-
1. 匿名 2021/01/09(土) 15:10:13
カピカピになりかけてる除菌シート80枚入の余りを見つけました!大容量を買う割に、いつも半分ぐらい残って捨てるはめになりやすいです。
使わないともったいない状況なので、今から部屋中のホコリをこれで掃除します!
皆さんも、ストックしておくけど、結局使わずによく寿命を迎えちゃうものありませんか?+97
-2
-
2. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:12
ない+3
-13
-
3. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:13
>>1
水につけて絞って床を拭く+139
-1
-
4. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:31
かきあいなます+2
-1
-
5. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:32
そもそもストックてのは比較的寿命が気にならない物をするもんじゃないのかい?+48
-4
-
6. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:34
フェイスオイル。去年のが余ってるけど今年も使いきれる気がしない…+11
-0
-
7. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:47
買ってきたらすぐそっち食べたくなるから
買い物行く前に
冷蔵庫の中にあるもの使ってご飯作ろ+42
-0
-
8. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:48
無理に使わなくても思いきって捨てた方が早いのでは?
もったいないと思う気持ちも分かるけど…+49
-4
-
9. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:52
>>1
カピカピになったらなったで、水を含ませてそこらを掃除する+74
-0
-
10. 匿名 2021/01/09(土) 15:13:09
お腹のぜい肉+22
-1
-
11. 匿名 2021/01/09(土) 15:13:14
黒豆が大量に
そのまま食べる以外にありますか?+4
-0
-
12. 匿名 2021/01/09(土) 15:13:26
香水が10種類くらい余ってる+21
-0
-
13. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:35
>>11鳩おばさんになるとか+6
-0
-
14. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:49
>>11
黒豆赤飯はどうかな
+3
-1
-
15. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:19
>>1
捨てる前に水を含ませれば普通に使えるよ。
+37
-0
-
16. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:21
ハトムギ化粧水
これまだ使えるの?大丈夫?って疑念が湧き出すわ
多いからなかなか無くならない
何かでババーンと使い切りたい+13
-0
-
17. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:40
>>11
きな粉にする+2
-4
-
18. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:42
まずいお米+7
-0
-
19. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:51
旅行用サイズみたいな基礎化粧品。
私の場合、化粧水は常になくなりがちだから『そういえばミニサイズのがあったな』って思って使い切るんだけど、
旅行用サイズの『小さい洗顔フォーム』『小さい歯磨き粉』みたいなのがずっと残りがち。
2021年は意識して消費するぞ!+55
-0
-
20. 匿名 2021/01/09(土) 15:16:03
>>1
備蓄中だから、急いで使わないわー+5
-3
-
21. 匿名 2021/01/09(土) 15:16:22
>>11
ペースト状にして砂糖とバター足してパンツに塗る+15
-9
-
22. 匿名 2021/01/09(土) 15:16:45
>>12
作曲してみる、瑛人風。
+9
-0
-
23. 匿名 2021/01/09(土) 15:16:59
切り餅。
うちの家族全然食べてくれない。
七草粥に刻んで入れたら不評だったし。+10
-2
-
24. 匿名 2021/01/09(土) 15:17:16
>>16
入浴剤代わりに入れる+27
-1
-
25. 匿名 2021/01/09(土) 15:17:29
ゆずポン酢
カニ酢
酢の物苦手家族多く減らない+6
-0
-
26. 匿名 2021/01/09(土) 15:17:35
チリソース
オイスターソース
瓶に入ったジャム、のり、なめたけ
タッパーに移した遠慮のかたまりの漬け物類+2
-0
-
27. 匿名 2021/01/09(土) 15:17:37
>>8
除菌シートくらいならそのまま捨てなくてもその辺掃除するだけですぐ使いきれそう
いつか使う系は大体捨てた方が早いけど+25
-1
-
28. 匿名 2021/01/09(土) 15:17:46
>>18
カレーや炒飯+17
-1
-
29. 匿名 2021/01/09(土) 15:18:06
サボリーノの朝マスク
一枚使って肌に合わなかったので残り全部放置
美容液が浸みてるから掃除には使えないよね…+8
-3
-
30. 匿名 2021/01/09(土) 15:18:54
>>16
肌が荒れなかったらボディにバシャバシャ使う
早くなくなるので顔にイマイチだったものは体の保湿にしてます
+46
-0
-
31. 匿名 2021/01/09(土) 15:18:56
>>23
チョコレート練り込んでおやつチョコ餅にする
作るのめんどくさいけど+6
-0
-
32. 匿名 2021/01/09(土) 15:18:58
素麺とうどんの乾麺。使いきれない。+6
-0
-
33. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:07
>>21
ちょwパンツに塗っちゃダメでしょw+42
-1
-
34. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:19
桃屋のザーサイが半分残ってるんだけど、何かレシピを教えてほしい!+3
-0
-
35. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:23
>>11
蒸しケーキやスイーツ作ったりしてるのをレシピサイトで見ましたよ🎵+7
-0
-
36. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:24
>>23
羨ましい。
ください(੭ ›ω‹ )੭+9
-0
-
37. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:49
>>19
わかる
忘れちゃうんだよね
洗顔は風呂にひとつ置いておくことにした+11
-0
-
38. 匿名 2021/01/09(土) 15:20:23
>>18
炊き込みご飯+4
-0
-
39. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:00
>>11
大福作る+6
-0
-
40. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:23
おからパウダー。ヨーグルトに入れて食べてるけど全然減らない。+3
-0
-
41. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:46
>>21
要らないパンツに塗って一緒に捨てれば一石二鳥だね!+21
-0
-
42. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:53
>>21
いやーん+5
-0
-
43. 匿名 2021/01/09(土) 15:22:03
香水+3
-0
-
44. 匿名 2021/01/09(土) 15:22:34
>>23
春巻の皮にチーズと一緒に巻いて揚げる
もしくは小さく切っておかきにする+7
-0
-
45. 匿名 2021/01/09(土) 15:22:58
>>8
片付けトントンだ!+20
-0
-
46. 匿名 2021/01/09(土) 15:23:33
>>40
おからパウダーは蒸しパン?ケーキみたいなのを作ると一気に減るよ+7
-0
-
47. 匿名 2021/01/09(土) 15:23:37
使う気のしない粗悪な中国製マスク+11
-0
-
48. 匿名 2021/01/09(土) 15:23:49
劣化してしまったコーヒーの粉…
+4
-0
-
49. 匿名 2021/01/09(土) 15:24:04
>>34
焼き飯に+8
-0
-
50. 匿名 2021/01/09(土) 15:24:14
>>23
油揚げに詰めて、餅巾着にしちゃう+13
-2
-
51. 匿名 2021/01/09(土) 15:24:53
>>48
消臭剤がわりにする+5
-0
-
52. 匿名 2021/01/09(土) 15:25:09
>>23
作るの大変そうだけど、お餅で作るフレンチトースト+1
-0
-
53. 匿名 2021/01/09(土) 15:25:26
>>48
生ごみの消臭剤代わりになるよ+6
-0
-
54. 匿名 2021/01/09(土) 15:25:33
>>29
メルカリにそういうの沢山でてる+3
-0
-
55. 匿名 2021/01/09(土) 15:25:45
>>6
私はそういう時、体や毛先にも使ってる〜。
逆(ボディ用・髪用を顔に使う)は抵抗あるけど、顔に付けても大丈夫な仕様のものを体や髪に使うのは問題ないと思って。+25
-1
-
56. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:19
レモンが沢山お裾分けであるんだけど使い道ない...+2
-0
-
57. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:45
>>16
玄関とかの拭き掃除にでも使うのはどうでしょう?+4
-9
-
58. 匿名 2021/01/09(土) 15:27:18
産褥パッドと母乳パッド
産後ほとんど出番がなくてほぼ使ってないまま大量に余ってる
もう次は産む予定今のところないし、何か使い道あるかな?+8
-0
-
59. 匿名 2021/01/09(土) 15:27:24
>>56
冷凍できるよ
後はジャムとかハチミツ漬けにする+12
-0
-
60. 匿名 2021/01/09(土) 15:27:34
>>56
塩レモン+7
-0
-
61. 匿名 2021/01/09(土) 15:28:23
>>11
もうすぐ節分+2
-0
-
62. 匿名 2021/01/09(土) 15:28:26
スキッピーってピーナツバターの粒々タイプ
普段クリーミータイプを夫がトーストに塗ってるけど間違って粒々タイプを買ってしまった。一回食べたけど
味やら食感やら違うらしくていらないって言われた。私はこのピーナツバター自体が苦手😭高いのになぁ+4
-1
-
63. 匿名 2021/01/09(土) 15:28:46
>>31
ありがとう。チョコなら子供も食べるかも。+3
-0
-
64. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:20
ウタマロスプレー+1
-0
-
65. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:34
お餅が大量にあります
なんなら、恐怖で開けられない一昨年のお餅もあります+7
-0
-
66. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:46
>>6
そういう類いは尻に塗り込んでます。
+6
-1
-
67. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:48
ゆず胡椒、使い切ったことない。+4
-0
-
68. 匿名 2021/01/09(土) 15:30:20
>>44
ありがとう。春巻はお餅を細かくして入れるのかな?+1
-0
-
69. 匿名 2021/01/09(土) 15:30:51
>>50
それいいかも!ありがとう。+3
-0
-
70. 匿名 2021/01/09(土) 15:30:51
>>58
それくらいなら、さっさと捨てなよ
+4
-1
-
71. 匿名 2021/01/09(土) 15:31:42
>>32
うちは生麺は殆ど買わないから不思議
素麺はこの時期は煮麺にするよ茹でずに沸騰した湯に入れて野菜も入れて適当に味付ける
うどんは鍋にでも入れちゃえばどうかな+8
-0
-
72. 匿名 2021/01/09(土) 15:31:46
匂いがダメだった粉洗剤
+1
-0
-
73. 匿名 2021/01/09(土) 15:32:56
鬼滅の刃のコラボした缶コーヒー
無惨様のだけで、40個以上のうち半分も残ってる(笑)+6
-1
-
74. 匿名 2021/01/09(土) 15:34:49
>>1
カピカピ除菌シートに、新たに除菌スプレーを吹き付けて、スーパーで買ってきた物を拭いて使ったよ(すぐに使い切れた)
今は古くなったタオルハンカチを買った物の拭き取りに使ってる。洗ったらまた使えるしサイズ感もちょうど良くて便利。
+10
-0
-
75. 匿名 2021/01/09(土) 15:34:51
>>32
そうめんはにゅうめんにするとかどう?
使いきるのが無理なら賞味期限が新しいうちにフードバンクに寄付するのがいいかも+13
-0
-
76. 匿名 2021/01/09(土) 15:35:16
>>58
生理用ナプキンとして使ったよ+14
-0
-
77. 匿名 2021/01/09(土) 15:37:17
>>68
4分の1くらいに切った方が一口で食べやすいかな?+2
-0
-
78. 匿名 2021/01/09(土) 15:37:38
>>56
ジャムとか
皮は薄く剥いて千切りにして予め10分程煮る
白い部分と種は取り除いて、茹でた皮とレモンと同分量の砂糖と煮込む
あんまり余るなら風呂に入れてレモン風呂!贅沢だよ~+7
-0
-
79. 匿名 2021/01/09(土) 15:37:48
>>62
茹でたいんげんと少量醤油であえるとごま和えみたいでおいしいよ+9
-0
-
80. 匿名 2021/01/09(土) 15:38:11
>>70
横だけどそんな言い方しなさんな+6
-0
-
81. 匿名 2021/01/09(土) 15:38:34
>>29
アルコール入りすぎて痛くて一回使って捨てた!
合わないものは捨てます+5
-1
-
82. 匿名 2021/01/09(土) 15:39:23
>>64
どこでも使えて便利ではないのかしら
買ってみたいと思ってたけど、、+8
-0
-
83. 匿名 2021/01/09(土) 15:39:29
>>72
靴とかスニーカー洗う時に使う+12
-0
-
84. 匿名 2021/01/09(土) 15:45:35
甘酒がたくさんあるけど飲みきれない
+4
-0
-
85. 匿名 2021/01/09(土) 15:45:38
>>11
クリームチーズと和えるといける
けど、大量ならパウンドケーキか、ひき肉と一緒に麻婆的なおかずか、コロッケか+7
-0
-
86. 匿名 2021/01/09(土) 15:46:14
ナイトスクープで見たキッチンスポンジ千個だか買い込んでた人はアレをどうするんだろう…。私もスポンジ好きだけどせいぜいストックはキクロン全色😆位だなぁ。+8
-0
-
87. 匿名 2021/01/09(土) 15:46:47
>>18
糊にする
不味いものは何しても不味い+5
-0
-
88. 匿名 2021/01/09(土) 15:49:33
>>29
身体なら平気ってんなら、とりあえず膝に乗せて三角座りしてテレビ見る+8
-0
-
89. 匿名 2021/01/09(土) 15:51:31
>>67
大好き
炒めものにちょっと足してもおいしいよ
後、チョコレート(普通の板チョコ)にちょっと付けてもおいしい+2
-0
-
90. 匿名 2021/01/09(土) 15:52:33
>>44
うちはそれにキムチも入れてる。
(キムチ、チーズ、もち)
お餅は細長く切ってる。+4
-0
-
91. 匿名 2021/01/09(土) 15:53:21
>>58
古い油捨てる時に吸わせるとかは?+12
-0
-
92. 匿名 2021/01/09(土) 15:54:31
>>23
餅を揚げ焼きにして、海鮮スープぶっかけてる
レトルトなら楽でいいよ
ふかひれスープとか+4
-0
-
93. 匿名 2021/01/09(土) 15:54:47
>>23
油で揚げて大根おろしで食べるのはだめかな?+4
-0
-
94. 匿名 2021/01/09(土) 15:56:29
>>21
wwww+1
-0
-
95. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:13
>>25
鶏肉とかお肉をポン酢とお水で煮ると柔らかくて美味しかったから使えるんじゃないかなー。仕上がりは酸味もさほど気にならなかったけど。+6
-0
-
96. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:17
>>32
素麺はにゅうめんかな。もしくは、つけ汁だけあっためて普通に食べる。
うどんの乾麺は味噌煮込み作りがち。土地柄かな。+5
-0
-
97. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:31
>>67
パスタの時に使う
和風ペペロンチーノ風にする+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:44
>>32
素麺はソーメンチャンプルーにしちゃう。
玉ねぎと豚バラとニラと炒めて、メンつゆで味付け。
+4
-0
-
99. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:50
>>67
納豆に混ぜてる+2
-0
-
100. 匿名 2021/01/09(土) 15:57:57
>>45
天井が近い家を見た後だと綺麗に見えるよね+8
-1
-
101. 匿名 2021/01/09(土) 15:58:50
>>84
無糖のヨーグルトに入れると美味しいよ+4
-0
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 15:58:50
>>62
ピーナツバターをたくさん使ったクッキーは?
ネットで作り方が出てくる。美味しかったよ。+10
-0
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 15:58:54
>>32
そうめんは長期間保存したほど『ひねもの』と言っておいしくなるんだよ。
保存しておいて夏にまた食べればいいよ。+18
-0
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 15:58:58
>>34
白髪ネギと一緒に、ごま油×ラー油少々で和えるとビールがススム!!+6
-0
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 15:59:12
>>93
コメ主じゃないけどありがとう!
大根も消費したかったからちょうどいいや。今夜作る。+3
-0
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 15:59:30
>>50
うちはもち巾着をおでんに入れてる+7
-0
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 15:59:34
>>16
ティッシュに沢山つけて顔に貼る。パックにする。+7
-0
-
108. 匿名 2021/01/09(土) 16:01:03
>>12
毎日1プッシュずつ部屋に振り撒いてルームフレグランスかな
+22
-0
-
109. 匿名 2021/01/09(土) 16:02:04
>>66
お尻スベスベそうですね。+5
-0
-
110. 匿名 2021/01/09(土) 16:03:35
>>26
オイスターソースはマヨネーズとまぜると美味しいよ。
うちでは肉巻き(野菜や厚揚げを豚バラで巻いて焼く)のソースとして定番。+8
-0
-
111. 匿名 2021/01/09(土) 16:03:46
>>25
ポン酢は醤油と油足せばドレッシングになるよ+4
-0
-
112. 匿名 2021/01/09(土) 16:04:39
>>101
ありがとう!
いつも無糖のヨーグルト食べてるからやってみるね+2
-0
-
113. 匿名 2021/01/09(土) 16:05:06
>>26
オイスターソースは焼きそばや炒め物に…
なめたけは卵焼きに混ぜたり…
のりも卵焼きやチーズ巻いておつまみに。
ジャムは私は使いきれないかなって時は小分けにして冷凍にしちゃったよ。+6
-0
-
114. 匿名 2021/01/09(土) 16:06:46
>>104
それをお豆腐に乗せても美味しいよーー。+3
-0
-
115. 匿名 2021/01/09(土) 16:07:47
>>99
はっ!それは美味しそう。
やってみる+1
-0
-
116. 匿名 2021/01/09(土) 16:08:27
>>16
ハンドクリーム代わりに使い倒す+8
-0
-
117. 匿名 2021/01/09(土) 16:09:40
>>23
野菜餅はどうかな?
昔、今日の料理でやってたんだけど、美味しいよ。
フライパンで豚肉の小間切れを炒めます。キャベツ、大根、人参を二、三ミリ厚さの短冊に切って、豚肉と炒めます。塩胡椒、カツオだしの元いれて、味付けます。
切り餅四枚くらいを、一センチ厚さの短冊に切り、肉と野菜炒めの上にずらっと並べて載せて、蓋して焼きます。
餅がとろけたら、お皿にわけてもりつけます。
フライパン一つで出来ます。お餅を切るのが少し堅いけどね。+5
-0
-
118. 匿名 2021/01/09(土) 16:09:51
>>110
参考になります!ちょいとクセのあるお味なので使いこなせてませんでした!マヨと混ぜると子供も喜びそうです。ありがとうございます✨+3
-0
-
119. 匿名 2021/01/09(土) 16:10:44
>>100
あれはすごい。なんか感動すら覚えるレベル。新作のはいはいハウスもなかなかよ。+6
-0
-
120. 匿名 2021/01/09(土) 16:11:09
>>67
鶏肉(胸でも何でもOK)にぬったくってグリルで焼くと美味しいおつまみとなりますよー。チューブだと半分位は使っちゃいますよ。+8
-0
-
121. 匿名 2021/01/09(土) 16:14:10
いつもいつも新しいものを探して買うのが習慣みたいになっちゃうよね。
持ってるもの使わないとなー。+5
-0
-
122. 匿名 2021/01/09(土) 16:16:03
餅
+1
-0
-
123. 匿名 2021/01/09(土) 16:18:38
>>34
炒め物に投入する
わりと何でもいける
(味付け前に入れて調味は確認しながらすると良い)+5
-0
-
124. 匿名 2021/01/09(土) 16:20:02
>>11
大きめのザルに入れ、波の音を演出
+8
-0
-
125. 匿名 2021/01/09(土) 16:21:28
>>1
容器の中にアルコールをドボドボ入れて染み込ませて
使い続けるよ、私だったら+3
-0
-
126. 匿名 2021/01/09(土) 16:29:48
>>90
お帰りください+2
-2
-
127. 匿名 2021/01/09(土) 16:37:35
合わなかったリンス、コンディショナー。
みんな普通に捨ててますかね?
+0
-0
-
128. 匿名 2021/01/09(土) 16:50:18
>>21
気持ち悪い+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/09(土) 16:50:49
薬箱の絆創膏や病院の薬は小さいビニールに小分けにしてるけど70枚入りでまだ60枚残ってる
薬もやらないし笑
こんなに何に使おう+2
-0
-
130. 匿名 2021/01/09(土) 16:55:29
>>29
私も合わなくて捨てた+0
-1
-
131. 匿名 2021/01/09(土) 16:57:16
ストックしてる訳じゃないんだけど
洗濯洗剤のハイジアのにおいが無理で残ったままになってる
服にもにおいが残るから洗濯には使いたくないんだけど、何かに使えないかな?+3
-0
-
132. 匿名 2021/01/09(土) 16:58:03
女子力低くいのにボディークリーム3つある
使ってない
かかとに尿素は塗るようにしてるけどボディークリームは香りに惹かれて買ったから保湿信用してなくて笑
香りはまだいいけど数年前
何かに使えますか+8
-0
-
133. 匿名 2021/01/09(土) 17:02:26
>>19
小さいシャンプーが4つくらいある…
特に昨年は旅行行く機会もなかったから、全く減らず。あきらめて消費しなきゃね。+7
-0
-
134. 匿名 2021/01/09(土) 17:10:35
>>126
韓国アゲの意味はないよ。
昔、居酒屋で食べて美味しかったから再現した。
日本製のキムチで作ってます。+6
-0
-
135. 匿名 2021/01/09(土) 17:12:51
使いかけあるのに新しいのあけてを繰り返して溜まったハンドクリームをボディに塗りまくってます+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/09(土) 17:36:53
>>48
今はちょっと寒いけど
古ーいコーヒー粉がありましたが濃く淹れてコーヒーゼリーにしました。ゼリーにしたせいか酸味や嫌な口当たりもなく家人に美味しいと言われました。+6
-0
-
137. 匿名 2021/01/09(土) 17:41:45
>>67
もつ鍋の薬味に合うんだ、コレが!
どちらも福岡の食べ物だし相性バッチリよね。寒いこの季節にいかが?+4
-0
-
138. 匿名 2021/01/09(土) 17:49:05
>>100
この程度じゃ満足できなくなってきてるw+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/09(土) 18:01:32
>>25
火を通す料理の味付けに使う
熱が入ると酸味が減る+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/09(土) 18:03:06
>>47
即刻捨てるのが一番+1
-0
-
141. 匿名 2021/01/09(土) 18:05:07
>>67
茹でたじゃが芋をゆず胡椒で和えると一品副菜ができる+5
-0
-
142. 匿名 2021/01/09(土) 18:07:01
>>127
溶かして床にスプレーして拭いたら埃が引っ付かない、みたいなことを家政夫のミタゾノのでやってた気がする
+4
-0
-
143. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:18
>>18
土鍋で炊くと美味しくなる+2
-0
-
144. 匿名 2021/01/09(土) 18:34:49
>>11
アイスに乗せる
パンに乗せる
+2
-0
-
145. 匿名 2021/01/09(土) 18:37:02
>>11
黒豆大量消費で検索。+0
-0
-
146. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:28
>>11
小分け冷凍して蒸しパンのタネや抹茶と合わせてパンケーキの和風おやつに。
忘れた頃に作るとみんな喜ぶ。+5
-0
-
147. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:36
>>1
アルコールかけて、毎日スーパーやドラッグストアで買ってきたものを一通り拭いてます。+4
-0
-
148. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:13
>>12
いらない香水職場のトイレに置いてる
他の人がう○こした後にスプレーしてくれてる+14
-0
-
149. 匿名 2021/01/09(土) 20:15:32
>>19 ホテルのアメニティも高級なもの置いてある時は持ってくるけど溜まっていくので、今年はシャンプーやボディソープを買わないでそれらを使うぞって思ってます
+2
-0
-
150. 匿名 2021/01/09(土) 20:20:23
>>16
美容大好きな娘がお風呂あがりに頭からバシャバシャかけてました+5
-0
-
151. 匿名 2021/01/09(土) 20:23:24
>>56
くし切りにして冷凍して、焼酎やハイボール飲む時に氷代わりに入れたりしてます
+5
-0
-
152. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:09
>>103
冷蔵庫に保管しておいたら虫湧かなくていいよね+0
-0
-
153. 匿名 2021/01/09(土) 20:33:30
>>3
アルコール液入れて片っ端からふく+0
-0
-
154. 匿名 2021/01/09(土) 21:21:41
>>77
うちは一緒にタラコと大葉とか入れてます。美味しいよ。+0
-0
-
155. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:37
>>58
水をこぼした時とか使えるって何かで見た+1
-0
-
156. 匿名 2021/01/10(日) 00:05:14
>>2
久々に見た(笑)+0
-0
-
157. 匿名 2021/01/10(日) 02:06:24
>>11
抹茶アイスとセットで食べると美味しいよ。+1
-0
-
158. 匿名 2021/01/10(日) 02:35:40
>>127
確かカシミヤ洗う時に使うといいと聞いたような+1
-0
-
159. 匿名 2021/01/10(日) 10:14:35
まさに今の私!
在庫一掃キャンペーンやってました。
12月くらいから旅行行った時のために〜とか特別な日に〜とか思って置いてた化粧品やシャンプー類のサンプルとか頂き物は、使う機会がなかなかなくて貯まるばかりなので日常的に使っていって、今やっと半分くらい使い終わりました!
すごくすっきりです!+6
-0
-
160. 匿名 2021/01/10(日) 13:00:06
>>47
施設に寄付する+0
-0
-
161. 匿名 2021/01/10(日) 14:55:25
>>34
刻んで中華スープに入れたりきゅうりの千切りと敢えて冷やし中華に乗っけたり+2
-0
-
162. 匿名 2021/01/10(日) 20:23:17
>>26
オイスターソースは煮物に少し入れると美味しいよ。隠し味的な感じで、少しずつ使ってる。炒め物の隠し味もいいですよー。
今時期だとおでんにもいいみたいです。+0
-0
-
163. 匿名 2021/01/12(火) 03:57:14
>>47
窓やサッシの溝を拭いて捨てる
この時期なら結露ぬぐいついでに掃除につかっちゃうといいよ〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する