴られまくり、お局にイビられ、今まで溜まってた鬱憤を晴らすように言い返して辞めた。+143
-3
-
19. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:11
休みの日も会社に行って「お休み頂きます」と言って帰らなければならない。
そのシステムのアホさ加減をシェフに伝えて辞めた+303
-4
-
20. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:20
揉めたというか、労基に訴えた人はすぐ消えた。どこからバレるんだろ+71
-0
-
21. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:21
保育士してた頃皆園に不満持ってて色々愚痴ったりしてたのに何故か私だけが主任に怒られて
後日ミーティングした時には散々愚痴ってた先生も
「ガル子先生もう少し謙虚にしたら?」とか手の平返ししてきたので辞めたわ。
ちなみにその園潰れました。+215
-2
-
22. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:28
>>1
私なんて派遣で働いてるけど、二社ほど派遣の指揮命令者と揉めて辞めたわ。どちらもゴミみたいな人だったな。+122
-5
-
23. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:08
パートさんは揉めると辞めること多いよ。
正社は粘るね。+103
-4
-
24. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:11
給料たかくて、条件良ければいつでも転職できます。
+26
-0
-
25. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:17
>>4
や、や、厄介者ですね。
+5
-42
-
26. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:29
パワハラ受けたので上司訴えてやめましたわ〜+63
-2
-
27. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:34
>>1
自分じゃないんだねw
何を語るトピ?+4
-15
-
28. 匿名 2021/01/11(月) 12:45:42
>>11
キツイ人は罪悪感にさいなまれる事が無いからね。
いたたまれない気持ちになんかならないよ。
ほんっと図々しいから。+195
-2
-
29. 匿名 2021/01/11(月) 12:45:43
>>4
労基でしょ?+63
-1
-
30. 匿名 2021/01/11(月) 12:46:34
私の場合、逆の立場ですが、主張ばかりし、全く仕事が進まない派遣を首にしました。+17
-9
-
31. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:10
本人は、ただの冗談じゃん。みたいなノリだけど軽率に人が傷つくことを言うオッサンが嫌で、キレて辞めた+106
-1
-
32. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:20
バイト先が宗教ちっくな雰囲気で、仕事もどんなに遅くても気持ちがある人ならいいみたいな感じでテキパキやってる人たちには気持ちがないからやれば良いってもんじゃないみたいに言われた。
それは違うだろって思ってそれをお客さん待たす言い訳にはするのはおかしいって言い争ってやめたことある。
お前は悪の根源だ〜!出て行け〜!って言われたよ(笑)
+65
-0
-
33. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:56
上に立つ上司がバカだと、会社全体も秩序もレベルもクオリティも下がるよね。+112
-0
-
34. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:08
当事者じゃなくてごめん
特定の派遣会社から来てくれてた人たちがとある不満を抱いてたらしく立て続けに(契約期間終わる人から順に)辞めていった
最初に辞めた人が不満を漏らして派遣先vs派遣元vs本人で大モメだったんだとか+7
-1
-
35. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:12
パートのババアにいびられたので、されたこと全部紙にまとめて提出し辞めました+89
-2
-
36. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:16
あ〜あります。
育児との両立がしんどくなって辞めた職場に5年くらい経った頃お声が掛かり、育児もひと段落したので契約社員で戻った。
が、呼んでくれた上司が転勤、次の上司とソリが合わず…我慢してたけど4年で爆発、辞めました。
それからだいぶ経った今となっては爆発のきっかけは忘れちゃったけど(笑+35
-0
-
37. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:58
>>11
ほんとそれ
パート先に気が強くて周りのほとんどの人と揉めて
社員さんにも他のパートさんにも
みんなに嫌われてるおばさんいるけど全く辞める気配ない
言い方悪いけど軽く何らかの障害あると思ってる
+176
-1
-
38. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:11
>>10
私も普通の上司ならヘコヘコ出来るからw
鬱病になってまで社畜になる覚悟も情熱も無いわw
鬱病ってヘタしたら死ぬからね。+43
-0
-
39. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:16
6年働いたパート辞める時に揉めた
次に来る人に仕事を教えて引き継ぎしてから辞めるのが筋だと言われたけど募集しても来ないし、選り好みして決まらないしで
人でなしぐらいに罵られてめちゃくちゃ喧嘩になったよ+122
-0
-
40. 匿名 2021/01/11(月) 12:56:22
年収250万とかだし意地悪なお局はいるし、社内ストーカーにあった
上司に言っても「30過ぎてるんだから自分でなんとかしてよ。できないならやめたら?」だし
お局もストーカーも年収250万で一人暮らしだからカツカツで弁護士に言っても慰謝料とれなそ、、、
あとうちの会社は住民税を天引きされてなく自分で払うように言われてますがお局は住民税を払ってないみたいですが通報できますか?+57
-2
-
41. 匿名 2021/01/11(月) 12:56:27
>>4
労基って効きますか?
あまり効果ないと思って泣き寝入り状態になると思ってたのですが
+41
-1
-
42. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:40
>>11
優しい人は、我慢に我慢を重ねて爆発しちゃうんでしょうね。キツイ人は、図太いというか、日頃から小出しにストレス発散してるから溜まらないんじゃないかな。+123
-0
-
43. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:08
>>37
他人のこといじめる人って絶対障害か精神病だと思うわ。(障害者と精神病が悪いというわけではない)
家庭以外で他人にそこまで感情剥き出しにして執着するのおかしいもん。+142
-1
-
44. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:27
>>41
うちの会社も求人と違うから何人も労基行ってるけど変わらないな
他にも違法な事してるのに。法律の意味って...+63
-2
-
45. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:53
>>11
男性の前では表向きは普通にしてるけど、
実は女性同士だととんでもなく気が強い女は、
仕事が全然できなくても(本人自覚無し)
問題があっても残ってる。+76
-0
-
46. 匿名 2021/01/11(月) 12:59:36
大体辞めて欲しくない方が辞めちゃうよね…+113
-0
-
47. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:00
老害も⚫じすみこが逆ギレしてやめた+1
-1
-
48. 匿名 2021/01/11(月) 13:02:07
私も保育士。
ひいきのすごい園長で私は
徹底的に無視されていたので
きっぱり辞めました。
その園は半分以上の保育士が
辞めたそうですが、後は知りません。+42
-1
-
49. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:03
派遣の仕事
電話対応なしの入力業務と聞いていたのに実際は営業電話をかける仕事だった。
その場にいた5人全員キレて辞めた。+59
-0
-
50. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:30
>>10
横だけどこの人どうしたの?+32
-0
-
51. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:37
>>11
キツくて性格の悪い人なんてそうそう面接も受からないし、新人として一から上手くやっていくなんてプライドが許さないだろうから、一度決まった職場から意地でも動かない
そのために、自分の地位を脅かしそうな新人は徹底的に追い込む
周りはそれに気付いていながら、面倒くさいのが嫌でキツい人を放置し、優しい人に我慢させる
優しい人は全てに気付いてサッサと辞める
感じがいいからまた面接受かる率も高いし、変な職場にこだわる理由がない
+151
-1
-
52. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:57
>>4
私も同じ感じで全然違ったから「今日で辞めます」って言ったら「逃げるのか?ダメにきまってるだろ」とか怒鳴られたから労基行って話つけてもらって辞めた。
契約書取りに行ったら「労基に行くなんて酷い!ちゃんと話してくれればよかったのに!!」とか泣き喚いててドン引き。+79
-0
-
53. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:00
取締役が私達のせいにしたから何人かが辞めたわ
次々従業員が辞めて大変だったらしいけどね
半年の間にハローワークに元同僚や後輩も手続きしたから詳しく聞かせてほしいって言われたから話たら驚かれ、労基に伝えた方が良いですよって言われました
退職した私達は再就職決まり、それぞれあの会社は評判悪いから辞めて良かったって言われました+31
-0
-
54. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:10
>>1
紹介予定派遣で入った勤務先で、3日研修して、実際にはそれまでと全く違う仕事内容に異動になった。話が違いません?って派遣会社に抗議したら、「とりあえず正社員になってから辞めて下さい」って言われて、揉めて辞めた。勤務先には試用期間内まで働いたけど、やりにくかった。+25
-0
-
55. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:46
>>44
ハロワで紹介された求人票と違う場合は、ハロワに言うと一応注意してくれるよ。
+23
-0
-
56. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:29
アホな上役に「辞めたかったら辞めろや!何時でも辞めさしたるからよ!」って言われたから辞表を出した。すると、「考えろや!うち人足りひんねんぞ!」と言われたから、「あんたが辞めさしたるって言うたから、遠慮なく辞めさせて貰いますわ」って言って辞めた。+98
-0
-
57. 匿名 2021/01/11(月) 13:12:55
>>37
絶対に障害あるよね。発達障害と人格障害。+36
-2
-
58. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:58
>>19
なにそれ…そんなんちゃんとした休みじゃないやん+101
-0
-
59. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:52
>>55
Indeedとスタンバイてやつに載ってました。
早ければ1年で店長になる人もいます。
とか書いてあるけどこれは本当だけどアピールポイントなのかな?
5ちゃんねるではそんな簡単になれる事が異常だと言われてブラックだと気づく人もチラホラいたけど。
皆バタバタ辞めるから店長に誰でもされる。
+19
-1
-
60. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:56
>>1
おっと、タイムリー!
今日辞めたよ!
来るな!と言うから辞めてやった。
パワハラ、モラハラ、セクハラ酷かったし、仕事だけを考えて頑張って来たけど、学歴とか知った上で雇った癖にミスしてないのに毎度罵るからね。
他の上司に引き止められたけど、どうせ見ぬふりしてんだから自分の時間や人格まで否定されてまでやる仕事じゃねーやと思ってね。今頃バタバタだろう。
ざまあー!!+134
-1
-
61. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:25
>>52
スカッとジャパン!
人事ながらずっとしたわ、良くやりました!+26
-1
-
62. 匿名 2021/01/11(月) 13:24:56
>>41
>>52さんみたいに指導はしてくれるだろうけど、それだけかな...残された人達もサービス残業無しにしてもらいたい
違法な事してるのに警察は動いてくれないしどうしたらいいんだ〜+14
-0
-
63. 匿名 2021/01/11(月) 13:33:55
大学生の時に短期の事務バイト行ったら、歳の近い子2人と私で常勤のベテランおばさん3人のサポート事務をする事になった。
最初は「職場はお洒落してくるところじゃないよ。」とか「業務と関係ない話を男性社員とする必要はないでしょ。」から始まり、、しまいには変な噂を流されたり。最後は「頭が悪い」「お馬鹿3人組」と言われている事を耳にして、その日に社員さんに事情説明してその日で私たち3人同時に辞めさせてもらう事にした。
その日の夜に内1人の子から「親に全て話したら、すごく怒ってた。両親がバイト先へ連れて行けというので明日に話しに行きます。」と連絡があった。夕方に「もう1人の子も親に話して、その子の親御さんも怒ってたから一緒に行く事になりました。あなたはどうする?」と。私も親に話したけどスルーだったので行かなかった。
バイトだけの付き合いだったからその後どうなったかはわからないですけど、、、
+52
-1
-
64. 匿名 2021/01/11(月) 13:35:35
>>43
>>37
仕事で他人をいじめる人、障害かは分からないけど心の病がある人が多いってネットの記事で読んだ事ある。
きっと過去に誰かにいじめられて心病んでしまったんだろうね、だからって他人をいじめて良いわけないけどさ。
この負の連鎖ってどうすれば止められるんだろう?+56
-0
-
65. 匿名 2021/01/11(月) 13:36:03
>>56
気持ちいいなぁ!!+30
-1
-
66. 匿名 2021/01/11(月) 13:36:18
>>60
助けるわけでもないのに引き止めてきたらその上司も大嫌いになるわ+62
-0
-
67. 匿名 2021/01/11(月) 13:43:18
>>4
労勤って、、、(笑)+2
-5
-
68. 匿名 2021/01/11(月) 13:44:08
>>41
私は1年半ぐらい毎晩11時までサービス残業させられてたから辞めてからすぐ労基にチクリに言ったんだけど、『あなたの名前を出して調査に入るなら調査結果をあなたにお知らせできます』にするか『あなたの名前を出さないで偶然を装って調査に入るなら調査結果はあなたにお知らせできなくなります』のどっちか選んでって言われたから名前出さないで調査に入ってもらう方を選択した。そしたら1ヶ月後ぐらいに辞めた会社から手紙が届いて『この度、労基が入って残業代未払いの指摘がありましたので数ヶ月分だけにはなってしまいますが、さかのぼってお支払致します』って書いてあったから、あぁちゃんと労基入ってくれてタイムカード確認してくれたんだなって思った。私は残業代を取り返すことより会社に仕返しをすることが目的だったから戻ってきた額は少なかったけど満足だった。後からまだ残ってる社員に聞いたら、今度はバレるからタイムカード取っ払って、紙に手書きで記入するシステムに変えて残業しても定時の時間で書くよう上司から圧力かけられてるって。何も反省してない会社なんて辞めて本当に良かった。+87
-0
-
69. 匿名 2021/01/11(月) 13:46:08
これ見て思い出した
パートのおばさんが店長に
「店長は私にだけきつい、やってられません」とお昼休憩中に怒って帰って行って、そのまま辞めた人がいた
別にそうは思わなかったけど、本人にしてみたらそう思うところがあったのかもしれない…
他のパートの子が若い子たちばかりで多少接し方が違ったのも気に触ったのかもしれないけど
+22
-0
-
70. 匿名 2021/01/11(月) 13:47:28
>>68
うちの会社タイムカード無くなって、機械にピッてやるとパソコンに人事宛に時間飛ぶシステムになったけど、そういう事なのかな??+4
-0
-
71. 匿名 2021/01/11(月) 13:48:11
最初に失礼な事したのは私だったけど、その後謝っても謝っても全然許してくれないから辞めるしかなくて辞めた。さすがに辞められて自分の立場が危うくなったのか制服返しに行った時なにもなかったかの様に皆の前で挨拶してきたから無視して帰って来た+3
-6
-
72. 匿名 2021/01/11(月) 13:48:45
ここで愚痴らせて
今の仕事お局ばかりで攻撃が凄くて辞めたい
ただただそれだけ+49
-1
-
73. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:25
>>68
調査には入ってくれるんですね
それが分かっただけでも儲けものです
参考にさせて貰います。ありがとうございます+27
-1
-
74. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:06
膝の手術をするから1ヶ月半の病欠申請をしてあったのに、病欠明けから1日立ちっぱなしの部署に移動しろって言われた。今の部署だから手術に踏み切ったのに突然そんなことを言われても困るっていったんだけど、アホ上役がお局に言いくるめられて立ちっぱなし部署に配属。直属の上司も抗議してくれたけど、ふとアホらしく感じて辞めた。
辞めた後はお局から仕事の問い合わせがすごかったけど、入院中を理由に通話もメールも拒否。
お局によってわたしは配属が気に入らないから辞めて電話にも出ない無責任な小娘として噂を流されたらしいけど、辞めた会社でどうなろうと関係ない。+52
-0
-
75. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:41
>>62
それは残った人が動かないと、やめる人は自分のために労基に行ったんだし。+18
-1
-
76. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:42
>>64
横から
職場に「実母にも姑にもつらく当たられた」「旦那にモラハラされてる」「今までたくさんつらい思いをしてきた」って毎日のように愚痴をこぼして私に慰めてもらおうとすがりついてきたおばさんがいたんだけど、あまりにもしつこいし嫌気がさして距離置いたら、敵意を剥き出しにして嫌がらせしてきた
気の毒だとは思うけど、同情はできないし絶対に許さない
かといって私は誰もいじめる気はないから、やっぱり個人の問題だと思う
やる人はやる、やらない人はやらない
+27
-0
-
77. 匿名 2021/01/11(月) 14:00:31
上司と社員が揉めた。
コロナへの危機管理が違いすぎて。
上司はやや甘くて社員は気にしすぎな感じ
でも私はその社員が大嫌いだったからラッキー。+8
-0
-
78. 匿名 2021/01/11(月) 14:04:46
>>2よ、自己紹介はいらないよ。
あ、精神的におかしい人?+8
-0
-
79. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:08
>>11
そのかたってやっぱり孤立してたりするんですか?それとも嫌われてても表面上は普通に接してもらえてる?+4
-0
-
80. 匿名 2021/01/11(月) 14:07:20
アミューズメント系のところでバイトしていたんですが、そのサイトの悪口を書いてる人がいて私がやってるということにされた。
理由は上司と他の従業員が付き合っていて、私がその上司に気に入られていて、その上司の女が気に入らなくて支配人に言ったから。
そしてバイト終わった後に急に呼び出されて役職ある人5人と支配人がいる部屋に呼び出されて永遠と攻められた。
私は書いてないと言っても信じないし、やってないのに犯人にされてムカついたので辞めてやるわこんなクソなところ!と言って辞めました。
そのすぐ後に仲良かった3人が私がそんなこと書くわけない!と言って辞めて、残った人は上司の女に冷たくしたりして居場所がなくなってその女は辞めていったそうです。
あの時は本当に病んで訴えるということが頭に浮かばなかったけど訴えればよかった…。+18
-0
-
81. 匿名 2021/01/11(月) 14:07:37
>>6
今年は良い年にしましょー!!+10
-0
-
82. 匿名 2021/01/11(月) 14:11:30
>>79
11ではないけど、うちの職場のキツい人は「更年期だし、年だし、(色んな意味で)かわいそうだから仕方ない」と許されて労ってもらってる
キツい人を刺激すると発狂して問題を起こすので、みんな気を遣って優しくしてる
+11
-0
-
83. 匿名 2021/01/11(月) 14:20:20
>>65
気持ち良かったぜ!!+12
-0
-
84. 匿名 2021/01/11(月) 14:22:58
>>82
問題おこして辞めてもらった方がみんなのためになるだろうに。周りが許すから自分の行動改めようとしないんだよ+18
-0
-
85. 匿名 2021/01/11(月) 14:30:09
高2の頃バイトしてたセブン
店長とオーナーが夫婦でヤバい人だから店舗が死ぬほどブラックで、皆辞めたいのに辞めさせてもらえない
↓
私だけ奇跡的に退職の許可が降りる
↓
それを聞いた深夜勤の夫婦に虐められる
↓
その日は気持ち悪いセクハラ大学生と2人でシフト入ってたけど、退勤時間を過ぎてるのに交代の深夜勤が来ない(夫婦でバックレ)
↓
セクハラ大学生が店長に電話したら「店に向かうから30分待ってくれ」って言われたけど、全てに嫌気がさして大学生1人残して勝手に帰宅
そのまま辞めた+9
-0
-
86. 匿名 2021/01/11(月) 14:38:26
>>10
ニー卜の嫉妬?+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/11(月) 14:43:54
>>19
なにそれ笑
休みなのに一旦出勤とか予定が入れにくいよね!
1日部屋でゴロゴロするとかも無理そうだし。
私なら1日で辞める!+32
-1
-
88. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:00
死ぬほどのストレスなら仕事なんてやめていい、
職場環境が劣悪な場合もあるけど、職歴重ねまくってる人は、本人の性格や立ち位置振る舞いにも問題がある地雷の場合もあるよね。
1会社員や1パートなんだから、組織に馴染む努力も必要。
辞めれば辞めるほどスキルがないと就職はし辛い。+7
-6
-
89. 匿名 2021/01/11(月) 14:50:06
>>57
私のケース。上司にはっきり教えて差し上げた。
「あの人、自己愛性人格障害か、アスペですよ。」って…
うちの部署の同僚おばさんです。
アタオカで仕切り屋。社員じゃないくせに偉そうに指示して遅いと煽る。
人の話を遮って、憶測で話をして、周りを引っ掻き回す。一を聞いて10を知れないから、周りがわざわざ咀嚼して説明しないと話が伝わらない。
ひとことで言うと、めんどくさい人。
前からずっと人格障害だと思って相手してたけど
度が過ぎるので、こないだ上司との面談でその事を指摘したら、上司も笑ってて、否定すらしなかった。
毎日がストレスなので、新しい職場見つけて、とっとと辞めるのが直近の目標です。
+9
-1
-
90. 匿名 2021/01/11(月) 15:07:27
仕事してるのに勤怠打刻をさせるから辞めた。
敢えて新しいパソコンが稼働する前日に退職した。
新しいパソコンのトラブル対応を、私にやらせたかっただろうに。
ざま見ろ(笑)
おもしろくなかっただろうね(笑)
全く後悔してない。+35
-0
-
91. 匿名 2021/01/11(月) 15:08:31
>>1
まともな人ほどすぐ辞めちゃうよね。+49
-1
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 15:21:16
>>30
もしかして、関西の方かな
私が昨年勤めた派遣先のお局と同じ感じなんで
お局、私ともクレームを出し、派遣営業が収拾に乗り出しましたが、お互い「相手がおかしい」と一歩も引かず 笑
最終的に契約満了のタイミングで辞めました
私はお局はサイコパスだと思う
でも、お局は30さんと同じことを言ってると思うわ+3
-3
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 15:26:02
パートと喧嘩して辞めました。
今までのやめさせた人の自慢話も多くて胸糞悪かった。
そんな奴野放しにしている会社にも不満。+22
-0
-
94. 匿名 2021/01/11(月) 15:27:09
>>22
派遣あるあるですね
自分の場合は、指導する従業員のあたりがキツ過ぎて、それを指揮命令者に訴えたものの(他の派遣先の従業員の方もあれはキツ過ぎと指摘してくれてた)、
私の肩を持つ様に見せつつ、結局は指導する従業員の肩を持ち、私が悪いという方向に持っていったので、
派遣会社に訴えたら、契約の件をちらつかせてきたのでやめた
コロナで仕事ないけど、精神的に限界だったので、やめて清々した+13
-0
-
95. 匿名 2021/01/11(月) 15:42:44
>>46
うちの職場はキツいのも残ってるけど、
まともに仕事が出来ないトラブルメーカーもどんどん辞めてるよ。
+5
-5
-
96. 匿名 2021/01/11(月) 16:02:12
昔学生の頃コンビニでバイトしてた。
ある日行ったら自分のシフトが全て消されてて、帰るしかなかった。
慣れない処理で返金に手こずってたのを防犯カメラで見たオーナー夫妻が
不正をしたと思いこんだらしかった。
何も確認もされず、無理も聞いてシフト入れてたのに最低で忘れられない。+23
-0
-
97. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:46
>>89
前の職場に全く同じタイプのオバサンいた!
上司はアタオカ説得するのは無理だと悟って、私を黙らせて丸くおさめようとするだけだったから辞めたよ
毎日毎日一日中アタオカおばさんにつきまとわれて気が狂いそうだったよ
+10
-0
-
98. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:29
>>19
システムのアホさを伝えたときのシェフの反応が気になる+18
-0
-
99. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:41
>>60
よくわからないプライドの上司いるよね
私は施設長の申し送りの字が汚さすぎて読めなくて
朝の打ち合わせの前に申し送り帳を読んでいて
ポツリと 読めない、、と呟いてしまった。
その時施設長がいなかったのに、耳に入ったらしく
事務長と施設長に呼び出され謎の説教
一年目のパートで楽しかったけど、仕事しないで折り紙ばっかりのパートだけ優遇されるから馬鹿らしいとは思っていて、その場で言い争い、
施設長にお前にっぺんのみこちゃんでもやれよ!
ノートを持ってきて、読めるか、あんたコレ読めるか?これでも社会人か!とそれ以外の事も全部思った事全部ぶちまけた、で40にもなるのに泣いた
後日、退職届を叩きつけたし、本社に手紙を送ったし、履歴書返せとか事ある事に苛めに行った。
これでもパートだから大人しくしていたんだよ
ざまあーだわ。
毛糸玉が潰れたような字なんだよ、文章も変
写真撮ってる、載せたいくらい
旦那もこれ社会人?と呆れている
+18
-2
-
100. 匿名 2021/01/11(月) 16:48:19
>>1
先輩と付き合いながら同期と浮気をしつつ常務にも色目を使っていた女性社員
後輩いじめも女上司への媚売りも盛んだったけど
最後はミーティングで吊し上げにあい翌日付き合っていた先輩と共に退職した
でもその後先輩と結婚して家を建てて子供もいて幸せそうだと聞き
うまくやる人はうまくやるんだなと思う+4
-0
-
101. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:33
このトピに救われましたありがとうございます+44
-0
-
102. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:27
私達の仕事ぶりをろくに見ない、お気に入りの若い子には優遇して給与高くする、会社の金を横領して自分の会社を立ち上げて出ていく管理職に、あなたには管理職向いてないとバカにされてパートになり下がれというので、今週退職します。
会社の金を横領されたのが分かってるくせに、そのバカを訴えずに擁護する社長の馬鹿さ加減に呆れました。
一斉退職するので職場は回らなくなりと思います。どうぞ破滅してください。+41
-0
-
103. 匿名 2021/01/11(月) 17:30:21
一生懸命仕事してたの、新しい事業を始めろって言うから、パートなのに同僚と契約書を作って契約取り交わしに行って。
なれない仕事も二人で頑張ってきたわけ。
なのに、人を減らせ、だけど正社員は雇わないと。
どっちも耐えられなくなって二人とも辞めることになって、会社が出した求人は正社員でしかもかなり給料がいい。10万くらい上。
どうしてこんなにバカにされて辞めなきゃならなかったのか、未だに納得行かない。
人間関係はすごく良かったから、上のバカな判断に振り回されて辛い。+27
-1
-
104. 匿名 2021/01/11(月) 17:35:25
>>19
なんじゃそりゃ
みんな辞めるわ+27
-0
-
105. 匿名 2021/01/11(月) 18:11:22
>>11
図太い女は辞めないよね!
嫌がらせをしてくる。+29
-0
-
106. 匿名 2021/01/11(月) 19:52:57
>>70
いいえ、アナログな会社なので就業申請書という紙に手書きで『8:30~17:30』と書いて上司に渡すだけです。例えば『8:30~20:00』なんて書いたもんだったら上司に破り捨てられて何としてでも『8:30~17:30』と書かされるようになったらしいです。+13
-0
-
107. 匿名 2021/01/11(月) 19:55:54
明日仕事行きたくない+26
-0
-
108. 匿名 2021/01/11(月) 19:57:54
>>105
悪口言われて印象操作されるんだよね+10
-0
-
109. 匿名 2021/01/11(月) 20:40:01
>>107
私も。少人数の職場で同僚とうまく行ってない感じだから行きたくない。今日1日ため息ばっかり。。
苦手な人とどうしたらうまく仕事ができるだろう…+26
-0
-
110. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:29
>>17
私24年社員で勤続したけど去年辞めたよ
数年前からボーナスほぼゼロ
自分らは子供のお受験に費やして、
新築タワーマンション購入して優雅に暮らしてるよ
家族経営ってそんなもん+24
-0
-
111. 匿名 2021/01/11(月) 21:01:00
>>102
私が書いたかと思ったくらいほぼ一緒
私は去年退社した
20代に入社して長い事働かせてはもらったけど
良い思い出が思い出せない
王領や持ち逃げを訴えないのは 犯罪者が勤務していた会社
というイメージを避けたいから
無職になる訳にはいかないと我慢はしてたけど
もっと早く辞めてりゃ良かった
仕事なんて選ばなければ何とかなる
+17
-1
-
112. 匿名 2021/01/11(月) 21:23:22
>>109
ガルちゃんでもやって気を紛らわせてないと平常心で居られない
今はここでわかってくれる人が居るってのが唯一の救い
休みの日は今の時間が1番辛いですよ+27
-0
-
113. 匿名 2021/01/11(月) 21:31:47
揉めて次の日辞めました、人手不足の会社だったので残された人たちは今頃大変な思いしてると思いますがザマーミロです。年休は20日あったので全部消化させてもらいました。当然の権利です。+21
-2
-
114. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:08
>>113
自己中ですね+3
-13
-
115. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:35
>>111
ありがとう、こういう事ってあるんだね。
悪いやつって本当にどこまでも性根が腐ってる。
されたこと、言われた事一生忘れないから+14
-0
-
116. 匿名 2021/01/11(月) 23:35:30
>>20
実名で届けないといけないんですよ。
匿名とか出来ない。+3
-0
-
117. 匿名 2021/01/11(月) 23:36:28
>>33
わかる〜❗️+4
-0
-
118. 匿名 2021/01/12(火) 00:11:13
>>99
本当に良くやったね!
字もまともに書けない上司の癖にね!
やっぱりクズやろうは何処にでも居るのね!+6
-0
-
119. 匿名 2021/01/12(火) 01:49:15
1社目
4年働いて、有給を1日も取らせて貰えなかったので、二年分は消滅してしまったのはもう仕方ないとして、退職する時にせめて残りの有給を消化させて欲しいとお願いしたけど、難しいの一点張りだったので、労基に相談しに行きますとゴネたら5日だけ使わせてくれた。体力も気力も残ってなくてそれ以上揉める気力なし。
2社目
半年更新のバイトで、何にもミスしてないし普通に働いていただけなのに、社長の奥様から何故か気に入られてなくて(占いで全て決めるような奥様でした)更新出来ないと言われて、会社都合になるはずなのに自己都合にされそうだったから揉めた。
これはゴネまくって結果的に会社都合になった。
揉めるのも体力気力使うよね。+13
-0
-
120. 匿名 2021/01/12(火) 02:44:33
>>115
もういやと言う程分かります
忘れる事なんて出来ませんよね
売り上げや小口から抜く奴、前の会社で横領バレて切られたカス
何人も居ました
逆にこいつらのおかげで辞める決心が着いたし
いい転機だったと思います
さっさと他行って お互い頑張りましょうね💪+5
-0
-
121. 匿名 2021/01/12(火) 03:22:54
>>105
気にくわないと嫌がらせしてくる人ってなんなんだろう‥放っておいてほしいわ
○○があなたの悪口言ってたよ〜とか別に知りたくないのに+13
-0
-
122. 匿名 2021/01/12(火) 04:24:27
>>1
パートとはいえ、揉めて辞める人は大したことないなと思う。
もちろん相手方も悪いんだけど。+1
-18
-
123. 匿名 2021/01/12(火) 06:47:05
>>112
親身になってアドバイスくれたり、言い方はきつかったりもするけど正論で諭してくれたり、ガルちゃんには優しい方が多いですよね。
今日もまた仕事に行かなきゃいけないけど、できるだけ無になってやり過ごしてきます+15
-0
-
124. 匿名 2021/01/12(火) 07:37:38
>>102
その管理職が出ていくならいいんじゃないの?+1
-1
-
125. 匿名 2021/01/12(火) 07:38:12
>>107
いいよ行かなくて
がるちゃんで愚痴んな+6
-2
-
126. 匿名 2021/01/12(火) 09:31:33
>>11
他にいくあてないひとはしがみついているよね。意地悪ばばあ。+5
-3
-
127. 匿名 2021/01/12(火) 09:42:29
>>17
私も同じ、てかもうコロナでも辞めても良いかの境地
人があからさまに足りないのに認めない、目先の儲けのために必要ないポジション増やして入れた人が使えない、それを認めない
同業他社より明らかに事務員に無理させてるのに事務仕事を下に見てるからついてこれないのが悪とされる
先週、ぶん殴ってもよさそうな暴言吐かれて悔しくて悔しくて仕方なかった
揉めても仕方ないから耐えたけど、家族経営なんて本当にロクな人間いないから家族経営で揉めるのはわからなくもない+22
-0
-
128. 匿名 2021/01/12(火) 12:05:17
>>89
憶測とか思い込みで勝手に話進めたり周り巻き込んでトラブル起こすよね。
本人の脳内だけで起こってる出来事の付き合わされて?!ってなるし最終的にはなんの意味も成果もなさない。
周囲が無駄な労力かけさせられるし本人だって無駄なことばかりしてるのに懲りてない。+4
-0
-
129. 匿名 2021/01/12(火) 12:06:48
>>17
自分も揉めてやめたけど、ほぼ歴代全員もめてやめてたっぽい。
なんというか、真面目で大人しい元公務員や銀行員ですらブチ切れさせてた。
経営陣が異常者すぎた。+9
-0
-
130. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:09
>>51
そうそう
性格キツい人間こそなかなか辞めないよね
面倒な人だから周りも放置
皆さんの言う通りマトモで優しい人が辞めていく
放置って性悪を助長させるだけの結果と気付いて欲しい
私は退職覚悟で社長にぶち撒けたらソイツ、次の日は別部署に飛ばされた
女王様が屋根裏部屋に隔離されスカッとしました+6
-0
-
131. 匿名 2021/01/12(火) 14:24:16
>>60
理不尽な目にばかり会い、いつも我慢して自分から身を引く。仕事が好きで一生懸命頑張れば頑張る程、面白くない人が足を引っ張る。陰口大会。上司に嘘の報告で悪者扱い。濡れ衣きる辛さはもう2度と嫌だ。
頑張って意見したら、お気に入りの部下らしく上司が顔を真っ赤にして「ふざけるなー」と怒鳴りつけられ退職に追い込まれた。
こんな時どうしたらよかったんでしょう。。+22
-0
-
132. 匿名 2021/01/12(火) 19:57:55
>>17
私もいつも求人誌に載っている家族経営の小さな会社に入社したら、80代くらいの創業者が今でも毎日あらゆることに口出しして、社員の邪魔ばかりするのに、ボロボロの事務所は暖房が壊れても修理しない、雇用契約書もくれないし聞いてた給料とは違う、ボーナス、残業代もなし。
社長の子どもたちが幹部だけど父の暴走は無視どころか何もしないで遊び回ってる…
自分のことしか考えない家族。みんなすぐ辞めていく。求人誌の常連のワケがわかった。+4
-0
-
133. 匿名 2021/01/12(火) 22:40:25
揉めるってほどではないけど、経営者の仕事や経営者の家族の仕事手伝って当然、先輩達の仕事手伝って当然な風潮にうんざり
私が仕事大変でも誰も手伝わないし、むしろお前のやり方が悪い、やり方を見てるからやってみろ、やれあそこがダメ、ここがダメ…でダメ出しばかりで手伝わない
私の前任が一ヶ月近くチンタラやってた仕事を1週間以内にこなしてんのにあの言い草
人が足りなくて一人分以上の仕事をこなしてるのに上のバカが認めてくれない
喜んでやれってどういうこと?本当にむかつく
わからずやの偉そうマンが本当に人のやる気やモチベーションを削ぎ落とす
私は私の仕事だけで精一杯、だからみんなすぐ辞めてんじゃないか、ついてこれない奴がバカなんじゃない、お前がバカなんだよどんぶり勘定野郎!!!
+8
-0
-
134. 匿名 2021/01/12(火) 23:15:57
給料3万しかくれなくなって生活に困るから辞めた
社長は女だった+4
-0
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 00:00:28
愚痴で申し訳ないのですが…
前の人たちが10分ほどしゃべっていて仕事サボってたので
後ろが詰まってるから仕事して欲しいって言ったら
うるせえ!黙れ!ってニヤニヤしながら言われました…
ここのトピ見てたら真面目な方がやっぱり傷つくんだなと思いました(TT)+19
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 06:20:39
>>20
>>116
訴えたら、労基はすぐ動くってことですか?
数ヵ月前に労基から操作が入って、今 働いてる誰かか、辞めた人が訴えたのか?!って上が言ってます。+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 20:29:50
>>51
なるほど納得!!+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/14(木) 00:27:50
>>131
いつの間にか自分が書いたのかと思うくらい同じで、今日泣く泣く退職願出しました。
自己都合で出すまで毎日人格否定されいびられました。
悔しい…悔しい……(´;ω;`)+7
-0
-
139. 匿名 2021/01/14(木) 15:04:33
>>99
読みにくいとかじゃなくて本当に読めないのあるよね。
うちの施設の看護師なんだけど本当に何書いてあるのかわからない。
薬の管理もできない、苦手な利用者は避ける、排泄介助や移乗なんてもってのほか、利用者とコミュニケーションもとれないから寝たきりの利用者の部屋かナース管理室にこもって何してんのかわかんない。
そのくせ指示だけは出す。
愚痴になってしまってすみません。
みんないらないと思ってるのにはやく辞めてくれないかな。+1
-0
-
140. 匿名 2021/01/15(金) 16:21:59
コロナでもなんでもいいからもうやめたい。
ありえない。
ほとんど説明等なしで投げてきて上から。
しかも私が移動した理由がこいつらじゃできないから。
ありえない以外の言葉が出ない。+0
-0
-
141. 匿名 2021/01/16(土) 04:37:24
毎回揉めて辞めてるような人いるよね。転職回数が多くて前の仕事の悪口も多い人がそうだという事が分かって(自分で言ってた)、今回こそ頑張ればいいよと励ましていたけど、結局色々やらかして突然辞めて行った。色々手に負えない人だった。+0
-1
-
142. 匿名 2021/01/21(木) 22:31:42
不当解雇されて労働審判しました。
もちろん、勝ちました。+3
-0
-
143. 匿名 2021/01/28(木) 20:36:08
みんな辞めれて凄いなぁ
私も辞めたいや
5年、個人経営の眼科に勤めてるんだけど、コロナで予約数も減ってて、毎日院長から怒鳴られてる。
でも、キャッチじゃないんだから今なら空いてますよ!どうですか?なんて予約取れるわけじゃ無いし。
付き合いきれないって先輩たちは全員辞めて、それでも続けてきたけど、母親が倒れて遅刻して出勤した時ですら「なんでこんなに予約が少ないんだ!」としか言われなかった。
お母さん大丈夫?の一言もない。
辞めたいけど、ここ以上に条件の良い職場なんて無いとも思うし。
あまりに揉めすぎると、新しく揉めようという気にすらならないんだよね。+0
-0
-
144. 匿名 2021/01/28(木) 20:39:46
家族経営はほんとろくなところない。
そりゃ良い会社もあるんだろうけど、ほんとレアだと思う。
特に先生って呼ばれるような職場で家族経営はブラックでしか無い。
私は家族経営の女医の下で働いてるけど、人間として終わってる。
旦那である院長すら、嫁に何も言えないから思い通りにならないとすぐヒステリックになる。
60年生きてきて、なぜ分からない?
世の中思い通りにならないことの方が多いよ+0
-0
-
145. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:01
ここのトピで愚痴らせて貰った者です。
仕事辞めることにしました
と言うか辞めました。
2月から新しい職場で頑張って行きます
もうここのトピは誰も見ないと思いますが愚痴に付き合ってくれた皆さんありがとうございました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する