-
1. 匿名 2021/01/07(木) 14:03:18
主は一人暮らしだけど電気代が上がりました😩返信+310
-2
-
2. 匿名 2021/01/07(木) 14:03:46 [通報]
食費が増えました。返信+474
-4
-
3. 匿名 2021/01/07(木) 14:03:56 [通報]
電気代、マスク代上がったかなー。でも風邪引かなくなった返信+411
-4
-
4. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:15 [通報]
>>1返信
外食しなくなったから少しだけ減りました+101
-6
-
5. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:20 [通報]
出費は増えないけどネット通販で購入する比率がハネ上がった返信+362
-4
-
6. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:24 [通報]
電気代と水道代がめっちゃ増えた!返信
でも食費や外出関連の費用がめっちゃ減ったから、総額的には減ってる。+186
-1
-
7. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:33 [通報]
光熱費は上がったけど、返信
外出の機会が減ったので服や化粧品を買わなくなりました。
トータルで言えば下がった。+171
-1
-
8. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:40 [通報]
テレワークもあって、電気代はプラス1万くらい返信
食費も増えた気がするけど外食やお出かけが減ったからトータルは使うお金、減っていると思います。+107
-1
-
9. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:48 [通報]
DAISOでマスク30枚100円(税抜き)で買っていたのに返信+200
-1
-
10. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:48 [通報]
ごはんだよね。返信
することないから食べもの買いがち。+156
-0
-
11. 匿名 2021/01/07(木) 14:04:51 [通報]
そろそろアダルトトピ立って欲しい返信+7
-44
-
12. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:25 [通報]
めっちゃ増えました、年間で計算したら+100万くらい使ってますヤバい…返信+148
-4
-
13. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:26 [通報]
旅行とかテーマパークとか行かなくなったから貯金増えました。少ないけど。返信+72
-4
-
14. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:42 [通報]
旅費と外食費は減ったけど電気代とネットショッピング代が凄まじいです。返信
+181
-2
-
15. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:47 [通報]
石油ファンヒーターを使っているので灯油代がいつもより高くなりました。返信+91
-0
-
16. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:47 [通報]
外で使うお金は減ったけど、電気代と食費は上がったなー。週末はよく外食してたからトータルはプラスかも。返信+13
-1
-
17. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:50 [通報]
服買うの我慢してたら返信
年末に爆発した、、、、。+211
-0
-
18. 匿名 2021/01/07(木) 14:06:41 [通報]
食費や光熱費が上がったけど、そのぶん外食費や化粧品代、ネイル代と減ったので、トータルとしてみたら出費は減ったかも返信+22
-0
-
19. 匿名 2021/01/07(木) 14:06:46 [通報]
+77
-0
-
20. 匿名 2021/01/07(木) 14:06:54 [通報]
はじめはまとめ買いして食費減ってたんだけど、だんだんまとめ買いしてもさらに買ってしまって増えた。まとめ買いの意味なし。返信+97
-0
-
21. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:11 [通報]
世帯年収1000万円のDINKSです返信
年間貯蓄は毎年100万円でしたが今年は400万円貯まりました(笑)
働いてるから毎日ランチは外食だしデパコスも服も買うのに減らない‥
やっぱり旅行に行けなくなったのが大きいかな
+14
-40
-
22. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:14 [通報]
食費・光熱費、あと無駄に生活用品を買ったりなど増えたけど外食費・服代・化粧品代がだいぶ減ったからプラマイゼロくらいかな返信
+18
-0
-
23. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:18 [通報]
出費も減った返信
収入も減った+99
-0
-
24. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:22 [通報]
トントンな気がする。返信
交際費は減ったけれど食費、光熱費、水道代は増えた。
被服費は減ったけれど寝具や家電、家具、その他ステイホームで楽しめる趣味の出費はかなり増えた。
実家に帰省する交通費は減ったけれど、実家に送ったお年賀やクリスマスプレゼント、お中元やお歳暮は奮発したので、実家関連は間違いなく増えた。+85
-0
-
25. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:25 [通報]
化粧品代が減り除菌関係が増えた。トントンかも。返信+19
-2
-
26. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:34 [通報]
外食をしなくなったから出費は少なくなったけど給料ちょっと減った返信
ハンドソープを泡タイプから固形にしたり
シャンプーを安めにしたりと節約生活が暫く続きます+52
-0
-
27. 匿名 2021/01/07(木) 14:07:37 [通報]
職場で使うコロナ対策グッズの費用を自腹で払わされました…返信+16
-1
-
28. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:24 [通報]
食費や光熱費は上がったけど、服飾品、レジャー代が下がりトータルはかなり下がりましたー!返信+11
-0
-
29. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:29 [通報]
ディズニーと旅行行けないストレスで更にコスメ買うようになった💄🥺返信
アイシャドウ買っちゃう💦+55
-1
-
30. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:36 [通報]
日用品は増えた、マスクや消毒の他にテレワークのために環境を整えた等など返信
旅行に行けないのでそういう外出にかかる費用は減った+11
-0
-
31. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:41 [通報]
ついついネットで買ったり、食材もまとめ買いするようになってロスが出たりで出費が増えました。返信
私が下手なんだな。
なるべく食材は冷凍するようにしてるんだけど。+24
-0
-
32. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:41 [通報]
昨年3月から旦那がテレワーク返信
電気代を含め光熱費も食費も上がってる
PC周辺機器も揃えたし椅子とか会社から補助が出てるけど、諸々10万ぐらいはかかったなぁ+34
-0
-
33. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:50 [通報]
減った!返信
酒代や交際費がかからなくなって、月6万から月10万貯金できるようになった〜!+25
-1
-
34. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:03 [通報]
食費が増えたわ…返信
家族が引きこもってるのもあるけど、
美味しいもの食べたりしてないと、ストレス溜まっちゃって。通年より、いちご食べまくってる🍓+102
-0
-
35. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:03 [通報]
めちゃくちゃ減ったなー。どんだけ無駄遣いしてたんだと思ったよ。毎月全く使わん。増えたのって光熱費くらいなのかなあ。返信+30
-1
-
36. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:14 [通報]
>>2返信
我が家も旦那が在宅勤務で食費が爆上がり。
一方旦那はお小遣いが貯まりまくってるみたい。+58
-1
-
37. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:19 [通報]
外食減ったし、旅行もキャンセルだし、テレワークで服もあまり買わなかったし、出費だいぶ減ったよ。返信+17
-0
-
38. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:27 [通報]
>>1返信
痛手は特にありません。
別件で貯金が増え、支出も減ったので。
長引いても生きていけます。
今日もサッと出掛けてブランド物買って来ました。+4
-19
-
39. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:37 [通報]
お出かけしないから服も靴も買わないから貯金増えてる返信+12
-0
-
40. 匿名 2021/01/07(木) 14:10:01 [通報]
外食代と洋服代が減った気がするから返信
トータルで言えば減った気がする
+16
-0
-
41. 匿名 2021/01/07(木) 14:10:02 [通報]
夫がテレワークになったから光熱費、食費が増えた。返信
一人用のコタツ買ったり、画面の大きいパソコン買ったり、
なんだかんだ出費は増えてる。
通勤のないぶん時間があるから、酒の量も増えてる・・・・+10
-1
-
42. 匿名 2021/01/07(木) 14:10:22 [通報]
毎日外食だったから完全自炊になり全然お金が減らなかった。返信
それに気付いてからネットショッピングで毎日買い物してる
買わなきゃストレス発散できない+37
-0
-
43. 匿名 2021/01/07(木) 14:10:28 [通報]
出費減った。返信
飲み会がとにかく多かったのと、旅行や帰省費が抑えられたので貯金増えた。+12
-0
-
44. 匿名 2021/01/07(木) 14:10:56 [通報]
今まで冬しか買ってなかったマスク返信
アルコール消毒液
クレベリン
痛み止めの変更
感染対策の出費がすごい+86
-1
-
45. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:00 [通報]
>>21返信
旅行や帰省はでかいよね
うちも両家とも新幹線と飛行機の距離だから帰省なくなってかなり浮いた+30
-2
-
46. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:02 [通報]
増えたかも。返信
食費(お菓子やお酒)増えたし、家にこもってる時間長いから、動画配信サービス契約したり。+11
-0
-
47. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:07 [通報]
>>21返信
二人合わせて1000万じゃもともとカツカツじゃん+43
-14
-
48. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:44 [通報]
体重増えた返信+28
-0
-
49. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:44 [通報]
出かけないから貯金めっちゃ増えた!!返信
レジャーに金かけすぎてた。+5
-0
-
50. 匿名 2021/01/07(木) 14:11:44 [通報]
>>6わかる。返信
家の中のことで使うお金は増えて、外に対するお金が減った感じ。+17
-0
-
51. 匿名 2021/01/07(木) 14:12:22 [通報]
とても減った返信
毎日外食して毎週化粧品買ってたけど、半分以下になった
毎月の旅行、年3回の海外旅行もなくなったし
犬を飼ってるからもともとエアコンは一年中付けっぱなしだったし、電気代とかは変化なしかな+27
-1
-
52. 匿名 2021/01/07(木) 14:12:23 [通報]
ゲームやら筋トレアイテムやらワッショイワッショイ買っちゃって本気でヤバい。わっしょい返信+43
-1
-
53. 匿名 2021/01/07(木) 14:12:39 [通報]
>>21返信
年300万の支出が抑制された、って考えると、やっぱり経済活動の停滞ヤバイなって思うね。
うちみたいな貧乏家庭は「例年に比べて数万貯金が多かった!」とかだからそんなに経済に影響与えてないと思ってたけど...+57
-1
-
54. 匿名 2021/01/07(木) 14:12:47 [通報]
どこにも行けないストレスでネットでコスメとか服とか買っちゃいました。使わないのに...。返信
あとAmazonprime、Hulu、Paravi、AppleMusic入って毎月やばいです+29
-0
-
55. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:14 [通報]
>>9返信
あのマスク使ってたけど一年くらい見てないですね。廃盤になったのかな+40
-1
-
56. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:21 [通報]
除菌グッズが結構高くつく…返信+13
-0
-
57. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:26 [通報]
>>21返信
共働き1000万で400万も貯まるって何食べてるんだろう
うちは専業で旦那1200万だけどそんなに貯まらないよ+25
-12
-
58. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:27 [通報]
海外旅行も行ってないからお金増えたけど、また落ちついたら旅行とか行くから、トータルどうなるかは不明返信+6
-0
-
59. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:47 [通報]
>>1返信
犬飼い出したから出費増えました
前の子が亡くなって7年、迷ったけれど迎えて良かったです(^^)+46
-3
-
60. 匿名 2021/01/07(木) 14:13:56 [通報]
>>52返信
楽しそう👍+9
-0
-
61. 匿名 2021/01/07(木) 14:14:37 [通報]
外出できないから、おうちで美味しいものを、とお取り寄せ。返信
高級な入浴剤でリラクゼーション。
出費増えた。+24
-1
-
62. 匿名 2021/01/07(木) 14:14:43 [通報]
コロナ禍でカラーをやめて美容院代が安くなったよ。あとは化粧品を全く買わなくなった。返信+23
-0
-
63. 匿名 2021/01/07(木) 14:14:47 [通報]
食費がめちゃめちゃ上がった返信+19
-1
-
64. 匿名 2021/01/07(木) 14:15:50 [通報]
衛生用品や備蓄見直しの出費は増えて、外食が減って食材費が増えた。総合するとトントンかなと感じるけど、コロナ禍で年収が減ったのでマイナスかな。今年はこのままじゃまた減るだろうから引き締めなきゃ…返信+15
-0
-
65. 匿名 2021/01/07(木) 14:15:52 [通報]
>>21返信
DINKSとか久しぶりに聞いたな
+35
-0
-
66. 匿名 2021/01/07(木) 14:16:16 [通報]
>>60返信
ヤケクソ散財祭り💸わっしょい+20
-0
-
67. 匿名 2021/01/07(木) 14:16:17 [通報]
出費するものの種類が変わっただけで、トータルは変わりないけど、満足感が間違いなく減った。返信+17
-0
-
68. 匿名 2021/01/07(木) 14:16:32 [通報]
>>57返信
家賃が違うんでない?
マウントと取られるからやめといたほうがいいよ+22
-1
-
69. 匿名 2021/01/07(木) 14:17:19 [通報]
お盆、年末年始の県外の規制を控えたからかなりお金浮いた。甥っ子たちへのお年玉も渡せなかったから10万くらいは浮きました。返信+8
-0
-
70. 匿名 2021/01/07(木) 14:18:08 [通報]
>>57返信
共働きで労働時間内にお金使って無い人と、無職で金食い虫がいる家庭との違いでは?+20
-13
-
71. 匿名 2021/01/07(木) 14:18:17 [通報]
光熱費とガス代、夏冬・春秋でのえげつないほどの差にびっくりする返信+6
-0
-
72. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:22 [通報]
光熱費と食費とマスク返信+6
-0
-
73. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:23 [通報]
寒いからガス代増えた。先月は¥4000、今月¥7000返信
都市ガスで夫婦のみ。+7
-1
-
74. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:30 [通報]
テレワークで同居してる子供が日中家にいるので、電気代が爆上がり。返信
外食費は減ったけど、食費も増えてるからトントンか少しマイナス。
+9
-0
-
75. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:39 [通報]
通勤用に車買いました。返信+11
-0
-
76. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:48 [通報]
外食とか洋服代が減って家の中での贅沢品が増えたからプラマイゼロくらい返信+11
-0
-
77. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:51 [通報]
全然消費増えてない返信
お金余る
貯金もしてる
余裕があるのでテーブルにお花を飾るようになった+13
-0
-
78. 匿名 2021/01/07(木) 14:20:06 [通報]
除菌グッズや日本製のマスクなど、コロナに備える物への出費がけっこう痛い返信+38
-0
-
79. 匿名 2021/01/07(木) 14:22:27 [通報]
>>21返信
コピペっぽいコメントだね。社会を知らないニートのコメントかな。+10
-0
-
80. 匿名 2021/01/07(木) 14:22:52 [通報]
>>2返信
そして私の体重も増えました+23
-0
-
81. 匿名 2021/01/07(木) 14:23:07 [通報]
加湿器買ったら水道代が上がった返信+9
-1
-
82. 匿名 2021/01/07(木) 14:23:25 [通報]
昨年は美容院で縮毛矯正してないから4、5万は浮いた。旅行もキャンセルで30万くらい全額返金された。返信
でも通販で色々買ったからなあ+11
-0
-
83. 匿名 2021/01/07(木) 14:23:38 [通報]
>>14返信
同じくです…
年末年始のセールで買いまくってしまった。
経済活動に貢献したと自分に言い聞かせております。+45
-1
-
84. 匿名 2021/01/07(木) 14:23:49 [通報]
減ったかな~。返信
服とかあまり買わなくなった。
食費は増えたけど外食が減ったからプラマイゼロ。
光熱費は増えたけど、交際費が減った。+8
-0
-
85. 匿名 2021/01/07(木) 14:24:09 [通報]
>>70返信
専業主婦がうらやましいのね+24
-8
-
86. 匿名 2021/01/07(木) 14:24:59 [通報]
外食減って、この冬帰省しなかったし、化粧品もいつもより買ってないから、支出は減ってるはず。返信
でも収入も減ってるからトータルはマイナスかな?
子供が受験生で、幸い既に合格したけど、入学金やら授業料やらの他に、リモート授業用のPC買ったりで、かなりの出費。
大学進学は想定内だけど、どのくらいリモートなのかわからないから、定期をどうしたものか悩むわ。+7
-0
-
87. 匿名 2021/01/07(木) 14:25:00 [通報]
食費、電気水道、今の時期は灯油代も去年より増えてる。返信
それと消毒やマスク代。+11
-0
-
88. 匿名 2021/01/07(木) 14:25:57 [通報]
>>70返信
金食い虫って言い方良くないと思う。親を養ってる人も親はそう言われるの?+11
-8
-
89. 匿名 2021/01/07(木) 14:27:04 [通報]
旦那のゴルフ代や飲み代は減った。食費は上がった。返信
今回は学校ありそうだけど、今後、もしも、休校になっても学習はおくれないように、オンラインでできる学習にも申し込んだりできるだけ準備はしてるからその分はかけてるかな。+3
-0
-
90. 匿名 2021/01/07(木) 14:27:08 [通報]
帰宅すると全員すぐシャワー。子供いるし温めてあげたいから夜は夜で湯船につかる。水道代とガス代がすごいことになってる。返信
あとは消毒アルコールとマスク代もかなり家計を圧迫している。+36
-1
-
91. 匿名 2021/01/07(木) 14:27:57 [通報]
>>70返信
言い方w
だけど、専業主婦が家に居ると光熱費結構かかるよね。
暇してると無駄なもの買っちゃったりするし、私も専業主婦長かったけど、働きに出たら時給以上にコスパ良いと思うわ。+13
-4
-
92. 匿名 2021/01/07(木) 14:27:58 [通報]
>>1返信
それ以上に飲み代や化粧品代とか減ってない?+0
-1
-
93. 匿名 2021/01/07(木) 14:28:22 [通報]
ついネットでポチポチしちゃう返信+15
-0
-
94. 匿名 2021/01/07(木) 14:28:39 [通報]
>>92返信
飲まない人かもよ。
私は元々飲まないからそこは減ってない。+12
-0
-
95. 匿名 2021/01/07(木) 14:29:13 [通報]
ネットで買い物したりで増えた。返信
外食なんてほとんどしないけど、スーパーも何日かまとめ買いしてたら、いらないものも買ったり。
カード請求に驚く毎月。+12
-1
-
96. 匿名 2021/01/07(木) 14:30:53 [通報]
>>57返信
ハーゲンダッツにキャビアまぶしてるんちゃう??+1
-1
-
97. 匿名 2021/01/07(木) 14:30:57 [通報]
パート辞めたから服買わなくなったから減った。返信+4
-1
-
98. 匿名 2021/01/07(木) 14:31:44 [通報]
>>85返信
羨ましくないです。欲しいもの買うのにいちいち旦那さんに確認するのダルい。高額な買い物も稼ぎでサクッと買いたいし趣味は個々で楽しみたいので+9
-18
-
99. 匿名 2021/01/07(木) 14:31:49 [通報]
>>1返信
家計簿つけてます。
2019年との比較です。
食費プラス外食マイナスで、合わせてややマイナス
レジャー費旅行代ほぼゼロなのでマイナス
子供の習い事1年近く休みで子供費マイナス
光熱費プラス
全部合わせて、年間支出100万マイナスでした。+11
-2
-
100. 匿名 2021/01/07(木) 14:32:14 [通報]
マスク、アルコール除菌、除菌に使うキッチンペーパー、ゴム手袋…返信
毎月毎月買ってると、トータルでなかなかの金額になってて驚いた
+16
-0
-
101. 匿名 2021/01/07(木) 14:33:01 [通報]
洗濯は2日に1回の日もあったけどコロナ流行りだしてから毎日洗濯してるから水道代上がった。返信
あと電気代。お菓子代。
でも美容代(マツパや美容室、化粧品)がだいぶ減ってる+22
-0
-
102. 匿名 2021/01/07(木) 14:33:14 [通報]
>>21返信
このコメントなんでこんなマイナスなの!?+2
-2
-
103. 匿名 2021/01/07(木) 14:34:35 [通報]
いつもよりは確実に正月の出費減ったと思う返信+19
-0
-
104. 匿名 2021/01/07(木) 14:34:50 [通報]
>>81返信
そんなに?
加湿器って一度入れたら1日持たない?
水道代に影響出る程ではない気が…。+6
-3
-
105. 匿名 2021/01/07(木) 14:35:14 [通報]
>>91返信
専業主婦がヒマという思考…草+11
-5
-
106. 匿名 2021/01/07(木) 14:35:40 [通報]
>>85返信
ってことにしたい専業主婦
+5
-9
-
107. 匿名 2021/01/07(木) 14:35:57 [通報]
トータル減ったって人が多くて、羨ましい…。返信
外食代は減ったけど、そのぶんお菓子やテイクアウト代に。
電気代はかなり上がった。
ストレス発散とばかりに、ネットショップでよく買い物した。←これが原因かな…。+33
-0
-
108. 匿名 2021/01/07(木) 14:36:43 [通報]
>>102返信
ディンクスという古い言葉を使ってるからじゃない?+10
-4
-
109. 匿名 2021/01/07(木) 14:36:45 [通報]
お正月集まったりしなかったから帰省代は浮いたけど、それぞれの実家に姪っ子甥っ子のお年玉郵送したから、学年上がったり人数増えたりでお年玉代爆上がり~。返信+7
-1
-
110. 匿名 2021/01/07(木) 14:36:55 [通報]
毎年の交際費と海外旅行費が浮いてる!返信
エステとかもやめたから洋服にしか使ってないな+8
-0
-
111. 匿名 2021/01/07(木) 14:37:59 [通報]
今まであまり気にしてなかったエアコンやファンヒーターのフィルターを交換したり(今までは掃除のみだった)ハンディワイパーやクイックルワイパーの減りが早い。返信
マスクは安くなった時いっぱい買ったし、暇な時間に手作りして当分は大丈夫だけど、掃除用アルコールティッシュは買わないと…。
コロナに鳴れてきたからか、消毒液の使用量は減って過剰在庫気味。+6
-3
-
112. 匿名 2021/01/07(木) 14:38:12 [通報]
>>98返信
何言っても妬みにしか聞こえないから黙ってなよ+14
-4
-
113. 匿名 2021/01/07(木) 14:38:58 [通報]
>>98返信
ヨコ
財布は別なの?
+7
-0
-
114. 匿名 2021/01/07(木) 14:41:17 [通報]
>>98返信
確認しなきゃ好きなものも買えないと思っている発想が可哀想
世の中の専業主婦そんなに貧しくないからね+29
-3
-
115. 匿名 2021/01/07(木) 14:41:22 [通報]
元々、生活に必ずしも必要ではないものにも支出していた余裕のある家は、コロナ禍で出費は減ったでしょう。返信
逆に元から生活に欠かせないものにしか支出してなかった家は、コロナで削る出費はないのに追加出費が増えるから苦しくなるのでは?+20
-0
-
116. 匿名 2021/01/07(木) 14:42:09 [通報]
>>113返信
生活費は旦那持ち
お互いの趣味はそれぞれの小遣いから
私の給料は基本小遣いと私の将来への備えです。
結婚して5年ほどは専業主婦してましたがこのスタイルに落ち着きました。夫は私の口座の中身知らないと思うw
+4
-10
-
117. 匿名 2021/01/07(木) 14:43:13 [通報]
>>114返信
もういいってオバサン価値観が古い+4
-13
-
118. 匿名 2021/01/07(木) 14:43:59 [通報]
アマプラの登録者数とか増えたのかな返信+8
-0
-
119. 匿名 2021/01/07(木) 14:44:02 [通報]
去年一年で400万貯金増えた返信+6
-0
-
120. 匿名 2021/01/07(木) 14:44:04 [通報]
>>47返信
1000万でカツカツなの?と思ったら手取りと額面では随分と違うからか…+5
-1
-
121. 匿名 2021/01/07(木) 14:44:49 [通報]
電気代と食費が高くなったくらいかな?返信
お正月ずっと家にいたから電気代が恐怖+3
-0
-
122. 匿名 2021/01/07(木) 14:44:55 [通報]
>>14返信
同じく…
外で買い物したくないからとネットショッピングしまくり…
クレカのポイントは貯まり、支払いも増えたw
あと、家でご飯を作る回数が増えすぎてそれもしんどい。
自分で作るご飯飽きたよ。誰か作ってくれって毎日思ってる。
+38
-0
-
123. 匿名 2021/01/07(木) 14:45:08 [通報]
>>21返信
私も個人で年収900万円で、へそくりで同じくらい貯めたよ。+5
-0
-
124. 匿名 2021/01/07(木) 14:46:40 [通報]
食費が増えた返信
夫婦二人1歳一人
10万→16万+3
-0
-
125. 匿名 2021/01/07(木) 14:46:53 [通報]
>>17返信
わかる…
私は化粧品爆発した
結果トントンかも+42
-0
-
126. 匿名 2021/01/07(木) 14:46:58 [通報]
>>102返信
妬みだよ~
ガルちゃん、世帯年収400万とかのびっくり家庭があるからね+4
-8
-
127. 匿名 2021/01/07(木) 14:49:08 [通報]
>>104返信
気化式のだったら電気代影響するほどではないね+1
-0
-
128. 匿名 2021/01/07(木) 14:49:52 [通報]
職業上、絶対風邪ひいちゃいけないからマヌカハニーや漢方を毎日飲んでる…マヌカハニーも漢方も安いものじゃないから結果コロナ禍前よりお金かかっちゃってます😭おかげで風邪は引いていないからいいかな…って思うようにしています。返信+21
-1
-
129. 匿名 2021/01/07(木) 14:49:54 [通報]
マスクしろって言うなら、その手当出せ、会社返信
私は意地でもしない+2
-15
-
130. 匿名 2021/01/07(木) 14:52:15 [通報]
新居購入したので頭金で500万消えた返信+3
-1
-
131. 匿名 2021/01/07(木) 14:53:09 [通報]
>>117返信
旦那に確認して買い物するのが新しい価値観なの?(笑)
あなたがいくつか知らないけどすぐおばさんって言うのもやめたほうが良いよ+19
-0
-
132. 匿名 2021/01/07(木) 14:56:28 [通報]
>>1返信
たしかに電気代はあがったけど、外に友人と遊びに出かけたり、特に旅行することがなくなったから総合的に言えば減ったかも。
旅行ってなると新しい服欲しいなーとよく見に行っちゃったりしてたけど去年は本当に服買ってないな+13
-0
-
133. 匿名 2021/01/07(木) 14:57:29 [通報]
なぜだか、わたしは基礎化粧品とコスメ代が跳ね上がった。自分と向き合う時間が増えたからか。返信+9
-0
-
134. 匿名 2021/01/07(木) 14:59:59 [通報]
>>91返信
専業主婦のトピで、昼間は納豆ご飯で、エアコンは家族がいないときにはつけないで着る毛布をかぶってるような人ばかりだと感じたよ。
お金はほぼかからないんじゃない?+24
-1
-
135. 匿名 2021/01/07(木) 15:00:11 [通報]
>>129返信
えっ+1
-0
-
136. 匿名 2021/01/07(木) 15:00:45 [通報]
>>123返信
すごい💖
+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/07(木) 15:01:40 [通報]
図書館の本を借りるのが怖くなって返信
ちょくちょく買うようになった。
図書館、また閉館や貸出中止になるか・・・
+8
-0
-
138. 匿名 2021/01/07(木) 15:03:15 [通報]
>>131返信
暇だから答えるね
専業主婦のこと羨ましいでしょ?みたいな価値観が古いってこと。買いたいもの買えてもあなたの稼ぎじゃないでしょ。
自分の足で立ってないのに働く人をバカにして威張ってるのおかしいなと感じます。+9
-13
-
139. 匿名 2021/01/07(木) 15:10:01 [通報]
家族3人分のマスク代と消毒液代がかさむ。布マスクが苦手なので日本製使い捨てマスクを使ってます。返信
あと外食しなかった分、節約かと思いきやデパ地下の良いお菓子買ったりケーキを買ったり、普段はテイクアウトやってないお店がテイクアウトしてたので買ってみたりするので外食しているのとあまり変わらないな。
+5
-0
-
140. 匿名 2021/01/07(木) 15:12:23 [通報]
>>12返信
遊び歩いてたほうが100万も節約になることが分かって良かったですね。+36
-0
-
141. 匿名 2021/01/07(木) 15:14:21 [通報]
食費は減った。返信
外食減って自炊&お弁当生活。
始めてみると意外と楽しい。
けどアルコール消毒と料理で手荒れ酷くて皮膚科のお金が…
+7
-0
-
142. 匿名 2021/01/07(木) 15:18:41 [通報]
>>123返信
手取り650万で400万貯金って、250万使ったのね。
だいたい月10万生活費で10万小遣いかな。
いいなぁ。+4
-0
-
143. 匿名 2021/01/07(木) 15:19:12 [通報]
在宅時間増で光熱費は増えた、子供がオンライン授業で昼ご飯が残り物で済ませられず食費も微増、マスクや消毒アルコール等の出費も有るし毎日スーパーに行かないから半額シールになっていない物を買うようになった分も微増💦返信
バスで行っていた病院も車運転したりして駐車料金やらで微増だから年間で計算したら増えています。+8
-0
-
144. 匿名 2021/01/07(木) 15:21:39 [通報]
>>107返信
ネットショップで買い物は自分のせいなのに、他人を羨ましいと思うのはどうなのか。+4
-1
-
145. 匿名 2021/01/07(木) 15:23:03 [通報]
減ったのか増えたのか通帳記入もしてないからよくわかってない😅ザルすぎて自分にドン引きしてる返信+6
-0
-
146. 匿名 2021/01/07(木) 15:31:40 [通報]
>>5返信
お取り寄せもね😂無駄にグルメ嗜好になってしまった+14
-0
-
147. 匿名 2021/01/07(木) 15:32:34 [通報]
>>21返信
世帯年収1000万円だと、手取りは2人で60万円切るよね?
それで毎日外食ランチでデパコス買って、年間400万円貯めるってすごいやりくり上手だよ!
すごい!
夕食は毎晩納豆とか?+7
-0
-
148. 匿名 2021/01/07(木) 15:39:11 [通報]
マスク代くらい返信+1
-0
-
149. 匿名 2021/01/07(木) 15:39:13 [通報]
>>138返信
横
働く人を馬鹿にする専業主婦なんてあまりいないよ…+9
-2
-
150. 匿名 2021/01/07(木) 15:40:10 [通報]
>>1返信
停電になった体でLEDランタンで過ごすとめっちゃ電気代下がるよ。帰宅後から寝るまでの短時間だから慣れる。+5
-4
-
151. 匿名 2021/01/07(木) 15:40:16 [通報]
電気代とガス代は若干上がったかな、家に篭ってるから光熱費関係。返信
食費に関しては特に、元々そんなに外食しないから。
レジャー代は減った、ついでに化粧品関係も減った(マスクするから)
代わりに通販で買う物が増えた。
家で篭もる為のゲームや本や趣味の物、着てく所もないのに服とか。
ほぼストレス解消の散財ですね…
総合すると若干出費は増えた様な、とんとんの様な。+4
-0
-
152. 匿名 2021/01/07(木) 15:45:13 [通報]
在宅勤務の机、椅子、モニター、キーボード、プリンター、インク。あげくに腰をいためてタクシー代。返信
でもいい。高齢パート独り暮らしだから仕事があるだけ有難い。。なんでもしますハイ。+7
-0
-
153. 匿名 2021/01/07(木) 15:46:36 [通報]
>>138返信
働く人を馬鹿になんてしてないけど
あなたが専業主婦をバカにしてるだけじゃん
自分のコメント読み返してみたら?+10
-1
-
154. 匿名 2021/01/07(木) 15:48:00 [通報]
文庫本の購入費が、上がった。返信
図書館で借りてたんだけど…行くの面倒になり楽天で購入。+4
-0
-
155. 匿名 2021/01/07(木) 15:51:12 [通報]
>>12返信
何でそんな増えたの?+20
-0
-
156. 匿名 2021/01/07(木) 15:52:09 [通報]
出費減って貯金増えたよ返信+5
-2
-
157. 匿名 2021/01/07(木) 15:52:54 [通報]
>>138返信
専業主婦する前は、働いてた人が殆どじゃないかな。
そんな人が、働く人をバカにするなんて、働いてた過去の自分をバカにするのと同じだよ。そんなことする?…しないでしょ普通。
+15
-2
-
158. 匿名 2021/01/07(木) 15:54:06 [通報]
>>3返信
私も病院に全く行かなくなった
手洗いうがい・マスクでこんなに防げるんだと感心してる+26
-0
-
159. 匿名 2021/01/07(木) 16:05:25 [通報]
流行初期に焦って消毒関連や日用品を買いすぎた。今はそれらを消費する日々なので当初よりはお金がかからなくなった。返信+4
-0
-
160. 匿名 2021/01/07(木) 16:05:53 [通報]
専業主婦だけど電気代や光熱費は変わらないけど、無駄な外出しなくなって暇すぎてメルカリに更にどハマりしてしまった。返信
出費が増えたような気がするけど定価よりかなり安く収まってるから、あんまり変わらなかった。+4
-0
-
161. 匿名 2021/01/07(木) 16:07:38 [通報]
>>17返信
セール品じゃないやつ6万くらい買った!+9
-0
-
162. 匿名 2021/01/07(木) 16:08:34 [通報]
出産とコロナが重なって返信
食事作りがほとんどできず、
外食テイクアウトなど食費が増えてしまいました・・・
前みたいに元気に毎日キッチン立ちたいけど無理。+11
-2
-
163. 匿名 2021/01/07(木) 16:14:19 [通報]
どうせ家から出ないしーどうせ外食しないしー、お金つかわないしー、これ買っちゃえ!と美容系の出費や食費が増えてます返信+9
-0
-
164. 匿名 2021/01/07(木) 16:14:21 [通報]
去年は一度も海外行かなかったけれど、その反動でブランドもの結構買ってるからトントンないしプラス…返信+8
-0
-
165. 匿名 2021/01/07(木) 16:21:30 [通報]
>>162返信
良いじゃない!今だけだし、テイクアウトでも美味しいご飯食べて子育て集中しよう
無理しないでね+5
-0
-
166. 匿名 2021/01/07(木) 16:22:43 [通報]
今年洋服はあんまり買ってないけど、秋服からは普通に買い物したな。返信
ルームウェアの出費はかなり増えた+10
-0
-
167. 匿名 2021/01/07(木) 16:30:15 [通報]
水道光熱費、日用品、食費、マスクアルコール消毒が上がりました。返信
給料は下がりました😭+11
-0
-
168. 匿名 2021/01/07(木) 16:36:53 [通報]
>>12返信
看護師さん?
TVで激務すぎて買い物でストレス解消してる看護師さんの不用品売りに行ってる旦那さんがやってたw
頑張ってるの知ってるし、どこへも行けないから無駄遣いでも買い物くらい好きにさせてあげたいって+26
-0
-
169. 匿名 2021/01/07(木) 16:36:56 [通報]
増えた物返信
ファブリーズ代
マスク代
減った物
飲み会代
リップ代
かなぁ〜?+7
-0
-
170. 匿名 2021/01/07(木) 16:52:33 [通報]
>>104返信
持つかも?
でもうちの地域は水道代が高い
16㎥でも月7700円位
隣町は20㎥までは月2500円
びっくりするよ+2
-0
-
171. 匿名 2021/01/07(木) 16:53:51 [通報]
>>9返信
私も!
コロナ以降全然見かけないよね。
お得すぎるもんね、もう売らないのかな〜
+5
-0
-
172. 匿名 2021/01/07(木) 16:59:32 [通報]
コロナ前は物欲がすごくて服とかコスメとか買い漁ってた。コロナによって目が覚めて、今は本当に必要な物しか買ってない。なので出費は今のほうが少ないかトントンだと思う。返信+6
-0
-
173. 匿名 2021/01/07(木) 17:10:57 [通報]
外出しなくなったから、洋服買わなくなったし外食しなくなったし、交通費使わなくなって支出減ったかなー返信
+4
-0
-
174. 匿名 2021/01/07(木) 17:14:42 [通報]
>>57返信
DINKSって子なしだよ
1200万子供2人専業主婦なら400万は無理だと思う
+6
-0
-
175. 匿名 2021/01/07(木) 17:16:03 [通報]
>>1 お陰で、電力会社の株価が上がりました。返信+6
-2
-
176. 匿名 2021/01/07(木) 17:23:12 [通報]
除菌系 マスク返信+4
-0
-
177. 匿名 2021/01/07(木) 17:27:06 [通報]
電気代が上がったー。返信
石油ファンヒーター使ってたけど、子ども達だけの時間が多くなったから、今年は石油ファンヒーターだしてない。
エアコンにしてるが、電気代12月、二万こえたー。+2
-0
-
178. 匿名 2021/01/07(木) 17:33:46 [通報]
私は物欲が一切なくなったなあ。返信
トイレットペーパーの消費が3倍くらいになった+4
-0
-
179. 匿名 2021/01/07(木) 17:35:41 [通報]
>>53返信
うちはそこまでじゃないけど年間貯金額が200万くらい増えたよ。海外旅行も国内旅行も行けないし飲み会もやめたしコスメも服も買わなくなった。家電やインテリアに凝る方でもないし、それで子供いないと本当に使うとこない。
せめて食材は高級なものや食べたいものを我慢せず好きなだけと思ってるけど、どれだけ使っても知れてる。+3
-0
-
180. 匿名 2021/01/07(木) 17:50:12 [通報]
暇でつい通販を見て必要ないものを結構買って出費増えました。返信
あと出前館の利用率も上がった。+7
-0
-
181. 匿名 2021/01/07(木) 18:10:41 [通報]
>>9返信
その前は50枚で100円で売ってたよ+4
-0
-
182. 匿名 2021/01/07(木) 18:44:59 [通報]
光熱費↑返信
交際費↓
食費↑
で、トントンかな。+2
-0
-
183. 匿名 2021/01/07(木) 18:47:10 [通報]
>>21返信
二人で一千万でそんなに貯まる?手取りだと700いかないでしょ?半分以上たまるの?
うち世帯年収1600万あって子供いないけど年間でそんなに貯められないよ。+1
-0
-
184. 匿名 2021/01/07(木) 18:49:27 [通報]
ウーバーイーツ代がえぐいことになってる。返信
でも飲み歩いてたのがなくなって、交際費も服飾費も減ったからトントンかなぁ+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/07(木) 18:53:10 [通報]
>>114返信
これから結婚する予定で専業になるかはまだわからないんですけど、30万を超えるバッグとか買う時も許可はいらないですか?私金遣いが荒くて海外旅行も好きなので働こうか迷ってて。+1
-1
-
186. 匿名 2021/01/07(木) 19:38:23 [通報]
光熱費が若干増えたけど、交際費や服や化粧品に対する出費がかなり減った。返信+3
-0
-
187. 匿名 2021/01/07(木) 19:43:21 [通報]
在宅勤務になって時間に余裕が出来たので、返信
身なりに気を遣うようになって美容代などの
出費がかなり増えました。
外出しないのに服もめっちゃ買ってます。
食費もテイクアウトに頼りがちなので上がりました。
好きなお店が潰れないように、というのを言い訳に散財してます。+4
-0
-
188. 匿名 2021/01/07(木) 20:41:13 [通報]
今まで安いものを安い店にそれぞれ買いに行ってたけど高齢の家族と同居してるのでリスク減らすために買い物は週1で空いてる時間帯のみ、あとは宅配生協と通販利用してたら高くついてしまってる。返信+2
-0
-
189. 匿名 2021/01/07(木) 21:08:20 [通報]
>>149返信
私も横だけど、ガルちゃんにはかなりいるよ。
見たことない?
世間とはかなり乖離してるよね。
+2
-1
-
190. 匿名 2021/01/07(木) 21:13:26 [通報]
>>114返信
これ見て。
しかもパート主婦は準専業主婦扱いで、専業主婦とパートの間を行ったり来たり。+2
-3
-
191. 匿名 2021/01/07(木) 21:34:32 [通報]
美味しそうなお弁当が沢山売っているので、お昼ご飯作らずに買うようになった返信
お金かかる
でも美味しい!嬉しい!+4
-0
-
192. 匿名 2021/01/07(木) 21:47:31 [通報]
>>150返信
ランタン自体はたまに使うといいみたいね
実際、震災とかおきて使い方わからなかったら困るし、光の加減も知ってたほうがいいんだろうな+4
-0
-
193. 匿名 2021/01/07(木) 22:07:25 [通報]
減りました!返信
在宅勤務でストレスないからか、朝も昼も食べなくても平気になったし、洋服も一年で二枚新調しただけ、化粧品も買う必要なくなったし。
でも色んなものに興味なくなっているからただの病なのかも🤔+5
-0
-
194. 匿名 2021/01/07(木) 22:21:39 [通報]
コロナ前から掃除に使ってたアルコール消毒液が値上がりした返信
紙製品もいつ手に入らなくなるかと思ったら怖くて多少高くても買ってしまう
食品も微妙に値上がりしてるのが多い気がする+5
-1
-
195. 匿名 2021/01/07(木) 22:48:17 [通報]
>>36返信
これ本当辛い。
子どもの食費上がるのは気にならないんだけどさ。+1
-0
-
196. 匿名 2021/01/07(木) 22:50:56 [通報]
めっちゃ増えた返信
子供が家にいる時間が増えたから食費がすごい
外食しなくなったけど、その代わりにテイクアウトするようになったから外食費としては変わらないし。
あとはやっぱりネットショッピング、電気代。+5
-0
-
197. 匿名 2021/01/08(金) 00:15:59 [通報]
>>3返信
私はアレルギーで、春と秋には鼻がムズムズして鼻水垂れますが、昨年はずっとマスクだったため、全くアレルギー出ませんでした!+2
-0
-
198. 匿名 2021/01/08(金) 02:00:07 [通報]
旅行行かなくなったし服さらに買わなくなったから減ったかと思いきや返信
ゲームソフトや動画サブスクでトントンくらいかな...?総額で若干減った?かな+0
-0
-
199. 匿名 2021/01/08(金) 03:44:10 [通報]
>>9返信
このマスク、復活してほしいな。
後、20枚入りのも良かった。+2
-0
-
200. 匿名 2021/01/08(金) 10:15:42 [通報]
マスク代とアルコールが純増!返信
買い物しかレジャーが許されない感があるから、さらに出費加速+3
-0
-
201. 匿名 2021/01/08(金) 13:01:02 [通報]
今年は増えた。返信
家具とか不用品と買い替え
服も着ない物や古いやつは捨てて、ちょっと良い奴かった。
デジタル機器なんかも、職場で自宅待機させられたりもあったからパソコン、スキャナーなど新しく買ったわ+1
-0
-
202. 匿名 2021/01/08(金) 13:02:18 [通報]
減ってるかな。返信
帰省できないから飛行機代と新幹線代の20万と、旦那の飲み会がなくなって10万くらいは自然に減ってると思う。
あと服も買ってないです。+3
-0
-
203. 匿名 2021/01/08(金) 14:08:58 [通報]
>>79返信
違うトピでも同文見たわ・・・+1
-0
-
204. 匿名 2021/01/08(金) 14:11:50 [通報]
>>102返信
コピペだからだよ+0
-1
-
205. 匿名 2021/01/09(土) 03:09:52 [通報]
ガス代が増えた。返信
後はマスクにアルコール入りウエットティッシュ、使い捨てビニール手袋代。
トータルすると例年と家計簿はほぼ同じでした。+1
-0
-
206. 匿名 2021/01/09(土) 14:33:17 [通報]
洋服や靴、バッグとかは殆ど返信
買わなくなった。ミュージカルも
行けないから出費減ったかな。
だけど、除菌シートや除菌スプレー
タオルペーパーとか、今まで
買わなかった物が必要になったし
凄い頻度で消耗するから
そっちの出費増えたよ・・・
+2
-0
-
207. 匿名 2021/01/16(土) 16:32:23 [通報]
マスク、アルコールジェル、ペーパー類、食料、防災グッズ等の備蓄を去年の春からちょっとずつ増やしてるから出費も増えてる返信+1
-0
-
208. 匿名 2021/01/18(月) 04:26:07 [通報]
>>12返信
うちも、久しぶりの海外旅行1つと、恒例の国内旅行2つを取り消して、服も3着しか買ってなく、外出は病院以外行ってない、使う化粧品半分以下、先延ばしした医療検査もたくさんあるのに+100万だよ
謎なんだけど、そうなると食費しか考えられない
どこにも行けないから食材、お菓子ぐらいはとかけているけど、まさか月10万近く増えるとは+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3963コメント2021/01/19(火) 08:49
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3053コメント2021/01/19(火) 08:50
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
2689コメント2021/01/19(火) 08:50
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2646コメント2021/01/19(火) 08:50
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2254コメント2021/01/19(火) 08:50
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1874コメント2021/01/19(火) 08:50
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1322コメント2021/01/19(火) 08:48
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1267コメント2021/01/19(火) 08:49
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1052コメント2021/01/19(火) 08:50
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
966コメント2021/01/19(火) 08:50
喫煙者の雑談トピ🚬
新着トピック
-
78コメント2021/01/19(火) 08:50
自宅療養患者は自身で健康観察へ 神奈川県
-
4316コメント2021/01/19(火) 08:50
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
2254コメント2021/01/19(火) 08:50
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
83コメント2021/01/19(火) 08:50
結婚して実家を出たあとに親に私物を売られた
-
1800コメント2021/01/19(火) 08:50
ニンテンドーオンライン加入してる人!
-
136コメント2021/01/19(火) 08:50
みずほ銀行、紙の通帳に手数料 大手銀初1冊1100円
-
2689コメント2021/01/19(火) 08:50
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
40236コメント2021/01/19(火) 08:50
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
368コメント2021/01/19(火) 08:50
保護猫を迎えたい
-
1190コメント2021/01/19(火) 08:50
歌やダンスが上手いアイドル、演技が上手いアイドル
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する