ガールズちゃんねる

「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖

189コメント2021/01/08(金) 12:36

  • 1. 匿名 2021/01/07(木) 11:51:49 

    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖(withnews) - Yahoo!ニュース
    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖(withnews) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Google Earthで、実家周辺の画像を見たら「7年前に死んだ親父が写っていた」というツイッターの投稿に注目が集まっています。親父の後ろに写る人影を拡大すると……。今は会えない家族の「日常」が切り取られていました。投稿者に話を聞きました。


    父親がたたずむ先には、家に向かって歩いて来る母親の姿がありました。当時、母親が歩いて向かう場所と言えば、近所にある孫の幼稚園でした。病気で亡くなった姉に変わって、孫の面倒を見ていた父と母。

    孫を幼稚園へ送って、家に母が戻ってくるまでは10分程度の短い時間です。忙しく朝の準備を終えて、孫を門前で見送り、「親父はそのまま一服しながら、母ちゃんの帰りを待っていたのかもしれない」。

    (中略)

    その写真が撮られてどれぐらい経った後かは分かりませんが、父は母が幼稚園に孫を送って行くわずかな時間に、突然、この世を去りました。急性心不全、享年65歳だったそうです。

    「写真が撮られたのは、亡くなったのと同じ時間帯だったかもしれない。そう思うと胸が熱くなり、ツイートしました」

    投稿には60万件以上のいいねがつきました。

    それだけではなく、多くの人が、グーグルアースやストリートビュー機能を使って自分の実家や祖父母の家などを確認して、リプライには「家族に会えた」という報告がつながっていきました。

    (中略)

    「まさか」と半信半疑でストリートビューをたどり、家族を見つけた人たち。「亡くなった祖母がいた。今も元気でいるんじゃないかと思うと涙が止まらない」「父はこの小さな画面の中で生きているんだなと思った」と、それぞれにあふれる家族への思いをつづっていく連鎖が生まれました。

    +683

    -7

  • 2. 匿名 2021/01/07(木) 11:52:39 

    よくある話じゃない?
    定期的にこれでバズるけどさ

    +29

    -162

  • 3. 匿名 2021/01/07(木) 11:52:43 

    泣ける…

    +581

    -12

  • 4. 匿名 2021/01/07(木) 11:53:12 

    へぇ〜

    +11

    -34

  • 5. 匿名 2021/01/07(木) 11:53:15 

    前にお婆ちゃんバージョンあったよね

    +254

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/07(木) 11:53:50 

    素敵だね

    +148

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/07(木) 11:53:59 

    最近のトピは、みんなYahooニュース既出のものばかりだね。。。

    +208

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/07(木) 11:54:08 

    うわ、涙出そう我慢してる

    +198

    -16

  • 9. 匿名 2021/01/07(木) 11:54:15 

    田舎すぎて家の前までGoogle車来てくれない…。

    +303

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/07(木) 11:54:16 

    亡くした家族の何気ない日常の風景…その場所の過去写真も見れるようになれば良いのにね

    +207

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/07(木) 11:54:32 

    犬走ってるやつが一番好き

    +135

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/07(木) 11:54:35 

    はぁー涙止まらないねw

    +4

    -23

  • 13. 匿名 2021/01/07(木) 11:54:43 

    うちの近所の写真結構すぐ変わってる気がする、7年前から変わらない所もあるんだね

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/07(木) 11:55:32 

    泣けました泣き泣き

    +5

    -12

  • 15. 匿名 2021/01/07(木) 11:55:37 

    家をガッツリ特定できるね

    +115

    -9

  • 16. 匿名 2021/01/07(木) 11:55:57 

    消してって言えば消して貰えるって聞いたことあるけど、残してって言えば残して貰えるのかね

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:12 

    ぴえん

    +2

    -10

  • 18. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:31 

    “死んだ親父”だけじゃなくて、他のエピソードも重なって…
    何かもう他人なのに物凄く大事な写真に思えて来たよ

    +249

    -4

  • 19. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:36 

    私も父に会いたいです

    +85

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:50 

    >>1

    チャリで走るオカンが次の瞬間、溝にはまっている所が写ってるってのもあったよね。
    本人や息子がテレビで「恥ずかしい」とか言ってた。

    +201

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/07(木) 11:56:56 

    亡くなっていまは誰も住んでいないけど、祖父母の家をみることがある。
    ストリートビューではいなか町だから、玄関とか窓が開け放たれていて、ああこの時は数年前だから生きていたんだな、と何気ない日常を懐かしんで涙が出る。

    +193

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/07(木) 11:57:01 

    個人的には家をハッキリ写すのは止めて欲しい

    +171

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/07(木) 11:57:28 

    GoogleEarthよりも良い写りの写真が家にあるだろうけど、こちらの方で喜ぶのは家族がテレビに映ってる!的な喜びなのかな?
    それとも、生きてた頃の普通の日の思わぬ一コマを見れたって感じなのかな

    +6

    -7

  • 24. 匿名 2021/01/07(木) 11:57:40 

    私も死んだ愛犬がカメラ目線で写ってたよ。
    もう庭が覗けるとこで停止できなくなってるから、あの頃のストリートビューの緩さだからこそ起こった奇跡。

    +177

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/07(木) 11:58:06 

    私も亡くなった祖父母に会いたい

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/07(木) 11:58:21 

    >>1
    これは切ないけど良いお話。

    私は買いたいと思った不動産物件の住所をGoogle earthに入れて見たら、物件の立地はとても良いものだったけど、隣が電化製品の捨て場みたいになっていたので内見やめた方がある。

    +139

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/07(木) 11:59:08 

    >>9
    私の姉の家もそう。姉の家は路地の突き当たりだから、
    路地に入る手前までしか写らない…。
    姉は「色々みられなくてよかった」って喜んでいるけど、
    こういう亡くなった人が写ってたとかいう話をきくと
    姉の家もしっかり写っていて欲しいなと思った

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/07(木) 11:59:14 

    なんかうちの地域はよく画像変わってるから、この前みたらつい最近の画像だった。地域差あるよね

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/07(木) 11:59:35 

    ぜってー嘘

    +3

    -18

  • 30. 匿名 2021/01/07(木) 11:59:41 

    ジーンとするけどTwitterで写真あげるのはリスク高いね

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/07(木) 12:00:00 

    車のナンバーはモザイクしてるけど表札はしっかり写ってるよね。
    そこの個人情報はいいの?って感じ。

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/07(木) 12:00:25 

    >>23
    何気ない日常にタイムスリップできたような感覚なのだと思う

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/07(木) 12:00:25 

    >>22
    グーグルに連絡するボカシ入れてくれるんだけど、
    それはそれで興味を引いちゃうんだよね

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/07(木) 12:00:35 

    「スモーク」って映画を思い出した。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/07(木) 12:00:51 

    >>15
    かなりグッときてたけど15さんのコメで冷静になった
    知人だけが見てると思ってつぶやいても何がどうバズるかわからないし、世界中に発信してるって常に意識しなきゃいけないね…

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/07(木) 12:01:05 

    生活してたリアルな状態が残ってるのが嬉しいんだろね、グーグルアースの中ではまだ生きてたみたいな感じで

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/07(木) 12:01:37 

    こういうのを素直に素敵だなと思える心は失いたくないな

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/07(木) 12:02:09 

    ジーンときた😢
    日本の話なのね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/07(木) 12:02:25 

    タムチンキ

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/07(木) 12:03:16 

    >>13
    過去を遡って見れる機能があったはず!

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/07(木) 12:03:18 

    私の場合はこれと違うけど、生まれて約20年間育った一軒家の実家が映ってた
    引っ越しちゃって誰も住まなくなったからその実家は今はもう取り壊されたけど、外観からもそこで過ごした家族の想い出がたくさん蘇ってきて泣きそうになった

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/07(木) 12:03:52 

    >>10
    自分が写ってたらガル民はギャーギャー騒ぐくせに。なにポエムってるんだよ

    +11

    -11

  • 43. 匿名 2021/01/07(木) 12:04:38 

    >>16
    気持ちは分かるけど無理だと思う。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/07(木) 12:04:43 

    >>9

    うちの村川しか載ってなかった
    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖

    +185

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/07(木) 12:04:55 

    これプライバシー筒抜けで嫌い
    中学の頃から年賀状を送り合って転校してからも続けてた子がいたんだけど、その子に転校先の住所ググられて「ガル子の今の家の周り本当に畑だらけだね笑」って言われたのが気持ち悪くて年賀状やめたくらい嫌い

    +108

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/07(木) 12:06:11 

    私も期待して見て見たけど、映ってなかった。
    残念。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/07(木) 12:06:32 

    >>9
    田舎すぎてというか、私道には入れないので私道の奥にある家とかは見られないみたいだよ。例えば、別荘地の中にある建物とか、やんごとなき方々のご実家とかも。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/07(木) 12:07:23 

    うちの前、私道だから来ないし見れない..

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/07(木) 12:07:54 

    素敵だなー。
    愛ですね。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/07(木) 12:08:01 

    私の祖父も居たそうです。飼っていたオウムと一緒に。私が見た時には更新されてしまったのかもう居ませんでした。見たかったな。。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/07(木) 12:08:16 

    うちは前見たら洗濯物干しっぱなしで恥ずかしかった

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/07(木) 12:08:19 

    >>9
    特定の人
    は借りれるんじゃなかったかな

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/07(木) 12:08:45 

    うちも祖父が映ってる。
    最後はガリガリで別人みたいになっちゃったけど、
    植木をいじってる姿が映ってました。

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/07(木) 12:08:48 

    >>33
    たまに自民党のポスターとかに顔ぼかし入れてあっておもいろい
    あと独裁国家の君主の肖像画にもしてあったり

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/07(木) 12:08:52 

    リフォームする前の家が写ってて感動したことある
    この木、切っちゃったんだよなぁ
    壁はこんな色だったなぁ、とか

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/07(木) 12:09:50 

    南種子の追いかけてくる犬が好き

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/07(木) 12:10:26 

    一瞬感動したんだけど、
    SNSによって実家の住所とお父さんとお母さんの正体が全国に拡散されるとなるとゾッとした

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/07(木) 12:11:33 

    >>54
    種子島の追いかけてくる犬にもボカシいれてあるところあるよね笑笑

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/07(木) 12:13:40 

    私も自宅近くで、まだ幼稚園児の息子と娘と3人で手を繋いで歩いてる姿がバッチリ載ってたよ
    (顔はモザイク付きだけど)

    今では2人中学生で、今では絶対あり得ない
    大きくなったなーって感動した

    更新されて見れなくなったのが悲しい

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/07(木) 12:13:53 

    >>44
    絶妙なコメントとスクショが笑いを誘う

    +130

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/07(木) 12:14:36 

    ある有名な殺人犯の家、そこの前の通りだけストリートビューがない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/07(木) 12:14:51 

    >>31
    うちも表札ガッツリ写ってて嫌だったから連絡したらすぐ消してくれたよ

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/07(木) 12:15:29 

    娘の小学校入学の時に、門の前で写真を撮っているところがGoogleに載りました。もちろん遠目から見た時は撮影をしている私達もバッチリ。
    既に写真は変わってましたがいい思い出でした。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/07(木) 12:15:32 

    ストリートビューって、
    現在ではないの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/07(木) 12:16:19 

    自分の家族が映るなんて嫌だけど。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/07(木) 12:17:25 

    お姉さんが亡くなられて、そのお子さんをご両親が育ててたって言うのもまた胸が苦しくなる一因
    どうかお孫さんは幸せに育ってほしい

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/07(木) 12:17:51 

    私の場合は田舎の祖母が飼ってたけど、老衰した猫が家の横を歩いてたの発見
    通り過ぎて(Googleバイク?カー?)自宅裏口に向かう姿も…
    スクショしたわ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/07(木) 12:18:31 

    不定期に最新の情報に更新されるから、何か残しておきたい時はすぐにスクショした方がいいよ。

    私が住んでるのって北海道の田舎だけど、それでも自分の家の写真を見る限り、3〜4年ごとぐらいには情報が更新されてるみたい。

    (隣に建った新しい家が写ってるとか、草の生え方とか、家の前に置いてあった自転車が写ってたのが消えてるとか、色んな事から分かる)

    田舎でも数年おきに更新されるから、都会ならもっと早くに更新されるかも。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/07(木) 12:19:09 

    >>64
    都会だと年2回くらい更新される時があるよ
    田舎だと数年更新されなかったりする
    ちなみにWEB版グーグルマップでは過去のストリートビューも見ることが出来る

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/07(木) 12:23:09 

    >>44
    緑の紙の上に水色の糸が載ってるようだ

    +56

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/07(木) 12:23:12 

    亡くなった祖母が、農作業してる姿でうつってる。
    元気な姿で、写真と違って飾ってない自然な姿。見る度に、色んな感情になってしまう。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/07(木) 12:24:16 

    それこそこの前、幼稚園に息子を送ってたら、横をGoogle Earthのド派手な車が撮影しながら走ってて、次回の更新時にこうやって載るんやなかろうかとヒヤヒヤしながらGoogle Earth開いて確認してます(笑)
    顔は消してくれるだろうけど、知り合いには分かるだろうなぁ(。>﹏<。)////

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/07(木) 12:24:21 

    >>7
    運営さんがYahooから拾ってくるんだろうね。
    貼るだけでいいんだもん

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/07(木) 12:25:57 

    >>69
    >WEB版グーグルマップでは
    >過去のストリートビューも見ることが出来る

    それいいね!
    うちの近所でも、ここ数年
    何十年もあった家屋が、どんどん取り壊されて
    懐かしさを感じたい時があるから。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/07(木) 12:26:48 

    >>26
    廃棄物系は気をつけないと反社のところもあるから

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/07(木) 12:28:25 

    家全体にぼかしが入ってるとこがたまにあるけど、あれって依頼してぼかし入れて貰ってるのかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/07(木) 12:28:59 

    最近ストリートビューで歌舞伎町見るのハマってる
    ラブホに入ってくホストと客とか写ってたりする

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/07(木) 12:29:07 

    信じてもらえないけど私の死んだ祖父もグーグルアースに映ってた。
    家の前で腰掛けてて微笑んでた。
    亡くなった後に気付いて、家族で大笑いしながら会えたことに嬉しくて号泣したこと覚えてる

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/07(木) 12:31:21 

    >>1
    親子関係が良ければ良いほど感極まるだろうなぁ。
    私の場合なんとなく実家をグーグルアースで辿ってみたら絶縁した父親が写っててギョッとしましたよ…
    もちろん顔にはボカシがはいっていましたが。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/07(木) 12:31:41 

    私も、2年前に、亡くなった愛猫が窓辺で
    寝んねしてるのが、映っていて
    夢にも、出てこない、
    気配も感じなくて 寂しかったのですが
    グーグルアースで見つけた特は
    会えたと思って、胸がいっぱいになりました

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/07(木) 12:31:48 

    >>78
    私、営業で外回りの仕事してたから何回もグーグルカー目撃してるし
    分かってるだけでも、3回写ってるw

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/07(木) 12:32:15 

    この記事を読んで実家を見てみたら、車で出かける両親が写っていた。
    母は当時大病を患っていて通院中だったので、マスク姿がなんとも切なかったけど、写真嫌いであまり写真がないので、このグーグルマップの世界にいるかのような錯覚がおきて、ストリートビューをスクロールする時は早く早くと母の元へ向かっているような気持ちで涙が溢れた。
    田舎なので、写っていたのは奇跡的だと思う。
    できれば消さないで欲しいな。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/07(木) 12:33:04 

    >>59
    過去のやつも遡って見れたと思うよ!!
    個人のブログとかでやり方を紹介してる人がいるから、「Googleアース 過去」とかで調べてみて!

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/07(木) 12:34:16 

    数年前に取り壊された家をストリートビューで見に行ったらやっぱり更地になってて、あーあと思って角を曲がったらそこからのビューではまだちゃんと残ってた!通りによって更新時期が違うんだね。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/07(木) 12:35:10 

    ちなみにウチの近所には運転中の私が写ってる
    ボカシ入ってるけど

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/07(木) 12:35:53 

    >>1
    うちの父親も前の時
    家に入ろうとした後ろ姿映ってた。

    個人的にはこのグーグルアース怖いと思う。

    家も住所もバレるし個人情報ダダ漏れ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/07(木) 12:36:27 

    車のナンバーはモザイクかけられてるけど、表札はそのままのところ多いよね。言えば消してくれるんだろうけど、気づいてない人多いと思う

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/07(木) 12:37:49 

    グーグルアースとストリートビューの違いがわかりません
    一緒?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/07(木) 12:37:49 

    息子が何気なく家を探して見たら、日向ぼっこ中の犬が映ってた。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/07(木) 12:40:37 

    データ古いよね 3Dにすると

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/07(木) 12:41:21 

    過去の映像みえるんじゃなかったかな?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/07(木) 12:41:57 

    私は犬の散歩中にGoogleの車とすれ違った
    後日Google見たらバッチリ写ってた
    私の顔はモザイク、犬はモザイク無しだった

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/07(木) 12:42:05 

    伯父と伯母にストリートビューの便利さを教えようとしたらたまたま伯父が映ってました。家の前で伯母を待っているかの様に。
    皆んなして驚きました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/07(木) 12:42:27 

    >>44
    ラクガキの途中みたいwwww

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/07(木) 12:44:04 

    私も父が写ってた。
    何気ない一瞬だけど泣けた。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/07(木) 12:44:12 

    >>44
    結構広範囲で載せてそうなのに特定できない

    +77

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/07(木) 12:44:57 

    私の母が、実家の玄関前を掃き掃除してる姿が映ってます。数年前のかな。お母さんとこれについて「これ恥ずかしいから早く消してほしい〜!嫌だ〜」って笑いながら会話したの思い出したよ。
    そんなお母さん、先月急死しました。寂しすぎて、それを思い出して咄嗟にGoogleマップ開いたら、画面の中には日常を生きていた母が変わらず映ってて、なんとも言えない感情になりました。スクショしちゃいました!大切に保存します。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/07(木) 12:46:36 

    >>88
    グーグルアースは衛星写真を見ることが出来るPCやスマホのアプリの名前だよ
    ストリートビューはグーグルアースやグーグルマップの機能のひとつで、実際にグーグルカーで道を走って写した画像を見ることが出来る

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/07(木) 12:46:44 

    GoogleEarthの車に遭遇したんで写りこもうと必死に追跡したけど後から見たら全く写ってなかった想い出

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/07(木) 12:47:02 

    >>7
    前からそうだったよ。
    ニュースまとめサイトから転用してきたようなんばっかり。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/07(木) 12:47:40 

    >>98
    ありがとうございます💦めちゃくちゃわかりやすい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/07(木) 12:48:46 

    家は生きてるけど庭で立ってる母が写ってる。

    Googleアースで家を見た友達が「庭におじさん写ってるね」って言って来て母が落ち込んでた笑

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/07(木) 12:51:13 

    結局、グーグルアースからストリートビューを使用したから
    ストリートビューって事ね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/07(木) 12:52:02 

    >>75
    そうなのよ。内見予約した時に不動産は良いことしか言わなかったけど、逆にそれが引っかかったので見てみたら家電捨て場だったの。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/07(木) 12:54:59 

    >>11
    ずっと追っかけてくるやつかな?

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/07(木) 12:55:48 

    >>62
    どこに連絡したら良いんですか?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/07(木) 12:55:55 

    うちの父も家の前で映り混んでたけど、すぐに更新されていなくなってた
    昨年他界したから記念に残っていてほしかったけど、Googleさんは意外とマメに更新してるんだよな

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/07(木) 12:56:47 

    >>107
    スクショすればよかったのにー

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/07(木) 12:57:38 

    このトピみたら、急に寂しくなってグーグルアースで実家を探してしまった。。。

    去年はコロナで行けなかった。
    今年は行きたいな。
    飛行機の距離だから難しいのかな。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/07(木) 12:58:52 

    私も写ってる。まだ痩せていた(笑)

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/07(木) 12:59:02 

    私も家の前で写った事がありますが1年後くらいに直ぐ消えました。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/07(木) 13:00:01 

    6年前に亡くなったうちの叔父さんも家の前で写ってて中学になる孫が大喜びで報告してきた!
    モザイクはかかってるけどしっかり叔父さんだとわかるし遺族は嬉しいよね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/07(木) 13:00:16 

    >>9
    >>44
    私の落書きと同じレベル。笑
    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖

    +55

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/07(木) 13:01:45 

    じいちゃんちをGoogle earthで見たら死んだ犬が玄関前でゴロゴロしてるのが写ってたよ
    可愛かった
    もう更新されて別のになってしまったからスクリーンショットしといてよかったな
    普通に写真に残るよりも日常ぽくて好きな一枚

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/07(木) 13:01:55 

    このトピ見て、数年前に亡くなった種子島の母方の祖母が気になって探しちゃったよ(笑)
    さすがに祖母はいなかったけど、たまにしか行けてないなりの思い出と懐かしさと、何故か夕暮れ時のいい感じの時間帯の画像だったからジーンとしてしまった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/07(木) 13:02:35 

    >>107
    過去のストリートビューも見れるから早めにスクショした方がいいよ
    事故現場のように消される場合もあるから

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/07(木) 13:03:31 

    >>31
    うちは位置的に表札が映らないけど隣の家は最初見たときモザイクだったのに
    写真が変わってるなって、見てたらモザイク外れてた。なぜ無くなったんだ。洗濯物とかガッツリ映ってるしアラサーの姉妹が実家住みでいるから嫌だろうなと思う

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/07(木) 13:03:53 

    >>1
    前もこういうニュースあったね
    私はあまり外でないから超レアだな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/07(木) 13:04:32 

    私も亡くなった祖父が写ってたのでスクショして保存してる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/07(木) 13:05:30 

    >>9
    今は車だけじゃなくて自転車や徒歩のグーグル撮影隊いるよー
    うちも田舎で先が行き止まりの路地になってるけど
    写してくれなくて良いやと思ってる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/07(木) 13:05:39 

    海外のストリートビュー見まくってた時、人気のない道でモザイクかかってない顔を1度発見した事ある。昔はモザイクなんてかかってなかったけどね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/07(木) 13:07:13 

    >>16
    更新されていくものだから、自分でスクショするしかないよ

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/07(木) 13:07:41 

    外壁塗り直したし、庭も綺麗にした
    今から取り直してほしい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/07(木) 13:08:11 

    >>13
    10年分くらいかな?遡って過去のものも見れるよ!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/07(木) 13:11:44 

    >>7
    Yahooから拾ってくるぐらいならトピの申請がなかなか認証されないのを拾ってあげればいいいいのにら

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/07(木) 13:14:09 

    一昨年亡くなったおじいちゃんが5年ぐらい前に転んで入院した頃であろうやりかけの畑と綺麗なビニールハウスが映ってた  
    今はジブリに出てきそうなぐらい植物に侵食されてしまってる…誰もいじれなくてごめんねおじいちゃん…

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/07(木) 13:14:28 

    おばちゃんが溝に落ちてるの好き
    色んな場所でドラマがあるね
    ( *´艸`)

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/07(木) 13:17:27 

    うちは廃車にした車がうつってた😅

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/07(木) 13:17:41 

    >>34
    昔見たよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/07(木) 13:18:16 

    私もたまたま実家あたりを見てたら偶然亡くなったばかりの母が映っていてビックリしたことあります。もお更新されてて今のグーグルアースには映ってませんけど

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/07(木) 13:19:33 

    >>44
    ごめん急で笑ってしまった

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/07(木) 13:20:15 

    >>124
    そうなんだ!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/07(木) 13:22:35 

    ごめん、理解力なくて内容が入ってこない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/07(木) 13:28:30 

    おばあちゃんと弟、
    家族二人うつってる。別々の場所で

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/07(木) 13:29:26 

    >>2
    心が貧しい人だね、あなた。

    なんにでもそうやってケチつけて生きてるの?なんだか虚しい生き方だわ。

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/07(木) 13:32:11 

    >>44
    これは本物のマップなの?w

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/07(木) 13:36:36 

    近所に夕方になると家の前にイス出して座ってるお爺ちゃんも映ってそう

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/07(木) 13:44:30 

    いい記録になったね!
    何気ない日常が残ってるのは嬉しい。

    私も家を見てみたけど洗濯物、フトンがバリバリ干しまくってあって赤面モノだった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/07(木) 13:45:32 

    >>44
    earthとマップは違う

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/07(木) 13:55:12 

    >>7
    もっと言うとこれTwitterで結構話題になってたからね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/07(木) 13:55:44 

    昨年、地方に住んでいる祖母が亡くなりましたが、コロナで葬儀に行けませんでした。
    ストリートビューに祖母が写っていたら良いなと思い、見てみましたが、写っていませんでした。
    祖母は写っていませんでしたが、久しぶりに祖母の家を見られて、涙が止まりませんでした…。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/07(木) 13:57:11 

    >>11
    二本足の白猫もじわる。
    UMAみたいで。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/07(木) 13:59:08 

    >>40
    パソコンからだと
    時計のマークが確か左上に出て、それをいじると
    タイムスリップできますよ。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/07(木) 14:03:24 

    >>143
    横。パソコンからしか無理なんですね😭
    亡き父探したけど会えませんでした

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:31 

    娘が小学生の時の下校途中と友達と遊ぶ為に2人して手をつないで公園に行くところが写ってる
    ぐるりと回って20分後って感じ
    今はストリートビューで古い年のものを変更しないと見えないけど
    今でも懐かしいわぁ~とこそっと一人で見ています。
    ちゃんと顔もマスクしないでのっけてほしかった。。。。。まあ無理だけどさ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:42 

    スクショすればOK

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/07(木) 14:09:09 

    >>143 知らなかった!ありがとう!!


    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/07(木) 14:10:13 

    >>144
    うん、タイムスリップ機能はパソコンからしかダメなんだよね
    パソコンない人は漫画喫茶とかで見るしかないよね。お父さんの姿見れると良いね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/07(木) 14:21:14 

    スマホのブラウザーでも
    User Agentを変更できるブラウザーを使えば見れるよ
    iPhoneならLUNASCAPEとか
    User AgentをIEとかに変更

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/07(木) 14:22:49 

    >>135
    あなたも所詮ガル民
    そっくりそのままお返しします

    +3

    -9

  • 151. 匿名 2021/01/07(木) 14:37:20 

    拾い物だけど

    こういう写真撮られる場合もあるんだよね
    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/07(木) 14:38:29 

    >>1
    なんだか胸が熱くなったよ。
    これとは少し違うけど、コロナで遠く離れた実家に帰れない私は、ストリートビューで実家を検索して帰った気になってるよ。父の以前乗ってた車も映ってて、懐かしい気持ちになる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/07(木) 14:39:11 

    私もおばあちゃん見つけた!うれしかったなー

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/07(木) 14:41:32 

    ストリートビュー
    たまたま自分が写ってて
    亡くなった父が見つけてくれてびっくりしたの思い出した。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/07(木) 15:01:31 

    >>97
    私も亡き父が水撒きしている姿がグーグルアースに映っていたよ
    もちろん保存してる
    今は新しい写真に変わっているけど
    グーグルアースは思いがけない発見があるよね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/07(木) 15:07:45 

    私は3年前に亡くなった実家の猫。道路に面した陽のあたる出窓が大好きで、窓よく見たら映ってた!!更新しないで欲しいな。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/07(木) 15:10:12 

    近所に夕方になると家の前にイス出して座ってるお爺ちゃんも映ってそう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/07(木) 15:22:51 

    うちの実家前の道グーグルカーにスルーされてんねん。私も過去にタイムスリップして今は亡き猫たんの姿見てみたかったな。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/07(木) 15:29:11 

    >>106
    消して欲しい部分が映ってる画面でサブメニューみたいなところ開いて「問題を報告」を選択して送ったと思います

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/07(木) 15:38:44 

    >>1
    うちは20年生きて大往生した実家の犬が写ってた。父親と一緒に写ってた。きっと屋根にへんてこりんな物を着けた車が通りかかったからふたりしてボケーッと眺めてたんだろう。
    あの日常がもう一度こんな形で見られるなんて思いもよらず、見つけたときは涙が出たわ。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/07(木) 15:43:26 

    >>26
    それは賢い使い方!

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/07(木) 15:43:40 

    >>26
    あるある。
    うちは転勤族だけど、辞令が出てから少ない日数で物件探ししなきゃいけないからネットで物件探してGoogleアースで周辺や建物をぐるりと見回って確認してる。
    上下左右のお宅のベランダの状態や、ごみ捨て場の状況、自転車置場の惨状で大体そこの住人の質が分かるから大助かりよ。
    不動産屋はあえて見せようとしないし教えてくれないもの。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/07(木) 15:49:03 

    >>26
    ネットでは上手に切り取って物件を写すものね。
    以前見つけた中古物件で、比較的駅チカだし陽当たりも抜群、内装もリフォーム済み、これでこの値段!?って不思議に思ってグーグルで見てみたら、真横のお宅がバイクやら車関係の廃棄ゴミだらけの屋敷だった。
    あの家が無くなったら最高の物件だと思うんだけどな~と時々チェックだけはしてる...

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/07(木) 16:00:32 

    今ストリートビューで祖母の家見たら
    数年前に亡くなった祖母が若干カメラ目線で映ってた。
    このトピ見て良かった。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/07(木) 16:15:29 

    >>7
    あとTwitterで話題になったやつも。
    「どこかで見たことあるな~」っていう話題ばかり。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/07(木) 16:47:18 

    平凡でも普通の幸せな人生を送ってきた人たちにしか起こりえないエピソード
    普通に生きられてるだけで羨ましいわ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/07(木) 16:48:37 

    前々回は父がゴム長靴で洗車してるところ、最新版では私が写ってる。偉いごついカメラ搭載せてる車だなーと思ってボンヤリ見てたら、グーグルカーだった。

    私に何かあった時、子供達が見て「うわー懐かしい」とでも思うんだろうか?緊張感のない姿だからなんか嫌だわ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/07(木) 16:54:08 

    >>116
    過去のものも見れるの?
    知らなかった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/07(木) 17:07:06 

    引越した前の家を観たら家だけ雪なのに洗濯物出していたり笑、当時花壇に植えていた花が咲いていたり懐かしい気持ちになりました。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/07(木) 17:14:42 

    勝手に一般人さらすなよ!
    私が晒されてたらと思うと殺意湧く

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2021/01/07(木) 18:09:55 

    私の場合、亡くなった犬と河川敷で昼寝してるの見つけた。あの河川敷好きだったからよく1人でお散歩行くんだけどちっちゃい時走り回ったなぁ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/07(木) 18:52:16 

    わたしも他界した父親が映っていたからスクショしたよ!愛猫も一緒に映ってて嬉しかった
    変えないでほしいなぁ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/07(木) 18:53:13 

    私も小さい頃住んでいた所を見てたら知ってるおばちゃんが写ってて、日付けを見てまだ元気にされてるだなぁ良かったぁと思いました。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/07(木) 19:25:03 

    ツイート見てどんどんみんなおじいちゃんおばあちゃん犬猫のスクショあげてるからやめたれよ、と思った。
    言葉だけで反応して、画像あげるのはやめた方がいいよね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/07(木) 20:16:19 

    私は、亡くなった愛犬がうつってる。
    こんなとこに居たのか。
    5年も探したぞ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/07(木) 20:35:04 

    これ感動話みたいになってるけど私は怖い
    個人情報が全世界に晒されるんだよ
    変な格好でうろついてるとこたまたま撮られたりしたらどうするんだろう。それに
    住所知られたら家の外観までわかるとか怖すぎる。
    会社の人に年賀状で自分の住所知られてるのが気持ち悪く感じる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/07(木) 21:02:38 

    両親亡くして私はそれを機に
    引っ越しした。乗っていた車も
    廃車にした。数年後、
    たまたまGoogle Map
    を見たら、家の前には
    廃車にした車があって…
    家族との楽しい想い出が
    蘇り泣いてしまった


    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/07(木) 22:15:37 

    このトピ見て、東京の祖母のお家探してきました😭
    自分は九州在住で、祖母が亡くなってから
    5.6年は東京に行けてなくて。
    見つけた瞬間懐かしくて胸がギュッとなりました。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/07(木) 22:53:46 

    こんな姿を世界に晒すなんてあんまりだワン!
    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/07(木) 23:19:26 

    >>31
    昔は車のナンバーもがっつり映ってた
    表札もやめてほしいよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/08(金) 00:40:13 

    私も5年前に亡くなったおじいちゃんと1年半前に亡くなったおばあちゃん見つけられた
    ほっこり嬉しい気持ちになるんだよなぁ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/08(金) 01:18:06 

    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり 「私も探した」家族を思う感動の連鎖

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/08(金) 01:18:29 

    検索したら一昨年亡くなった祖母が畑仕事してた。畑仕事してたのはだいぶ前で、転んで骨折してからほぼ寝たきり状態だったから元気な頃の祖母を見られて嬉しかったな。帽子を深く被ってて顔は見えないけど、見えないからこそボカシも入ってなくてそれも嬉しかった。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/08(金) 01:20:34 

    >>175
    いいなーうちの亡くなった猫いないか探したけど(よく窓際で日向ぼっこしてたから)いなかった。残念

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/08(金) 07:00:43 

    私この機能嫌い
    干された服丸見えだったし家見られるの嫌

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/08(金) 08:27:22 

    うちは6年前建築中で工事の看板が丸見えだったので看板にモザイクかけてもらったんですが、現在も工事中のモザイクのまま…
    自分でモザイク依頼するとその場所だけずっと更新されないみたいですね
    写真を残しておきたい人は何かモザイク依頼できたら更新されないかもです

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/08(金) 10:09:13 

    ご近所さんと井戸端会議してるとこ映ってたことある。背中向けてたから顔は映ってなかったけど恥ずかしい。

    ここ見て、知り合いが住所から家を検索することもあるって知ってちょっとドン引き。運転して初めての場所に行く時とか、車線とか道路標識とか分かって便利なんだけどね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/08(金) 11:48:49 

    >>20
    さんまのテレビに出てたね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/08(金) 12:36:52 

    父が亡くなり、葬儀などが一通り終わって、東京の自宅に戻ってきて、
    ふいに実家を検索してみたら、父が玄関先で立って新聞を読んでいました。
    その姿を見て、父が亡くなり始めて声を出して泣来ました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。