-
1. 匿名 2015/03/11(水) 16:12:43
お酒トピはたくさんあるけど、あまりワイントピがありませんので、出します。
私はチリワインが好きです。
はカベルネソーヴィニヨンが大好きです。+57
-3
-
2. 匿名 2015/03/11(水) 16:13:41
ドイツ!!!!!+30
-2
-
3. 匿名 2015/03/11(水) 16:13:50
ブイヨンかな+7
-10
-
4. 匿名 2015/03/11(水) 16:14:33
甲州+53
-2
-
5. 匿名 2015/03/11(水) 16:14:34
3
ブイヨン?+36
-2
-
6. 匿名 2015/03/11(水) 16:14:54
塩尻の井筒ワイン(赤)が好き+41
-1
-
7. 匿名 2015/03/11(水) 16:15:05
チリとスペイン+33
-0
-
8. 匿名 2015/03/11(水) 16:15:07
チリ産は安いのでも美味しいって聞く。+46
-1
-
9. 匿名 2015/03/11(水) 16:15:12
マチュピチュ+1
-9
-
10. 匿名 2015/03/11(水) 16:15:35
3
コンソメ?+24
-2
-
11. 匿名 2015/03/11(水) 16:15:46
グンマー帝国+5
-7
-
12. 匿名 2015/03/11(水) 16:16:06
バチカン市国+1
-7
-
13. 匿名 2015/03/11(水) 16:17:02
ドイツ産の甘口ワイン
カッツの黒猫がラベルの白ワインとか+44
-8
-
14. 匿名 2015/03/11(水) 16:17:34
火星+1
-13
-
15. 匿名 2015/03/11(水) 16:17:40
是非山梨のワイン呑んで下さい+67
-1
-
16. 匿名 2015/03/11(水) 16:18:12
ワイもワイン好っきゃワイ+3
-11
-
17. 匿名 2015/03/11(水) 16:18:39
防腐剤が入ってないのくらい+12
-2
-
18. 匿名 2015/03/11(水) 16:18:53
ドイツ モーゼル
+14
-2
-
19. 匿名 2015/03/11(水) 16:19:03
ない、のまーない。
頼むから送りつけないで!!!!!!+1
-27
-
20. 匿名 2015/03/11(水) 16:19:34
カベルネ好きです(´ω`)
白ならシャルドネ(´ω`)
安くて美味しいから毎日飲むのはチリ産♪+48
-2
-
21. 匿名 2015/03/11(水) 16:19:58
違法と知りつつも、裏山で採れた山葡萄で作った自家製ワイン。+9
-20
-
22. 匿名 2015/03/11(水) 16:20:00
かぼちゃワイン+3
-13
-
23. 匿名 2015/03/11(水) 16:20:05
火星+2
-19
-
24. 匿名 2015/03/11(水) 16:20:22
南アフリカ産
シャルドネ+13
-2
-
25. 匿名 2015/03/11(水) 16:21:34 ID:DrUsN534st
14で火星とコメントした者ですが23は私ではありません!
パクルな!!+2
-16
-
26. 匿名 2015/03/11(水) 16:22:35
チリが口に会うのでよく飲みます*\(^o^)/*
葡萄の種類などは、意識したことありません*\(^o^)/*!笑+14
-3
-
27. 匿名 2015/03/11(水) 16:22:45
北海道ワインが好きです。ナイアガラ+43
-4
-
28. 匿名 2015/03/11(水) 16:22:54
島根県+13
-4
-
29. 匿名 2015/03/11(水) 16:23:27
25
コメントがコンソメに見えたわ+5
-2
-
30. 匿名 2015/03/11(水) 16:24:31
まず何で火星?笑+9
-4
-
31. 匿名 2015/03/11(水) 16:25:18
21さん、
自家製で、自分だけが楽しむなら違法じゃない。
人にあげたり金銭が絡んだら違法。+23
-6
-
32. 匿名 2015/03/11(水) 16:27:18
コメントかぶるなんていつものことじゃん!
それより火星って方が気になるわ!+8
-6
-
33. 匿名 2015/03/11(水) 16:27:29
チリ+11
-2
-
34. 匿名 2015/03/11(水) 16:27:35
山梨の『ブドウの丘』で買ったワインがとっても美味しかったです(о´∀`о)+39
-1
-
35. 匿名 2015/03/11(水) 16:28:22
ランブルスコ!+19
-1
-
36. 匿名 2015/03/11(水) 16:28:57
ドイツの
ツェラー シュワルツカッツです。
黒猫ちゃんが可愛い!!Schwarze-Katzwww2.plala.or.jpSchwarze-KatzZeller Schwarze Katz†Zeller Schwarze Katzラベルコレクション†★ここで紹介するのは、カッツェが今まで飲んだschwarze katzのラベルがあまりに可愛いので、剥がしてコレクションしたものです。ここにあるも以外のschwarze katzをご存じの方、ぜひぜひ...
+27
-4
-
37. 匿名 2015/03/11(水) 16:29:15
岡山で作ったワイン
ブドウではマスカットオブアレキサンドリアが好きです+15
-1
-
38. 匿名 2015/03/11(水) 16:29:20
31 つくるだけで違法+9
-2
-
39. 匿名 2015/03/11(水) 16:29:30
木星でとれたワインのがうまいけど+0
-4
-
40. 匿名 2015/03/11(水) 16:30:15
「ガイアの夜明け」で取り上げられてた、英国で開催されたワインコンクール「Decanter World Wine 」で金賞をとった山梨県のワインが飲みたい。+17
-2
-
41. 匿名 2015/03/11(水) 16:30:24
自作自演がうざい+9
-5
-
42. 匿名 2015/03/11(水) 16:30:24
ポルトガル ポートワイン!
今のところ外れがなくて好きです。
特に「オーリョ・ベーリョ」
葡萄はトゥリガ・ナシオナル ティンタ・ロリス ティント・カン等
昔の海賊船から引き上げられたみたいなアンティーク加工も素敵。
一時ディズニーシーのレストランでも出されてたらしいけど最近ネットや酒屋でも見かけなくなって寂しい。
どなたかご存知ありませんか?+9
-1
-
43. 匿名 2015/03/11(水) 16:30:27
武蔵小山+0
-8
-
44. 匿名 2015/03/11(水) 16:31:13
品種とか、あまり詳しくないですが、今、お気に入りは、スペイン産の白ワイン「エスメラルダ」+6
-1
-
45. 匿名 2015/03/11(水) 16:32:02
あまり飲めないのですが、アイスワイン初めて飲んだ時はホントに美味しかった
干しブドウみたいな甘さ+26
-0
-
46. 匿名 2015/03/11(水) 16:32:31
産地や種類がわかるほど詳しくないのですが、サンクゼールのナイアガラはブドウの香りがして飲みやすくて好きです。+11
-1
-
47. 匿名 2015/03/11(水) 16:35:00
昔はカベルネ一辺倒でしたが、オーストラリアに数年住んでピノノワールにはまりました。
あのさっぱりでありながら華やかな香り、大好きです。でも日本ではカベルネ信仰が強くて、ピノはお店で置いてる数も少なめですね。もちろんカベルネも好きですが。+25
-1
-
48. 匿名 2015/03/11(水) 16:35:08
火星とか木星とか、モトネタあるコメント?
何か読んでたり見てたりしたら、おっ知ってるじゃん!ってなるヤツ?
+1
-6
-
49. 匿名 2015/03/11(水) 16:39:15
埼玉人なら一度は飲もう、源作印ワイン。
一升瓶に入ったワインもあるよっ!
秩父ワイン 源作印(赤・白・ロゼ)www.bukou.co.jp秩父ワイン 源作印(赤・白・ロゼ)秩父ワイン 源作印(赤・白・ロゼ) GKT(赤・白) 限定ワイン初代浅見源作のロマンが薫る秩父を代表するワイン。フランス人神父も絶賛した手造りの味と香りは、本物指向の現代の人から愛される自然の味そのものです。秩父ワイ...
+15
-1
-
50. 匿名 2015/03/11(水) 16:41:43
ピノノワールの繊細で香り豊かな味わいが
大好きです!!
絶対ピノ(≧∀≦)+16
-1
-
51. 匿名 2015/03/11(水) 16:41:56
おたるワインのナイヤガラって白ワインがめちゃめちゃおいしいです!
ワイン苦手な人も一度飲んでみてほしい!
北海道住みより+25
-1
-
52. 匿名 2015/03/11(水) 16:44:54
ニュージーランドのワインが好き!!+10
-1
-
53. 匿名 2015/03/11(水) 16:48:08
チリのラデラヴェルデの赤
1本300円代の安さなのにすごく好みの味で、毎晩飲んでポリフェノール補ってます
+6
-1
-
54. 匿名 2015/03/11(水) 16:48:53
31
適当なこと言ってんじゃないよホントに。
そんで、どんだけプラスついてんのよ。がるちゃん民の教養レベル…+7
-2
-
55. 匿名 2015/03/11(水) 16:52:01
フランスならブルゴーニュのシャンボールミュジニーが好きです。品種はピノノワール。
国産なら山梨の勝沼醸造とまるき酒造の甲州ワインが本当に美味しい!
赤のマスカットベリーAを使ったワインも煮物など和食に良く合うので、1本あると便利。
最近長野のワインにも興味あります。+21
-1
-
56. 匿名 2015/03/11(水) 16:58:03
本当はボルドー地方のカベルネ、メルローが好き
でも高いから、
普段ならアルゼンチンのマルベック。(ハズレにあたると相当ひどいけど。)+9
-0
-
57. 匿名 2015/03/11(水) 17:00:27
フランス
イタリア
スペイン
チリ
アメリカ
日本
オーストラリア
南アフリカ
ピノノアール
カベルネ
メルロ
シャルドネ
この辺りを好んで買ってしまう~+6
-1
-
58. 匿名 2015/03/11(水) 17:02:23
甘口ワイン大好きです。
ボルドーのソーテルヌはトロリとして濃厚。品種はソーヴィニヨンブランとセミヨン。
でも高いのよね。
普段飲みには、チリのモンテス社のレイトハーヴェストを安売りで買って飲んでます。
品種はゲヴェルツだったかな?+7
-1
-
59. 匿名 2015/03/11(水) 17:04:50
56さん、アルゼンチンのマルベック私も好きです。
同じくアルゼンチンの白でトロンテスと言う品種を使ったワインも好き。
レモンの様な柑橘系の香りがして爽やかなので、夏の昼間にキンキンに冷やして飲みたい。+9
-1
-
60. 匿名 2015/03/11(水) 17:09:57
チリやスペイン産など色々飲んだ結果、やっぱりたどり着いたのが、フランスのシャトーワインが1番好き。
ただボジョレーは軽すぎでコクも無く私は嫌いです。+10
-2
-
61. 匿名 2015/03/11(水) 17:18:33
無添加のワインが美味しい。+10
-1
-
62. 匿名 2015/03/11(水) 17:18:36
甲州ワインはここ10年くらいで急激に評価が高まっている印象
ワインにうるさい海外のソムリエやシェフの方々に注目されるなんて、昔なら考えられなかった。
すごいね。+22
-1
-
63. 匿名 2015/03/11(水) 17:21:45
ボーナスでシャトーマルゴーを買いました。
飲み頃が待ち遠しい。+12
-1
-
64. 匿名 2015/03/11(水) 17:25:18
ブルゴーニュ産、ピノノワール。
高いけどやっぱりおいしい。+8
-1
-
65. 匿名 2015/03/11(水) 17:25:47
家で飲むときは、コノスルのオーガニックのシャルドネを買ってます。
チリ産、自転車の絵が描いてあるやつ。
1200円くらいで味も好みなのでもっぱらこれです!+16
-1
-
66. 匿名 2015/03/11(水) 17:34:22
31さん、ワインは他のお酒と違って作っただけで違法になってしなうんですよ。
でも、現在でも明治の富国強兵の為に作った酒税法がそのままなんておかしいと思います。+8
-1
-
67. 匿名 2015/03/11(水) 17:51:07
勝沼のぶどうの丘でさくらワインを買いました。
ピンク色でさくらの花びらが入っていて綺麗です。
今年のお花見に持って行こうかなと思ってます。+19
-1
-
68. 匿名 2015/03/11(水) 17:54:25
メルローならどこ産でもだいたい好きです。+7
-1
-
69. 匿名 2015/03/11(水) 18:00:34
カルロロッシのレッドマスカットとスパークリングワインが値段も安くて飲み易いし1本空けても悪酔いしない。+8
-0
-
70. 匿名 2015/03/11(水) 18:04:49
私も〜カルロロッシ箱で売ってるのでまとめ買いして瓶に詰めて飲んでます。安上がりだし飲みやすいですよー+5
-0
-
71. 匿名 2015/03/11(水) 18:06:53
トピ主です。いろんな銘柄や産地ありがとうございます。
私も勝沼酒造のワイン好きですよ。
ちょっとお高めだけど。+18
-1
-
72. 匿名 2015/03/11(水) 18:48:31
メルロー種が好きです。
しっかりしたのが飲みたい時はジンファンデル。+6
-1
-
73. 匿名 2015/03/11(水) 19:00:18
あら、主さんと好みが一緒!
私も勝沼醸造のアルガブランカ シリーズ好きです。
白のピッパ は1番好き。国産にしては高いけど。
外でイケる口の人たちと飲む時は最初の一本だけフランス産の赤のいい物を頼んで、酔っぱらってからは味もわからなくなるので安めのを適当に頼みます。+11
-0
-
74. 匿名 2015/03/11(水) 19:04:07
岩手の月のセレナーデ
甘口で美味しいですよ!+5
-0
-
75. 匿名 2015/03/11(水) 19:05:14
73さん、トピ主です。
私も全く一緒。最初の1本はお高めのを大事に、ワイングラス揺らしたり、香りを楽しんだり。
そのうち、ワインならなんでもよくなるので、安いもので十分です。
なんか一緒にのみたいですね。(≧∇≦)+6
-2
-
76. 匿名 2015/03/11(水) 19:07:19
山梨 勝沼の蒼龍ワイン
手頃な値段で美味しいです。
こっち(東京)に、あまり売ってないのが残念+10
-0
-
77. 匿名 2015/03/11(水) 19:27:39
赤なら香りのいいメルロー
白なら、フレッシュ&フルーティなソーヴィ二ヨンブラン
カリフォルニアのナパワインも大好き。オーパスワン。セカンドのオーヴァーチュア+6
-1
-
78. 匿名 2015/03/11(水) 20:00:30
65さん
私もコノスルのオーガニックシリーズのシャルドネです!+5
-0
-
79. 匿名 2015/03/11(水) 20:03:35
山梨県甲州の、まるき葡萄酒がおすすめ!+11
-2
-
80. 匿名 2015/03/11(水) 20:09:42
チリ産メルロー 本当に飲みやすい
カルフォルニア産も美味しいですね(^ ^)+1
-0
-
81. 匿名 2015/03/11(水) 20:16:08
西友のワイン+6
-3
-
82. 匿名 2015/03/11(水) 20:25:50
南仏のグルナッシュ!空気に触れるだけ味が広がって奥深いんだな。一般的にメルローやシラーとミックスが多く、グルナッシュ100%が出回っていないのが残念。飲みごたえのある赤ワイン好きさんにオススメです。+9
-2
-
83. 匿名 2015/03/11(水) 20:30:55
ロワールのソーヴィニヨンブランが大好きです。爽やかなハーブ香と柑橘類の香りがたまらない!でもオーストラリア、ニュージーランドなどのソーヴィニヨンブランはハーブ香が強過ぎて苦手です。。+4
-0
-
84. 匿名 2015/03/11(水) 20:57:00
ワインは毎日飲むくらい好きです。
石川県の能都ワイン。
国産では一番好きです。
いただいたとき、あっという間に一本空きました(笑)+5
-0
-
85. 匿名 2015/03/11(水) 20:58:00
84です。
能登でした(>_<)+3
-0
-
86. 匿名 2015/03/11(水) 21:31:21
71
えぇっ!ワイン樽を屋外に置くなんて信じられない。
ワインに光と高温は大敵なのに…+3
-10
-
87. 匿名 2015/03/11(水) 21:40:18
赤ワインはピノ・ノワールが好きです。
ボトルがちょっと太くてなで肩になってる奴がピノ・ノワールを使ってるのが多いので注目してください。
ちなみにピノ・ノワールはワインの王様って言われてます。
飲んだワインの銘柄をネットで検索すると面白い情報が出てきたりするのも楽しみの一つです。
そのワインの醸造所の歴史だったり、醸造した人の写真だったりワインの伝統に触れることができます。+6
-0
-
88. 匿名 2015/03/11(水) 22:17:29
86さん
ええっ?! っとぉ
多分あの樽は勝沼醸造の入り口のモニュメント的な物ではないかと。
オーナーの名字が「有賀」(あるが)さんなんで。
「ARUGA」かな。+9
-0
-
89. 匿名 2015/03/11(水) 22:19:51
フランスのロワールの白!
ロワールのソーヴィニヨンブランはすっきりしていて和食とかとも、相性良くてよく飲んでいます♪+2
-0
-
90. 匿名 2015/03/11(水) 22:40:01
オーストラリア赤です!
シラーが好き!重いのがいいです!
白は、グリド甲州が美味しい。+4
-0
-
91. 匿名 2015/03/11(水) 23:02:55
イタリアのカサーレヴェッキオが好きです!
重めの赤ワインなのでたくさんは飲まないですが+8
-0
-
92. 匿名 2015/03/11(水) 23:14:01
赤ならピノ・ノワール、白ならケルナーが好きです。好みが同じかた、いますか~?+1
-0
-
93. 匿名 2015/03/11(水) 23:23:11
フランス産が好きです。+7
-0
-
94. 匿名 2015/03/11(水) 23:30:01
キュヴェ・リオン・ドール ルージュ が、美味しいです。ロ ーダニエンヌ社のです。+2
-0
-
95. 匿名 2015/03/11(水) 23:45:30
一杯目は赤のフルボディが好きです。
カベルネ・ソーヴィニヨンかメルローで。
そのあとはなんでもこーい!
ところで夜食はいかがですか?+9
-0
-
96. 匿名 2015/03/11(水) 23:50:26
おたるワイン!
衝撃を受けた!+4
-0
-
97. 匿名 2015/03/11(水) 23:52:09
92さん。
北海道に行った時に飲んだケルナー、美味しかったです。
繊細な味が気に入りました。+3
-0
-
98. 匿名 2015/03/11(水) 23:58:00
ロワール好きの仲間がいて嬉しい!
同じソーヴィニヨンブランの品種でもボルドーは何となく苦手なのですが、ロワールのは爽やかで飲みやすくて好きです。+0
-0
-
99. 匿名 2015/03/12(木) 00:06:05
泡好きの方いませんか?
シャンパンはルイロデレール社のが芳醇で好みです。
誕生日とかお正月とか、お祝い事の時に飲む位ですが。
普段はクレマンドブルゴーニュなどリーズナブルなのを飲んでます。+7
-0
-
100. 匿名 2015/03/12(木) 00:25:00
広島です
三次ワイン+2
-0
-
101. 匿名 2015/03/12(木) 00:44:35
白はリースリングが好きです。
あまり出回ってないですが、
オーストリアのリースリングを飲んだときは
感動しました。+1
-0
-
102. 匿名 2015/03/12(木) 01:00:55
ブルゴーニュ産、ピノ・ノワール
やはり人気ですね!+2
-0
-
103. 匿名 2015/03/12(木) 01:35:44
オーストリア産のリースリング!
白はこれ!
ネットで買ってます。+0
-0
-
104. 匿名 2015/03/12(木) 01:43:18
101さん
103です。同じく!感動しました。
あまりお店とかで見ないですよね〜知られてないのかな?+0
-1
-
105. 匿名 2015/03/12(木) 01:48:55
あまり輸出入されていないから入手困難だけどスイス産白ワインが断然美味しい+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/12(木) 02:20:53
カベルネ、メルローが好き。
産地はあまりこだわらないけど。+4
-1
-
107. 匿名 2015/03/12(木) 05:50:37
岩手 花巻の 五月長根葡萄園 リースリングリオン
好きです
+2
-1
-
108. 匿名 2015/03/12(木) 08:56:14
ニュージーランド在住です。
ホークスベイのソービニョンブロン、すーーーっごく美味しいです。
+0
-0
-
109. 匿名 2015/03/12(木) 11:52:41
109さん
ホークスベイ、調べちゃいました。
ワイナリーツアーもあって楽しそう!
ニュージーランドのワインは多分飲んだことないので、今度トライしてみますね。+0
-0
-
110. 匿名 2015/03/12(木) 11:54:43
①イタリアシチリア島のワイン。
ブドウはシラー。
②スペインで品種モナストレル。
更に木樽熟成でバニラ香が好き。
③フランス、ブルゴーニュ。
何と言っても「ピノ!」
カベルネ種は熟成期間によってその味わいが
驚くほど変化する。
また、それが楽しみ。
あっ、番外品でソーテルヌにも1票。+1
-1
-
111. 匿名 2015/03/12(木) 12:07:21
イタリアのキャンティ
安いのから高いのまであるけど
あまりハズレがない
でも頭が痛くなるのもあるな+1
-1
-
112. 匿名 2015/03/12(木) 16:41:56
山梨だと甲州が有名ですが、赤くなる前のデラウェアを使用したドメーヌQのヌーヌーボーもおすすめです。
日本で一番早い新酒ワインということです。
どんなお酒を飲んでもおいしいといわない旦那が一口飲んで「おいしい・・・」とぼそっと一言。
さわやかな香りでジュース感覚でのめちゃいます。+0
-0
-
113. 匿名 2015/03/12(木) 21:42:00
葡萄はファランギーナ
すっきりしていて飲みやすい。
イタリアが好きです!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する